ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the seventh (2009)

通常問題 #0084
No. 1

「我思う、故に我あり」という表現が最初に述べられた、フランスの哲学者・デカルトの著書は何でしょう?
正解 : 『方法序説』
abc the seventh (2009) 通常問題 0084
『方法序説』
2

誤3 (2005)

通常問題 #0059
No. 2

現在使用されている一円玉に描かれている木に、葉っぱは何枚付いているでしょう?
正解 : 8枚
誤3 (2005) 通常問題 0059
8枚
3

abc the ninth (2011)

通常問題 #0183
No. 3

海が非常に荒れているため航海の難所として知られる、南極大陸とホーン岬の間にある海峡は何でしょう?
正解 : ドレーク海峡
abc the ninth (2011) 通常問題 0183
ドレーク海峡
4

abc the first (2003)

通常問題 #0153
No. 4

楽器で「ド」の音から一オクターブ高い「ド」の音まで音程を上げた場合、音波の振動数は何倍になるでしょう?
正解 : 2倍
abc the first (2003) 通常問題 0153
2倍
5

abc the first (2003)

通常問題 #0336
No. 5

現在のボウリングの原型である「ナインピンズ」を考案したといわれる、ドイツの宗教改革者といえば誰でしょう?
正解 : マルチン・ルター
abc the first (2003) 通常問題 0336
マルチン・ルター
6

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0029
No. 6

長さは20mと定められている、陸上競技のリレーで、バトンの受け渡しをする区間のことを何というでしょう?
正解 : テイクオーバーゾーン
abc the fifth (2007) 敗者復活 0029
テイクオーバーゾーン
7

EQIDEN2014

通常問題 #0184
No. 7

家電製品が作動中であることを示すランプを何というでしょう?
正解 : パイロットランプ
EQIDEN2014 通常問題 0184
パイロットランプ
8

abc the fifth (2007)

通常問題 #0493
No. 8

大相撲の番付の位で、かつての力士の給料の額にその名が由来するのは何でしょう?
正解 : 十両
abc the fifth (2007) 通常問題 0493
十両
9

EQIDEN2012

通常問題 #0240
No. 9

植物で、根から吸い上げた水の通り道を「道管」といいますが、光合成で作られた養分の通り道を何というでしょう?
正解 : 師管
EQIDEN2012 通常問題 0240
師管
10

EQIDEN2014

通常問題 #0356
No. 10

テニス選手のノバク・ジョコビッチや錦織圭(にしこり・けい)にウェアを提供している、日本のファッションブランドは何でしょう?
正解 : ユニクロ
EQIDEN2014 通常問題 0356
ユニクロ
11

誤4 (2006)

通常問題 #0108
No. 11

現在、大学入試センター試験で選択できる外国語科目は、英語、ドイツ語、フランス語、中国語と何語でしょう?
正解 : 韓国語
誤4 (2006) 通常問題 0108
韓国語
12

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0084
No. 12

鎌倉時代の日記文学『十六夜日記』の作者は誰でしょう?
正解 : 阿仏尼(あぶつに)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0084
阿仏尼(あぶつに)
13

誤誤 (2007)

通常問題 #0273
No. 13

本名をカルロス・カエタノ・ブレドルン・ヴェーリーという、かつてはジュビロ磐田でもプレーしていた、現在のサッカー・ブラジル代表の監督といえば誰でしょう?
正解 : ドゥンガ
誤誤 (2007) 通常問題 0273
ドゥンガ
14

EQIDEN2008

通常問題 #0450
No. 14

古典落語の題材にもなった和歌「千早振る 神代も聞かず竜田川 唐紅(からくれない)に 水くくるとは」を詠んだ、平安時代の歌人は誰でしょう?
正解 : 在原業平
EQIDEN2008 通常問題 0450
在原業平
15

EQIDEN2009

通常問題 #0150
No. 15

第44代横綱・栃錦(とちにしき)や、戦国武将・斎藤道三のあだ名になった、日本に生息している毒ヘビといえば何でしょう?
正解 : マムシ
EQIDEN2009 通常問題 0150
マムシ
16

abc the sixth (2008)

通常問題 #0724
No. 16

モンゴル語で「荒れ地」という意味がある、モンゴルから中国北部にかけて広がる砂漠は何でしょう?
正解 : ゴビ砂漠
abc the sixth (2008) 通常問題 0724
ゴビ砂漠
17

EQIDEN2011

通常問題 #0375
No. 17

野球などの団体競技で、自分だけ目立とうとして行う派手なパフォーマンスを「何プレー」というでしょう?
正解 : スタンドプレー
EQIDEN2011 通常問題 0375
スタンドプレー
18

abc the fourth (2006)

通常問題 #0569
No. 18

円周率を3とした場合、半径3センチメートルの球の体積は何立方センチメートルになるでしょう?
正解 : 108cm3
abc the fourth (2006) 通常問題 0569
108cm3
19

誤2 (2004)

通常問題 #0370
No. 19

素数の中で、唯一の偶数は何でしょう?
正解 : 2
誤2 (2004) 通常問題 0370
2
20

EQIDEN2011

通常問題 #0085
No. 20

別名を「八丈草(はちじょうそう)」という、「今日摘んでも明日また葉が出る」ことから名の付いたセリ科の多年草は何でしょう?
正解 : アシタバ(アシタグサ)
EQIDEN2011 通常問題 0085
アシタバ(アシタグサ)
21

abc the fourth (2006)

通常問題 #0702
No. 21

夫婦間では夫のことを、茶道では客に対してお茶をたてて接待する人をそれぞれ指し表す言葉は何でしょう?
正解 : 亭主
abc the fourth (2006) 通常問題 0702
亭主
22

abc the 11th (2013)

通常問題 #0448
No. 22

「晴れ晴れとさせる」という意味の古語からその名がつけられた、2014年春に開業すると日本一の高さとなるビルは何でしょう?
正解 : あべのハルカス
abc the 11th (2013) 通常問題 0448
あべのハルカス
23

EQIDEN2013

通常問題 #0136
No. 23

陸上競技のトラック種目で、クラウチングスタートを行うと定められているのは、距離が何m以下の種目でしょう?
正解 : 400m
EQIDEN2013 通常問題 0136
400m
24

abc the seventh (2009)

通常問題 #0517
No. 24

砂漠などの乾燥地域で、激しい雨が降る雨季だけ水が流れる川のことを、アラビア語で何というでしょう?
正解 : ワジ[wadi]
abc the seventh (2009) 通常問題 0517
ワジ[wadi]
25

abc the seventh (2009)

通常問題 #0423
No. 25

今年(2009年)松田龍平主演により映画化される、プロレタリア文学の代表作とされる小林多喜二(こばやし・たきじ)の小説は何でしょう?
正解 : 『蟹工船[かにこうせん]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0423
『蟹工船[かにこうせん]』
26

abc the first (2003)

通常問題 #0187
No. 26

昔話『文福茶釜』の舞台として知られる、群馬県にある寺は何でしょう?
正解 : 茂林寺
abc the first (2003) 通常問題 0187
茂林寺
27

abc the eighth (2010)

通常問題 #0211
No. 27

仙台藩を治める伊達家のお家騒動を描いた、山本周五郎の歴史小説は何でしょう?
正解 : 『樅ノ木(もみのき)は残った』
abc the eighth (2010) 通常問題 0211
『樅ノ木(もみのき)は残った』
28

abc the first (2003)

通常問題 #0822
No. 28

英語で「人の目を盗むやり方」という意味の、特殊な塗料によってレーダーでの探知を難しくした爆撃機を何というでしょう?
正解 : ステルス
abc the first (2003) 通常問題 0822
ステルス
29

abc the seventh (2009)

通常問題 #0160
No. 29

「切るもの」を意味する言葉に由来する、食卓用のナイフやフォーク、スプーンなどの総称は何でしょう?
正解 : カトラリー[Cutlery]
abc the seventh (2009) 通常問題 0160
カトラリー[Cutlery]
30

abc the seventh (2009)

通常問題 #0743
No. 30

「流される」という意味がある、自動車で後輪を滑らせて回るコーナリング技術を何というでしょう?
正解 : ドリフト
abc the seventh (2009) 通常問題 0743
ドリフト
31

abc the eighth (2010)

通常問題 #0288
No. 31

熊本ラーメンでよく使われる、ニンニクの香りを含んだ黒い油を何というでしょう?
正解 : マー油
abc the eighth (2010) 通常問題 0288
マー油
32

abc the eighth (2010)

通常問題 #0521
No. 32

「Season7」の最終話からは主人公のパートナーが及川光博演じる神戸尊(かんべ・たける)に変更された、水谷豊主演の連続ドラマシリーズは何でしょう?
正解 : 『相棒』
abc the eighth (2010) 通常問題 0521
『相棒』
33

abc the tenth (2012)

通常問題 #0289
No. 33

アフリカ大陸のザンビア共和国中部からコンゴ民主共和国南部にかけて広がる地域を、ある鉱物の生産地であることから何というでしょう?
正解 : カッパーベルト
abc the tenth (2012) 通常問題 0289
カッパーベルト
34

abc the third (2005)

通常問題 #0650
No. 34

峡谷の美観で知られる「寝覚の床」は、何川の上流にあるでしょう?
正解 : 木曽川
abc the third (2005) 通常問題 0650
木曽川
35

abc the third (2005)

通常問題 #0405
No. 35

漢字で、「にんべん」の元になった漢字は「人」ですが、けものへんの元になった漢字は何でしょう?
正解 : 犬
abc the third (2005) 通常問題 0405
36

abc the third (2005)

通常問題 #0832
No. 36

「友好国が武力攻撃を受けた場合、友好国と共同で防衛にあたることができる権利」のことを、日本語で何というでしょう?
正解 : 集団的自衛権
abc the third (2005) 通常問題 0832
集団的自衛権
37

誤1 (2003)

通常問題 #0033
No. 37

貴族ラネーフスカヤ家の没落を通して時代の変化を描いた、チェーホフの戯曲のタイトルは何でしょう?
正解 : 『桜の園』
誤1 (2003) 通常問題 0033
『桜の園』
38

abc the third (2005)

通常問題 #0206
No. 38

ハイネ作詞のものが有名な歌『ローレライ』の舞台となっている、ドイツを流れる大河は何でしょう?
正解 : ライン川
abc the third (2005) 通常問題 0206
ライン川
39

誤誤 (2007)

通常問題 #0095
No. 39

大相撲で、大関が前の場所を負け越して、次に負け越すと関脇に陥落する状態のことを何というでしょう?
正解 : カド番
誤誤 (2007) 通常問題 0095
カド番
40

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0006
No. 40

【問題不備】現在、日本の国会議員の定数は衆議院と参議院を合わせて何人でしょう?
正解 : 722人
abc the 12th (2014) 敗者復活 0006
722人
41

abc the eighth (2010)

通常問題 #0636
No. 41

大酒飲みの人のことを、大蛇を意味する言葉を使って何というでしょう?
正解 : うわばみ
abc the eighth (2010) 通常問題 0636
うわばみ
42

誤3 (2005)

通常問題 #0383
No. 42

社団法人「日本音楽著作権協会」をアルファベット6文字で何というでしょう?
正解 : JASRAC(ジャスラック)
誤3 (2005) 通常問題 0383
JASRAC(ジャスラック)
43

誤4 (2006)

予備 #0021
No. 43

五角形の対角線は全部で5本ですが、六角形の対角線は全部で何本でしょう?
正解 : 9本
誤4 (2006) 予備 0021
9本
44

EQIDEN2012

通常問題 #0345
No. 44

足利氏の一門であった細川、斯波(しば)、畠山(はたけやま)の3つの家から代々任ぜられていた、室町幕府で将軍を補佐する役職は何でしょう?
正解 : 管領(かんれい、かんりょう)
EQIDEN2012 通常問題 0345
管領(かんれい、かんりょう)
45

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0033
No. 45

ラテン語で「父親」という意味の言葉に由来する、作家や芸術家の後援者を指す言葉は何でしょう?
正解 : パトロン
abc the seventh (2009) 敗者復活 0033
パトロン
46

abc the second (2004)

通常問題 #0378
No. 46

代表的な人物にゴルギアスやプロタゴラスなどがいる、古代ギリシアで弁論の技術を専門的に教えた人々を「知恵者」という意味で何というでしょう?
正解 : ソフィスト
abc the second (2004) 通常問題 0378
ソフィスト
47

abc the third (2005)

敗者復活 #0076
No. 47

PSVやアヤックスなどがある「エールディヴィジ」といえば、どこの国のサッカーリーグでしょう?
正解 : オランダ
abc the third (2005) 敗者復活 0076
オランダ
48

abc the ninth (2011)

通常問題 #0044
No. 48

日本では琴ヶ浜や十八鳴浜(くぐなりはま)のものが有名な、砂の表面摩擦により音が出る現象は何でしょう?
正解 : 鳴き砂(鳴り砂)
abc the ninth (2011) 通常問題 0044
鳴き砂(鳴り砂)
49

abc the ninth (2011)

通常問題 #0706
No. 49

くねくねと曲がりくねった山道のことを、ある動物の内臓にたとえて何というでしょう?
正解 : 羊腸(ようちょう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0706
羊腸(ようちょう)
50

EQIDEN2009

通常問題 #0209
No. 50

正式には「東京国際展示場」という、毎年夏と冬に「コミックマーケット」が開催されるコンベンションセンターの通称は何でしょう?
正解 : 東京ビッグサイト
EQIDEN2009 通常問題 0209
東京ビッグサイト
51

abc the second (2004)

通常問題 #0607
No. 51

自民党の代議士・後藤田正純(ごとうだまさずみ)との結婚が話題となっている、『白い巨塔』などの出演で知られる女優は誰でしょう?
正解 : 水野真紀
abc the second (2004) 通常問題 0607
水野真紀
52

abc the sixth (2008)

通常問題 #0299
No. 52

素早さが要求されるため小柄な選手が務めることが多い、バスケットボールで「PG」と略されるポジションは何でしょう?
正解 : ポイントガード【「リードガード」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0299
ポイントガード【「リードガード」も○】
53

abc the fifth (2007)

通常問題 #0316
No. 53

古代ローマ調のレリーフ「ジャスパーウェア」が有名な、イギリスを代表する陶磁器のブランドは何でしょう?
正解 : ウェッジウッド
abc the fifth (2007) 通常問題 0316
ウェッジウッド
54

abc the first (2003)

通常問題 #0547
No. 54

「北海道のヘソ」ともいわれ、ラベンダー畑やドラマ「北の国から」でもおなじみの都市はどこでしょう?
正解 : 富良野市
abc the first (2003) 通常問題 0547
富良野市
55

abc the fourth (2006)

通常問題 #0751
No. 55

月の満ち欠けで、全体が見えるものを「満月」というのに対し、全体が見えないものは何というでしょう?
正解 : 新月
abc the fourth (2006) 通常問題 0751
新月
56

abc the third (2005)

通常問題 #0103
No. 56

室町時代には「コズコズ」と呼ばれていた、子孫繁栄の縁起を担いで食べられるニシンの卵を何というでしょう?
正解 : 数の子
abc the third (2005) 通常問題 0103
数の子
57

abc the second (2004)

敗者復活 #0047
No. 57

英語で「first finger」と言えば、何指のことをさすでしょう?
正解 : 人差し指
abc the second (2004) 敗者復活 0047
人差し指
58

abc the fifth (2007)

通常問題 #0156
No. 58

装飾として彫刻された板が取り付けられることもある、光や風を通すために空けられた天井と鴨居(かもい)との隙間のことを何というでしょう?
正解 : 欄間
abc the fifth (2007) 通常問題 0156
欄間
59

EQIDEN2010

通常問題 #0340
No. 59

爪の根元にある薄い皮のことを特に何というでしょう?
正解 : 甘皮
EQIDEN2010 通常問題 0340
甘皮
60

abc the second (2004)

敗者復活 #0008
No. 60

城の表門を「大手門」というのに対し、裏門のことを何というでしょう?
正解 : 搦手(からめて)門
abc the second (2004) 敗者復活 0008
搦手(からめて)門
61

abc the 12th (2014)

通常問題 #0662
No. 61

NTTが運営する電話の3桁番号サービスで、災害伝言ダイヤルは何番でしょう?
正解 : 171
abc the 12th (2014) 通常問題 0662
171
62

abc the tenth (2012)

通常問題 #0745
No. 62

剣道における「五行(ごぎょう)の構え」といえば、上段の構え、中段の構え、下段の構え、八相(はっそう)の構えと何構えでしょう?
正解 : 脇構え
abc the tenth (2012) 通常問題 0745
脇構え
63

abc the 12th (2014)

通常問題 #0095
No. 63

アメリカンフットボールで、ディフェンス側とオフェンス側を分ける仮想の線のことを何ラインというでしょう?
正解 : スクリメージライン
abc the 12th (2014) 通常問題 0095
スクリメージライン
64

誤1 (2003)

通常問題 #0143
No. 64

裏地のない着物を「ひとえ」といいますが、裏地のある着物を何というでしょう?
正解 : あわせ
誤1 (2003) 通常問題 0143
あわせ
65

abc the fourth (2006)

通常問題 #0146
No. 65

童話『オズの魔法使い』で、ブリキの男・ライオン・かかしと一緒にエメラルドの都を目指す少女の名前は何でしょう?
正解 : ドロシー
abc the fourth (2006) 通常問題 0146
ドロシー
66

abc the 11th (2013)

通常問題 #0696
No. 66

和名をトゲフウチョウボクというフウチョウソウ科の植物で、つぼみがスモークサーモンの付け合わせとして食されるのは何でしょう?
正解 : ケッパー
abc the 11th (2013) 通常問題 0696
ケッパー
67

誤2 (2004)

通常問題 #0229
No. 67

マツ・スギ・イチョウなどに代表される、雄花と雌花に分かれ、子房がなく胚芽がむき出しになっている種子植物の一種をなんと言うでしょう?
正解 : 裸子植物
誤2 (2004) 通常問題 0229
裸子植物
68

EQIDEN2013

通常問題 #0349
No. 68

本名をウイリアム・トムソンというイギリスの物理学者で、絶対温度をあらわす単位にその名を残すのは誰でしょう?
正解 : ケルビン(Kelvin)
EQIDEN2013 通常問題 0349
ケルビン(Kelvin)
69

EQIDEN2008

通常問題 #0237
No. 69

樹木の成長速度が季節ごとに違うために生じる、木の年齢を調べるのによく用いられる断面の模様を何というでしょう?
正解 : 年輪【「成長輪」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0237
年輪【「成長輪」も○】
70

EQIDEN2012

通常問題 #0048
No. 70

その題名は一丈四方の庵(いおり)で書かれたことに由来する、鴨長明(かも・の・ちょうめい)の随筆は何でしょう?
正解 : 『方丈記』
EQIDEN2012 通常問題 0048
『方丈記』
71

EQIDEN2009

通常問題 #0350
No. 71

本名を島袋さつきという、雑誌『JJ』のモデルを務めるかたわら、現在公開中の映画『昴(すばる)』やドラマ『風のガーデン』などに出演している女優は誰でしょう?
正解 : 黒木メイサ
EQIDEN2009 通常問題 0350
黒木メイサ
72

誤4 (2006)

通常問題 #0192
No. 72

1923年、ドイツにおいて悪化したインフレを治めるために発行された、1兆マルクを1とした紙幣は何でしょう?
正解 : レンテンマルク
誤4 (2006) 通常問題 0192
レンテンマルク
73

EQIDEN2011

通常問題 #0265
No. 73

タキシードを着るとき、ウエストに巻く飾り帯のことを何というでしょう?
正解 : カマーバンド
EQIDEN2011 通常問題 0265
カマーバンド
74

abc the second (2004)

通常問題 #0199
No. 74

音楽の形式で、「コンチェルト」を日本語では「協奏曲」といいますが、「ラプソディー」を日本語では何というでしょう?
正解 : 狂詩曲(狂想曲)
abc the second (2004) 通常問題 0199
狂詩曲(狂想曲)
75

abc the tenth (2012)

通常問題 #0354
No. 75

チェコのクリッチが発明した写真印刷に適した印刷法で、現在では雑誌などの写真ページを指す言葉になっているのは何でしょう?
正解 : グラビア
abc the tenth (2012) 通常問題 0354
グラビア
76

abc the ninth (2011)

通常問題 #0555
No. 76

中国では「南極老人星」と呼ばれ縁起の良い星とされる、りゅうこつ座のアルファ星は何でしょう?
正解 : カノープス
abc the ninth (2011) 通常問題 0555
カノープス
77

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0060
No. 77

アフリカ大陸北部に横たわる、世界最大の砂漠は何でしょう?
正解 : サハラ砂漠
abc the fourth (2006) 敗者復活 0060
サハラ砂漠
78

abc the 12th (2014)

通常問題 #0438
No. 78

アンディ、オラフ、スパイクといった兄弟がいる、漫画『ピーナッツ』に登場するチャーリー・ブラウンの飼い犬は何でしょう?
正解 : スヌーピー
abc the 12th (2014) 通常問題 0438
スヌーピー
79

abc the sixth (2008)

通常問題 #0653
No. 79

ドイツでは「指の獣」、日本では「ユビザル」と呼ばれる、童謡でもおなじみのサルの一種は何でしょう?
正解 : アイアイ
abc the sixth (2008) 通常問題 0653
アイアイ
80

EQIDEN2008

通常問題 #0091
No. 80

地球内部の地殻とマントルの境界面のことを、1909年に発見した地震学者の名前から何というでしょう?
正解 : モホロビチッチ(不連続)面【「モホ(不連続)面」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0091
モホロビチッチ(不連続)面【「モホ(不連続)面」も○】
81

abc the first (2003)

通常問題 #0887
No. 81

厄除けの意味で、玄関の両脇に置く塩のことを普通何というでしょう?
正解 : 盛り塩
abc the first (2003) 通常問題 0887
盛り塩
82

abc the sixth (2008)

通常問題 #0041
No. 82

体の構造で、胃や腸は「消化器」といいますが、心臓や血管をまとめて何というでしょう?
正解 : 循環器(官)
abc the sixth (2008) 通常問題 0041
循環器(官)
83

abc the 12th (2014)

通常問題 #0297
No. 83

イタリア料理で出されるデザートのことを、「甘い」という意味のイタリア語で何というでしょう?
正解 : ドルチェ
abc the 12th (2014) 通常問題 0297
ドルチェ
84

abc the 11th (2013)

通常問題 #0245
No. 84

バチカン市国のシスティナ礼拝堂でおこなわれる、ローマ教皇が不在になった時に、次のローマ教皇を選出する為の選挙の事を何というでしょう?
正解 : コンクラーヴェ
abc the 11th (2013) 通常問題 0245
コンクラーヴェ
85

abc the fifth (2007)

通常問題 #0558
No. 85

ことわざで「子供は風の子」といいますが、大人は何の子というでしょう?
正解 : 火
abc the fifth (2007) 通常問題 0558
86

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0043
No. 86

寄席で、観客から3つのお題を募り即興で仕上げる形式の落語のことを何というでしょう?
正解 : 三題噺(さんだいばなし)
abc the eighth (2010) 敗者復活 0043
三題噺(さんだいばなし)
87

abc the sixth (2008)

通常問題 #0017
No. 87

自ら進んで危険や災難に飛び込んで行くことを例えて、「飛んで火に入る『何』」というでしょう?
正解 : 夏の虫
abc the sixth (2008) 通常問題 0017
夏の虫
88

abc the third (2005)

通常問題 #0504
No. 88

その経営手法から「コストカッター」とも呼ばれる、フランスの自動車会社ルノーの上級副社長から日産自動車の最高責任者兼社長となった経営者は誰でしょう?
正解 : カルロス・ゴーン
abc the third (2005) 通常問題 0504
カルロス・ゴーン
89

abc the 11th (2013)

通常問題 #0790
No. 89

北太平洋などに生息し、英語では「Pacific giant octopus」と呼ばれる、世界最大のタコは何でしょう?
正解 : ミズダコ(水蛸)
abc the 11th (2013) 通常問題 0790
ミズダコ(水蛸)
90

abc the second (2004)

通常問題 #0184
No. 90

スポーツメーカー「NIKE(ナイキ)」の社名の由来とも言われている、ギリシャ神話の勝利の女神は何でしょう?
正解 : ニケ
abc the second (2004) 通常問題 0184
ニケ
91

abc the 11th (2013)

通常問題 #0314
No. 91

昭和14年初場所4日目に双葉山の連勝記録を69でストップさせた、のちの大相撲第37代横綱は誰でしょう?
正解 : 安藝ノ海節男(あきのうみ・せつお)
abc the 11th (2013) 通常問題 0314
安藝ノ海節男(あきのうみ・せつお)
92

abc the sixth (2008)

通常問題 #0436
No. 92

「ミマツダイヤグラム」というスケッチにその形成過程が記録されている、有珠山の噴火によって誕生した北海道の山は何でしょう?
正解 : 昭和新山
abc the sixth (2008) 通常問題 0436
昭和新山
93

abc the second (2004)

通常問題 #0778
No. 93

チロキシンというホルモンの分泌過多によって起きる甲状腺機能亢進(こうしん)症のことを、発見したドイツの医学者の名前を取って何病と言うでしょう?
正解 : バセドウ氏病
abc the second (2004) 通常問題 0778
バセドウ氏病
94

誤1 (2003)

通常問題 #0318
No. 94

三角形の内角の和は180度ですが、六角形の内角の和は何度でしょう?
正解 : 720度
誤1 (2003) 通常問題 0318
720度
95

誤1 (2003)

予備 #0010
No. 95

ポーカーで、5枚のカードをすべて同じスートで揃えた役を何というでしょう?
正解 : フラッシュ
誤1 (2003) 予備 0010
フラッシュ
96

abc the ninth (2011)

通常問題 #0442
No. 96

両親の血液型がAB型のとき、生まれた子どもの血液型がAB型である確率は理論上何%でしょう?
正解 : 50%
abc the ninth (2011) 通常問題 0442
50%
97

abc the tenth (2012)

通常問題 #0471
No. 97

ロシアの科学者ボリス・トーキンが発見した樹木などが発散する殺菌力を持った化学物質は何でしょう?
正解 : フィトンチッド
abc the tenth (2012) 通常問題 0471
フィトンチッド
98

abc the fourth (2006)

通常問題 #0388
No. 98

「銀色」という意味のフランス語に由来する、カタクチイワシの塩漬けといえば何でしょう?
正解 : アンチョビ
abc the fourth (2006) 通常問題 0388
アンチョビ
99

EQIDEN2010

通常問題 #0103
No. 99

JRのICカードで、「Suica」のマスコットキャラクターはペンギンですが、「ICOCA」のマスコットキャラクターはどんな動物でしょう?
正解 : カモノハシ
EQIDEN2010 通常問題 0103
カモノハシ
100

誤3 (2005)

通常問題 #0250
No. 100

幕府御用達の材木商として活躍した人物で、暴風雨の中を紀州から江戸に船でみかんを運んだという伝説でも知られるのは誰でしょう?
正解 : 紀伊国屋文左衛門
誤3 (2005) 通常問題 0250
紀伊国屋文左衛門

もう一回、引き直す