ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the first (2003)

通常問題 #0410
No. 1

ロンドンのテムズ川のほとりにあったコーヒー店の主人が17世紀に設立した、イギリスの保険機構のことをその主人の名にちなんで何というでしょう?
正解 : ロイズ
abc the first (2003) 通常問題 0410
ロイズ
2

誤4 (2006)

通常問題 #0262
No. 2

北九州市、姫路市、室蘭市、釜石市といえば、どこの会社の製鉄所がある都市でしょう?
正解 : 新日本製鐵
誤4 (2006) 通常問題 0262
新日本製鐵
3

abc the eighth (2010)

通常問題 #0429
No. 3

本名を目黒寅彦(めぐろ・とらひこ)という、松方弘樹と目黒祐樹の父親でもある往年の時代劇俳優は誰でしょう?
正解 : 近衛十四郎(このえ・じゅうしろう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0429
近衛十四郎(このえ・じゅうしろう)
4

EQIDEN2013

通常問題 #0407
No. 4

昨年コンビ結成30周年を迎えた、浜田雅功と松本人志の2人からなるお笑いコンビの名前は何でしょう?
正解 : ダウンタウン
EQIDEN2013 通常問題 0407
ダウンタウン
5

abc the tenth (2012)

通常問題 #0377
No. 5

今年1月 11日にメジャーファーストシングル『つけまつける』をリリースした、青文字系ファッション雑誌で活躍するモデルは誰でしょう?
正解 : きゃりーぱみゅぱみゅ(きゃろらいんちゃろんぷろっぷきゃりーぱみゅぱみゅ、きゃりー)
abc the tenth (2012) 通常問題 0377
きゃりーぱみゅぱみゅ(きゃろらいんちゃろんぷろっぷきゃりーぱみゅぱみゅ、きゃりー)
6

abc the second (2004)

通常問題 #0801
No. 6

環境を汚染するものに、その行為から生じる公害関係費用を負担させるという原則を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : PPP
abc the second (2004) 通常問題 0801
PPP
7

abc the seventh (2009)

通常問題 #0187
No. 7

卵巣を干したものは「くちこ」、内臓を塩辛にしたものは「このわた」と呼ばれる、海の生き物は何でしょう?
正解 : ナマコ
abc the seventh (2009) 通常問題 0187
ナマコ
8

abc the sixth (2008)

通常問題 #0027
No. 8

映画化もされた小説『チーム・バチスタの栄光』の作者である、現役医師は誰でしょう?
正解 : 海堂尊(かいどうたける)
abc the sixth (2008) 通常問題 0027
海堂尊(かいどうたける)
9

EQIDEN2008

通常問題 #0236
No. 9

フィギュアスケート選手の、中野友加里(ゆかり)、浅田真央、安藤美姫といえば共に何県の出身でしょう?
正解 : 愛知県
EQIDEN2008 通常問題 0236
愛知県
10

abc the seventh (2009)

通常問題 #0138
No. 10

凍った雪に足場を付けるときなどに使用する、杖の先につるはし状の金具が付いた登山用具は何でしょう?
正解 : ピッケル
abc the seventh (2009) 通常問題 0138
ピッケル
11

abc the ninth (2011)

通常問題 #0390
No. 11

太平道の教祖・張角が起こした、後漢から三国時代へと移るきっかけとなった農民反乱は何でしょう?
正解 : 黄巾(こうきん)の乱
abc the ninth (2011) 通常問題 0390
黄巾(こうきん)の乱
12

EQIDEN2014

通常問題 #0208
No. 12

大阪府で大阪市、堺市についで3番目に人口が多い、近鉄花園ラグビー場がある市はどこでしょう?
正解 : 東大阪市
EQIDEN2014 通常問題 0208
東大阪市
13

abc the sixth (2008)

通常問題 #0449
No. 13

7年から10年を1周期とする景気の循環を、これを発見したフランスの経済学者の名をとって「誰の波」というでしょう?
正解 : ジュグラーの波
abc the sixth (2008) 通常問題 0449
ジュグラーの波
14

abc the third (2005)

通常問題 #0984
No. 14

英語で、望遠鏡はテレスコープといいますが、顕微鏡は何というでしょう?
正解 : マイクロスコープ
abc the third (2005) 通常問題 0984
マイクロスコープ
15

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0024
No. 15

1913年12月21日付けの「ニューヨークワールド」紙に初めて掲載された、縦横のマスに言葉を埋めるパズルは何でしょう?
正解 : クロスワードパズル
abc the ninth (2011) 敗者復活 0024
クロスワードパズル
16

abc the 12th (2014)

通常問題 #0113
No. 16

代表曲に『ドイツレクイエム』などがあるドイツの作曲家で、「ドイツ3B」の一人にも数えられるのは誰でしょう?
正解 : ヨハネス・ブラームス
abc the 12th (2014) 通常問題 0113
ヨハネス・ブラームス
17

abc the second (2004)

通常問題 #0112
No. 17

ことわざで、かつて誇っていた腕前が今でも衰えていないことをたとえて、「昔取った何」というでしょう?
正解 : 杵柄(きねづか)
abc the second (2004) 通常問題 0112
杵柄(きねづか)
18

誤1 (2003)

通常問題 #0423
No. 18

合金の中に含まれる金の含有率を示す単位に「カラット」がありますが、純金は何カラットでしょう?
正解 : 24カラット
誤1 (2003) 通常問題 0423
24カラット
19

abc the third (2005)

通常問題 #0569
No. 19

CMソングやテレビのテーマ曲など、3000曲以上の作曲を手がけ、「浪花のモーツァルト」と呼ばれる作曲家は誰でしょう?
正解 : キダ・タロー
abc the third (2005) 通常問題 0569
キダ・タロー
20

EQIDEN2008

通常問題 #0403
No. 20

花の色がさまざまに変わることから「七変化」とも呼ばれる、梅雨時の風物詩であるユキノシタ科の植物は何でしょう?
正解 : アジサイ
EQIDEN2008 通常問題 0403
アジサイ
21

誤4 (2006)

通常問題 #0323
No. 21

学者が、俗世間を離れて研究に没頭するさまを喩えて「何の塔にこもる」というでしょう?
正解 : 象牙の塔
誤4 (2006) 通常問題 0323
象牙の塔
22

abc the 11th (2013)

通常問題 #0597
No. 22

独立行政法人国立文化財機構が管轄している4つの国立博物館とは、東京国立博物館、京都国立博物館、奈良国立博物館とどこでしょう?
正解 : 九州国立博物館
abc the 11th (2013) 通常問題 0597
九州国立博物館
23

誤2 (2004)

通常問題 #0270
No. 23

「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」「キャプテン・ハーロック」などで知られる漫画家は誰でしょう?
正解 : 松本零士
誤2 (2004) 通常問題 0270
松本零士
24

abc the second (2004)

通常問題 #0908
No. 24

英語では「ground rule double(グランド ルール ダブル)」と呼ぶ、野球で打球がワンバウンドしてスタンドに入るなどした場合にルール上与えられる2塁打のことを和製英語で何と言うでしょう?
正解 : エンタイトルツーベース
abc the second (2004) 通常問題 0908
エンタイトルツーベース
25

abc the 12th (2014)

通常問題 #0540
No. 25

唱歌『四季の歌』の1番の歌詞に登場する花は何でしょう?
正解 : すみれ
abc the 12th (2014) 通常問題 0540
すみれ
26

誤3 (2005)

通常問題 #0097
No. 26

日本の最高裁判所は、1人の長官と何人の判事から構成されるでしょう?
正解 : 14人
誤3 (2005) 通常問題 0097
14人
27

誤1 (2003)

通常問題 #0333
No. 27

アメリカの大統領官邸はホワイトハウスですが、フランスの大統領官邸は何でしょう?
正解 : エリゼー宮
誤1 (2003) 通常問題 0333
エリゼー宮
28

abc the ninth (2011)

通常問題 #0662
No. 28

音楽を愛し、民謡『アロハ・オエ』を作曲した、ハワイ王国最後の女王は誰でしょう?
正解 : リリウオカラニ
abc the ninth (2011) 通常問題 0662
リリウオカラニ
29

abc the 11th (2013)

通常問題 #0471
No. 29

日本の宇宙開発の研究機関である「独立行政法人・宇宙航空開発研究機構」のアルファベット4文字での略称は何でしょう?
正解 : JAXA(ジャクサ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0471
JAXA(ジャクサ)
30

abc the fifth (2007)

通常問題 #0049
No. 30

大学入試の一つの形であるAO入試の「AO」とは、何という言葉の頭文字でしょう?
正解 : アドミッションズ・オフィス
abc the fifth (2007) 通常問題 0049
アドミッションズ・オフィス
31

誤2 (2004)

予備 #0078
No. 31

『資本論』を書いたのはマルクスですが、『人口論』を書いたイギリスの経済学者は誰でしょう?
正解 : マルサス
誤2 (2004) 予備 0078
マルサス
32

EQIDEN2013

通常問題 #0140
No. 32

医学的には「齲蝕症(うしょくしょう)」と呼ばれるのは、一般に何と呼ばれる病気でしょう?
正解 : 虫歯
EQIDEN2013 通常問題 0140
虫歯
33

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0042
No. 33

「弘法大師」とも呼ばれる、9世紀に真言宗を開いた僧は誰でしょう?
正解 : 空海(くうかい)
abc the eighth (2010) 敗者復活 0042
空海(くうかい)
34

誤1 (2003)

通常問題 #0069
No. 34

もともとは「骨髄」に対する言葉で、現在では遠まわしに言う意地の悪い非難のことを何というでしょう?
正解 : 皮肉
誤1 (2003) 通常問題 0069
皮肉
35

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0024
No. 35

経済学者ヘンリー・マクラウドが著書『政治経済学の諸要素』の中で命名した、「悪貨は良貨を駆逐する」という内容の経済学の法則を何というでしょう?
正解 : グレシャムの法則
abc the seventh (2009) 敗者復活 0024
グレシャムの法則
36

abc the tenth (2012)

敗者復活 #0012
No. 36

ヴォルテール、ディドロ、ダランベールなど、18世紀後半のフランスで活躍した啓蒙思想家の集団を「何派」というでしょう?
正解 : 百科全書派(ひゃっかぜんしょは)
abc the tenth (2012) 敗者復活 0012
百科全書派(ひゃっかぜんしょは)
37

abc the third (2005)

通常問題 #0149
No. 37

英語で「10の100乗」という意味の名がついた、インターネットの検索エンジンは何でしょう?
正解 : Google(グーグル)
abc the third (2005) 通常問題 0149
Google(グーグル)
38

abc the fourth (2006)

通常問題 #0143
No. 38

いろはがるたで、江戸の「い」は「犬も歩けば棒にあたる」ですが、京都での「い」は何でしょう?
正解 : 一寸先は闇
abc the fourth (2006) 通常問題 0143
一寸先は闇
39

EQIDEN2013

通常問題 #0006
No. 39

古代ギリシャ語で「傷」という意味がある、精神的ショックによる「心の傷」のことを何というでしょう?
正解 : トラウマ
EQIDEN2013 通常問題 0006
トラウマ
40

abc the sixth (2008)

通常問題 #0249
No. 40

茶道の三千家の別名で、表千家は不審庵(ふしんあん)、裏千家は今日庵(こんにちあん)ですが、武者小路千家は何でしょう?
正解 : 官休庵(かんきゅうあん)
abc the sixth (2008) 通常問題 0249
官休庵(かんきゅうあん)
41

誤2 (2004)

通常問題 #0035
No. 41

「狸(たぬき)」という漢字の部首を「さかなへん」に変えたら、何という魚になるでしょう?
正解 : 鯉(こい)
誤2 (2004) 通常問題 0035
鯉(こい)
42

abc the fourth (2006)

通常問題 #0453
No. 42

帝都大学の工学部助教授・湯川学(ゆかわ・まなぶ)を探偵役とする、作家・東野圭吾の直木賞受賞作といえば何でしょう?
正解 : 『容疑者Xの献身』
abc the fourth (2006) 通常問題 0453
『容疑者Xの献身』
43

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0063
No. 43

サーフィンで、サーフボードに腹ばいになり、両手で水をかいて進む動作を何というでしょう?
正解 : パドリング
abc the fourth (2006) 敗者復活 0063
パドリング
44

EQIDEN2011

通常問題 #0142
No. 44

曙より明るいが朝にはなっていない状態を指す、小倉百人一首で「君がため」「和田の原」とともに6字決まりとなっている言葉は何でしょう?
正解 : 朝ぼらけ
EQIDEN2011 通常問題 0142
朝ぼらけ
45

abc the fourth (2006)

通常問題 #0822
No. 45

アメリカ軍の巡航ミサイルにも名前を残す、ネイティブアメリカンが振るった斧を何というでしょう?
正解 : トマホーク
abc the fourth (2006) 通常問題 0822
トマホーク
46

abc the second (2004)

通常問題 #0420
No. 46

麻雀で、白(はく)、発(はつ)、中(ちゅん)の3つの牌のことを特に何というでしょう?
正解 : 三元牌
abc the second (2004) 通常問題 0420
三元牌
47

abc the third (2005)

通常問題 #0756
No. 47

漫画『スイートスポット』や、「オヤジギャル」という言葉の生みの親として知られる、今年1月に亡くなった漫画家は誰でしょう?
正解 : 中尊寺(ちゅうそんじ)ゆつこ
abc the third (2005) 通常問題 0756
中尊寺(ちゅうそんじ)ゆつこ
48

abc the sixth (2008)

通常問題 #0058
No. 48

日本ではオーストラリアをはじめ8ヵ国で認められている、青少年がビザなしでも海外で働くことの出来る制度を何というでしょう?
正解 : ワーキング・ホリデー
abc the sixth (2008) 通常問題 0058
ワーキング・ホリデー
49

abc the first (2003)

通常問題 #0011
No. 49

ハンドボールで、宙に跳んで浮いている間にパスを受け、シュートすることを何というでしょう?
正解 : スカイプレー
abc the first (2003) 通常問題 0011
スカイプレー
50

abc the seventh (2009)

通常問題 #0397
No. 50

元々はダンス用の靴であった、甲の部分が広く開いた、紐や留め金のない婦人靴を総称して何というでしょう?
正解 : パンプス[pumps]
abc the seventh (2009) 通常問題 0397
パンプス[pumps]
51

abc the tenth (2012)

通常問題 #0272
No. 51

阪神・淡路大震災を教訓に制定された「防災とボランティアの日」は、何月何日でしょう?
正解 : 1月 17日
abc the tenth (2012) 通常問題 0272
1月 17日
52

誤4 (2006)

通常問題 #0141
No. 52

季春[きしゅん]、晩春[ばんしゅん]、暮春[ぼしゅん]、桜月[さくらづき]、花見月[はなみづき]、弥生[やよい]という異名があるのは何月でしょう?
正解 : 3月
誤4 (2006) 通常問題 0141
3月
53

abc the fifth (2007)

通常問題 #0583
No. 53

昨年、ドラマ『タイヨウのうた』で演じた「Kaoru Amane」としてリリースしたシングル『タイヨウのうた』がヒットして話題となった女優は誰でしょう?
正解 : 沢尻エリカ
abc the fifth (2007) 通常問題 0583
沢尻エリカ
54

abc the ninth (2011)

通常問題 #0034
No. 54

2003年に日本人として初めて世界ゴルフ殿堂入りを果たした、元女子プロゴルファーは誰でしょう?
正解 : 樋口久子(ひぐち・ひさこ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0034
樋口久子(ひぐち・ひさこ)
55

誤誤 (2007)

通常問題 #0217
No. 55

芝居に登場する人物で、鼠小僧といえば「次郎吉」ですが、弁天小僧といえば何という名前でしょう?
正解 : 菊之助
誤誤 (2007) 通常問題 0217
菊之助
56

abc the fourth (2006)

通常問題 #0664
No. 56

ギリシャ神話に登場するゴルゴン3姉妹とは、ステノ、エウリュアレと誰でしょう?
正解 : メデューサ
abc the fourth (2006) 通常問題 0664
メデューサ
57

abc the second (2004)

通常問題 #0688
No. 57

全天88星座の中で、唯一昆虫の名前がついた星座は何でしょう?
正解 : ハエ座
abc the second (2004) 通常問題 0688
ハエ座
58

EQIDEN2009

通常問題 #0020
No. 58

ジャズなどで管楽器を派手に吹くこと、ドライヤーを利用して髪型を整えること、ボクシングの打撃に共通する英語は何でしょう?
正解 : ブロー[blow]
EQIDEN2009 通常問題 0020
ブロー[blow]
59

abc the tenth (2012)

通常問題 #0631
No. 59

新たに工事を始めることを「着工」といいますが、その工事が完了することは漢字二文字で何というでしょう?
正解 : 竣工(しゅんこう)【完工、落成】
abc the tenth (2012) 通常問題 0631
竣工(しゅんこう)【完工、落成】
60

abc the first (2003)

通常問題 #0646
No. 60

将棋で、最初に動かすことの出来ない駒は角行と何でしょう?
正解 : 桂馬
abc the first (2003) 通常問題 0646
桂馬
61

abc the fifth (2007)

通常問題 #0321
No. 61

田口壮も所属している、昨年・2006年のワールドシリーズを制したメジャーリーグのチームはどこでしょう?
正解 : セントルイス・カージナルス
abc the fifth (2007) 通常問題 0321
セントルイス・カージナルス
62

abc the eighth (2010)

通常問題 #0676
No. 62

シェイクスピアの戯曲『ロミオとジュリエット』の舞台になっている、イタリアの都市はどこでしょう?
正解 : ヴェローナ[Verona]
abc the eighth (2010) 通常問題 0676
ヴェローナ[Verona]
63

EQIDEN2008

通常問題 #0042
No. 63

「三本の矢」の教訓に登場する毛利元就の3人の息子とは、毛利隆元(もうり・たかもと)、吉川元春(きっかわ・もとはる)とあと一人は誰でしょう?
正解 : 小早川隆景(こばやかわ・たかかげ) 【「小早川又四郎」「徳寿丸」も○。元服前に小早川家に入っているため「毛利隆景」は×】
EQIDEN2008 通常問題 0042
小早川隆景(こばやかわ・たかかげ) 【「小早川又四郎」「徳寿丸」も○。元服前に小早川家に入っているため「毛利隆景」は×】
64

誤3 (2005)

予備 #0004
No. 64

冬になっても葉がしぼまない所から、漢字で「忍冬」(しのぶふゆ)と書く植物は何でしょう?
正解 : すいかずら
誤3 (2005) 予備 0004
すいかずら
65

EQIDEN2009

通常問題 #0291
No. 65

フランス料理の「オードブル」にあたる、イタリア料理の前菜のことを何というでしょう?
正解 : アンティパスト[antipasto]
EQIDEN2009 通常問題 0291
アンティパスト[antipasto]
66

abc the third (2005)

通常問題 #0437
No. 66

アラスカ州に次いで、2番目に面積が大きいアメリカの州はどこでしょう?
正解 : テキサス州
abc the third (2005) 通常問題 0437
テキサス州
67

abc the second (2004)

通常問題 #0216
No. 67

オリーブをくわえたハトのパッケージでおなじみの国産タバコは何でしょう?
正解 : ピース
abc the second (2004) 通常問題 0216
ピース
68

EQIDEN2011

通常問題 #0386
No. 68

多数のものが四方八方に逃げていく様子を、ある節足動物にたとえて「何の子を散らす」というでしょう?
正解 : 蜘蛛の子
EQIDEN2011 通常問題 0386
蜘蛛の子
69

abc the fourth (2006)

通常問題 #0396
No. 69

自然界に最も多く存在する有機化合物で繊維素とも呼ばれる、植物の細胞壁の主成分は何でしょう?
正解 : セルロース
abc the fourth (2006) 通常問題 0396
セルロース
70

abc the third (2005)

通常問題 #0900
No. 70

日本で一番大きな高層湿原である「尾瀬」がまたがる三つの県とは、新潟県、群馬県と、あと一つは何県でしょう?
正解 : 福島県
abc the third (2005) 通常問題 0900
福島県
71

abc the sixth (2008)

通常問題 #0615
No. 71

今年の元日に行われたニューイヤー駅伝で、2年ぶりに優勝したチームはどこでしょう?
正解 : コニカミノルタ
abc the sixth (2008) 通常問題 0615
コニカミノルタ
72

abc the ninth (2011)

通常問題 #0511
No. 72

紀元前202年、劉邦が項羽を破り、漢王朝建国のきっかけとなった戦いは何でしょう?
正解 : 垓下(がいか)の戦い
abc the ninth (2011) 通常問題 0511
垓下(がいか)の戦い
73

EQIDEN2014

通常問題 #0034
No. 73

よくある質問を意味する「FAQ」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : Frequently askedquestion
EQIDEN2014 通常問題 0034
Frequently askedquestion
74

abc the eighth (2010)

通常問題 #0064
No. 74

有名な時計ブランドのフランク・ミュラー、タグ・ホイヤー、スウォッチといえば、どこの国のものでしょう?
正解 : スイス(連邦)
abc the eighth (2010) 通常問題 0064
スイス(連邦)
75

abc the first (2003)

通常問題 #0698
No. 75

「ぎんなん」がなるのは、どんな木でしょう?
正解 : イチョウ
abc the first (2003) 通常問題 0698
イチョウ
76

abc the 12th (2014)

通常問題 #0378
No. 76

国旗国歌法によって定められている、日本の国歌は何でしょう?
正解 : 『君が代』
abc the 12th (2014) 通常問題 0378
『君が代』
77

abc the 11th (2013)

通常問題 #0211
No. 77

スタンダード、コンサート、テナー、バリトンなどの種類がある、ハワイ語で「飛び跳ねるノミ」という意味の名を持つ楽器は何でしょう?
正解 : ウクレレ(ʻukulele)
abc the 11th (2013) 通常問題 0211
ウクレレ(ʻukulele)
78

abc the seventh (2009)

通常問題 #0731
No. 78

政治資金規正法に規定されている、政党を設立するための最低の人数は何人でしょう?
正解 : 5人
abc the seventh (2009) 通常問題 0731
5人
79

abc the fifth (2007)

通常問題 #0416
No. 79

アメリカの人気ドラマ『24』で、キーファー・サザーランドが演じる捜査官の名前は何でしょう?
正解 : ジャック・バウアー
abc the fifth (2007) 通常問題 0416
ジャック・バウアー
80

abc the eighth (2010)

通常問題 #0381
No. 80

日本の郵便制度で、「定形郵便物」として送ることができる最大の重さは何グラムでしょう?
正解 : 50グラム
abc the eighth (2010) 通常問題 0381
50グラム
81

abc the first (2003)

通常問題 #0978
No. 81

高さ160センチメートルと240センチメートルの2種類の棒を用いて行なう、女子にしかない体操の種目は何でしょう?
正解 : 段違い平行棒
abc the first (2003) 通常問題 0978
段違い平行棒
82

abc the 12th (2014)

通常問題 #0262
No. 82

小売店などで、帳簿の数字と実際の数との差を調べるために定期的に行われる在庫調査のことを何というでしょう?
正解 : 棚卸(たなおろし)
abc the 12th (2014) 通常問題 0262
棚卸(たなおろし)
83

abc the first (2003)

通常問題 #0257
No. 83

ファッションブランドの一つ、ハンティングワールドのロゴにデザインされている動物は何でしょう?
正解 : 象
abc the first (2003) 通常問題 0257
84

abc the ninth (2011)

通常問題 #0236
No. 84

バレーボールの試合で、一方のチームが一定の点数に達したときに取られるタイムアウトを何というでしょう?
正解 : テクニカルタイムアウト
abc the ninth (2011) 通常問題 0236
テクニカルタイムアウト
85

EQIDEN2014

通常問題 #0038
No. 85

英語で、多数派を「マジョリティー」というのに対し、少数派を何というでしょう?
正解 : マイノリティー
EQIDEN2014 通常問題 0038
マイノリティー
86

EQIDEN2010

通常問題 #0259
No. 86

昨シーズンのJリーグで、史上初の3年連続年間優勝を果たしたチームはどこでしょう?
正解 : 鹿島アントラーズ
EQIDEN2010 通常問題 0259
鹿島アントラーズ
87

abc the eighth (2010)

通常問題 #0098
No. 87

集合住宅で、1つの住居が上下2つ以上のフロアにまたがっているものを、「小さな家」という意味の言葉で何というでしょう?
正解 : メゾネット
abc the eighth (2010) 通常問題 0098
メゾネット
88

abc the sixth (2008)

通常問題 #0718
No. 88

童謡『ぞうさん』『ふしぎなポケット』などを作詞した、山口県出身の詩人は誰でしょう?
正解 : まど・みちお
abc the sixth (2008) 通常問題 0718
まど・みちお
89

abc the 11th (2013)

通常問題 #0377
No. 89

小説『お目出たき人』『友情』『人間万歳』などで知られる、白樺派の作家は誰でしょう?
正解 : 武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0377
武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ)
90

EQIDEN2012

通常問題 #0300
No. 90

『日本鳥類目録』などの著書を残したイギリスの動物学者で、津軽海峡を横切る生物分布の境界線に名を残すのは誰でしょう?
正解 : トーマス・ブラキストン
EQIDEN2012 通常問題 0300
トーマス・ブラキストン
91

EQIDEN2010

通常問題 #0115
No. 91

日本語では「核磁気共鳴画像法」という、人体を構成する原子核が磁気に共鳴することを利用して、体の内部像を映す方法を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : MRI
EQIDEN2010 通常問題 0115
MRI
92

EQIDEN2011

通常問題 #0306
No. 92

世界地図を隣り合う国同士が同じ色にならないように塗り分けるとき、必要な色は最低何色(なんしょく)でしょう?
正解 : 4色
EQIDEN2011 通常問題 0306
4色
93

abc the seventh (2009)

通常問題 #0536
No. 93

サッカーの国際Aマッチに当たる試合のことを、ラグビーでは何というでしょう?
正解 : テストマッチ
abc the seventh (2009) 通常問題 0536
テストマッチ
94

誤2 (2004)

通常問題 #0148
No. 94

古代エジプトでは治療薬としても用いられていた、「液体のパン」の別名がある飲み物は何でしょう?
正解 : ビール
誤2 (2004) 通常問題 0148
ビール
95

誤1 (2003)

通常問題 #0135
No. 95

韓国では北朝鮮のことを「北韓(ボカン)」といいますが、北朝鮮では韓国のことを何というでしょう?
正解 : 南朝鮮(ナムチョソン)(南(ナム))
誤1 (2003) 通常問題 0135
南朝鮮(ナムチョソン)(南(ナム))
96

誤3 (2005)

通常問題 #0273
No. 96

「走る司令塔」という異名を持つ、ラグビーで背番号10をつける、略称SOで表されるポジションは何でしょう?
正解 : スタンド・オフ
誤3 (2005) 通常問題 0273
スタンド・オフ
97

誤誤 (2007)

通常問題 #0049
No. 97

フランス料理で、素材や料理の相性がよく、互いの味を引き立てていることを、「結婚」という意味の言葉で何というでしょう?
正解 : マリアージュ
誤誤 (2007) 通常問題 0049
マリアージュ
98

EQIDEN2012

通常問題 #0342
No. 98

1990年には環境保護団体「シービジョン財団」を設立している、マリンアートの第一人者としておなじみのアメリカの画家は誰でしょう?
正解 : クリスチャン・ラッセン
EQIDEN2012 通常問題 0342
クリスチャン・ラッセン
99

abc the tenth (2012)

通常問題 #0469
No. 99

うちわの全国生産量のおよそ9割を占めている香川県の市はどこでしょう?
正解 : 丸亀市
abc the tenth (2012) 通常問題 0469
丸亀市
100

abc the fifth (2007)

通常問題 #0731
No. 100

長野県南牧村(みなみまきむら)にあるJR小海(こうみ)線の駅で、標高1345mと、JRの駅では最も高いところにあるのは何でしょう?
正解 : 野辺山駅
abc the fifth (2007) 通常問題 0731
野辺山駅

もう一回、引き直す