ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0654 | No. 1  日本プロ野球において、先発投手が勝ち投手の権利を得るためには最低何イニング投げる必要があるでしょう? 正解 : 5イニング abc the ninth (2011) 通常問題  0654  | 5イニング | 
| 2 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0271 | No. 2  評論家フランソワーズ・ジルーが命名した、フランス語で「新しい波」という意味の映画革新運動を何というでしょう? 正解 : ヌーヴェルヴァーグ abc the sixth (2008) 通常問題  0271  | ヌーヴェルヴァーグ | 
| 3 | EQIDEN2013 通常問題 #0273 | No. 3  正式には「第三大臼歯」という、永久歯のうち最も遅く生えてくる4本の歯のことを、生えた頃には親が死んでいるという意味で何というでしょう? 正解 : 親知らず(歯) EQIDEN2013 通常問題  0273  | 親知らず(歯) | 
| 4 | EQIDEN2013 通常問題 #0410 | No. 4  手品において、観客の視線や注意を、注目されると都合の悪い部分から逸らせる技法のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ミスディレクション(misdirection)orレッドヘリング(red herring) EQIDEN2013 通常問題  0410  | ミスディレクション(misdirection)orレッドヘリング(red herring) | 
| 5 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0104 | No. 5  人の言うことをよく理解せずにそのまま受け入れることを、ある鳥の名を使って何というでしょう? 正解 : 鵜呑み 誤誤 (2007) 通常問題  0104  | 鵜呑み | 
| 6 | EQIDEN2012 通常問題 #0112 | No. 6  火曜日と金曜日の週2回行われる、内閣がその職権を行うにあたり、意思を決定する会議のことを何というでしょう? 正解 : 定例閣議 EQIDEN2012 通常問題  0112  | 定例閣議 | 
| 7 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0723 | No. 7  歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』に由来する、大事なことに間に合わないことを言った言葉は「遅かりし誰」でしょう? 正解 : 由良之助 abc the fifth (2007) 通常問題  0723  | 由良之助 | 
| 8 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0315 | No. 8  体育の跳び箱などで使用される踏み切り板を、開発者の名前をとって何というでしょう? 正解 : ロイター板 abc the seventh (2009) 通常問題  0315  | ロイター板 | 
| 9 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0505 | No. 9  神社のお堂の前にある、参詣者が綱を振って打ち鳴らす大きな鈴のことを何というでしょう? 正解 : 鰐口(わにぐち) abc the ninth (2011) 通常問題  0505  | 鰐口(わにぐち) | 
| 10 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0016 | No. 10  元々は「仏教における大地の奥底」を表していた、現在では「決して、絶対に」という意味で使われる言葉は何でしょう? 正解 : 金輪際(こんりんざい) abc the 12th (2014) 通常問題  0016  | 金輪際(こんりんざい) | 
| 11 | abc the first (2003) 通常問題 #0489 | No. 11  リトマス試験紙のリトマスとはどういう意味でしょう? 正解 : 苔 abc the first (2003) 通常問題  0489  | 苔 | 
| 12 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0217 | No. 12  テニスで、前に出てきた相手の逆をついて、脇を抜いていくショットを英語で何というでしょう? 正解 : パッシングショット abc the tenth (2012) 通常問題  0217  | パッシングショット | 
| 13 | abc the third (2005) 通常問題 #0239 | No. 13  家を建てる時、柱や梁をくみ上げて棟木(むなぎ)を上げる時に行う儀式を何というでしょう? 正解 : 上棟式(じょうとうしき、棟上式・むねあげしき、上棟祭・じょうとうさい) abc the third (2005) 通常問題  0239  | 上棟式(じょうとうしき、棟上式・むねあげしき、上棟祭・じょうとうさい) | 
| 14 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0176 | No. 14  和名を「ワニナシ」という、脂肪分を多く含むため「森のバター」とも呼ばれるクスノキ科の果物は何でしょう? 正解 : アボカド(avocado) abc the sixth (2008) 通常問題  0176  | アボカド(avocado) | 
| 15 | 誤1 (2003) 通常問題 #0525 | No. 15  ポーツマス講和会議の出席者で、日本の全権は小村寿太郎でしたが、ロシアの全権は誰だったでしょう? 正解 : ウィッテ 誤1 (2003) 通常問題  0525  | ウィッテ | 
| 16 | abc the first (2003) 通常問題 #0031 | No. 16  昭和29年に行われたわが国初のプロレスの国際試合で、力道山・木村政彦組と対戦したのは「何兄弟」でしょう? 正解 : シャープ兄弟 abc the first (2003) 通常問題  0031  | シャープ兄弟 | 
| 17 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0177 | No. 17  父親の友人であったエジプト王サイド・パシャの許可を得て、スエズ運河建設の指揮をとった人物といえば誰でしょう? 正解 : フェルナンド・デ・レセップス abc the fourth (2006) 通常問題  0177  | フェルナンド・デ・レセップス | 
| 18 | abc the second (2004) 通常問題 #0436 | No. 18  脚の動きが見えないように演奏者は長いスカートをはくことが習わしになっている、7つのペダルと47本の弦を持つ楽器は難でしょう? 正解 : ハープ abc the second (2004) 通常問題  0436  | ハープ | 
| 19 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0602 | No. 19  出家する前の俗名は晴美(はるみ)である、2006年に文化勲章を受章している女流作家は誰でしょう? 正解 : 瀬戸内寂聴(せとうち・じゃくちょう) abc the tenth (2012) 通常問題  0602  | 瀬戸内寂聴(せとうち・じゃくちょう) | 
| 20 | abc the first (2003) 通常問題 #0584 | No. 20  登山で、突然の悪天候やけが人が出たときなどに取る予定外の休憩の事を何というでしょう? 正解 : ビバーク abc the first (2003) 通常問題  0584  | ビバーク | 
| 21 | EQIDEN2014 通常問題 #0391 | No. 21  日本の音楽著作権を管理する「一般社団法人日本音楽著作権協会」のことを、アルファベット6文字の略称で何というでしょう? 正解 : JASRAC(ジャスラック) EQIDEN2014 通常問題  0391  | JASRAC(ジャスラック) | 
| 22 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0631 | No. 22  日本で消費税が導入されたときの首相は竹下登ですが、税率が5%に引き上げられたときの首相は誰でしょう? 正解 : 橋本龍太郎 abc the fourth (2006) 通常問題  0631  | 橋本龍太郎 | 
| 23 | 誤4 (2006) 通常問題 #0149 | No. 23  お釈迦様の脇にいる菩薩で、象に乗っているのは普賢(ふげん)菩薩ですが、獅子に乗っているのは何菩薩でしょう? 正解 : 文殊(もんじゅ)菩薩 誤4 (2006) 通常問題  0149  | 文殊(もんじゅ)菩薩 | 
| 24 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0744 | No. 24  日本の歴代天皇の中で、唯一漢字4文字のおくり名で表記される、第103代天皇は誰でしょう? 正解 : 後土御門天皇(ごつちみかどてんのう) abc the 11th (2013) 通常問題  0744  | 後土御門天皇(ごつちみかどてんのう) | 
| 25 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0553 | No. 25  「ローブッシュ」「ハイブッシュ」「ラビットアイ」などの種類がある、アントシアニンを多く含み目の疲れに良いとされる果実は何でしょう? 正解 : ブルーベリー abc the sixth (2008) 通常問題  0553  | ブルーベリー | 
| 26 | abc the first (2003) 通常問題 #0270 | No. 26  歌舞伎俳優や落語家が、自分の父や師匠の名前を継承することを何というでしょう? 正解 : 襲名 abc the first (2003) 通常問題  0270  | 襲名 | 
| 27 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0026 | No. 27  アメリカの大統領で、ニューディール政策を推し進めたのはフランクリン・ルーズベルトですが、フェアディール政策を推し進めたのは誰でしょう? 正解 : ハリー・トルーマン abc the ninth (2011) 通常問題  0026  | ハリー・トルーマン | 
| 28 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0196 | No. 28  2番目の妻は政治家の片山さつきである、今年(2014年)の東京都知事選挙で当選した元厚生労働大臣は誰でしょう? 正解 : 舛添要一(ますぞえ・よういち) abc the 12th (2014) 通常問題  0196  | 舛添要一(ますぞえ・よういち) | 
| 29 | abc the third (2005) 通常問題 #0992 | No. 29  映画『十戒』のモーゼ役や、『ベン・ハー』の主人公ベン・ハー役で知られるアメリカの名優は誰でしょう? 正解 : チャールトン・ヘストン abc the third (2005) 通常問題  0992  | チャールトン・ヘストン | 
| 30 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0296 | No. 30  岩手県北上市に記念館が建てられている詩人で、童謡『かわいいかくれんぼ』『うれしいひなまつり』等の作詞で知られるのは誰でしょう? 正解 : サトウハチロー abc the 11th (2013) 通常問題  0296  | サトウハチロー | 
| 31 | EQIDEN2012 通常問題 #0247 | No. 31  トルストイの小説『セヴァストポリ物語』の題材となったことや、看護師ナイチンゲールの活躍でも知られる戦争は何でしょう? 正解 : クリミア戦争 EQIDEN2012 通常問題  0247  | クリミア戦争 | 
| 32 | EQIDEN2010 通常問題 #0046 | No. 32  話を大げさにすることを、魚の体の部分を使って「何をつける」というでしょう? 正解 : 尾鰭(おひれ) EQIDEN2010 通常問題  0046  | 尾鰭(おひれ) | 
| 33 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0840 | No. 33  フラットやサムなどの種類がある、ギターを弾くときに使う爪を何というでしょう? 正解 : ピック abc the fourth (2006) 通常問題  0840  | ピック | 
| 34 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0139 | No. 34  ベースメイクに対し、目元、口元などを目立たせる化粧を何というでしょう? 正解 : ポイントメイク abc the ninth (2011) 通常問題  0139  | ポイントメイク | 
| 35 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0151 | No. 35  1851年にウィリアム・ラッセルによって発見された、天王星の第1衛星は何でしょう? 正解 : アリエル abc the 11th (2013) 通常問題  0151  | アリエル | 
| 36 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0976 | No. 36  新潟の「へぎ」、長野の「戸隠(とがくし)」や「更科(さらしな)」、そして岩手の「わんこ」、といえばどんな麺類の事でしょう? 正解 : そば abc the fourth (2006) 通常問題  0976  | そば | 
| 37 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0230 | No. 37  杏の種をすりつぶしたものを水で溶き寒天で固めて作る、デザートとして出されることが多い食べ物は何でしょう? 正解 : 杏仁豆腐 誤誤 (2007) 通常問題  0230  | 杏仁豆腐 | 
| 38 | 誤1 (2003) 通常問題 #0286 | No. 38  ウシやキリンなどの動物に見られる、一度飲み込んだ食物を再び口の中に戻して噛み、また胃に戻す習性をを何というでしょう? 正解 : 反芻 誤1 (2003) 通常問題  0286  | 反芻 | 
| 39 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0002 | No. 39  正式名称をゴッドウィン・オースチンという、エベレストに次いで世界で2番目に高い山は何でしょう? 正解 : K2 abc the sixth (2008) 通常問題  0002  | K2 | 
| 40 | EQIDEN2009 通常問題 #0125 | No. 40  嗣永桃子(つぐなが・ももこ)、夏焼雅(なつやき・みやび)、鈴木愛理(すずき・あいり)の三人からなる、アニメ『しゅごキャラ!』シリーズのテーマソングを主に担当するアイドルユニットは何でしょう? 正解 : Buono![ボーノ] EQIDEN2009 通常問題  0125  | Buono![ボーノ] | 
| 41 | EQIDEN2011 通常問題 #0146 | No. 41  大気汚染物質の種類で、「NOx(ノックス)」といえば窒素酸化物のことですが、「SOx(ソックス)」といえば何という物質の総称でしょう? 正解 : 硫黄酸化物 EQIDEN2011 通常問題  0146  | 硫黄酸化物 | 
| 42 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0067 | No. 42  有利な方に付こうと形勢をうかがうことを、山崎の戦いの故事から「何を決め込む」というでしょう? 正解 : 洞ヶ峠(ほらがとうげ)を決め込む abc the tenth (2012) 通常問題  0067  | 洞ヶ峠(ほらがとうげ)を決め込む | 
| 43 | 誤1 (2003) 通常問題 #0027 | No. 43  座禅をしている人を戒めるために、肩や背中をたたく棒のことを何というでしょう? 正解 : 警策(きょうさく、けいさく) 誤1 (2003) 通常問題  0027  | 警策(きょうさく、けいさく) | 
| 44 | 誤1 (2003) 通常問題 #0076 | No. 44  土佐藩出身の政治家で、大隈重信とともに隈板(わいはん)内閣を設立した、自由民権運動の指導者は誰でしょう? 正解 : 板垣退助 誤1 (2003) 通常問題  0076  | 板垣退助 | 
| 45 | EQIDEN2010 通常問題 #0321 | No. 45  おからのことを「卯の花」といいますが、この「卯の花」とはもともと何という植物のことでしょう? 正解 : ウツギ EQIDEN2010 通常問題  0321  | ウツギ | 
| 46 | abc the second (2004) 通常問題 #0087 | No. 46  香水の原料になる、ジャスミン、ラベンダー、スズランのうち、紫色の花をつけるのはどれでしょう? 正解 : ラベンダー abc the second (2004) 通常問題  0087  | ラベンダー | 
| 47 | 誤4 (2006) 予備 #0032 | No. 47  童謡『この道』の歌詞で、この道に咲いている花は何でしょう? 正解 : アカシア 誤4 (2006) 予備  0032  | アカシア | 
| 48 | abc the second (2004) 通常問題 #0580 | No. 48  アメリカ合衆国で、大統領、副大統領ともいなくなった場合に職務を代行するのはどんな役職でしょう? 正解 : 下院議長 abc the second (2004) 通常問題  0580  | 下院議長 | 
| 49 | EQIDEN2011 通常問題 #0310 | No. 49  ドイツ語で「おいしいもの」という意味がある、スーパーなどで惣菜コーナーをさす言葉は何でしょう? 正解 : デリカテッセン EQIDEN2011 通常問題  0310  | デリカテッセン | 
| 50 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0751 | No. 50  ハンドボールと水球に共通する、1チームの人数は何人でしょう? 正解 : 7人 abc the seventh (2009) 通常問題  0751  | 7人 | 
| 51 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0059 | No. 51  「三国一の花嫁」という時の三国とは、日本、中国とどこでしょう? 正解 : インド(天竺) abc the ninth (2011) 敗者復活  0059  | インド(天竺) | 
| 52 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0329 | No. 52  殺人や死亡事故の犠牲者を指す報道用語で、身元が分からないものを「死体」というのに対し、身元が分かるものを何というでしょう? 正解 : 遺体 abc the eighth (2010) 通常問題  0329  | 遺体 | 
| 53 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0427 | No. 53  背ビレのトゲがニワトリのトサカに似ているため、漢字では「鶏の魚」と書く魚は何でしょう? 正解 : イサキ【「イサギ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0427  | イサキ【「イサギ」も○】 | 
| 54 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0794 | No. 54  磐梯朝日国立公園内に位置する湖沼群の総称で、沼の中に溶け込んでいる成分によってその水の色が様々に変化することから名前が付いたのは何でしょう? 正解 : 五色(ごしき)沼 abc the 11th (2013) 通常問題  0794  | 五色(ごしき)沼 | 
| 55 | EQIDEN2008 通常問題 #0382 | No. 55  フランス語で「貝殻」という意味のとおり、貝殻の上に材料を乗せてオーブンで焼いた料理は何でしょう? 正解 : コキーユ(コキール、Coquille) EQIDEN2008 通常問題  0382  | コキーユ(コキール、Coquille) | 
| 56 | 誤2 (2004) 予備 #0020 | No. 56  シューベルト、グノーらの作品が特に有名な、「聖母マリアに祝福あれ」という意味の歌曲は何でしょう? 正解 : 『アヴェ・マリア』 誤2 (2004) 予備  0020  | 『アヴェ・マリア』 | 
| 57 | 誤3 (2005) 通常問題 #0279 | No. 57  常に敷きっぱなしにして片付けられていない布団のことを、俗に何床(なにどこ)というでしょう? 正解 : 万年床 誤3 (2005) 通常問題  0279  | 万年床 | 
| 58 | abc the first (2003) 通常問題 #0975 | No. 58  女優・田中美佐子の夫である、お笑いコンビ「Take2」のメンバーは誰でしょう? 正解 : 深沢邦之 abc the first (2003) 通常問題  0975  | 深沢邦之 | 
| 59 | abc the second (2004) 通常問題 #0218 | No. 59  1577年に免罪符に対する95ケ条の論題を発表して聖書の権威を主張し、宗教改革を行ったドイツ人は誰でしょう? 正解 : マルティン・ルター abc the second (2004) 通常問題  0218  | マルティン・ルター | 
| 60 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0818 | No. 60  陸上の400mハードルで、1つのレーンに置かれるハードルは何台あるでしょう? 正解 : 10台 abc the seventh (2009) 通常問題  0818  | 10台 | 
| 61 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0385 | No. 61  共生関係にあるイソギンチャクとクマノミを英語で表記した時に共通してでてくる花は何でしょう? 正解 : アネモネ abc the tenth (2012) 通常問題  0385  | アネモネ | 
| 62 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0043 | No. 62  漢字の部首の獣偏(けものへん)は、どんな動物を表す字が変化したものでしょう? 正解 : 犬 abc the sixth (2008) 敗者復活  0043  | 犬 | 
| 63 | 誤3 (2005) 通常問題 #0056 | No. 63  昭和天皇の誕生日は現在のみどりの日ですが、明治天皇の誕生日は現在の何という祝日でしょう? 正解 : 文化の日 誤3 (2005) 通常問題  0056  | 文化の日 | 
| 64 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0503 | No. 64  2020年東京オリンピックの担当大臣も兼任する、現在の文部科学大臣は誰でしょう? 正解 : 下村博文(しもむら・はくぶん) abc the 12th (2014) 通常問題  0503  | 下村博文(しもむら・はくぶん) | 
| 65 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0455 | No. 65  漢字では金偏に舌と書く、主に魚貝類などを突き刺し捕獲する際に用いられる漁具と言えば何でしょう? 正解 : 銛(もり) abc the 11th (2013) 通常問題  0455  | 銛(もり) | 
| 66 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0530 | No. 66  チャイコフスキーのバレエ組曲『眠れる森の美女』に登場する、ヒロインの名前は何でしょう? 正解 : オーロラ abc the fourth (2006) 通常問題  0530  | オーロラ | 
| 67 | EQIDEN2008 通常問題 #0165 | No. 67  風にも色々ありますが、恐ろしくなってひるんでしまうことを、俗に「何に吹かれる」というでしょう? 正解 : 臆病風 EQIDEN2008 通常問題  0165  | 臆病風 | 
| 68 | abc the second (2004) 敗者復活 #0065 | No. 68  刑事訴訟法で定められている容疑者の逮捕の形式には3種類ありますが、通常逮捕、緊急逮捕と何でしょう? 正解 : 現行犯逮捕 abc the second (2004) 敗者復活  0065  | 現行犯逮捕 | 
| 69 | 誤4 (2006) 通常問題 #0203 | No. 69  1963年にボストーク6号に搭乗した、世界初の女性宇宙飛行士といえば誰でしょう? 正解 : ワレンチナ・テレシコワ【ヴァレンチナ・ヴラディミロヴナ・テレシコヴァ】 誤4 (2006) 通常問題  0203  | ワレンチナ・テレシコワ【ヴァレンチナ・ヴラディミロヴナ・テレシコヴァ】 | 
| 70 | abc the third (2005) 通常問題 #0641 | No. 70  登呂遺跡があるのは静岡県ですが、トロイ遺跡がある国はどこでしょう? 正解 : トルコ abc the third (2005) 通常問題  0641  | トルコ | 
| 71 | abc the third (2005) 通常問題 #0361 | No. 71  ハマーショルドの後を受け、アジア人としてはじめて国連事務総長に就任した旧ビルマの人物は誰でしょう? 正解 : ウ・タント(U Thant) abc the third (2005) 通常問題  0361  | ウ・タント(U Thant) | 
| 72 | EQIDEN2012 通常問題 #0384 | No. 72  化粧水や乳液といった肌を健康な状態に保つための化粧品のことを一般に何化粧品と言うでしょう? 正解 : 基礎化粧品 EQIDEN2012 通常問題  0384  | 基礎化粧品 | 
| 73 | EQIDEN2009 通常問題 #0374 | No. 73  株価の始値(はじめね)と終値(おわりね)を表す四角形と、高値と安値を表す線を作図して時系列に並べたものを、その形から何というでしょう? 正解 : ローソク足 EQIDEN2009 通常問題  0374  | ローソク足 | 
| 74 | abc the third (2005) 通常問題 #0081 | No. 74  『時計じかけのオレンジ』や『2001年宇宙の旅』などの名作を残した、アメリカの映画監督は誰でしょう? 正解 : スタンリ・キューブリック abc the third (2005) 通常問題  0081  | スタンリ・キューブリック | 
| 75 | EQIDEN2014 通常問題 #0082 | No. 75  サラリーマンの心得としてよく紹介される「ホウレンソウ」とは、報告、連絡と何のことでしょう? 正解 : 相談 EQIDEN2014 通常問題  0082  | 相談 | 
| 76 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0190 | No. 76  バイクや自転車で、後輪を上げ、前輪を着地させたまま静止する技のことを、ある刃物にたとえて何というでしょう? 正解 : ジャックナイフ abc the eighth (2010) 通常問題  0190  | ジャックナイフ | 
| 77 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0472 | No. 77  「同じ種の恒温動物では、寒い地域のものほど突出する部分が小さくなる」という法則を、提唱者の名前から何というでしょう? 正解 : アレンの法則 abc the fifth (2007) 通常問題  0472  | アレンの法則 | 
| 78 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0291 | No. 78  「あらえびす」のペンネームで音楽評論家としても活動した作家で、「銭形平次」の生みの親として知られるのは誰でしょう? 正解 : 野村胡堂 abc the fifth (2007) 通常問題  0291  | 野村胡堂 | 
| 79 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0098 | No. 79  電化製品などについている、作動状態を示す小さなランプを何というでしょう? 正解 : パイロットランプ abc the fifth (2007) 通常問題  0098  | パイロットランプ | 
| 80 | abc the third (2005) 通常問題 #0582 | No. 80  日本の元号をあいうえお順に並べたとき、最初に来るのは「安永」ですが、最後に来るのは何でしょう? 正解 : 和銅 abc the third (2005) 通常問題  0582  | 和銅 | 
| 81 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0088 | No. 81  背開きと腹開きのうち、関東で主流となっているうなぎのさばき方はどちらでしょう? 正解 : 背開き abc the eighth (2010) 敗者復活  0088  | 背開き | 
| 82 | abc the second (2004) 通常問題 #0900 | No. 82  事実ではないことを付け加えて話を誇張することを、魚の体にたとえて「何をつける」というでしょう? 正解 : 尾ひれ abc the second (2004) 通常問題  0900  | 尾ひれ | 
| 83 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0525 | No. 83  団体スポーツの試合で、出番のない補欠選手が俗に温めているといわれるものは何でしょう? 正解 : ベンチ abc the seventh (2009) 通常問題  0525  | ベンチ | 
| 84 | EQIDEN2008 通常問題 #0033 | No. 84  俗に「四百四病(しひゃくしびょう)のほか」といわれるものは何でしょう? 正解 : 恋(の病) EQIDEN2008 通常問題  0033  | 恋(の病) | 
| 85 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0225 | No. 85  郵政民営化によって誕生した企業で、かつての郵便貯金事業を行っているのはゆうちょ銀行ですが、かつての簡易保険事業を行っている会社は何でしょう? 正解 : かんぽ生命 abc the seventh (2009) 通常問題  0225  | かんぽ生命 | 
| 86 | abc the first (2003) 通常問題 #0756 | No. 86  佐賀県唐津市から浜玉町にかけて広がる、三保の松原、気比の松原と並んで日本三大松原と呼ばれるのはどこでしょう? 正解 : 虹の松原 abc the first (2003) 通常問題  0756  | 虹の松原 | 
| 87 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0605 | No. 87  2世紀の天文学者プトレマイオスがその中で、48の星座を制定したことで知られる書物は何でしょう? 正解 : 『アルマゲスト』 abc the fifth (2007) 通常問題  0605  | 『アルマゲスト』 | 
| 88 | abc the second (2004) 通常問題 #0808 | No. 88  父は人間国宝でもある歌舞伎役者の中村鴈治郎(なかむらがんじろう)、夫は勝新太郎である、この女優は誰でしょう? 正解 : 中村玉緒 abc the second (2004) 通常問題  0808  | 中村玉緒 | 
| 89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0410 | No. 89  入口に掲げられる看板に朱色の文字が使われたところからその名がついた、落語や講談以外の寄席演芸を総称して何というでしょう? 正解 : 色物 abc the fourth (2006) 通常問題  0410  | 色物 | 
| 90 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0350 | No. 90  日本の中央競馬で、春の天皇賞で競う距離は3200mですが、秋の天皇賞で競う距離は何mでしょう? 正解 : 2000m abc the ninth (2011) 通常問題  0350  | 2000m | 
| 91 | 誤2 (2004) 通常問題 #0249 | No. 91  弱い者が無謀にも強い者に立ち向かうことを「蟷螂の斧」といいますが、この「蟷螂」とはどんな生き物のことでしょう? 正解 : カマキリ 誤2 (2004) 通常問題  0249  | カマキリ | 
| 92 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0102 | No. 92  大相撲の観戦席の一つである、主に4人で利用するための、四角く区切られた座布団席を何席というでしょう? 正解 : 升席 abc the seventh (2009) 通常問題  0102  | 升席 | 
| 93 | EQIDEN2014 通常問題 #0021 | No. 93  お笑いトリオ・ダチョウ倶楽部のメンバーは、肥後克広、寺門ジモンと誰でしょう? 正解 : 上島竜兵(うえしま・りゅうへい) EQIDEN2014 通常問題  0021  | 上島竜兵(うえしま・りゅうへい) | 
| 94 | abc the third (2005) 通常問題 #0835 | No. 94  年をとっても、まだ目的を果たしていないことを、「日、暮れて何」というでしょう? 正解 : 道遠し abc the third (2005) 通常問題  0835  | 道遠し | 
| 95 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0604 | No. 95  一般に麻雀で「リーチ」をする際、その供託として出す点数は何点でしょう? 正解 : 1000点【「1000点棒」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0604  | 1000点【「1000点棒」も○】 | 
| 96 | EQIDEN2009 通常問題 #0262 | No. 96  自らの職務のために命を落とすことを殉職といいますが、自らの信仰のために命を落とすことを何というでしょう? 正解 : 殉教 EQIDEN2009 通常問題  0262  | 殉教 | 
| 97 | 誤3 (2005) 通常問題 #0384 | No. 97  19世紀のフランスの貴族の名が付いた、牛ヒレ肉の最も厚い部分を使ったステーキを何というでしょう? 正解 : シャトーブリアンステーキ(シャトーブリオン) 誤3 (2005) 通常問題  0384  | シャトーブリアンステーキ(シャトーブリオン) | 
| 98 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0412 | No. 98  スーパーミニウサギやタテゴトアザラシなどの生き物が描かれたパッケージが特徴的な、ネピア社の高級ティッシュペーパーブランドは何でしょう? 正解 : 鼻セレブ abc the 12th (2014) 通常問題  0412  | 鼻セレブ | 
| 99 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0510 | No. 99  山梨県北東部に位置し、中里介山(なかざとかいざん)の小説の題名にもなっている峠はどこでしょう? 正解 : 大菩薩峠 abc the sixth (2008) 通常問題  0510  | 大菩薩峠 | 
| 100 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0700 | No. 100  2009年に改正薬事法で定められた、コンビニエンスストアなどで大衆薬を販売するために必要となる資格は何でしょう? 正解 : 登録販売者 abc the tenth (2012) 通常問題  0700  | 登録販売者 |