ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fourth (2006)通常問題 #0992 | No. 1  「去る者は追わず」に続く言葉で、「来る者は」何というでしょう? 正解 : 拒まず abc the fourth (2006) 通常問題  0992 | 拒まず | 
| 2 | EQIDEN2008通常問題 #0001 | No. 2  陸上競技で、リレーで手渡されるものはバトンですが、駅伝で手渡されるものは何でしょう? 正解 : たすき EQIDEN2008 通常問題  0001 | たすき | 
| 3 | abc the eighth (2010)通常問題 #0521 | No. 3  「Season7」の最終話からは主人公のパートナーが及川光博演じる神戸尊(かんべ・たける)に変更された、水谷豊主演の連続ドラマシリーズは何でしょう? 正解 : 『相棒』 abc the eighth (2010) 通常問題  0521 | 『相棒』 | 
| 4 | EQIDEN2009通常問題 #0133 | No. 4  最高峰のアグン山や、ガムラン音楽で知られる、インドネシア唯一のヒンドゥー文化の島はどこでしょう? 正解 : バリ島 EQIDEN2009 通常問題  0133 | バリ島 | 
| 5 | abc the third (2005)通常問題 #0953 | No. 5  中身をくりぬいた柚子(ゆず)の中に、味噌やもち米の粉など詰めて蒸したお菓子を何というでしょう? 正解 : 柚餅子(ゆべし・ゆびし) abc the third (2005) 通常問題  0953 | 柚餅子(ゆべし・ゆびし) | 
| 6 | abc the 11th (2013)通常問題 #0295 | No. 6  韓国では三伏(さんぷく)の日に食べるという習慣がある、鶏肉にもち米や高麗人参などを入れて煮込んだスープ料理は何でしょう? 正解 : サムゲタン abc the 11th (2013) 通常問題  0295 | サムゲタン | 
| 7 | abc the 12th (2014)通常問題 #0286 | No. 7  3世代にわたるマフィア・コルレオーネ一家の歴史を描いた、フランシス・コッポラ監督の人気映画シリーズは何でしょう? 正解 : 『ゴッドファーザー』 abc the 12th (2014) 通常問題  0286 | 『ゴッドファーザー』 | 
| 8 | abc the ninth (2011)通常問題 #0405 | No. 8  紀元前31年、オクタヴィアヌスの軍がマルクス・アントニウスとクレオパトラの軍を破った海戦は何でしょう? 正解 : アクティウムの海戦 abc the ninth (2011) 通常問題  0405 | アクティウムの海戦 | 
| 9 | abc the tenth (2012)通常問題 #0582 | No. 9  昨年、佐藤摩弥(さとう・まや)が 44年ぶりに女子選手としてデビューした、公営競技のひとつは何でしょう? 正解 : オートレース abc the tenth (2012) 通常問題  0582 | オートレース | 
| 10 | abc the fourth (2006)通常問題 #0253 | No. 10  1950年3月19日にこの世を去ったアメリカのSF作家で、ターザンの生みの親としても知られる人物は誰でしょう? 正解 : エドガー・ライス・バローズ abc the fourth (2006) 通常問題  0253 | エドガー・ライス・バローズ | 
| 11 | abc the fifth (2007)通常問題 #0495 | No. 11  文字盤に月の満ち欠けが表示されるような時計を、特に何というでしょう? 正解 : ムーンフェイズ abc the fifth (2007) 通常問題  0495 | ムーンフェイズ | 
| 12 | abc the first (2003)通常問題 #0280 | No. 12  競走馬の種付けを行うとき、繁殖牝馬の発情の促進や検査を行うために用いる牡馬(ぼば・おすうま)のことを何というでしょう? 正解 : あて馬 abc the first (2003) 通常問題  0280 | あて馬 | 
| 13 | 誤4 (2006)通常問題 #0229 | No. 13  スペインの生んだアーティストで、チェリストのカザルス、画家のピカソに共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : パブロ 誤4 (2006) 通常問題  0229 | パブロ | 
| 14 | abc the third (2005)通常問題 #0247 | No. 14  3月9日に発売された『笑顔日和』を最後のシングルとし、4月1日の武道館コンサートで解散する女性バンドといえば何でしょう? 正解 : ZONE(ゾーン) abc the third (2005) 通常問題  0247 | ZONE(ゾーン) | 
| 15 | abc the seventh (2009)通常問題 #0845 | No. 15  国会や党の決議において大物政治家の決定に付き従うだけの議員のことを、戦国時代に徴兵された兵士になぞらえて何というでしょう? 正解 : 陣笠議員 abc the seventh (2009) 通常問題  0845 | 陣笠議員 | 
| 16 | 誤3 (2005)通常問題 #0255 | No. 16  英語で「糸鋸(いとのこぎり)」という意味の、組み立てて絵を完成させるパズルを何というでしょう? 正解 : ジグソーパズル 誤3 (2005) 通常問題  0255 | ジグソーパズル | 
| 17 | abc the ninth (2011)通常問題 #0253 | No. 17  成熟が遅く果肉が白っぽいことから名付けられた、「柑橘類の王様」と呼ばれるボンタンの一種は何でしょう? 正解 : 晩白柚(ばんぺいゆ) abc the ninth (2011) 通常問題  0253 | 晩白柚(ばんぺいゆ) | 
| 18 | abc the second (2004)通常問題 #0401 | No. 18  中国の定型詩で、4句からなるものを絶句といいますが、8句からなるものを何というでしょう? 正解 : 律詩 abc the second (2004) 通常問題  0401 | 律詩 | 
| 19 | abc the fourth (2006)通常問題 #0201 | No. 19  江戸時代の商人(あきんど)の使用人で、丁稚(でっち)と番頭の間の身分にあった者を何というでしょう? 正解 : 手代(てだい) abc the fourth (2006) 通常問題  0201 | 手代(てだい) | 
| 20 | EQIDEN2012通常問題 #0259 | No. 20  UKと名乗る塾講師が運営している、「リスモくん死去」「4月から、17文字にツイッター」などの嘘ニュースで有名なサイトは何でしょう? 正解 : 「虚構新聞」【「虚構新聞社」】 EQIDEN2012 通常問題  0259 | 「虚構新聞」【「虚構新聞社」】 | 
| 21 | abc the fifth (2007)通常問題 #0260 | No. 21  「国際アンデルセン賞」も受賞している日本の詩人で、『やぎさんゆうびん』『ぞうさん』などの童謡の作詞で知られる人物は誰でしょう? 正解 : まど・みちお abc the fifth (2007) 通常問題  0260 | まど・みちお | 
| 22 | abc the tenth (2012)通常問題 #0782 | No. 22  とんがった帽子のような形の蓋が特徴の、肉や野菜の蒸し料理に使われる、モロッコ発祥の土鍋を何というでしょう? 正解 : タジン鍋 abc the tenth (2012) 通常問題  0782 | タジン鍋 | 
| 23 | abc the seventh (2009)通常問題 #0678 | No. 23  電磁気学で磁束を表すのに用いられる、ギリシア文字の21番目のアルファベットは何でしょう? 正解 : φ[ファイ] abc the seventh (2009) 通常問題  0678 | φ[ファイ] | 
| 24 | abc the second (2004)敗者復活 #0015 | No. 24  鳩胸、海老尾(エビオ)、棹(サオ)などから成る本体に、3本の弦が張られた、日本の楽器は何でしょう? 正解 : 三味線 abc the second (2004) 敗者復活  0015 | 三味線 | 
| 25 | abc the first (2003)通常問題 #0510 | No. 25  折り詰め弁当の間の仕切りには欠かす事が出来ない、ビニール製でギザギザの葉っぱの作り物を何というでしょう? 正解 : バラン abc the first (2003) 通常問題  0510 | バラン | 
| 26 | abc the seventh (2009)通常問題 #0293 | No. 26  他の鳥の鳴き声をまねることが得意なため、漢字では「百の舌」と書いて表される鳥は何でしょう? 正解 : モズ abc the seventh (2009) 通常問題  0293 | モズ | 
| 27 | abc the seventh (2009)通常問題 #0610 | No. 27  大名などの主人に仕える使用人のことを指す、狂言の登場人物の名前に付いている呼び名は何でしょう? 正解 : 冠者[かじゃ] abc the seventh (2009) 通常問題  0610 | 冠者[かじゃ] | 
| 28 | EQIDEN2010通常問題 #0038 | No. 28  『鉄道唱歌』の「北陸編」27番の歌詞に登場する、上杉謙信(うえすぎ・けんしん)と武田信玄(たけだ・しんげん)が戦った有名な戦場はどこでしょう? 正解 : 川中島(かわなかじま) EQIDEN2010 通常問題  0038 | 川中島(かわなかじま) | 
| 29 | abc the seventh (2009)通常問題 #0367 | No. 29  映画『大丈夫であるように』はこの人のドキュメンタリーである、『音速パンチ』や『強く儚い者たち』などのヒット曲がある女性歌手は誰でしょう? 正解 : Cocco abc the seventh (2009) 通常問題  0367 | Cocco | 
| 30 | 誤1 (2003)通常問題 #0081 | No. 30  サニー、プリメーラ、スカイラインという車を生産販売している、日本の自動車メーカーはどこでしょう? 正解 : 日産自動車 誤1 (2003) 通常問題  0081 | 日産自動車 | 
| 31 | abc the first (2003)通常問題 #0421 | No. 31  ことわざで、何かことが起こると意外なところに影響が及ぶことを、風が吹けば何屋がもうかるというでしょう? 正解 : (風が吹けば)桶屋が儲かる abc the first (2003) 通常問題  0421 | (風が吹けば)桶屋が儲かる | 
| 32 | abc the sixth (2008)通常問題 #0333 | No. 32  花札の役「青短」で使用される3つの青短札とは、菊、紅葉と何でしょう? 正解 : 牡丹 abc the sixth (2008) 通常問題  0333 | 牡丹 | 
| 33 | abc the fourth (2006)通常問題 #0738 | No. 33  人間にとっての1年分の成長が、コンピューターにとっては7年分の成長になるということを、ある動物を使って何というでしょう? 正解 : ドッグイヤー abc the fourth (2006) 通常問題  0738 | ドッグイヤー | 
| 34 | abc the 12th (2014)通常問題 #0394 | No. 34  星座の「いて座」のモデルになっている、ギリシア神話に登場する半人半馬の賢者は誰でしょう? 正解 : ケイローン abc the 12th (2014) 通常問題  0394 | ケイローン | 
| 35 | EQIDEN2009通常問題 #0344 | No. 35  「トリノ・イタリア自動車製造所」という意味の言葉を略して呼ばれる、イタリア最大の自動車メーカーはどこでしょう? 正解 : FIAT[フィアット] EQIDEN2009 通常問題  0344 | FIAT[フィアット] | 
| 36 | EQIDEN2014通常問題 #0251 | No. 36  木材や人の指で見られる、表面の部分が細かく裂けてめくれあがってしまったものを何というでしょう? 正解 : ささくれ EQIDEN2014 通常問題  0251 | ささくれ | 
| 37 | abc the tenth (2012)通常問題 #0385 | No. 37  共生関係にあるイソギンチャクとクマノミを英語で表記した時に共通してでてくる花は何でしょう? 正解 : アネモネ abc the tenth (2012) 通常問題  0385 | アネモネ | 
| 38 | abc the ninth (2011)通常問題 #0098 | No. 38  昨年のノーベル平和賞を獄中で受賞した、中国の民主活動家は誰でしょう? 正解 : 劉暁波(りゅう・ぎょうは、リュウ・シャオボー) abc the ninth (2011) 通常問題  0098 | 劉暁波(りゅう・ぎょうは、リュウ・シャオボー) | 
| 39 | 誤2 (2004)通常問題 #0339 | No. 39  「結婚は両性の合意にのみ基づいて成立し…」と定められるのは憲法第何条でしょう? 正解 : 憲法第24条 誤2 (2004) 通常問題  0339 | 憲法第24条 | 
| 40 | abc the fourth (2006)通常問題 #0862 | No. 40  ドイツ生まれの考古学者で、著書『古代への情熱』でトロイ遺跡の発掘に至るまでの顛末(てんまつ)を述べているのは誰でしょう? 正解 : ハインリッヒ・シュリーマン abc the fourth (2006) 通常問題  0862 | ハインリッヒ・シュリーマン | 
| 41 | abc the second (2004)通常問題 #0598 | No. 41  野心的な若者として描かれている、スタンダールの小説『赤と黒』の主人公は誰でしょう? 正解 : ジュリアン・ソレル abc the second (2004) 通常問題  0598 | ジュリアン・ソレル | 
| 42 | abc the sixth (2008)通常問題 #0757 | No. 42  新興企業向けの株式市場の愛称で、東京証券取引所は「マザーズ」ですが、大阪証券取引所は何というでしょう? 正解 : ヘラクレス abc the sixth (2008) 通常問題  0757 | ヘラクレス | 
| 43 | abc the third (2005)通常問題 #0639 | No. 43  小文字なら表面張力を、大文字なら数列の和を表す、ギリシャ文字は何でしょう? 正解 : シグマ abc the third (2005) 通常問題  0639 | シグマ | 
| 44 | EQIDEN2013通常問題 #0442 | No. 44  頴娃茶(えいちゃ)や知覧茶(ちらんちゃ)などがよく知られ、現在、静岡県に次いでお茶の生産高が第2位である都道府県はどこでしょう? 正解 : 鹿児島県 EQIDEN2013 通常問題  0442 | 鹿児島県 | 
| 45 | abc the tenth (2012)通常問題 #0289 | No. 45  アフリカ大陸のザンビア共和国中部からコンゴ民主共和国南部にかけて広がる地域を、ある鉱物の生産地であることから何というでしょう? 正解 : カッパーベルト abc the tenth (2012) 通常問題  0289 | カッパーベルト | 
| 46 | EQIDEN2012通常問題 #0328 | No. 46  剣道で用いる、竹で作られた刀のことを何というでしょう? 正解 : 竹刀(しない) EQIDEN2012 通常問題  0328 | 竹刀(しない) | 
| 47 | EQIDEN2010通常問題 #0212 | No. 47  フランス絶対王政の最盛期を築き、「太陽王」と呼ばれたフランスの国王は誰でしょう? 正解 : ルイ14世[Louis XIV] EQIDEN2010 通常問題  0212 | ルイ14世[Louis XIV] | 
| 48 | 誤1 (2003)通常問題 #0478 | No. 48  日本軍に従軍した時には「面田(めんだ)」という日本名を使っていた、「ビルマ建国の父」とよばれるミャンマーの独立運動指導者は誰でしょう? 正解 : アウン・サン 誤1 (2003) 通常問題  0478 | アウン・サン | 
| 49 | abc the eighth (2010)通常問題 #0697 | No. 49  モノクロ映画をコンピュータ処理で着色する技術のことを、英語で何というでしょう? 正解 : カラライゼーション[colorization] abc the eighth (2010) 通常問題  0697 | カラライゼーション[colorization] | 
| 50 | 誤誤 (2007)通常問題 #0226 | No. 50  イタリア語で「新鮮な」という意味がある、漆喰(しっくい)を塗った下地が乾く前に水溶性の顔料で描く、絵画の技法は何でしょう? 正解 : フレスコ画 誤誤 (2007) 通常問題  0226 | フレスコ画 | 
| 51 | abc the second (2004)通常問題 #0332 | No. 51  真珠湾攻撃の際の暗号で、「我奇襲に成功せり」は「トラ・トラ・トラ」ですが、「真珠湾を攻撃せよ」は何でしょう? 正解 : ニイタカヤマノボレ abc the second (2004) 通常問題  0332 | ニイタカヤマノボレ | 
| 52 | abc the ninth (2011)通常問題 #0630 | No. 52  人が亡くなることを、閻魔(えんま)様が死者の名前を記入する帳面の名前を用いて、「何に入(い)る」というでしょう? 正解 : 鬼籍 abc the ninth (2011) 通常問題  0630 | 鬼籍 | 
| 53 | abc the eighth (2010)通常問題 #0760 | No. 53  スイスの英雄物語『ウィリアム・テル』で、ウィリアム・テルに対し、息子の頭に載せた林檎を射るように命じた悪代官の名前は何でしょう? 正解 : ヘルマン・ゲスラー[Hermann Gessler] abc the eighth (2010) 通常問題  0760 | ヘルマン・ゲスラー[Hermann Gessler] | 
| 54 | abc the ninth (2011)通常問題 #0717 | No. 54  ポルトガル語で「悪意」という意味がある、サッカーにおけるずる賢いプレーを指す言葉は何でしょう? 正解 : マリーシア abc the ninth (2011) 通常問題  0717 | マリーシア | 
| 55 | abc the third (2005)通常問題 #0418 | No. 55  もともとは京都・下鴨神社にある池からわき出る泡をかたどって作られたという、串に刺して焼いた団子に醤油のタレをつけたものを何と言うでしょう? 正解 : みたらし団子 abc the third (2005) 通常問題  0418 | みたらし団子 | 
| 56 | abc the sixth (2008)通常問題 #0552 | No. 56  「遺憾」「無礼」「笑止」の後に共通してつく、程度の甚だしいことを表す漢字二文字は何でしょう? 正解 : 千万(せんばん) abc the sixth (2008) 通常問題  0552 | 千万(せんばん) | 
| 57 | 誤3 (2005)予備 #0043 | No. 57  アメリカ50州で、他のどの州とも接していない2つの州とは、ハワイ州と何州でしょう? 正解 : アラスカ州 誤3 (2005) 予備  0043 | アラスカ州 | 
| 58 | EQIDEN2008通常問題 #0153 | No. 58  和風料理の「みぞれ和え」や「みぞれ鍋」に使われる野菜は何でしょう? 正解 : ダイコン【「大根おろし」もおまけで○】 EQIDEN2008 通常問題  0153 | ダイコン【「大根おろし」もおまけで○】 | 
| 59 | 誤3 (2005)通常問題 #0056 | No. 59  昭和天皇の誕生日は現在のみどりの日ですが、明治天皇の誕生日は現在の何という祝日でしょう? 正解 : 文化の日 誤3 (2005) 通常問題  0056 | 文化の日 | 
| 60 | EQIDEN2008通常問題 #0403 | No. 60  花の色がさまざまに変わることから「七変化」とも呼ばれる、梅雨時の風物詩であるユキノシタ科の植物は何でしょう? 正解 : アジサイ EQIDEN2008 通常問題  0403 | アジサイ | 
| 61 | abc the third (2005)通常問題 #0921 | No. 61  日本で行われる3種類の献血とは、「200ml献血」「400ml献血」と何でしょう? 正解 : 成分献血 abc the third (2005) 通常問題  0921 | 成分献血 | 
| 62 | abc the 12th (2014)通常問題 #0062 | No. 62  オリンピックのスピードスケート個人種目において、1度に滑る選手の数は通常何人でしょう? 正解 : 2人 abc the 12th (2014) 通常問題  0062 | 2人 | 
| 63 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0091 | No. 63  剣道や空手で、自分と相手との空間的・心理的な距離を指す言葉は何でしょう? 正解 : 間合い abc the ninth (2011) 敗者復活  0091 | 間合い | 
| 64 | EQIDEN2014通常問題 #0102 | No. 64  日本のテーマパークで、「東京ドイツ村」があるのは千葉県ですが、「志摩スペイン村」があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 三重県 EQIDEN2014 通常問題  0102 | 三重県 | 
| 65 | abc the first (2003)通常問題 #0870 | No. 65  ことわざで、布をかぶっておばあさんに「善光寺参り」をさせた動物は何でしょう? 正解 : 牛 abc the first (2003) 通常問題  0870 | 牛 | 
| 66 | 誤1 (2003)通常問題 #0402 | No. 66  夏の人気のリゾート地、プーケット島はどこの国にあるでしょう? 正解 : タイ 誤1 (2003) 通常問題  0402 | タイ | 
| 67 | EQIDEN2014通常問題 #0009 | No. 67  ギリシア神話で、アポロンの双子の妹にあたる月と狩猟の女神は誰でしょう? 正解 : アルテミス EQIDEN2014 通常問題  0009 | アルテミス | 
| 68 | abc the first (2003)通常問題 #0022 | No. 68  登山ブームのきっかけとなった山岳紀行集「日本百名山」などの著作で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 深田久弥 abc the first (2003) 通常問題  0022 | 深田久弥 | 
| 69 | abc the second (2004)通常問題 #0108 | No. 69  サラリーマンの賃金上昇のうち、物価の変動に合わせて全従業員の給与水準を一斉にかさ上げすることを「定期昇給」に対して何というでしょう? 正解 : ベア(ベースアップ) abc the second (2004) 通常問題  0108 | ベア(ベースアップ) | 
| 70 | EQIDEN2009通常問題 #0299 | No. 70  眉毛は英語で「eyebrow(アイブロウ)」といいますが、まつ毛は英語で何というでしょう? 正解 : アイラッシュ[eyelash] EQIDEN2009 通常問題  0299 | アイラッシュ[eyelash] | 
| 71 | abc the first (2003)通常問題 #0830 | No. 71  漢字で、「煙の草」と書くとタバコと読みますが、「煙の管」と書くと何と読むでしょう? 正解 : キセル abc the first (2003) 通常問題  0830 | キセル | 
| 72 | abc the eighth (2010)通常問題 #0376 | No. 72  水素や酸素など、水に溶けにくい気体を集めるときに用いられる、水槽の中で水を満たしたびんをひっくり返し、その中に管を入れて気体を集める方法を何というでしょう? 正解 : 水上置換【「水上置換法」など「水上置換」が含まれれば○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0376 | 水上置換【「水上置換法」など「水上置換」が含まれれば○】 | 
| 73 | EQIDEN2011通常問題 #0352 | No. 73  ことわざで、余計なことを言ったばかりに災いを招いてしまうということを、「何も鳴かずば撃たれまい」というでしょう? 正解 : 雉(きじ) EQIDEN2011 通常問題  0352 | 雉(きじ) | 
| 74 | abc the fourth (2006)通常問題 #0519 | No. 74  夏に咲く花が「桃」に、緑の葉が「竹」に似ているところからこの名前が付いたといわれる植物は何でしょう? 正解 : 夾竹桃(きょうちくとう) abc the fourth (2006) 通常問題  0519 | 夾竹桃(きょうちくとう) | 
| 75 | abc the fifth (2007)通常問題 #0612 | No. 75  『源氏物語』を書いたのは紫式部ですが、『偐紫(にせむらさき)田舎源氏』を書いた江戸時代の戯作者は誰でしょう? 正解 : 柳亭種彦 abc the fifth (2007) 通常問題  0612 | 柳亭種彦 | 
| 76 | abc the second (2004)敗者復活 #0061 | No. 76  かつて第一高等学校と呼ばれていたのは現在の東京大学ですが、第二高等学校と呼ばれていた仙台市にある大学はどこでしょう? 正解 : 東北大学 abc the second (2004) 敗者復活  0061 | 東北大学 | 
| 77 | EQIDEN2012通常問題 #0037 | No. 77  日本では JIS規格で 114ミリ幅に定められている、静岡県富士市が日本一の生産量を誇るトイレの必需品は何でしょう? 正解 : トイレットペーパー EQIDEN2012 通常問題  0037 | トイレットペーパー | 
| 78 | abc the fifth (2007)通常問題 #0091 | No. 78  四字熟語「ごりむちゅう」を漢字で書くと出てくる、気象現象は何でしょう? 正解 : 霧 abc the fifth (2007) 通常問題  0091 | 霧 | 
| 79 | abc the 12th (2014)通常問題 #0585 | No. 79  日本の交通標識の「ロータリーあり」に描かれている3本の矢印は、時計回り、反時計回りのどちらでしょう? 正解 : 時計回り abc the 12th (2014) 通常問題  0585 | 時計回り | 
| 80 | EQIDEN2011通常問題 #0059 | No. 80  カーリングのハウスや弓道の的のように、1つの点を中心に複数描かれた半径の異なる円を何というでしょう? 正解 : 同心円 EQIDEN2011 通常問題  0059 | 同心円 | 
| 81 | abc the eighth (2010)通常問題 #0246 | No. 81  薄くはがすことができる性質から「千枚はがし」とも、光沢が強いことから「きらら」とも呼ばれる鉱物は何でしょう? 正解 : 雲母(うんも) abc the eighth (2010) 通常問題  0246 | 雲母(うんも) | 
| 82 | 誤2 (2004)通常問題 #0239 | No. 82  常に直球勝負の姿勢とその剛速球から「炎のストッパー」の異名を取った、平成5年に脳腫瘍のため亡くなった元広島カープの投手は誰でしょう? 正解 : 津田恒美(恒実) 誤2 (2004) 通常問題  0239 | 津田恒美(恒実) | 
| 83 | 誤2 (2004)予備 #0077 | No. 83  『子どもの情景』はシューマンのピアノ曲集ですが、『子どもの領分』は誰のピアノ曲集でしょう? 正解 : ドビュッシー 誤2 (2004) 予備  0077 | ドビュッシー | 
| 84 | abc the 11th (2013)通常問題 #0673 | No. 84  日本の地上デジタルテレビのリモコンに使われている4色ボタンの4色とは、青、赤、緑と何色でしょう? 正解 : 黄色 abc the 11th (2013) 通常問題  0673 | 黄色 | 
| 85 | abc the second (2004)通常問題 #0778 | No. 85  チロキシンというホルモンの分泌過多によって起きる甲状腺機能亢進(こうしん)症のことを、発見したドイツの医学者の名前を取って何病と言うでしょう? 正解 : バセドウ氏病 abc the second (2004) 通常問題  0778 | バセドウ氏病 | 
| 86 | abc the third (2005)通常問題 #0613 | No. 86  登山で山に登る時に使うロープのことを、ドイツ語で何というでしょう? 正解 : ザイル abc the third (2005) 通常問題  0613 | ザイル | 
| 87 | abc the seventh (2009)通常問題 #0134 | No. 87  弟子に浄土真宗の開祖・親鸞(しんらん)がいる、浄土宗の開祖は誰でしょう? 正解 : 法然 abc the seventh (2009) 通常問題  0134 | 法然 | 
| 88 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0011 | No. 88  法律上「親族」と呼ばれるのは、6親等以内の血族(けつぞく)、3親等以内の姻族(いんぞく)と誰でしょう? 正解 : 配偶者 abc the fifth (2007) 敗者復活  0011 | 配偶者 | 
| 89 | EQIDEN2011通常問題 #0365 | No. 89  ここぞというときに着る服と、競馬のレースでジョッキーが着る服に共通する呼び名は何でしょう? 正解 : 勝負服 EQIDEN2011 通常問題  0365 | 勝負服 | 
| 90 | 誤誤 (2007)通常問題 #0327 | No. 90  「イラン」と「イラク」のうち、国土の面積が大きい方はどちらでしょう? 正解 : イラン 誤誤 (2007) 通常問題  0327 | イラン | 
| 91 | abc the sixth (2008)通常問題 #0045 | No. 91  「まだ見ぬ未来から、初めての音がやって来る」というキャッチコピーのもと、昨年8月にクリプトン社が発売した音声合成ソフトは何でしょう? 正解 : 初音ミク abc the sixth (2008) 通常問題  0045 | 初音ミク | 
| 92 | EQIDEN2013通常問題 #0012 | No. 92  「水あそび」「鳩ぽっぽ」「お正月」など、こども自身が楽しく歌える口語体の歌を日本で最初に作った作詞家は誰でしょう? 正解 : 東(ひがし)くめ EQIDEN2013 通常問題  0012 | 東(ひがし)くめ | 
| 93 | abc the 11th (2013)通常問題 #0540 | No. 93  本筮法(ほんぜいほう)、中筮法(ちゅうぜいほう)、略筮法(りゃくぜいほう)などの使い方がある、占いで使われる50本の細い竹の棒は何でしょう? 正解 : 筮竹(ぜいちく) abc the 11th (2013) 通常問題  0540 | 筮竹(ぜいちく) | 
| 94 | abc the 11th (2013)通常問題 #0234 | No. 94  『英国庭園の謎』『ロシア紅茶の謎』『ブラジル蝶の謎』などの「国名シリーズ」を書いた、日本の推理作家は誰でしょう? 正解 : 有栖川有栖(ありすがわ・ありす) abc the 11th (2013) 通常問題  0234 | 有栖川有栖(ありすがわ・ありす) | 
| 95 | abc the first (2003)敗者復活 #0065 | No. 95  酸化反応と必ず同時に起こる化学反応で、物質が酸素を失う反応を何というでしょう? 正解 : 還元反応 abc the first (2003) 敗者復活  0065 | 還元反応 | 
| 96 | EQIDEN2013通常問題 #0176 | No. 96  音楽家のつのだ☆ひろと、ダンス☆マンの芸名に共通して使われているマークは何でしょう? 正解 : ☆(星) EQIDEN2013 通常問題  0176 | ☆(星) | 
| 97 | 誤4 (2006)通常問題 #0105 | No. 97  「すり足で歩く」という意味がある、アクセルを踏まなくても低速で動き出すという、オートマチック車に特有の現象は何でしょう? 正解 : クリープ現象 誤4 (2006) 通常問題  0105 | クリープ現象 | 
| 98 | 誤4 (2006)通常問題 #0338 | No. 98  「初心忘るべからず」という言葉を残し、室町時代に能を大成した人物は誰でしょう? 正解 : 世阿弥元清 誤4 (2006) 通常問題  0338 | 世阿弥元清 | 
| 99 | 誤誤 (2007)通常問題 #0064 | No. 99  ある音を1オクターブ高くすると、周波数は何倍になるでしょう? 正解 : 2倍 誤誤 (2007) 通常問題  0064 | 2倍 | 
| 100 | abc the sixth (2008)通常問題 #0438 | No. 100  コンコルド広場やサンピエトロ広場のものが有名な、古代エジプトで記念碑として造られた石の柱を何というでしょう? 正解 : オベリスク【方尖(ほうせん)塔、方尖柱】 abc the sixth (2008) 通常問題  0438 | オベリスク【方尖(ほうせん)塔、方尖柱】 |