ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the third (2005) 通常問題 #0966 | No. 1 総延長距離が約742kmと、日本で最も長い国道といえば何号線でしょう? 正解 : 4号線 abc the third (2005) 通常問題 0966 | 4号線 |
2 | EQIDEN2009 通常問題 #0007 | No. 2 阪神・淡路大震災の影響で当初より全長が1mほど伸びたとされる、神戸市と淡路島を結ぶ世界最長の吊り橋といえば何でしょう? 正解 : 明石海峡大橋 EQIDEN2009 通常問題 0007 | 明石海峡大橋 |
3 | EQIDEN2014 通常問題 #0354 | No. 3 今年(2014年)4月10日には天皇・皇后両陛下が迎える、結婚55年目のお祝いを何婚式というでしょう? 正解 : エメラルド婚式 EQIDEN2014 通常問題 0354 | エメラルド婚式 |
4 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0015 | No. 4 昨年(2013年)7月に4000回目となるソロコンサートを日本武道館で開催した、『関白宣言』などで知られるフォーク歌手は誰でしょう? 正解 : さだまさし abc the 12th (2014) 通常問題 0015 | さだまさし |
5 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0021 | No. 5 今年1月にはアニメ映画化もされた、ジャックとアニーの兄妹が時間旅行を繰り広げる児童文学シリーズは何でしょう? 正解 : 『マジック・ツリーハウス』 abc the tenth (2012) 通常問題 0021 | 『マジック・ツリーハウス』 |
6 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0830 | No. 6 円錐の展開図を描いたときに出てくる二つの図形とは、円と何でしょう? 正解 : 扇形 abc the fourth (2006) 通常問題 0830 | 扇形 |
7 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0331 | No. 7 1914年、オーストリアの皇太子夫妻がセルビアの青年に暗殺され、第一次世界大戦の発端となった事件は何でしょう? 正解 : サラエボ事件 abc the sixth (2008) 通常問題 0331 | サラエボ事件 |
8 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0481 | No. 8 アメリカのナイアガラの滝があるのは、エリー湖と何湖の間でしょう? 正解 : オンタリオ湖[Lake Ontario] abc the eighth (2010) 通常問題 0481 | オンタリオ湖[Lake Ontario] |
9 | EQIDEN2013 通常問題 #0101 | No. 9 Google Chrome、Mozilla Firefox、Internet Explorerなど、インターネット上の情報を閲覧するためのソフトのことを英語で何というでしょう? 正解 : (ウェブ)ブラウザ EQIDEN2013 通常問題 0101 | (ウェブ)ブラウザ |
10 | abc the third (2005) 通常問題 #0523 | No. 10 菓子の表面にシロップやゼリーなどでつやを出す作業のことで、特に栗に対してこれを施したものが有名なのは何でしょう? 正解 : グラッセ abc the third (2005) 通常問題 0523 | グラッセ |
11 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0127 | No. 11 ファッションショーでモデルが歩く、客席に長く突き出したステージのことを、ある動物にちなんで何というでしょう? 正解 : キャットウォーク abc the sixth (2008) 通常問題 0127 | キャットウォーク |
12 | 誤1 (2003) 通常問題 #0163 | No. 12 独自のモンタージュ理論で知られる、ロシア映画『戦艦ポチョムキン』の監督は誰でしょう? 正解 : セルゲイ・エイゼンシュタイン 誤1 (2003) 通常問題 0163 | セルゲイ・エイゼンシュタイン |
13 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0187 | No. 13 昨年(2013年)行われたベルリン・マラソンにおいて、男子マラソンの世界記録を樹立した、ケニアの陸上選手は誰でしょう? 正解 : ウィルソン・キプサング・キプロティチ abc the 12th (2014) 通常問題 0187 | ウィルソン・キプサング・キプロティチ |
14 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0507 | No. 14 テレビ東京ホールディングスの筆頭株主である新聞社はどこでしょう? 正解 : 日本経済新聞社 abc the 12th (2014) 通常問題 0507 | 日本経済新聞社 |
15 | abc the second (2004) 通常問題 #0521 | No. 15 景気が悪いのにもかかわらず、物価が上昇し続ける現象のことを経済用語で何というでしょう? 正解 : スタグフレーション abc the second (2004) 通常問題 0521 | スタグフレーション |
16 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0195 | No. 16 ホトトギスの「てっぺんかけたか」、コジュケイの「ちょっと来い」など、鳥のさえずりを日本語の言葉に当てはめることを何というでしょう? 正解 : 聞きなし abc the eighth (2010) 通常問題 0195 | 聞きなし |
17 | EQIDEN2011 通常問題 #0180 | No. 17 チェス独特のルールである、1手でキングとルークの2つの駒を動かす手のことを何というでしょう? 正解 : キャスリング EQIDEN2011 通常問題 0180 | キャスリング |
18 | abc the first (2003) 通常問題 #0947 | No. 18 美術で首や手足の無い胴体だけの彫刻をイタリア語でなんと呼ぶでしょう? 正解 : トルソー abc the first (2003) 通常問題 0947 | トルソー |
19 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0349 | No. 19 数学のフィールズ賞とネヴァリンナ賞の受賞資格があるのは、いずれも満何歳以下と定められているでしょう? 正解 : 40歳 abc the tenth (2012) 通常問題 0349 | 40歳 |
20 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0159 | No. 20 アジの身の側面から尾にかけてある、トゲ状の固いウロコを何というでしょう? 正解 : ぜいご abc the fourth (2006) 通常問題 0159 | ぜいご |
21 | abc the second (2004) 通常問題 #0289 | No. 21 カメラの機能のひとつで、日本語では「自動焦点調節機能」と訳される「AF」といったら何のことでしょう? 正解 : オート・フォーカス abc the second (2004) 通常問題 0289 | オート・フォーカス |
22 | 誤4 (2006) 通常問題 #0275 | No. 22 芥川賞の受賞作が掲載される雑誌は『文藝春秋』ですが、直木賞の受賞作が掲載される雑誌は何でしょう? 正解 : 『オール讀物』 誤4 (2006) 通常問題 0275 | 『オール讀物』 |
23 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0537 | No. 23 「これを知らずに碁を打つな」という格言もある、アタリの連続で相手の石を取る手筋は何でしょう? 正解 : シチョウ abc the ninth (2011) 通常問題 0537 | シチョウ |
24 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0679 | No. 24 1975年にシンガポールが世界で初めて導入した、大都市の中心部などに入ってくる車から通行料を取る制度を英語で何というでしょう? 正解 : ロードプライシング制度 abc the seventh (2009) 通常問題 0679 | ロードプライシング制度 |
25 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0073 | No. 25 「TPOをわきまえる」という時のTPOとは、時のTime、場所のPlaceと、場合を表す何という言葉を指すでしょう? 正解 : Occasion abc the fourth (2006) 通常問題 0073 | Occasion |
26 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0090 | No. 26 市町村長、都道府県知事、衆議院議員といえば、共にその任期は何年でしょう? 正解 : 4年 abc the fourth (2006) 敗者復活 0090 | 4年 |
27 | EQIDEN2012 通常問題 #0237 | No. 27 通常ひとつの俳句につきひとつ詠み込むことが原則である、特定の季節を表すと定められている言葉のことを何というでしょう? 正解 : 季語 EQIDEN2012 通常問題 0237 | 季語 |
28 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0484 | No. 28 ニュージーランドの人口の約3割が集中する、同国最大の都市はどこでしょう? 正解 : オークランド abc the 12th (2014) 通常問題 0484 | オークランド |
29 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0883 | No. 29 「みち子がお届けする若狭の浜焼き鯖寿司」がその元祖とされる、主に空港で売られているお弁当のことを何というでしょう? 正解 : 空弁[そらべん] abc the seventh (2009) 通常問題 0883 | 空弁[そらべん] |
30 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0051 | No. 30 今年5月にはシリーズ第4作「生命(いのち)の泉」が公開された、ジョニー・デップ主演の人気映画シリーズは何でしょう? 正解 : 『パイレーツ・オブ・カリビアン』 abc the ninth (2011) 通常問題 0051 | 『パイレーツ・オブ・カリビアン』 |
31 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0626 | No. 31 今年2月に、日本野球連盟によって「野球大使」に任命された人気タレントは誰でしょう? 正解 : 萩本欽一 abc the sixth (2008) 通常問題 0626 | 萩本欽一 |
32 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0587 | No. 32 江戸時代、両替屋に払った手数料のことを「何賃」といったでしょう? 正解 : 切賃(きりちん)※「打賃」「打銭」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題 0587 | 切賃(きりちん)※「打賃」「打銭」も○。 |
33 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0744 | No. 33 アジサイの花の花びらのように見える部分は、実際には何という部分でしょう? 正解 : がく abc the eighth (2010) 通常問題 0744 | がく |
34 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0029 | No. 34 住み込みで働いていた質屋の店主の名前をペンネームにした作家で、代表作に『樅(もみ)ノ木は残った』『赤ひげ診療譚』があるのは誰でしょう? 正解 : 山本周五郎 abc the seventh (2009) 通常問題 0029 | 山本周五郎 |
35 | abc the second (2004) 通常問題 #0969 | No. 35 誤解を防ぐため、日本銀行券のナンバーに使用されていないアルファベットは、Oと何でしょう? 正解 : I abc the second (2004) 通常問題 0969 | I |
36 | abc the second (2004) 通常問題 #0065 | No. 36 3月27日に公開される、老いらくの恋に落ちる63歳の独身富豪ハリーをジャック・ニコルソンが演じるラブコメディー映画といえば何でしょう? 正解 : 『恋愛適齢期』 abc the second (2004) 通常問題 0065 | 『恋愛適齢期』 |
37 | EQIDEN2010 通常問題 #0009 | No. 37 童謡『蝶々』と『犬のおまわりさん』の2番の歌詞に、共通して登場する鳥は何でしょう? 正解 : すずめ EQIDEN2010 通常問題 0009 | すずめ |
38 | abc the first (2003) 通常問題 #0290 | No. 38 栄養ドリンクの発売元で「リポビタンD」は大正製薬の製品ですが、「リゲイン」はどこの会社の製品でしょう? 正解 : 三共製薬 abc the first (2003) 通常問題 0290 | 三共製薬 |
39 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0018 | No. 39 シャフト、バット、ジョイントなどのパーツからなる、ビリヤードで玉を突くための棒を何というでしょう? 正解 : キュー abc the ninth (2011) 敗者復活 0018 | キュー |
40 | EQIDEN2008 通常問題 #0026 | No. 40 一般には「こぼし」などと呼ばれる、茶道で茶碗を洗ったあとお湯や水を捨てる容器を何というでしょう? 正解 : 建水(けんすい) EQIDEN2008 通常問題 0026 | 建水(けんすい) |
41 | abc the second (2004) 通常問題 #0801 | No. 41 環境を汚染するものに、その行為から生じる公害関係費用を負担させるという原則を、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : PPP abc the second (2004) 通常問題 0801 | PPP |
42 | EQIDEN2008 通常問題 #0287 | No. 42 ドライアイスや樟脳(しょうのう)のように、固体が液体を経ず直接気体に変化することを何というでしょう? 正解 : 昇華 EQIDEN2008 通常問題 0287 | 昇華 |
43 | abc the first (2003) 敗者復活 #0048 | No. 43 胸ビレの近くに黒い紋様がある、ある動物の名がついたフグの一種は何でしょう? 正解 : とらふぐ abc the first (2003) 敗者復活 0048 | とらふぐ |
44 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0161 | No. 44 ロシアのロケットを発射している「バイコヌール宇宙基地」はどこの国にあるでしょう? 正解 : カザフスタン abc the tenth (2012) 通常問題 0161 | カザフスタン |
45 | 誤2 (2004) 予備 #0082 | No. 45 ことわざで、つまらない物でも無いよりはましだ、ということを「何も山の賑わい」というでしょう? 正解 : 枯れ木(も山の賑わい) 誤2 (2004) 予備 0082 | 枯れ木(も山の賑わい) |
46 | 誤3 (2005) 通常問題 #0100 | No. 46 落語『饅頭こわい』で、主人公の男がオチでこわがる飲み物は何でしょう? 正解 : (熱い)お茶 誤3 (2005) 通常問題 0100 | (熱い)お茶 |
47 | abc the third (2005) 通常問題 #0354 | No. 47 啖呵(たんか)は「切る」、グチは「こぼす」といいますが、「ごたく」はどうするというでしょう? 正解 : 並べる abc the third (2005) 通常問題 0354 | 並べる |
48 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0407 | No. 48 第56回直木賞を『蒼ざめた馬を見よ』で受賞している、『大河の一滴』や『青春の門』などの代表作で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 五木寛之(いつき・ひろゆき) abc the eighth (2010) 通常問題 0407 | 五木寛之(いつき・ひろゆき) |
49 | 誤3 (2005) 通常問題 #0271 | No. 49 「生物学(Biologie)」という言葉を作ったフランスの博物学者で、進化に関する「用不用説」を唱えたことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ラマルク 誤3 (2005) 通常問題 0271 | ラマルク |
50 | 誤4 (2006) 通常問題 #0330 | No. 50 ことわざの「急がば回れ」とは、元々どこの湖に関する言葉でしょう? 正解 : 琵琶湖 誤4 (2006) 通常問題 0330 | 琵琶湖 |
51 | abc the third (2005) 通常問題 #0817 | No. 51 コンピューターのプログラムの部分をなし、ある機能をもった一連の命令群を指す、「決まりきった仕事」という意味を持つ言葉は何でしょう? 正解 : ルーティン(ルーチン) abc the third (2005) 通常問題 0817 | ルーティン(ルーチン) |
52 | EQIDEN2013 通常問題 #0363 | No. 52 世界で7番目の大きさの、日本最大の島は何でしょう? 正解 : 本州 EQIDEN2013 通常問題 0363 | 本州 |
53 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0388 | No. 53 「銀色」という意味のフランス語に由来する、カタクチイワシの塩漬けといえば何でしょう? 正解 : アンチョビ abc the fourth (2006) 通常問題 0388 | アンチョビ |
54 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0460 | No. 54 ECB・欧州中央銀行の本部がある、ドイツの都市はどこでしょう? 正解 : フランクフルト(・アム・マイン) abc the sixth (2008) 通常問題 0460 | フランクフルト(・アム・マイン) |
55 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0592 | No. 55 新しい辞書『大渡海(だいとかい)』の編纂を行う日々とを描いた、昨年(2012年)の本屋大賞を受賞した三浦しをんの小説は何でしょう? 正解 : 『舟を編む』 abc the 11th (2013) 通常問題 0592 | 『舟を編む』 |
56 | EQIDEN2008 通常問題 #0321 | No. 56 エレベーターのボタンで、地下をさす「B」は「Basement(ベースメント)」の略ですが、屋上をさす「R」は何という英単語の略でしょう? 正解 : Roof(ルーフ) EQIDEN2008 通常問題 0321 | Roof(ルーフ) |
57 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0709 | No. 57 国王ヘンリー8世の離婚に反対し処刑されたイギリスの思想家で、著書に『ユートピア』があるのは誰でしょう? 正解 : トマス・モア abc the ninth (2011) 通常問題 0709 | トマス・モア |
58 | abc the first (2003) 通常問題 #0652 | No. 58 文治元年の屋島の戦いで扇の的を射落とし、弓の名手として名高い源氏の武将は誰でしょう? 正解 : 那須与一(宗高) abc the first (2003) 通常問題 0652 | 那須与一(宗高) |
59 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0310 | No. 59 今年1月、安藤忠恕(あんどうただひろ)の後任として、宮崎県知事に就任した人物は誰でしょう? 正解 : 東国原英夫 誤誤 (2007) 通常問題 0310 | 東国原英夫 |
60 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0030 | No. 60 「働く貧困層」ともいわれる、フルタイムで働いても生活保護水準以下の収入しか得られない就業者を英語で何というでしょう? 正解 : ワーキングプア abc the fifth (2007) 敗者復活 0030 | ワーキングプア |
61 | 誤1 (2003) 通常問題 #0319 | No. 61 JRの「青春18きっぷ」を使うことが出来るのは、満何才以下の人でしょう? 正解 : 年齢制限なし 誤1 (2003) 通常問題 0319 | 年齢制限なし |
62 | EQIDEN2009 通常問題 #0167 | No. 62 柔道の国際ルールで、抑え込みのみで「一本」と認定されるのに必要な時間は何秒でしょう? 正解 : 25秒 EQIDEN2009 通常問題 0167 | 25秒 |
63 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0164 | No. 63 長野県と熊本県の県の花に指定されている、漢字では「竜の胆」と書く植物は何でしょう? 正解 : リンドウ abc the fifth (2007) 通常問題 0164 | リンドウ |
64 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0741 | No. 64 1984年に現在のTOTOにより商標登録された、温水洗浄便座の愛称としておなじみの言葉は何でしょう? 正解 : ウォシュレット abc the 12th (2014) 通常問題 0741 | ウォシュレット |
65 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0194 | No. 65 札幌証券取引所が開設する新興企業向けの市場の愛称は何でしょう? 正解 : アンビシャス(Ambitious) abc the 11th (2013) 通常問題 0194 | アンビシャス(Ambitious) |
66 | 誤2 (2004) 通常問題 #0046 | No. 66 甲乙丙、上中下、一ニ三、レなどの種類がある、漢文を日本語として読むときに使われる記号のことを普通何というでしょう? 正解 : 返り点 誤2 (2004) 通常問題 0046 | 返り点 |
67 | abc the second (2004) 通常問題 #0633 | No. 67 発展途上国の経済や社会の発展、国民の福祉向上に協力するために行われる「政府開発援助」のことをアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : ODA abc the second (2004) 通常問題 0633 | ODA |
68 | EQIDEN2011 通常問題 #0276 | No. 68 今年のライスボウルで立命館大学パンサーズを破り、社会人最多となる4度目の日本一に輝いたチームはどこでしょう? 正解 : オービック・シーガルズ EQIDEN2011 通常問題 0276 | オービック・シーガルズ |
69 | abc the third (2005) 通常問題 #0221 | No. 69 ネパールの山岳地帯で、登山者のガイドとして生活する民族を何と言うでしょう? 正解 : シェルパ abc the third (2005) 通常問題 0221 | シェルパ |
70 | EQIDEN2010 通常問題 #0037 | No. 70 毎年1月3日に行われる、学生代表と社会人王者が争うアメリカンフットボールの日本一決定戦は何でしょう? 正解 : ライスボウル EQIDEN2010 通常問題 0037 | ライスボウル |
71 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0050 | No. 71 糠漬けを作る際に用いる、糠に塩・水等を加えたものを何というでしょう? 正解 : 糠床(ぬかどこ) abc the 11th (2013) 通常問題 0050 | 糠床(ぬかどこ) |
72 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0184 | No. 72 源頼政によって退治された伝説がある、猿の頭、虎の脚、蛇の尻尾をもつといわれる怪物は何でしょう? 正解 : 鵺[ぬえ] abc the seventh (2009) 通常問題 0184 | 鵺[ぬえ] |
73 | abc the third (2005) 通常問題 #0752 | No. 73 人より早く物事に手をつけることを「せんべんをつける」といいますが、この「べん」とは何のことでしょう? 正解 : むち(先鞭) abc the third (2005) 通常問題 0752 | むち(先鞭) |
74 | abc the first (2003) 通常問題 #0401 | No. 74 窒素・カリウムと共に肥料の三要素とされる、原子番号15番、元素記号Pの元素は何でしょう? 正解 : リン abc the first (2003) 通常問題 0401 | リン |
75 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0378 | No. 75 江戸時代に鈴が森の刑場で最初に処刑された人物だとされる、由井正雪(ゆい・しょうせつ)の乱に加わった槍の名人は誰でしょう? 正解 : 丸橋忠弥 abc the fifth (2007) 通常問題 0378 | 丸橋忠弥 |
76 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0400 | No. 76 『さくらん』『ヘルタースケルター』などの映画で監督も務めた、父に演出家の幸雄を持つ女性写真家は誰でしょう? 正解 : 蜷川実花(にながわ・みか) abc the 11th (2013) 通常問題 0400 | 蜷川実花(にながわ・みか) |
77 | abc the first (2003) 通常問題 #0165 | No. 77 忙しく動き回ることを、太鼓の音に例えて「何舞い」というでしょう? 正解 : てんてこ舞い abc the first (2003) 通常問題 0165 | てんてこ舞い |
78 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0659 | No. 78 ラグビーで、危険なプレーや反則を犯したプレイヤーを、10分間ピッチの外に退出させるペナルティのことを何というでしょう? 正解 : シンビン abc the fifth (2007) 通常問題 0659 | シンビン |
79 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0080 | No. 79 ソクラテスの弟子であったギリシアの哲学者で、イデア論や、著書『国家論』で知られるのは誰でしょう? 正解 : プラトン abc the fourth (2006) 敗者復活 0080 | プラトン |
80 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0396 | No. 80 季節によっては「寒干し」や「土用干し」などとも呼ぶ、カビや虫を防ぐため、本や着物を風にあてることを何というでしょう? 正解 : 虫干し abc the fifth (2007) 通常問題 0396 | 虫干し |
81 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0025 | No. 81 東京美術学校の創始者で、『東洋の思想』や『茶の本』などの著書で知られるのは誰でしょう? 正解 : 岡倉天心 誤誤 (2007) 通常問題 0025 | 岡倉天心 |
82 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0745 | No. 82 リンカーン大統領が「人民の人民による人民のための政治」という演説をした、ペンシルバニア州の都市はどこでしょう? 正解 : ゲティスバーグ abc the fourth (2006) 通常問題 0745 | ゲティスバーグ |
83 | EQIDEN2014 通常問題 #0134 | No. 83 コンピュータのマウスの基本操作で、ボタンを一回押してすぐに離すことを何というでしょう? 正解 : クリック EQIDEN2014 通常問題 0134 | クリック |
84 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0538 | No. 84 衆議院の解散を憲法上の根拠によって大きく2つに分けると、「7条解散」ともうひとつは何条解散でしょう? 正解 : 69条解散 abc the tenth (2012) 通常問題 0538 | 69条解散 |
85 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0393 | No. 85 『ティファニーで朝食を』や『冷血』などの作品で知られる、アメリカの作家は誰でしょう? 正解 : トルーマン・カポーティ abc the ninth (2011) 通常問題 0393 | トルーマン・カポーティ |
86 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0468 | No. 86 シャーロットタウンが中心都市となっている、小説『赤毛のアン』の舞台としても知られるカナダの島はどこでしょう? 正解 : プリンス・エドワード島[Prince Edward Island] abc the seventh (2009) 通常問題 0468 | プリンス・エドワード島[Prince Edward Island] |
87 | EQIDEN2012 通常問題 #0117 | No. 87 正式な曲名を『青山ほとり』という東京農業大学の応援歌を、歌う時に応援団が両手に持つ野菜から一般に何というでしょう? 正解 : 大根踊り EQIDEN2012 通常問題 0117 | 大根踊り |
88 | abc the first (2003) 通常問題 #0686 | No. 88 歌舞伎で、舞台の左右両面に引かれる、黒、柿色、萌黄色の三色の幕を何というでしょう? 正解 : 定式幕(じょうしきまく) abc the first (2003) 通常問題 0686 | 定式幕(じょうしきまく) |
89 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0197 | No. 89 ビ・バップの創始者のひとりとされるアメリカのサックス奏者で、「バード」の愛称で知られるのは誰でしょう? 正解 : チャーリー・パーカー abc the ninth (2011) 通常問題 0197 | チャーリー・パーカー |
90 | EQIDEN2013 通常問題 #0134 | No. 90 1978年に世界遺産に登録された、世界で最初の国立公園としても知られるアメリカの公園はどこでしょう? 正解 : イエローストーン国立公園(Yellowstone National Park) EQIDEN2013 通常問題 0134 | イエローストーン国立公園(Yellowstone National Park) |
91 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0755 | No. 91 ハワイ料理の「ロコモコ」にも使われる、肉を焼いたときに出る肉汁を煮詰めて作ったソースは何ソースでしょう? 正解 : グレービーソース abc the tenth (2012) 通常問題 0755 | グレービーソース |
92 | EQIDEN2010 通常問題 #0323 | No. 92 普通、座布団1組といえば何枚でしょう? 正解 : 5枚 EQIDEN2010 通常問題 0323 | 5枚 |
93 | EQIDEN2009 通常問題 #0323 | No. 93 温室栽培に対して、屋外の畑で農産物を栽培することを「何栽培」というでしょう? 正解 : 露地栽培[ろじさいばい] EQIDEN2009 通常問題 0323 | 露地栽培[ろじさいばい] |
94 | 誤1 (2003) 通常問題 #0458 | No. 94 狂言師が最初に修業をする作品として知られる、大名と猿曳きのやりとりを描いた作品は何でしょう? 正解 : 『靱猿』 誤1 (2003) 通常問題 0458 | 『靱猿』 |
95 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0644 | No. 95 東京23区と大阪市の24区に名前が共通する3つの区とは、北区、中央区と何区でしょう? 正解 : 港区 abc the seventh (2009) 通常問題 0644 | 港区 |
96 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0047 | No. 96 格闘の末、ホームズと共にライヘンバッハの滝に落ちて死亡したことになっている、彼のライバルである人物は誰でしょう? 正解 : ジェームズ・モリアーティ abc the sixth (2008) 敗者復活 0047 | ジェームズ・モリアーティ |
97 | 誤2 (2004) 通常問題 #0320 | No. 97 ヤッターマン、ゼンダマン、ヤットデタマン、イタダキマン、と言えば何というアニメシリーズのタイトルでしょう? 正解 : タイムボカン(シリーズ) 誤2 (2004) 通常問題 0320 | タイムボカン(シリーズ) |
98 | 誤2 (2004) 通常問題 #0156 | No. 98 1870年にスタンダード石油会社を設立し、アメリカの石油業界を独占的に支配したことから「石油王」といわれた実業家は誰でしょう? 正解 : ロックフェラー 誤2 (2004) 通常問題 0156 | ロックフェラー |
99 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0255 | No. 99 これまでの歴代自民党総裁のうち、唯一首相に就いていないのは誰でしょう? 正解 : 河野洋平 誤誤 (2007) 通常問題 0255 | 河野洋平 |
100 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0469 | No. 100 国立国会図書館があるのは東京都ですが、国立国会図書館関西館があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 京都府 abc the fourth (2006) 通常問題 0469 | 京都府 |