ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the third (2005) 通常問題 #0514 | No. 1 野菜の「ごぼう」を漢字で書いたとき、出てくる動物は何でしょう? 正解 : 牛 abc the third (2005) 通常問題 0514 | 牛 |
2 | EQIDEN2010 通常問題 #0104 | No. 2 料理で「利休煮」や「利休揚げ」といったとき、決まって使われる食材は何でしょう? 正解 : ゴマ EQIDEN2010 通常問題 0104 | ゴマ |
3 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0096 | No. 3 シベリアのタイガなどに見られる、表面を腐植土に覆われた灰色の土壌を何というでしょう? 正解 : ポドゾル abc the ninth (2011) 通常問題 0096 | ポドゾル |
4 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0127 | No. 4 長十郎、新高(にいたか)、幸水(こうすい)などの品種がある、バラ科の果物は何でしょう? 正解 : 梨 abc the tenth (2012) 通常問題 0127 | 梨 |
5 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0075 | No. 5 天然痘ワクチンの開発者・ジェンナーが発見した、カッコウなどが自分の産んだ卵を他の鳥の巣に托す習性を何というでしょう? 正解 : 托卵(たくらん) abc the eighth (2010) 敗者復活 0075 | 托卵(たくらん) |
6 | 誤4 (2006) 通常問題 #0018 | No. 6 ボウリングでパーフェクトゲームを達成した場合、倒したピンは全部で何本でしょう? 正解 : 120本 誤4 (2006) 通常問題 0018 | 120本 |
7 | abc the third (2005) 通常問題 #0196 | No. 7 アメリカの建築家ロナルド=メイスが提唱した、「すべての人にとって使いやすい設計法」を指す言葉は何でしょう? 正解 : ユニバーサルデザイン(Universal Design) abc the third (2005) 通常問題 0196 | ユニバーサルデザイン(Universal Design) |
8 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0602 | No. 8 本名を山田清志(やまだ・きよし)という、『箱根八里の半次郎』『大井追っかけ音次郎』などの曲で知られる演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 氷川きよし abc the eighth (2010) 通常問題 0602 | 氷川きよし |
9 | abc the second (2004) 通常問題 #0666 | No. 9 株価の暴騰を防ぐために、前日の終値を基準に定められた1日の最大上げ幅のことを何というでしょう? 正解 : ストップ高 abc the second (2004) 通常問題 0666 | ストップ高 |
10 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0054 | No. 10 日本語では「通貨供給量」と訳される、法人や個人などが保有するお金の量のことを英語で何というでしょう? 正解 : マネーサプライ 誤誤 (2007) 通常問題 0054 | マネーサプライ |
11 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0209 | No. 11 茶道で、茶釜が煮えたぎる音のことを何というでしょう? 正解 : 松風(まつかぜ、しょうふう) abc the eighth (2010) 通常問題 0209 | 松風(まつかぜ、しょうふう) |
12 | EQIDEN2014 通常問題 #0093 | No. 12 いわゆる「三段論法」における3つの命題とは、大前提、小前提と何でしょう? 正解 : 結論 EQIDEN2014 通常問題 0093 | 結論 |
13 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0408 | No. 13 赤塚不二夫の漫画『おそ松くん』に登場する六つ子とは、おそ松、カラ松、チョロ松、一松、十四松と何でしょう? 正解 : トド松 abc the fifth (2007) 通常問題 0408 | トド松 |
14 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0191 | No. 14 カードゲームメーカーのブシロードが親会社となっている日本のプロレス団体はどこでしょう? 正解 : 新日本プロレス(しんにほんプロレス) abc the 11th (2013) 通常問題 0191 | 新日本プロレス(しんにほんプロレス) |
15 | 誤4 (2006) 通常問題 #0279 | No. 15 バレーボールのコートで、ネットから3m離れた位置に引かれているラインを何というでしょう? 正解 : アタックライン 誤4 (2006) 通常問題 0279 | アタックライン |
16 | EQIDEN2013 通常問題 #0065 | No. 16 西村瑞樹(にしむら・みずき)と小峠英二(ことうげ・えいじ)の2人からなるお笑いコンビで、昨年のキングオブコントでは歴代最高得点を獲得し優勝したのは何でしょう? 正解 : バイきんぐ EQIDEN2013 通常問題 0065 | バイきんぐ |
17 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0238 | No. 17 ゼノンの有名なパラドックスの一つで、アキレスがいつまでも追いつくことができないと言われている動物は何でしょう? 正解 : 亀 abc the fourth (2006) 通常問題 0238 | 亀 |
18 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0797 | No. 18 1939年に締結された独ソ不可侵条約を受け、「欧州の情勢は複雑怪奇なり」と発言し辞職した、時の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 平沼騏一郎(ひらぬま・きいちろう) abc the tenth (2012) 通常問題 0797 | 平沼騏一郎(ひらぬま・きいちろう) |
19 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0612 | No. 19 ドイツの法学者・ラートブルフによって提唱された、宗教的・政治的な思想に基づいてなされる犯罪のことを何犯というでしょう? 正解 : 確信犯 abc the 12th (2014) 通常問題 0612 | 確信犯 |
20 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0051 | No. 20 ススキは何科の植物でしょう? 正解 : イネ科 abc the fourth (2006) 敗者復活 0051 | イネ科 |
21 | abc the second (2004) 通常問題 #0963 | No. 21 カツオブシの旨味の成分はイノシン酸ですが、コンブの旨味の成分は何酸でしょう? 正解 : グルタミン酸 abc the second (2004) 通常問題 0963 | グルタミン酸 |
22 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0164 | No. 22 ずばり、江戸幕府が開かれたのは西暦何年のことだったでしょう? 正解 : 1603年 abc the seventh (2009) 通常問題 0164 | 1603年 |
23 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0069 | No. 23 シダ植物と種子植物にみられる、茎の中を通る師管と道管の束のことを何というでしょう? 正解 : 維管束[いかんそく] abc the seventh (2009) 通常問題 0069 | 維管束[いかんそく] |
24 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0115 | No. 24 楽譜のはじめに、シャープ(♯)が1つ付くと「ト長調」になりますが、フラット(♭)が1つ付くと何長調になるでしょう? 正解 : ヘ長調(F Major) abc the sixth (2008) 通常問題 0115 | ヘ長調(F Major) |
25 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0786 | No. 25 天皇の妻を皇后、先代天皇の妻を皇太后といいますが、先々代の天皇の妻を特に何というでしょう? 正解 : 太皇太后(たいこうたいごう) abc the fourth (2006) 通常問題 0786 | 太皇太后(たいこうたいごう) |
26 | abc the third (2005) 通常問題 #0034 | No. 26 ゴルフの4大トーナメントの中で、最も歴史が古いのは何でしょう? 正解 : 全英オープン abc the third (2005) 通常問題 0034 | 全英オープン |
27 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0317 | No. 27 京都の龍安寺を創建したことでも知られる、応仁の乱で東軍を率いていた室町時代の武将は誰でしょう? 正解 : 細川勝元(ほそかわ・かつもと) abc the ninth (2011) 通常問題 0317 | 細川勝元(ほそかわ・かつもと) |
28 | abc the first (2003) 敗者復活 #0062 | No. 28 隠すことなく語るという意味の言葉「ぶちあけ」の転訛で、TBSのドラマ「GOOD LUCK!」でうっとうしくなるくらいキムタクが連発した言葉は何でしょう? 正解 : ぶっちゃけ abc the first (2003) 敗者復活 0062 | ぶっちゃけ |
29 | abc the second (2004) 通常問題 #0477 | No. 29 内燃機関のシリンダー内で燃料が異常爆発を起こし、金属を叩くような音を出す現象は何でしょう? 正解 : ノッキング abc the second (2004) 通常問題 0477 | ノッキング |
30 | 誤3 (2005) 通常問題 #0313 | No. 30 宮沢賢治が故郷をもとに提唱した、作品『銀河鉄道の夜』にも登場する理想郷といえば何でしょう? 正解 : イーハトーブ 誤3 (2005) 通常問題 0313 | イーハトーブ |
31 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0003 | No. 31 「ぶらつく」という意味の英語に由来する、自転車であちこちきままにぶらつくことを表す和製英語は何でしょう? 正解 : ポタリング abc the 12th (2014) 通常問題 0003 | ポタリング |
32 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0451 | No. 32 アメリカ 50州の州都をアルファベット順に並べた時に最初にくる、ニューヨーク州の州都はどこでしょう? 正解 : オールバニ abc the tenth (2012) 通常問題 0451 | オールバニ |
33 | abc the first (2003) 通常問題 #0419 | No. 33 旧ソ連時代にはレニングラードとよばれていた、帝政ロシアの首都でもあるこの都市は何でしょう? 正解 : サンクトペテルブルク abc the first (2003) 通常問題 0419 | サンクトペテルブルク |
34 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0672 | No. 34 バタフライでなされる足腰の動きを、ある動物に因んで何キックというでしょう? 正解 : ドルフィン・キック abc the fourth (2006) 通常問題 0672 | ドルフィン・キック |
35 | abc the second (2004) 通常問題 #0350 | No. 35 見掛けが立派でも中身が伴わないことを、羊の頭を看板に出しながら実際には犬の肉を売った中国の故事から何というでしょう? 正解 : 羊頭狗肉(ようとうくにく) abc the second (2004) 通常問題 0350 | 羊頭狗肉(ようとうくにく) |
36 | abc the second (2004) 通常問題 #0016 | No. 36 茶室の庭先にある、石でできた手水鉢(ちょうずばち)のことを何というでしょう? 正解 : つくばい abc the second (2004) 通常問題 0016 | つくばい |
37 | abc the third (2005) 通常問題 #0892 | No. 37 千代田区大手町(おおてまち)には彼の首が葬られているという伝説も残っている、935年に東国で反乱を起こした武将は誰でしょう? 正解 : 平将門 abc the third (2005) 通常問題 0892 | 平将門 |
38 | 誤1 (2003) 通常問題 #0174 | No. 38 平安時代の僧、空海が建てた、日本で最初の庶民のための学校といえば何でしょう? 正解 : 綜芸種智院(しゅげいしゅちいん) 誤1 (2003) 通常問題 0174 | 綜芸種智院(しゅげいしゅちいん) |
39 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0638 | No. 39 退職した公務員が、関係の深い民間企業に再就職することを、神が地上に降りてくることに例えて何というでしょう? 正解 : 天下り abc the 11th (2013) 通常問題 0638 | 天下り |
40 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0495 | No. 40 カバディで、攻撃側を「レイダー」といいますが、守備側を何というでしょう? 正解 : アンティ abc the eighth (2010) 通常問題 0495 | アンティ |
41 | EQIDEN2008 通常問題 #0350 | No. 41 哲学者・パスカルは「鼻がもう少し低かったら、歴史は変わっていただろう」と言ったという、古代エジプトの女王は誰でしょう? 正解 : クレオパトラ(7世) EQIDEN2008 通常問題 0350 | クレオパトラ(7世) |
42 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0586 | No. 42 出版社にクエスチョンマーク一文字だけの手紙を送ったエピソードも有名な、代表作『レ・ミゼラブル』で知られるフランスの作家は誰でしょう? 正解 : (ヴィクトル・)ユーゴー[Victor Marie Hugo] abc the seventh (2009) 通常問題 0586 | (ヴィクトル・)ユーゴー[Victor Marie Hugo] |
43 | EQIDEN2011 通常問題 #0266 | No. 43 エスプレッソなどを飲む時に使う小さなコーヒーカップを、「半分」という意味のフランス語から何というでしょう? 正解 : デミタス EQIDEN2011 通常問題 0266 | デミタス |
44 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0522 | No. 44 一般に「日米外相会談」と言った場合、日本から出席するのは外務大臣ですが、アメリカから出席するのはどの閣僚でしょう? 正解 : 国務長官(Secretary of State) abc the 11th (2013) 通常問題 0522 | 国務長官(Secretary of State) |
45 | 誤4 (2006) 通常問題 #0379 | No. 45 昔話『猿蟹合戦』で、猿は柿の種と、蟹の持っていたどんな食べ物を交換したでしょう? 正解 : おにぎり 誤4 (2006) 通常問題 0379 | おにぎり |
46 | EQIDEN2009 通常問題 #0051 | No. 46 氷が裂けて盛り上がる「御神渡り(おみわたり)」という自然現象で知られる、長野県最大の湖はどこでしょう? 正解 : 諏訪湖[すわこ] EQIDEN2009 通常問題 0051 | 諏訪湖[すわこ] |
47 | abc the third (2005) 敗者復活 #0059 | No. 47 もともとは男性による祭りのための踊りであった、現在は名物となっているハワイのゆったりとしたダンスは何でしょう? 正解 : フラダンス(フラ、フラフラ) abc the third (2005) 敗者復活 0059 | フラダンス(フラ、フラフラ) |
48 | 誤3 (2005) 通常問題 #0129 | No. 48 ファンの間では山Pの愛称で親しまれている、ジャニーズの人気グループ・NewSのメインボーカルを務めるタレントは誰でしょう? 正解 : 山下智久 誤3 (2005) 通常問題 0129 | 山下智久 |
49 | abc the first (2003) 通常問題 #0899 | No. 49 地方自治体の行政事務について、調査の必要があると判断した時に設置される委員会を、その根拠となる地方自治法の条文から何というでしょう? 正解 : 百条委員会 abc the first (2003) 通常問題 0899 | 百条委員会 |
50 | 誤2 (2004) 通常問題 #0207 | No. 50 第18回夏季オリンピックが開催された都市は東京ですが、第18回冬季オリンピックが開かれた日本の都市はどこでしょう? 正解 : 長野 誤2 (2004) 通常問題 0207 | 長野 |
51 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0258 | No. 51 ジャック・ロゲの後を受け、現在、国際オリンピック委員会の会長を務める人物は誰でしょう? 正解 : トーマス・バッハ abc the 12th (2014) 通常問題 0258 | トーマス・バッハ |
52 | abc the first (2003) 通常問題 #0703 | No. 52 中央の筒の中に炭を入れ、その周りの湯を沸かす、ロシアの卓上湯沸器を何というでしょう? 正解 : サモワール abc the first (2003) 通常問題 0703 | サモワール |
53 | EQIDEN2013 通常問題 #0363 | No. 53 世界で7番目の大きさの、日本最大の島は何でしょう? 正解 : 本州 EQIDEN2013 通常問題 0363 | 本州 |
54 | 誤誤 (2007) 予備 #0018 | No. 54 1994年、平成に入って初めてノーベル賞を受賞した日本人は誰でしょう? 正解 : 大江健三郎 誤誤 (2007) 予備 0018 | 大江健三郎 |
55 | EQIDEN2014 通常問題 #0198 | No. 55 現在は元東京都職員の鈴木直道(すずき・なおみち)が市長を務める、国際映画祭や特産品のメロンで知られる北海道の都市はどこでしょう? 正解 : 夕張市(ゆうばりし) EQIDEN2014 通常問題 0198 | 夕張市(ゆうばりし) |
56 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0199 | No. 56 江戸いろはがるたの「い」は「犬も歩けば棒に当たる」ですが、京いろはがるたの「い」は何でしょう? 正解 : 一寸先は闇 abc the fifth (2007) 通常問題 0199 | 一寸先は闇 |
57 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0390 | No. 57 1875年に設置された、戦前の日本における最上級の司法裁判所を何というでしょう? 正解 : 大審院 abc the seventh (2009) 通常問題 0390 | 大審院 |
58 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0483 | No. 58 父に歌人の斉藤茂吉を持つ、『楡家(にれけ)の人びと』『どくとるマンボウ航海記』などの代表作がある小説家は誰でしょう? 正解 : 北杜夫(きた・もりお) abc the ninth (2011) 通常問題 0483 | 北杜夫(きた・もりお) |
59 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0737 | No. 59 メキシコ料理のタコスで、具材を包むトウモロコシでできた薄生地(うすきじ)を何というでしょう? 正解 : トルティーヤ abc the fifth (2007) 通常問題 0737 | トルティーヤ |
60 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0861 | No. 60 昨年(2008年)放送のドラマ『未来講師めぐる』や『流星の絆』の脚本を担当した人物で、「クドカン」の愛称で知られるのは誰でしょう? 正解 : 宮藤官九郎[くどう・かんくろう] abc the seventh (2009) 通常問題 0861 | 宮藤官九郎[くどう・かんくろう] |
61 | EQIDEN2011 通常問題 #0371 | No. 61 札幌のお店「マジックスパイス」が初めて使用した、大きな具とさらさらとしたスープが特徴のカレーの呼び名は何でしょう? 正解 : スープカレー EQIDEN2011 通常問題 0371 | スープカレー |
62 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0021 | No. 62 陸上競技場などで、ゴール手前の直線コースをホームストレッチというのに対し、反対側の直線コースを何というでしょう? 正解 : バックストレッチ abc the fourth (2006) 通常問題 0021 | バックストレッチ |
63 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0516 | No. 63 アマゾン川流域に生息するアロワナ科の魚で、世界最大の淡水魚とされているのは何でしょう? 正解 : ピラルク abc the tenth (2012) 通常問題 0516 | ピラルク |
64 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0460 | No. 64 夏の全国高校野球選手権大会の予選において、7年連続で最も参加校が多い地区となっているのはどこでしょう? 正解 : 神奈川県 abc the fourth (2006) 通常問題 0460 | 神奈川県 |
65 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0601 | No. 65 現在の衆議院議長は河野洋平ですが、参議院議長は誰でしょう? 正解 : 江田五月(えださつき) abc the sixth (2008) 通常問題 0601 | 江田五月(えださつき) |
66 | EQIDEN2008 通常問題 #0234 | No. 66 童謡『雪』の歌詞で、犬が駆け回るのは庭ですが、猫が丸くなると歌われているのはどこでしょう? 正解 : こたつ EQIDEN2008 通常問題 0234 | こたつ |
67 | EQIDEN2011 通常問題 #0031 | No. 67 日本の都道府県で「島」という漢字が付く5つとは、福島、広島、島根、徳島とどこでしょう? 正解 : 鹿児島県 EQIDEN2011 通常問題 0031 | 鹿児島県 |
68 | 誤1 (2003) 通常問題 #0300 | No. 68 歌舞伎十八番で、その題目に漢数字が使われているのは、『助六』と何でしょう? 正解 : 『七つ面』 誤1 (2003) 通常問題 0300 | 『七つ面』 |
69 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0212 | No. 69 ASEAN・東南アジア諸国連合の中央事務局が置かれている、インドネシアの都市はどこでしょう? 正解 : ジャカルタ abc the fifth (2007) 通常問題 0212 | ジャカルタ |
70 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0686 | No. 70 アラビア語で「海岸に住む人」という意味がある、ケニアやタンザニアなど、アフリカ東部の国で話されている言語は何でしょう? 正解 : スワヒリ語 abc the ninth (2011) 通常問題 0686 | スワヒリ語 |
71 | EQIDEN2013 通常問題 #0123 | No. 71 ギリシャ語の「全て」と「物まね」という意味の言葉の合成語が語源である、言葉を用いず身振りや表情などによって演じる演劇のことを何というでしょう? 正解 : パントマイム(pantomime) EQIDEN2013 通常問題 0123 | パントマイム(pantomime) |
72 | abc the first (2003) 通常問題 #0022 | No. 72 登山ブームのきっかけとなった山岳紀行集「日本百名山」などの著作で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 深田久弥 abc the first (2003) 通常問題 0022 | 深田久弥 |
73 | EQIDEN2010 通常問題 #0304 | No. 73 慣用句で、安心して眠ることを「何を高くして寝る」というでしょう? 正解 : 枕 EQIDEN2010 通常問題 0304 | 枕 |
74 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0251 | No. 74 喜劇王チャップリンにとって初のオールトーキー映画である、ナチスドイツを痛烈に批判した1940年公開の映画は何でしょう? 正解 : 『独裁者』 abc the fourth (2006) 通常問題 0251 | 『独裁者』 |
75 | abc the second (2004) 通常問題 #0782 | No. 75 その美貌でカエサルやアントニウスをとりこにした、プトレマイオス朝の女王といえば誰でしょう? 正解 : クレオパトラ(7世) abc the second (2004) 通常問題 0782 | クレオパトラ(7世) |
76 | abc the first (2003) 通常問題 #0186 | No. 76 モータースポーツの「F-1」は「Formura」の略ですが、市場調査で「F-1層」という時のFは何の略でしょう? 正解 : Female abc the first (2003) 通常問題 0186 | Female |
77 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0317 | No. 77 代表作に『薬指の標本』『妊娠カレンダー』『博士の愛した数式』などがある女性作家は誰でしょう? 正解 : 小川洋子 abc the sixth (2008) 通常問題 0317 | 小川洋子 |
78 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0713 | No. 78 明治21年に大日本帝国憲法の草案審議のために設置され、その後も昭和22年まで存在した天皇の諮問機関は何でしょう? 正解 : 枢密院(すうみついん) abc the 12th (2014) 通常問題 0713 | 枢密院(すうみついん) |
79 | 誤2 (2004) 通常問題 #0393 | No. 79 肩衣と袴を共布で仕立ててある、江戸時代の武士の礼服は何でしょう? 正解 : 裃(かみしも) 誤2 (2004) 通常問題 0393 | 裃(かみしも) |
80 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0277 | No. 80 お坊さんの名前を「法名(ほうみょう)」というのに対し、出家する前まで名乗っていた名前を何というでしょう? 正解 : 俗名(ぞくみょう) abc the eighth (2010) 通常問題 0277 | 俗名(ぞくみょう) |
81 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0410 | No. 81 東経25度線や北緯22度線に国境が引かれている、首都をカイロに置くアフリカの国はどこでしょう? 正解 : エジプト abc the 12th (2014) 通常問題 0410 | エジプト |
82 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0073 | No. 82 現在、国際連合の公用語である6つの言語とは、英語、フランス語、ロシア語、中国語、スペイン語と何でしょう? 正解 : アラビア語 abc the ninth (2011) 敗者復活 0073 | アラビア語 |
83 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0149 | No. 83 のり巻の具に使われるかんぴょうは、何という植物の実でしょう? 正解 : ユウガオ abc the ninth (2011) 通常問題 0149 | ユウガオ |
84 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0030 | No. 84 豊聡耳皇子(とよとみみのみこ)や厩戸皇子(うまやどのみこ)という名でも呼ばれた、推古天皇の摂政として憲法十七条や冠位十二階を制定した人物は誰でしょう? 正解 : 聖徳太子(しょうとくたいし) abc the eighth (2010) 通常問題 0030 | 聖徳太子(しょうとくたいし) |
85 | abc the third (2005) 通常問題 #0311 | No. 85 1950年代後半に急速に普及し、「3C」と呼ばれた生活用品とは、カー(車)・クーラーと何でしょう? 正解 : カラーテレビ abc the third (2005) 通常問題 0311 | カラーテレビ |
86 | EQIDEN2012 通常問題 #0271 | No. 86 百年戦争の際には要塞として使用されたこともある、フランスのブルターニュ半島とコタンタン半島に挟まれた小島にある修道院は何でしょう? 正解 : モン・サン=ミシェル EQIDEN2012 通常問題 0271 | モン・サン=ミシェル |
87 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0252 | No. 87 隋の時代から清の時代まで続いた、中国の官吏(かんり)登用試験を何というでしょう? 正解 : 科挙 誤誤 (2007) 通常問題 0252 | 科挙 |
88 | EQIDEN2012 通常問題 #0358 | No. 88 ウナギやアナゴの血液中に含まれるタンパク質性の神経毒のことを何というでしょう? 正解 : イクチオトキシン【イクチオヘモトキシン、イクシオトキシン】 EQIDEN2012 通常問題 0358 | イクチオトキシン【イクチオヘモトキシン、イクシオトキシン】 |
89 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0534 | No. 89 もともとは囲碁の白黒どちらの陣地でもない目のことで、転じて何をやっても無益なことを指すようになった言葉は何でしょう? 正解 : 駄目 abc the sixth (2008) 通常問題 0534 | 駄目 |
90 | abc the second (2004) 敗者復活 #0042 | No. 90 1975年に発売され、レコード年間売り上げ442万枚の記録を作った子門真人の歌といえば何でしょう? 正解 : およげ!たいやきくん abc the second (2004) 敗者復活 0042 | およげ!たいやきくん |
91 | EQIDEN2008 通常問題 #0075 | No. 91 英語では「リープイヤー(leap yaer)」という、2月29日が存在する年のことを何というでしょう? 正解 : 閏年(うるうどし) EQIDEN2008 通常問題 0075 | 閏年(うるうどし) |
92 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0408 | No. 92 南米の国の中で、唯一英語を公用語にしているのはどこでしょう? 正解 : ガイアナ共和国(republic of Guyana) abc the 11th (2013) 通常問題 0408 | ガイアナ共和国(republic of Guyana) |
93 | EQIDEN2012 通常問題 #0030 | No. 93 競馬で、短距離を得意とする馬を「スプリンター」といいますが、長距離を得意とする馬を何というでしょう? 正解 : ステイヤー EQIDEN2012 通常問題 0030 | ステイヤー |
94 | abc the first (2003) 通常問題 #0651 | No. 94 裁縫で用いる、布をギザギザに裁断するはさみを何というでしょう? 正解 : ピンキングはさみ abc the first (2003) 通常問題 0651 | ピンキングはさみ |
95 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0783 | No. 95 女優活動の際には漢字表記の芸名を使っている、31歳にして現役グラビアアイドルという人気タレントは誰でしょう? 正解 : ほしのあき(星野亜希) abc the sixth (2008) 通常問題 0783 | ほしのあき(星野亜希) |
96 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0761 | No. 96 映画監督・黒澤明の、監督第1作目のタイトルは何でしょう? 正解 : 『姿三四郎』 abc the seventh (2009) 通常問題 0761 | 『姿三四郎』 |
97 | abc the second (2004) 通常問題 #0032 | No. 97 リチャード・レビンソンとウィリアム・リンクが生み出した、「うちのカミさんがね。」という名台詞でおなじみのロサンゼルス警察の刑事は誰でしょう? 正解 : コロンボ abc the second (2004) 通常問題 0032 | コロンボ |
98 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0576 | No. 98 日本式の家屋で、雨だれを受けるため軒下(のきした)に敷いてある石畳(いしだたみ)のことを何というでしょう? 正解 : 砌 abc the fifth (2007) 通常問題 0576 | 砌 |
99 | EQIDEN2009 通常問題 #0297 | No. 99 父にダイオライト、母にフリッパンシーをもつ、1941年に日本競馬初のクラシック三冠に輝いた競走馬は何でしょう? 正解 : セントライト EQIDEN2009 通常問題 0297 | セントライト |
100 | abc the third (2005) 通常問題 #0691 | No. 100 スワニー川、ミシシッピー川、リオグランデ川が共通して注ぎ込む、北米大陸南東部にある湾は何でしょう? 正解 : メキシコ湾 abc the third (2005) 通常問題 0691 | メキシコ湾 |