ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2010通常問題 #0123 | No. 1  車両の上にレールがある「懸垂式」と、車両の下にレールがある「跨座(こざ)式」に大別される乗り物は何でしょう? 正解 : モノレール EQIDEN2010 通常問題  0123 | モノレール | 
| 2 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0072 | No. 2  ハラタケ、ツクリタケ、セイヨウマツタケといえば、何というキノコの和名でしょう? 正解 : マッシュルーム abc the fourth (2006) 敗者復活  0072 | マッシュルーム | 
| 3 | 誤1 (2003)通常問題 #0210 | No. 3  アメリカの独立宣言の起草者として知られ、のちに第3代大統領となった政治家は誰でしょう? 正解 : トマス・ジェファーソン 誤1 (2003) 通常問題  0210 | トマス・ジェファーソン | 
| 4 | abc the eighth (2010)通常問題 #0698 | No. 4  マラソン競技で、一定の距離ごとに計られる所要時間のことを何というでしょう? 正解 : スプリットタイム abc the eighth (2010) 通常問題  0698 | スプリットタイム | 
| 5 | EQIDEN2010通常問題 #0379 | No. 5  慣用句で、他人の面倒を見ることを「世話を焼く」といいますが、うまく処理できずに持て余すことを「何を焼く」というでしょう? 正解 : 手を焼く EQIDEN2010 通常問題  0379 | 手を焼く | 
| 6 | abc the fourth (2006)通常問題 #0894 | No. 6  『ひと夏のKIDSゲーム』でデビューし、代表作に『ラブひな』や『魔法先生ネギま!』などがある漫画家は誰でしょう? 正解 : 赤松健(あかまつけん) abc the fourth (2006) 通常問題  0894 | 赤松健(あかまつけん) | 
| 7 | abc the ninth (2011)通常問題 #0552 | No. 7  デジタル放送のテレビなどで利用できる電子番組ガイドのことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : EPG abc the ninth (2011) 通常問題  0552 | EPG | 
| 8 | abc the first (2003)通常問題 #0854 | No. 8  品質や安全を保証するときに押すのは「太鼓判」ですが、確認するときに押すの何でしょう? 正解 : 念 abc the first (2003) 通常問題  0854 | 念 | 
| 9 | abc the second (2004)通常問題 #0014 | No. 9  女性歌手やアイドルの名前で、島津、高島、杉本、上戸(うえと)、松浦といえば、共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : あや abc the second (2004) 通常問題  0014 | あや | 
| 10 | abc the tenth (2012)通常問題 #0417 | No. 10  鹿児島県指宿市にある標高 924mの山で、「薩摩富士」の別名を持つのは何でしょう? 正解 : 開聞岳(かいもんだけ) abc the tenth (2012) 通常問題  0417 | 開聞岳(かいもんだけ) | 
| 11 | abc the fourth (2006)通常問題 #0545 | No. 11  女優の松居一代を妻に持ち、「2時間ドラマの帝王」の異名を取る人気俳優は誰でしょう? 正解 : 船越英一郎(ふなこし・えいいちろう) abc the fourth (2006) 通常問題  0545 | 船越英一郎(ふなこし・えいいちろう) | 
| 12 | abc the first (2003)敗者復活 #0028 | No. 12  喜劇を英語でコメディというのに対して、悲劇を英語でなんというでしょう? 正解 : トラジディ(tragedy) abc the first (2003) 敗者復活  0028 | トラジディ(tragedy) | 
| 13 | abc the 11th (2013)通常問題 #0370 | No. 13  バイエルン王国の貴族のために考案されたことから、フランス語で「バイエルンの」という意味の名前が付いたスイーツは何でしょう? 正解 : ババロア(Bavarois) abc the 11th (2013) 通常問題  0370 | ババロア(Bavarois) | 
| 14 | 誤4 (2006)通常問題 #0141 | No. 14  季春[きしゅん]、晩春[ばんしゅん]、暮春[ぼしゅん]、桜月[さくらづき]、花見月[はなみづき]、弥生[やよい]という異名があるのは何月でしょう? 正解 : 3月 誤4 (2006) 通常問題  0141 | 3月 | 
| 15 | EQIDEN2012通常問題 #0153 | No. 15  音楽で、「円舞曲(えんぶきょく)」といえばワルツですが、「輪舞曲(りんぶきょく)」といえば何でしょう? 正解 : ロンド EQIDEN2012 通常問題  0153 | ロンド | 
| 16 | abc the fifth (2007)通常問題 #0199 | No. 16  江戸いろはがるたの「い」は「犬も歩けば棒に当たる」ですが、京いろはがるたの「い」は何でしょう? 正解 : 一寸先は闇 abc the fifth (2007) 通常問題  0199 | 一寸先は闇 | 
| 17 | 誤2 (2004)通常問題 #0160 | No. 17  西ヨーロッパ16ヶ国の国鉄と一部の私鉄に割引料金で乗車できる、ヨーロッパで使える鉄道周遊券のことを何というでしょう? 正解 : ユーレイル・パス 誤2 (2004) 通常問題  0160 | ユーレイル・パス | 
| 18 | abc the first (2003)通常問題 #0786 | No. 18  優勝者は牛乳を飲んで勝利を祝う、毎年5月にアメリカのインディアナポリスで行われる自動車レースは何でしょう? 正解 : インディ500 abc the first (2003) 通常問題  0786 | インディ500 | 
| 19 | abc the tenth (2012)敗者復活 #0008 | No. 19  海外のビールで、バドワイザーといえばアメリカのビールですが、ハイネケンといえばどこの国のビールでしょう? 正解 : オランダ abc the tenth (2012) 敗者復活  0008 | オランダ | 
| 20 | abc the 12th (2014)通常問題 #0417 | No. 20  19世紀半ばに世界初の海底ケーブルが設置された、フランスとイギリスの間にある海峡は何でしょう? 正解 : ドーバー海峡 abc the 12th (2014) 通常問題  0417 | ドーバー海峡 | 
| 21 | 誤誤 (2007)通常問題 #0269 | No. 21  国際的な犯罪防止のために世界各国の警察により結成された、国際刑事警察機構をアルファベット4文字で何というでしょう? 正解 : ICPO 誤誤 (2007) 通常問題  0269 | ICPO | 
| 22 | 誤3 (2005)通常問題 #0106 | No. 22  もともとはこの時期に観客収入が多くなった映画業界で用いられた、毎年4月末から5月上旬にかけての大型連休を一般に何というでしょう? 正解 : ゴールデンウィーク 誤3 (2005) 通常問題  0106 | ゴールデンウィーク | 
| 23 | abc the seventh (2009)通常問題 #0779 | No. 23  ギリシャ語で「集会所」という意味がある、ユダヤ教で礼拝のために設けられる教会堂のことを何というでしょう? 正解 : シナゴーグ[Synagogue] abc the seventh (2009) 通常問題  0779 | シナゴーグ[Synagogue] | 
| 24 | abc the 11th (2013)通常問題 #0004 | No. 24  アメリカにおける「4大テレビネットワーク」といえば、ABC、NBC、CBSと何でしょう? 正解 : FOX(The Fox Broadcasting Company) abc the 11th (2013) 通常問題  0004 | FOX(The Fox Broadcasting Company) | 
| 25 | abc the tenth (2012)通常問題 #0719 | No. 25  生中継の際の「これ、本番ですか?」という第一声でも有名な、日本人初の宇宙飛行士は誰でしょう? 正解 : 秋山豊寛(あきやま・とよひろ) abc the tenth (2012) 通常問題  0719 | 秋山豊寛(あきやま・とよひろ) | 
| 26 | abc the sixth (2008)通常問題 #0656 | No. 26  2009年から始まる裁判員制度では、原則として何人の裁判員が審理に参加するでしょう? 正解 : 6人 abc the sixth (2008) 通常問題  0656 | 6人 | 
| 27 | 誤3 (2005)予備 #0001 | No. 27  最近よく見かける、携帯電話のカメラで読み込める二次元コードのことを、アルファベット2文字で何コードというでしょう? 正解 : QRコード 誤3 (2005) 予備  0001 | QRコード | 
| 28 | EQIDEN2009通常問題 #0197 | No. 28  あまりに巨大であったため、天文学者のラカイユによって「とも座」「ほ座」「らしんばん座」「りゅうこつ座」に分けられたかつての星座は何でしょう? 正解 : アルゴ座 EQIDEN2009 通常問題  0197 | アルゴ座 | 
| 29 | abc the tenth (2012)通常問題 #0135 | No. 29  消費者金融会社やクレジットカード会社のように、お金の貸付を専門に行う金融機関のことを英語で何というでしょう? 正解 : ノンバンク abc the tenth (2012) 通常問題  0135 | ノンバンク | 
| 30 | abc the ninth (2011)通常問題 #0760 | No. 30  鳥羽伏見の戦いや北越戦争で活躍した、高杉晋作によって創設された長州藩の軍事組織は何でしょう? 正解 : 奇兵隊 abc the ninth (2011) 通常問題  0760 | 奇兵隊 | 
| 31 | abc the eighth (2010)通常問題 #0501 | No. 31  瀬古利彦と共に昭和50年代のマラソン界をリードした、兄・猛(たけし)、弟・茂(しげる)の双子といえば何兄弟でしょう? 正解 : 宗(そう)兄弟 abc the eighth (2010) 通常問題  0501 | 宗(そう)兄弟 | 
| 32 | abc the third (2005)通常問題 #0254 | No. 32  1959年に結ばれた条約によって軍事目的利用が禁止された、地球上の大陸といえば何でしょう? 正解 : 南極大陸 abc the third (2005) 通常問題  0254 | 南極大陸 | 
| 33 | 誤2 (2004)予備 #0047 | No. 33  神社の石段を転げ落ちた男女のからだが入れ替わってしまうという内容の、大林宣彦監督の映画は何でしょう? 正解 : 転校生 誤2 (2004) 予備  0047 | 転校生 | 
| 34 | EQIDEN2008通常問題 #0313 | No. 34  漢字では「心(が)太(い)」と書く、「天突き」という器具で寒天を押し出して作る、細い糸状の食品は何でしょう? 正解 : ところてん EQIDEN2008 通常問題  0313 | ところてん | 
| 35 | 誤3 (2005)通常問題 #0293 | No. 35  輸出用のものは赤いワックスでコーティングされていたため、日本ではかつて赤玉と呼ばれていたオランダ原産のチーズは何でしょう? 正解 : エダム 誤3 (2005) 通常問題  0293 | エダム | 
| 36 | abc the 11th (2013)通常問題 #0247 | No. 36  1943年、ボールペンを実用化したハンガリーの兄弟は何兄弟でしょう? 正解 : ビロ兄弟(Bíró) abc the 11th (2013) 通常問題  0247 | ビロ兄弟(Bíró) | 
| 37 | abc the fourth (2006)通常問題 #0738 | No. 37  人間にとっての1年分の成長が、コンピューターにとっては7年分の成長になるということを、ある動物を使って何というでしょう? 正解 : ドッグイヤー abc the fourth (2006) 通常問題  0738 | ドッグイヤー | 
| 38 | EQIDEN2013通常問題 #0376 | No. 38  台風の進行方向の左側と右側のうち、比較的風雨が強い「危険半円」に該当するのはどちらでしょう? 正解 : 右側 EQIDEN2013 通常問題  0376 | 右側 | 
| 39 | abc the second (2004)通常問題 #0601 | No. 39  歌舞伎で、ラブシーンのことを「濡れ場」といいますが、悲しい場面のことを何というでしょう? 正解 : 愁嘆場(シュウタンバ) abc the second (2004) 通常問題  0601 | 愁嘆場(シュウタンバ) | 
| 40 | abc the tenth (2012)通常問題 #0590 | No. 40  戸籍法によると、出生届は子供が生まれてから何日以内に役所に提出しなければいけないでしょう? 正解 : 14日 abc the tenth (2012) 通常問題  0590 | 14日 | 
| 41 | EQIDEN2011通常問題 #0270 | No. 41  2003年から「新語・流行語大賞」の公式スポンサーとなっている、通信教育講座で有名な企業はどこでしょう? 正解 : ユーキャン EQIDEN2011 通常問題  0270 | ユーキャン | 
| 42 | abc the seventh (2009)通常問題 #0171 | No. 42  アメリカの自動車レース・インディ500で、優勝者が表彰台で飲むものといえば何でしょう? 正解 : 牛乳 abc the seventh (2009) 通常問題  0171 | 牛乳 | 
| 43 | 誤1 (2003)通常問題 #0345 | No. 43  歴史に名を残す旅行家のコロンブスとマルコ・ポーロは、ともにどこの国の人物でしょう? 正解 : イタリア 誤1 (2003) 通常問題  0345 | イタリア | 
| 44 | abc the first (2003)通常問題 #0649 | No. 44  ミツバチの巣で、女王蜂の幼虫を育てるために働き蜂が作る小部屋のことを何というでしょう? 正解 : 王台 abc the first (2003) 通常問題  0649 | 王台 | 
| 45 | abc the 11th (2013)通常問題 #0661 | No. 45  地球の大気中におよそ0.93%と、窒素、酸素に次いで3番目に多く存在している元素は何でしょう? 正解 : アルゴン abc the 11th (2013) 通常問題  0661 | アルゴン | 
| 46 | 誤2 (2004)通常問題 #0302 | No. 46  大恐慌を打開するために「ニューディール政策」を実施した、アメリカ第32代大統領は誰でしょう? 正解 : フランクリン・ルーズベルト 誤2 (2004) 通常問題  0302 | フランクリン・ルーズベルト | 
| 47 | abc the third (2005)通常問題 #0315 | No. 47  「幸せは歩いてこない、だから歩いてゆくんだね」と歌う、水前寺清子のヒット曲のタイトルは何でしょう? 正解 : 『三百六十五歩のマーチ』 abc the third (2005) 通常問題  0315 | 『三百六十五歩のマーチ』 | 
| 48 | abc the sixth (2008)通常問題 #0201 | No. 48  懐石料理によく用いられる、両端が細く中央がやや太くなった箸のことを、有名な茶人の名前をとって何というでしょう? 正解 : 利休箸(利久箸) abc the sixth (2008) 通常問題  0201 | 利休箸(利久箸) | 
| 49 | abc the ninth (2011)通常問題 #0457 | No. 49  現在、中国の深圳(しんせん)で夏季大会が開催されており、冬季大会はトルコのエルズルムで開催される、2年に一度行われる国際学生競技大会の通称は何でしょう? 正解 : ユニバーシアード abc the ninth (2011) 通常問題  0457 | ユニバーシアード | 
| 50 | abc the third (2005)敗者復活 #0044 | No. 50  破綻した金融機関に代わって、その業務を一時的に引き継ぐ国営の機関を何バンクというでしょう? 正解 : ブリッジバンク abc the third (2005) 敗者復活  0044 | ブリッジバンク | 
| 51 | abc the third (2005)通常問題 #0725 | No. 51  宇宙船同士が宇宙空間で結合することをドッキングといいますが、至近距離まで接近することを何というでしょう? 正解 : ランデブー abc the third (2005) 通常問題  0725 | ランデブー | 
| 52 | EQIDEN2011通常問題 #0176 | No. 52  医師法第24条の規定により5年間の保存が義務付けられている、患者に対する医師の診療記録のことをドイツ語で何というでしょう? 正解 : カルテ EQIDEN2011 通常問題  0176 | カルテ | 
| 53 | abc the first (2003)通常問題 #0173 | No. 53  日本舞踊で、鳥の精が踊るのは『鷺娘(さぎむすめ)』ですが、花の娘が踊るのは『何娘』でしょう? 正解 : 藤娘 abc the first (2003) 通常問題  0173 | 藤娘 | 
| 54 | EQIDEN2014通常問題 #0043 | No. 54  1950年代にオーバル・ライン、チューリップ・ライン、Aラインなどを発表したフランスのファッションデザイナーは誰でしょう? 正解 : クリスチャン・ディオール EQIDEN2014 通常問題  0043 | クリスチャン・ディオール | 
| 55 | abc the eighth (2010)通常問題 #0213 | No. 55  アルギエバ、デネボラ、レグルスといった星が存在する、黄道12星座の1つは何でしょう? 正解 : しし座[Leo] abc the eighth (2010) 通常問題  0213 | しし座[Leo] | 
| 56 | abc the second (2004)通常問題 #0085 | No. 56  世界ランキング1位の最年長記録を保持しているテニスプレーヤーで、シュテフィ・グラフと2001年に結婚したのは誰でしょう? 正解 : アンドレ・アガシ abc the second (2004) 通常問題  0085 | アンドレ・アガシ | 
| 57 | abc the fifth (2007)通常問題 #0508 | No. 57  競馬場で、競走馬が本馬場に入る直前まで、周回運動を行う場所を何というでしょう? 正解 : パドック abc the fifth (2007) 通常問題  0508 | パドック | 
| 58 | abc the 11th (2013)通常問題 #0590 | No. 58  「序曲と獅子王の行進曲」から「終曲」までの全14曲からなる、フランスの作曲家サン=サーンスが作った組曲は何でしょう? 正解 : 『動物の謝肉祭』 abc the 11th (2013) 通常問題  0590 | 『動物の謝肉祭』 | 
| 59 | abc the second (2004)敗者復活 #0058 | No. 59  主題歌の作詞作曲も手掛けている、人気アニメ『とっとこハム太郎』の原作者は誰でしょう? 正解 : 河井リツ子 abc the second (2004) 敗者復活  0058 | 河井リツ子 | 
| 60 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0082 | No. 60  将棋における王手のことを、チェスでは何というでしょう? 正解 : チェック abc the seventh (2009) 敗者復活  0082 | チェック | 
| 61 | EQIDEN2008通常問題 #0489 | No. 61  鮭の頭を大豆や野菜と一緒に酒粕で煮込んだ、栃木県の郷土料理は何でしょう? 正解 : しもつかれ EQIDEN2008 通常問題  0489 | しもつかれ | 
| 62 | abc the fourth (2006)通常問題 #0261 | No. 62  当たれば死ぬという洒落から、関西では「鉄砲」とも呼ばれる魚は何でしょう? 正解 : フグ abc the fourth (2006) 通常問題  0261 | フグ | 
| 63 | abc the first (2003)通常問題 #0125 | No. 63  囲炉裏によく見られる、鍋などを釣り、上下に動かすことで火との距離を調節出来るもののことを何というでしょう? 正解 : 自在鉤 abc the first (2003) 通常問題  0125 | 自在鉤 | 
| 64 | abc the second (2004)通常問題 #0523 | No. 64  今年の1月に2年ぶりの調査が行われた、奈良県明日香村にある古墳は何でしょう? 正解 : キトラ古墳 abc the second (2004) 通常問題  0523 | キトラ古墳 | 
| 65 | EQIDEN2010通常問題 #0243 | No. 65  将棋の七大タイトルのひとつと、『ドラゴンクエスト』の最終ボスに共通する言葉といえば何でしょう? 正解 : 竜王 EQIDEN2010 通常問題  0243 | 竜王 | 
| 66 | abc the second (2004)通常問題 #0255 | No. 66  中国の詩人王安石の詩に由来する、多くの男性の中に女性がただ一人いることをなんというでしょう? 正解 : 紅一点 abc the second (2004) 通常問題  0255 | 紅一点 | 
| 67 | abc the ninth (2011)通常問題 #0296 | No. 67  辺の数と対角線の数が等しい、唯一の多角形は何でしょう? 正解 : 五角形 abc the ninth (2011) 通常問題  0296 | 五角形 | 
| 68 | abc the 12th (2014)通常問題 #0309 | No. 68  企業の最高経営責任者はCEOといいますが、最高執行責任者をアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : COO abc the 12th (2014) 通常問題  0309 | COO | 
| 69 | EQIDEN2009通常問題 #0070 | No. 69  郵便物を本人に開けてもらいたいときに書く、漢字2文字の言葉は何でしょう? 正解 : 親展[しんてん] EQIDEN2009 通常問題  0070 | 親展[しんてん] | 
| 70 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0007 | No. 70  気象学上で「雨滴の直径が0.5mm以下」と定義されている雨を特に何と呼ぶでしょう? 正解 : 霧雨(きりさめ、きりあめ) abc the eighth (2010) 敗者復活  0007 | 霧雨(きりさめ、きりあめ) | 
| 71 | EQIDEN2011通常問題 #0010 | No. 71  小選挙区制では増える傾向にある、落選した候補に投じられた票を何というでしょう? 正解 : 死票(しひょう、しにひょう) EQIDEN2011 通常問題  0010 | 死票(しひょう、しにひょう) | 
| 72 | abc the sixth (2008)通常問題 #0727 | No. 72  帝政ロシア時代には貴族がウサギ狩りに使っていた、ロシア語で「俊敏な」という意味の名前をもつ大型犬は何でしょう? 正解 : ボルゾイ abc the sixth (2008) 通常問題  0727 | ボルゾイ | 
| 73 | EQIDEN2008通常問題 #0199 | No. 73  車や戦艦のプラモデルをはじめ「ミニ四駆」の発売で有名な、静岡市にある模型会社は何でしょう? 正解 : (株式会社)タミヤ【旧社名「田宮模型」もオマケで○】 EQIDEN2008 通常問題  0199 | (株式会社)タミヤ【旧社名「田宮模型」もオマケで○】 | 
| 74 | abc the first (2003)通常問題 #0437 | No. 74  日本語では「身分階層制」と訳される、身分や階級などによるピラミッド状の上下関係をドイツ語で何というでしょう? 正解 : ヒエラルキー abc the first (2003) 通常問題  0437 | ヒエラルキー | 
| 75 | abc the 12th (2014)通常問題 #0521 | No. 75  フランス語で「切り取る」という意味がある、雑誌などについている割引券を指す言葉は何でしょう? 正解 : クーポン abc the 12th (2014) 通常問題  0521 | クーポン | 
| 76 | EQIDEN2014通常問題 #0249 | No. 76  山号を比叡山(ひえいざん)という、788年に最澄が創建し、僧兵の拠点となった滋賀県のお寺はどこでしょう? 正解 : 延暦寺(えんりゃくじ) EQIDEN2014 通常問題  0249 | 延暦寺(えんりゃくじ) | 
| 77 | abc the 12th (2014)通常問題 #0023 | No. 77  カジノのルーレットで、ディーラーがプレイヤーにこれ以上チップを置けないことを伝えるために発する言葉は何でしょう? 正解 : no more bet abc the 12th (2014) 通常問題  0023 | no more bet | 
| 78 | abc the seventh (2009)通常問題 #0619 | No. 78  昨年(2008年)10月に76歳で亡くなった歌手で、『有楽町で逢いましょう』『君恋し』などのヒット曲で知られるのは誰でしょう? 正解 : フランク永井 abc the seventh (2009) 通常問題  0619 | フランク永井 | 
| 79 | abc the 11th (2013)敗者復活 #0003 | No. 79  国連安全保障理事会の理事国は、常任、非常任合わせて全部で何ヶ国でしょう? 正解 : 15ヶ国※「15」が出れば○。 abc the 11th (2013) 敗者復活  0003 | 15ヶ国※「15」が出れば○。 | 
| 80 | abc the tenth (2012)通常問題 #0019 | No. 80  ハングライダーやパラグライダーなどのエアスポーツで、上昇気流によって長時間滞空することを英語で何というでしょう? 正解 : ソアリング abc the tenth (2012) 通常問題  0019 | ソアリング | 
| 81 | abc the fifth (2007)通常問題 #0719 | No. 81  ケニア、ウガンダ、タンザニアの三つの国に囲まれた、アフリカ大陸最大の湖といえば何でしょう? 正解 : ビクトリア湖 abc the fifth (2007) 通常問題  0719 | ビクトリア湖 | 
| 82 | abc the sixth (2008)通常問題 #0092 | No. 82  ことわざの「仏の顔も三度」とは、仏様でも顔を3回「どうされる」と怒り出す、という意味でしょう? 正解 : 撫でられる【「撫でる」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0092 | 撫でられる【「撫でる」も○】 | 
| 83 | EQIDEN2013通常問題 #0117 | No. 83  東北大学教授の南條道夫が命名した、家電製品のゴミの中に存在するレアメタルなどの再生可能な資源を鉱山に見立てた言葉は何でしょう? 正解 : 都市鉱山 EQIDEN2013 通常問題  0117 | 都市鉱山 | 
| 84 | abc the eighth (2010)通常問題 #0304 | No. 84  火星が持つ二つの衛星とは、フォボスと何でしょう? 正解 : ダイモス【「ディモス」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0304 | ダイモス【「ディモス」も○】 | 
| 85 | abc the seventh (2009)通常問題 #0403 | No. 85  アルペンスキーの種目の英語名で、回転のことをスラロームといいますが、滑降のことを何というでしょう? 正解 : ダウンヒル abc the seventh (2009) 通常問題  0403 | ダウンヒル | 
| 86 | EQIDEN2008通常問題 #0063 | No. 86  茨城県つくば市と姉妹都市関係にある、マサチューセッツ工科大学やハーバード大学があるアメリカの学園都市はどこでしょう? 正解 : ケンブリッジ(Cambridge) EQIDEN2008 通常問題  0063 | ケンブリッジ(Cambridge) | 
| 87 | 誤誤 (2007)通常問題 #0125 | No. 87  昨年日本と国交を樹立した、F1グランプリの開催でも知られるヨーロッパの公国はどこでしょう? 正解 : モナコ公国 誤誤 (2007) 通常問題  0125 | モナコ公国 | 
| 88 | abc the third (2005)通常問題 #0465 | No. 88  ビリヤードを大きく2種類に分けると、6つの穴が開いた台を使用するポケットビリヤードと、穴の開いていない台を使用する何でしょう? 正解 : キャロムビリヤード abc the third (2005) 通常問題  0465 | キャロムビリヤード | 
| 89 | abc the fourth (2006)通常問題 #0098 | No. 89  透明な物質に光を通したとき、中にある小さな粒子が光を散乱することで、その道筋が見える現象を何というでしょう? 正解 : チンダル現象 abc the fourth (2006) 通常問題  0098 | チンダル現象 | 
| 90 | 誤4 (2006)通常問題 #0374 | No. 90  労働者の権利を定めた「労働三法」といえば、労働基準法、労働組合法とあと1つは何でしょう? 正解 : 労働関係調整法 誤4 (2006) 通常問題  0374 | 労働関係調整法 | 
| 91 | 誤誤 (2007)予備 #0028 | No. 91  格闘技で、これ以上選手の試合続行が困難と判断した場合、棄権の意思を表すためにセコンドがリングに投げ入れる物は何でしょう? 正解 : タオル 誤誤 (2007) 予備  0028 | タオル | 
| 92 | abc the second (2004)敗者復活 #0004 | No. 92  頭は猿、体は狸、尾は蛇、足は虎に似ているという、源頼政が退治したとされる架空の怪物は何でしょう? 正解 : ぬえ(鵺) abc the second (2004) 敗者復活  0004 | ぬえ(鵺) | 
| 93 | abc the sixth (2008)通常問題 #0454 | No. 93  原子番号101の元素に名を残す、元素の周期表を作成したことで知られるロシアの化学者は誰でしょう? 正解 : ドミトリ・メンデレーエフ abc the sixth (2008) 通常問題  0454 | ドミトリ・メンデレーエフ | 
| 94 | 誤4 (2006)通常問題 #0257 | No. 94  今年1月に完結編が放送された、三谷幸喜の脚本のもと田村正和が刑事を演じた、人気のドラマシリーズは何でしょう? 正解 : 『古畑任三郎』(ふるはた・にんざぶろう) 誤4 (2006) 通常問題  0257 | 『古畑任三郎』(ふるはた・にんざぶろう) | 
| 95 | EQIDEN2009通常問題 #0328 | No. 95  本名を深田公之(ふかだ・ひろゆき)という、『津軽海峡・冬景色』や『UFO』など数多くのヒット曲を生み出した昭和の名作詞家は誰でしょう? 正解 : 阿久悠[あく・ゆう] EQIDEN2009 通常問題  0328 | 阿久悠[あく・ゆう] | 
| 96 | EQIDEN2014通常問題 #0037 | No. 96  達磨大師(だるまだいし)が揚子江を1枚の葉に乗って下った故事からペンネームをつけた、代表作に『にごりえ』や『たけくらべ』がある女流作家は誰でしょう? 正解 : 樋口一葉(ひぐち・いちよう) EQIDEN2014 通常問題  0037 | 樋口一葉(ひぐち・いちよう) | 
| 97 | abc the fifth (2007)通常問題 #0572 | No. 97  元々は束ねてある糸の端のことで、転じて、物事の始まりや手がかりのことを表す言葉は何でしょう? 正解 : 糸口 abc the fifth (2007) 通常問題  0572 | 糸口 | 
| 98 | abc the second (2004)通常問題 #0757 | No. 98  「井の中の蛙(かわず)」という言葉がありますが、この蛙に海の広さを教えた動物は何でしょう? 正解 : 亀 abc the second (2004) 通常問題  0757 | 亀 | 
| 99 | abc the fifth (2007)通常問題 #0260 | No. 99  「国際アンデルセン賞」も受賞している日本の詩人で、『やぎさんゆうびん』『ぞうさん』などの童謡の作詞で知られる人物は誰でしょう? 正解 : まど・みちお abc the fifth (2007) 通常問題  0260 | まど・みちお | 
| 100 | abc the third (2005)通常問題 #0806 | No. 100  かつてのイタリア国王ウンベルト1世の妃の名を冠した、有名なナポリピザといえば何でしょう? 正解 : (ピッツァ)マルゲリータ abc the third (2005) 通常問題  0806 | (ピッツァ)マルゲリータ |