ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2010通常問題 #0120 | No. 1  福岡県北九州市を発祥の地とする競技で、競馬、競艇、オートレースと共に日本の公営ギャンブルとなっているものは何でしょう? 正解 : 競輪 EQIDEN2010 通常問題  0120 | 競輪 | 
| 2 | abc the second (2004)通常問題 #0535 | No. 2  安土桃山時代を代表する画家で、『洛中洛外図屏風』や『唐獅子図屏風』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : 狩野永徳 abc the second (2004) 通常問題  0535 | 狩野永徳 | 
| 3 | abc the tenth (2012)通常問題 #0311 | No. 3  日本では大井川鐵道井川線でのみ採用されている、急勾配を上り下りするための鉄道の方式で、考案したスイス人技師の名がついているのは何でしょう? 正解 : アプト式 abc the tenth (2012) 通常問題  0311 | アプト式 | 
| 4 | abc the fourth (2006)通常問題 #0163 | No. 4  日本語では柱状グラフという、資料を量的に分類し、集団の偏りや各階級の散らばりを見るために使うグラフは何でしょう? 正解 : ヒストグラム abc the fourth (2006) 通常問題  0163 | ヒストグラム | 
| 5 | EQIDEN2011通常問題 #0256 | No. 5  そばの粘りを出して切れにくくするために混ぜる、小麦粉や山芋などのことを特に何というでしょう? 正解 : つなぎ EQIDEN2011 通常問題  0256 | つなぎ | 
| 6 | 誤4 (2006)通常問題 #0255 | No. 6  マラソンの距離は42.195kmですが、ハーフマラソンの距離は何kmでしょう? 正解 : 21.0975km 誤4 (2006) 通常問題  0255 | 21.0975km | 
| 7 | abc the ninth (2011)通常問題 #0418 | No. 7  セント・オールバーンズの戦いに始まり、ボズワースの戦いによって収束に向かった、15世紀のイギリス王国でおこった内乱は何でしょう? 正解 : バラ戦争 abc the ninth (2011) 通常問題  0418 | バラ戦争 | 
| 8 | abc the tenth (2012)通常問題 #0690 | No. 8  タレントの大竹まことが斉木しげる、きたろうと組んでいるコントユニットは何でしょう? 正解 : シティーボーイズ abc the tenth (2012) 通常問題  0690 | シティーボーイズ | 
| 9 | abc the fourth (2006)通常問題 #0069 | No. 9  衛兵交代の儀式で有名な、エリザベス2世の住居でもある、イギリス・ロンドンの宮殿は何宮殿でしょう? 正解 : バッキンガム宮殿 abc the fourth (2006) 通常問題  0069 | バッキンガム宮殿 | 
| 10 | EQIDEN2011通常問題 #0117 | No. 10  大相撲で活躍する力士で、栃ノ心(とちのしん)、臥牙丸(ががまる)、黒海(こっかい)といえば、出身国はどこでしょう? 正解 : グルジア EQIDEN2011 通常問題  0117 | グルジア | 
| 11 | abc the 11th (2013)通常問題 #0577 | No. 11  国会議員のバッジ、パスポートの表紙、50円硬貨に共通して描かれている花は何でしょう? 正解 : 菊 abc the 11th (2013) 通常問題  0577 | 菊 | 
| 12 | EQIDEN2009通常問題 #0085 | No. 12  ローマ神話において商売を司る神で、水星の英語名の由来となっているのは誰でしょう? 正解 : メルクリウス EQIDEN2009 通常問題  0085 | メルクリウス | 
| 13 | abc the ninth (2011)通常問題 #0553 | No. 13  昔の中国で使われていた銀貨「餅銀(へいぎん)」の大きな物のことで、多額のお金を使うときに「はたく」といわれるのは何でしょう? 正解 : 大枚(たいまい) abc the ninth (2011) 通常問題  0553 | 大枚(たいまい) | 
| 14 | abc the ninth (2011)通常問題 #0094 | No. 14  結婚式で、新婦が持つ花束はブーケといいますが、新郎が胸に挿す一輪の花のことを何というでしょう? 正解 : ブートニア abc the ninth (2011) 通常問題  0094 | ブートニア | 
| 15 | abc the tenth (2012)通常問題 #0599 | No. 15  地中海横断飛行を初めて達成した飛行士の名が付けられた、テニス・全仏オープンの会場となるパリのスタジアムは何でしょう? 正解 : ローラン・ギャロス【スタッド・ローラン・ギャロス】 abc the tenth (2012) 通常問題  0599 | ローラン・ギャロス【スタッド・ローラン・ギャロス】 | 
| 16 | abc the 12th (2014)通常問題 #0380 | No. 16  スキーの種目の中でも、エアリアルやモーグルなどのことを、総称して何スキーというでしょう? 正解 : フリースタイルスキー abc the 12th (2014) 通常問題  0380 | フリースタイルスキー | 
| 17 | abc the sixth (2008)通常問題 #0392 | No. 17  詩集『一握の玻璃(はり)』を書いたのは西条八十ですが、歌集『一握の砂』を書いた歌人は誰でしょう? 正解 : 石川啄木 abc the sixth (2008) 通常問題  0392 | 石川啄木 | 
| 18 | abc the second (2004)通常問題 #0278 | No. 18  科学者の名前が由来となっている元素記号で、「No」といえばノーベリウムですが、「Es」といえば何でしょう? 正解 : アインスタイニウム abc the second (2004) 通常問題  0278 | アインスタイニウム | 
| 19 | abc the tenth (2012)通常問題 #0015 | No. 19  お茶の栽培が盛んに行われている、静岡県中部の大井川下流西岸に広がる台地を何というでしょう? 正解 : 牧之原(まきのはら)台地 abc the tenth (2012) 通常問題  0015 | 牧之原(まきのはら)台地 | 
| 20 | abc the 11th (2013)通常問題 #0662 | No. 20  ナイアガラの滝を、カナダ滝とアメリカ滝に分けている島を何というでしょう? 正解 : ゴート島(Goat Island) abc the 11th (2013) 通常問題  0662 | ゴート島(Goat Island) | 
| 21 | 誤誤 (2007)通常問題 #0171 | No. 21  昨年、創設者のムハマド・ユヌスとともにノーベル平和賞を受賞した、貧民救済のための融資を行うバングラデシュの銀行は何でしょう? 正解 : グラミン銀行 誤誤 (2007) 通常問題  0171 | グラミン銀行 | 
| 22 | EQIDEN2012通常問題 #0385 | No. 22  一般的に、近眼用のメガネに使われるレンズは、凸(とつ)レンズ、凹(おう)レンズのどちらでしょう? 正解 : 凹(おう)レンズ EQIDEN2012 通常問題  0385 | 凹(おう)レンズ | 
| 23 | abc the third (2005)通常問題 #0806 | No. 23  かつてのイタリア国王ウンベルト1世の妃の名を冠した、有名なナポリピザといえば何でしょう? 正解 : (ピッツァ)マルゲリータ abc the third (2005) 通常問題  0806 | (ピッツァ)マルゲリータ | 
| 24 | 誤3 (2005)通常問題 #0115 | No. 24  リゾートアイランドのサムイ、ピピ、プーケットといえばいずれもどこの国にあるでしょう? 正解 : タイ 誤3 (2005) 通常問題  0115 | タイ | 
| 25 | EQIDEN2013通常問題 #0400 | No. 25  日本で最も多い971の島を持つ都道府県といえばどこでしょう? 正解 : 長崎県 EQIDEN2013 通常問題  0400 | 長崎県 | 
| 26 | abc the third (2005)通常問題 #0416 | No. 26  ドイツのシェーンバインが発見した、分子式「O3」で示される気体は何でしょう? 正解 : オゾン abc the third (2005) 通常問題  0416 | オゾン | 
| 27 | abc the first (2003)通常問題 #0413 | No. 27  ミュージカル映画『ウェストサイドストーリー』で、対立する二つの不良少年グループといえば「ジェット団」と何団でしょう? 正解 : シャーク団 abc the first (2003) 通常問題  0413 | シャーク団 | 
| 28 | abc the fourth (2006)通常問題 #0868 | No. 28  アントニオ猪木が引退の際に披露した『道』という詩の作者で、とんちに名を残す室町時代の僧は誰でしょう? 正解 : 一休宗純(いっきゅう・そうじゅん) abc the fourth (2006) 通常問題  0868 | 一休宗純(いっきゅう・そうじゅん) | 
| 29 | abc the first (2003)通常問題 #0602 | No. 29  1852年にパリに設立された、世界最初の近代百貨店といえば何でしょう? 正解 : ボン・マルシェ abc the first (2003) 通常問題  0602 | ボン・マルシェ | 
| 30 | 誤2 (2004)通常問題 #0213 | No. 30  日本の映画賞ブルーリボン賞の名前の元になっている、青いリボンが特徴のイギリスの最高勲章は何でしょう? 正解 : ガーター勲章 誤2 (2004) 通常問題  0213 | ガーター勲章 | 
| 31 | EQIDEN2008通常問題 #0359 | No. 31  現在のイラクの大統領はタラバニですが、イランの大統領は誰でしょう? 正解 : (マフムード・)アフマディネジャド EQIDEN2008 通常問題  0359 | (マフムード・)アフマディネジャド | 
| 32 | abc the fourth (2006)通常問題 #0358 | No. 32  アメリカ五十州のうち名前がアルファベットのAで始まる州はアラバマ、アラスカ、アリゾナともう一つは何でしょう? 正解 : アーカンソー州 abc the fourth (2006) 通常問題  0358 | アーカンソー州 | 
| 33 | abc the sixth (2008)通常問題 #0176 | No. 33  和名を「ワニナシ」という、脂肪分を多く含むため「森のバター」とも呼ばれるクスノキ科の果物は何でしょう? 正解 : アボカド(avocado) abc the sixth (2008) 通常問題  0176 | アボカド(avocado) | 
| 34 | EQIDEN2012通常問題 #0105 | No. 34  ポルトガル語で「ハンドル」という意味の、サッカーで、守備的なミッドフィルダーを指す言葉は何でしょう? 正解 : ボランチ EQIDEN2012 通常問題  0105 | ボランチ | 
| 35 | abc the eighth (2010)通常問題 #0361 | No. 35  内陸の盆地に位置し、韓国で最も暑い都市のひとつに数えられる、2011年世界陸上が行われる都市はどこでしょう? 正解 : テグ[大邱]【「たいきゅう」でも○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0361 | テグ[大邱]【「たいきゅう」でも○】 | 
| 36 | 誤1 (2003)通常問題 #0006 | No. 36  柔道の固め技を3つに分けると、「押さえ技」「関節技」ともう1つは何でしょう? 正解 : 絞め技 誤1 (2003) 通常問題  0006 | 絞め技 | 
| 37 | abc the second (2004)通常問題 #0806 | No. 37  一般にfull moonといったら満月のことですが、 crescent moon(クレッセントムーン)といったら、どんな月のことでしょう? 正解 : 三日月 abc the second (2004) 通常問題  0806 | 三日月 | 
| 38 | 誤4 (2006)通常問題 #0354 | No. 38  最新小説『銀齢(ぎんれい)の果て』を出版した、4月スタートのテレビ朝日のドラマ『富豪刑事(ふごうけいじ)』の原作者である作家は誰でしょう? 正解 : 筒井康隆 誤4 (2006) 通常問題  0354 | 筒井康隆 | 
| 39 | abc the eighth (2010)通常問題 #0556 | No. 39  ゴッホの絵画『アルルの跳ね橋』で、この跳ね橋の下を流れている川の名前は何でしょう? 正解 : ローヌ川 abc the eighth (2010) 通常問題  0556 | ローヌ川 | 
| 40 | abc the seventh (2009)通常問題 #0380 | No. 40  財閥・ロスチャイルド家が富を築いたドイツの都市で、太めのソーセージにもその名が付けられているのはどこでしょう? 正解 : フランクフルト(・アム・マイン)[Frankfurt am Main] abc the seventh (2009) 通常問題  0380 | フランクフルト(・アム・マイン)[Frankfurt am Main] | 
| 41 | abc the first (2003)通常問題 #0692 | No. 41  かつては「アルビオン」と呼ばれていた、イギリスの領土の大半を占める島といえば何でしょう? 正解 : グレート・ブリテン島 abc the first (2003) 通常問題  0692 | グレート・ブリテン島 | 
| 42 | 誤2 (2004)通常問題 #0053 | No. 42  「因幡の白うさぎ」の舞台となっている因幡国は、現在の何県にあたるでしょう? 正解 : 鳥取県 誤2 (2004) 通常問題  0053 | 鳥取県 | 
| 43 | EQIDEN2013通常問題 #0140 | No. 43  医学的には「齲蝕症(うしょくしょう)」と呼ばれるのは、一般に何と呼ばれる病気でしょう? 正解 : 虫歯 EQIDEN2013 通常問題  0140 | 虫歯 | 
| 44 | 誤誤 (2007)通常問題 #0354 | No. 44  東南アジアのビーチリゾートで、セブ島があるのはフィリピンですが、バリ島があるのはどこの国でしょう? 正解 : インドネシア 誤誤 (2007) 通常問題  0354 | インドネシア | 
| 45 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0005 | No. 45  元々は弓を十分に引き絞って構えている状態のことで、転じて十分に準備をして機会を待つさまを言った言葉は何でしょう? 正解 : 満を持す abc the fifth (2007) 敗者復活  0005 | 満を持す | 
| 46 | EQIDEN2014通常問題 #0272 | No. 46  レーザープリンターで印刷をする際に使われる粉末状のインクのことを何というでしょう? 正解 : トナー EQIDEN2014 通常問題  0272 | トナー | 
| 47 | 誤4 (2006)通常問題 #0119 | No. 47  139本の柱によって支えられ、思い切ったことをするときに飛び降りるといわれる舞台がある、京都の寺は何でしょう? 正解 : 清水寺(きよみずでら) 誤4 (2006) 通常問題  0119 | 清水寺(きよみずでら) | 
| 48 | EQIDEN2008通常問題 #0245 | No. 48  コルチナ・ダンベッツォ大会の男子回転競技で銀メダルを獲得し、日本人初の冬季五輪メダリストとなったスキーヤーは誰でしょう? 正解 : 猪谷千春 EQIDEN2008 通常問題  0245 | 猪谷千春 | 
| 49 | EQIDEN2009通常問題 #0358 | No. 49  アグー、TOKYO X(トーキョー・エックス)、イベリコといったら、どんな動物の肉のブランドでしょう? 正解 : ブタ EQIDEN2009 通常問題  0358 | ブタ | 
| 50 | EQIDEN2014通常問題 #0029 | No. 50  野球の金属バットの素材として使われることも多い、1906年頃にドイツの冶金(やきん)学者ウィルムが発見した合金は何でしょう? 正解 : ジュラルミン EQIDEN2014 通常問題  0029 | ジュラルミン | 
| 51 | abc the sixth (2008)通常問題 #0293 | No. 51  世間の噂はどうにも防ぎようがないことを例えて、「人の口に『何』は立てられない」というでしょう? 正解 : 戸 abc the sixth (2008) 通常問題  0293 | 戸 | 
| 52 | abc the 12th (2014)通常問題 #0300 | No. 52  スペイン語で「肥沃(ひよく)な土地」という意味がある、多くのカジノが名を連ねることで有名な、アメリカ・ネバダ州の都市はどこでしょう? 正解 : ラスベガス abc the 12th (2014) 通常問題  0300 | ラスベガス | 
| 53 | abc the second (2004)通常問題 #0935 | No. 53  福岡ダイエーホークスの一軍が所属するのはパシフィックリーグですが、二軍が所属するリーグはどこでしょう? 正解 : ウェスタンリーグ abc the second (2004) 通常問題  0935 | ウェスタンリーグ | 
| 54 | EQIDEN2012通常問題 #0264 | No. 54  相撲褌とも呼ばれる、相撲で、力士が腰に巻きつける分厚い布のことを何というでしょう? 正解 : まわし EQIDEN2012 通常問題  0264 | まわし | 
| 55 | abc the second (2004)通常問題 #0170 | No. 55  三角関数で、サインは正弦、コサインは余弦ですが、タンジェントは何のことでしょう? 正解 : 正接 abc the second (2004) 通常問題  0170 | 正接 | 
| 56 | 誤1 (2003)通常問題 #0282 | No. 56  寄席の言葉で「つばなれ」といったら、何人以上の客が入ることをいうでしょう? 正解 : 10人 誤1 (2003) 通常問題  0282 | 10人 | 
| 57 | 誤1 (2003)通常問題 #0120 | No. 57  ビーグル号でガラパゴス諸島に行き、「種の起源」を著した科学者といえば誰でしょう? 正解 : ダーウイン 誤1 (2003) 通常問題  0120 | ダーウイン | 
| 58 | 誤2 (2004)通常問題 #0324 | No. 58  鎌倉の稲村ケ崎で、黄金の太刀を海に投じて引き潮を願ったという逸話が残る武将といえば誰でしょう? 正解 : 新田義貞 誤2 (2004) 通常問題  0324 | 新田義貞 | 
| 59 | EQIDEN2008通常問題 #0002 | No. 59  「八十八夜」や「二百十日」の基準となっている、二十四節気(にじゅうしせっき)の一つは何でしょう? 正解 : 立春 EQIDEN2008 通常問題  0002 | 立春 | 
| 60 | abc the fifth (2007)通常問題 #0672 | No. 60  中世の西欧諸国やナチス政権下の東欧諸国などで建設された、ユダヤ人が強制的に住まわさせられた地区を何というでしょう? 正解 : ゲットー abc the fifth (2007) 通常問題  0672 | ゲットー | 
| 61 | EQIDEN2008通常問題 #0486 | No. 61  のり巻きや伊達巻きを作るときに使われる、竹でできた小さな簾(すだれ)を何というでしょう? 正解 : 巻き簾(まきす) EQIDEN2008 通常問題  0486 | 巻き簾(まきす) | 
| 62 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0075 | No. 62  水洗トイレを意味する「W.C.」とは、何という英語の略でしょう? 正解 : ウォーター・クローゼット abc the ninth (2011) 敗者復活  0075 | ウォーター・クローゼット | 
| 63 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0042 | No. 63  将棋の対局終了後、改めて駒を並べなおし、意見交換をしながら対局を振り返ることを特に何というでしょう? 正解 : 感想戦 abc the fourth (2006) 敗者復活  0042 | 感想戦 | 
| 64 | abc the seventh (2009)通常問題 #0267 | No. 64  エラリー・クイーンの推理小説『Xの悲劇』などに登場する、シェイクスピア劇の役者という経歴をもつ探偵は誰でしょう? 正解 : ドルリー・レーン[Drury Lane] abc the seventh (2009) 通常問題  0267 | ドルリー・レーン[Drury Lane] | 
| 65 | abc the seventh (2009)通常問題 #0826 | No. 65  「コバノトネリコ」という別名もある、木製バットの原料として使われるモクセイ科の木は何でしょう? 正解 : アオダモ abc the seventh (2009) 通常問題  0826 | アオダモ | 
| 66 | abc the fifth (2007)通常問題 #0367 | No. 66  各種金融機関で購入できる個人向け国債は、一口いくらから購入できるでしょう? 正解 : 1万円 abc the fifth (2007) 通常問題  0367 | 1万円 | 
| 67 | abc the fourth (2006)通常問題 #0612 | No. 67  通常は20~25が一般値とされる、体重を身長の2乗で割った肥満度指数のことを、アルファベット三文字で何というでしょう? 正解 : BMI abc the fourth (2006) 通常問題  0612 | BMI | 
| 68 | abc the third (2005)通常問題 #0111 | No. 68  幼い頃のシューベルトもこの声の持ち主であったという、変声期を迎える前の男子がもつ独特の高音域のことを何というでしょう? 正解 : ボーイソプラノ abc the third (2005) 通常問題  0111 | ボーイソプラノ | 
| 69 | abc the eighth (2010)通常問題 #0635 | No. 69  韓国のハンスキンのものが有名な、美容液や下地クリームなど、複数の機能を兼ねそろえたオールインワンタイプのファンデーションは何でしょう? 正解 : BBクリーム(ビビクリーム、ビービークリーム) abc the eighth (2010) 通常問題  0635 | BBクリーム(ビビクリーム、ビービークリーム) | 
| 70 | EQIDEN2014通常問題 #0179 | No. 70  1583年に豊臣秀吉と柴田勝家との間で行われた合戦のことを、その舞台となった地名から何というでしょう? 正解 : 賤ヶ岳の戦い(しずがたけのたたかい) EQIDEN2014 通常問題  0179 | 賤ヶ岳の戦い(しずがたけのたたかい) | 
| 71 | EQIDEN2010通常問題 #0345 | No. 71  今年上半期の欧州連合の議長国を務めている、首都をマドリードに置く国はどこでしょう? 正解 : スペイン EQIDEN2010 通常問題  0345 | スペイン | 
| 72 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0037 | No. 72  赤い空の下、橋の真ん中で耳をふさいでいる人物を描いた、ノルウェーの画家ムンクの代表作は何でしょう? 正解 : 『叫び』[The Scream] abc the eighth (2010) 敗者復活  0037 | 『叫び』[The Scream] | 
| 73 | abc the tenth (2012)通常問題 #0205 | No. 73  絵画『アラメダ公園の日曜日の午後の夢』を描いた、オロスコ、シケイロスと共にメキシコ三大壁画家と呼ばれる画家は誰でしょう? 正解 : ディエゴ・リベラ abc the tenth (2012) 通常問題  0205 | ディエゴ・リベラ | 
| 74 | abc the sixth (2008)通常問題 #0579 | No. 74  【問題不備】「雪の朝 二の字二の字の 下駄のあと」「朝顔に 釣瓶取られて もらい水」などの句で知られる俳人といえば誰でしょう? 正解 : 加賀千代(女) abc the sixth (2008) 通常問題  0579 | 加賀千代(女) | 
| 75 | 誤誤 (2007)通常問題 #0130 | No. 75  憲法第94条によって規定されている、地方自治体が自治立法権に基づいて独自に定める法を特に何というでしょう? 正解 : 条例 誤誤 (2007) 通常問題  0130 | 条例 | 
| 76 | 誤2 (2004)予備 #0041 | No. 76  太陽系の惑星のうち、衛星を持たないのは水星と何でしょう? 正解 : 金星 誤2 (2004) 予備  0041 | 金星 | 
| 77 | abc the fifth (2007)通常問題 #0521 | No. 77  大リーグチームの本拠地球場で、ニューヨーク・ヤンキースはヤンキー・スタジアムですが、ニューヨーク・メッツではどこでしょう? 正解 : シェイ・スタジアム abc the fifth (2007) 通常問題  0521 | シェイ・スタジアム | 
| 78 | abc the ninth (2011)通常問題 #0751 | No. 78  最高時速は約100kmに達し、陸上で最も脚が速いとされるネコ科の動物は何でしょう? 正解 : チーター abc the ninth (2011) 通常問題  0751 | チーター | 
| 79 | abc the 12th (2014)通常問題 #0130 | No. 79  相手に悟られないように表情を隠した顔のことを、あるトランプゲームを使って何というでしょう? 正解 : ポーカーフェイス abc the 12th (2014) 通常問題  0130 | ポーカーフェイス | 
| 80 | abc the fifth (2007)通常問題 #0202 | No. 80  スワヒリ語で「輝ける山」という意味があり、ケニアとタンザニアとにまたがるアフリカ大陸の最高峰は何でしょう? 正解 : キリマンジャロ abc the fifth (2007) 通常問題  0202 | キリマンジャロ | 
| 81 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0047 | No. 81  格闘の末、ホームズと共にライヘンバッハの滝に落ちて死亡したことになっている、彼のライバルである人物は誰でしょう? 正解 : ジェームズ・モリアーティ abc the sixth (2008) 敗者復活  0047 | ジェームズ・モリアーティ | 
| 82 | abc the third (2005)敗者復活 #0080 | No. 82  BTB溶液で、酸性を示す色は何色でしょう? 正解 : 黄色 abc the third (2005) 敗者復活  0080 | 黄色 | 
| 83 | abc the 12th (2014)通常問題 #0603 | No. 83  遺伝子が異なる細胞が共存している生物個体のことを、ギリシャ神話の怪物にちなんで何というでしょう? 正解 : キメラ abc the 12th (2014) 通常問題  0603 | キメラ | 
| 84 | abc the third (2005)通常問題 #0534 | No. 84  関東大震災の際に「天災は忘れたころにやってくる」の名言を残した人物は誰でしょう? 正解 : 寺田寅彦 abc the third (2005) 通常問題  0534 | 寺田寅彦 | 
| 85 | abc the first (2003)通常問題 #0113 | No. 85  イギリスの通貨単位はポンドですが、フランスの通貨単位は何でしょう? 正解 : ユーロ abc the first (2003) 通常問題  0113 | ユーロ | 
| 86 | abc the seventh (2009)通常問題 #0701 | No. 86  放送作家の喰始(たべ・はじめ)が主宰している、柴田理恵や久本雅美らが所属する劇団は何でしょう? 正解 : WAHAHA本舗[ワハハほんぽ] abc the seventh (2009) 通常問題  0701 | WAHAHA本舗[ワハハほんぽ] | 
| 87 | abc the first (2003)通常問題 #0288 | No. 87  ボウリングで、3フレーム連続してストライクを出すことを何というでしょう? 正解 : ターキー abc the first (2003) 通常問題  0288 | ターキー | 
| 88 | abc the first (2003)通常問題 #0940 | No. 88  悲しみに耐えないことをいった「断腸の思い」の故事で、子どもを奪われた悲しみで腸がちぎれて死んでしまった動物は何でしょう? 正解 : 猿 abc the first (2003) 通常問題  0940 | 猿 | 
| 89 | abc the 11th (2013)通常問題 #0760 | No. 89  本のしおりの代わりに、ページの隅を折り曲げることを、ある動物の身体の部分を使って何というでしょう? 正解 : ドッグイヤー abc the 11th (2013) 通常問題  0760 | ドッグイヤー | 
| 90 | abc the third (2005)通常問題 #0732 | No. 90  『エミールと探偵たち』『飛ぶ教室』『ふたりのロッテ』などの作品で知られるドイツの作家は誰でしょう? 正解 : エーリッヒ・ケストナー abc the third (2005) 通常問題  0732 | エーリッヒ・ケストナー | 
| 91 | abc the ninth (2011)通常問題 #0138 | No. 91  日清戦争の講和条約は「下関条約」ですが、日露戦争の講和条約は何でしょう? 正解 : ポーツマス条約 abc the ninth (2011) 通常問題  0138 | ポーツマス条約 | 
| 92 | 誤3 (2005)通常問題 #0263 | No. 92  「あっしには関わりのねぇことでござんす」というセリフでおなじみの、笹沢左保(ささざわ・さほ)が生み出した時代劇の主人公は誰でしょう? 正解 : 木枯し紋次郎 誤3 (2005) 通常問題  0263 | 木枯し紋次郎 | 
| 93 | EQIDEN2009通常問題 #0159 | No. 93  腕時計ブランド「Angel Heart」のイメージキャラクターも務めている、「マッキー」の愛称で知られる、雑誌「CanCam」の専属モデルは誰でしょう? 正解 : 西山茉希[にしやま・まき] EQIDEN2009 通常問題  0159 | 西山茉希[にしやま・まき] | 
| 94 | abc the 11th (2013)通常問題 #0409 | No. 94  「タマキビ」や「ナンバンキビ」などの別名を持つ、世界三大穀物のひとつは何でしょう? 正解 : とうもろこし abc the 11th (2013) 通常問題  0409 | とうもろこし | 
| 95 | abc the eighth (2010)通常問題 #0174 | No. 95  和服の洗い方で、一度服を解いて、反物の状態にしてから洗う方法を何というでしょう? 正解 : 洗い張り abc the eighth (2010) 通常問題  0174 | 洗い張り | 
| 96 | abc the second (2004)通常問題 #0469 | No. 96  時期を外していて役に立たないことを、「六日のあやめ、十日の何」と言うでしょう? 正解 : 菊 abc the second (2004) 通常問題  0469 | 菊 | 
| 97 | 誤1 (2003)通常問題 #0450 | No. 97  源義経が行った「ひよどりごえの奇襲」で知られる、1184年に争われた戦いは何でしょう? 正解 : 一の谷の戦い 誤1 (2003) 通常問題  0450 | 一の谷の戦い | 
| 98 | abc the fourth (2006)通常問題 #0483 | No. 98  アメリカ合衆国の国民になるために必要な「外国人登録カード」の事を、ある色を使って何カードというでしょう? 正解 : グリーンカード abc the fourth (2006) 通常問題  0483 | グリーンカード | 
| 99 | abc the seventh (2009)通常問題 #0518 | No. 99  ヤルタ会談に参加した三人の国家指導者とは、アメリカのルーズベルト、イギリスのチャーチルと、ソ連の誰でしょう? 正解 : スターリン abc the seventh (2009) 通常問題  0518 | スターリン | 
| 100 | abc the 11th (2013)通常問題 #0173 | No. 100  昨年11月に仲川遥香と高城亜樹(たかじょう・あき)がAKB48から移籍した、海外のアイドルグループは何でしょう? 正解 : JKT48(ジェイケーティーフォーティーエイト) abc the 11th (2013) 通常問題  0173 | JKT48(ジェイケーティーフォーティーエイト) |