ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤4 (2006) 通常問題 #0056 | No. 1  イタコの口寄せで有名な恐山がある、青森県の半島は何でしょう? 正解 : 下北半島 誤4 (2006) 通常問題  0056  | 下北半島 | 
| 2 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0557 | No. 2  正式名称を「マッピ岬」という、太平洋戦争中に追い詰められた日本人兵や民間人が身を投げたサイパンにある岬の通称は何でしょう? 正解 : バンザイクリフ abc the tenth (2012) 通常問題  0557  | バンザイクリフ | 
| 3 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0697 | No. 3  まったく融通のきかない物堅(ものがた)い人のことを、漢字の「石」と「金(きん)」を使った人名になぞらえて何というでしょう? 正解 : 石部金吉[いしべ・きんきち] abc the seventh (2009) 通常問題  0697  | 石部金吉[いしべ・きんきち] | 
| 4 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0381 | No. 4  その名はギリシア神話に登場するトロヤの美少年に由来する、太陽系で最も大きい衛星は何でしょう? 正解 : ガニメデ 誤誤 (2007) 通常問題  0381  | ガニメデ | 
| 5 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0164 | No. 5  「泥にまみれ火に焼かれるよう」であることから、極めて苦しい状態のことを「何の苦しみ」というでしょう? 正解 : 塗炭(とたん)の苦しみ abc the tenth (2012) 通常問題  0164  | 塗炭(とたん)の苦しみ | 
| 6 | abc the third (2005) 通常問題 #0950 | No. 6  ドイツのエールリヒが発見したサルバルサンとは、どんな病気の治療薬として知られているでしょう? 正解 : 梅毒 abc the third (2005) 通常問題  0950  | 梅毒 | 
| 7 | EQIDEN2011 通常問題 #0379 | No. 7  日本国憲法第25条で保障されている、「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」のことを一般に何というでしょう? 正解 : 生存権 EQIDEN2011 通常問題  0379  | 生存権 | 
| 8 | EQIDEN2013 通常問題 #0053 | No. 8  現地語では「ヴルタヴァ」と発音される、スメタナの交響詩の題材として有名な、チェコの首都、プラハを流れる川は何でしょう? 正解 : モルダウ川(Moldau) EQIDEN2013 通常問題  0053  | モルダウ川(Moldau) | 
| 9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0405 | No. 9  スペイン語で「赤い」という意味がある、州都をデンバーにおくアメリカの州はどこでしょう? 正解 : コロラド州 abc the fifth (2007) 通常問題  0405  | コロラド州 | 
| 10 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0440 | No. 10  海に住む生き物を漢字で表すとき、「海の月」と書くとクラゲですが、「海の雲」と書くと何と読むでしょう? 正解 : もずく abc the seventh (2009) 通常問題  0440  | もずく | 
| 11 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0991 | No. 11  底がeである対数を自然対数といいますが、底が10である対数を何対数というでしょう? 正解 : 常用対数 abc the fourth (2006) 通常問題  0991  | 常用対数 | 
| 12 | abc the third (2005) 通常問題 #0860 | No. 12  『パリのアメリカ人』『ラプソディーインブルー』等の作品で知られるアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : ガーシュイン abc the third (2005) 通常問題  0860  | ガーシュイン | 
| 13 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0741 | No. 13  地殻変動によって、水平であった地層が波を打ったように曲がる現象のことを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 褶曲(しゅうきょく) abc the ninth (2011) 通常問題  0741  | 褶曲(しゅうきょく) | 
| 14 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0012 | No. 14  女子高生やOLの間でブームとなっている、タイに伝わるお守りをベースに日本で作られた人形を、「厄除け」を意味するタイ語から何というでしょう? 正解 : ポクポン abc the fifth (2007) 敗者復活  0012  | ポクポン | 
| 15 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0452 | No. 15  別名を「温湿指数」という、気温と湿度から割り出される蒸し暑さの度合いを何というでしょう? 正解 : 不快指数 abc the fourth (2006) 通常問題  0452  | 不快指数 | 
| 16 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0119 | No. 16  自動車の表示メーターで、速度を示すのはスピードメーターですが、エンジンの回転数を示すのは何メーターでしょう? 正解 : タコメーター abc the fourth (2006) 通常問題  0119  | タコメーター | 
| 17 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0658 | No. 17  アレクサンドロス大王の死後、その領地をめぐって争った彼の部下たちのことを、ギリシャ語の「後継者」という意味の言葉で何というでしょう? 正解 : ディアドコイ abc the fifth (2007) 通常問題  0658  | ディアドコイ | 
| 18 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0204 | No. 18  オセロで、ゲーム開始時に盤面に置かれている駒の数は何枚でしょう? 正解 : 4枚 abc the sixth (2008) 通常問題  0204  | 4枚 | 
| 19 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0347 | No. 19  水溶液において、これ以上溶質を溶かすことができない状態のことを特に何というでしょう? 正解 : 飽和[saturation] abc the eighth (2010) 通常問題  0347  | 飽和[saturation] | 
| 20 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0307 | No. 20  木槌で布を打って柔らかくし、つやを出すのに用いる木や石のことを何というでしょう? 正解 : 砧(きぬた) abc the 11th (2013) 通常問題  0307  | 砧(きぬた) | 
| 21 | abc the first (2003) 通常問題 #0794 | No. 21  ボールを打つ道具で、ゲートボールで使われるのはスティックですが、ポロで使われるのは何でしょう? 正解 : マレット abc the first (2003) 通常問題  0794  | マレット | 
| 22 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0041 | No. 22  現在、大学入試センター試験の外国語試験で選択できる5科目とは、英語、フランス語、ドイツ語、中国語と何語でしょう? 正解 : 韓国語 abc the sixth (2008) 敗者復活  0041  | 韓国語 | 
| 23 | abc the first (2003) 通常問題 #0976 | No. 23  【問題不備】将棋の名人戦を主催しているのは毎日新聞社ですが、囲碁の名人戦を主催しているのはどこの新聞社でしょう? 正解 : 朝日新聞社 abc the first (2003) 通常問題  0976  | 朝日新聞社 | 
| 24 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0814 | No. 24  サッカーで、暴徒化するフーリガンを専門にした捜査員を何というでしょう? 正解 : スポッター abc the fourth (2006) 通常問題  0814  | スポッター | 
| 25 | abc the second (2004) 通常問題 #0736 | No. 25  20世紀と21世紀のうち、日数が多いのはどちらでしょう? 正解 : 20世紀 abc the second (2004) 通常問題  0736  | 20世紀 | 
| 26 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0371 | No. 26  1895年にアメリカ人のパルマーによって創始された、手を使って脊椎の歪みを矯正する治療法のことを何というでしょう? 正解 : カイロプラクティック abc the ninth (2011) 通常問題  0371  | カイロプラクティック | 
| 27 | EQIDEN2009 通常問題 #0390 | No. 27  今年(2009年)の2月4日に、16年ぶりとなるシングル『WAO!』をリリースした、奥田民生や阿部義晴が所属する音楽ユニットは何でしょう? 正解 : ユニコーン EQIDEN2009 通常問題  0390  | ユニコーン | 
| 28 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0368 | No. 28  「Hatch(ハッチ)」「Zoff(ゾフ)」「JINS(ジンズ)」といえば、どんな装身具で有名なブランドでしょう? 正解 : 眼鏡 abc the tenth (2012) 通常問題  0368  | 眼鏡 | 
| 29 | 誤1 (2003) 通常問題 #0442 | No. 29  水を電気分解したときに、陰極に発生する気体は水素ですが、陽極に発生する気体は何でしょう? 正解 : 酸素 誤1 (2003) 通常問題  0442  | 酸素 | 
| 30 | abc the first (2003) 通常問題 #0265 | No. 30  臓器移植において、臓器を提供する人のことをドナーといいますが、提供される人のことを何というでしょう? 正解 : レシピエント abc the first (2003) 通常問題  0265  | レシピエント | 
| 31 | EQIDEN2014 通常問題 #0022 | No. 31  そばつゆに入れるネギやわさびなどのように、風味を増して食欲をそそるために用いる食材や調味料のことを何というでしょう? 正解 : 薬味(やくみ) EQIDEN2014 通常問題  0022  | 薬味(やくみ) | 
| 32 | EQIDEN2011 通常問題 #0030 | No. 32  柔道で、技有りと同等に扱われる反則は何でしょう? 正解 : 警告 EQIDEN2011 通常問題  0030  | 警告 | 
| 33 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0028 | No. 33  数学の行列の中でも、行の数と列の数が等しいものを特に何行列というでしょう? 正解 : 正方行列 abc the 12th (2014) 通常問題  0028  | 正方行列 | 
| 34 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0265 | No. 34  LNGと略される燃料は液化天然ガスですが、LPGと略されるのは何でしょう? 正解 : 液化石油ガス abc the fifth (2007) 通常問題  0265  | 液化石油ガス | 
| 35 | EQIDEN2013 通常問題 #0115 | No. 35  まっさきに敵陣に突撃する部隊の隊長から転じて、野球の一番打者や、新規事業の開拓を行う人のことを、俗に何というでしょう? 正解 : 切り込み隊長 EQIDEN2013 通常問題  0115  | 切り込み隊長 | 
| 36 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0199 | No. 36  代表作に『ブレダの開城』『ラス・メニーナス』がある、17世紀に活躍したスペインの宮廷画家は誰でしょう? 正解 : (ディエゴ・)ベラスケス[Diego Velazquez] abc the seventh (2009) 通常問題  0199  | (ディエゴ・)ベラスケス[Diego Velazquez] | 
| 37 | EQIDEN2008 通常問題 #0269 | No. 37  タコやイカなどのように、骨格を持たず体質の柔らかな動物のことを何というでしょう? 正解 : 軟体動物 EQIDEN2008 通常問題  0269  | 軟体動物 | 
| 38 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0165 | No. 38  青年漫画雑誌の「モーニング」「アフタヌーン」「イブニング」といえば、どこの出版社が発行している雑誌でしょう? 正解 : 講談社 abc the sixth (2008) 通常問題  0165  | 講談社 | 
| 39 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0481 | No. 39  3人の男性と7人の女性が十日間にわたり物語を話していくという内容の、ボッカチオの小説は何でしょう? 正解 : 『デカメロン(物語)』 abc the seventh (2009) 通常問題  0481  | 『デカメロン(物語)』 | 
| 40 | abc the first (2003) 通常問題 #0040 | No. 40  つくしの茎に間隔をおいて生えているギザギザした葉のことを、ある和服にちなんで何というでしょう? 正解 : はかま abc the first (2003) 通常問題  0040  | はかま | 
| 41 | EQIDEN2009 通常問題 #0221 | No. 41  『タイムマシーン』『透明人間』などのSF作品で知られるイギリスの小説家は誰でしょう? 正解 : (H・G・)ウェルズ[Herbert George Wells] EQIDEN2009 通常問題  0221  | (H・G・)ウェルズ[Herbert George Wells] | 
| 42 | EQIDEN2011 通常問題 #0298 | No. 42  ヴィットリオ・デ・シーカ、ルキノ・ヴィスコンティ、フェデリコ・フェリーニといえば、いずれもどこの国の映画監督でしょう? 正解 : イタリア EQIDEN2011 通常問題  0298  | イタリア | 
| 43 | abc the first (2003) 通常問題 #0358 | No. 43  家を貸している人を大家というのに対し、借りている人のことを何というでしょう? 正解 : 店子(たなご) abc the first (2003) 通常問題  0358  | 店子(たなご) | 
| 44 | EQIDEN2014 通常問題 #0063 | No. 44  1961年、ボストーク1号に搭乗し世界初の宇宙飛行士となった、「地球は青かった」という名言で知られる人物は誰でしょう? 正解 : ユーリイ・ガガーリン EQIDEN2014 通常問題  0063  | ユーリイ・ガガーリン | 
| 45 | EQIDEN2009 通常問題 #0046 | No. 45  ことわざで、おかしくてたまらないときに「茶を沸かす」とされる体の一部はどこでしょう? 正解 : 臍[へそ] EQIDEN2009 通常問題  0046  | 臍[へそ] | 
| 46 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0689 | No. 46  世の中はあっという間に変化するということを、「三日見ぬ間の…」何というでしょう? 正解 : 桜 abc the sixth (2008) 通常問題  0689  | 桜 | 
| 47 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0712 | No. 47  音楽を担当した坂本龍一が1988年のアカデミー作曲賞を受賞した、ベルナルド・ベルトルッチ監督の映画は何でしょう? 正解 : 『ラストエンペラー』 abc the fourth (2006) 通常問題  0712  | 『ラストエンペラー』 | 
| 48 | 誤1 (2003) 通常問題 #0072 | No. 48  中国の思想家で、「性善説」を唱えたのは孟子ですが、「性悪説」を唱えたのは誰でしょう? 正解 : 荀子 誤1 (2003) 通常問題  0072  | 荀子 | 
| 49 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0569 | No. 49  素材にはポリエチレンなどが用いられる、水泳でキックの練習などに使う板を何というでしょう? 正解 : ビート板(スイムボード、スイミングボード、キックボード) abc the ninth (2011) 通常問題  0569  | ビート板(スイムボード、スイミングボード、キックボード) | 
| 50 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0554 | No. 50  1950年に天台宗から独立して聖観音宗(しょうかんのんしゅう)の総本山となった、毎年7月にほおずき市が開かれる寺院はどこでしょう? 正解 : 浅草寺(せんそうじ) abc the 11th (2013) 通常問題  0554  | 浅草寺(せんそうじ) | 
| 51 | 誤4 (2006) 予備 #0043 | No. 51  サザンオールスターズ、オレンジレンジ、SMAPといえば、ともに現在、何人組で活躍しているグループでしょう? 正解 : 5人組 誤4 (2006) 予備  0043  | 5人組 | 
| 52 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0513 | No. 52  日本語では「恒常性」と呼ばれる、外部環境が変化しても体の内部の状態を一定に保とうとする仕組みを何というでしょう? 正解 : ホメオスタシス abc the 12th (2014) 通常問題  0513  | ホメオスタシス | 
| 53 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0056 | No. 53  直訳すると「珍しい物」という意味である、企業が商品の宣伝を目的として無料配布する記念品のことを何グッズというでしょう? 正解 : ノベルティグッズ abc the ninth (2011) 通常問題  0056  | ノベルティグッズ | 
| 54 | abc the second (2004) 通常問題 #0221 | No. 54  競馬で、他馬を怖がるクセなどのある馬にかぶせ、視野を狭くする道具のことを何というでしょう? 正解 : 遮眼帯(遮眼革、ブリンカー) abc the second (2004) 通常問題  0221  | 遮眼帯(遮眼革、ブリンカー) | 
| 55 | 誤2 (2004) 通常問題 #0182 | No. 55  ことわざで、ただでさえ勢いが盛んなものを、さらにあおり立ててしまうことを、「火に何をそそぐ」と言うでしょう? 正解 : 油 誤2 (2004) 通常問題  0182  | 油 | 
| 56 | EQIDEN2012 通常問題 #0303 | No. 56  海やプールで泳ぐ時に着る服を一般に何というでしょう? 正解 : 水着 EQIDEN2012 通常問題  0303  | 水着 | 
| 57 | abc the third (2005) 通常問題 #0743 | No. 57  数々のとんち話で知られる一休さんは、何宗の僧だったでしょう? 正解 : 臨済宗 abc the third (2005) 通常問題  0743  | 臨済宗 | 
| 58 | EQIDEN2014 通常問題 #0333 | No. 58  ヴィクトル・ユゴーの小説『レ・ミゼラブル』で、主人公ジャン・ヴァルジャンの養女として育てられる少女の名前は何でしょう? 正解 : コゼット EQIDEN2014 通常問題  0333  | コゼット | 
| 59 | EQIDEN2008 通常問題 #0343 | No. 59  1649年、チャールズ1世を処刑して清教徒革命を成功させた、後に独裁政治を敷いたイギリスの政治家は誰でしょう? 正解 : オリバー・クロムウェル EQIDEN2008 通常問題  0343  | オリバー・クロムウェル | 
| 60 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0096 | No. 60  金婚式の25年前に行われるのは銀婚式ですが、銀婚式の25年前に行われるのは何婚式でしょう? 正解 : 結婚式 誤誤 (2007) 通常問題  0096  | 結婚式 | 
| 61 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0179 | No. 61  技術やサービスが特定の地域において独特の進化を遂げる事を、太平洋に浮かぶある島の名前を用いて「何化」というでしょう? 正解 : ガラパゴス化 abc the ninth (2011) 通常問題  0179  | ガラパゴス化 | 
| 62 | abc the second (2004) 通常問題 #0930 | No. 62  炊きたてのご飯をモチのように潰し、串に練りつけて焼き上げた秋田県の名物は何でしょう? 正解 : きりたんぽ abc the second (2004) 通常問題  0930  | きりたんぽ | 
| 63 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0042 | No. 63  「synthetic personality inventory(シンセティック・パーソナリティー・インベントリー)」の頭文字を取って名付けられた、能力面と性格面から評価する、就職活動によく使われる試験は何でしょう? 正解 : SPI abc the seventh (2009) 敗者復活  0042  | SPI | 
| 64 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0686 | No. 64  日本人では安藤忠雄、槇文彦、丹下健三の3人が受賞している、「建築界のノーベル賞」と呼ばれる賞は何でしょう? 正解 : プリッツカー賞[The Pritzker Architecture Prize]【「プリッカー賞」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0686  | プリッツカー賞[The Pritzker Architecture Prize]【「プリッカー賞」も○】 | 
| 65 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0131 | No. 65  最初にすえるお灸はとても痛いということに由来する、物事の手始めを表す言葉は何でしょう? 正解 : 皮切り abc the seventh (2009) 通常問題  0131  | 皮切り | 
| 66 | 誤4 (2006) 通常問題 #0270 | No. 66  「温泉法」によると、地中から湧き出した水が何度以上ならば温泉と認められるでしょう? 正解 : 25度 誤4 (2006) 通常問題  0270  | 25度 | 
| 67 | EQIDEN2013 通常問題 #0411 | No. 67  大気圧の実験を行ったトリチェリを弟子にもつ、地動説を主張したイタリアの物理学者は誰でしょう? 正解 : ガリレオ・ガリレイ EQIDEN2013 通常問題  0411  | ガリレオ・ガリレイ | 
| 68 | abc the third (2005) 通常問題 #0344 | No. 68  1911年南極点の初到達に成功した、ノルウェーの探険家は誰でしょう? 正解 : アムンゼン abc the third (2005) 通常問題  0344  | アムンゼン | 
| 69 | abc the third (2005) 通常問題 #0166 | No. 69  三陸海岸などで見られる、ノコギリの歯の様な形をした海岸のことを何というでしょう? 正解 : リアス式海岸 abc the third (2005) 通常問題  0166  | リアス式海岸 | 
| 70 | abc the second (2004) 敗者復活 #0052 | No. 70  縦・横・斜めの数字の合計が全部同じになるように、数字を正方形のマスに並べたものを何というでしょう? 正解 : 魔方陣 abc the second (2004) 敗者復活  0052  | 魔方陣 | 
| 71 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0070 | No. 71  妻の不貞を巡る決闘のために亡くなったロシアの作家で、『スペードの女王』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : アレクサンドル・セルゲーヴィチ・プーシキン abc the fourth (2006) 通常問題  0070  | アレクサンドル・セルゲーヴィチ・プーシキン | 
| 72 | 誤3 (2005) 通常問題 #0257 | No. 72  脚がついた大型のグラスのことで、小説『ハリーポッター』シリーズのタイトルにも使われているのは何でしょう? 正解 : ゴブレット 誤3 (2005) 通常問題  0257  | ゴブレット | 
| 73 | 誤2 (2004) 通常問題 #0367 | No. 73  民法で定められている、親が未成年の子供を保護・監督する権利および義務のことを何というでしょう? 正解 : 親権 誤2 (2004) 通常問題  0367  | 親権 | 
| 74 | 誤1 (2003) 通常問題 #0298 | No. 74  1912年4月の処女航海の時、ニューファンドランド島沖の氷山に衝突・沈没した豪華客船の名前は何でしょう? 正解 : タイタニック号 誤1 (2003) 通常問題  0298  | タイタニック号 | 
| 75 | abc the second (2004) 通常問題 #0080 | No. 75  琴・琵琶・笛と共に女子十二楽坊の主要パートになっている、蛇の皮を貼った胴に2本の弦が張られた話題の弦楽器は何でしょう? 正解 : 二胡(にこ)or胡弓(こきゅう) abc the second (2004) 通常問題  0080  | 二胡(にこ)or胡弓(こきゅう) | 
| 76 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0112 | No. 76  わが国におけるホラー漫画の第一人者である、代表作にドラマ化された『漂流教室』がある漫画家は誰でしょう? 正解 : 楳図かずお abc the fifth (2007) 通常問題  0112  | 楳図かずお | 
| 77 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0514 | No. 77  競馬の世界で使われる言葉で、「テキ」は調教師のことですが、「ヤネ」はどんな人のことを指すでしょう? 正解 : 騎手(ジョッキー) abc the eighth (2010) 通常問題  0514  | 騎手(ジョッキー) | 
| 78 | abc the third (2005) 通常問題 #0074 | No. 78  ギリシア、ローマ建築の柱によく見られる、僅かなふくらみを何というでしょう? 正解 : エンタシス abc the third (2005) 通常問題  0074  | エンタシス | 
| 79 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0237 | No. 79  アメリカの第5代大統領の名前にちなんで名づけられた、リベリアの首都はどこでしょう? 正解 : モンロビア(Monrovia) abc the 11th (2013) 通常問題  0237  | モンロビア(Monrovia) | 
| 80 | EQIDEN2010 通常問題 #0001 | No. 80  「ふんどし」と「たすき」を漢字1文字で書いたとき、共通する部首は何でしょう? 正解 : ころもへん EQIDEN2010 通常問題  0001  | ころもへん | 
| 81 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0117 | No. 81  今年4月1日、NHKの衛星放送の再編成により誕生した2つのチャンネルとは、「NHK BS1」と何でしょう? 正解 : NHK BSプレミアム abc the ninth (2011) 敗者復活  0117  | NHK BSプレミアム | 
| 82 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0082 | No. 82  英雄伝説を題材とした正統派のオペラを「オペラ・セリア」というのに対して、庶民の生活を題材とした喜劇的なオペラを何と言うでしょう? 正解 : オペラ・ブッファ abc the 11th (2013) 通常問題  0082  | オペラ・ブッファ | 
| 83 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0478 | No. 83  1台のピアノを2人で演奏することを、日本語で何というでしょう? 正解 : 連弾(れんだん) abc the 12th (2014) 通常問題  0478  | 連弾(れんだん) | 
| 84 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0176 | No. 84  明治2年、フランス人技師レオンス・ヴェルニーの設計により日本初の洋式灯台としてつくられた、三浦半島にある灯台は何でしょう? 正解 : 観音埼灯台 abc the 12th (2014) 通常問題  0176  | 観音埼灯台 | 
| 85 | abc the second (2004) 通常問題 #0528 | No. 85  通常、人間の体細胞に染色体はいくつあるでしょう? 正解 : 46 abc the second (2004) 通常問題  0528  | 46 | 
| 86 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0724 | No. 86  日本の行政機関で、公安審査委員会は法務省の外局ですが、国家公安委員会は何という省庁の外局でしょう? 正解 : 内閣府(Cabinet Office) abc the 11th (2013) 通常問題  0724  | 内閣府(Cabinet Office) | 
| 87 | abc the second (2004) 通常問題 #0603 | No. 87  平家が滅亡した壇ノ浦の戦いが行われたのは現在の何県でしょう? 正解 : 山口県 abc the second (2004) 通常問題  0603  | 山口県 | 
| 88 | EQIDEN2010 通常問題 #0326 | No. 88  テレビ番組『アタック25』で、最初に正解した人が取るのは何番のパネルでしょう? 正解 : 13番 EQIDEN2010 通常問題  0326  | 13番 | 
| 89 | EQIDEN2012 通常問題 #0080 | No. 89  無声映画が上映されていたころに映画館に多く在籍していた、映画にあわせてストーリーを語りで表現した人を何というでしょう? 正解 : 活動弁士【活弁士、弁士、活弁】 EQIDEN2012 通常問題  0080  | 活動弁士【活弁士、弁士、活弁】 | 
| 90 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0181 | No. 90  伍代夏子は『ひとり』、小林幸子は『おもいで』、美空ひばりは『悲しい』といえば、共通してタイトルの後ろにつく言葉は何でしょう? 正解 : 酒 誤誤 (2007) 通常問題  0181  | 酒 | 
| 91 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0411 | No. 91  伝統芸能の能楽や狂言において、主役をつとめる人物を特に何というでしょう? 正解 : シテ(シテ方) abc the fourth (2006) 通常問題  0411  | シテ(シテ方) | 
| 92 | EQIDEN2008 通常問題 #0027 | No. 92  タレントとして有名な落語家で、本名を河村静也(かわむら・しずや)というのは桂三枝ですが、駿河学(するが・まなぶ)というのは誰でしょう? 正解 : 笑福亭鶴瓶(しょうふくてい・つるべ) EQIDEN2008 通常問題  0027  | 笑福亭鶴瓶(しょうふくてい・つるべ) | 
| 93 | EQIDEN2010 通常問題 #0037 | No. 93  毎年1月3日に行われる、学生代表と社会人王者が争うアメリカンフットボールの日本一決定戦は何でしょう? 正解 : ライスボウル EQIDEN2010 通常問題  0037  | ライスボウル | 
| 94 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0532 | No. 94  テニスやゴルフの大会でも特に、プロ・アマを問わず誰でも参加できるものを「何大会」というでしょう? 正解 : オープン大会 abc the sixth (2008) 通常問題  0532  | オープン大会 | 
| 95 | abc the first (2003) 通常問題 #0631 | No. 95  サン・ファン・バウティスタ号という船に乗って、伊達政宗の命令でローマに派遣された人は誰でしょう? 正解 : 支倉常長 abc the first (2003) 通常問題  0631  | 支倉常長 | 
| 96 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0194 | No. 96  民謡『五木の子守唄』発祥の地として知られる五木村は、何県にあるでしょう? 正解 : 熊本県 abc the eighth (2010) 通常問題  0194  | 熊本県 | 
| 97 | abc the third (2005) 通常問題 #0544 | No. 97  アメリカでは「ハックルベリー・フレンド」とたとえられる、幼い頃からの親友のことを、ある遊び道具の名前を用いて何というでしょう? 正解 : 竹馬(ちくば)の友 abc the third (2005) 通常問題  0544  | 竹馬(ちくば)の友 | 
| 98 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0757 | No. 98  「もらう」の謙譲語は「いただく」ですが、「与える」の謙譲語は何でしょう? 正解 : 差し上げる abc the tenth (2012) 通常問題  0757  | 差し上げる | 
| 99 | 誤1 (2003) 通常問題 #0190 | No. 99  矢の先端を鏃(やじり)というのに対し、 矢の尻の部分を何というでしょう? 正解 : 矢筈(やはず) 誤1 (2003) 通常問題  0190  | 矢筈(やはず) | 
| 100 | 誤3 (2005) 通常問題 #0054 | No. 100  1気圧といえば、ヘクトパスカルの値ではいくつになるでしょう? 正解 : 1013 誤3 (2005) 通常問題  0054  | 1013 |