ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0032
No. 1

音の無い映画をサイレントというのに対し、音の出る映画を何というでしょう?
正解 : トーキー
abc the fourth (2006) 敗者復活 0032
トーキー
2

abc the third (2005)

通常問題 #0735
No. 2

メガネのフレームの生産量日本一として知られる、福井県の市はどこでしょう?
正解 : 鯖江市
abc the third (2005) 通常問題 0735
鯖江市
3

abc the eighth (2010)

通常問題 #0006
No. 3

奈良県で大和三山と呼ばれる3つの山とは、耳成山(みみなしやま)、畝傍山(うねびやま)とあとひとつは何でしょう?
正解 : 天香具山(あまのかぐやま)
abc the eighth (2010) 通常問題 0006
天香具山(あまのかぐやま)
4

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0081
No. 4

読書をするとき、声を出して読むことを「音読」というのに対して、声を出さずに目で字を追うことを何というでしょう?
正解 : 黙読
abc the fifth (2007) 敗者復活 0081
黙読
5

abc the sixth (2008)

通常問題 #0219
No. 5

江戸時代に吉原などの遊郭で働いていた娼婦のことを、「おいらの姉さん」が訛った言葉で何と呼んでいたでしょう?
正解 : 花魁(おいらん)
abc the sixth (2008) 通常問題 0219
花魁(おいらん)
6

abc the tenth (2012)

通常問題 #0137
No. 6

1965年アメリカ・ヒューストンにオープンした、世界初のドーム球場といえば何でしょう?
正解 : アストロドーム
abc the tenth (2012) 通常問題 0137
アストロドーム
7

abc the sixth (2008)

通常問題 #0715
No. 7

大相撲で、行司の判定に対して審判委員や控え力士が異議を申し立てることを何というでしょう?
正解 : 物言い
abc the sixth (2008) 通常問題 0715
物言い
8

abc the 12th (2014)

通常問題 #0651
No. 8

頼る相手を選ぶならば、力のあるものが良いということを、「寄らば何の陰」というでしょう?
正解 : 大樹(たいじゅ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0651
大樹(たいじゅ)
9

abc the seventh (2009)

通常問題 #0786
No. 9

長年対立していた父親・海原雄山(かいばら・ゆうざん)との和解を果たした、漫画『美味しんぼ』の主人公である新聞記者は誰でしょう?
正解 : 山岡士郎
abc the seventh (2009) 通常問題 0786
山岡士郎
10

abc the tenth (2012)

通常問題 #0370
No. 10

生物学者ダーウィンの祖父である、クイーンズウェア、ジャスパーウェアなどで知られる世界的陶磁器メーカーの創業者は誰でしょう?
正解 : ジョサイア・ウェッジウッド
abc the tenth (2012) 通常問題 0370
ジョサイア・ウェッジウッド
11

abc the ninth (2011)

通常問題 #0469
No. 11

小型自動車「ナノ」の生産で知られる、ムンバイに本社を置くインド最大の自動車会社は何でしょう?
正解 : タタ・モーターズ
abc the ninth (2011) 通常問題 0469
タタ・モーターズ
12

EQIDEN2012

通常問題 #0353
No. 12

江戸時代には浴槽を備えた船のことを指した言葉で、現在では大きな浴槽そのものを指すようになったものは何でしょう?
正解 : 湯船
EQIDEN2012 通常問題 0353
湯船
13

abc the first (2003)

通常問題 #0677
No. 13

太陽系惑星9つのうち、大きさでも重さでも5番目になる惑星はなんでしょう?
正解 : 地球
abc the first (2003) 通常問題 0677
地球
14

EQIDEN2011

通常問題 #0334
No. 14

太陽に対して「太陰」とも呼ばれる、地球が持つ唯一の衛星は何でしょう?
正解 : 月
EQIDEN2011 通常問題 0334
15

EQIDEN2010

通常問題 #0025
No. 15

打ち上げ基地があった半島の名前に由来する、昭和45年に打ち上げられた日本最初の人工衛星は何でしょう?
正解 : おおすみ
EQIDEN2010 通常問題 0025
おおすみ
16

abc the third (2005)

通常問題 #0162
No. 16

七福神のうち、唯一楽器を持っている神様は誰でしょう?
正解 : 弁財天(弁天)
abc the third (2005) 通常問題 0162
弁財天(弁天)
17

abc the 11th (2013)

通常問題 #0161
No. 17

カフェ、ライフ、ワールド、アイランドといった関連ゲームも提供されている、サイバーエージェントが運営するwebサイト上のサービスは何でしょう?
正解 : アメーバピグ
abc the 11th (2013) 通常問題 0161
アメーバピグ
18

abc the fourth (2006)

通常問題 #0316
No. 18

後一条、後朱雀、後冷泉の3代の天皇に渡って関白を務め、平等院鳳凰堂を建立した、藤原道長の息子は誰でしょう?
正解 : 藤原頼通
abc the fourth (2006) 通常問題 0316
藤原頼通
19

abc the 12th (2014)

通常問題 #0321
No. 19

キリスト教の聖職者で「牧師」といえば、カトリック、プロテスタントのどちらの司祭のことでしょう?
正解 : プロテスタント
abc the 12th (2014) 通常問題 0321
プロテスタント
20

abc the second (2004)

通常問題 #0289
No. 20

カメラの機能のひとつで、日本語では「自動焦点調節機能」と訳される「AF」といったら何のことでしょう?
正解 : オート・フォーカス
abc the second (2004) 通常問題 0289
オート・フォーカス
21

abc the third (2005)

通常問題 #0800
No. 21

二酸化マンガンに過酸化水素を加えると、発生する気体は何でしょう?
正解 : 酸素
abc the third (2005) 通常問題 0800
酸素
22

誤2 (2004)

通常問題 #0060
No. 22

競技時間の5分間に222杯完食が最高記録である、毎年2月に岩手県花巻市で開催されているのは何の全国大会でしょう?
正解 : わんこそば
誤2 (2004) 通常問題 0060
わんこそば
23

EQIDEN2009

通常問題 #0258
No. 23

歌舞伎十八番の演目名にもなっている、寺院や仏像の建立・修繕費用の寄付を募るための文書を何というでしょう?
正解 : 勧進帳
EQIDEN2009 通常問題 0258
勧進帳
24

EQIDEN2012

通常問題 #0168
No. 24

玉露の産地で、「岡部」があるのは静岡県ですが、「八女(やめ)」があるのは何県でしょう?
正解 : 福岡県
EQIDEN2012 通常問題 0168
福岡県
25

abc the eighth (2010)

通常問題 #0483
No. 25

ドイツ語で「いびき」という意味がある、水中で呼吸をするための潜水用具は何でしょう?
正解 : シュノーケル
abc the eighth (2010) 通常問題 0483
シュノーケル
26

abc the eighth (2010)

通常問題 #0400
No. 26

木が一本立つ田舎の一本道で、2人の浮浪者がただひたすらある人物を待ち続けるという内容である、劇作家サミュエル・ベケットの戯曲は何でしょう?
正解 : 『ゴドーを待ちながら』
abc the eighth (2010) 通常問題 0400
『ゴドーを待ちながら』
27

abc the first (2003)

通常問題 #0018
No. 27

世界七不思議のひとつ・ファロス島の灯台があったといわれている、クレオパトラ統治時代の首都だったエジプトの都市はどこでしょう?
正解 : アレクサンドリア
abc the first (2003) 通常問題 0018
アレクサンドリア
28

誤2 (2004)

通常問題 #0394
No. 28

イチローがオリックス・ブルーウエーブ時代にプロ初ホームラン打った、当時、近鉄バッファローズの投手は誰だったでしょう?
正解 : 野茂英雄
誤2 (2004) 通常問題 0394
野茂英雄
29

abc the fifth (2007)

通常問題 #0314
No. 29

ドイツ語で「力」という意味がある、封筒や包装用紙に使われる茶色い紙は何でしょう?
正解 : クラフト紙
abc the fifth (2007) 通常問題 0314
クラフト紙
30

abc the fourth (2006)

通常問題 #0732
No. 30

電磁気学や電気工学では「j」、数学では「i」を使って表される、2乗するとマイナス1になる数を何単位というでしょう?
正解 : 虚数(単位)
abc the fourth (2006) 通常問題 0732
虚数(単位)
31

abc the second (2004)

通常問題 #0039
No. 31

兵庫県明石市の名産品「海藤花(かいとうげ)」とは、どんな生き物の卵を塩漬けにしたものでしょう?
正解 : タコ
abc the second (2004) 通常問題 0039
タコ
32

abc the tenth (2012)

通常問題 #0505
No. 32

ヨーロッパ人として最初に通過した航海者の名前がつけられた、南アメリカ大陸の南端とフェゴ島の間にある海峡は何でしょう?
正解 : マゼラン海峡
abc the tenth (2012) 通常問題 0505
マゼラン海峡
33

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0096
No. 33

日本の南関東から北九州までを結ぶ、一連の工業地帯・工業地域を何というでしょう?
正解 : 太平洋ベルト
abc the ninth (2011) 敗者復活 0096
太平洋ベルト
34

abc the ninth (2011)

通常問題 #0729
No. 34

日本の公営ギャンブル・競輪は、1レース最大何人の選手で行われるでしょう?
正解 : 9人
abc the ninth (2011) 通常問題 0729
9人
35

abc the tenth (2012)

通常問題 #0752
No. 35

釣りで、釣り上げた魚を入れておく、竹や網で作られた籠のことを何というでしょう?
正解 : 魚籠(びく)
abc the tenth (2012) 通常問題 0752
魚籠(びく)
36

abc the seventh (2009)

通常問題 #0416
No. 36

太陽暦の一年は通常365日ありますが、太陰暦の一年は通常何日あるでしょう?
正解 : 354日
abc the seventh (2009) 通常問題 0416
354日
37

abc the third (2005)

敗者復活 #0053
No. 37

アメリカ独立宣言の起草に貢献したほか、「避雷針」を発明するなど科学者としても知られる人物は誰でしょう?
正解 : ベンジャミン・フランクリン
abc the third (2005) 敗者復活 0053
ベンジャミン・フランクリン
38

誤2 (2004)

通常問題 #0111
No. 38

1077年に起こった「カノッサの屈辱」で、教皇グレゴリウス7世に破門を許された神聖ローマ皇帝は誰でしょう?
正解 : ハインリヒ4世
誤2 (2004) 通常問題 0111
ハインリヒ4世
39

EQIDEN2011

通常問題 #0104
No. 39

6人制バレーボールで、スパイクやブロックはできないが自由に交代可能な、守備専門のプレーヤーを何というでしょう?
正解 : リベロ
EQIDEN2011 通常問題 0104
リベロ
40

abc the seventh (2009)

通常問題 #0162
No. 40

以前は「キャリングボール」と呼ばれていた、バスケットボールでボールを持ったまま3歩以上歩く反則を何というでしょう?
正解 : トラベリング
abc the seventh (2009) 通常問題 0162
トラベリング
41

誤誤 (2007)

通常問題 #0308
No. 41

本名をアルフォンソ・キハーノという、サンチョ・パンサを連れて旅をする小説の主人公は誰でしょう?
正解 : ドン・キホーテ
誤誤 (2007) 通常問題 0308
ドン・キホーテ
42

EQIDEN2014

通常問題 #0247
No. 42

クロム酸化物を原料とする、透明感のある緑色の顔料は何でしょう?
正解 : ビリジアン
EQIDEN2014 通常問題 0247
ビリジアン
43

abc the first (2003)

通常問題 #0230
No. 43

きのこの特徴をいった言葉で、「においマツタケ」とくれば「味は何」と続くでしょう?
正解 : シメジ
abc the first (2003) 通常問題 0230
シメジ
44

abc the 11th (2013)

通常問題 #0392
No. 44

昨年(2012年)亡くなったラヴィ・シャンカールがその第一人者といわれる、17から20本の弦からなるインドの民族楽器は何でしょう?
正解 : シタール(Sitar、सतार)
abc the 11th (2013) 通常問題 0392
シタール(Sitar、सतार)
45

abc the seventh (2009)

通常問題 #0595
No. 45

2桁の素数で、最も小さいのは11ですが、最も大きいのはいくつでしょう?
正解 : 97
abc the seventh (2009) 通常問題 0595
97
46

誤3 (2005)

通常問題 #0200
No. 46

昨年の3月20日に癌のため亡くなった、ザ・ドリフターズのリーダーは誰でしょう?
正解 : いかりや長介
誤3 (2005) 通常問題 0200
いかりや長介
47

EQIDEN2012

通常問題 #0005
No. 47

三角形に折り曲げた鉄の棒を、ビーターというばちで打ち鳴らして演奏する、打楽器は何でしょう?
正解 : トライアングル
EQIDEN2012 通常問題 0005
トライアングル
48

誤1 (2003)

通常問題 #0328
No. 48

止まれば倒れてしまうことから、無理に仕事を続けて資金繰りを行うことを、ある乗り物に例えて何というでしょう?
正解 : 自転車操業
誤1 (2003) 通常問題 0328
自転車操業
49

abc the 11th (2013)

通常問題 #0586
No. 49

スケートリンクと特大のクリスマスツリーが、ニューヨークの冬の風物詩となっている、石油王の名が冠せられた複合施設は何でしょう?
正解 : ロックフェラー・センター(Rockefeller Center)
abc the 11th (2013) 通常問題 0586
ロックフェラー・センター(Rockefeller Center)
50

abc the fifth (2007)

通常問題 #0442
No. 50

日本の国語辞典で、『大辞林(だいじりん)』の発行元は三省堂ですが、『大辞泉(だいじせん)』や『言泉(げんせん)』を発行している出版社はどこでしょう?
正解 : 小学館
abc the fifth (2007) 通常問題 0442
小学館
51

誤4 (2006)

通常問題 #0137
No. 51

イングランドの女王の名が由来となっている、ウォッカ、トマトジュースとその他の調味料をステアして作るカクテルは何でしょう?
正解 : ブラッディ・マリー
誤4 (2006) 通常問題 0137
ブラッディ・マリー
52

EQIDEN2013

通常問題 #0215
No. 52

鉄道の軌道で、上り用と下り用に1線ずつ敷かれたものを複線といいますが、上り用と下り用に2線ずつ敷かれたものを何というでしょう?
正解 : 複々線
EQIDEN2013 通常問題 0215
複々線
53

誤1 (2003)

通常問題 #0132
No. 53

銀行が優良企業に対して適用する、最優遇貸出金利のことを何というでしょう?
正解 : プライムレート
誤1 (2003) 通常問題 0132
プライムレート
54

abc the first (2003)

通常問題 #0536
No. 54

プロボクサーが、試合に出場することに対して受け取る報酬のことを何マネーというでしょう?
正解 : ファイトマネー
abc the first (2003) 通常問題 0536
ファイトマネー
55

EQIDEN2014

通常問題 #0008
No. 55

現在のプロ野球12球団の中で、クライマックスシリーズに出場したことがない唯一の球団はどこでしょう?
正解 : 横浜DeNAベイスターズ
EQIDEN2014 通常問題 0008
横浜DeNAベイスターズ
56

誤誤 (2007)

通常問題 #0334
No. 56

開いた形がヒキガエルの口に似ている所から、口金の付いた財布を何と言うでしょう?
正解 : 蝦蟇口
誤誤 (2007) 通常問題 0334
蝦蟇口
57

abc the first (2003)

通常問題 #0895
No. 57

絵や模様をつづれ織りなどにした壁掛けを英語で何というでしょう?
正解 : タペストリー
abc the first (2003) 通常問題 0895
タペストリー
58

誤4 (2006)

通常問題 #0288
No. 58

元々は大蛇(だいじゃ)のことを指し、現在では大酒飲みのたとえに用いられる言葉は何でしょう?
正解 : うわばみ
誤4 (2006) 通常問題 0288
うわばみ
59

abc the 11th (2013)

通常問題 #0793
No. 59

昨年(2012年)再びブレイクした、今年デビュー30周年を迎えるコミックシンガーで、『アホが見るブタのケツ』や『替え唄メドレー』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 嘉門達夫
abc the 11th (2013) 通常問題 0793
嘉門達夫
60

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0007
No. 60

経文(きょうもん)などを記してお墓の脇に立てる、細長い木の板を何というでしょう?
正解 : 卒塔婆[そとば、そとうば]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0007
卒塔婆[そとば、そとうば]
61

abc the second (2004)

通常問題 #0782
No. 61

その美貌でカエサルやアントニウスをとりこにした、プトレマイオス朝の女王といえば誰でしょう?
正解 : クレオパトラ(7世)
abc the second (2004) 通常問題 0782
クレオパトラ(7世)
62

abc the 12th (2014)

通常問題 #0478
No. 62

1台のピアノを2人で演奏することを、日本語で何というでしょう?
正解 : 連弾(れんだん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0478
連弾(れんだん)
63

EQIDEN2013

通常問題 #0287
No. 63

1998年に佐野陽光(さの・あきみつ)によって創始された、日本最大の料理レシピ共有サイトは何でしょう?
正解 : クックパッド
EQIDEN2013 通常問題 0287
クックパッド
64

abc the eighth (2010)

通常問題 #0200
No. 64

水球では相手チームの選手を蹴る反則を、ラグビーやサッカーでは試合開始を意味する用語は何でしょう?
正解 : キックオフ
abc the eighth (2010) 通常問題 0200
キックオフ
65

誤2 (2004)

予備 #0073
No. 65

朝早くに咲くことから、英語で「four O'clock」と呼ばれる花は何でしょう?
正解 : オシロイバナ
誤2 (2004) 予備 0073
オシロイバナ
66

EQIDEN2009

通常問題 #0085
No. 66

ローマ神話において商売を司る神で、水星の英語名の由来となっているのは誰でしょう?
正解 : メルクリウス
EQIDEN2009 通常問題 0085
メルクリウス
67

abc the first (2003)

通常問題 #0471
No. 67

戦国時代の桶狭間の合戦で、織田信長が討った大名といえば誰でしょう?
正解 : 今川義元
abc the first (2003) 通常問題 0471
今川義元
68

EQIDEN2008

通常問題 #0095
No. 68

北欧神話に登場するノルン三姉妹といえば、過去を司るウルド、現在を司るベルダンディーと、未来を司る誰でしょう?
正解 : スクルド
EQIDEN2008 通常問題 0095
スクルド
69

abc the sixth (2008)

通常問題 #0678
No. 69

昔は梓(あずさ)の木に文字を刻んだことに由来する、本を出版することを意味する漢字ニ文字の言葉は何でしょう?
正解 : 上梓(じょうし)
abc the sixth (2008) 通常問題 0678
上梓(じょうし)
70

abc the 11th (2013)

通常問題 #0635
No. 70

ラテン語で「さきがけ」という意味を持つ、トヨタ自動車が1997年に製造・発売を開始した世界初の量産ハイブリッド自動車の名前は何でしょう?
正解 : プリウス(Prius)
abc the 11th (2013) 通常問題 0635
プリウス(Prius)
71

abc the sixth (2008)

通常問題 #0465
No. 71

江戸時代の「五街道」の中で、宿場の数が69と最も多かったのはどこでしょう?
正解 : 中山道【「中仙道」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0465
中山道【「中仙道」も○】
72

abc the ninth (2011)

通常問題 #0110
No. 72

「ホットヌードル」「赤いきつね」「緑のたぬき」などの主力商品がある、「マルちゃん」のロゴでおなじみの食品会社はどこでしょう?
正解 : 東洋水産
abc the ninth (2011) 通常問題 0110
東洋水産
73

EQIDEN2010

通常問題 #0095
No. 73

「コクーン」と呼ばれる空中都市を舞台に、主人公のライトニングたちの活躍を描いた、スクウェア・エニックスの人気RPGの最新作は何でしょう?
正解 : 『FINAL FANTASY XIII』
EQIDEN2010 通常問題 0095
『FINAL FANTASY XIII』
74

abc the ninth (2011)

通常問題 #0331
No. 74

詩集『在りし日の歌』や『山羊の歌』などで知られる、山口県生まれの詩人は誰でしょう?
正解 : 中原中也(なかはら・ちゅうや)
abc the ninth (2011) 通常問題 0331
中原中也(なかはら・ちゅうや)
75

abc the 12th (2014)

通常問題 #0132
No. 75

洋服の縞模様で、縦縞を「ストライプ」といいますが、横縞を何というでしょう?
正解 : ボーダー
abc the 12th (2014) 通常問題 0132
ボーダー
76

abc the second (2004)

通常問題 #0928
No. 76

劇団芸術座によるトルストイ原作の劇「復活」の中で松井須磨子が歌いヒットした、日本初の歌謡曲と言われる歌のタイトルは何でしょう?
正解 : 『カチューシャの唄』
abc the second (2004) 通常問題 0928
『カチューシャの唄』
77

abc the fifth (2007)

通常問題 #0200
No. 77

ラテン語で「石灰」という意味がある、人間の体内にあるミネラルとして最も多い元素は何でしょう?
正解 : カルシウム
abc the fifth (2007) 通常問題 0200
カルシウム
78

abc the fourth (2006)

通常問題 #0107
No. 78

レストランやパーティーなどのフォーマルな席で、場所の雰囲気を壊さないために求められる服装制限のことを英語で何というでしょう?
正解 : ドレスコード
abc the fourth (2006) 通常問題 0107
ドレスコード
79

誤3 (2005)

通常問題 #0047
No. 79

デパート「三越」の前身である、1673年に三井高利(たかとし)が京都に開いた呉服店は何でしょう?
正解 : 越後屋
誤3 (2005) 通常問題 0047
越後屋
80

abc the ninth (2011)

通常問題 #0265
No. 80

憲法第49条の規定に基づき国庫から支給される、国会議員が受ける給与を何というでしょう?
正解 : 歳費
abc the ninth (2011) 通常問題 0265
歳費
81

EQIDEN2014

通常問題 #0169
No. 81

『E.T.』『ジュラシック・パーク』『シンドラーのリスト』などの作品を監督した、アメリカの映画監督は誰でしょう?
正解 : スティーヴン・スピルバーグ
EQIDEN2014 通常問題 0169
スティーヴン・スピルバーグ
82

abc the fourth (2006)

通常問題 #0758
No. 82

昨年実写化もされた野中英次のギャグマンガで、かつて巨人軍にいた選手の名前がタイトルに使われているのは何でしょう?
正解 : 『魁!クロマティ高校』
abc the fourth (2006) 通常問題 0758
『魁!クロマティ高校』
83

abc the third (2005)

通常問題 #0443
No. 83

選挙の票で、支持する候補者や政党が一定しない有権者が投じる票のことを、固定票や組織票に対して何というでしょう?
正解 : 浮動票
abc the third (2005) 通常問題 0443
浮動票
84

誤4 (2006)

通常問題 #0355
No. 84

ヨーロッパにある「ベネルクス三国」の三国とは、ベルギー、オランダとどこでしょう?
正解 : ルクセンブルク
誤4 (2006) 通常問題 0355
ルクセンブルク
85

abc the second (2004)

通常問題 #0409
No. 85

シラ、キボ、マウェンジといった峰が連なる、タンザニアにあるアフリカ大陸最高峰の山はどこでしょう?
正解 : キリマンジャロ
abc the second (2004) 通常問題 0409
キリマンジャロ
86

abc the seventh (2009)

通常問題 #0068
No. 86

労働争議のとき、スト破りを防止するために張られる防御線のことを何ラインというでしょう?
正解 : ピケット(ライン)[picket line]
abc the seventh (2009) 通常問題 0068
ピケット(ライン)[picket line]
87

EQIDEN2008

通常問題 #0186
No. 87

中国では「勝利記念日」、韓国では「光復節」、そして日本では「終戦記念日」といえば、いずれも何月何日のことでしょう?
正解 : 8月15日
EQIDEN2008 通常問題 0186
8月15日
88

abc the eighth (2010)

通常問題 #0667
No. 88

色の三原色といえば赤・青・黄色ですが、光の三原色といえば赤・青とあとひとつは何色でしょう?
正解 : 緑
abc the eighth (2010) 通常問題 0667
89

abc the second (2004)

通常問題 #0583
No. 89

東京都中央区の地名「八重洲」にその名を残す、江戸時代に漂着したオランダ商人は誰でしょう?
正解 : ヤン・ヨーステン
abc the second (2004) 通常問題 0583
ヤン・ヨーステン
90

abc the tenth (2012)

通常問題 #0069
No. 90

柔道の国際ルールにおいて、相手に一本が与えられ負けになるのは、連続で何回の指導を受けた時でしょう?
正解 : 4回
abc the tenth (2012) 通常問題 0069
4回
91

誤誤 (2007)

通常問題 #0116
No. 91

修道士として働くかたわら、エンドウマメの実験により遺伝の法則を発見した19世紀オーストリアの生物学者は誰でしょう?
正解 : ヨハン・メンデル
誤誤 (2007) 通常問題 0116
ヨハン・メンデル
92

誤3 (2005)

通常問題 #0378
No. 92

唐津焼、伊万里焼、有田焼といえば、全てどこの都道府県の焼き物でしょう?
正解 : 佐賀県
誤3 (2005) 通常問題 0378
佐賀県
93

abc the fourth (2006)

通常問題 #0474
No. 93

1平方メートル当たり1ニュートンの力が加わっている状態の値を1とする、圧力や応力を表す国際単位は何でしょう?
正解 : パスカル(Pa)
abc the fourth (2006) 通常問題 0474
パスカル(Pa)
94

EQIDEN2008

通常問題 #0449
No. 94

NTTの「災害用伝言ダイヤル」の番号は何番でしょう?
正解 : 171
EQIDEN2008 通常問題 0449
171
95

abc the third (2005)

通常問題 #0596
No. 95

ガンジス川の河口がある、ミャンマー・バングラデシュ・インドに囲まれた湾は何湾でしょう?
正解 : ベンガル湾
abc the third (2005) 通常問題 0596
ベンガル湾
96

EQIDEN2010

通常問題 #0217
No. 96

人間の結腸で、直腸につながる最後の部分を、その形があるアルファベットに似ていることから何というでしょう?
正解 : S状結腸(S字結腸)
EQIDEN2010 通常問題 0217
S状結腸(S字結腸)
97

abc the sixth (2008)

通常問題 #0129
No. 97

着るだけでなく、マフラーのように防寒具としても使える服のことを、「マント」と「ストール」の合成語で何というでしょう?
正解 : マントール
abc the sixth (2008) 通常問題 0129
マントール
98

誤1 (2003)

通常問題 #0041
No. 98

肌の手入れはスキンケア、髪の手入れはヘアケアといいますが、爪の手入れのことを何というでしょう?
正解 : ネイルケア
誤1 (2003) 通常問題 0041
ネイルケア
99

誤1 (2003)

通常問題 #0413
No. 99

パリの女性をパリジェンヌというのに対して、パリの男性のことを何というでしょう?
正解 : パリジャン
誤1 (2003) 通常問題 0413
パリジャン
100

abc the fifth (2007)

通常問題 #0635
No. 100

ディズニー映画『101匹ワンちゃん大行進』に登場する、クロアチアのダルマチア地方原産の犬の品種は何でしょう?
正解 : ダルメシアン
abc the fifth (2007) 通常問題 0635
ダルメシアン

もう一回、引き直す