ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2011通常問題 #0156 | No. 1  熊本民謡にも「越すに越されぬ」と歌われている、西南戦争の激戦地となった坂はどこでしょう? 正解 : 田原坂(たばるざか) EQIDEN2011 通常問題  0156 | 田原坂(たばるざか) | 
| 2 | 誤4 (2006)通常問題 #0261 | No. 2  SMAPの木村拓哉の妻は歌手の工藤静香ですが、お笑い芸人の木村祐一の妻であるタレントは誰でしょう? 正解 : 辺見(へんみ)えみり 誤4 (2006) 通常問題  0261 | 辺見(へんみ)えみり | 
| 3 | 誤3 (2005)通常問題 #0154 | No. 3  死に際に残す最後の詩歌や俳句のことを、特に「何の句」というでしょう? 正解 : 辞世(の句) 誤3 (2005) 通常問題  0154 | 辞世(の句) | 
| 4 | abc the fourth (2006)通常問題 #0117 | No. 4  大小のギターを中心に構成され、野外ダンスの伴奏をする、メキシコ独特の民族楽団は何でしょう? 正解 : マリアッチ abc the fourth (2006) 通常問題  0117 | マリアッチ | 
| 5 | abc the fifth (2007)通常問題 #0385 | No. 5  『第二次世界大戦回顧録』でノーベル文学賞を受賞した、イギリスの元首相といえば誰でしょう? 正解 : ウィンストン・チャーチル abc the fifth (2007) 通常問題  0385 | ウィンストン・チャーチル | 
| 6 | 誤4 (2006)通常問題 #0086 | No. 6  ハッピーマンデー制度の施行により少なくなった、休日と平日が交互に来ることを、一般に何連休というでしょう? 正解 : 飛び石連休 誤4 (2006) 通常問題  0086 | 飛び石連休 | 
| 7 | abc the 12th (2014)通常問題 #0019 | No. 7  塩引きにされ縄で吊るされた魚の姿を写実的に描いた、明治の洋画家・高橋由一(たかはし・ゆいち)の代表作は何でしょう? 正解 : 『鮭』(さけ) abc the 12th (2014) 通常問題  0019 | 『鮭』(さけ) | 
| 8 | abc the eighth (2010)通常問題 #0781 | No. 8  『日本書紀』によれば紀元前660年に即位したとされている、日本の初代天皇は誰でしょう? 正解 : 神武天皇(じんむてんのう) abc the eighth (2010) 通常問題  0781 | 神武天皇(じんむてんのう) | 
| 9 | 誤3 (2005)通常問題 #0237 | No. 9  静岡県の民謡『チャッキリ節』では最高の男性として歌われている、本名を山本長五郎という幕末の侠客(きょうかく)といえば誰でしょう? 正解 : (清水)次郎長 誤3 (2005) 通常問題  0237 | (清水)次郎長 | 
| 10 | abc the first (2003)通常問題 #0692 | No. 10  かつては「アルビオン」と呼ばれていた、イギリスの領土の大半を占める島といえば何でしょう? 正解 : グレート・ブリテン島 abc the first (2003) 通常問題  0692 | グレート・ブリテン島 | 
| 11 | abc the first (2003)通常問題 #0931 | No. 11  ニューヨークのグッゲンハイム美術館本館や、東京の帝国ホテルの設計で知られるアメリカの建築家は誰でしょう? 正解 : フランク・ロイド・ライト abc the first (2003) 通常問題  0931 | フランク・ロイド・ライト | 
| 12 | abc the third (2005)通常問題 #0436 | No. 12  現在、いわゆる「五大全国紙」の中で唯一、朝刊のみを発行している新聞はどれでしょう? 正解 : 産経新聞 abc the third (2005) 通常問題  0436 | 産経新聞 | 
| 13 | abc the 11th (2013)通常問題 #0391 | No. 13  現行の祝日法で「国民の休日」が発生する可能性のある唯一の月は何月でしょう? 正解 : 9月 abc the 11th (2013) 通常問題  0391 | 9月 | 
| 14 | 誤4 (2006)通常問題 #0357 | No. 14  ビニールテープや毛糸などで作られる、チアリーダーが演技・応援の際に手にする道具を何というでしょう? 正解 : ポンポン(ボンボン) 誤4 (2006) 通常問題  0357 | ポンポン(ボンボン) | 
| 15 | 誤1 (2003)通常問題 #0034 | No. 15  「背水の陣」「国士無双」という言葉の由来となった中国・漢の時代の武将といえば誰でしょう? 正解 : 韓信 誤1 (2003) 通常問題  0034 | 韓信 | 
| 16 | EQIDEN2011通常問題 #0279 | No. 16  ラテン語で「犬に先立つもの」という意味がある、こいぬ座のアルファ星は何でしょう? 正解 : プロキオン EQIDEN2011 通常問題  0279 | プロキオン | 
| 17 | 誤1 (2003)通常問題 #0407 | No. 17  元々はフランス語で「牛の集合所」という意味がある、馬乗りや投げ縄の腕前を競うカウボーイの競技は何でしょう? 正解 : ロデオ 誤1 (2003) 通常問題  0407 | ロデオ | 
| 18 | 誤3 (2005)通常問題 #0367 | No. 18  モンゴメリーの小説『赤毛のアン』の舞台となっている、カナダにある島は何でしょう? 正解 : プリンスエドワード島 誤3 (2005) 通常問題  0367 | プリンスエドワード島 | 
| 19 | abc the second (2004)通常問題 #0610 | No. 19  「ある晴れた日に」という有名なアリアが歌われる、プッチーニのオペラは何でしょう? 正解 : 『蝶々夫人』 abc the second (2004) 通常問題  0610 | 『蝶々夫人』 | 
| 20 | EQIDEN2009通常問題 #0208 | No. 20  だまされないように用心することを、顔の一部分を使って「どこに唾をつける」というでしょう? 正解 : 眉[まゆ] EQIDEN2009 通常問題  0208 | 眉[まゆ] | 
| 21 | abc the sixth (2008)通常問題 #0043 | No. 21  煮崩れを防ぐ為に、大根やジャガイモなどの切り口の角を削ることを何というでしょう? 正解 : 面取り(めんとり) abc the sixth (2008) 通常問題  0043 | 面取り(めんとり) | 
| 22 | abc the seventh (2009)通常問題 #0622 | No. 22  昨年(2008年)11月に元俳優の片山怜雄(かたやま・れお)との結婚を発表した、ドラマ『SP』の笹本絵里役などで人気の女優は誰でしょう? 正解 : 真木よう子 abc the seventh (2009) 通常問題  0622 | 真木よう子 | 
| 23 | EQIDEN2009通常問題 #0121 | No. 23  キリストの父親はヨセフですが、お釈迦様の父親は誰でしょう? 正解 : 浄飯王[じょうぼんのう、じょうぼんおう] EQIDEN2009 通常問題  0121 | 浄飯王[じょうぼんのう、じょうぼんおう] | 
| 24 | EQIDEN2013通常問題 #0266 | No. 24  「新しい」という字が付く新幹線の駅で、最も北にあるのは新青森ですが、最も南にあるのは何駅でしょう? 正解 : 新水俣(しんみなまた) EQIDEN2013 通常問題  0266 | 新水俣(しんみなまた) | 
| 25 | abc the third (2005)通常問題 #0878 | No. 25  「小さな陰」という意味のラテン語に由来する、雨の中を歩く時に使う傘のことをパラソルに対して何というでしょう? 正解 : アンブレラ abc the third (2005) 通常問題  0878 | アンブレラ | 
| 26 | 誤2 (2004)通常問題 #0058 | No. 26  インドのサヘートという町に遺跡がある、スタッダという商人によって建設された仏教寺院で、『平家物語』の冒頭に登場していることで知られるのは何でしょう? 正解 : 祇園精舎 誤2 (2004) 通常問題  0058 | 祇園精舎 | 
| 27 | abc the second (2004)通常問題 #0855 | No. 27  たとえば「峠(とうげ)」や「榊(さかき)」などのように、中国の漢字を手本に日本で作られたオリジナルの文字のことを何というでしょう? 正解 : 国字(和字) abc the second (2004) 通常問題  0855 | 国字(和字) | 
| 28 | EQIDEN2008通常問題 #0266 | No. 28  童謡『山の音楽家』の日本語の歌詞で、太鼓を演奏する動物は何でしょう? 正解 : たぬき EQIDEN2008 通常問題  0266 | たぬき | 
| 29 | 誤誤 (2007)通常問題 #0150 | No. 29  幕末の京都・大坂で不逞(ふてい)浪士の取締りに活躍した、会津藩、後には幕府お抱えとなった浪人結社は何でしょう? 正解 : 新選組 誤誤 (2007) 通常問題  0150 | 新選組 | 
| 30 | EQIDEN2012通常問題 #0137 | No. 30  営利目的で敵味方を問わず兵器を販売し富を築いた人物や組織のことをさげずんで俗に「何の商人」というでしょう? 正解 : 死の商人 EQIDEN2012 通常問題  0137 | 死の商人 | 
| 31 | abc the 11th (2013)通常問題 #0720 | No. 31  戸恒浩人(とつね・ひろひと)、内原智史(うちはら・さとし)、石井幹子(いしい・もとこ)といえば、いずれもどんな芸術で活躍する日本人でしょう? 正解 : 照明デザイン abc the 11th (2013) 通常問題  0720 | 照明デザイン | 
| 32 | abc the second (2004)通常問題 #0024 | No. 32  主な作品に『海底2万マイル』『十五少年漂流記』などがあり、「SF小説の父」と呼ばれるフランスの作家は誰でしょう? 正解 : ジュール・ベルヌ abc the second (2004) 通常問題  0024 | ジュール・ベルヌ | 
| 33 | abc the second (2004)通常問題 #0416 | No. 33  落語で、導入部分を「まくら」というのに対し、話の結末の部分を何というでしょう? 正解 : オチ(サゲ) abc the second (2004) 通常問題  0416 | オチ(サゲ) | 
| 34 | EQIDEN2014通常問題 #0342 | No. 34  警察が行うスピード違反の取り締まりのことを、ある動物を捕らえる道具に例えて俗に何というでしょう? 正解 : ねずみ取り EQIDEN2014 通常問題  0342 | ねずみ取り | 
| 35 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0061 | No. 35  ダシール・ハメットやレイモンド・チャンドラーに代表される、「固ゆで卵」という意味の推理小説の一ジャンルは何でしょう? 正解 : ハードボイルド abc the seventh (2009) 敗者復活  0061 | ハードボイルド | 
| 36 | abc the 11th (2013)通常問題 #0796 | No. 36  在庫循環とも呼ばれる約40ヶ月を周期とする景気変動の波のことを、アメリカの経済学者の名をとって何の波というでしょう? 正解 : キチンの波 abc the 11th (2013) 通常問題  0796 | キチンの波 | 
| 37 | abc the third (2005)通常問題 #0005 | No. 37  国民年金や厚生年金などの公的年金を受け取るために必要な加入期間は、原則として何年以上でしょう? 正解 : 25年 abc the third (2005) 通常問題  0005 | 25年 | 
| 38 | abc the eighth (2010)通常問題 #0671 | No. 38  映画『逃亡者』でアカデミー助演男優賞を受賞している、缶コーヒー「BOSS」のCMで宇宙人を演じるハリウッドスターは誰でしょう? 正解 : トミー・リー・ジョーンズ[Tommy Lee Jones] abc the eighth (2010) 通常問題  0671 | トミー・リー・ジョーンズ[Tommy Lee Jones] | 
| 39 | EQIDEN2014通常問題 #0006 | No. 39  化学名を「アセチルサリチル酸」という、解熱剤や鎮痛剤に使われる薬は何でしょう? 正解 : アスピリン EQIDEN2014 通常問題  0006 | アスピリン | 
| 40 | EQIDEN2012通常問題 #0361 | No. 40  ボクシングで活躍する亀田三兄弟といえば、興毅(こうき)、大毅(だいき)と誰でしょう? 正解 : 和毅(ともき) EQIDEN2012 通常問題  0361 | 和毅(ともき) | 
| 41 | 誤1 (2003)通常問題 #0138 | No. 41  かつて、国会で「貧乏人は麦を食え」と言ってしまった、今は亡き日本の首相は誰でしょう? 正解 : 池田勇人 誤1 (2003) 通常問題  0138 | 池田勇人 | 
| 42 | abc the fourth (2006)通常問題 #0493 | No. 42  七五調の節回しと独特の合いの手で知られる、力士や行司たちが巡業などで披露する歌を何というでしょう? 正解 : 相撲甚句 abc the fourth (2006) 通常問題  0493 | 相撲甚句 | 
| 43 | EQIDEN2008通常問題 #0364 | No. 43  料理研究家の栗原、演歌歌手の都、そしてお笑い芸人のエドに共通する、下の名前は何でしょう? 正解 : はるみ EQIDEN2008 通常問題  0364 | はるみ | 
| 44 | abc the tenth (2012)通常問題 #0760 | No. 44  現在「ビッグコミック」誌上で『兵馬(ひょうま)の旗』を連載している、代表作に『沈黙の艦隊』『太陽の黙示録』などがあるマンガ家は誰でしょう? 正解 : かわぐちかいじ abc the tenth (2012) 通常問題  0760 | かわぐちかいじ | 
| 45 | EQIDEN2010通常問題 #0271 | No. 45  1時間に1海里進む速さを1とする、船などで用いられる速度の単位は何でしょう? 正解 : ノット[knot] EQIDEN2010 通常問題  0271 | ノット[knot] | 
| 46 | abc the fifth (2007)通常問題 #0287 | No. 46  九州特産の調味料、「柚子胡椒」には欠かせない、ナス科の野菜といえば何でしょう? 正解 : 唐辛子 abc the fifth (2007) 通常問題  0287 | 唐辛子 | 
| 47 | abc the 12th (2014)通常問題 #0447 | No. 47  野田洋次郎がボーカルを務める、『有心論』『オーダーメイド』などの代表曲がある日本のロックバンドは何でしょう? 正解 : RADWIMPS(ラッドウィンプス) abc the 12th (2014) 通常問題  0447 | RADWIMPS(ラッドウィンプス) | 
| 48 | abc the sixth (2008)通常問題 #0306 | No. 48  平成6年までは「渡川(わたりがわ)」が正式名称だった、「日本最後の清流」とも呼ばれる高知県の川は何でしょう? 正解 : 四万十川 abc the sixth (2008) 通常問題  0306 | 四万十川 | 
| 49 | abc the fourth (2006)通常問題 #0990 | No. 49  議会などで、会が成立し、議決をするために必要な最小限の出席者の数を何というでしょう? 正解 : 定足数 abc the fourth (2006) 通常問題  0990 | 定足数 | 
| 50 | abc the fifth (2007)通常問題 #0666 | No. 50  今年の春のセンバツ高校野球に同姓同名の選手が北陽高校から出場した、漫画『タッチ』に登場する上杉兄弟のお兄さんは誰でしょう? 正解 : 上杉達也 abc the fifth (2007) 通常問題  0666 | 上杉達也 | 
| 51 | abc the fourth (2006)通常問題 #0908 | No. 51  1942年に公開されたハンフリー・ボガード主演の映画で、「君の瞳に乾杯」という名セリフで知られるのは何でしょう? 正解 : 『カサブランカ』 abc the fourth (2006) 通常問題  0908 | 『カサブランカ』 | 
| 52 | abc the third (2005)敗者復活 #0022 | No. 52  ある傾向に乗って、その事柄の勢いを増すような行為のことを、「流れに何さす」というでしょう? 正解 : 棹(さお) abc the third (2005) 敗者復活  0022 | 棹(さお) | 
| 53 | abc the eighth (2010)通常問題 #0246 | No. 53  薄くはがすことができる性質から「千枚はがし」とも、光沢が強いことから「きらら」とも呼ばれる鉱物は何でしょう? 正解 : 雲母(うんも) abc the eighth (2010) 通常問題  0246 | 雲母(うんも) | 
| 54 | abc the sixth (2008)通常問題 #0404 | No. 54  別名を「糸切り歯」という、門歯と臼歯(きゅうし)の間にある上下2対の鋭い歯を何というでしょう? 正解 : 犬歯 abc the sixth (2008) 通常問題  0404 | 犬歯 | 
| 55 | abc the first (2003)通常問題 #0522 | No. 55  イタリア語で「1」という意味がある、スキップ、リバース、ワイルドなどの札がある人気カードゲームは何でしょう? 正解 : ウノ abc the first (2003) 通常問題  0522 | ウノ | 
| 56 | abc the ninth (2011)通常問題 #0792 | No. 56  「東北三大祭り」に数えられる3つの祭りとは青森の「ねぶた祭り」、仙台の「七夕祭り」と秋田の何祭りでしょう? 正解 : 竿燈(かんとう)まつり abc the ninth (2011) 通常問題  0792 | 竿燈(かんとう)まつり | 
| 57 | abc the first (2003)通常問題 #0064 | No. 57  漫画『オバケのQ太郎』に登場する、Q太郎の弟の名前は何でしょう? 正解 : O次郎 abc the first (2003) 通常問題  0064 | O次郎 | 
| 58 | abc the first (2003)通常問題 #0346 | No. 58  遺産相続で、相続人に法律上必ず残しておかなければならない一定の割合のことを何というでしょう? 正解 : 遺留分 abc the first (2003) 通常問題  0346 | 遺留分 | 
| 59 | EQIDEN2013通常問題 #0318 | No. 59  19世紀に起こった内戦で、南北戦争が起こったのはアメリカですが、西南戦争が起こった国はどこでしょう? 正解 : 日本 EQIDEN2013 通常問題  0318 | 日本 | 
| 60 | abc the first (2003)通常問題 #0293 | No. 60  何かを言い終わってすぐのことを「舌の根も乾かぬ内」といいますが、徹底的に探すことを「何の根を分けても」というでしょう? 正解 : 草の根を分けても abc the first (2003) 通常問題  0293 | 草の根を分けても | 
| 61 | EQIDEN2009通常問題 #0382 | No. 61  1950年に創設され、現在の自衛隊のもととなった組織を漢字5文字で何というでしょう? 正解 : 警察予備隊 EQIDEN2009 通常問題  0382 | 警察予備隊 | 
| 62 | abc the seventh (2009)通常問題 #0217 | No. 62  今シーズンよりJ2に新たに加入する3つのチームとは、栃木SC、カターレ富山と、あと一つはどこでしょう? 正解 : ファジアーノ岡山 abc the seventh (2009) 通常問題  0217 | ファジアーノ岡山 | 
| 63 | abc the eighth (2010)通常問題 #0362 | No. 63  「Miu Miu(ミュウミュウ)」という姉妹ブランドも展開している、イタリアのファッションブランドは何でしょう? 正解 : プラダ[PRADA] abc the eighth (2010) 通常問題  0362 | プラダ[PRADA] | 
| 64 | abc the sixth (2008)通常問題 #0770 | No. 64  宝塚記念やジャパンカップなどに勝利し、昨年のJRA年度代表馬に選出された競走馬は何でしょう? 正解 : アドマイヤムーン abc the sixth (2008) 通常問題  0770 | アドマイヤムーン | 
| 65 | abc the ninth (2011)通常問題 #0208 | No. 65  岡屋株式会社の登録商標となっている、ゴルフのスコアカードの記入に用いられるクリップのついた鉛筆は何でしょう? 正解 : ペグシル abc the ninth (2011) 通常問題  0208 | ペグシル | 
| 66 | abc the tenth (2012)通常問題 #0033 | No. 66  裾が広がった七分丈のゆったりとしたズボンのことを、南米のカウボーイが穿いていたことから何というでしょう? 正解 : ガウチョパンツ abc the tenth (2012) 通常問題  0033 | ガウチョパンツ | 
| 67 | abc the sixth (2008)通常問題 #0649 | No. 67  日本のプロ野球で、セ・パ両リーグでMVPを獲得しているのは、江夏豊と誰でしょう? 正解 : 小笠原道大(みちひろ) abc the sixth (2008) 通常問題  0649 | 小笠原道大(みちひろ) | 
| 68 | abc the fourth (2006)通常問題 #0259 | No. 68  料理に用いる「まな板」の「まな」とは、元々は何のことでしょう? 正解 : 魚 abc the fourth (2006) 通常問題  0259 | 魚 | 
| 69 | abc the 11th (2013)通常問題 #0248 | No. 69  1981年に化学反応に関する「フロンティア軌道理論」などの業績により、日本人として初めてノーベル化学賞を受賞した化学者は誰でしょう? 正解 : 福井謙一 abc the 11th (2013) 通常問題  0248 | 福井謙一 | 
| 70 | abc the seventh (2009)通常問題 #0094 | No. 70  『マダガスカル』『カンフーパンダ』『シュレック』などのCGアニメ映画を制作・配給しているアメリカの映画会社は何でしょう? 正解 : ドリームワークス abc the seventh (2009) 通常問題  0094 | ドリームワークス | 
| 71 | EQIDEN2014通常問題 #0041 | No. 71  えびす様のような、耳たぶが大きく肉厚な耳のことを特に何耳というでしょう? 正解 : 福耳 EQIDEN2014 通常問題  0041 | 福耳 | 
| 72 | abc the seventh (2009)通常問題 #0693 | No. 72  『オー・ソレ・ミオ』や『サンタ・ルチア』に代表されるイタリアの大衆歌謡のことを、「歌」という意味のイタリア語で何というでしょう? 正解 : カンツォーネ[canzone] abc the seventh (2009) 通常問題  0693 | カンツォーネ[canzone] | 
| 73 | abc the tenth (2012)通常問題 #0239 | No. 73  ドクター・マーチンやジョージ・コックスのものが有名な、靴底がゴムで出来ている靴のことを何というでしょう? 正解 : ラバーソール abc the tenth (2012) 通常問題  0239 | ラバーソール | 
| 74 | abc the eighth (2010)通常問題 #0548 | No. 74  元々は客間として使う「座敷」に対して、家族が寝起きする部屋のことで、都市に近い観光地や温泉街を指す言葉になっているのは何でしょう? 正解 : 奥座敷 abc the eighth (2010) 通常問題  0548 | 奥座敷 | 
| 75 | 誤2 (2004)予備 #0022 | No. 75  回路の「ショート」は「ショートサーキット」の略ですが、野球の「ショート」は何という言葉の略語でしょう? 正解 : ショートストップ 誤2 (2004) 予備  0022 | ショートストップ | 
| 76 | abc the 12th (2014)通常問題 #0292 | No. 76  ラテン語の「ろうそく」という意味の言葉に由来する、SI基本単位における光度(こうど)の単位は何でしょう? 正解 : カンデラ abc the 12th (2014) 通常問題  0292 | カンデラ | 
| 77 | abc the second (2004)通常問題 #0884 | No. 77  アニメや宝塚歌劇にも取り上げられた漫画「ベルサイユのばら」の原作者は誰でしょう? 正解 : 池田理代子 (いけだりよこ) abc the second (2004) 通常問題  0884 | 池田理代子 (いけだりよこ) | 
| 78 | abc the second (2004)通常問題 #0110 | No. 78  代表作に『裸のマハ』『着衣のマハ』があるスペインの画家は誰でしょう? 正解 : (フランシスコ・デ・)ゴヤ abc the second (2004) 通常問題  0110 | (フランシスコ・デ・)ゴヤ | 
| 79 | 誤誤 (2007)通常問題 #0379 | No. 79  元々は、ある植物の蔓(つる)が折れ曲がっている様子を指す言葉で、転じてクネクネと幾重にも曲がりくねって続く坂道のことを何というでしょう? 正解 : つづら折り 誤誤 (2007) 通常問題  0379 | つづら折り | 
| 80 | 誤2 (2004)通常問題 #0107 | No. 80  英語で「shake hands(シェイクハンズ)」と言えば握手のことですが、「clap hands(クラップハンズ)」と言えば何のことでしょう? 正解 : 拍手 誤2 (2004) 通常問題  0107 | 拍手 | 
| 81 | 誤誤 (2007)通常問題 #0087 | No. 81  東京の巣鴨にある高岩寺(こうがんじ)というお寺は、一般に「何地蔵」と呼ばれて親しまれているでしょう? 正解 : とげぬき地蔵 誤誤 (2007) 通常問題  0087 | とげぬき地蔵 | 
| 82 | abc the ninth (2011)通常問題 #0342 | No. 82  ルドルフ・イエーニッシュとともに2011年のウルフ賞医学部門を受賞した、人工多能性幹細胞を世界で初めて開発した日本の医学者は誰でしょう? 正解 : 山中伸弥(やまなか・しんや) abc the ninth (2011) 通常問題  0342 | 山中伸弥(やまなか・しんや) | 
| 83 | abc the 11th (2013)通常問題 #0444 | No. 83  大勢の人が集まって混雑していることを、ある鳥が列をなして木にとまっている様子から「何押し」というでしょう? 正解 : 目白押し abc the 11th (2013) 通常問題  0444 | 目白押し | 
| 84 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0046 | No. 84  スコットランド民謡の『オールド・ラング・サイン』が原曲とされる、卒業式や商業施設の閉店時に流す定番曲は何でしょう? 正解 : 『蛍の光』 abc the ninth (2011) 敗者復活  0046 | 『蛍の光』 | 
| 85 | abc the 12th (2014)通常問題 #0569 | No. 85  自由な議論を通じて新たなアイディアや解決策を引き出す、「ブレスト」とも略される手法は何でしょう? 正解 : ブレインストーミング abc the 12th (2014) 通常問題  0569 | ブレインストーミング | 
| 86 | abc the ninth (2011)通常問題 #0597 | No. 86  ワシントン、ジェファーソン、セオドア・ルーズベルト、リンカーンの4人の顔が刻まれている、アメリカ・サウスダコタ州にある山は何でしょう? 正解 : ラシュモア山 abc the ninth (2011) 通常問題  0597 | ラシュモア山 | 
| 87 | abc the third (2005)通常問題 #0681 | No. 87  大相撲の土俵で、東西南北1俵ずつ外側にずらしている俵を何というでしょう? 正解 : 徳俵(とくだわら) abc the third (2005) 通常問題  0681 | 徳俵(とくだわら) | 
| 88 | abc the tenth (2012)通常問題 #0486 | No. 88  現在は笠間治雄(かさま・はるお)が務める、最高検察庁のトップに位置する役職は何でしょう? 正解 : 検事総長 abc the tenth (2012) 通常問題  0486 | 検事総長 | 
| 89 | EQIDEN2010通常問題 #0047 | No. 89  日本語では「調色板(ちょうしょくばん)」と呼ばれる、絵の具を出して混ぜ合わせるのに使う板のことを何というでしょう? 正解 : パレット[palette] EQIDEN2010 通常問題  0047 | パレット[palette] | 
| 90 | abc the ninth (2011)通常問題 #0043 | No. 90  来年、UEFA欧州選手権2012、いわゆるユーロ2012を共催する2つの国とはどことどこでしょう? 正解 : ポーランドとウクライナ abc the ninth (2011) 通常問題  0043 | ポーランドとウクライナ | 
| 91 | abc the tenth (2012)通常問題 #0419 | No. 91  正式には「自然哲学の数学的諸原理」という、万有引力の法則などが扱われているニュートンの著書は何でしょう? 正解 : 『プリンキピア』 abc the tenth (2012) 通常問題  0419 | 『プリンキピア』 | 
| 92 | abc the fifth (2007)通常問題 #0784 | No. 92  テレビやラジオで、出演する芸能人の名前がタイトルに入っている番組を、漢字1文字を使って俗に「何番組」というでしょう? 正解 : 冠番組 abc the fifth (2007) 通常問題  0784 | 冠番組 | 
| 93 | abc the seventh (2009)通常問題 #0443 | No. 93  ダイコンはアブラナ科の植物ですが、「サトウダイコン」とも呼ばれるテンサイは何科の植物でしょう? 正解 : アカザ科 abc the seventh (2009) 通常問題  0443 | アカザ科 | 
| 94 | abc the fourth (2006)通常問題 #0680 | No. 94  初めて鉄砲が大々的に使われたことで知られる、1575年に織田・徳川連合軍が武田軍を破った戦いは何でしょう? 正解 : 長篠の戦い abc the fourth (2006) 通常問題  0680 | 長篠の戦い | 
| 95 | abc the third (2005)通常問題 #0556 | No. 95  「未知の世界を探求する人々は地図を持たない旅人である」という言葉で知られる、日本人初のノーベル賞受賞者は誰でしょう? 正解 : 湯川秀樹 abc the third (2005) 通常問題  0556 | 湯川秀樹 | 
| 96 | EQIDEN2012通常問題 #0200 | No. 96  アフリカの原住民カフィール族が戦いの前に飲んだ強いお酒「ドープ」に由来する、スポーツで禁止薬物を使用することを指す言葉は何でしょう? 正解 : ドーピング EQIDEN2012 通常問題  0200 | ドーピング | 
| 97 | EQIDEN2008通常問題 #0054 | No. 97  かつて神奈川県立橋本高校で教師をしていた経験がある、『かぜのてのひら』『サラダ記念日』などの歌集で知られる女性歌人は誰でしょう? 正解 : 俵万智 EQIDEN2008 通常問題  0054 | 俵万智 | 
| 98 | abc the fifth (2007)通常問題 #0073 | No. 98  著書『我が生涯の物語』は当時の貴重な風俗資料となっており、数々の女性遍歴で知られる18世紀のイタリアの冒険家は誰でしょう? 正解 : ジャコモ・カサノヴァ abc the fifth (2007) 通常問題  0073 | ジャコモ・カサノヴァ | 
| 99 | abc the second (2004)通常問題 #0350 | No. 99  見掛けが立派でも中身が伴わないことを、羊の頭を看板に出しながら実際には犬の肉を売った中国の故事から何というでしょう? 正解 : 羊頭狗肉(ようとうくにく) abc the second (2004) 通常問題  0350 | 羊頭狗肉(ようとうくにく) | 
| 100 | abc the third (2005)通常問題 #0122 | No. 100  日本では吉野川や利根川の上流で盛んに行われている、ゴムボートに乗って急流を下っていくリバースポーツは何でしょう? 正解 : ラフティング abc the third (2005) 通常問題  0122 | ラフティング |