ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0435 | No. 1  耳かきの先に付いている、白くふわふわした部分のことを何というでしょう? 正解 : 梵天(ぼんてん) abc the eighth (2010) 通常問題  0435  | 梵天(ぼんてん) | 
| 2 | abc the first (2003) 通常問題 #0995 | No. 2  日本語では「貸借対照表」という、ある時点における企業の財務状態を明らかにするために作成される表を英語で何というでしょう? 正解 : バランスシート abc the first (2003) 通常問題  0995  | バランスシート | 
| 3 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0062 | No. 3  切り口が木の年輪のように見えることから名付けられた、ドイツのお菓子は何でしょう? 正解 : バウムクーヘン abc the fifth (2007) 敗者復活  0062  | バウムクーヘン | 
| 4 | 誤4 (2006) 通常問題 #0325 | No. 4  出生届は、子供が生まれてから何日以内に役所に提出する、と定められているでしょう? 正解 : 14日以内 誤4 (2006) 通常問題  0325  | 14日以内 | 
| 5 | EQIDEN2011 通常問題 #0102 | No. 5  ボケの真栄田賢(まえだ・けん)とツッコミの内間政成(うちま・まさなり)の2人からなる、M-1グランプリ2010で準優勝になったお笑いコンビは何でしょう? 正解 : スリムクラブ EQIDEN2011 通常問題  0102  | スリムクラブ | 
| 6 | EQIDEN2008 通常問題 #0018 | No. 6  釣り用語で、釣り糸同士がからまってしまうことを俗に何というでしょう? 正解 : おまつり EQIDEN2008 通常問題  0018  | おまつり | 
| 7 | EQIDEN2008 通常問題 #0437 | No. 7  粒の重さや大きさにより「大納言」「中納言」「少納言」に分類される、マメ科の植物は何でしょう。 正解 : 小豆(あずき) EQIDEN2008 通常問題  0437  | 小豆(あずき) | 
| 8 | abc the second (2004) 通常問題 #0983 | No. 8  アイスホッケーのアジアリーグに所属する5チームとは、日本製紙、王子製紙、コクド、日光アイスバックスと韓国のどこでしょう? 正解 : ハルラ・ウィニア abc the second (2004) 通常問題  0983  | ハルラ・ウィニア | 
| 9 | EQIDEN2013 通常問題 #0352 | No. 9  一般に「文芸復興」と訳される、14世紀以降ヨーロッパで起こった文化運動を、「再生」を意味するフランス語でなんというでしょう? 正解 : ルネッサンス(renaissance) EQIDEN2013 通常問題  0352  | ルネッサンス(renaissance) | 
| 10 | 誤2 (2004) 通常問題 #0186 | No. 10  電化製品などによくつけられている、製品の動作状態を示す小さな電灯のことを何というでしょう? 正解 : パイロット・ランプ 誤2 (2004) 通常問題  0186  | パイロット・ランプ | 
| 11 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0075 | No. 11  天然痘ワクチンの開発者・ジェンナーが発見した、カッコウなどが自分の産んだ卵を他の鳥の巣に托す習性を何というでしょう? 正解 : 托卵(たくらん) abc the eighth (2010) 敗者復活  0075  | 托卵(たくらん) | 
| 12 | abc the third (2005) 通常問題 #0537 | No. 12  糸にもいろいろありますが、生糸(きいと)とは、どんな生き物から採れる糸でしょう? 正解 : カイコ abc the third (2005) 通常問題  0537  | カイコ | 
| 13 | abc the first (2003) 通常問題 #0383 | No. 13  北海道のアイヌ民族に伝わる英雄叙事詩のことを何というでしょう? 正解 : ユーカラ abc the first (2003) 通常問題  0383  | ユーカラ | 
| 14 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0667 | No. 14  建設当初は「バイタウン」と呼ばれていた、カナダの首都はどこでしょう? 正解 : オタワ abc the sixth (2008) 通常問題  0667  | オタワ | 
| 15 | abc the second (2004) 通常問題 #0811 | No. 15  2006年に開催されるサッカーのワールドカップ・ドイツ大会の決勝戦が行われる都市はどこでしょう? 正解 : ベルリン abc the second (2004) 通常問題  0811  | ベルリン | 
| 16 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0211 | No. 16  仙台藩を治める伊達家のお家騒動を描いた、山本周五郎の歴史小説は何でしょう? 正解 : 『樅ノ木(もみのき)は残った』 abc the eighth (2010) 通常問題  0211  | 『樅ノ木(もみのき)は残った』 | 
| 17 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0132 | No. 17  その街並みから「北欧のベニス」とも呼ばれる、スウェーデンの首都はどこでしょう? 正解 : ストックホルム 誤誤 (2007) 通常問題  0132  | ストックホルム | 
| 18 | EQIDEN2012 通常問題 #0029 | No. 18  プトレマイオス2世の問いかけに答えた「幾何学に王道なし」という言葉で有名な、古代ギリシャの数学者は誰でしょう? 正解 : ユークリッド【エウクレイデス】 EQIDEN2012 通常問題  0029  | ユークリッド【エウクレイデス】 | 
| 19 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0006 | No. 19  奈良県で大和三山と呼ばれる3つの山とは、耳成山(みみなしやま)、畝傍山(うねびやま)とあとひとつは何でしょう? 正解 : 天香具山(あまのかぐやま) abc the eighth (2010) 通常問題  0006  | 天香具山(あまのかぐやま) | 
| 20 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0573 | No. 20  賭けトランプに熱中する青年士官・ゲルマンの破滅を描いた、ロシアの作家・プーシキンの短編小説は何でしょう? 正解 : 『スペードの女王』 abc the 12th (2014) 通常問題  0573  | 『スペードの女王』 | 
| 21 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0671 | No. 21  年齢が若いことを表すときに使われる「弱冠」とは、本来何歳のことを指すでしょう? 正解 : 20歳 abc the seventh (2009) 通常問題  0671  | 20歳 | 
| 22 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0002 | No. 22  昨年、生誕50周年を記念して映画が公開された、「音速の貴公子」のニックネームで知られた今は亡きF1ドライバーは誰でしょう? 正解 : アイルトン・セナ abc the ninth (2011) 通常問題  0002  | アイルトン・セナ | 
| 23 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0465 | No. 23  ブラジル代表のネイマール、アルゼンチン代表のメッシ、スペイン代表のイニエスタが所属するスペインのサッカークラブはどこでしょう? 正解 : FCバルセロナ abc the 12th (2014) 通常問題  0465  | FCバルセロナ | 
| 24 | 誤1 (2003) 通常問題 #0194 | No. 24  領海・経済水域確保のために周りをブロックで囲まれている、北緯20度25分に位置する日本最南端の島は何でしょう? 正解 : 沖ノ鳥島 誤1 (2003) 通常問題  0194  | 沖ノ鳥島 | 
| 25 | abc the first (2003) 通常問題 #0073 | No. 25  旅の門出のことを、ある神社の名にちなんで何というでしょう? 正解 : 鹿島立ち abc the first (2003) 通常問題  0073  | 鹿島立ち | 
| 26 | 誤3 (2005) 通常問題 #0221 | No. 26  「リラックマ」や「たれぱんだ」などのキャラクタで知られる、ファンシーグッズのメーカーはどこでしょう? 正解 : San-X(サンエックス) 誤3 (2005) 通常問題  0221  | San-X(サンエックス) | 
| 27 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0209 | No. 27  別名をアメリカヤマボウシという春に白や赤の花を咲かせる植物で、一青窈のヒット曲のタイトルにもなっているのは何でしょう? 正解 : ハナミズキ abc the 12th (2014) 通常問題  0209  | ハナミズキ | 
| 28 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0064 | No. 28  どれもこれも平凡で大したものではないことを、「何の背比べ」と言うでしょう? 正解 : 団栗(どんぐり) abc the sixth (2008) 敗者復活  0064  | 団栗(どんぐり) | 
| 29 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0723 | No. 29  三菱電機の登録商標である、フルカラーによる大型ディスプレイ装置のことを、ある自然現象の名前をとって何というでしょう? 正解 : オーロラビジョン abc the eighth (2010) 通常問題  0723  | オーロラビジョン | 
| 30 | 誤4 (2006) 通常問題 #0212 | No. 30  群馬県太田市、静岡県富士宮市、秋田県横手市がそれぞれ名物として町おこしを行っている食べ物といえば何でしょう? 正解 : 焼きそば 誤4 (2006) 通常問題  0212  | 焼きそば | 
| 31 | 誤2 (2004) 予備 #0051 | No. 31  童謡「あんたがたどこさ」で、狸が住んでいる山の名前は何でしょう? 正解 : せんば山 誤2 (2004) 予備  0051  | せんば山 | 
| 32 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0151 | No. 32  かつて一世を風靡したテクノポップグループ・YMOの3人とは、坂本龍一、細野晴臣(ほその・はるおみ)と誰でしょう? 正解 : 高橋幸宏(たかはし・ゆきひろ) abc the 12th (2014) 通常問題  0151  | 高橋幸宏(たかはし・ゆきひろ) | 
| 33 | abc the third (2005) 通常問題 #0327 | No. 33  イギリスの科学者ダーウィンが、独自の進化論を唱え、世界の注目を集めた論文のタイトルは何でしょう? 正解 : 『種の起源』 abc the third (2005) 通常問題  0327  | 『種の起源』 | 
| 34 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0953 | No. 34  第一次世界大戦のときに塹壕(ざんごう)で着られたものが始まりである、打ち合わせがダブルでベルトのついたコートは何でしょう? 正解 : トレンチコート abc the fourth (2006) 通常問題  0953  | トレンチコート | 
| 35 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0295 | No. 35  歌舞伎の舞台に設けられた、役者が下から登場するための穴のことを何というでしょう? 正解 : せり abc the tenth (2012) 通常問題  0295  | せり | 
| 36 | EQIDEN2008 通常問題 #0195 | No. 36  今年は平成20年ですが、昭和の時代が続いていたとしたら昭和何年になるでしょう? 正解 : 昭和83年 EQIDEN2008 通常問題  0195  | 昭和83年 | 
| 37 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0148 | No. 37  今年1月に亡くなった、東京オリンピックのボクシング・バンタム級で金メダルを獲得した日本人といえば誰でしょう? 正解 : 桜井孝雄(さくらい・たかお) abc the tenth (2012) 通常問題  0148  | 桜井孝雄(さくらい・たかお) | 
| 38 | abc the second (2004) 通常問題 #0189 | No. 38  ロシア民謡「一週間」で、日曜日に買ったものは糸と何でしょう? 正解 : 麻 abc the second (2004) 通常問題  0189  | 麻 | 
| 39 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0245 | No. 39  バチカン市国のシスティナ礼拝堂でおこなわれる、ローマ教皇が不在になった時に、次のローマ教皇を選出する為の選挙の事を何というでしょう? 正解 : コンクラーヴェ abc the 11th (2013) 通常問題  0245  | コンクラーヴェ | 
| 40 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0039 | No. 40  国連加盟国の中で唯一、四角形でない国旗を持つ国はどこでしょう? 正解 : ネパール abc the ninth (2011) 敗者復活  0039  | ネパール | 
| 41 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0618 | No. 41  人体に必要な三大栄養素とは、炭水化物、脂肪と何でしょう? 正解 : たんぱく質(プロテイン) abc the ninth (2011) 通常問題  0618  | たんぱく質(プロテイン) | 
| 42 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0321 | No. 42  『夕立』『団扇売り(うちわうり)』などの代表作があり、東錦絵(あずまにしきえ)の技法を大成させた江戸時代の浮世絵画家は誰でしょう? 正解 : 鈴木春信 abc the seventh (2009) 通常問題  0321  | 鈴木春信 | 
| 43 | abc the third (2005) 通常問題 #0771 | No. 43  フランス語で「古い制度」という意味がある、フランス革命以前の封建的な社会の体制のことを何というでしょう? 正解 : アンシャン・レジーム abc the third (2005) 通常問題  0771  | アンシャン・レジーム | 
| 44 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0699 | No. 44  精神医学を題材に、『24人のビリー・ミリガン』『アルジャーノンに花束を』などの作品を書いたアメリカの作家は誰でしょう? 正解 : ダニエル・キイス abc the 12th (2014) 通常問題  0699  | ダニエル・キイス | 
| 45 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0765 | No. 45  昭和9年に開通した日本初の国際電話で結んでいたのは、東京と、アジアのどこの都市でしょう? 正解 : マニラ abc the tenth (2012) 通常問題  0765  | マニラ | 
| 46 | abc the third (2005) 通常問題 #0815 | No. 46  世界でもっとも北にある首都はアイスランドのレイキャビクですが、もっとも南にある首都はニュージーランドのどこでしょう? 正解 : ウェリントン abc the third (2005) 通常問題  0815  | ウェリントン | 
| 47 | abc the first (2003) 通常問題 #0788 | No. 47  都市部が拡大するにつれて、郊外地域が無秩序に市街地として拡大してしまう現象のことを何というでしょう? 正解 : スプロール現象 abc the first (2003) 通常問題  0788  | スプロール現象 | 
| 48 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0835 | No. 48  昔話『さるかに合戦』で、サルがカニに渡したのは何の種でしょう? 正解 : 柿 abc the seventh (2009) 通常問題  0835  | 柿 | 
| 49 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0680 | No. 49  初めて鉄砲が大々的に使われたことで知られる、1575年に織田・徳川連合軍が武田軍を破った戦いは何でしょう? 正解 : 長篠の戦い abc the fourth (2006) 通常問題  0680  | 長篠の戦い | 
| 50 | abc the first (2003) 通常問題 #0252 | No. 50  天気予報の「ときどき雨」と「一時雨」のうち、降っている時間がより長いのはどちらでしょう? 正解 : ときどき雨 abc the first (2003) 通常問題  0252  | ときどき雨 | 
| 51 | abc the second (2004) 通常問題 #0218 | No. 51  1577年に免罪符に対する95ケ条の論題を発表して聖書の権威を主張し、宗教改革を行ったドイツ人は誰でしょう? 正解 : マルティン・ルター abc the second (2004) 通常問題  0218  | マルティン・ルター | 
| 52 | EQIDEN2010 通常問題 #0151 | No. 52  落語『お血脈(おけちみゃく)』や歌舞伎『楼門五三桐(さんもんごさんのきり)』に登場する、伝説の大盗賊は誰でしょう? 正解 : 石川五右衛門 EQIDEN2010 通常問題  0151  | 石川五右衛門 | 
| 53 | EQIDEN2012 通常問題 #0173 | No. 53  フランス語で「思想」という意味のタイトルがつけられた、「人間は考える葦である」という有名な記述があるパスカルの著書は何でしょう? 正解 : 『パンセ』 EQIDEN2012 通常問題  0173  | 『パンセ』 | 
| 54 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0782 | No. 54  日本農林規格、JASと日本工業規格、JISに共通する「S」とは、どんな単語の頭文字でしょう? 正解 : Standard abc the fourth (2006) 通常問題  0782  | Standard | 
| 55 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0417 | No. 55  戦後派を代表する作家で、『崩壊感覚』『暗い絵』『真空地帯』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : 野間宏(のま・ひろし) abc the 11th (2013) 通常問題  0417  | 野間宏(のま・ひろし) | 
| 56 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0461 | No. 56  フランス語で「籐(とう)で作った籠(かご)」という意味がある、ウェディングドレスなどのスカート部分を膨らませるために使われるサポーターの一種を何というでしょう? 正解 : パニエ abc the fifth (2007) 通常問題  0461  | パニエ | 
| 57 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0011 | No. 57  英語でオスのクジャクは「ピーコック」といいますが、メスのクジャクは何というでしょう? 正解 : ピーヘン abc the tenth (2012) 通常問題  0011  | ピーヘン | 
| 58 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0680 | No. 58  オオカミの牙は犬歯が発達したものですが、ゾウの牙は何という歯が発達したものでしょう? 正解 : 門歯 abc the fifth (2007) 通常問題  0680  | 門歯 | 
| 59 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0357 | No. 59  3月17日から劇場版第二弾が公開されている、ペコポン侵略を企てるカエル達を描く吉崎観音(みね)原作のアニメは何でしょう? 正解 : 『ケロロ軍曹』 abc the fifth (2007) 通常問題  0357  | 『ケロロ軍曹』 | 
| 60 | EQIDEN2013 通常問題 #0216 | No. 60  名もない一般人女性が短期間で成功する物語を、ある童話にちなんで何ストーリーというでしょう? 正解 : シンデレラストーリー EQIDEN2013 通常問題  0216  | シンデレラストーリー | 
| 61 | 誤1 (2003) 通常問題 #0073 | No. 61  かつて、由利徹、八波むと志、南利明の3人で結成されていたお笑いグループといえば何でしょう? 正解 : 脱線トリオ 誤1 (2003) 通常問題  0073  | 脱線トリオ | 
| 62 | abc the third (2005) 敗者復活 #0017 | No. 62  美しい渓谷で有名な奥入瀬(おいらせ)川は、何という湖から流れ出しているでしょう? 正解 : 十和田湖 abc the third (2005) 敗者復活  0017  | 十和田湖 | 
| 63 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0507 | No. 63  キュリー夫妻とともに第3回ノーベル物理学賞を受賞した、放射能の発見で知られるフランスの物理学者は誰でしょう? 正解 : アンリ・ベクレル abc the tenth (2012) 通常問題  0507  | アンリ・ベクレル | 
| 64 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0565 | No. 64  原油や物質の運搬に使われるためその防衛が議論となる、国が重要と定める海上交通路の事を英語で何というでしょう? 正解 : シーレーン abc the 11th (2013) 通常問題  0565  | シーレーン | 
| 65 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0031 | No. 65  ファッションで、ドルマン、フレンチ、ラグランといったら、洋服のどの部分の種類でしょう? 正解 : 袖 abc the seventh (2009) 通常問題  0031  | 袖 | 
| 66 | 誤3 (2005) 通常問題 #0373 | No. 66  ヘレフォード種、ジャージー種、ホルスタイン種といえばどんな動物の種類でしょう? 正解 : ウシ 誤3 (2005) 通常問題  0373  | ウシ | 
| 67 | abc the second (2004) 通常問題 #0601 | No. 67  歌舞伎で、ラブシーンのことを「濡れ場」といいますが、悲しい場面のことを何というでしょう? 正解 : 愁嘆場(シュウタンバ) abc the second (2004) 通常問題  0601  | 愁嘆場(シュウタンバ) | 
| 68 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0260 | No. 68  日本酒の場合は「和(やわ)らぎ水」や「なごみ水」と呼ばれる、アルコール度の高いお酒を飲むとき合間に飲む水のことを英語で何というでしょう? 正解 : チェイサー abc the sixth (2008) 通常問題  0260  | チェイサー | 
| 69 | EQIDEN2014 通常問題 #0170 | No. 69  幅の広い道は「広小路」といいますが、行き止まりになっている道は「何小路」というでしょう? 正解 : 袋小路(ふくろこうじ) EQIDEN2014 通常問題  0170  | 袋小路(ふくろこうじ) | 
| 70 | 誤2 (2004) 通常問題 #0028 | No. 70  創立40周年を迎えた日本歌手協会で初めて女性として理事長に就任した、『三百六十五歩のマーチ』で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : 水前寺清子 誤2 (2004) 通常問題  0028  | 水前寺清子 | 
| 71 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0121 | No. 71  シャーロック・ホームズの相棒役はワトソンですが、エルキュール・ポワロの相棒は誰でしょう? 正解 : ヘイスティングズ大尉 abc the fourth (2006) 通常問題  0121  | ヘイスティングズ大尉 | 
| 72 | EQIDEN2009 通常問題 #0114 | No. 72  悪事を始めることを「手を染める」というのに対し、悪事をきっぱりやめることを、体の一部を使って「何を洗う」というでしょう? 正解 : 足を洗う EQIDEN2009 通常問題  0114  | 足を洗う | 
| 73 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0761 | No. 73  今年4年ぶりに活動を再開することが発表された、『SAY YES』『YAH YAH YAH』などで知られる男性デュオは何でしょう? 正解 : CHAGE and ASKA abc the 11th (2013) 通常問題  0761  | CHAGE and ASKA | 
| 74 | EQIDEN2011 通常問題 #0230 | No. 74  「首を絞めるもの」という意味がある、首にぴったりと巻きつける形のネックレスを何というでしょう? 正解 : チョーカー EQIDEN2011 通常問題  0230  | チョーカー | 
| 75 | 誤3 (2005) 通常問題 #0039 | No. 75  馬に似ているが、耳が馬より長いために「ウサギ馬」の別名がある動物は何でしょう? 正解 : ロバ 誤3 (2005) 通常問題  0039  | ロバ | 
| 76 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0206 | No. 76  恥ずかしくて顔を赤らめることを、ある植物を使って顔に「何を散らす」というでしょう? 正解 : 紅葉 abc the fifth (2007) 通常問題  0206  | 紅葉 | 
| 77 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0266 | No. 77  ボタンやハンドルなどにおいて、パーツが密着しておらず、少し動かしても機械の動きに影響しない余裕のことを何というでしょう? 正解 : 遊び abc the ninth (2011) 通常問題  0266  | 遊び | 
| 78 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0407 | No. 78  今年のプロ野球セ・パ交流戦で、史上最多となる3度目の優勝を果たしたチームはどこでしょう? 正解 : 福岡ソフトバンクホークス abc the ninth (2011) 通常問題  0407  | 福岡ソフトバンクホークス | 
| 79 | EQIDEN2012 通常問題 #0332 | No. 79  現在は6号と7号が運用されている、天気予報でよく目にする雲の画像を撮影している、日本の気象衛星は何でしょう? 正解 : ひまわり EQIDEN2012 通常問題  0332  | ひまわり | 
| 80 | 誤1 (2003) 通常問題 #0306 | No. 80  ガソリンエンジンで、ガソリンを霧状にして燃焼室に送り込む装置のことを英語で何というでしょう? 正解 : キャブレター 誤1 (2003) 通常問題  0306  | キャブレター | 
| 81 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0396 | No. 81  自然界に最も多く存在する有機化合物で繊維素とも呼ばれる、植物の細胞壁の主成分は何でしょう? 正解 : セルロース abc the fourth (2006) 通常問題  0396  | セルロース | 
| 82 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0608 | No. 82  東京都にある大森貝塚を発見した、アメリカ出身の動物学者は誰でしょう? 正解 : エドワード・モース(Edward Sylvester Morse) abc the 11th (2013) 通常問題  0608  | エドワード・モース(Edward Sylvester Morse) | 
| 83 | 誤2 (2004) 通常問題 #0357 | No. 83  古代オリンピック発祥の地といわれる、ギリシャ西部のクロノス山の麓にある聖地は何でしょう? 正解 : オリンピア 誤2 (2004) 通常問題  0357  | オリンピア | 
| 84 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0637 | No. 84  酵母菌、乳酸菌、酢酸菌などが行うものが代表的な、酸素を使わずにエネルギーを得る代謝反応を何呼吸というでしょう? 正解 : 嫌気(的)呼吸 abc the seventh (2009) 通常問題  0637  | 嫌気(的)呼吸 | 
| 85 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0028 | No. 85  フランスの貴族の名が付けられた、グラタンやクリームコロッケなどに用いられる、牛乳で作った白いソースを何というでしょう? 正解 : ベシャメルソース abc the sixth (2008) 通常問題  0028  | ベシャメルソース | 
| 86 | EQIDEN2009 通常問題 #0292 | No. 86  漢字一文字で、掛け算の答えを「積」といいますが、割り算の答えを何というでしょう? 正解 : 商 EQIDEN2009 通常問題  0292  | 商 | 
| 87 | abc the second (2004) 通常問題 #0492 | No. 87  橿原市(カシハラシ)があるのは奈良県ですが、柏原市(カシワラシ)がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 大阪府 abc the second (2004) 通常問題  0492  | 大阪府 | 
| 88 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0521 | No. 88  黒い点一つで表現された詩『冬眠』を著した、日本の詩人は誰でしょう? 正解 : 草野心平 abc the sixth (2008) 通常問題  0521  | 草野心平 | 
| 89 | 誤1 (2003) 通常問題 #0441 | No. 89  フランス南西部、ペリゴール地方が産地として有名な、日本では西洋松露(しょうろ)とよばれている世界三大珍味の一つであるキノコは何でしょう? 正解 : トリュフ 誤1 (2003) 通常問題  0441  | トリュフ | 
| 90 | 誤4 (2006) 通常問題 #0079 | No. 90  図形の角で、角度が90度より小さいものを鋭角といいますが、90度より大きいものを何というでしょう? 正解 : 鈍角 誤4 (2006) 通常問題  0079  | 鈍角 | 
| 91 | abc the third (2005) 通常問題 #0234 | No. 91  ローマにマクドナルドの1号店が誕生した頃のイタリアで、ファーストフードへのアンチテーゼとして生まれた、食生活を見直そうとする運動は何でしょう? 正解 : スローフード abc the third (2005) 通常問題  0234  | スローフード | 
| 92 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0038 | No. 92  「メモを取る」という時の「メモ」は「メモランダム」の略ですが、「アポを取る」という時の「アポ」とは何と言う英単語の略でしょう? 正解 : アポイントメント(appointment) abc the sixth (2008) 通常問題  0038  | アポイントメント(appointment) | 
| 93 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0445 | No. 93  昭和26年の3月に公開された、高峰秀子が主演を務めた、日本初の総天然色映画は何でしょう? 正解 : 『カルメン故郷に帰る』 abc the fourth (2006) 通常問題  0445  | 『カルメン故郷に帰る』 | 
| 94 | EQIDEN2014 通常問題 #0350 | No. 94  あすかルビー、あまおう、とちおとめなどの品種がある果物は何でしょう? 正解 : イチゴ EQIDEN2014 通常問題  0350  | イチゴ | 
| 95 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0344 | No. 95  アラブ首長国連邦の第2代大統領の名前がつけられた、168階建て・全長828mと世界一高いビルは何でしょう? 正解 : ブルジュ・ハリファ[Burj Khalifa]【「ブルジュ・カリファ」も○。「ブルジュ・ドバイ」はもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0344  | ブルジュ・ハリファ[Burj Khalifa]【「ブルジュ・カリファ」も○。「ブルジュ・ドバイ」はもう1回】 | 
| 96 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0299 | No. 96  漫画家のきみお、俳優の慎吾、厚生労働大臣の伯夫(はくお)に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 柳沢 誤誤 (2007) 通常問題  0299  | 柳沢 | 
| 97 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0259 | No. 97  『ライオンと魔女』から『さいごの戦い』までの全7作からなる、イギリスの作家クライブ・ステープルス・ルイスによるシリーズ作品は何でしょう? 正解 : 『ナルニア国物語』 abc the seventh (2009) 通常問題  0259  | 『ナルニア国物語』 | 
| 98 | EQIDEN2010 通常問題 #0228 | No. 98  童謡『赤とんぼ』で、小籠に摘んだと歌われているのは何の実でしょう? 正解 : 桑 EQIDEN2010 通常問題  0228  | 桑 | 
| 99 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0690 | No. 99  代表作に『グランド・ジャット島の日曜日の午後』がある、点描画法の考案者である画家は誰でしょう? 正解 : ジョルジュ・スーラ abc the ninth (2011) 通常問題  0690  | ジョルジュ・スーラ | 
| 100 | abc the first (2003) 通常問題 #0658 | No. 100  旧暦の八月一日頃に八代海で起こる、海上に当たる光の屈折によって漁火や陸上の明かりが遠くの海で見えたりする現象を何というでしょう? 正解 : 不知火(しらぬい) abc the first (2003) 通常問題  0658  | 不知火(しらぬい) |