ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2011通常問題 #0167 | No. 1  宝石で、「赤い」というラテン語に由来するのはルビーですが、「青い」というラテン語に由来するのは何でしょう? 正解 : サファイア EQIDEN2011 通常問題  0167 | サファイア | 
| 2 | abc the seventh (2009)通常問題 #0474 | No. 2  沖縄の郷土料理の一つである、ピーナッツで作られる豆腐のことを何というでしょう? 正解 : 地豆豆腐[ジーマミーどうふ、ヂーマーミどうふ] abc the seventh (2009) 通常問題  0474 | 地豆豆腐[ジーマミーどうふ、ヂーマーミどうふ] | 
| 3 | EQIDEN2008通常問題 #0280 | No. 3  野球選手の名前で、マリナーズのイチローの名字は鈴木ですが、千葉ロッテマリーンズのサブローの名字は何でしょう? 正解 : 大村 EQIDEN2008 通常問題  0280 | 大村 | 
| 4 | 誤1 (2003)通常問題 #0002 | No. 4  比例代表の当選基準に使用されている、選挙における落選者と当選者との得票数の割合を何というでしょう? 正解 : 惜敗率 誤1 (2003) 通常問題  0002 | 惜敗率 | 
| 5 | abc the tenth (2012)通常問題 #0400 | No. 5  戦況が一進一退を繰り返したことから「アコーディオン戦争」と呼ばれた、1950年に勃発した国際紛争は何でしょう? 正解 : 朝鮮戦争 abc the tenth (2012) 通常問題  0400 | 朝鮮戦争 | 
| 6 | abc the seventh (2009)通常問題 #0077 | No. 6  イタリア半島の中部に位置する、現存する世界最古の共和国はどこでしょう? 正解 : サン・マリノ(共和国) abc the seventh (2009) 通常問題  0077 | サン・マリノ(共和国) | 
| 7 | 誤誤 (2007)通常問題 #0190 | No. 7  昨年7月にシングル『Brilliant Dream』でCDデビューを果たした、「しょこたん」の愛称で知られる女性アイドルは誰でしょう? 正解 : 中川翔子 誤誤 (2007) 通常問題  0190 | 中川翔子 | 
| 8 | 誤3 (2005)通常問題 #0263 | No. 8  「あっしには関わりのねぇことでござんす」というセリフでおなじみの、笹沢左保(ささざわ・さほ)が生み出した時代劇の主人公は誰でしょう? 正解 : 木枯し紋次郎 誤3 (2005) 通常問題  0263 | 木枯し紋次郎 | 
| 9 | abc the tenth (2012)通常問題 #0753 | No. 9  ビューフォートが考案した風力階級で、最も弱いのは風力0ですが最も強いのは風力いくつでしょう? 正解 : 風力 12 abc the tenth (2012) 通常問題  0753 | 風力 12 | 
| 10 | abc the second (2004)通常問題 #0678 | No. 10  和歌や俳句がこの言葉で終わるものが多いことから、問題がやっと解決することを「何がつく」というでしょう? 正解 : けり(がつく) abc the second (2004) 通常問題  0678 | けり(がつく) | 
| 11 | abc the first (2003)通常問題 #0739 | No. 11  池田勇人内閣の厚生大臣として入閣し、日本初の女性大臣となった女性は誰でしょう? 正解 : 中山マサ abc the first (2003) 通常問題  0739 | 中山マサ | 
| 12 | abc the sixth (2008)通常問題 #0489 | No. 12  英語では「チェッカー」と呼ばれる、2色の四角形を互い違いに並べた模様を、江戸時代の歌舞伎役者の名前から何というでしょう? 正解 : 市松模様、市松格子 abc the sixth (2008) 通常問題  0489 | 市松模様、市松格子 | 
| 13 | abc the 12th (2014)通常問題 #0486 | No. 13  命題「AならばBである」に対する、「BでなければAでない」という命題を何というでしょう? 正解 : 対偶(たいぐう) abc the 12th (2014) 通常問題  0486 | 対偶(たいぐう) | 
| 14 | 誤4 (2006)通常問題 #0075 | No. 14  現在に伝わる歌舞伎十八番を制定した、江戸時代の歌舞伎役者は誰でしょう? 正解 : (七代目)市川団十郎 誤4 (2006) 通常問題  0075 | (七代目)市川団十郎 | 
| 15 | abc the fourth (2006)通常問題 #0998 | No. 15  紫やピンクの小さな花をつけ観賞用の花として人気がある、和名を「アフリカスミレ」という植物は何でしょう? 正解 : セントポーリア abc the fourth (2006) 通常問題  0998 | セントポーリア | 
| 16 | 誤2 (2004)予備 #0062 | No. 16  高校野球の規則で甲子園にベンチ入りできる選手は、1チーム何人までと決められているでしょう? 正解 : 18人 誤2 (2004) 予備  0062 | 18人 | 
| 17 | 誤1 (2003)通常問題 #0472 | No. 17  ホトトギスやカッコウにみられる、他の鳥の巣に卵を産んで温めさせたり雛を育てさせる習性のことを何というでしょう? 正解 : 托卵 誤1 (2003) 通常問題  0472 | 托卵 | 
| 18 | abc the first (2003)通常問題 #0509 | No. 18  自分に対して「父の父」は祖父、「祖父の父」は曾祖父ですが、「曾祖父の父」のことを何というでしょう? 正解 : 高祖父 abc the first (2003) 通常問題  0509 | 高祖父 | 
| 19 | abc the seventh (2009)通常問題 #0599 | No. 19  著書『動物哲学』の中で、動物の進化に関する「用不用説」を唱えたフランスの博物学者は誰でしょう? 正解 : (ジャン・バティスト・)ラマルク abc the seventh (2009) 通常問題  0599 | (ジャン・バティスト・)ラマルク | 
| 20 | abc the eighth (2010)通常問題 #0280 | No. 20  鶴田浩二は『赤と黒の』、美川憲一は『柳ヶ瀬』、青江三奈は『伊勢佐木町』、といえば、タイトルに共通する音楽ジャンルは何でしょう? 正解 : ブルース abc the eighth (2010) 通常問題  0280 | ブルース | 
| 21 | abc the 11th (2013)通常問題 #0710 | No. 21  日本語では「座金(ざがね)」と呼ばれる、ボルトを締めるときにナットの下に入れる薄い金属板のことを何というでしょう? 正解 : ワッシャー abc the 11th (2013) 通常問題  0710 | ワッシャー | 
| 22 | abc the eighth (2010)通常問題 #0554 | No. 22  民法第961条によると、遺言ができるのは満何歳に達した者と定められているでしょう? 正解 : 15歳 abc the eighth (2010) 通常問題  0554 | 15歳 | 
| 23 | EQIDEN2009通常問題 #0222 | No. 23  昨年(2008年)、青森県6割、秋田県4割の割合で湖面が分割されることが決定した、両県にまたがる湖は何でしょう? 正解 : 十和田湖 EQIDEN2009 通常問題  0222 | 十和田湖 | 
| 24 | abc the second (2004)通常問題 #0339 | No. 24  マスコミ用語で、ヘッドラインといえば「見出し」のことですが、デッドラインといえば何のことでしょう? 正解 : 締め切り(最終期限) abc the second (2004) 通常問題  0339 | 締め切り(最終期限) | 
| 25 | abc the 12th (2014)通常問題 #0562 | No. 25  人気アニメの『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』『らき☆すた』『クレヨンしんちゃん』の主な舞台である都道府県はどこでしょう? 正解 : 埼玉県 abc the 12th (2014) 通常問題  0562 | 埼玉県 | 
| 26 | abc the fourth (2006)通常問題 #0725 | No. 26  17世紀に活躍したフェルメールやレンブラントといえば、どこの国の画家でしょう? 正解 : オランダ abc the fourth (2006) 通常問題  0725 | オランダ | 
| 27 | abc the tenth (2012)通常問題 #0099 | No. 27  冬のオリンピックで行われているフリースタイルスキーの正式種目3つとは、モーグル、エアリアルと何でしょう? 正解 : スキークロス abc the tenth (2012) 通常問題  0099 | スキークロス | 
| 28 | abc the 11th (2013)通常問題 #0542 | No. 28  アロマセラピーで用いられる、天然植物から香りを抽出した精油のことを「本質的な」という意味の英語で何オイルというでしょう? 正解 : エッセンシャルオイル abc the 11th (2013) 通常問題  0542 | エッセンシャルオイル | 
| 29 | abc the sixth (2008)通常問題 #0695 | No. 29  フランス語で「沸騰する」という意味がある、西洋料理のベースとなるだし汁を何というでしょう? 正解 : ブイヨン abc the sixth (2008) 通常問題  0695 | ブイヨン | 
| 30 | abc the ninth (2011)通常問題 #0344 | No. 30  現役時代は4年連続盗塁王を記録するなど俊足でならした人物で、監督として昨年、千葉ロッテマリーンズを日本一に導いたのは誰でしょう? 正解 : 西村徳文(にしむら・のりふみ) abc the ninth (2011) 通常問題  0344 | 西村徳文(にしむら・のりふみ) | 
| 31 | abc the first (2003)通常問題 #0876 | No. 31  「どくれ」「とっぽーこき」「そそくり」「いごっそう」といえば、どこの都道府県の気質を表したものでしょう? 正解 : 高知県 abc the first (2003) 通常問題  0876 | 高知県 | 
| 32 | 誤1 (2003)通常問題 #0106 | No. 32  7回燃やしても燃え尽きないところからその名がつけられた、秋に赤く美しい実をつけるバラ科の木は何でしょう? 正解 : ナナカマド 誤1 (2003) 通常問題  0106 | ナナカマド | 
| 33 | abc the 12th (2014)通常問題 #0124 | No. 33  「近代彫刻の父」と呼ばれる、『カレーの市民』や『考える人』などの作品を残したフランスの彫刻家は誰でしょう? 正解 : オーギュスト・ロダン abc the 12th (2014) 通常問題  0124 | オーギュスト・ロダン | 
| 34 | 誤誤 (2007)通常問題 #0317 | No. 34  現在郵便局で販売されている2種類のくじつき葉書とは、「お年玉つき年賀葉書」と何でしょう? 正解 : かもめーる 誤誤 (2007) 通常問題  0317 | かもめーる | 
| 35 | abc the ninth (2011)通常問題 #0552 | No. 35  デジタル放送のテレビなどで利用できる電子番組ガイドのことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : EPG abc the ninth (2011) 通常問題  0552 | EPG | 
| 36 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0012 | No. 36  女子高生やOLの間でブームとなっている、タイに伝わるお守りをベースに日本で作られた人形を、「厄除け」を意味するタイ語から何というでしょう? 正解 : ポクポン abc the fifth (2007) 敗者復活  0012 | ポクポン | 
| 37 | abc the second (2004)敗者復活 #0030 | No. 37  個人用、外交用、国家任務遂行用の3種類のものが現在日本で発行されている、海外旅行で必要な「旅券」を何というでしょう? 正解 : パスポート abc the second (2004) 敗者復活  0030 | パスポート | 
| 38 | abc the fourth (2006)通常問題 #0096 | No. 38  日本サッカー協会のシンボルマークに描かれている、想像上の鳥は何でしょう? 正解 : 八咫烏(やたがらす) abc the fourth (2006) 通常問題  0096 | 八咫烏(やたがらす) | 
| 39 | abc the fifth (2007)通常問題 #0294 | No. 39  スペインのアンダルシア州とアメリカのカリフォルニア州にある、「雪の山」を意味する同じ名前の山脈は何でしょう? 正解 : シエラネバダ山脈 abc the fifth (2007) 通常問題  0294 | シエラネバダ山脈 | 
| 40 | abc the third (2005)通常問題 #0844 | No. 40  国の歌・国歌のタイトルで、日本は『君が代』、フランスは『ラ・マルセイエーズ』ですが、イギリスは何でしょう? 正解 : 『God save the Queen(King)』 abc the third (2005) 通常問題  0844 | 『God save the Queen(King)』 | 
| 41 | abc the 12th (2014)通常問題 #0689 | No. 41  ボケの松本人志と、ツッコミの浜田雅功からなる、人気お笑いコンビは何でしょう? 正解 : ダウンタウン abc the 12th (2014) 通常問題  0689 | ダウンタウン | 
| 42 | abc the sixth (2008)通常問題 #0282 | No. 42  唱歌『雪の降る街を』の歌詞で、「通り過ぎてゆく」のは「想い出」ですが、「追いかけてゆく」のは何だと歌われているでしょう? 正解 : 足音 abc the sixth (2008) 通常問題  0282 | 足音 | 
| 43 | abc the ninth (2011)通常問題 #0158 | No. 43  香川県仲多度(なかたど)郡にある、日本最大のかんがい用ため池は何でしょう? 正解 : 満濃池(まんのういけ) abc the ninth (2011) 通常問題  0158 | 満濃池(まんのういけ) | 
| 44 | EQIDEN2013通常問題 #0116 | No. 44  『海底二万マイル』『八十日間世界一周』『十五少年漂流記』などの作品で知られる、SF小説の先駆者とされるフランスの作家は誰でしょう? 正解 : ジュール・ベルヌ(Jules Verne) EQIDEN2013 通常問題  0116 | ジュール・ベルヌ(Jules Verne) | 
| 45 | 誤4 (2006)通常問題 #0312 | No. 45  銀行や郵便局などの金融機関に預けずに、自宅に保管している現金のことを、それを隠しておく家具から何というでしょう? 正解 : タンス預金 誤4 (2006) 通常問題  0312 | タンス預金 | 
| 46 | abc the tenth (2012)通常問題 #0163 | No. 46  発症時に高熱でぼんやりとする様子から「煙」を意味するギリシャ語にその名が由来する、パラ、腸、発疹の3種類に大別される法定伝染病は何でしょう? 正解 : チフス abc the tenth (2012) 通常問題  0163 | チフス | 
| 47 | abc the seventh (2009)通常問題 #0711 | No. 47  怪盗アルセーヌ・ルパンを生み出した、フランスの作家は誰でしょう? 正解 : (モーリス・)ルブラン[Maurice Leblanc] abc the seventh (2009) 通常問題  0711 | (モーリス・)ルブラン[Maurice Leblanc] | 
| 48 | EQIDEN2008通常問題 #0085 | No. 48  年に数回「アクア・アルタ」という洪水に見舞われる、イタリア北部にある「水の都」といえばどこでしょう? 正解 : ヴェネツィア(ベニス) EQIDEN2008 通常問題  0085 | ヴェネツィア(ベニス) | 
| 49 | EQIDEN2011通常問題 #0205 | No. 49  シェイクスピアの戯曲からその名が付けられた、8×8マスの盤上に白と黒のコマを置きあうボードゲームは何でしょう? 正解 : オセロ EQIDEN2011 通常問題  0205 | オセロ | 
| 50 | 誤3 (2005)通常問題 #0064 | No. 50  リレーで普通行われるのはバトンリレーですが、特に火事の現場で消火のために行われるのは何リレーでしょう? 正解 : バケツリレー 誤3 (2005) 通常問題  0064 | バケツリレー | 
| 51 | EQIDEN2009通常問題 #0051 | No. 51  氷が裂けて盛り上がる「御神渡り(おみわたり)」という自然現象で知られる、長野県最大の湖はどこでしょう? 正解 : 諏訪湖[すわこ] EQIDEN2009 通常問題  0051 | 諏訪湖[すわこ] | 
| 52 | EQIDEN2014通常問題 #0073 | No. 52  ことわざで、「サンマが出ると引っ込む」とされている職業は何でしょう? 正解 : あんま EQIDEN2014 通常問題  0073 | あんま | 
| 53 | 誤4 (2006)予備 #0006 | No. 53  人間の唾液に含まれる、デンプンを分解する消化酵素を何というでしょう? 正解 : アミラーゼ 誤4 (2006) 予備  0006 | アミラーゼ | 
| 54 | abc the second (2004)通常問題 #0467 | No. 54  英語で、トーラス(タウラス)といえばおうし座のことですが、アリエスといえば何座のことでしょう? 正解 : おひつじ座 abc the second (2004) 通常問題  0467 | おひつじ座 | 
| 55 | abc the third (2005)通常問題 #0638 | No. 55  最上川、富士川と共に日本三急流のひとつに数えられる、熊本県を流れる川は何でしょう? 正解 : 球磨川 abc the third (2005) 通常問題  0638 | 球磨川 | 
| 56 | EQIDEN2013通常問題 #0301 | No. 56  電気回路で用いられる電流計と電圧計のうち、内部抵抗が大きいのはどちらでしょう? 正解 : 電圧計 EQIDEN2013 通常問題  0301 | 電圧計 | 
| 57 | EQIDEN2010通常問題 #0302 | No. 57  飛行機などの座席で、窓側の席のことを「ウィンドウシート」というのに対して、通路側の席のことを何というでしょう? 正解 : アイルシート[aisle seat] EQIDEN2010 通常問題  0302 | アイルシート[aisle seat] | 
| 58 | abc the first (2003)通常問題 #0238 | No. 58  郵便局で内容証明郵便を出す場合、同じ内容の書面を何通用意しなければならないでしょう? 正解 : 3通 abc the first (2003) 通常問題  0238 | 3通 | 
| 59 | 誤2 (2004)通常問題 #0069 | No. 59  将棋のタイトル戦で、名人戦を主催するのは毎日新聞社ですが、竜王戦を主催する新聞社はどこでしょう? 正解 : 読売新聞社 誤2 (2004) 通常問題  0069 | 読売新聞社 | 
| 60 | EQIDEN2011通常問題 #0012 | No. 60  水着の上半分に似ていることから名がついた、腕と首周りが大きく露出するシャツといえば何でしょう? 正解 : タンクトップ EQIDEN2011 通常問題  0012 | タンクトップ | 
| 61 | abc the sixth (2008)通常問題 #0780 | No. 61  日本のいわゆる「経済三団体」とは、「日本経団連」「日本商工会議所」と何でしょう? 正解 : 経済同友会 abc the sixth (2008) 通常問題  0780 | 経済同友会 | 
| 62 | abc the fifth (2007)通常問題 #0662 | No. 62  その名前は打ち上げられた鹿児島県にある半島の名前にちなんでいる、1970年に打ち上げられた日本初の人工衛星といえば何でしょう? 正解 : おおすみ abc the fifth (2007) 通常問題  0662 | おおすみ | 
| 63 | abc the third (2005)通常問題 #0243 | No. 63  サンスクリット語で「本質を得る」という意味のある、仏教などで幾何学的に神仏を配置した図のことを何というでしょう? 正解 : 曼荼羅(マンダラ) abc the third (2005) 通常問題  0243 | 曼荼羅(マンダラ) | 
| 64 | abc the 12th (2014)通常問題 #0243 | No. 64  25人枠と40人枠の2種類がある、メジャーリーグにおける選手登録枠を英語で何というでしょう? 正解 : ロースター abc the 12th (2014) 通常問題  0243 | ロースター | 
| 65 | 誤2 (2004)通常問題 #0209 | No. 65  ロンドン型とロサンゼルス型の2つに大別される、英語で「煙」と「霧」を意味する言葉の合成語である公害の一種は何でしょう? 正解 : スモッグ 誤2 (2004) 通常問題  0209 | スモッグ | 
| 66 | EQIDEN2012通常問題 #0057 | No. 66  将棋や囲碁などで、最終局面に至る前に不利なほうが負けを認めることを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 投了 EQIDEN2012 通常問題  0057 | 投了 | 
| 67 | abc the 11th (2013)通常問題 #0127 | No. 67  山伏(やまぶし)などの修験者が衣服の上に着る、麻でできた衣を何というでしょう? 正解 : 篠懸(すずかけ) abc the 11th (2013) 通常問題  0127 | 篠懸(すずかけ) | 
| 68 | abc the first (2003)通常問題 #0502 | No. 68  紙の規格で、A判はドイツで作られたものですが、B判はどこの国で作られたものでしょう? 正解 : 日本 abc the first (2003) 通常問題  0502 | 日本 | 
| 69 | EQIDEN2008通常問題 #0334 | No. 69  慣用句で、自分が貰えると思っていたものを横から奪われ呆然とするさまを、「鳶(とんび)に何をさらわれる」と言うでしょう? 正解 : 油揚げ EQIDEN2008 通常問題  0334 | 油揚げ | 
| 70 | abc the fourth (2006)通常問題 #0536 | No. 70  黄銅は銅と亜鉛の合金ですが、青銅は銅と何の合金でしょう? 正解 : 錫(すず) abc the fourth (2006) 通常問題  0536 | 錫(すず) | 
| 71 | abc the 11th (2013)通常問題 #0011 | No. 71  スペイン語で「豊かな海岸」という意味の名前を持つ、首都をサン・ホセにおく中米の国はどこでしょう? 正解 : コスタリカ共和国 abc the 11th (2013) 通常問題  0011 | コスタリカ共和国 | 
| 72 | abc the 11th (2013)通常問題 #0344 | No. 72  2002年には島谷ひとみ(しまたに・-)がカバーした、1968年にヴィレッジ・シンガーズがリリースした5枚目のシングル曲といえば何でしょう? 正解 : 『亜麻色の髪の乙女』 abc the 11th (2013) 通常問題  0344 | 『亜麻色の髪の乙女』 | 
| 73 | abc the fourth (2006)通常問題 #0875 | No. 73  ヘラから与えられた12の難行を克服した、ギリシャ神話最大の英雄は誰でしょう? 正解 : ヘラクレス abc the fourth (2006) 通常問題  0875 | ヘラクレス | 
| 74 | abc the third (2005)通常問題 #0952 | No. 74  英語でナイフ、ニット、ノックアウトと書いた時、共に頭文字となるアルファベットは何でしょう? 正解 : K abc the third (2005) 通常問題  0952 | K | 
| 75 | abc the ninth (2011)通常問題 #0675 | No. 75  お奉行の許可なしに興行ができなかった昔の名残から、大相撲の番付表の中央に書かれている、「許可を得た」という意味の漢字3文字は何でしょう? 正解 : 蒙御免(ごめんこうむる) abc the ninth (2011) 通常問題  0675 | 蒙御免(ごめんこうむる) | 
| 76 | abc the fourth (2006)通常問題 #0292 | No. 76  1969年にエルサルバドルとホンジュラスとが戦った戦争を、きっかけとなったスポーツから何というでしょう? 正解 : サッカー戦争 abc the fourth (2006) 通常問題  0292 | サッカー戦争 | 
| 77 | abc the sixth (2008)通常問題 #0090 | No. 77  「御家流(おいえりゅう)」や「志野流」などの流派があり、それを鑑賞する動作を「聞く」と表現する日本の伝統芸事は何でしょう? 正解 : 香道【「お香」「聞香」「香あそび」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0090 | 香道【「お香」「聞香」「香あそび」も○】 | 
| 78 | 誤1 (2003)通常問題 #0366 | No. 78  フランス語で「稲妻」という意味を持つお菓子で、細長いシュークリームの上にチョコレートをかけたものといえば何でしょう? 正解 : エクレア 誤1 (2003) 通常問題  0366 | エクレア | 
| 79 | 誤誤 (2007)通常問題 #0046 | No. 79  クメール語で「寺院の町」という意味がある、カンボジアにある遺跡は何でしょう? 正解 : アンコールワット 誤誤 (2007) 通常問題  0046 | アンコールワット | 
| 80 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0068 | No. 80  民謡『よさこい節』では「月の名所」と歌われている、高知県の観光名所はどこでしょう? 正解 : 桂浜 abc the eighth (2010) 敗者復活  0068 | 桂浜 | 
| 81 | EQIDEN2010通常問題 #0149 | No. 81  西暦を12で割ったときに余りが出ない年は、十二支でいうと何年(なにどし)に当たるでしょう? 正解 : 申年(さるどし) EQIDEN2010 通常問題  0149 | 申年(さるどし) | 
| 82 | abc the seventh (2009)通常問題 #0877 | No. 82  水素に対する重水素のように、原子番号が同じで質量数が異なる物質を何というでしょう? 正解 : 同位体 abc the seventh (2009) 通常問題  0877 | 同位体 | 
| 83 | 誤2 (2004)通常問題 #0346 | No. 83  スペイン語で「ギリシャ人」という意味のある、「トレド風景」「聖衣剥奪」「受胎告知」などの作品で知られるスペインの画家は誰でしょう? 正解 : エル・グレコ 誤2 (2004) 通常問題  0346 | エル・グレコ | 
| 84 | abc the ninth (2011)通常問題 #0073 | No. 84  琵琶湖の鮒寿司(ふなずし)などのように、魚を米と塩で発酵させ、保存性を高めた食品を何というでしょう? 正解 : 熟(なれ)寿司 abc the ninth (2011) 通常問題  0073 | 熟(なれ)寿司 | 
| 85 | abc the eighth (2010)通常問題 #0107 | No. 85  昨年9月以降工事を見合わせており物議を醸している、群馬県吾妻郡長野原町に建築中のダムは何でしょう? 正解 : 八ツ場ダム[やんばダム]【「やつばダム」は×】 abc the eighth (2010) 通常問題  0107 | 八ツ場ダム[やんばダム]【「やつばダム」は×】 | 
| 86 | EQIDEN2014通常問題 #0216 | No. 86  2020年に東京で開催されるオリンピックは、夏のオリンピック、冬のオリンピックのどちらでしょう? 正解 : 夏のオリンピック EQIDEN2014 通常問題  0216 | 夏のオリンピック | 
| 87 | abc the fourth (2006)通常問題 #0017 | No. 87  本名を菅崎(かんざき)雅美というお笑い芸人で、人気番組『エンタの神様』でのプロレスラーに扮した漫談でおなじみなのは誰でしょう? 正解 : まちゃまちゃ【魔邪(まじゃ)でも可】 abc the fourth (2006) 通常問題  0017 | まちゃまちゃ【魔邪(まじゃ)でも可】 | 
| 88 | abc the seventh (2009)通常問題 #0171 | No. 88  アメリカの自動車レース・インディ500で、優勝者が表彰台で飲むものといえば何でしょう? 正解 : 牛乳 abc the seventh (2009) 通常問題  0171 | 牛乳 | 
| 89 | abc the eighth (2010)通常問題 #0716 | No. 89  珊瑚、ブラッドストーン、アクアマリンといえば、何月の誕生石でしょう? 正解 : 3月 abc the eighth (2010) 通常問題  0716 | 3月 | 
| 90 | abc the second (2004)通常問題 #0851 | No. 90  世界的な携帯電話会社で、ボーダフォンはイギリスですが、ノキアはどこの国の会社でしょう? 正解 : フィンランド abc the second (2004) 通常問題  0851 | フィンランド | 
| 91 | abc the tenth (2012)通常問題 #0587 | No. 91  古代ローマ人が着た、半楕円形の大きな布を体に巻く形式の衣服を何というでしょう? 正解 : トーガ abc the tenth (2012) 通常問題  0587 | トーガ | 
| 92 | EQIDEN2012通常問題 #0250 | No. 92  その大きさは、長さ 300キュビト、幅 50キュビト、高さ 30キュビトであったという、『旧約聖書』の「創世記」に登場する大洪水を逃れるために造られた大きな船は何でしょう? 正解 : ノアの方舟 EQIDEN2012 通常問題  0250 | ノアの方舟 | 
| 93 | abc the first (2003)通常問題 #0089 | No. 93  アメリカの硬貨で、クオーターは25セント硬貨ですが、ダイムは何セント硬貨でしょう? 正解 : 10セント abc the first (2003) 通常問題  0089 | 10セント | 
| 94 | abc the second (2004)通常問題 #0091 | No. 94  日本では「軽歌劇」と訳された、イタリア語で「小さいオペラ」という意味がある歌劇のジャンルは何でしょう? 正解 : オペレッタ abc the second (2004) 通常問題  0091 | オペレッタ | 
| 95 | EQIDEN2009通常問題 #0356 | No. 95  オランダ語で「海賊」という意味がある、議会の少数派が合法的に議事の進行を妨げる行為を何というでしょう? 正解 : フィリバスター EQIDEN2009 通常問題  0356 | フィリバスター | 
| 96 | abc the third (2005)通常問題 #0460 | No. 96  人間の舌の粘膜の中にある、味を感じる器官のことを何というでしょう? 正解 : 味蕾(みらい) abc the third (2005) 通常問題  0460 | 味蕾(みらい) | 
| 97 | abc the third (2005)通常問題 #0420 | No. 97  FIFAワールドカップのアジア最終予選で、現在、日本と対戦している3カ国とは、イラン、バーレーンとどこでしょう? 正解 : 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) abc the third (2005) 通常問題  0420 | 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) | 
| 98 | abc the fifth (2007)通常問題 #0203 | No. 98  一般的な花札の短冊の絵柄のうち、「みよしの」「あかよろし」という言葉が書かれているのは、何色の短冊でしょう? 正解 : 赤 abc the fifth (2007) 通常問題  0203 | 赤 | 
| 99 | EQIDEN2013通常問題 #0024 | No. 99  東京の銀座に本社を置く、「青雲」や「毎日香」などの線香の主力製品がある会社はどこでしょう? 正解 : 日本香堂(にっぽんこうどう) EQIDEN2013 通常問題  0024 | 日本香堂(にっぽんこうどう) | 
| 100 | abc the fifth (2007)通常問題 #0539 | No. 100  石庭で有名な竜安寺(りょうあんじ)を建立したことでも知られる、応仁の乱で東軍の総大将を務めた武将は誰でしょう? 正解 : 細川勝元 abc the fifth (2007) 通常問題  0539 | 細川勝元 |