ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the tenth (2012)

通常問題 #0528
No. 1

空気中、水中、真空中のうち、音の伝わる速度が最も早いのはどれでしょう?
正解 : 水中
abc the tenth (2012) 通常問題 0528
水中
2

EQIDEN2010

通常問題 #0197
No. 2

ギターで、音程を変える為に弦を押さえる道具を、イタリア語で何というでしょう?
正解 : カポタスト[capotasto]【「(ギター)カポ」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0197
カポタスト[capotasto]【「(ギター)カポ」も○】
3

abc the second (2004)

通常問題 #0625
No. 3

ボウリングで、1投目でスプリットになったピンを2投目で全て倒してスペアにすることを特に何というでしょう?
正解 : スプリットメイク(スプリットメイド)
abc the second (2004) 通常問題 0625
スプリットメイク(スプリットメイド)
4

abc the third (2005)

通常問題 #0491
No. 4

腕時計の針を動かすためについている、横にあるつまみといえば何でしょう?
正解 : 竜頭(りゅうず)
abc the third (2005) 通常問題 0491
竜頭(りゅうず)
5

EQIDEN2014

通常問題 #0319
No. 5

ワクチンの1つ「BCGワクチン」は、何という病気を予防するためのワクチンでしょう?
正解 : 結核
EQIDEN2014 通常問題 0319
結核
6

abc the third (2005)

通常問題 #0040
No. 6

オランダ語で「踏み台」という意味がある、船や飛行機の乗り降りに使われるはしごといえば何でしょう?
正解 : タラップ
abc the third (2005) 通常問題 0040
タラップ
7

abc the tenth (2012)

通常問題 #0459
No. 7

今年1月、内山晃(うちやま・あきら)を代表として、民主党離党組の9人によって旗揚げされた新政党は何でしょう?
正解 : 新党きづな
abc the tenth (2012) 通常問題 0459
新党きづな
8

abc the ninth (2011)

通常問題 #0345
No. 8

宮沢賢治の作品『銀河鉄道の夜』で、主人公のジョバンニとともに旅をする友人の名前は何でしょう?
正解 : カンパネルラ(カムパネルラ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0345
カンパネルラ(カムパネルラ)
9

abc the first (2003)

通常問題 #0253
No. 9

クツワムシの語源であるクツワは、一般的にどんな動物に噛ませる器具のことでしょう?
正解 : 馬
abc the first (2003) 通常問題 0253
10

EQIDEN2009

通常問題 #0158
No. 10

将棋の駒が看板に使われたり、俗に「一六銀行」などと呼ばれたりするのは、どんな店でしょう?
正解 : 質屋
EQIDEN2009 通常問題 0158
質屋
11

abc the fifth (2007)

通常問題 #0523
No. 11

環境省が提唱している環境保全のための「3R」とは、再生利用の「recycle」、再使用の「reuse」と、利用削減を意味する何でしょう?
正解 : reduce
abc the fifth (2007) 通常問題 0523
reduce
12

abc the fifth (2007)

通常問題 #0797
No. 12

府中市に次いで全く同じ名の市の組み合わせとなった、北海道と福島県にある市はどこでしょう?
正解 : 伊達市
abc the fifth (2007) 通常問題 0797
伊達市
13

abc the fifth (2007)

通常問題 #0363
No. 13

筒型で下の方がややすぼみ、注ぎ口と把っ手がある、酒を温めるのに用いられる容器は何でしょう?
正解 : ちろり
abc the fifth (2007) 通常問題 0363
ちろり
14

誤1 (2003)

通常問題 #0496
No. 14

アメリカ北東部にある名門8大学をアイビーリーグといいますが、この「アイビー」とは、どんな植物のことでしょう?
正解 : 蔦
誤1 (2003) 通常問題 0496
15

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0028
No. 15

「メビウスの輪」に名を残すメビウス、「クラインの壷」に名を残すクラインは、いずれもどこの国の人でしょう?
正解 : ドイツ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0028
ドイツ
16

誤2 (2004)

通常問題 #0168
No. 16

昭和の初めの頃には「べろかまぼこ」とも呼ばれていた、笹の葉に似せて作った仙台地方の特産物は何でしょう?
正解 : 笹蒲鉾
誤2 (2004) 通常問題 0168
笹蒲鉾
17

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0059
No. 17

鉛筆の芯の硬さを表すアルファベットで、HBとHの中間の硬さのものを何というでしょう?
正解 : F
abc the fourth (2006) 敗者復活 0059
F
18

abc the 12th (2014)

通常問題 #0281
No. 18

預金口座を転々とさせるなど、犯罪が絡んだ資金の出どころを偽装する行為を何というでしょう?
正解 : マネー・ローンダリング
abc the 12th (2014) 通常問題 0281
マネー・ローンダリング
19

abc the sixth (2008)

通常問題 #0454
No. 19

原子番号101の元素に名を残す、元素の周期表を作成したことで知られるロシアの化学者は誰でしょう?
正解 : ドミトリ・メンデレーエフ
abc the sixth (2008) 通常問題 0454
ドミトリ・メンデレーエフ
20

abc the fifth (2007)

通常問題 #0078
No. 20

平面上の長方形や円の交わりによって集合関係を表す図のことを、考案したイギリスの科学者から何というでしょう?
正解 : ベン図
abc the fifth (2007) 通常問題 0078
ベン図
21

abc the seventh (2009)

通常問題 #0330
No. 21

柿本人麻呂とともに「歌聖」と称えられた、「田子の浦に うち出でてみれば 白妙の 富士の高嶺(たかね)に 雪は降りつつ」という歌で知られる歌人は誰でしょう?
正解 : 山部赤人[やまべの・あかひと]
abc the seventh (2009) 通常問題 0330
山部赤人[やまべの・あかひと]
22

abc the 12th (2014)

通常問題 #0040
No. 22

今年(2014年)2月、フリーアナウンサーの荒井千里(あらい・ちさと)との結婚を発表した、お笑いコンビキャイ~ンのメンバーは誰でしょう?
正解 : 天野ひろゆき
abc the 12th (2014) 通常問題 0040
天野ひろゆき
23

abc the seventh (2009)

通常問題 #0817
No. 23

17本の竹の管を並べ、側面の吹き口から空気を出し入れして音を出す、雅楽で使われる管楽器は何でしょう?
正解 : 笙[しょう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0817
笙[しょう]
24

abc the second (2004)

通常問題 #0961
No. 24

閉所恐怖症のためにいつも屋根の上で寝そべっている、アニメ『ピーナッツ』に登場する犬の名前は何でしょう?
正解 : スヌーピー
abc the second (2004) 通常問題 0961
スヌーピー
25

abc the sixth (2008)

通常問題 #0204
No. 25

オセロで、ゲーム開始時に盤面に置かれている駒の数は何枚でしょう?
正解 : 4枚
abc the sixth (2008) 通常問題 0204
4枚
26

EQIDEN2012

通常問題 #0376
No. 26

今年の 10月5日でレコードデビュー50周年となる、『ヘルプ!』『レット・イット・ビー』などの曲で知られるロックバンドは何でしょう?
正解 : ザ・ビートルズ
EQIDEN2012 通常問題 0376
ザ・ビートルズ
27

abc the tenth (2012)

通常問題 #0064
No. 27

バガテル公園やロンシャン競馬場などがある、パリの西にある広大な森を何と呼ぶでしょう?
正解 : ブローニュの森
abc the tenth (2012) 通常問題 0064
ブローニュの森
28

誤誤 (2007)

通常問題 #0397
No. 28

本来は映画のフィルムにおける音声部分を意味する、映画などの挿入歌を収録したアルバムを何というでしょう?
正解 : サウンドトラック
誤誤 (2007) 通常問題 0397
サウンドトラック
29

abc the first (2003)

通常問題 #0336
No. 29

現在のボウリングの原型である「ナインピンズ」を考案したといわれる、ドイツの宗教改革者といえば誰でしょう?
正解 : マルチン・ルター
abc the first (2003) 通常問題 0336
マルチン・ルター
30

abc the third (2005)

通常問題 #0976
No. 30

「なよなよしているが、女ではない」ということからその名をつけた、田中卓志(たなか・たくし)と山根良顕(やまね・よしあき)からなるお笑いコンビは何でしょう?
正解 : アンガールズ
abc the third (2005) 通常問題 0976
アンガールズ
31

EQIDEN2009

通常問題 #0357
No. 31

長さの単位「寸」に口偏を加えると、何という単位を表すでしょう?
正解 : インチ[吋]
EQIDEN2009 通常問題 0357
インチ[吋]
32

abc the seventh (2009)

通常問題 #0061
No. 32

直流回路の電気抵抗にあたる、交流回路での電圧と電流の比のことを何というでしょう?
正解 : インピーダンス
abc the seventh (2009) 通常問題 0061
インピーダンス
33

abc the fourth (2006)

通常問題 #0220
No. 33

1930年代に「ニューヨーク・タイムズ」が始めた、新聞を学校教育の教材として利用する運動をアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : NIE
abc the fourth (2006) 通常問題 0220
NIE
34

誤3 (2005)

通常問題 #0116
No. 34

打たれたり、潰れたり、張り裂けそうになったりする体の部分はどこでしょう?
正解 : 胸
誤3 (2005) 通常問題 0116
35

EQIDEN2008

通常問題 #0164
No. 35

ムギツクなどの魚や、カッコウなどの鳥が行う、自分では卵の世話をせず他の生き物に子を育てさせる習性を何というでしょう?
正解 : 托卵(たくらん)
EQIDEN2008 通常問題 0164
托卵(たくらん)
36

abc the first (2003)

通常問題 #0631
No. 36

サン・ファン・バウティスタ号という船に乗って、伊達政宗の命令でローマに派遣された人は誰でしょう?
正解 : 支倉常長
abc the first (2003) 通常問題 0631
支倉常長
37

abc the first (2003)

通常問題 #0132
No. 37

春、菜の花が咲く頃に降る長雨を特に「何梅雨」というでしょう?
正解 : 菜種梅雨
abc the first (2003) 通常問題 0132
菜種梅雨
38

誤2 (2004)

通常問題 #0364
No. 38

英語で少数派のことを「マイノリティー」というのに対し、多数派のことを何というでしょう?
正解 : マジョリティー
誤2 (2004) 通常問題 0364
マジョリティー
39

abc the first (2003)

通常問題 #0792
No. 39

ユースホステルの管理人のことを、親の代わりという意味から何というでしょう?
正解 : ペアレント
abc the first (2003) 通常問題 0792
ペアレント
40

abc the 12th (2014)

通常問題 #0453
No. 40

どこにも非の打ち所がない様子を、傷ひとつない宝玉にたとえて何というでしょう?
正解 : 完璧(かんぺき)
abc the 12th (2014) 通常問題 0453
完璧(かんぺき)
41

誤1 (2003)

通常問題 #0210
No. 41

アメリカの独立宣言の起草者として知られ、のちに第3代大統領となった政治家は誰でしょう?
正解 : トマス・ジェファーソン
誤1 (2003) 通常問題 0210
トマス・ジェファーソン
42

abc the fourth (2006)

通常問題 #0687
No. 42

沸騰したお湯で作るゆで卵とは違い、約65℃のお湯の中で白身だけを固めて作る卵料理の一種は何でしょう?
正解 : 温泉卵
abc the fourth (2006) 通常問題 0687
温泉卵
43

EQIDEN2013

通常問題 #0059
No. 43

代表作に、田口公平と白鳥圭輔の活躍を描いた『チーム・バチスタの栄光』や『ジェネラル・ルージュの凱旋』などがある日本の作家は誰でしょう?
正解 : 海堂尊(かいどう・たける)
EQIDEN2013 通常問題 0059
海堂尊(かいどう・たける)
44

abc the seventh (2009)

通常問題 #0159
No. 44

女優キャサリン・ヘップバーンがアカデミー主演女優賞を受賞した4つの作品とは、『勝利の朝』『招かれざる客』『冬のライオン』と何でしょう?
正解 : 『黄昏[On Golden Pond]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0159
『黄昏[On Golden Pond]』
45

abc the second (2004)

通常問題 #0455
No. 45

茶道の茶会の中でも、特に野外で行われるものを何というでしょう?
正解 : 野点(のだて)
abc the second (2004) 通常問題 0455
野点(のだて)
46

abc the second (2004)

通常問題 #0751
No. 46

フランスの作家・メリメの小説を原作として、1874年にビゼーが作曲した4幕のオペラといえば何でしょう?
正解 : 『カルメン』
abc the second (2004) 通常問題 0751
『カルメン』
47

abc the fifth (2007)

通常問題 #0674
No. 47

ハリウッドはアメリカの映画産業都市ですが、ボリウッドはどこの国の映画産業都市でしょう?
正解 : インド
abc the fifth (2007) 通常問題 0674
インド
48

abc the second (2004)

通常問題 #0321
No. 48

「孟母三遷」の話で、孟子の一家が移り住んだのは、お墓のそば、市場のそばと、最終的に落ち着いたどこのそばでしょう?
正解 : 学校
abc the second (2004) 通常問題 0321
学校
49

abc the 11th (2013)

通常問題 #0455
No. 49

漢字では金偏に舌と書く、主に魚貝類などを突き刺し捕獲する際に用いられる漁具と言えば何でしょう?
正解 : 銛(もり)
abc the 11th (2013) 通常問題 0455
銛(もり)
50

EQIDEN2013

通常問題 #0208
No. 50

長野オリンピックでは里谷多英(さとや・たえ)が金メダルを獲得した、ノルウェー語で「雪のこぶ」という意味がある種目は何でしょう?
正解 : モーグル
EQIDEN2013 通常問題 0208
モーグル
51

EQIDEN2009

通常問題 #0098
No. 51

株式会社が、利益がないのに虚偽の利益を作り上げて配当することを、ある軟体動物の名前を使って「何配当」というでしょう?
正解 : たこ配当
EQIDEN2009 通常問題 0098
たこ配当
52

abc the third (2005)

通常問題 #0357
No. 52

新潟スタジアムの愛称はビッグスワンですが、大分スポーツ公園総合競技場の愛称は何でしょう?
正解 : ビッグアイ
abc the third (2005) 通常問題 0357
ビッグアイ
53

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0090
No. 53

かつて存在した官職「右大臣」と「左大臣」のうち、位が高いのはどちらでしょう?
正解 : 左大臣
abc the ninth (2011) 敗者復活 0090
左大臣
54

abc the ninth (2011)

通常問題 #0288
No. 54

南アメリカ大陸で赤道が通過している3つの国とは、ブラジル、エクアドルとどこでしょう?
正解 : コロンビア
abc the ninth (2011) 通常問題 0288
コロンビア
55

EQIDEN2013

通常問題 #0349
No. 55

本名をウイリアム・トムソンというイギリスの物理学者で、絶対温度をあらわす単位にその名を残すのは誰でしょう?
正解 : ケルビン(Kelvin)
EQIDEN2013 通常問題 0349
ケルビン(Kelvin)
56

abc the eighth (2010)

通常問題 #0261
No. 56

今年決勝が行われた第88回全国高校サッカー選手権で、青森山田高校を破り初出場・初優勝を果たした高校はどこでしょう?
正解 : 山梨学院大学付属高等学校
abc the eighth (2010) 通常問題 0261
山梨学院大学付属高等学校
57

EQIDEN2012

通常問題 #0233
No. 57

料理やカクテルの作り方やそれを記したもののことを、「処方箋」という意味の言葉から何というでしょう?
正解 : レシピ
EQIDEN2012 通常問題 0233
レシピ
58

abc the 11th (2013)

通常問題 #0354
No. 58

ヒッチコックによって映画化された『レベッカ』や『鳥』などの作品で知られるイギリスの女流作家は誰でしょう?
正解 : ダフネ・デュ=モーリア(デュ=モーリエ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0354
ダフネ・デュ=モーリア(デュ=モーリエ)
59

abc the fourth (2006)

通常問題 #0816
No. 59

グレートサンディ砂漠やグレートビクトリア砂漠がある、南半球の国はどこでしょう?
正解 : オーストラリア
abc the fourth (2006) 通常問題 0816
オーストラリア
60

abc the fourth (2006)

通常問題 #0075
No. 60

1792年、女帝エカテリーナ2世の命により通商要求を目的に根室に来航した、ロシアの軍人は誰でしょう?
正解 : ラックスマン
abc the fourth (2006) 通常問題 0075
ラックスマン
61

abc the 11th (2013)

通常問題 #0660
No. 61

ブルグミュラー、チェルニー、バイエルといえばどんな楽器の教則本でしょう?
正解 : ピアノ
abc the 11th (2013) 通常問題 0660
ピアノ
62

abc the first (2003)

敗者復活 #0085
No. 62

お坊さんが道ばたに立って道行く人たちに仏法を説くことを、俗に「何説法」というでしょう?
正解 : 辻説法
abc the first (2003) 敗者復活 0085
辻説法
63

誤4 (2006)

通常問題 #0380
No. 63

民法の上で「親族」といえば、六親等内の血族、三親等内の姻族と誰のことを指すでしょう?
正解 : 配偶者
誤4 (2006) 通常問題 0380
配偶者
64

EQIDEN2014

通常問題 #0014
No. 64

正式名称を「蓮華王院本堂(れんげおういんほんどう)」という、毎年1月の通し矢の行事で知られる、京都市にある御堂はどこでしょう?
正解 : 三十三間堂
EQIDEN2014 通常問題 0014
三十三間堂
65

EQIDEN2010

通常問題 #0079
No. 65

本名を藤野庄蔵(しょうぞう)という、長編時代小説『徳川家康』などで知られる作家は誰でしょう?
正解 : 山岡荘八(そうはち)
EQIDEN2010 通常問題 0079
山岡荘八(そうはち)
66

abc the eighth (2010)

通常問題 #0570
No. 66

京都の観光名所である清水寺の由来となった、この寺の境内に流れ落ちる滝を何というでしょう?
正解 : 音羽(おとわ)の滝
abc the eighth (2010) 通常問題 0570
音羽(おとわ)の滝
67

EQIDEN2011

通常問題 #0229
No. 67

夏目漱石の小説『三四郎』で、主人公・三四郎の苗字は何でしょう?
正解 : 小川
EQIDEN2011 通常問題 0229
小川
68

誤1 (2003)

通常問題 #0411
No. 68

ビリヤードで、手玉を撞く棒のことを何というでしょう?
正解 : キュー
誤1 (2003) 通常問題 0411
キュー
69

誤誤 (2007)

通常問題 #0259
No. 69

原子番号が1の元素は水素、2はヘリウムですが、3の元素は何でしょう?
正解 : リチウム
誤誤 (2007) 通常問題 0259
リチウム
70

誤4 (2006)

通常問題 #0200
No. 70

小倉百人一首の詠み人で名前に「式部」という言葉がつく人物は、紫式部、和泉式部と誰でしょう?
正解 : 小式部内侍(こしきぶのないし)
誤4 (2006) 通常問題 0200
小式部内侍(こしきぶのないし)
71

abc the second (2004)

通常問題 #0142
No. 71

世の中を悲観的に思う人を「ペシミスト」というのに対し、楽観的な人のことを英語で何というでしょう?
正解 : オプティ(チ)ミスト
abc the second (2004) 通常問題 0142
オプティ(チ)ミスト
72

abc the fourth (2006)

通常問題 #0355
No. 72

ゴルフで、アイアンショットなどによって削られた芝生を何というでしょう?
正解 : ディボット
abc the fourth (2006) 通常問題 0355
ディボット
73

EQIDEN2008

通常問題 #0091
No. 73

地球内部の地殻とマントルの境界面のことを、1909年に発見した地震学者の名前から何というでしょう?
正解 : モホロビチッチ(不連続)面【「モホ(不連続)面」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0091
モホロビチッチ(不連続)面【「モホ(不連続)面」も○】
74

EQIDEN2010

通常問題 #0388
No. 74

百分率のことを「パーセント」といいますが、百万分率のことを何というでしょう?
正解 : ppm【parts per million】
EQIDEN2010 通常問題 0388
ppm【parts per million】
75

abc the 11th (2013)

通常問題 #0140
No. 75

彫刻家のジェローム・デュケノワがブリュッセルで製作したものが世界的に知られる、放尿する少年を象った彫刻を一般に何というでしょう?
正解 : 小便小僧
abc the 11th (2013) 通常問題 0140
小便小僧
76

EQIDEN2011

通常問題 #0066
No. 76

背面跳びが考案されるまでは一般的であった、陸上の走り高跳びでお腹を下にしてバーを越す飛び方を何というでしょう?
正解 : ベリーロール
EQIDEN2011 通常問題 0066
ベリーロール
77

abc the sixth (2008)

通常問題 #0095
No. 77

ズバリ、都市ガスの使用量を表す単位は何でしょう?
正解 : 立方メートル【立米】
abc the sixth (2008) 通常問題 0095
立方メートル【立米】
78

abc the seventh (2009)

通常問題 #0676
No. 78

1869年にエジプト王の許可を受けスエズ運河を開通させた、フランスの外交官は誰でしょう?
正解 : (フェルディナン・ド・)レセップス
abc the seventh (2009) 通常問題 0676
(フェルディナン・ド・)レセップス
79

abc the eighth (2010)

通常問題 #0612
No. 79

兜をかぶる時に頭が蒸れるのを防ぐため、頭髪の前額から頭頂部の部分を剃り上げた、武士の髪型は何でしょう?
正解 : 月代(さかやき)【「つきしろ」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0612
月代(さかやき)【「つきしろ」も○】
80

abc the third (2005)

通常問題 #0780
No. 80

花札で、3月の札に描かれている植物は何でしょう?
正解 : 桜
abc the third (2005) 通常問題 0780
81

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0075
No. 81

天然痘ワクチンの開発者・ジェンナーが発見した、カッコウなどが自分の産んだ卵を他の鳥の巣に托す習性を何というでしょう?
正解 : 托卵(たくらん)
abc the eighth (2010) 敗者復活 0075
托卵(たくらん)
82

abc the first (2003)

通常問題 #0918
No. 82

化学式をCH3CHOという、人が酔っ払う原因となる物質は何でしょう?
正解 : アセトアルデヒド
abc the first (2003) 通常問題 0918
アセトアルデヒド
83

abc the 12th (2014)

通常問題 #0590
No. 83

漢字では「家の鴨(いえのかも)」と書く、マガモを飼いならして家畜にした鳥は何でしょう?
正解 : アヒル
abc the 12th (2014) 通常問題 0590
アヒル
84

abc the fourth (2006)

通常問題 #0509
No. 84

小学生に大人気のゲーム『甲虫王者 ムシキング』で使われる2種類のカードとは、「ムシカード」と何カードでしょう?
正解 : わざカード
abc the fourth (2006) 通常問題 0509
わざカード
85

abc the third (2005)

通常問題 #0172
No. 85

歌を伴わない楽器の演奏をインストゥルメンタルというのに対し、楽器の演奏を伴わない合唱曲を音楽用語で何と言うでしょう?
正解 : ア・カペラ
abc the third (2005) 通常問題 0172
ア・カペラ
86

EQIDEN2012

通常問題 #0099
No. 86

防衛大学校では毎週月曜日に、海上自衛隊では毎週金曜日に食べることになっている料理は何でしょう?
正解 : カレー
EQIDEN2012 通常問題 0099
カレー
87

EQIDEN2008

通常問題 #0309
No. 87

昭和32年に『こがらし剣士』でデビューした、『サスケ』『カムイ伝』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう?
正解 : 白土三平(しらと・さんぺい)
EQIDEN2008 通常問題 0309
白土三平(しらと・さんぺい)
88

abc the ninth (2011)

通常問題 #0564
No. 88

小説『ドン・ジュアン』の中で、「事実は小説よりも奇なり」という言葉を残したイギリスの詩人は誰でしょう?
正解 : ジョージ・ゴードン・バイロン
abc the ninth (2011) 通常問題 0564
ジョージ・ゴードン・バイロン
89

abc the tenth (2012)

通常問題 #0210
No. 89

ラテン語で「繁殖させる」という意味の言葉に由来する、特定の思想・世論へ誘導する宣伝行為のことを一般に何というでしょう?
正解 : プロパガンダ
abc the tenth (2012) 通常問題 0210
プロパガンダ
90

誤誤 (2007)

通常問題 #0041
No. 90

結晶が非常に小さく独特の風味を持ち、和菓子の原料として珍重される、日本の伝統的な製法で作る淡黄(たんおう)色の砂糖を何というでしょう?
正解 : 和三盆
誤誤 (2007) 通常問題 0041
和三盆
91

abc the tenth (2012)

通常問題 #0666
No. 91

洗礼名をドン・フィリッポ・フランシスコという、伊達政宗の命によりローマ教皇パウルス5世に謁見した仙台藩士は誰でしょう?
正解 : 支倉常長(はせくら・つねなが)
abc the tenth (2012) 通常問題 0666
支倉常長(はせくら・つねなが)
92

abc the seventh (2009)

通常問題 #0568
No. 92

弟子が師匠を超えて優れていることを「何の誉(ほま)れ」というでしょう?
正解 : 出藍[しゅつらん](の誉れ)
abc the seventh (2009) 通常問題 0568
出藍[しゅつらん](の誉れ)
93

abc the third (2005)

通常問題 #0851
No. 93

今年4月から結核予防法の改正で廃止されることが決まっている、結核菌の有無を判別する検査といえば何でしょう?
正解 : ツベルクリン(反応検査)
abc the third (2005) 通常問題 0851
ツベルクリン(反応検査)
94

abc the eighth (2010)

通常問題 #0240
No. 94

「犬でもないし、でも豆でもない。不思議な生きもの」という設定である、キム・ソクウォンらが生んだ電通のキャラクターは何でしょう?
正解 : 豆しば
abc the eighth (2010) 通常問題 0240
豆しば
95

誤4 (2006)

通常問題 #0109
No. 95

1979年に当時の郵政省が毎月23日に制定した、手紙を書くことを普及・啓発する日を「何の日」というでしょう?
正解 : ふみの日
誤4 (2006) 通常問題 0109
ふみの日
96

誤3 (2005)

通常問題 #0205
No. 96

歌手が作曲するときに用いるペンネームで、呉田軽穂(くれた・かるほ)といえば松任谷由実ですが、弾厚作(だん・こうさく)といえば誰のものでしょう?
正解 : 加山雄三
誤3 (2005) 通常問題 0205
加山雄三
97

誤2 (2004)

通常問題 #0093
No. 97

覚醒剤などの禁断症状の一つで、服用中止後に中毒時の幻覚や妄想が再現する現象を何というでしょう?
正解 : フラッシュバック(現象)
誤2 (2004) 通常問題 0093
フラッシュバック(現象)
98

EQIDEN2014

通常問題 #0139
No. 98

日本の自衛隊を、担当する領域から大きく3つに分けると、陸上自衛隊、海上自衛隊と何でしょう?
正解 : 航空自衛隊
EQIDEN2014 通常問題 0139
航空自衛隊
99

abc the sixth (2008)

通常問題 #0565
No. 99

その色から「黄色いダイヤ」とも呼ばれる、子孫繁栄の願いを込めておせち料理に入れられるニシンの卵は何でしょう?
正解 : カズノコ(数の子)
abc the sixth (2008) 通常問題 0565
カズノコ(数の子)
100

abc the ninth (2011)

通常問題 #0793
No. 100

「レーザーを角膜に当て、修正する」という意味のギリシャ語から命名された、利用者が増加している視力矯正手術は何でしょう?
正解 : レーシック手術
abc the ninth (2011) 通常問題 0793
レーシック手術

もう一回、引き直す