ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0841 | No. 1  日本の都道府県庁所在地のうち、漢字三文字で表記されるのは名古屋、和歌山、鹿児島とどこでしょう? 正解 : 宇都宮市 abc the fourth (2006) 通常問題  0841  | 宇都宮市 | 
| 2 | abc the second (2004) 通常問題 #0254 | No. 2  相撲の土俵で、東西南北の中央に俵の幅だけ外側にずらして置かれた俵のことを特に何というでしょう? 正解 : 徳俵 abc the second (2004) 通常問題  0254  | 徳俵 | 
| 3 | abc the second (2004) 通常問題 #0632 | No. 3  結晶の形がざくろの実に似ているところから「ざくろ石」とも呼ばれる、一月の誕生石は何でしょう? 正解 : ガーネット abc the second (2004) 通常問題  0632  | ガーネット | 
| 4 | EQIDEN2009 通常問題 #0294 | No. 4  英語では「stage directions(ステージ・ディレクションズ)」という、芝居の脚本でセリフ以外に書かれる、俳優の動きや場面の状況などを指示したものを何というでしょう? 正解 : ト書き EQIDEN2009 通常問題  0294  | ト書き | 
| 5 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0003 | No. 5  昨年(2008年)はディープスカイで、一昨年(2007年)はウオッカで2年連続で日本ダービーを制したJRAの騎手は誰でしょう? 正解 : 四位洋文[しい・ひろふみ] abc the seventh (2009) 敗者復活  0003  | 四位洋文[しい・ひろふみ] | 
| 6 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0260 | No. 6  格安航空会社として話題の「エア・アジア」が本社を置く国はどこでしょう? 正解 : マレーシア abc the ninth (2011) 通常問題  0260  | マレーシア | 
| 7 | EQIDEN2014 通常問題 #0178 | No. 7  コンピューターのキーボードで、漢字変換や空白の入力に用いる、一般に横幅が長くなっているキーは何でしょう? 正解 : スペースキー EQIDEN2014 通常問題  0178  | スペースキー | 
| 8 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0403 | No. 8  ドラマ化もされた「チームバチスタ」シリーズで知られる、現役の医師でもある作家は誰でしょう? 正解 : 海堂尊(かいどう・たける) abc the tenth (2012) 通常問題  0403  | 海堂尊(かいどう・たける) | 
| 9 | 誤1 (2003) 通常問題 #0475 | No. 9  浄土真宗を信仰する農民が領主に対して起こした反乱のことを、その宗派の別名から特に何というでしょう? 正解 : 一向一揆 誤1 (2003) 通常問題  0475  | 一向一揆 | 
| 10 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0057 | No. 10  男性が女性をあれこれ批評し合うことを、『源氏物語』の一節に例えて何というでしょう? 正解 : 雨夜の品定め abc the sixth (2008) 通常問題  0057  | 雨夜の品定め | 
| 11 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0065 | No. 11  英語で、雪の降るクリスマスを「ホワイトクリスマス」というのに対し、雪の降らないクリスマスを何というでしょう? 正解 : グリーン・クリスマス[Green Christmas] abc the eighth (2010) 敗者復活  0065  | グリーン・クリスマス[Green Christmas] | 
| 12 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0387 | No. 12  人気クイズ番組『パネルクイズアタック25』で、最初の問題に正解した人が取るパネルは何番でしょう? 正解 : 13番 abc the fifth (2007) 通常問題  0387  | 13番 | 
| 13 | 誤2 (2004) 通常問題 #0399 | No. 13  「五星紅旗」といえば中国の国旗ですが、「太極旗」といえばどこの国の国旗でしょう? 正解 : 韓国 誤2 (2004) 通常問題  0399  | 韓国 | 
| 14 | EQIDEN2013 通常問題 #0372 | No. 14  ゴーギャンをモデルに小説『月と六ペンス』を書いた、イギリスの作家は誰でしょう? 正解 : ウィリアム・サマセット・モーム(William Somerset Maugham) EQIDEN2013 通常問題  0372  | ウィリアム・サマセット・モーム(William Somerset Maugham) | 
| 15 | abc the third (2005) 通常問題 #0769 | No. 15  一般的に木の実の「ドングリ」と、夏に使う「うちわ」を漢字で書いたとき、共通して使われる文字は何でしょう? 正解 : 団 abc the third (2005) 通常問題  0769  | 団 | 
| 16 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0741 | No. 16  料理愛好家・平野レミの夫で、たばこの「ホープ」のパッケージや「週刊文春」の表紙などのデザインで知られるのは誰でしょう? 正解 : 和田誠 abc the seventh (2009) 通常問題  0741  | 和田誠 | 
| 17 | EQIDEN2008 通常問題 #0043 | No. 17  K-1などのルールにある「スリップダウン」と「スタンディングダウン」のうち、実際はダウンを取られないのはどちらでしょう? 正解 : スリップダウン EQIDEN2008 通常問題  0043  | スリップダウン | 
| 18 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0611 | No. 18  1番のメロディーに詩を付けた『希望と栄光の国』はイギリス第二の国歌ともいわれる、エルガー作曲の行進曲は何でしょう? 正解 : 『威風堂々』 abc the ninth (2011) 通常問題  0611  | 『威風堂々』 | 
| 19 | EQIDEN2011 通常問題 #0366 | No. 19  日本式天気記号で、右下にカタカナで「ツ」と書かれるのは、「雨強し」「雪強し」と何でしょう? 正解 : 雷強し EQIDEN2011 通常問題  0366  | 雷強し | 
| 20 | 誤2 (2004) 通常問題 #0130 | No. 20  液体または固体の表面が出来るだけ面積を小さくしようとして働く力のことを何というでしょう? 正解 : 表面張力 誤2 (2004) 通常問題  0130  | 表面張力 | 
| 21 | EQIDEN2009 通常問題 #0030 | No. 21  サッカーのゴールで、縦の棒はゴールポストですが、横の棒のことを何というでしょう? 正解 : クロスバー EQIDEN2009 通常問題  0030  | クロスバー | 
| 22 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0601 | No. 22  日本の銀行で、南日本銀行の本店があるのは鹿児島県ですが、北日本銀行の本店があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 岩手県 abc the 11th (2013) 通常問題  0601  | 岩手県 | 
| 23 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0182 | No. 23  映画や演劇が未発表のまま終わることを「お蔵入り」といいますが、事件が解決できないまま終わることを「何入り」というでしょう? 正解 : 迷宮入り abc the 11th (2013) 通常問題  0182  | 迷宮入り | 
| 24 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0029 | No. 24  「ケーキシェアリング」とも呼ばれる、結婚式で、カットした後のウェディングケーキを新郎新婦で食べさせあう演出を何というでしょう? 正解 : ファーストバイト【「ファーストイート」「ファーストイーティング」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0029  | ファーストバイト【「ファーストイート」「ファーストイーティング」も○】 | 
| 25 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0107 | No. 25  オートマチック車のギアで、「D」はドライブ、「N」はニュートラルの略ですが、「P」は何という言葉の略でしょう? 正解 : パーキング abc the fifth (2007) 敗者復活  0107  | パーキング | 
| 26 | EQIDEN2014 通常問題 #0345 | No. 26  土木工事や新築工事を始める前に、工事の安全を祈念して行われる儀式を何というでしょう? 正解 : 地鎮祭(じちんさい) EQIDEN2014 通常問題  0345  | 地鎮祭(じちんさい) | 
| 27 | abc the third (2005) 敗者復活 #0074 | No. 27  アンデルセン童話の『親指姫』で、親指姫は何の花の中から生まれたでしょう? 正解 : チューリップ abc the third (2005) 敗者復活  0074  | チューリップ | 
| 28 | abc the third (2005) 通常問題 #0565 | No. 28  一年の最後の祝日は、日本では天皇誕生日ですが、お隣の国・韓国では何でしょう? 正解 : クリスマス abc the third (2005) 通常問題  0565  | クリスマス | 
| 29 | 誤1 (2003) 通常問題 #0236 | No. 29  川が多くの泥を運んでおり、いつも水が黄色く濁っていることから名がついた、中国の大河といえば何でしょう? 正解 : 黄河 誤1 (2003) 通常問題  0236  | 黄河 | 
| 30 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0261 | No. 30  漢字で「五月の蝿(はえ)」と書くと「うるさい」と読みますが、英語で「mayfly(メイフライ)」といえばどんな虫を表すでしょう? 正解 : カゲロウ abc the seventh (2009) 通常問題  0261  | カゲロウ | 
| 31 | 誤3 (2005) 通常問題 #0039 | No. 31  馬に似ているが、耳が馬より長いために「ウサギ馬」の別名がある動物は何でしょう? 正解 : ロバ 誤3 (2005) 通常問題  0039  | ロバ | 
| 32 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0039 | No. 32  国際Aマッチで、サッカーは45分ハーフで行われますが、フットサルは何分ハーフで行われるでしょう? 正解 : 20分 abc the fourth (2006) 通常問題  0039  | 20分 | 
| 33 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0379 | No. 33  波長の範囲が400nm(ナノメートル)~800nm程度の、人間の目に光として感知できる電磁波を「何光線」と言うでしょう? 正解 : 可視光線 abc the fifth (2007) 通常問題  0379  | 可視光線 | 
| 34 | EQIDEN2011 通常問題 #0262 | No. 34  プロ野球選手で、日本ハムの斎藤佑樹(さいとう・ゆうき)と楽天の田中将大(たなか・まさひろ)に共通する背番号は何番でしょう? 正解 : 18 EQIDEN2011 通常問題  0262  | 18 | 
| 35 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0098 | No. 35  集合住宅で、1つの住居が上下2つ以上のフロアにまたがっているものを、「小さな家」という意味の言葉で何というでしょう? 正解 : メゾネット abc the eighth (2010) 通常問題  0098  | メゾネット | 
| 36 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0160 | No. 36  生物の細胞を発見した17世紀のイギリスの科学者で、ばねの伸びに関する法則にその名を残すのは誰でしょう? 正解 : ロバート・フック 誤誤 (2007) 通常問題  0160  | ロバート・フック | 
| 37 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0398 | No. 37  北魏(ほくぎ)が華北(かほく)を統一した439年から、隋が589年に中国を統一するまでの時代を何と呼ぶでしょう? 正解 : 南北朝時代(なんぼくちょうじだい)【「魏晋南北朝時代」「六朝(りくちょう)時代」は×】 abc the eighth (2010) 通常問題  0398  | 南北朝時代(なんぼくちょうじだい)【「魏晋南北朝時代」「六朝(りくちょう)時代」は×】 | 
| 38 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0483 | No. 38  岩崎う大(いわさき・うだい)と槙尾(まきお)ユースケの2人からなる、昨年の『キングオブコント2013』で優勝したお笑いコンビは何でしょう? 正解 : かもめんたる abc the 12th (2014) 通常問題  0483  | かもめんたる | 
| 39 | EQIDEN2012 通常問題 #0170 | No. 39  昨年 12月の金正日(キム・ジョンイル)の死に伴い、朝鮮民主主義人民共和国の最高指導者に就任したのは誰でしょう? 正解 : 金正恩(キム・ジョンウン) EQIDEN2012 通常問題  0170  | 金正恩(キム・ジョンウン) | 
| 40 | abc the first (2003) 通常問題 #0754 | No. 40  「白馬会」設立の中心メンバーとして明治時代の美術の発展に貢献した、代表作に『読書』『湖畔』などがある洋画家は誰でしょう? 正解 : 黒田清輝(せいき) abc the first (2003) 通常問題  0754  | 黒田清輝(せいき) | 
| 41 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0786 | No. 41  船を安定させるために載せる重量物と、線路の下に敷く石に共通する呼び名は何でしょう? 正解 : バラスト abc the ninth (2011) 通常問題  0786  | バラスト | 
| 42 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0519 | No. 42  地下鉄の排気口からの風でスカートがめくれ上がるシーンで有名な、マリリン・モンローが出演した映画は何でしょう? 正解 : 『七年目の浮気』 abc the sixth (2008) 通常問題  0519  | 『七年目の浮気』 | 
| 43 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0079 | No. 43  国際大会におけるリュージュ、ボブスレー、スケルトンのうち、タイムを1000分の1秒まで記録する競技はどれでしょう? 正解 : リュージュ abc the ninth (2011) 通常問題  0079  | リュージュ | 
| 44 | abc the first (2003) 通常問題 #0625 | No. 44  高級な毛皮で、セーブルといえばどんな動物の毛皮でしょう? 正解 : (黒)テン abc the first (2003) 通常問題  0625  | (黒)テン | 
| 45 | 誤2 (2004) 通常問題 #0052 | No. 45  全天で最も大きい星座はうみへび座ですが、最も小さい星座は何でしょう? 正解 : 南十字座 誤2 (2004) 通常問題  0052  | 南十字座 | 
| 46 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0145 | No. 46  紅あずま、鳴門金時、安納芋(あんのういも)といえば、どんな芋の品種でしょう? 正解 : サツマイモ abc the 12th (2014) 通常問題  0145  | サツマイモ | 
| 47 | 誤4 (2006) 通常問題 #0318 | No. 47  大阪の町の名前に由来する、大相撲における力士の後援者のことを何というでしょう? 正解 : タニマチ 誤4 (2006) 通常問題  0318  | タニマチ | 
| 48 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0729 | No. 48  大相撲で、幕内から陥落した力士が、再び幕内に上がることを何というでしょう? 正解 : 返り入幕 abc the 12th (2014) 通常問題  0729  | 返り入幕 | 
| 49 | abc the second (2004) 通常問題 #0474 | No. 49  1919年に創刊された、日本最古の映画雑誌といえば何でしょう? 正解 : キネマ旬報 abc the second (2004) 通常問題  0474  | キネマ旬報 | 
| 50 | abc the third (2005) 通常問題 #0826 | No. 50  童謡『ちいさい秋みつけた』で、「澄ました小耳にかすかにしみた」と唄われるのはどんな鳥の声でしょう? 正解 : もず abc the third (2005) 通常問題  0826  | もず | 
| 51 | EQIDEN2008 通常問題 #0163 | No. 51  「フッチェンロイター」「ローゼンタール」「マイセン」といえば、どこの国の陶磁器メーカーでしょう? 正解 : ドイツ EQIDEN2008 通常問題  0163  | ドイツ | 
| 52 | 誤1 (2003) 通常問題 #0342 | No. 52  デフォーの小説「ロビンソン・クルーソー」で、ロビンソン・クルーソーの召使いの名前は何というでしょう? 正解 : フライデー 誤1 (2003) 通常問題  0342  | フライデー | 
| 53 | abc the second (2004) 敗者復活 #0029 | No. 53  プールでなると危険な「こむらがえり」の「こむら」とは、足のどの部分のことでしょう? 正解 : ふくらはぎ abc the second (2004) 敗者復活  0029  | ふくらはぎ | 
| 54 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0623 | No. 54  和名を「ヤクヨウサルビア」という、肉の臭み消しなどに利用されるシソ科のハーブは何でしょう? 正解 : セージ abc the tenth (2012) 通常問題  0623  | セージ | 
| 55 | EQIDEN2010 通常問題 #0240 | No. 55  赤い目を持ちお酒に近寄る習性があることから伝説上の生き物の名前が付けられた、モーガンの遺伝研究にも用いられたハエは何でしょう? 正解 : ショウジョウバエ EQIDEN2010 通常問題  0240  | ショウジョウバエ | 
| 56 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0396 | No. 56  自然界に最も多く存在する有機化合物で繊維素とも呼ばれる、植物の細胞壁の主成分は何でしょう? 正解 : セルロース abc the fourth (2006) 通常問題  0396  | セルロース | 
| 57 | abc the third (2005) 通常問題 #0259 | No. 57  アメリカ人中尉フレデリック・ヘンリーと従軍看護婦キャサリン・バークレーの恋を描いた、ヘミングウェイの小説は何でしょう? 正解 : 『武器よさらば』 abc the third (2005) 通常問題  0259  | 『武器よさらば』 | 
| 58 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0014 | No. 58  落語『死神』で、死神にすすめられて男がついた職業は何でしょう? 正解 : 医者※「眼科医」など細かく指定した場合は×。 abc the 11th (2013) 敗者復活  0014  | 医者※「眼科医」など細かく指定した場合は×。 | 
| 59 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0504 | No. 59  戦後のイギリスにおける社会保障政策の礎となった、正式名称を「社会保険及び関連サービス」と言う報告書の事を、発表した経済学者の名前から何というでしょう? 正解 : ベヴァリッジ報告(Beveridge Report) abc the 11th (2013) 通常問題  0504  | ベヴァリッジ報告(Beveridge Report) | 
| 60 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0097 | No. 60  レストランなどでの「外食」に対して、コンビニやお店で調理済み食品を買ってきて家で食べることを何というでしょう? 正解 : 中食(なかしょく/ちゅうしょく) abc the fourth (2006) 通常問題  0097  | 中食(なかしょく/ちゅうしょく) | 
| 61 | abc the first (2003) 敗者復活 #0060 | No. 61  まもなく(4月5日)公開の映画『わたしのグランパ』で9年ぶりに主演する、『仁義なき戦い』シリーズで有名な俳優は誰でしょう? 正解 : 菅原文太 abc the first (2003) 敗者復活  0060  | 菅原文太 | 
| 62 | EQIDEN2013 通常問題 #0259 | No. 62  『奇跡』『軍隊』『驚愕』など多くの交響曲を作曲したことから「交響曲の父」と呼ばれる18世紀オーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(Franz Joseph Haydn) EQIDEN2013 通常問題  0259  | フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(Franz Joseph Haydn) | 
| 63 | EQIDEN2012 通常問題 #0373 | No. 63  「チョベリバ」などがこれにあたる、以前は使われていたものの、現在ではほとんど使われなくなった言葉を特に何というでしょう? 正解 : 死語 EQIDEN2012 通常問題  0373  | 死語 | 
| 64 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0015 | No. 64  オタマジャクシの尻尾が消えるなど、生物の成長過程で起こるプログラムされた細胞死のことを何というでしょう? 正解 : アポトーシス abc the sixth (2008) 通常問題  0015  | アポトーシス | 
| 65 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0596 | No. 65  アルファベット2文字で「cd」と表される、SI基本単位における光度の単位は何でしょう? 正解 : カンデラ[candela]【「デラ」はもう一回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0596  | カンデラ[candela]【「デラ」はもう一回】 | 
| 66 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0214 | No. 66  プロボクシングの試合で、負けを認めた選手のセコンドがリングに投げ入れる物は何でしょう? 正解 : タオル abc the sixth (2008) 通常問題  0214  | タオル | 
| 67 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0536 | No. 67  サッカーの国際Aマッチに当たる試合のことを、ラグビーでは何というでしょう? 正解 : テストマッチ abc the seventh (2009) 通常問題  0536  | テストマッチ | 
| 68 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0047 | No. 68  「歩こう 歩こう 私は元気」という歌い出しで始まる、映画『となりのトトロ』のオープニングテーマは何でしょう? 正解 : 『さんぽ』 abc the fourth (2006) 敗者復活  0047  | 『さんぽ』 | 
| 69 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0057 | No. 69  ヨーロッパの国で、ブダペストに首都を置くのはハンガリーですが、ブカレストを首都に置く国はどこでしょう? 正解 : ルーマニア abc the fifth (2007) 通常問題  0057  | ルーマニア | 
| 70 | EQIDEN2012 通常問題 #0043 | No. 70  イタリア語で「香り高い」という意味の名前を持つ、イタリアのモデナ地方で作られるものが有名なブドウを原材料とした酢は何でしょう? 正解 : バルサミコ酢 EQIDEN2012 通常問題  0043  | バルサミコ酢 | 
| 71 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0042 | No. 71  日本では南極観測船の「ふじ」や「しらせ」が代表的な、水面の氷を割りながら進む船を何というでしょう? 正解 : 砕氷船 abc the seventh (2009) 通常問題  0042  | 砕氷船 | 
| 72 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0333 | No. 72  ことわざで、名人でも失敗することがあるという意味なのは「河童の」川流れですが、浮き足立ってそわそわするという意味なのは「何の」川流れでしょう? 正解 : 瓢箪[ひょうたん] abc the seventh (2009) 通常問題  0333  | 瓢箪[ひょうたん] | 
| 73 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0212 | No. 73  ラグビーではゴールキックしたボールがクロスバーを越えて入ること、野球では専門である守備位置を変えることを共通して指す言葉は何でしょう? 正解 : コンバート abc the tenth (2012) 通常問題  0212  | コンバート | 
| 74 | abc the second (2004) 通常問題 #0826 | No. 74  泉質が近いチェコ共和国の温泉地からその名がついた、北海道・登別にある温泉地はどこでしょう? 正解 : カルルス温泉 abc the second (2004) 通常問題  0826  | カルルス温泉 | 
| 75 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0789 | No. 75  囲碁で、あと一手で相手の石を取ることができる状態のことを、特に何というでしょう? 正解 : アタリ abc the fifth (2007) 通常問題  0789  | アタリ | 
| 76 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0545 | No. 76  女優の松居一代を妻に持ち、「2時間ドラマの帝王」の異名を取る人気俳優は誰でしょう? 正解 : 船越英一郎(ふなこし・えいいちろう) abc the fourth (2006) 通常問題  0545  | 船越英一郎(ふなこし・えいいちろう) | 
| 77 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0677 | No. 77  アルコール度数 96%と世界最強を誇る、ポーランド原産のウォッカは何でしょう? 正解 : スピリタス abc the tenth (2012) 通常問題  0677  | スピリタス | 
| 78 | 誤4 (2006) 通常問題 #0141 | No. 78  季春[きしゅん]、晩春[ばんしゅん]、暮春[ぼしゅん]、桜月[さくらづき]、花見月[はなみづき]、弥生[やよい]という異名があるのは何月でしょう? 正解 : 3月 誤4 (2006) 通常問題  0141  | 3月 | 
| 79 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0551 | No. 79  北海道の野付半島や京都の天橋立が有名な、沿岸流によって運ばれた砂がくちばし状に堆積した地形を何というでしょう? 正解 : 砂嘴(さし) abc the 12th (2014) 通常問題  0551  | 砂嘴(さし) | 
| 80 | abc the first (2003) 通常問題 #0257 | No. 80  ファッションブランドの一つ、ハンティングワールドのロゴにデザインされている動物は何でしょう? 正解 : 象 abc the first (2003) 通常問題  0257  | 象 | 
| 81 | EQIDEN2010 通常問題 #0163 | No. 81  アメリカで二大政党を構成しているのは共和党と民主党ですが、イギリスで二大政党を構成しているのは何党と何党でしょう? 正解 : 保守党と労働党 EQIDEN2010 通常問題  0163  | 保守党と労働党 | 
| 82 | abc the first (2003) 通常問題 #0450 | No. 82  アメリカの民主党のシンボルといえばロバですが、共和党のシンボルといえば何でしょう? 正解 : ゾウ abc the first (2003) 通常問題  0450  | ゾウ | 
| 83 | abc the first (2003) 通常問題 #0016 | No. 83  シャクトリムシはシャクガの幼虫ですが、ミノムシは何という昆虫の幼虫でしょう? 正解 : ミノガ abc the first (2003) 通常問題  0016  | ミノガ | 
| 84 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0032 | No. 84  今年1月27日に初の資格試験が行なわれた、猛禽類を操り獲物を取ることを生業とする人のことを何というでしょう? 正解 : 鷹匠 abc the fifth (2007) 通常問題  0032  | 鷹匠 | 
| 85 | 誤3 (2005) 通常問題 #0307 | No. 85  老眼鏡に用いられるレンズは、凹(おう)レンズ、凸(とつ)レンズのうちどちらでしょう? 正解 : 凸レンズ 誤3 (2005) 通常問題  0307  | 凸レンズ | 
| 86 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0342 | No. 86  2億9979万2458分の1秒の間に光が真空中を進む距離を1とする、長さの単位の1つは何でしょう? 正解 : m(メートル) abc the 11th (2013) 通常問題  0342  | m(メートル) | 
| 87 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0132 | No. 87  大学入試センター試験の「英語」で、筆記試験の満点は200点ですが、リスニング試験の満点は何点でしょう? 正解 : 50点 abc the ninth (2011) 敗者復活  0132  | 50点 | 
| 88 | abc the first (2003) 通常問題 #0856 | No. 88  時代劇などに出てくる虚無僧は、何という宗派の僧侶だったでしょう? 正解 : 普化宗(ふけしゅう) abc the first (2003) 通常問題  0856  | 普化宗(ふけしゅう) | 
| 89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0731 | No. 89  1932年のロサンゼルスオリンピックの馬術大障害で、愛馬ウラヌス号と共に金メダルを獲得した日本人は誰でしょう? 正解 : 西竹一(にしたけいち) abc the fourth (2006) 通常問題  0731  | 西竹一(にしたけいち) | 
| 90 | abc the third (2005) 通常問題 #0396 | No. 90  スライドガラスの上に物を置いてカバーガラスで覆い、顕微鏡で観察できるように作った物を何というでしょう? 正解 : プレパラート abc the third (2005) 通常問題  0396  | プレパラート | 
| 91 | abc the third (2005) 通常問題 #0018 | No. 91  公式の競技会中に女子として初めて4回転のジャンプを成功させた、日本のフィギュアスケーターは誰でしょう? 正解 : 安藤美姫(あんどうみき) abc the third (2005) 通常問題  0018  | 安藤美姫(あんどうみき) | 
| 92 | EQIDEN2008 通常問題 #0422 | No. 92  カワラ、クルマ、ショウリョウ、トノサマなどの種類がいる昆虫は何でしょう? 正解 : バッタ EQIDEN2008 通常問題  0422  | バッタ | 
| 93 | abc the second (2004) 通常問題 #0074 | No. 93  弟の雅裕(まさひろ)は俳優として活躍中の、ロックバンド、ハイロウズのボーカルは誰でしょう? 正解 : 甲本ヒロト abc the second (2004) 通常問題  0074  | 甲本ヒロト | 
| 94 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0671 | No. 94  和歌の枕詞で、「あおによし」に掛かる場所は奈良ですが、「みすずかる」に掛かる場所はどこでしょう? 正解 : 信濃 abc the sixth (2008) 通常問題  0671  | 信濃 | 
| 95 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0168 | No. 95  化学反応の中でも、物質が電子を受け取る反応を何というでしょう? 正解 : 還元 abc the 12th (2014) 通常問題  0168  | 還元 | 
| 96 | EQIDEN2011 通常問題 #0112 | No. 96  電磁波の発見で知られるドイツの物理学者で、周波数の単位に名前を残しているのは誰でしょう? 正解 : ハインリヒ・ルドルフ・ヘルツ EQIDEN2011 通常問題  0112  | ハインリヒ・ルドルフ・ヘルツ | 
| 97 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0753 | No. 97  第3代のウ・タントについでアジア出身者としては2人目となる、現在の国連事務総長は誰でしょう? 正解 : 潘基文(パン・ギムン、バン・ギムン、Ban Ki-moon) abc the sixth (2008) 通常問題  0753  | 潘基文(パン・ギムン、バン・ギムン、Ban Ki-moon) | 
| 98 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0420 | No. 98  今年(2011年)3月6日に亡くなった、1979年の春夏連覇を含む4度の甲子園制覇で知られる元和歌山県立箕島高校の監督は誰でしょう? 正解 : 尾藤公(びとう・ただし) abc the ninth (2011) 通常問題  0420  | 尾藤公(びとう・ただし) | 
| 99 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0665 | No. 99  ファッション雑誌『NIKITA(ニキータ)』や『LEON(レオン)』を出版している会社はどこでしょう? 正解 : 主婦と生活社 abc the fifth (2007) 通常問題  0665  | 主婦と生活社 | 
| 100 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0539 | No. 100  病院の「集中治療室」のことをICUといいますが、「新生児集中治療室」のことをアルファベット4文字で何というでしょう? 正解 : NICU abc the eighth (2010) 通常問題  0539  | NICU |