ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2008

通常問題 #0243
No. 1

凍らせた鮭や鱒(ます)を薄く切って食べる、北海道名物の料理を何というでしょう?
正解 : ルイベ
EQIDEN2008 通常問題 0243
ルイベ
2

abc the third (2005)

通常問題 #0535
No. 2

琴古流(きんこりゅう)と都山流(とざんりゅう)の2大流派がある、日本の楽器は何でしょう?
正解 : 尺八
abc the third (2005) 通常問題 0535
尺八
3

abc the first (2003)

通常問題 #0897
No. 3

「♪おててつないで のみちをゆけば~♪」という歌い出しで始まる童謡のタイトルは何でしょう?
正解 : 『くつがなる』
abc the first (2003) 通常問題 0897
『くつがなる』
4

EQIDEN2012

通常問題 #0014
No. 4

1933年、反ナチス運動の取り締まりを目的としてドイツに創設された秘密国家警察のことを、通称何というでしょう?
正解 : ゲシュタポ【ゲハイメ・シュターツポリツァイ】
EQIDEN2012 通常問題 0014
ゲシュタポ【ゲハイメ・シュターツポリツァイ】
5

abc the first (2003)

通常問題 #0274
No. 5

全天88星座のうち、最も面積が広い星座は何座でしょう?
正解 : うみへび座
abc the first (2003) 通常問題 0274
うみへび座
6

EQIDEN2011

通常問題 #0237
No. 6

正式には「X(エックス)スタンパー」というインキ浸透式の印鑑のことを、製造する会社から一般に何というでしょう?
正解 : シヤチハタ(シャチハタ)
EQIDEN2011 通常問題 0237
シヤチハタ(シャチハタ)
7

誤誤 (2007)

通常問題 #0024
No. 7

安倍晋三内閣の2人の女性閣僚といえば、大田弘子(おおたひろこ)と誰でしょう?
正解 : 高市早苗
誤誤 (2007) 通常問題 0024
高市早苗
8

EQIDEN2008

通常問題 #0008
No. 8

冬の夜空に見える星で、おおいぬ座のα星はシリウスですが、こいぬ座のα星は何でしょう?
正解 : プロキオン
EQIDEN2008 通常問題 0008
プロキオン
9

誤3 (2005)

通常問題 #0241
No. 9

食用のホーマー種、愛玩(あいがん)用のパウター種、そして通信用のリエージュ種、アンベルソワー種といったら、この鳥は何でしょう?
正解 : ハト
誤3 (2005) 通常問題 0241
ハト
10

abc the fifth (2007)

通常問題 #0729
No. 10

水に浮かんでいる船の船体が、水面と接している線のことを「何線」というでしょう?
正解 : 喫水線
abc the fifth (2007) 通常問題 0729
喫水線
11

abc the 11th (2013)

通常問題 #0582
No. 11

「東」「西」「南」「北」を漢字で書いたとき最も画数が多いのはどれでしょう?
正解 : 南
abc the 11th (2013) 通常問題 0582
12

abc the tenth (2012)

通常問題 #0343
No. 12

キセルで、タバコの葉を入れて火をつける部分を何というでしょう?
正解 : 雁首(がんくび)
abc the tenth (2012) 通常問題 0343
雁首(がんくび)
13

abc the tenth (2012)

通常問題 #0689
No. 13

昨年の全仏オープン女子シングルスで優勝し、男女を通じてアジア人初の四大大会シングルス優勝者となった中国のテニス選手は誰でしょう?
正解 : 李娜(リー・ナ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0689
李娜(リー・ナ)
14

abc the 11th (2013)

通常問題 #0592
No. 14

新しい辞書『大渡海(だいとかい)』の編纂を行う日々とを描いた、昨年(2012年)の本屋大賞を受賞した三浦しをんの小説は何でしょう?
正解 : 『舟を編む』
abc the 11th (2013) 通常問題 0592
『舟を編む』
15

abc the eighth (2010)

通常問題 #0486
No. 15

歌舞伎で使われる道具で、影から蝶や鳥などを操る黒塗りの細い竹竿のことを何というでしょう?
正解 : 差金(さしがね)
abc the eighth (2010) 通常問題 0486
差金(さしがね)
16

abc the second (2004)

敗者復活 #0019
No. 16

「どうでもいい歌」「独り言を言います」などの毒舌ギャグで人気の、埼玉県出身の女性芸人は誰でしょう?
正解 : だいたひかる
abc the second (2004) 敗者復活 0019
だいたひかる
17

abc the seventh (2009)

通常問題 #0515
No. 17

特に時代劇でよく見られる、俳優たちが演じる格闘シーンを総称して何というでしょう?
正解 : 殺陣[たて、さつじん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0515
殺陣[たて、さつじん]
18

abc the sixth (2008)

通常問題 #0579
No. 18

【問題不備】「雪の朝 二の字二の字の 下駄のあと」「朝顔に 釣瓶取られて もらい水」などの句で知られる俳人といえば誰でしょう?
正解 : 加賀千代(女)
abc the sixth (2008) 通常問題 0579
加賀千代(女)
19

abc the first (2003)

通常問題 #0029
No. 19

煮立てた豆乳の表面にできた膜を乾燥させて作る、日光名物の食べ物は何でしょう?
正解 : 湯葉
abc the first (2003) 通常問題 0029
湯葉
20

EQIDEN2014

通常問題 #0229
No. 20

オランダ語で「階段」という意味の言葉が語源である、飛行機の乗り降りのために設けられる階段のことを何というでしょう?
正解 : タラップ
EQIDEN2014 通常問題 0229
タラップ
21

abc the second (2004)

通常問題 #0690
No. 21

相撲の階級のひとつ「前頭」はさらに細かく「何枚目」といって表しますが、前頭の一番上のことは特に何というでしょう?
正解 : 前頭筆頭
abc the second (2004) 通常問題 0690
前頭筆頭
22

abc the fourth (2006)

通常問題 #0207
No. 22

2時間ドラマでもおなじみの名探偵・浅見光彦の生みの親である推理作家は誰でしょう?
正解 : 内田康夫
abc the fourth (2006) 通常問題 0207
内田康夫
23

abc the third (2005)

通常問題 #0379
No. 23

大相撲史上初めて二度大関に復帰した、玉ノ井部屋の関取は誰でしょう?
正解 : 栃東大裕(とちあずま・だいすけ)
abc the third (2005) 通常問題 0379
栃東大裕(とちあずま・だいすけ)
24

EQIDEN2009

通常問題 #0163
No. 24

かつて大森うたえもんとともにお笑いコンビ「ツーツーレロレロ」を結成していた、現在の宮崎県知事は誰でしょう?
正解 : 東国原英夫[ひがしこくばる・ひでお]
EQIDEN2009 通常問題 0163
東国原英夫[ひがしこくばる・ひでお]
25

abc the first (2003)

通常問題 #0729
No. 25

「デッドリフト」「スクワット」「ベンチプレス」の3種目で行われる、バーベルを挙げる能力を競うスポーツは何でしょう?
正解 : パワーリフティング
abc the first (2003) 通常問題 0729
パワーリフティング
26

EQIDEN2011

通常問題 #0110
No. 26

昨年の広州アジア大会陸上女子100メートルと200メートルで二冠を達成した、北海道ハイテクACに所属する陸上選手は誰でしょう?
正解 : 福島千里(ふくしま・ちさと)
EQIDEN2011 通常問題 0110
福島千里(ふくしま・ちさと)
27

abc the 12th (2014)

通常問題 #0043
No. 27

実現不可能な計画のたとえにも用いられる、『旧約聖書』の「創世記」で人類が建てようとしたとされる塔の名前は何でしょう?
正解 : バベルの塔
abc the 12th (2014) 通常問題 0043
バベルの塔
28

abc the 12th (2014)

通常問題 #0688
No. 28

多くの人を動員して物事を処理することを、何戦術というでしょう?
正解 : 人海戦術(じんかいせんじゅつ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0688
人海戦術(じんかいせんじゅつ)
29

abc the 11th (2013)

通常問題 #0176
No. 29

外観は一般乗用車と同じだが、緊急時にはパトライトをつけて走らせるパトカーのことを一般に「何パトカー」と言うでしょう?
正解 : 覆面パトカー
abc the 11th (2013) 通常問題 0176
覆面パトカー
30

abc the fourth (2006)

通常問題 #0295
No. 30

「ドラえもん」と「キティちゃん」に生えているヒゲの数は、ともに何本でしょう?
正解 : 6本
abc the fourth (2006) 通常問題 0295
6本
31

abc the fifth (2007)

通常問題 #0068
No. 31

代表作に『日本政記』や『日本外史』などがある、江戸時代後期の歴史家は誰でしょう?
正解 : 頼山陽
abc the fifth (2007) 通常問題 0068
頼山陽
32

abc the eighth (2010)

通常問題 #0098
No. 32

集合住宅で、1つの住居が上下2つ以上のフロアにまたがっているものを、「小さな家」という意味の言葉で何というでしょう?
正解 : メゾネット
abc the eighth (2010) 通常問題 0098
メゾネット
33

EQIDEN2009

通常問題 #0057
No. 33

大林宣彦監督の映画『時をかける少女』で、ヒロインの芳山和子(よしやま・かずこ)がタイムリープの能力を得るきっかけとなったのはどんな花の香りでしょう?
正解 : ラベンダー
EQIDEN2009 通常問題 0057
ラベンダー
34

abc the eighth (2010)

通常問題 #0391
No. 34

数学で虚数単位を表す「i」は、何という英単語の頭文字でしょう?
正解 : imaginary(イマジナリー)
abc the eighth (2010) 通常問題 0391
imaginary(イマジナリー)
35

abc the fifth (2007)

通常問題 #0221
No. 35

晩年はサモアのウポル島で生活したイギリスの作家で、代表作に『宝島』『ジキル博士とハイド氏』があるのは誰でしょう?
正解 : ロバート・スティーブンソン
abc the fifth (2007) 通常問題 0221
ロバート・スティーブンソン
36

誤3 (2005)

通常問題 #0177
No. 36

1820年4月8日にエーゲ海の小さな島で発見された、ローマ神話でもおなじみの彫刻といえば一般に何と呼ばれているでしょう?
正解 : ミロのビーナス(メロは×)
誤3 (2005) 通常問題 0177
ミロのビーナス(メロは×)
37

abc the 12th (2014)

通常問題 #0589
No. 37

日本の都道府県で、豊田スタジアムがあるのは愛知県ですが、日産スタジアムがあるのは何県でしょう?
正解 : 神奈川県
abc the 12th (2014) 通常問題 0589
神奈川県
38

EQIDEN2013

通常問題 #0227
No. 38

インドゴムノキやドラセナなどに代表される、主に葉っぱを鑑賞するために栽培される植物のことを総称して「何植物」というでしょう?
正解 : 観葉植物
EQIDEN2013 通常問題 0227
観葉植物
39

abc the ninth (2011)

通常問題 #0748
No. 39

絶大な人気を博しながらもシーズン8をもって制作が終了した、捜査官ジャック・バウアーを主人公とするアメリカのサスペンスドラマシリーズは何でしょう?
正解 : 『24-TWENTY FOUR-』
abc the ninth (2011) 通常問題 0748
『24-TWENTY FOUR-』
40

EQIDEN2008

通常問題 #0330
No. 40

なかには頭が抜けて飛ぶものもある、首が長くなることでおなじみの日本の妖怪は何でしょう?
正解 : ろくろ首(ろくろっくび、ぬけくび)
EQIDEN2008 通常問題 0330
ろくろ首(ろくろっくび、ぬけくび)
41

EQIDEN2014

通常問題 #0185
No. 41

本名を倉科岳文(くらしな・たけふみ)という、自作のパラパラ漫画で再ブレイクを果たしているお笑い芸人は誰でしょう?
正解 : 鉄拳(てっけん)
EQIDEN2014 通常問題 0185
鉄拳(てっけん)
42

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0048
No. 42

かつての人気テクノユニット「YMO」のメンバーとは、高橋幸宏(たかはし・ゆきひろ)、細野晴臣(ほその・はるおみ)と誰でしょう?
正解 : 坂本龍一(さかもと・りゅういち)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0048
坂本龍一(さかもと・りゅういち)
43

abc the 11th (2013)

通常問題 #0286
No. 43

日本の気象庁が海洋気象台を置いている4つの都市とは、函館、神戸、長崎とどこでしょう?
正解 : 舞鶴
abc the 11th (2013) 通常問題 0286
舞鶴
44

abc the eighth (2010)

通常問題 #0648
No. 44

「春雨じゃ、濡れていこう」という名ゼリフで知られる、幕末の志士・武市瑞山(たけち・ずいざん)を描いた行友李風(ゆきとも・りふう)の戯曲は何でしょう?
正解 : 『月形半平太(つきがた・はんぺいた)』
abc the eighth (2010) 通常問題 0648
『月形半平太(つきがた・はんぺいた)』
45

abc the sixth (2008)

通常問題 #0368
No. 45

右手を上げると「人」を、左手を上げると「お金」を招くと言われる、ある動物を形取った置き物は何でしょう?
正解 : 招き猫
abc the sixth (2008) 通常問題 0368
招き猫
46

abc the tenth (2012)

通常問題 #0481
No. 46

モータースポーツにおける世界三大レースのうち最も歴史が古い、アメリカのインディアナポリス・モーター・スピードウェイで開催されるレースは何でしょう?
正解 : インディ 500
abc the tenth (2012) 通常問題 0481
インディ 500
47

abc the second (2004)

通常問題 #0049
No. 47

昨年の流行語大賞を「マニフェスト」で受賞した、前三重県知事は誰でしょう?
正解 : 北川正恭(まさやす)
abc the second (2004) 通常問題 0049
北川正恭(まさやす)
48

abc the first (2003)

通常問題 #0612
No. 48

日本での病名を「流行性感冒」という、今年はホンコンA型・B型のものが流行した病気は何でしょう?
正解 : インフルエンザ
abc the first (2003) 通常問題 0612
インフルエンザ
49

abc the third (2005)

通常問題 #0175
No. 49

英語では「family tree」という、先祖代々の系統を図で表したものを何というでしょう?
正解 : 家系図(系図)
abc the third (2005) 通常問題 0175
家系図(系図)
50

誤誤 (2007)

通常問題 #0164
No. 50

選挙で、相手の弱点をついて印象を悪くし、自分に票を集める戦略のことを英語で何というでしょう?
正解 : ネガティブキャンペーン
誤誤 (2007) 通常問題 0164
ネガティブキャンペーン
51

abc the first (2003)

通常問題 #0463
No. 51

作家のブロンテ三姉妹とは、シャーロット(=ブロンテ)、エミリー(=ブロンテ)と誰でしょう?
正解 : アン(=ブロンテ)
abc the first (2003) 通常問題 0463
アン(=ブロンテ)
52

EQIDEN2013

通常問題 #0357
No. 52

「恒温動物において、同じ種でも寒い地域に生息するものほど体が大きい」という法則のことを、提唱者の名前をとって何というでしょう?
正解 : ベルグマンの法則
EQIDEN2013 通常問題 0357
ベルグマンの法則
53

abc the eighth (2010)

通常問題 #0029
No. 53

「ケーキシェアリング」とも呼ばれる、結婚式で、カットした後のウェディングケーキを新郎新婦で食べさせあう演出を何というでしょう?
正解 : ファーストバイト【「ファーストイート」「ファーストイーティング」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0029
ファーストバイト【「ファーストイート」「ファーストイーティング」も○】
54

EQIDEN2010

通常問題 #0190
No. 54

化粧崩れをしやすい、顔の額から鼻にかけての部分のことを、アルファベット1文字を使って何ゾーンというでしょう?
正解 : Tゾーン
EQIDEN2010 通常問題 0190
Tゾーン
55

EQIDEN2008

通常問題 #0492
No. 55

ゴルフで、ボールが地上に落下するまでの距離をキャリーというのに対し、落下してから進んだ距離を何というでしょう?
正解 : ラン
EQIDEN2008 通常問題 0492
ラン
56

abc the second (2004)

通常問題 #0381
No. 56

笛の名手として知られた平家の武将で、一ノ谷の合戦で熊谷直実に討ち取られたのは誰でしょう?
正解 : 平敦盛
abc the second (2004) 通常問題 0381
平敦盛
57

abc the ninth (2011)

通常問題 #0380
No. 57

スペイン料理で食べられる「アングラス」とは、どんな魚の稚魚のことでしょう?
正解 : ウナギ
abc the ninth (2011) 通常問題 0380
ウナギ
58

abc the 12th (2014)

通常問題 #0358
No. 58

化学で、一種類の元素だけで構成される物質を「単体」というのに対し、二種類以上の元素が結合してできた物質を何というでしょう?
正解 : 化合物
abc the 12th (2014) 通常問題 0358
化合物
59

abc the seventh (2009)

通常問題 #0380
No. 59

財閥・ロスチャイルド家が富を築いたドイツの都市で、太めのソーセージにもその名が付けられているのはどこでしょう?
正解 : フランクフルト(・アム・マイン)[Frankfurt am Main]
abc the seventh (2009) 通常問題 0380
フランクフルト(・アム・マイン)[Frankfurt am Main]
60

abc the sixth (2008)

通常問題 #0276
No. 60

ネットの動画サイトなどで人気に火がつき、先ごろ本も出版された、コアラをモチーフとする中日ドラゴンズのマスコットキャラクターは何でしょう?
正解 : ドアラ
abc the sixth (2008) 通常問題 0276
ドアラ
61

abc the 12th (2014)

通常問題 #0330
No. 61

ハロウィンで、仮装した子供たちが近所の家の玄関先で唱える、「ご馳走をくれないと悪戯するよ」という意味の言葉は何でしょう?
正解 : トリック・オア・トリート
abc the 12th (2014) 通常問題 0330
トリック・オア・トリート
62

abc the fourth (2006)

通常問題 #0552
No. 62

民事訴訟では訴額140万円以下の事件を、刑事訴訟では主に罰金以下の刑を扱う、日本全国に438か所ある裁判所は何でしょう?
正解 : 簡易裁判所
abc the fourth (2006) 通常問題 0552
簡易裁判所
63

誤4 (2006)

通常問題 #0323
No. 63

学者が、俗世間を離れて研究に没頭するさまを喩えて「何の塔にこもる」というでしょう?
正解 : 象牙の塔
誤4 (2006) 通常問題 0323
象牙の塔
64

誤2 (2004)

通常問題 #0351
No. 64

人間の欲には色々ありますが、「禁欲生活」といえば、普通どんな欲を我慢することでしょう?
正解 : 性欲(情欲)
誤2 (2004) 通常問題 0351
性欲(情欲)
65

誤1 (2003)

通常問題 #0430
No. 65

松尾芭蕉の『奥の細道』の旅に同行した、芭蕉の門人は誰でしょう?
正解 : 河合曽良(そら)
誤1 (2003) 通常問題 0430
河合曽良(そら)
66

abc the fourth (2006)

通常問題 #0859
No. 66

ボッティチェリが描いた『春』や『ヴィーナスの誕生』が展示されている、イタリアのフィレンツェにある美術館は何でしょう?
正解 : ウフィツィ美術館
abc the fourth (2006) 通常問題 0859
ウフィツィ美術館
67

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0012
No. 67

この4月に劇場版10作目となる『探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)』が公開される、青山剛昌(ごうしょう)の漫画は何でしょう?
正解 : 『名探偵コナン』
abc the fourth (2006) 敗者復活 0012
『名探偵コナン』
68

abc the 11th (2013)

通常問題 #0057
No. 68

家庭で使われる電気の使用量の単位はキロワットアワーですが、水道の使用量の単位は何でしょう?
正解 : 立方メートル
abc the 11th (2013) 通常問題 0057
立方メートル
69

誤1 (2003)

通常問題 #0071
No. 69

ロシアの楽器、バラライカの胴体は三角形ですが、アメリカの楽器、バンジョーの胴体はどんなかたちでしょう?
正解 : 丸
誤1 (2003) 通常問題 0071
70

abc the second (2004)

敗者復活 #0091
No. 70

いわゆる日本の三大工業地帯といえば、京浜工業地帯、阪神工業地帯と何工業地帯でしょう?
正解 : 中京工業地帯
abc the second (2004) 敗者復活 0091
中京工業地帯
71

誤4 (2006)

通常問題 #0185
No. 71

天気がよければ台湾を見ることもできるという、日本で最も西にある島はどこでしょう?
正解 : 与那国島
誤4 (2006) 通常問題 0185
与那国島
72

誤1 (2003)

通常問題 #0085
No. 72

「推理小説」というジャンルを確立させたエドガー・アラン・ポーの小説は何でしょう?
正解 : モルグ街の殺人
誤1 (2003) 通常問題 0085
モルグ街の殺人
73

abc the tenth (2012)

通常問題 #0249
No. 73

フランス語で「黄金の球」という意味がある、サッカーの年間世界最優秀選手に与えられる賞は何でしょう?
正解 : バロンドール
abc the tenth (2012) 通常問題 0249
バロンドール
74

abc the fifth (2007)

通常問題 #0418
No. 74

「全家計中に占める住居費の割合は、所得が高いほど低くなる」という法則を、これを提唱したドイツの統計学者の名を取って何の法則というでしょう?
正解 : シュワーベの法則
abc the fifth (2007) 通常問題 0418
シュワーベの法則
75

EQIDEN2013

通常問題 #0029
No. 75

大相撲の取組にかけられる懸賞金6万円のうち、勝った力士が土俵で受け取る額はいくらでしょう?
正解 : 3万円
EQIDEN2013 通常問題 0029
3万円
76

abc the third (2005)

通常問題 #0663
No. 76

つめに塗ったマニキュアやペディキュアをはがすときに使用する液体のことをなんというでしょう?
正解 : 除光液(リムーバー)
abc the third (2005) 通常問題 0663
除光液(リムーバー)
77

abc the ninth (2011)

通常問題 #0287
No. 77

アメリカのプロバスケットボールリーグ・NBAのシンボルマークにシルエットとして描かれている往年の名選手は誰でしょう?
正解 : ジェリー・ウェスト
abc the ninth (2011) 通常問題 0287
ジェリー・ウェスト
78

abc the ninth (2011)

通常問題 #0635
No. 78

音程の調節が難しいため、オーケストラで音合わせの基準に使われる木管楽器は何でしょう?
正解 : オーボエ
abc the ninth (2011) 通常問題 0635
オーボエ
79

abc the sixth (2008)

通常問題 #0050
No. 79

日本の歴代総理大臣で、名字に動物の名前が含まれるのは、犬養毅と誰でしょう?
正解 : 鳩山一郎
abc the sixth (2008) 通常問題 0050
鳩山一郎
80

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0034
No. 80

トレンチ、バンカーなどの種類がある、牧場で冬に備えて牧草を大量に保管しておくための構造物を何というでしょう?
正解 : サイロ[silo]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0034
サイロ[silo]
81

abc the tenth (2012)

通常問題 #0115
No. 81

ダスティン・ホフマン主演の映画『卒業』の主題歌となった、サイモン&ガーファンクルの曲は何でしょう?
正解 : 『サウンド・オブ・サイレンス』
abc the tenth (2012) 通常問題 0115
『サウンド・オブ・サイレンス』
82

abc the third (2005)

通常問題 #0943
No. 82

エチュードを日本語でいうと練習曲ですが、プレリュードを日本語でいうと何曲でしょう?
正解 : 前奏曲
abc the third (2005) 通常問題 0943
前奏曲
83

abc the fifth (2007)

通常問題 #0548
No. 83

相撲で、功績を称えて今後使われないことになっている四股名を、特に何というでしょう?
正解 : 止め名
abc the fifth (2007) 通常問題 0548
止め名
84

abc the fourth (2006)

通常問題 #0595
No. 84

団塊の世代が多く退職するために社会に支障がおきる問題を、その年代から何年問題というでしょう?
正解 : 2007年問題
abc the fourth (2006) 通常問題 0595
2007年問題
85

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0016
No. 85

プロ野球・埼玉西武ライオンズの大物新人、雄星(ゆうせい)投手の背番号は何番でしょう?
正解 : 17番
abc the eighth (2010) 敗者復活 0016
17番
86

EQIDEN2010

通常問題 #0204
No. 86

ジョン・アーバスノットによって創作された、典型的イギリス人を指す人物像を何というでしょう?
正解 : ジョン・ブル
EQIDEN2010 通常問題 0204
ジョン・ブル
87

誤3 (2005)

通常問題 #0374
No. 87

日本の川の別名で「坂東太郎」といわれたのは利根川ですが、「筑紫次郎」といわれた川は何でしょう?
正解 : 筑後川
誤3 (2005) 通常問題 0374
筑後川
88

abc the seventh (2009)

通常問題 #0214
No. 88

日本初の武家の法典・御成敗式目を制定した、鎌倉幕府第3代執権は誰でしょう?
正解 : 北条泰時
abc the seventh (2009) 通常問題 0214
北条泰時
89

誤2 (2004)

通常問題 #0217
No. 89

大気中の酸素や水分などの作用で金属の表面に生じる酸化物、水酸化物を何というでしょう?
正解 : さび
誤2 (2004) 通常問題 0217
さび
90

abc the ninth (2011)

通常問題 #0069
No. 90

夏のオリンピックで初めて聖火リレーが行われたのはベルリン大会ですが、冬のオリンピックで初めて聖火リレーが行われたのは何大会でしょう?
正解 : オスロ
abc the ninth (2011) 通常問題 0069
オスロ
91

abc the seventh (2009)

通常問題 #0793
No. 91

年金が支給される月は、奇数月・偶数月のどちらでしょう?
正解 : 偶数月
abc the seventh (2009) 通常問題 0793
偶数月
92

abc the second (2004)

通常問題 #0815
No. 92

ドイツ語で「保養の館」という意味のある、温泉を利用したドイツの多目的保養温泉施設のことを何というでしょう?
正解 : クアハウス
abc the second (2004) 通常問題 0815
クアハウス
93

abc the third (2005)

通常問題 #0096
No. 93

野球で、ピッチャーの暴投をワイルドピッチといいますが、キャッチャーが投球を取り損なうことを何というでしょう?
正解 : パスボール(補逸)
abc the third (2005) 通常問題 0096
パスボール(補逸)
94

誤1 (2003)

通常問題 #0362
No. 94

自分の子供に芸能活動をさせ、そのマネージャー役を務める母親のことを、俗に和製英語で何というでしょう?
正解 : ステージママ
誤1 (2003) 通常問題 0362
ステージママ
95

abc the second (2004)

通常問題 #0351
No. 95

本名の頭文字であるMと、救世主という意味の「メシア」、そして「アジア」を繋げた造語をアーティスト名にしている、ヒット曲『Everything』で知られる歌手は誰でしょう?
正解 : MISIA
abc the second (2004) 通常問題 0351
MISIA
96

誤誤 (2007)

通常問題 #0336
No. 96

ミノムシのオス・メスのうち、成長して蛾になりミノから飛んで出て行くのはどちらでしょう?
正解 : オス
誤誤 (2007) 通常問題 0336
オス
97

EQIDEN2012

通常問題 #0308
No. 97

人によってはその年最後になることも多い、1年のうちで最初に神社やお寺に参拝することを何というでしょう?
正解 : 初詣
EQIDEN2012 通常問題 0308
初詣
98

abc the third (2005)

通常問題 #0968
No. 98

キュウリの緑色を鮮やかにするために、野菜に塩を振ってまな板の上で転がすことを何というでしょう?
正解 : 板ずり
abc the third (2005) 通常問題 0968
板ずり
99

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0111
No. 99

毎年夏に「都市対抗野球大会」本大会が行われる球場はどこでしょう?
正解 : 東京ドーム
abc the ninth (2011) 敗者復活 0111
東京ドーム
100

誤4 (2006)

通常問題 #0074
No. 100

19世紀中頃にパリで生まれた、セリフや踊りを中心に笑いが盛り込まれた歌劇を、「小さなオペラ」という意味のイタリア語で何というでしょう?
正解 : オペレッタ
誤4 (2006) 通常問題 0074
オペレッタ

もう一回、引き直す