ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2012

通常問題 #0328
No. 1

剣道で用いる、竹で作られた刀のことを何というでしょう?
正解 : 竹刀(しない)
EQIDEN2012 通常問題 0328
竹刀(しない)
2

abc the 11th (2013)

通常問題 #0729
No. 2

代表作に詩集『雲の中の双生児』『わが妹人生』や長編小説『ドクトル・ジバゴ』があるロシアの作家は誰でしょう?
正解 : ボリス・パステルナーク(Boris Leonidovich Pasternak)
abc the 11th (2013) 通常問題 0729
ボリス・パステルナーク(Boris Leonidovich Pasternak)
3

abc the 12th (2014)

通常問題 #0111
No. 3

コカ・コーラを発明したジョン・ペンバートンと、ペプシコーラを発明したケイレブ・ブラッドハムは、ともにどんな職業についていた人でしょう?
正解 : 薬剤師
abc the 12th (2014) 通常問題 0111
薬剤師
4

EQIDEN2010

通常問題 #0367
No. 4

ムンバイにある撮影所「フィルム・シティー」を中心とした、インドの映画産業全般を指す言葉は何でしょう?
正解 : ボリウッド[Bollywood]
EQIDEN2010 通常問題 0367
ボリウッド[Bollywood]
5

abc the third (2005)

通常問題 #0813
No. 5

ラテン語で「注ぐ」という意味がある、電気回路にとりつけて機器を保護する役目をもつ、合金製の部品は何でしょう?
正解 : ヒューズ
abc the third (2005) 通常問題 0813
ヒューズ
6

誤1 (2003)

通常問題 #0049
No. 6

正式名称をインターナショナルローンテニスチャンピオンシップという、テニスの男子国別対抗戦の通称は何でしょう?
正解 : デビスカップ
誤1 (2003) 通常問題 0049
デビスカップ
7

abc the second (2004)

通常問題 #0474
No. 7

1919年に創刊された、日本最古の映画雑誌といえば何でしょう?
正解 : キネマ旬報
abc the second (2004) 通常問題 0474
キネマ旬報
8

EQIDEN2008

通常問題 #0171
No. 8

俗に「ニコニコ」とも呼ばれる、同じ2つの牌を七組揃えた麻雀の役は何でしょう?
正解 : 七対子(チートイツ)
EQIDEN2008 通常問題 0171
七対子(チートイツ)
9

EQIDEN2011

通常問題 #0362
No. 9

3人でじゃんけんをして、グー、チョキ、パーであいこになったとき、3人の手で伸びている指は全部で何本でしょう?
正解 : 7本
EQIDEN2011 通常問題 0362
7本
10

abc the tenth (2012)

通常問題 #0396
No. 10

二十四節気で、春分の次にくるのは清明ですが、秋分の次にくるのは何でしょう?
正解 : 寒露
abc the tenth (2012) 通常問題 0396
寒露
11

abc the 12th (2014)

通常問題 #0226
No. 11

好文木、花の兄、春告草といえば、春に見頃を迎える何という植物の別名でしょう?
正解 : 梅
abc the 12th (2014) 通常問題 0226
12

EQIDEN2010

通常問題 #0363
No. 12

呉服屋に奉公に出された愛川吾一を主人公とする、作家・山本有三の代表作は何でしょう?
正解 : 『路傍の石』
EQIDEN2010 通常問題 0363
『路傍の石』
13

abc the fourth (2006)

通常問題 #0303
No. 13

ケストナーの小説『ふたりのロッテ』で、ザルツブルグの「こどもの家」で出会ったふたりの少女はロッテと誰でしょう?
正解 : ルイーゼ
abc the fourth (2006) 通常問題 0303
ルイーゼ
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0067
No. 14

1月24日、H2Aロケットによって打ち上げられた、日本の地球観測衛星の名前は何でしょう?
正解 : DAICHI(だいち)
abc the fourth (2006) 通常問題 0067
DAICHI(だいち)
15

EQIDEN2014

通常問題 #0294
No. 15

伝統的なダンス音楽である「マズルカ」と「ポロネーズ」は、ともにどこの国を起源とする音楽でしょう?
正解 : ポーランド
EQIDEN2014 通常問題 0294
ポーランド
16

abc the ninth (2011)

通常問題 #0163
No. 16

ベラスケスの『ブレダの開城』やゴヤの『着衣のマハ』『裸のマハ』などが収蔵されている、スペインの美術館は何でしょう?
正解 : プラド美術館
abc the ninth (2011) 通常問題 0163
プラド美術館
17

abc the eighth (2010)

通常問題 #0442
No. 17

ズバリ、日本国憲法の条文は全部でいくつあるでしょう?
正解 : 103条
abc the eighth (2010) 通常問題 0442
103条
18

abc the third (2005)

通常問題 #0652
No. 18

自動車の空ぶかしのことを「アイドリング」といいますが、ヘリコプターの空中停止のことを何というでしょう?
正解 : ホバリング(ホバーリング)
abc the third (2005) 通常問題 0652
ホバリング(ホバーリング)
19

abc the first (2003)

通常問題 #0111
No. 19

大相撲の番付で、所属する力士の数が最も多い位といえば何でしょう?
正解 : 序二段
abc the first (2003) 通常問題 0111
序二段
20

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0031
No. 20

孝謙・称徳天皇の寵愛を受けて法王となり、宮中で勢力を振るった法相宗(ほっそうしゅう)の僧侶は誰でしょう?
正解 : 道鏡
abc the fifth (2007) 敗者復活 0031
道鏡
21

EQIDEN2014

通常問題 #0015
No. 21

『オルフェウスの窓』や『ベルサイユのばら』など、ヨーロッパ史を題材とした作品を得意とする漫画家は誰でしょう?
正解 : 池田理代子(いけだ・りよこ)
EQIDEN2014 通常問題 0015
池田理代子(いけだ・りよこ)
22

誤誤 (2007)

通常問題 #0246
No. 22

ラテン語で「走る人」という意味がある、パソコンなどのディスプレー上で、文字の入力位置を示す印を何というでしょう?
正解 : カーソル
誤誤 (2007) 通常問題 0246
カーソル
23

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0047
No. 23

格闘の末、ホームズと共にライヘンバッハの滝に落ちて死亡したことになっている、彼のライバルである人物は誰でしょう?
正解 : ジェームズ・モリアーティ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0047
ジェームズ・モリアーティ
24

abc the ninth (2011)

通常問題 #0332
No. 24

英語では「レディバード」「レディバグ」という、ナミ、ナナホシなどの種類がいる虫は何でしょう?
正解 : テントウムシ
abc the ninth (2011) 通常問題 0332
テントウムシ
25

誤4 (2006)

通常問題 #0395
No. 25

ボクシングで、右足を前に出す構えをサウスポーというのに対し、左足を前に出す構えを何というでしょう?
正解 : オーソドックススタイル
誤4 (2006) 通常問題 0395
オーソドックススタイル
26

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0042
No. 26

「synthetic personality inventory(シンセティック・パーソナリティー・インベントリー)」の頭文字を取って名付けられた、能力面と性格面から評価する、就職活動によく使われる試験は何でしょう?
正解 : SPI
abc the seventh (2009) 敗者復活 0042
SPI
27

abc the 12th (2014)

通常問題 #0459
No. 27

和服で、背中の中心の縫い目から袖口までの長さを何というでしょう?
正解 : 裄(ゆき)
abc the 12th (2014) 通常問題 0459
裄(ゆき)
28

abc the 11th (2013)

通常問題 #0590
No. 28

「序曲と獅子王の行進曲」から「終曲」までの全14曲からなる、フランスの作曲家サン=サーンスが作った組曲は何でしょう?
正解 : 『動物の謝肉祭』
abc the 11th (2013) 通常問題 0590
『動物の謝肉祭』
29

EQIDEN2009

通常問題 #0377
No. 29

手術によって天才となった青年チャーリー・ゴードンを主人公とする、ダニエル・キイスの小説は何でしょう?
正解 : 『アルジャーノンに花束を』
EQIDEN2009 通常問題 0377
『アルジャーノンに花束を』
30

EQIDEN2013

通常問題 #0230
No. 30

その命日を連翹(れんぎょう)忌という、『道程』『智恵子抄』などの詩集で知られる詩人は誰でしょう?
正解 : 高村光太郎(たかむら・こうたろう)
EQIDEN2013 通常問題 0230
高村光太郎(たかむら・こうたろう)
31

誤2 (2004)

通常問題 #0157
No. 31

バッハ、ベートーベン、ブラームスといったクレーターがある、太陽系の惑星は何でしょう?
正解 : 水星
誤2 (2004) 通常問題 0157
水星
32

abc the first (2003)

通常問題 #0326
No. 32

麻雀の待ちで、一番多いのは何面待ちでしょう?
正解 : 13面
abc the first (2003) 通常問題 0326
13面
33

EQIDEN2008

通常問題 #0438
No. 33

歌舞伎役者の坂東三津五郎(みつごろう)、坂東玉三郎の屋号は何でしょう?
正解 : 大和屋(やまとや)
EQIDEN2008 通常問題 0438
大和屋(やまとや)
34

誤1 (2003)

通常問題 #0528
No. 34

漢字一文字の市で、津市があるのは三重県ですが、関市があるのは何県でしょう?
正解 : 岐阜県
誤1 (2003) 通常問題 0528
岐阜県
35

abc the seventh (2009)

通常問題 #0118
No. 35

昨年(2008年)の中央競馬において、武豊の新人最多勝記録を21年ぶりに更新したジョッキーは誰でしょう?
正解 : 三浦皇成[みうら・こうせい]
abc the seventh (2009) 通常問題 0118
三浦皇成[みうら・こうせい]
36

EQIDEN2014

通常問題 #0130
No. 36

御伽草子『一寸法師』に登場する、振れば何でも願いが叶う道具は何でしょう?
正解 : 打出の小槌
EQIDEN2014 通常問題 0130
打出の小槌
37

誤誤 (2007)

予備 #0022
No. 37

ルイ・ヴィトンのものが特に有名な、自分のブランドのイニシャルを図案化した模様のことを英語で何というでしょう?
正解 : モノグラム
誤誤 (2007) 予備 0022
モノグラム
38

誤誤 (2007)

通常問題 #0057
No. 38

江戸時代、街道の宿場に設けられた、大名が泊まった旅館のことを何というでしょう?
正解 : 本陣
誤誤 (2007) 通常問題 0057
本陣
39

abc the eighth (2010)

通常問題 #0693
No. 39

野球のポジションで、キーストーンといえばセカンドですが、コーナーストーンといえばどこのことでしょう?
正解 : キャッチャー
abc the eighth (2010) 通常問題 0693
キャッチャー
40

abc the fifth (2007)

通常問題 #0195
No. 40

現在のドイツ、フランス、イタリアの国境の原型が出来上がった、870年に締結されたフランク王国の領土の分割を定めた条約は何でしょう?
正解 : メルセン条約
abc the fifth (2007) 通常問題 0195
メルセン条約
41

abc the third (2005)

敗者復活 #0097
No. 41

1685年3月21日に生まれたドイツの音楽家で、「音楽の父」と呼ばれるのは誰でしょう?
正解 : ヨハン・セバスチャン・バッハ
abc the third (2005) 敗者復活 0097
ヨハン・セバスチャン・バッハ
42

abc the tenth (2012)

通常問題 #0774
No. 42

1969年にノーベル文学賞を受賞した、代表作に『ゴドーを待ちながら』がある作家は誰でしょう?
正解 : サミュエル・ベケット
abc the tenth (2012) 通常問題 0774
サミュエル・ベケット
43

abc the third (2005)

通常問題 #0047
No. 43

人間の大腸を大きく3つに分類すると、結腸、直腸と何でしょう?
正解 : 盲腸
abc the third (2005) 通常問題 0047
盲腸
44

abc the 11th (2013)

通常問題 #0101
No. 44

お酒の「紹興酒」の名前の由来である「紹興市」がある、中国の省はどこでしょう?
正解 : 浙江省(せっこうしょう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0101
浙江省(せっこうしょう)
45

abc the fourth (2006)

通常問題 #0871
No. 45

出身地から一度出た人が元の地に戻ることをUターンといいますが、出身地の近くに戻ることをアルファベット1文字を使って何というでしょう?
正解 : Jターン
abc the fourth (2006) 通常問題 0871
Jターン
46

abc the first (2003)

通常問題 #0952
No. 46

ものの重さをはかるとき、その入れ物のことを何というでしょう?
正解 : 風袋(ふうたい)
abc the first (2003) 通常問題 0952
風袋(ふうたい)
47

abc the ninth (2011)

通常問題 #0608
No. 47

「日本一になれ」との願いを込めて名付けられた、ジャストシステム社が販売する日本語ワープロソフトといえば何でしょう?
正解 : 一太郎
abc the ninth (2011) 通常問題 0608
一太郎
48

abc the third (2005)

通常問題 #0538
No. 48

ギリシャ神話における地上最初の女性で、ゼウスから渡されたあらゆる災いの入っている箱を開けてしまったのは誰でしょう?
正解 : パンドラ
abc the third (2005) 通常問題 0538
パンドラ
49

EQIDEN2012

通常問題 #0119
No. 49

東京オリンピックでは重量挙げの会場として使われた、昨年9月までは「渋谷 C.C.レモンホール」という名であった多目的ホールは何でしょう?
正解 : 渋谷公会堂
EQIDEN2012 通常問題 0119
渋谷公会堂
50

abc the fourth (2006)

通常問題 #0128
No. 50

お寿司でマグロとイカの折り詰めのことを、その色の組み合わせから何と呼ぶでしょう?
正解 : 源平
abc the fourth (2006) 通常問題 0128
源平
51

abc the tenth (2012)

通常問題 #0205
No. 51

絵画『アラメダ公園の日曜日の午後の夢』を描いた、オロスコ、シケイロスと共にメキシコ三大壁画家と呼ばれる画家は誰でしょう?
正解 : ディエゴ・リベラ
abc the tenth (2012) 通常問題 0205
ディエゴ・リベラ
52

abc the fifth (2007)

通常問題 #0587
No. 52

生活空間を自ら創り上げる、という意味の略語「DIY」とは、何というフレーズの略でしょう?
正解 : Do It Yourself
abc the fifth (2007) 通常問題 0587
Do It Yourself
53

abc the seventh (2009)

通常問題 #0752
No. 53

儒教で「四書」に数えられる書物の題名にもなっている、「極端」と反対の意味をもつ熟語は何でしょう?
正解 : 中庸[ちゅうよう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0752
中庸[ちゅうよう]
54

abc the seventh (2009)

通常問題 #0244
No. 54

徳島県鳴門市と向かい合う兵庫県最南端の市で、淡路島で面積・人口ともに最大であるのはどこでしょう?
正解 : 南あわじ市
abc the seventh (2009) 通常問題 0244
南あわじ市
55

abc the eighth (2010)

通常問題 #0282
No. 55

将棋の格言で、「金の底に打つこれは岩より堅い」「これがない将棋は負け将棋」と言われる駒は何でしょう?
正解 : 歩【「歩兵」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0282
歩【「歩兵」も○】
56

誤4 (2006)

通常問題 #0092
No. 56

物事を素早く次々に為すことを、弓矢を続けざまに射る様子にたとえて何というでしょう?
正解 : 矢継ぎ早
誤4 (2006) 通常問題 0092
矢継ぎ早
57

abc the sixth (2008)

通常問題 #0433
No. 57

アニメやゲームのキャラクターの格好をする「コスプレ」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : コスチュームプレイ
abc the sixth (2008) 通常問題 0433
コスチュームプレイ
58

abc the eighth (2010)

通常問題 #0144
No. 58

釣りの用語で、魚が泳いでいる層のことを何というでしょう?
正解 : タナ
abc the eighth (2010) 通常問題 0144
タナ
59

abc the first (2003)

通常問題 #0839
No. 59

アマチュア無線の交信で使われる「CQ」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : Call to Quarters
abc the first (2003) 通常問題 0839
Call to Quarters
60

abc the 12th (2014)

通常問題 #0567
No. 60

東京の原宿駅から明治通りに伸びている通りで、個性的なファッション店が立ち並ぶことで知られるのはどこでしょう?
正解 : 竹下通り
abc the 12th (2014) 通常問題 0567
竹下通り
61

EQIDEN2009

通常問題 #0229
No. 61

イギリスの最高勲章は「ガーター勲章」ですが、フランスの最高勲章は何でしょう?
正解 : レジオン・ド・ヌール勲章
EQIDEN2009 通常問題 0229
レジオン・ド・ヌール勲章
62

誤2 (2004)

通常問題 #0306
No. 62

現在のJOC会長は竹田恆和(つねかず)ですが、現在のIOC会長は誰でしょう?
正解 : ジャック・ロゲ
誤2 (2004) 通常問題 0306
ジャック・ロゲ
63

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0040
No. 63

先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口の6つからなる、暦注(れきちゅう)のひとつは何でしょう?
正解 : 六曜(ろくよう、りくよう)
abc the eighth (2010) 敗者復活 0040
六曜(ろくよう、りくよう)
64

EQIDEN2011

通常問題 #0093
No. 64

現在、将棋の名人は森内俊之(もりうち・としゆき)ですが、囲碁の名人は誰でしょう?
正解 : 井山裕太(いやま・ゆうた)
EQIDEN2011 通常問題 0093
井山裕太(いやま・ゆうた)
65

abc the fifth (2007)

通常問題 #0473
No. 65

国民総生産をアルファベット3文字でGNPといいますが、国民純生産のことをアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : NNP
abc the fifth (2007) 通常問題 0473
NNP
66

EQIDEN2011

通常問題 #0344
No. 66

陸上の投擲(とうてき)種目のうち、唯一、十種競技で行われないのは何でしょう?
正解 : ハンマー投げ
EQIDEN2011 通常問題 0344
ハンマー投げ
67

abc the second (2004)

通常問題 #0985
No. 67

『無常といふ事』『様々なる意匠』『考えるヒント』などの作品で知られる評論家は誰でしょう?
正解 : 小林秀雄
abc the second (2004) 通常問題 0985
小林秀雄
68

abc the first (2003)

通常問題 #0494
No. 68

大根などを煮る時、煮崩れを防ぐために野菜の角をとることを何というでしょう?
正解 : 面取り
abc the first (2003) 通常問題 0494
面取り
69

abc the sixth (2008)

通常問題 #0285
No. 69

西洋では「スターアニス」と呼ばれる、中華料理の香りづけに欠かせない香辛料をその形から何でしょう?
正解 : 八角【「八角茴香(ういきょう)」も○。「トウシキミ」は×】
abc the sixth (2008) 通常問題 0285
八角【「八角茴香(ういきょう)」も○。「トウシキミ」は×】
70

abc the first (2003)

通常問題 #0541
No. 70

「ちりを切る」のは相撲ですが、「見栄をきる」のはどんな伝統芸能でしょう?
正解 : 歌舞伎
abc the first (2003) 通常問題 0541
歌舞伎
71

abc the second (2004)

通常問題 #0807
No. 71

沖縄で、標準語を「ヤマトグチ」と言いますが、沖縄地方独特の言葉を何と言うでしょう?
正解 : ウチナーグチ
abc the second (2004) 通常問題 0807
ウチナーグチ
72

誤3 (2005)

通常問題 #0050
No. 72

「足掛け三年」と表現したとき、想定される最低日数は何日間でしょう?
正解 : 367日
誤3 (2005) 通常問題 0050
367日
73

EQIDEN2009

通常問題 #0076
No. 73

フジテレビの若手女子アナウンサーで、「ショーパン」は生野陽子(しょうの・ようこ)の愛称ですが、「カトパン」は誰の愛称でしょう?
正解 : 加藤綾子
EQIDEN2009 通常問題 0076
加藤綾子
74

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0077
No. 74

佐渡島にある唯一の市は、何市でしょう?
正解 : 佐渡市
abc the fourth (2006) 敗者復活 0077
佐渡市
75

abc the second (2004)

通常問題 #0128
No. 75

1968年に設立された「アラブ石油輸出国機構」のことを、アルファベット5文字で何という?
正解 : OAPEC
abc the second (2004) 通常問題 0128
OAPEC
76

abc the third (2005)

通常問題 #0194
No. 76

木曾義仲が平家の大軍を破った合戦場・倶利伽羅峠は、石川県と何県の境にあるでしょう?
正解 : 富山県
abc the third (2005) 通常問題 0194
富山県
77

abc the seventh (2009)

通常問題 #0565
No. 77

毛馬(けま)、四葉(すうよう)、加賀太(かがふと)といった品種がある野菜で、俗にカッパの好物とされているのは何でしょう?
正解 : キュウリ[胡瓜]
abc the seventh (2009) 通常問題 0565
キュウリ[胡瓜]
78

abc the sixth (2008)

通常問題 #0563
No. 78

アメリカメジャーリーグのワールドシリーズに、日本人投手として初めて登板したのは誰でしょう?
正解 : 岡島秀樹
abc the sixth (2008) 通常問題 0563
岡島秀樹
79

EQIDEN2008

通常問題 #0059
No. 79

松坂大輔は野球、松井大輔はサッカーの選手ですが、宮﨑大輔が日本代表として活躍しているスポーツは何でしょう?
正解 : ハンドボール
EQIDEN2008 通常問題 0059
ハンドボール
80

abc the second (2004)

通常問題 #0647
No. 80

ネギ、わさび、大根おろしなど、料理に添えて食欲を進める香辛料を総称して何というでしょう?
正解 : 薬味
abc the second (2004) 通常問題 0647
薬味
81

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0013
No. 81

格闘技の試合で選手に支払われるお金を「何マネー」というでしょう?
正解 : ファイトマネー
abc the ninth (2011) 敗者復活 0013
ファイトマネー
82

abc the 11th (2013)

通常問題 #0401
No. 82

山口素堂(やまぐちそどう)の「目には青葉山ほととぎす初鰹」のように、一つの俳句の中に二つ以上の季語を入れることを何というでしょう?
正解 : 季重なり(きがさなり)
abc the 11th (2013) 通常問題 0401
季重なり(きがさなり)
83

EQIDEN2013

通常問題 #0445
No. 83

ひらがなやカタカナのことを「仮名」というのに対して、漢字のことを何というでしょう?
正解 : 真名(まな、まんな)
EQIDEN2013 通常問題 0445
真名(まな、まんな)
84

abc the second (2004)

通常問題 #0304
No. 84

天才卓球少女こと福原愛が通っている中学校は青森山田中学ですが、所属している実業団チームはどこでしょう?
正解 : ミキハウス
abc the second (2004) 通常問題 0304
ミキハウス
85

EQIDEN2012

通常問題 #0243
No. 85

ロジャー・クレメンスの7回が最多受賞記録である、アメリカメジャーリーグで、シーズンの最優秀投手に贈られる賞は何でしょう?
正解 : サイ・ヤング賞
EQIDEN2012 通常問題 0243
サイ・ヤング賞
86

誤4 (2006)

通常問題 #0254
No. 86

くまのプーさんの友達で、ピグレットは子豚ですが、イーヨーといえばどんな動物でしょう?
正解 : ロバ
誤4 (2006) 通常問題 0254
ロバ
87

誤3 (2005)

通常問題 #0226
No. 87

人間の大腸と小腸とでは、どちらが長いでしょう?
正解 : 小腸
誤3 (2005) 通常問題 0226
小腸
88

abc the tenth (2012)

通常問題 #0567
No. 88

数字を使った人気のパズル「ナンプレ」は、何という言葉の略でしょう?
正解 : ナンバープレース
abc the tenth (2012) 通常問題 0567
ナンバープレース
89

abc the fourth (2006)

通常問題 #0521
No. 89

オリックスバッファローズの新規加入選手で、清原和博選手の背番号は5番ですが、中村紀洋(のりひろ)選手の背番号は何番でしょう?
正解 : 8番
abc the fourth (2006) 通常問題 0521
8番
90

abc the sixth (2008)

通常問題 #0114
No. 90

お雇い外国人のレオンス・ヴェルニーが設計し明治2年に完成した、日本最初の洋式灯台は何でしょう?
正解 : 観音崎灯台
abc the sixth (2008) 通常問題 0114
観音崎灯台
91

EQIDEN2010

通常問題 #0044
No. 91

ジェームズ・バリーの童話『ピーターパン』で、フック船長が嫌いな動物は何でしょう?
正解 : ワニ
EQIDEN2010 通常問題 0044
ワニ
92

誤2 (2004)

通常問題 #0045
No. 92

本名を村上美津という、1700回以上に渡る「放浪記」の舞台公演を続けている女優は誰でしょう?
正解 : 森光子
誤2 (2004) 通常問題 0045
森光子
93

誤1 (2003)

通常問題 #0162
No. 93

日本レコード大賞の大賞受賞者のうち、2年連続で受賞したのは4人とは、細川たかし、中森明菜、安室奈美恵と、昨年末2年連続で受賞した誰でしょう?
正解 : 浜崎あゆみ
誤1 (2003) 通常問題 0162
浜崎あゆみ
94

abc the seventh (2009)

通常問題 #0349
No. 94

胃から出た血液を吐き出すことを吐血(とけつ)といいますが、肺から出た血液を吐き出すことを何というでしょう?
正解 : 喀血[かっけつ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0349
喀血[かっけつ]
95

abc the third (2005)

通常問題 #0383
No. 95

東京都小笠原村に属する、日本の最東端に位置する島といえば何でしょう?
正解 : 南鳥島
abc the third (2005) 通常問題 0383
南鳥島
96

abc the fifth (2007)

通常問題 #0304
No. 96

ブリッジ、テンプル、レンズなどの部品からなる、視力を矯正するための道具は何でしょう?
正解 : メガネ
abc the fifth (2007) 通常問題 0304
メガネ
97

abc the ninth (2011)

通常問題 #0754
No. 97

「世界の二大造山帯」と称されるのは、アルプス・ヒマラヤ造山帯と、日本列島が属する何でしょう?
正解 : 環太平洋造山帯
abc the ninth (2011) 通常問題 0754
環太平洋造山帯
98

誤1 (2003)

通常問題 #0248
No. 98

カーバイドに水を加えると発生する、かつてはランプにも使われた気体は何でしょう?
正解 : アセチレン
誤1 (2003) 通常問題 0248
アセチレン
99

EQIDEN2013

通常問題 #0014
No. 99

「マルキュー系ファッション」という時の「マルキュー」とは、渋谷のものが有名などのファッションビルのことでしょう?
正解 : SHIBUYA 109(シブヤ・イチマルキュー)
EQIDEN2013 通常問題 0014
SHIBUYA 109(シブヤ・イチマルキュー)
100

abc the fourth (2006)

通常問題 #0595
No. 100

団塊の世代が多く退職するために社会に支障がおきる問題を、その年代から何年問題というでしょう?
正解 : 2007年問題
abc the fourth (2006) 通常問題 0595
2007年問題

もう一回、引き直す