ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the second (2004)通常問題 #0312 | No. 1  サッカーJリーグは2005年シーズンからJ1のチーム数が増加しますが、全部で何チームになるでしょう? 正解 : 18チーム abc the second (2004) 通常問題  0312 | 18チーム | 
| 2 | abc the tenth (2012)通常問題 #0489 | No. 2  南極点付近に置かれたアメリカの観測基地を、人類最初の南極点到達を争った2人の探検家の名前にちなんで何というでしょう? 正解 : アムンゼン・スコット基地 abc the tenth (2012) 通常問題  0489 | アムンゼン・スコット基地 | 
| 3 | EQIDEN2011通常問題 #0229 | No. 3  夏目漱石の小説『三四郎』で、主人公・三四郎の苗字は何でしょう? 正解 : 小川 EQIDEN2011 通常問題  0229 | 小川 | 
| 4 | EQIDEN2012通常問題 #0326 | No. 4  『オズの魔法使い』で、かかしは脳みそ、ブリキ男は心臓が欲しいと願いましたが、ライオンが欲しいと願ったものは何でしょう? 正解 : 勇気 EQIDEN2012 通常問題  0326 | 勇気 | 
| 5 | EQIDEN2014通常問題 #0245 | No. 5  ドラキュラ伝説で知られるトランシルバニア地方がある、ヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : ルーマニア EQIDEN2014 通常問題  0245 | ルーマニア | 
| 6 | abc the seventh (2009)通常問題 #0274 | No. 6  ロシアの王朝・ロマノフ朝の、最初の皇帝はミハイル・ロマノフですが、最後の皇帝は誰でしょう? 正解 : ニコライ2世 abc the seventh (2009) 通常問題  0274 | ニコライ2世 | 
| 7 | abc the sixth (2008)通常問題 #0034 | No. 7  缶詰の容器などに使用される、鉄板を錫(すず)でメッキしたものを何というでしょう? 正解 : ブリキ abc the sixth (2008) 通常問題  0034 | ブリキ | 
| 8 | EQIDEN2010通常問題 #0212 | No. 8  フランス絶対王政の最盛期を築き、「太陽王」と呼ばれたフランスの国王は誰でしょう? 正解 : ルイ14世[Louis XIV] EQIDEN2010 通常問題  0212 | ルイ14世[Louis XIV] | 
| 9 | EQIDEN2012通常問題 #0198 | No. 9  中国では写真撮影の際の掛け声に「チェーズ」ということがありますが、これはどんな食べ物のことでしょう? 正解 : ナス EQIDEN2012 通常問題  0198 | ナス | 
| 10 | abc the third (2005)通常問題 #0831 | No. 10  「尼崎の騒々しい子供」がペンネームの由来である、アニメ『忍たま乱太郎』の原作者である女性漫画家は誰でしょう? 正解 : 尼子騒兵衛(あまこ・そうべえ) abc the third (2005) 通常問題  0831 | 尼子騒兵衛(あまこ・そうべえ) | 
| 11 | 誤1 (2003)通常問題 #0001 | No. 11  2006年にアジア大会が開催される、カタールの首都はどこでしょう? 正解 : ドーハ 誤1 (2003) 通常問題  0001 | ドーハ | 
| 12 | abc the fourth (2006)通常問題 #0077 | No. 12  長寿アニメ『ドラえもん』の現在の主題歌『ハグしちゃお』を歌っている、『涙(なだ)そうそう』で知られる女性歌手は誰でしょう? 正解 : 夏川りみ abc the fourth (2006) 通常問題  0077 | 夏川りみ | 
| 13 | abc the tenth (2012)通常問題 #0299 | No. 13  著書に『経済学および課税の原理』があり、自由貿易に関する比較生産費説を提唱したイギリスの経済学者は誰でしょう? 正解 : デヴィッド・リカード abc the tenth (2012) 通常問題  0299 | デヴィッド・リカード | 
| 14 | 誤3 (2005)通常問題 #0123 | No. 14  ビリヤードで、玉を突く棒のことを何というでしょう? 正解 : キュー 誤3 (2005) 通常問題  0123 | キュー | 
| 15 | abc the 12th (2014)通常問題 #0378 | No. 15  国旗国歌法によって定められている、日本の国歌は何でしょう? 正解 : 『君が代』 abc the 12th (2014) 通常問題  0378 | 『君が代』 | 
| 16 | abc the seventh (2009)通常問題 #0725 | No. 16  チャットモンチーやレミオロメンなどのように、メンバーが3人で構成されるバンドのことを、「3つの部分」を意味する英語で何というでしょう? 正解 : スリーピース(バンド) abc the seventh (2009) 通常問題  0725 | スリーピース(バンド) | 
| 17 | abc the third (2005)通常問題 #0238 | No. 17  口語で言う「いらっしゃいます」にあたる、文語文法で「あり」「をり」「はべり」と共にラ行変格活用をする動詞は何でしょう? 正解 : いまそかり(いますがり) abc the third (2005) 通常問題  0238 | いまそかり(いますがり) | 
| 18 | abc the 12th (2014)通常問題 #0213 | No. 18  弟に同じく俳優の真之介がいる、映画『川の底からこんにちは』やテレビドラマ『Woman』などで主演を務めた沖縄県出身の女優は誰でしょう? 正解 : 満島ひかり abc the 12th (2014) 通常問題  0213 | 満島ひかり | 
| 19 | abc the seventh (2009)通常問題 #0454 | No. 19  現在はチェコの評論家イジ・グルーサが会長を務めている、文学を通じて相互理解を図る国際団体は何でしょう? 正解 : 国際ペンクラブ[International PEN] abc the seventh (2009) 通常問題  0454 | 国際ペンクラブ[International PEN] | 
| 20 | abc the eighth (2010)通常問題 #0161 | No. 20  本名をリチャード・スターキーという、かつてビートルズでドラムを担当していた人物は誰でしょう? 正解 : リンゴ・スター abc the eighth (2010) 通常問題  0161 | リンゴ・スター | 
| 21 | 誤2 (2004)通常問題 #0200 | No. 21  「モスクワのラバ」という意味がある、ウォッカにライムジュースを加えたカクテルは何でしょう? 正解 : モスコミュール 誤2 (2004) 通常問題  0200 | モスコミュール | 
| 22 | abc the second (2004)通常問題 #0142 | No. 22  世の中を悲観的に思う人を「ペシミスト」というのに対し、楽観的な人のことを英語で何というでしょう? 正解 : オプティ(チ)ミスト abc the second (2004) 通常問題  0142 | オプティ(チ)ミスト | 
| 23 | abc the third (2005)通常問題 #0428 | No. 23  大相撲で、対戦中にまわしが取れたら負けとなりますが、これを勝負規定上「何負け」というでしょう? 正解 : 不浄負け(ふじょうまけ) abc the third (2005) 通常問題  0428 | 不浄負け(ふじょうまけ) | 
| 24 | 誤誤 (2007)通常問題 #0053 | No. 24  においを防ぐなどの目的で、水洗トイレの底に溜まっている水を何というでしょう? 正解 : 封水 誤誤 (2007) 通常問題  0053 | 封水 | 
| 25 | EQIDEN2013通常問題 #0335 | No. 25  スポーツのリーグ戦における順位判定に用いられる、「勝利3・引分1・敗北0」など、試合結果に対して与えられるポイントのことを何というでしょう? 正解 : 勝ち点 EQIDEN2013 通常問題  0335 | 勝ち点 | 
| 26 | abc the fourth (2006)通常問題 #0566 | No. 26  ダウンローズと共に『恋のダウンロード』という曲をリリースした、『功名が辻』『ごくせん』『トリック』などのドラマに主演した女優は誰でしょう? 正解 : 仲間由紀恵 abc the fourth (2006) 通常問題  0566 | 仲間由紀恵 | 
| 27 | abc the first (2003)通常問題 #0154 | No. 27  歴代自由民主党総裁のうち、ただひとり総理大臣になったことがないのは誰でしょう? 正解 : 河野洋平 abc the first (2003) 通常問題  0154 | 河野洋平 | 
| 28 | abc the 11th (2013)通常問題 #0285 | No. 28  1985年に『ベストセラー・サマー』でデビューした、松本玲二(まつもと・りょうじ)、角野秀行(かくの・ひでゆき)、春畑道哉(はるはた・みちや)、前田亘輝(まえだ・のぶてる)の4人からなるバンドは何でしょう? 正解 : TUBE abc the 11th (2013) 通常問題  0285 | TUBE | 
| 29 | 誤3 (2005)通常問題 #0334 | No. 29  日本の神話の神様で、大蛇・ヤマタノオロチを退治したのは誰でしょう? 正解 : スサノオノミコト 誤3 (2005) 通常問題  0334 | スサノオノミコト | 
| 30 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0080 | No. 30  天皇・皇后の「大統譜」と、それ以外の皇族の「皇族譜」に分かれている、皇室の戸籍にあたるものを何というでしょう? 正解 : 皇統譜 abc the seventh (2009) 敗者復活  0080 | 皇統譜 | 
| 31 | 誤誤 (2007)通常問題 #0145 | No. 31  暑さをやわらげたり、埃(ほこり)を抑える効果がある、庭や道路に水をまくことを何というでしょう? 正解 : 打ち水 誤誤 (2007) 通常問題  0145 | 打ち水 | 
| 32 | abc the sixth (2008)通常問題 #0501 | No. 32  役に立たない人や気のきかない人のことを、木でできた人形にたとえて何というでしょう? 正解 : 木偶の坊(でくのぼう) abc the sixth (2008) 通常問題  0501 | 木偶の坊(でくのぼう) | 
| 33 | abc the ninth (2011)通常問題 #0407 | No. 33  今年のプロ野球セ・パ交流戦で、史上最多となる3度目の優勝を果たしたチームはどこでしょう? 正解 : 福岡ソフトバンクホークス abc the ninth (2011) 通常問題  0407 | 福岡ソフトバンクホークス | 
| 34 | 誤1 (2003)通常問題 #0242 | No. 34  日本語では「父母と教師の会」といわれる会を、アルファベット3文字で普通何というでしょう? 正解 : PTA 誤1 (2003) 通常問題  0242 | PTA | 
| 35 | EQIDEN2013通常問題 #0065 | No. 35  西村瑞樹(にしむら・みずき)と小峠英二(ことうげ・えいじ)の2人からなるお笑いコンビで、昨年のキングオブコントでは歴代最高得点を獲得し優勝したのは何でしょう? 正解 : バイきんぐ EQIDEN2013 通常問題  0065 | バイきんぐ | 
| 36 | abc the fifth (2007)通常問題 #0331 | No. 36  今年「第30回日本アカデミー賞」の最優秀作品賞を受賞した、李相日(リ・サンイル)監督の映画は何でしょう? 正解 : 『フラガール』 abc the fifth (2007) 通常問題  0331 | 『フラガール』 | 
| 37 | abc the first (2003)通常問題 #0951 | No. 37  思いがけない突発的な事柄をいう「青天の霹靂(せいてんのへきれき)」、さてこの「霹靂」とはどんな自然現象のことでしょう? 正解 : 雷 abc the first (2003) 通常問題  0951 | 雷 | 
| 38 | abc the third (2005)通常問題 #0961 | No. 38  俳優・唐沢寿明(からさわとしあき)の妻である女優は誰でしょう? 正解 : 山口智子(やまぐちともこ) abc the third (2005) 通常問題  0961 | 山口智子(やまぐちともこ) | 
| 39 | abc the third (2005)通常問題 #0457 | No. 39  電気を交流から直流に変えることを何というでしょう? 正解 : 整流(レクティフィケーション。インバータは直流から交流への変換なので不可) abc the third (2005) 通常問題  0457 | 整流(レクティフィケーション。インバータは直流から交流への変換なので不可) | 
| 40 | EQIDEN2009通常問題 #0117 | No. 40  いつまでも見飽きることがないため「日暮(ひぐらし)の門」とも呼ばれる、日光東照宮にある国宝の門は何でしょう? 正解 : 陽明門[ようめいもん] EQIDEN2009 通常問題  0117 | 陽明門[ようめいもん] | 
| 41 | abc the 11th (2013)通常問題 #0588 | No. 41  一般的に、標高が高くなると水の沸点は、上がる・下がるのどちらでしょう? 正解 : 下がる abc the 11th (2013) 通常問題  0588 | 下がる | 
| 42 | abc the first (2003)通常問題 #0733 | No. 42  鍾乳洞で、上から垂れ下がっているものを鍾乳石というのに対し、地面からそそり立っているものを何というでしょう? 正解 : 石筍(せきじゅん) abc the first (2003) 通常問題  0733 | 石筍(せきじゅん) | 
| 43 | abc the second (2004)通常問題 #0706 | No. 43  作曲家としては「弾厚作(だんこうさく)」という名前で活躍している、「若大将」の異名をとる歌手は誰でしょう? 正解 : 加山雄三 abc the second (2004) 通常問題  0706 | 加山雄三 | 
| 44 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0058 | No. 44  トゥピー語で「大騒音」という意味の言葉に由来する、アマゾン川で起こる逆流現象を何というでしょう? 正解 : ポロロッカ abc the ninth (2011) 敗者復活  0058 | ポロロッカ | 
| 45 | EQIDEN2011通常問題 #0106 | No. 45  落語家で、仁鶴(にかく)、鶴光(つるこう)、鶴瓶(つるべ)といえば、共通する亭号は何でしょう? 正解 : 笑福亭(しょうふくてい) EQIDEN2011 通常問題  0106 | 笑福亭(しょうふくてい) | 
| 46 | abc the second (2004)通常問題 #0023 | No. 46  「アジアはひとつ」という言葉で知られる、明治時代の美術運動の指導者は誰でしょう? 正解 : 岡倉天心 abc the second (2004) 通常問題  0023 | 岡倉天心 | 
| 47 | abc the eighth (2010)通常問題 #0289 | No. 47  紀元前140年を元年とする、中国の歴史上最初の年号といえば何でしょう? 正解 : 建元(けんげん) abc the eighth (2010) 通常問題  0289 | 建元(けんげん) | 
| 48 | abc the eighth (2010)通常問題 #0610 | No. 48  大相撲の決まり手で、名前に「上手(うわて)」とつくものは3つありますが、それは上手投げ、上手出し投げと何でしょう? 正解 : 上手ひねり abc the eighth (2010) 通常問題  0610 | 上手ひねり | 
| 49 | abc the second (2004)敗者復活 #0013 | No. 49  サッカーワールドカップ・ドイツ大会1次予選で日本が対戦する3カ国とは、オマーン、インドとどこでしょう? 正解 : シンガポール abc the second (2004) 敗者復活  0013 | シンガポール | 
| 50 | abc the third (2005)通常問題 #0740 | No. 50  シャンパンラグビーやシャンパンサッカーなどとたとえられるのは、どこの国の代表チームでしょう? 正解 : フランス abc the third (2005) 通常問題  0740 | フランス | 
| 51 | abc the sixth (2008)通常問題 #0730 | No. 51  カメラのハッセルブラッド、通信機器のエリクソン、自動車のSAAB(サーブ)、ボルボといえば、いずれもどこの国のメーカーでしょう? 正解 : スウェーデン abc the sixth (2008) 通常問題  0730 | スウェーデン | 
| 52 | abc the fifth (2007)通常問題 #0700 | No. 52  沖縄県の金武町(きんちょう)という町が発祥の地とされている、ご飯の上にひき肉や生野菜を載せ、上からサルサをかけた料理は何でしょう? 正解 : タコライス abc the fifth (2007) 通常問題  0700 | タコライス | 
| 53 | abc the 11th (2013)通常問題 #0604 | No. 53  将棋の飛車と同じ動きをする、城をかたどったチェスの駒は何でしょう? 正解 : ルーク abc the 11th (2013) 通常問題  0604 | ルーク | 
| 54 | EQIDEN2008通常問題 #0305 | No. 54  1971年の独立前は「東パキスタン」と呼ばれていた、緑地に赤い丸の国旗を持つアジアの国はどこでしょう? 正解 : バングラデシュ EQIDEN2008 通常問題  0305 | バングラデシュ | 
| 55 | abc the seventh (2009)通常問題 #0590 | No. 55  本名をチャールズ・ラドウィッジ・ドジソンというイギリスの数学者・作家で、代表作に『不思議の国のアリス』があるのは誰でしょう? 正解 : ルイス・キャロル[Lewis Carroll] abc the seventh (2009) 通常問題  0590 | ルイス・キャロル[Lewis Carroll] | 
| 56 | abc the ninth (2011)通常問題 #0745 | No. 56  企業の在庫投資に起因する約40ヶ月周期の景気循環を、提唱した経済学者の名をとって「誰の波」というでしょう? 正解 : キチンの波 abc the ninth (2011) 通常問題  0745 | キチンの波 | 
| 57 | EQIDEN2010通常問題 #0068 | No. 57  優秀な人物がいないところで、つまらないものが幅を利かせることを、「鳥なき里の何」というでしょう? 正解 : こうもり EQIDEN2010 通常問題  0068 | こうもり | 
| 58 | abc the fourth (2006)通常問題 #0668 | No. 58  行政を審査する機関・オンブズマンを、日本で最初に設置した都市はどこでしょう? 正解 : 川崎市 abc the fourth (2006) 通常問題  0668 | 川崎市 | 
| 59 | abc the second (2004)通常問題 #0505 | No. 59  ことわざ「良薬は口に苦し」は、江戸いろはかるたでどの文字の取り札になっているでしょう? 正解 : れ abc the second (2004) 通常問題  0505 | れ | 
| 60 | abc the fifth (2007)通常問題 #0130 | No. 60  丈夫で堅いため太鼓のバチなどにも使われるブナ科の木で、漢字でも木偏に堅いと書くのは何でしょう? 正解 : カシ abc the fifth (2007) 通常問題  0130 | カシ | 
| 61 | abc the first (2003)通常問題 #0632 | No. 61  クリケットは、1イニング何アウトでチェンジとなるでしょう? 正解 : 10アウト abc the first (2003) 通常問題  0632 | 10アウト | 
| 62 | EQIDEN2013通常問題 #0246 | No. 62  音楽用語を英語で言った時、長調のことをメジャーといいますが、短調のことを何というでしょう? 正解 : マイナー EQIDEN2013 通常問題  0246 | マイナー | 
| 63 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0031 | No. 63  孝謙・称徳天皇の寵愛を受けて法王となり、宮中で勢力を振るった法相宗(ほっそうしゅう)の僧侶は誰でしょう? 正解 : 道鏡 abc the fifth (2007) 敗者復活  0031 | 道鏡 | 
| 64 | abc the 12th (2014)通常問題 #0042 | No. 64  「Super Urban Intelligent CArd」を略して名付けられた、JR東日本が発行するIC乗車券は何でしょう? 正解 : Suica(スイカ) abc the 12th (2014) 通常問題  0042 | Suica(スイカ) | 
| 65 | abc the ninth (2011)通常問題 #0204 | No. 65  今年7月より気象庁が発表を開始した、最高気温が35度を超える日に発表される注意情報は何でしょう? 正解 : 高温注意情報 abc the ninth (2011) 通常問題  0204 | 高温注意情報 | 
| 66 | abc the eighth (2010)通常問題 #0761 | No. 66  フィギュアスケートの安藤美姫(あんどう・みき)や浅田真央(あさだ・まお)の母校でもある、昨年、夏の甲子園で優勝した愛知県の高校は何でしょう? 正解 : 中京大中京(中京大学付属中京高等学校) abc the eighth (2010) 通常問題  0761 | 中京大中京(中京大学付属中京高等学校) | 
| 67 | 誤誤 (2007)予備 #0010 | No. 67  宮沢賢治の童話『注文の多い料理店』で、2人の青年紳士が迷い込む西洋料理店の名前は何でしょう? 正解 : 山猫軒 誤誤 (2007) 予備  0010 | 山猫軒 | 
| 68 | 誤2 (2004)通常問題 #0058 | No. 68  インドのサヘートという町に遺跡がある、スタッダという商人によって建設された仏教寺院で、『平家物語』の冒頭に登場していることで知られるのは何でしょう? 正解 : 祇園精舎 誤2 (2004) 通常問題  0058 | 祇園精舎 | 
| 69 | abc the sixth (2008)通常問題 #0355 | No. 69  全長187.1mと、日本で最も短い国道は何号線でしょう? 正解 : 174号線 abc the sixth (2008) 通常問題  0355 | 174号線 | 
| 70 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0026 | No. 70  日本の都道府県庁所在地のうち、唯一ひらがなで表記するのは何市でしょう? 正解 : さいたま市 abc the fourth (2006) 敗者復活  0026 | さいたま市 | 
| 71 | EQIDEN2014通常問題 #0116 | No. 71  英語で、「ドッグフィッシュ」という魚はサメですが、「キャットフィッシュ」という魚は何でしょう? 正解 : なまず EQIDEN2014 通常問題  0116 | なまず | 
| 72 | abc the 12th (2014)通常問題 #0576 | No. 72  オリーブの栽培でも有名な、小説『二十四の瞳』の舞台になった瀬戸内海に浮かぶ島はどこでしょう? 正解 : 小豆島(しょうどしま) abc the 12th (2014) 通常問題  0576 | 小豆島(しょうどしま) | 
| 73 | 誤1 (2003)通常問題 #0270 | No. 73  カレーなどに添える「らっきょう」は何科の植物でしょう? 正解 : ユリ科 誤1 (2003) 通常問題  0270 | ユリ科 | 
| 74 | EQIDEN2008通常問題 #0486 | No. 74  のり巻きや伊達巻きを作るときに使われる、竹でできた小さな簾(すだれ)を何というでしょう? 正解 : 巻き簾(まきす) EQIDEN2008 通常問題  0486 | 巻き簾(まきす) | 
| 75 | 誤4 (2006)予備 #0033 | No. 75  ホラー映画のタイトルにもなっている、キリスト教において悪魔祓(ばら)いをする人のことを何というでしょう? 正解 : エクソシスト 誤4 (2006) 予備  0033 | エクソシスト | 
| 76 | abc the ninth (2011)通常問題 #0063 | No. 76  粘土やロウなどをこねて立体の芸術作品を創ることを、木や石などを削って作る「彫刻」に対して何というでしょう? 正解 : 塑造(そぞう) abc the ninth (2011) 通常問題  0063 | 塑造(そぞう) | 
| 77 | 誤3 (2005)通常問題 #0356 | No. 77  立春を過ぎて初めて吹く、強い南風のことを何というでしょう? 正解 : 春一番 誤3 (2005) 通常問題  0356 | 春一番 | 
| 78 | abc the sixth (2008)通常問題 #0587 | No. 78  ポルトガル王・ジョアン1世の息子で、船には乗れなかったものの航路開拓を支援したことから「航海王子」と呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : エンリケ(航海王子) 【「ヘンリー」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0587 | エンリケ(航海王子) 【「ヘンリー」も○】 | 
| 79 | abc the eighth (2010)通常問題 #0590 | No. 79  夫のウィリアムは第42代アメリカ大統領を務めた、現在のアメリカの国務長官は誰でしょう? 正解 : ヒラリー・ローダム・クリントン[Hillary Rodham Clinton] abc the eighth (2010) 通常問題  0590 | ヒラリー・ローダム・クリントン[Hillary Rodham Clinton] | 
| 80 | abc the 12th (2014)通常問題 #0749 | No. 80  夏に入ってから芽を出すことから名付けられた、抹茶を入れる茶器の名前になっている植物は何でしょう? 正解 : ナツメ abc the 12th (2014) 通常問題  0749 | ナツメ | 
| 81 | EQIDEN2008通常問題 #0441 | No. 81  証書などで、訂正する場合を考えてあらかじめ欄外に押しておく印のことを特に「何印」というでしょう? 正解 : 捨印(すていん) EQIDEN2008 通常問題  0441 | 捨印(すていん) | 
| 82 | 誤4 (2006)通常問題 #0067 | No. 82  分子式C10H8で表される芳香族炭化水素で、よく防虫剤として用いられるものは何でしょう? 正解 : ナフタレン 誤4 (2006) 通常問題  0067 | ナフタレン | 
| 83 | abc the third (2005)通常問題 #0015 | No. 83  欧米では「ペットグルーマー」と呼ばれている、ペットの毛や爪の手入れを行うペットの美容師のことを何というでしょう? 正解 : トリマー abc the third (2005) 通常問題  0015 | トリマー | 
| 84 | 誤4 (2006)通常問題 #0214 | No. 84  押入れの上によく作られる、天井に接した物入れのことを何というでしょう? 正解 : 天袋 誤4 (2006) 通常問題  0214 | 天袋 | 
| 85 | 誤2 (2004)通常問題 #0291 | No. 85  陸軍大将・山下奉文(ともゆき)を主人公とする、水野晴郎原作・監督・主演の映画シリーズは何でしょう? 正解 : 『シベリア超特急』 誤2 (2004) 通常問題  0291 | 『シベリア超特急』 | 
| 86 | abc the first (2003)通常問題 #0315 | No. 86  ロシアのウスチ・クートからコムソモリスク・ナ・アムーレまで続く、「第2シベリア鉄道」とも呼ばれる鉄道を、「バイカル・アムール鉄道」を略して何というでしょう? 正解 : バム鉄道 abc the first (2003) 通常問題  0315 | バム鉄道 | 
| 87 | EQIDEN2009通常問題 #0304 | No. 87  NHLではカナックスがホームタウンを置いているカナダの都市で、2010年に冬のオリンピックが開催されるのはどこでしょう? 正解 : バンクーバー EQIDEN2009 通常問題  0304 | バンクーバー | 
| 88 | EQIDEN2009通常問題 #0394 | No. 88  周りの人々からの期待に踏み潰されてしまった少年・ハンスの姿を描いた、ドイツの作家ヘルマン・ヘッセの自伝的小説は何でしょう? 正解 : 『車輪の下[Unterm Rad]』 EQIDEN2009 通常問題  0394 | 『車輪の下[Unterm Rad]』 | 
| 89 | abc the fifth (2007)通常問題 #0513 | No. 89  ローマとの戦いで知られる古代都市・カルタゴがあったのは、現在の何という国でしょう? 正解 : チュニジア abc the fifth (2007) 通常問題  0513 | チュニジア | 
| 90 | abc the tenth (2012)通常問題 #0071 | No. 90  「人間は万物の尺度である」という言葉で知られる、ギリシャの哲学者は誰でしょう? 正解 : プロタゴラス abc the tenth (2012) 通常問題  0071 | プロタゴラス | 
| 91 | abc the fourth (2006)通常問題 #0321 | No. 91  台の上のゴールマンにボールを投げ渡すと得点になる、バスケットボールへの導入ゲームとして行われている球技は何でしょう? 正解 : ポートボール abc the fourth (2006) 通常問題  0321 | ポートボール | 
| 92 | abc the second (2004)通常問題 #0665 | No. 92  ここでの敗北をきっかけにナポレオンの「百日天下」が崩れ去った、1815年に現在のベルギーで起こった戦いは何でしょう? 正解 : ワーテルローの戦い abc the second (2004) 通常問題  0665 | ワーテルローの戦い | 
| 93 | EQIDEN2012通常問題 #0124 | No. 93  現在、センター試験の外国語教科は、いくつの言語から選択できるでしょう? 正解 : 5つ EQIDEN2012 通常問題  0124 | 5つ | 
| 94 | abc the tenth (2012)通常問題 #0642 | No. 94  岡田将生(おかだ・まさき)と榮倉奈々(えいくら・なな)のダブル主演により映画化された、遺品整理業者で働く主人公を描くさだまさしの小説は何でしょう? 正解 : 『アントキノイノチ』 abc the tenth (2012) 通常問題  0642 | 『アントキノイノチ』 | 
| 95 | abc the tenth (2012)通常問題 #0259 | No. 95  渋滞や交通規制などの情報をリアルタイムに送信し、カーナビに表示する「道路交通情報通信システム」のことを、アルファベット4文字で何というでしょう? 正解 : VICS(ビックス) abc the tenth (2012) 通常問題  0259 | VICS(ビックス) | 
| 96 | abc the fourth (2006)通常問題 #0814 | No. 96  サッカーで、暴徒化するフーリガンを専門にした捜査員を何というでしょう? 正解 : スポッター abc the fourth (2006) 通常問題  0814 | スポッター | 
| 97 | abc the 11th (2013)通常問題 #0246 | No. 97  日本で使われる将棋の駒の約95%を生産していることから「将棋の街」として名高い、山形県にある市は何でしょう? 正解 : 天童市(てんどうし) abc the 11th (2013) 通常問題  0246 | 天童市(てんどうし) | 
| 98 | abc the ninth (2011)通常問題 #0470 | No. 98  江戸時代の宿場で、食事付きの宿を旅籠屋(はたごや)といったのに対し、薪代を払って自炊する宿を何といったでしょう? 正解 : 木賃宿(きちんやど) abc the ninth (2011) 通常問題  0470 | 木賃宿(きちんやど) | 
| 99 | abc the first (2003)通常問題 #0501 | No. 99  North、east、west、southの頭文字を取ったものという説もあったが、正しくは「新しいもの」がもとのいみである、新しい出来事またはその報道を英語で何というでしょう? 正解 : News abc the first (2003) 通常問題  0501 | News | 
| 100 | EQIDEN2008通常問題 #0083 | No. 100  日本プロ野球で、1軍公式戦のシーズン最多登板90という記録を持つ、阪神タイガースの投手は誰でしょう? 正解 : 久保田智之 EQIDEN2008 通常問題  0083 | 久保田智之 |