ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤誤 (2007)

通常問題 #0066
No. 1

鉄血宰相と呼ばれたドイツの政治家はビスマルクですが、鉄の女と呼ばれたイギリスの政治家は誰でしょう?
正解 : マーガレット・サッチャー
誤誤 (2007) 通常問題 0066
マーガレット・サッチャー
2

誤3 (2005)

通常問題 #0399
No. 2

花にピレトリンという物質を多く含むことから、殺虫剤の原料として使われる菊の一種は何でしょう?
正解 : 除虫菊
誤3 (2005) 通常問題 0399
除虫菊
3

abc the first (2003)

通常問題 #0751
No. 3

モノレールには跨座式と懸垂式がありますが、東京モノレールなどのようにレールに跨って走行するタイプのものはどちらでしょう?
正解 : 跨座式
abc the first (2003) 通常問題 0751
跨座式
4

abc the 12th (2014)

通常問題 #0733
No. 4

横浜F・マリノスの栗原勇蔵(くりはら・ゆうぞう)と、横浜DeNAベイスターズの三浦大輔に共通するニックネームは何でしょう?
正解 : ハマの番長
abc the 12th (2014) 通常問題 0733
ハマの番長
5

EQIDEN2008

通常問題 #0204
No. 5

ふつう50本を一組とする、易者が用いる細い竹の棒を何というでしょう?
正解 : 筮竹(ぜいちく/めどぎ)
EQIDEN2008 通常問題 0204
筮竹(ぜいちく/めどぎ)
6

EQIDEN2008

通常問題 #0467
No. 6

水商売などで、一日に一度も指名が来ない暇な状態を、飲み物にたとえて「何を挽く」というでしょう?
正解 : お茶(を挽く)
EQIDEN2008 通常問題 0467
お茶(を挽く)
7

abc the 11th (2013)

通常問題 #0744
No. 7

日本の歴代天皇の中で、唯一漢字4文字のおくり名で表記される、第103代天皇は誰でしょう?
正解 : 後土御門天皇(ごつちみかどてんのう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0744
後土御門天皇(ごつちみかどてんのう)
8

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0014
No. 8

漢字で、「魚へんに春」と書くと「さわら」ですが、「木へんに春」と書くと何と読むでしょう?
正解 : 椿(つばき)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0014
椿(つばき)
9

abc the seventh (2009)

通常問題 #0532
No. 9

テレビの視聴率調査などでよく聞かれる「F1層」とは、20歳から何歳までの女性のことでしょう?
正解 : 34歳
abc the seventh (2009) 通常問題 0532
34歳
10

abc the 11th (2013)

通常問題 #0500
No. 10

僧侶が再び俗人に戻ることを漢字二文字で何というでしょう?
正解 : 還俗(げんぞく、かんぞく)
abc the 11th (2013) 通常問題 0500
還俗(げんぞく、かんぞく)
11

abc the fourth (2006)

通常問題 #0165
No. 11

福原愛が所属する、中国の卓球のプロリーグは「何リーグ」でしょう?
正解 : 超級リーグ
abc the fourth (2006) 通常問題 0165
超級リーグ
12

abc the sixth (2008)

通常問題 #0200
No. 12

「戦争の間」「平和の間」「鏡の間」などの部屋がある、フランス国王・ルイ14世がパリ郊外に造らせた宮殿は何でしょう?
正解 : ヴェルサイユ宮殿
abc the sixth (2008) 通常問題 0200
ヴェルサイユ宮殿
13

abc the tenth (2012)

通常問題 #0513
No. 13

ある期間中の始値と終値、高値と安値を棒状の図形にして時系列に並べる株価チャートの書き方を、図形があるものに似ていることから何というでしょう?
正解 : ローソク足
abc the tenth (2012) 通常問題 0513
ローソク足
14

EQIDEN2014

通常問題 #0356
No. 14

テニス選手のノバク・ジョコビッチや錦織圭(にしこり・けい)にウェアを提供している、日本のファッションブランドは何でしょう?
正解 : ユニクロ
EQIDEN2014 通常問題 0356
ユニクロ
15

abc the ninth (2011)

通常問題 #0364
No. 15

備長炭の材料としても知られる、和歌山県の県の木は何でしょう?
正解 : ウバメガシ
abc the ninth (2011) 通常問題 0364
ウバメガシ
16

abc the fifth (2007)

通常問題 #0356
No. 16

トランポリンの公式競技において、1回の試技で採点の対象となるジャンプは何回あるでしょう?
正解 : 10回
abc the fifth (2007) 通常問題 0356
10回
17

abc the ninth (2011)

通常問題 #0763
No. 17

弟子の太宰治が書いた『富嶽百景』にも登場する、『山椒魚』や『黒い雨』などの小説で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 井伏鱒二(いぶせ・ますじ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0763
井伏鱒二(いぶせ・ますじ)
18

abc the second (2004)

通常問題 #0380
No. 18

病院で使われる言葉で、「クランケ」といったら患者のことですが、「オペ」といったら何のことでしょう?
正解 : 手術
abc the second (2004) 通常問題 0380
手術
19

abc the first (2003)

通常問題 #0659
No. 19

日本全国を遍歴し、踊念仏(おどりねんぶつ)を行ったことから「遊行(ゆぎょう)上人」と呼ばれた、時宗の開祖である人物は誰でしょう?
正解 : 一遍(いっぺん)
abc the first (2003) 通常問題 0659
一遍(いっぺん)
20

abc the second (2004)

通常問題 #0635
No. 20

美しい炎の色合いからフレーミングコーヒーともいう、角砂糖にブランデーを注ぎ火をつけて飲むコーヒーを何というでしょう?
正解 : カフェ・ロワイヤル
abc the second (2004) 通常問題 0635
カフェ・ロワイヤル
21

EQIDEN2012

通常問題 #0290
No. 21

日本の AMラジオの周波数は、現在では何キロヘルツごとの間隔と定められているでしょう?
正解 : 9
EQIDEN2012 通常問題 0290
9
22

EQIDEN2011

通常問題 #0137
No. 22

今年1月、主人公・伊達直人(だて・なおと)を名乗る匿名の寄付活動が全国に広がった、梶原一騎(かじわら・いっき)原作のプロレス漫画は何でしょう?
正解 : 『タイガーマスク』
EQIDEN2011 通常問題 0137
『タイガーマスク』
23

誤2 (2004)

通常問題 #0301
No. 23

船を作る大工さんを「船大工(ふなだいく)」といいますが、神社を建てる大工さんを特に何というでしょう?
正解 : 宮大工
誤2 (2004) 通常問題 0301
宮大工
24

EQIDEN2009

通常問題 #0190
No. 24

国連機関の一つである国際司法裁判所がある、オランダの都市はどこでしょう?
正解 : (デン・)ハーグ[Den Haag]
EQIDEN2009 通常問題 0190
(デン・)ハーグ[Den Haag]
25

誤2 (2004)

通常問題 #0129
No. 25

スピードスケートの公式レースでは、普通何人一組でレースを行うでしょう?
正解 : 2人
誤2 (2004) 通常問題 0129
2人
26

abc the 12th (2014)

通常問題 #0069
No. 26

下の名前は聖大(しょうた)という、昨年(2013年)、初土俵から3場所での入幕を果たした追手風(おいてかぜ)部屋の力士は誰でしょう?
正解 : 遠藤(えんどう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0069
遠藤(えんどう)
27

abc the sixth (2008)

通常問題 #0497
No. 27

元々は「土ほこりを巻き上げるほど勢いがある」様子をいった、一度敗れた者が再び盛り返して来るという意味の四字熟語は何でしょう?
正解 : 捲土重来(けんどちょうらい・けんどじゅうらい)
abc the sixth (2008) 通常問題 0497
捲土重来(けんどちょうらい・けんどじゅうらい)
28

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0085
No. 28

元ガンバ大阪のストライカー・大黒将志が移籍した、フランス・2部リーグのチームはどこでしょう?
正解 : グルノーブル
abc the fourth (2006) 敗者復活 0085
グルノーブル
29

誤3 (2005)

通常問題 #0306
No. 29

欧米で、鍛冶屋にちなむファミリーネームはスミスですが、パン屋にちなむファミリーネームは何でしょう?
正解 : ベイカー
誤3 (2005) 通常問題 0306
ベイカー
30

abc the third (2005)

通常問題 #0102
No. 30

貧乏なときから苦労をともにしてきた妻のことを、漢字の「糟(かす)」と「糠(ぬか)」という字を使って「何の妻」というでしょう?
正解 : 糟糠の妻(そうこうのつま)
abc the third (2005) 通常問題 0102
糟糠の妻(そうこうのつま)
31

EQIDEN2009

通常問題 #0004
No. 31

火山岩の一種に「安山岩」がありますが、この「安山」とは何のことでしょう?
正解 : アンデス山脈
EQIDEN2009 通常問題 0004
アンデス山脈
32

abc the seventh (2009)

通常問題 #0857
No. 32

渡部又兵衛(わたべ・またべえ)をリーダーとする、政治家のモノマネを中心とした社会派コントで人気のお笑いグループは何でしょう?
正解 : ザ・ニュースペーパー
abc the seventh (2009) 通常問題 0857
ザ・ニュースペーパー
33

abc the eighth (2010)

通常問題 #0440
No. 33

黄色い花を咲かせるマメ科の植物で、卵の黄身を散らしたサラダにその名が付けられている物は何でしょう?
正解 : ミモザ【「ミモザサラダ」はおまけの○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0440
ミモザ【「ミモザサラダ」はおまけの○】
34

abc the ninth (2011)

通常問題 #0192
No. 34

貧しい頃から連れ添い苦労を分かち合ってきた妻のことを、酒かすやぬかのような粗末な食べ物を使って何というでしょう?
正解 : 糟糠(そうこう)の妻
abc the ninth (2011) 通常問題 0192
糟糠(そうこう)の妻
35

abc the fourth (2006)

通常問題 #0809
No. 35

日本の著作権法によると、個人の作品の著作権が守られるのは作者の死後何年まででしょう?
正解 : 50年
abc the fourth (2006) 通常問題 0809
50年
36

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0117
No. 36

今年4月1日、NHKの衛星放送の再編成により誕生した2つのチャンネルとは、「NHK BS1」と何でしょう?
正解 : NHK BSプレミアム
abc the ninth (2011) 敗者復活 0117
NHK BSプレミアム
37

abc the tenth (2012)

通常問題 #0321
No. 37

歌手のアル・ジョルソンによる「お楽しみはこれからだ」という映画史上初めてのセリフが登場した、1927年公開の世界初のトーキー映画は何でしょう?
正解 : 『ジャズ・シンガー』
abc the tenth (2012) 通常問題 0321
『ジャズ・シンガー』
38

abc the fifth (2007)

通常問題 #0117
No. 38

お笑いトリオの「03(ゼロサン)」と、お笑いコンビの「ダイナマイト」の名前の前に、共通してつく地名は何でしょう?
正解 : 東京
abc the fifth (2007) 通常問題 0117
東京
39

誤3 (2005)

通常問題 #0177
No. 39

1820年4月8日にエーゲ海の小さな島で発見された、ローマ神話でもおなじみの彫刻といえば一般に何と呼ばれているでしょう?
正解 : ミロのビーナス(メロは×)
誤3 (2005) 通常問題 0177
ミロのビーナス(メロは×)
40

abc the fourth (2006)

通常問題 #0624
No. 40

マルクスが亡くなった1883年に生まれた、著書『雇用・利子及び貨幣の一般理論』で知られるイギリスの経済学者は誰でしょう?
正解 : ジョン・メイナード・ケインズ
abc the fourth (2006) 通常問題 0624
ジョン・メイナード・ケインズ
41

abc the third (2005)

敗者復活 #0050
No. 41

ゲームの「オイチョカブ」で、オイチョとカブがあらわす数字を足すといくつになるでしょう?
正解 : 17
abc the third (2005) 敗者復活 0050
17
42

abc the seventh (2009)

通常問題 #0326
No. 42

『世界の十大小説』という著書も残したイギリスの作家で、ゴーギャンをモデルにした『月と6ペンス』でも知られるのは誰でしょう?
正解 : (サマセット・)モーム
abc the seventh (2009) 通常問題 0326
(サマセット・)モーム
43

EQIDEN2010

通常問題 #0191
No. 43

シルベスター・スタローン主演の映画のタイトルにもなっている、物語終盤に大事件を盛り込み視聴者の興味を惹きつける手法を指す言葉は何でしょう?
正解 : クリフ・ハンガー
EQIDEN2010 通常問題 0191
クリフ・ハンガー
44

EQIDEN2010

通常問題 #0278
No. 44

「アイソトニック」と本来の名称である「ポピドンヨード」を合成して命名された、明治製菓より販売されているうがい薬は何でしょう?
正解 : イソジン
EQIDEN2010 通常問題 0278
イソジン
45

abc the third (2005)

通常問題 #0173
No. 45

お寺で「般若湯(はんにゃとう)」といえば、どんな飲み物のことでしょう?
正解 : 酒
abc the third (2005) 通常問題 0173
46

EQIDEN2009

通常問題 #0394
No. 46

周りの人々からの期待に踏み潰されてしまった少年・ハンスの姿を描いた、ドイツの作家ヘルマン・ヘッセの自伝的小説は何でしょう?
正解 : 『車輪の下[Unterm Rad]』
EQIDEN2009 通常問題 0394
『車輪の下[Unterm Rad]』
47

abc the tenth (2012)

通常問題 #0232
No. 47

もともとは「江戸褄(えどづま)」と呼ばれる下半身の部分のみ模様が入った着物を指していた、既婚女性の礼装となる和服を何というでしょう?
正解 : 留袖(とめそで)
abc the tenth (2012) 通常問題 0232
留袖(とめそで)
48

abc the fourth (2006)

通常問題 #0322
No. 48

讃岐うどんの食べ方の一つで、釜あげうどんに生卵をからめて食べることを何というでしょう?
正解 : かまたま
abc the fourth (2006) 通常問題 0322
かまたま
49

abc the sixth (2008)

通常問題 #0161
No. 49

研究したカルメットとゲランの名前に由来する、結核の予防ワクチンのことをアルファベット3文字で何でしょう?
正解 : BCG
abc the sixth (2008) 通常問題 0161
BCG
50

abc the first (2003)

通常問題 #0053
No. 50

コップの下に敷くのはコースターですが、湯呑み茶碗に敷くものは何というでしょう?
正解 : 茶托
abc the first (2003) 通常問題 0053
茶托
51

abc the tenth (2012)

通常問題 #0736
No. 51

道路運送車両法施行規則に定められている軽自動車の総排気量は、何cc以下でしょう?
正解 : 660cc
abc the tenth (2012) 通常問題 0736
660cc
52

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0076
No. 52

日露戦争の講和条約はポーツマス条約ですが、日清戦争の講和条約は何条約でしょう?
正解 : 下関条約
abc the fifth (2007) 敗者復活 0076
下関条約
53

EQIDEN2012

通常問題 #0042
No. 53

その中で現在の 88星座のうち 47が定義されている、古代ギリシャの天文学者プトレマイオスの著書は何でしょう?
正解 : 『アルマゲスト』
EQIDEN2012 通常問題 0042
『アルマゲスト』
54

abc the second (2004)

通常問題 #0235
No. 54

気体の水蒸気圧が空気中の飽和蒸気圧と等しくなり、水蒸気が水滴になる温度のことを何というでしょう?
正解 : 露点
abc the second (2004) 通常問題 0235
露点
55

abc the fourth (2006)

通常問題 #0922
No. 55

漫画『美味しんぼ』で、主人公の山岡士郎が目指すのは究極のメニューですが、海原雄山が目指すのはどんなメニューでしょう?
正解 : 至高のメニュー
abc the fourth (2006) 通常問題 0922
至高のメニュー
56

誤4 (2006)

予備 #0033
No. 56

ホラー映画のタイトルにもなっている、キリスト教において悪魔祓(ばら)いをする人のことを何というでしょう?
正解 : エクソシスト
誤4 (2006) 予備 0033
エクソシスト
57

誤1 (2003)

通常問題 #0046
No. 57

グエル公園、カサ・ミラ、サグラダ・ファミリア教会などの設計で知られるスペインの建築家は誰でしょう?
正解 : アントニオ・ガウディ
誤1 (2003) 通常問題 0046
アントニオ・ガウディ
58

abc the 12th (2014)

通常問題 #0277
No. 58

「思いつめて気持ちが抑えられないこと」を、ある武器と防具の名前を用いて何というでしょう?
正解 : 矢も盾もたまらない
abc the 12th (2014) 通常問題 0277
矢も盾もたまらない
59

abc the second (2004)

敗者復活 #0073
No. 59

ブロー、ボストン、オーバル、ウェリントン、ロイドなどの種類がある、視力の矯正やファッションで顔にかけるものは何でしょう?
正解 : 眼鏡
abc the second (2004) 敗者復活 0073
眼鏡
60

abc the first (2003)

通常問題 #0870
No. 60

ことわざで、布をかぶっておばあさんに「善光寺参り」をさせた動物は何でしょう?
正解 : 牛
abc the first (2003) 通常問題 0870
61

abc the 11th (2013)

通常問題 #0104
No. 61

ユーロに移行する前のヨーロッパ各国の通貨単位で、イタリアはリラ、スペインはペセタですが、ポルトガルは何だったでしょう?
正解 : エスクード(Escudo)
abc the 11th (2013) 通常問題 0104
エスクード(Escudo)
62

EQIDEN2010

通常問題 #0027
No. 62

国際サッカー連盟の、現在の会長は誰でしょう?
正解 : ジョセフ・ゼップ・ブラッター[Joseph Sepp Blatter]
EQIDEN2010 通常問題 0027
ジョセフ・ゼップ・ブラッター[Joseph Sepp Blatter]
63

abc the sixth (2008)

通常問題 #0574
No. 63

元素周期表の17族に属する、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、アスタチンを総称して何というでしょう?
正解 : ハロゲン
abc the sixth (2008) 通常問題 0574
ハロゲン
64

abc the seventh (2009)

通常問題 #0109
No. 64

織田信長に寺を焼かれた際に、「心頭滅却すれば火もまた涼し」という言葉を残して焼死した、甲斐の国・恵林寺(えりんじ)の住職は誰でしょう?
正解 : 快川(紹喜)[かいせん・じょうき、しょうき]
abc the seventh (2009) 通常問題 0109
快川(紹喜)[かいせん・じょうき、しょうき]
65

abc the third (2005)

通常問題 #0913
No. 65

ダーク、キング、バブル、メタル、ベス、ホイミなどの種類がある、『ドラゴンクエスト』シリーズを代表するモンスターといえば何でしょう?
正解 : スライム
abc the third (2005) 通常問題 0913
スライム
66

abc the 11th (2013)

通常問題 #0761
No. 66

今年4年ぶりに活動を再開することが発表された、『SAY YES』『YAH YAH YAH』などで知られる男性デュオは何でしょう?
正解 : CHAGE and ASKA
abc the 11th (2013) 通常問題 0761
CHAGE and ASKA
67

abc the seventh (2009)

通常問題 #0235
No. 67

アナログ式の目覚まし時計で、アラームの鳴る時刻をセットするための針を何というでしょう?
正解 : 目安針[めやすしん、めやすばり]
abc the seventh (2009) 通常問題 0235
目安針[めやすしん、めやすばり]
68

誤誤 (2007)

予備 #0002
No. 68

日本を走る新幹線には「こだま」や「ひかり」など愛称がつけられていますが、 その中で、唯一、かな二文字の愛称は何でしょう?
正解 : とき
誤誤 (2007) 予備 0002
とき
69

abc the eighth (2010)

通常問題 #0118
No. 69

元素の「水銀」と惑星の「水星」に共通する、英語での呼び名は何でしょう?
正解 : マーキュリー[mercury]
abc the eighth (2010) 通常問題 0118
マーキュリー[mercury]
70

abc the first (2003)

通常問題 #0350
No. 70

英語で、製品の製造業者を「メーカー」というのに対し、使用者を何というでしょう?
正解 : ユーザー
abc the first (2003) 通常問題 0350
ユーザー
71

abc the fourth (2006)

通常問題 #0416
No. 71

「濃尾平野」の名前の由来となった二つの国とは、美濃とどこでしょう?
正解 : 尾張
abc the fourth (2006) 通常問題 0416
尾張
72

誤4 (2006)

通常問題 #0265
No. 72

かつてはラテンバンド「BINGO BONGO」のボーカリストだった、『「ぷっ」すま』や『踊る大捜査線』シリーズで知られるタレントは誰でしょう?
正解 : ユースケ・サンタマリア
誤4 (2006) 通常問題 0265
ユースケ・サンタマリア
73

abc the eighth (2010)

通常問題 #0306
No. 73

生まれた双子の子供に「富士山」と「桜」を意味する名前を付けた、ベトナム戦争の枯葉剤の影響で兄のグエン・ベトと結合双生児で生まれた人物は誰でしょう?
正解 : グエン・ドク[Nguyen Duc]【「ドクちゃん」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0306
グエン・ドク[Nguyen Duc]【「ドクちゃん」も○】
74

EQIDEN2013

通常問題 #0315
No. 74

パチンコ店で初めて使ったのは「パチンコメトロ有楽町店」であるという、瀬戸口藤吉が作曲した行進曲といったら何でしょう?
正解 : 『軍艦行進曲(軍艦マーチ)』
EQIDEN2013 通常問題 0315
『軍艦行進曲(軍艦マーチ)』
75

誤1 (2003)

通常問題 #0236
No. 75

川が多くの泥を運んでおり、いつも水が黄色く濁っていることから名がついた、中国の大河といえば何でしょう?
正解 : 黄河
誤1 (2003) 通常問題 0236
黄河
76

abc the 12th (2014)

通常問題 #0473
No. 76

祖納(そない)、久部良(くぶら)、比川(ひがわ)という3つの集落がある、日本で最も西に位置する島は何でしょう?
正解 : 与那国島(よなぐにじま)
abc the 12th (2014) 通常問題 0473
与那国島(よなぐにじま)
77

abc the fifth (2007)

通常問題 #0702
No. 77

大相撲の土俵で、東西南北に1つずつ、外側にずらして置かれた俵のことを何というでしょう?
正解 : 徳俵
abc the fifth (2007) 通常問題 0702
徳俵
78

abc the ninth (2011)

通常問題 #0620
No. 78

「王が死んだ」という意味の言葉に由来する、チェスで相手のキングを詰めた状態を何と言うでしょう?
正解 : チェックメイト
abc the ninth (2011) 通常問題 0620
チェックメイト
79

abc the first (2003)

通常問題 #0213
No. 79

刀を激しく打ち合う様子や、激しく論議を戦わせる様子を、漢字四文字で何というでしょう?
正解 : 丁々発止
abc the first (2003) 通常問題 0213
丁々発止
80

EQIDEN2012

通常問題 #0387
No. 80

「ピンクリボン運動」といえば、どんな病気の早期発見のための活動でしょう?
正解 : 乳癌
EQIDEN2012 通常問題 0387
乳癌
81

abc the ninth (2011)

通常問題 #0075
No. 81

英語では「ターメリック」という、カレーのスパイスや漢方薬の原料として使われるショウガ科の植物は何でしょう?
正解 : ウコン
abc the ninth (2011) 通常問題 0075
ウコン
82

EQIDEN2014

通常問題 #0027
No. 82

幼名を吉法師(きっぽうし)といった、桶狭間の戦いで今川義元の大軍を破った戦国大名は誰でしょう?
正解 : 織田信長(おだ・のぶなが)
EQIDEN2014 通常問題 0027
織田信長(おだ・のぶなが)
83

abc the 11th (2013)

通常問題 #0360
No. 83

映画やテレビの撮影のために、屋外に作った本物そっくりの街や建物のことを、和製英語で何というでしょう?
正解 : オープンセット
abc the 11th (2013) 通常問題 0360
オープンセット
84

誤誤 (2007)

通常問題 #0143
No. 84

童話『オズの魔法使い』で、ライオンが欲しがったものは勇気ですが、ブリキの木こりが欲しがったものは何でしょう?
正解 : 心
誤誤 (2007) 通常問題 0143
85

abc the 12th (2014)

通常問題 #0545
No. 85

日本神話で、借りた釣り針を無くしてしまったのは、海幸彦(うみさちひこ)、山幸彦(やまさちひこ)のどちらでしょう?
正解 : 山幸彦
abc the 12th (2014) 通常問題 0545
山幸彦
86

abc the third (2005)

通常問題 #0493
No. 86

大リーグ最多ホームラン755本の記録を持つのはハンク・アーロンですが、最多安打4256本の記録を持つのは誰でしょう?
正解 : ピート・ローズ
abc the third (2005) 通常問題 0493
ピート・ローズ
87

abc the eighth (2010)

通常問題 #0742
No. 87

年が若く、有望な将来があることを、季節を表す漢字を2つ使った言葉で「何に富む」というでしょう?
正解 : 春秋(しゅんじゅう)に富む
abc the eighth (2010) 通常問題 0742
春秋(しゅんじゅう)に富む
88

abc the second (2004)

通常問題 #0959
No. 88

人間が虎に変身してしまうという内容の、中島敦(あつし)の名作といえば何でしょう?
正解 : 山月記
abc the second (2004) 通常問題 0959
山月記
89

abc the second (2004)

通常問題 #0783
No. 89

喜劇「真夏の夜の夢」の作者はシェークスピアですが、1993年にシングル「真夏の夜の夢」をヒットさせたミュージシャンは誰でしょう?
正解 : 松任谷由実
abc the second (2004) 通常問題 0783
松任谷由実
90

abc the tenth (2012)

通常問題 #0073
No. 90

シュウ酸溶液中に浸し電気を流すことで行われるアルミニウムの表面処理のことで、弁当箱のものがよく知られるのは何でしょう?
正解 : アルマイト
abc the tenth (2012) 通常問題 0073
アルマイト
91

誤1 (2003)

通常問題 #0280
No. 91

中国・江西省北東部の都市で、中国第一の陶磁器の生産地といえばどこでしょう?
正解 : 景徳鎮
誤1 (2003) 通常問題 0280
景徳鎮
92

EQIDEN2011

通常問題 #0291
No. 92

女流棋士の北尾まどかが考案した、ライオン、ぞう、きりん、ひよこの4種の駒を用いて12マスの盤で行う子供向けの将棋は何でしょう?
正解 : どうぶつしょうぎ
EQIDEN2011 通常問題 0291
どうぶつしょうぎ
93

abc the fifth (2007)

通常問題 #0501
No. 93

北朝鮮の核開発問題を話し合う、いわゆる「六カ国協議」に参加している国は、北朝鮮、日本、韓国、中国、ロシアとどこでしょう?
正解 : アメリカ
abc the fifth (2007) 通常問題 0501
アメリカ
94

abc the third (2005)

通常問題 #0628
No. 94

JRを除く私鉄の中で、営業キロ数が最も長い鉄道会社はどこでしょう?
正解 : 近畿日本鉄道(近鉄)
abc the third (2005) 通常問題 0628
近畿日本鉄道(近鉄)
95

abc the third (2005)

通常問題 #0317
No. 95

チャールズ・ディケンズの小説『クリスマスキャロル』に登場する、ケチで冷酷な高利貸しの老人の名前は何でしょう?
正解 : スクルージ
abc the third (2005) 通常問題 0317
スクルージ
96

EQIDEN2008

通常問題 #0022
No. 96

少年時代に読んだホメロスの物語に感銘を受け、後にトロイアの遺跡を発掘したドイツの考古学者は誰でしょう?
正解 : ハインリッヒ・シュリーマン
EQIDEN2008 通常問題 0022
ハインリッヒ・シュリーマン
97

abc the seventh (2009)

通常問題 #0702
No. 97

牧畜で、えさを求めて場所を変えることを遊牧というのに対し、季節に応じて場所を変えることを何というでしょう?
正解 : 移牧
abc the seventh (2009) 通常問題 0702
移牧
98

abc the second (2004)

通常問題 #0071
No. 98

内部には救世(ぐぜ)観音像が安置されている、法隆寺の東院の中にある八角形のお堂のことを何というでしょう?
正解 : 夢殿
abc the second (2004) 通常問題 0071
夢殿
99

誤1 (2003)

通常問題 #0432
No. 99

院内感染で有名なメチシリン耐性黄色ブドウ球菌を、アルファベット4文字で何というでしょう?
正解 : MRSA
誤1 (2003) 通常問題 0432
MRSA
100

EQIDEN2013

通常問題 #0114
No. 100

ズバリ、「枝豆」が成長すると何という豆になるでしょう?
正解 : 大豆
EQIDEN2013 通常問題 0114
大豆

もう一回、引き直す