ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤4 (2006) 通常問題 #0201 | No. 1  ダーツで使うボードに書かれている数字は、1からいくつまででしょう? 正解 : 20 誤4 (2006) 通常問題  0201  | 20 | 
| 2 | abc the second (2004) 通常問題 #0507 | No. 2  地球表面が太陽光線を垂直に受ける南北の極限で、赤道を中心とする熱帯を囲む、南北23度27分の緯度のことを何というでしょう? 正解 : 回帰線 abc the second (2004) 通常問題  0507  | 回帰線 | 
| 3 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0439 | No. 3  ボクシングにおいて後頭部を殴る反則のことを、ある動物にちなんで「何パンチ」というでしょう? 正解 : ラビットパンチ abc the fourth (2006) 通常問題  0439  | ラビットパンチ | 
| 4 | abc the third (2005) 通常問題 #0727 | No. 4  サハラ砂漠から地中海を超えて南ヨーロッパへと吹く、高温多湿の局地風を何というでしょう? 正解 : シロッコ abc the third (2005) 通常問題  0727  | シロッコ | 
| 5 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0640 | No. 5  元ゴルフ女王アニカ・ソレンスタムのフロリダ州の家を購入して住んでいる、現在世界ランク1位の台湾出身の女子プロゴルファーは誰でしょう? 正解 : 曽雅妮(ツェン・ヤニ)【欧米式表記「ヤニ・ツェン」も○】 abc the tenth (2012) 通常問題  0640  | 曽雅妮(ツェン・ヤニ)【欧米式表記「ヤニ・ツェン」も○】 | 
| 6 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0316 | No. 6  ここを越えなければストーンは失格となる、カーリングで、ハウスの手前に引かれたラインを何というでしょう? 正解 : ホッグライン abc the 12th (2014) 通常問題  0316  | ホッグライン | 
| 7 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0035 | No. 7  日本有数の湿原である尾瀬は3つの県にまたがっていますが、それは群馬県、新潟県とあと1つは何県でしょう? 正解 : 福島県 abc the fifth (2007) 通常問題  0035  | 福島県 | 
| 8 | 誤2 (2004) 通常問題 #0183 | No. 8  シドニーオリンピックでは岡本依子(よりこ)選手が銅メダルを獲得した、韓国の国技である格闘技は何でしょう? 正解 : テコンドー 誤2 (2004) 通常問題  0183  | テコンドー | 
| 9 | abc the third (2005) 通常問題 #0501 | No. 9  小豆島を舞台に12人の子供たちの生活を描いた、壷井栄の小説は何でしょう? 正解 : 『二十四の瞳』 abc the third (2005) 通常問題  0501  | 『二十四の瞳』 | 
| 10 | abc the second (2004) 敗者復活 #0093 | No. 10  氷や水を入れて使用する、病気や怪我をしたときに患部を冷やすために用いられるゴムやビニールで出来た袋のことを特に何というでしょう? 正解 : ひょうのう・ひょうたい abc the second (2004) 敗者復活  0093  | ひょうのう・ひょうたい | 
| 11 | abc the first (2003) 通常問題 #0594 | No. 11  インターネット上でも盛んな、ある品物に競い合って値段を決め、落札することを英語で何というでしょう? 正解 : オークション abc the first (2003) 通常問題  0594  | オークション | 
| 12 | EQIDEN2012 通常問題 #0179 | No. 12  ボウリングのレーン上に描かれている、投球の目安となる印のことを何というでしょう? 正解 : スパット EQIDEN2012 通常問題  0179  | スパット | 
| 13 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0270 | No. 13  酸性・アルカリ性を示す指数「pH(ペーハー)」とは、何というイオンの濃度を示す指数でしょう? 正解 : 水素イオン【厳密には「オキソニウムイオン」】 abc the ninth (2011) 通常問題  0270  | 水素イオン【厳密には「オキソニウムイオン」】 | 
| 14 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0298 | No. 14  データ通信を行うために、コンピューターや端末との間であらかじめ定めておく通信規約のことを、英語で何と言うでしょう? 正解 : (ネットワーク)プロトコル(protocol)【「通信プロトコル」「コミュニケーションプロトコル」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0298  | (ネットワーク)プロトコル(protocol)【「通信プロトコル」「コミュニケーションプロトコル」も○】 | 
| 15 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0267 | No. 15  テレビ番組の構成作家としても活躍する、『永遠の0(ゼロ)』『Box!(ボックス)』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 百田尚樹(ひゃくた・なおき) abc the 11th (2013) 通常問題  0267  | 百田尚樹(ひゃくた・なおき) | 
| 16 | EQIDEN2013 通常問題 #0080 | No. 16  行儀が悪いことをいましめた言葉で、食事をした後すぐ寝ると何になるというでしょう? 正解 : 牛 EQIDEN2013 通常問題  0080  | 牛 | 
| 17 | abc the second (2004) 通常問題 #0340 | No. 17  アメリカ大リーグで1997年から始まった、アメリカンリーグとナショナルリーグの交流試合のことを特に何というでしょう? 正解 : インターリーグ abc the second (2004) 通常問題  0340  | インターリーグ | 
| 18 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0628 | No. 18  本名を竹尾智晴(たけお・ともはる)という声優で、アニメ『アンパンマン』におけるバイキンマン役で知られるのは誰でしょう? 正解 : 中尾隆聖(なかお・りゅうせい) abc the 11th (2013) 通常問題  0628  | 中尾隆聖(なかお・りゅうせい) | 
| 19 | EQIDEN2011 通常問題 #0018 | No. 19  雑誌の発売ペースで「マンスリー」は1か月に1回ですが、「クォータリー」は何か月に1回でしょう? 正解 : 3か月 EQIDEN2011 通常問題  0018  | 3か月 | 
| 20 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0622 | No. 20  昨年(2008年)11月に元俳優の片山怜雄(かたやま・れお)との結婚を発表した、ドラマ『SP』の笹本絵里役などで人気の女優は誰でしょう? 正解 : 真木よう子 abc the seventh (2009) 通常問題  0622  | 真木よう子 | 
| 21 | abc the first (2003) 通常問題 #0720 | No. 21  石原慎太郎が東京都知事選に再出馬していますが、彼が昭和30年度の芥川賞を受賞した作品は何でしょう? 正解 : 『太陽の季節』 abc the first (2003) 通常問題  0720  | 『太陽の季節』 | 
| 22 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0466 | No. 22  「動物の遠吠え」という意味がある、スピーカーから出た音が再びマイクなどに入り、雑音が発生する現象は何でしょう? 正解 : ハウリング abc the ninth (2011) 通常問題  0466  | ハウリング | 
| 23 | EQIDEN2011 通常問題 #0368 | No. 23  話の流れや電車の車輪が、本来行くべき道筋を外れることを、漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 脱線 EQIDEN2011 通常問題  0368  | 脱線 | 
| 24 | abc the third (2005) 敗者復活 #0080 | No. 24  BTB溶液で、酸性を示す色は何色でしょう? 正解 : 黄色 abc the third (2005) 敗者復活  0080  | 黄色 | 
| 25 | EQIDEN2014 通常問題 #0288 | No. 25  ゴボウをゆでる際、白くきれいに仕上げたいときに加えられる調味料は何でしょう? 正解 : 酢 EQIDEN2014 通常問題  0288  | 酢 | 
| 26 | 誤2 (2004) 通常問題 #0307 | No. 26  ベリー、ボックス、ユーモア、ジョークなどの頭に共通してつく言葉は何でしょう? 正解 : ブラック 誤2 (2004) 通常問題  0307  | ブラック | 
| 27 | abc the third (2005) 通常問題 #0382 | No. 27  都道府県の知事に対しリコールを起こす場合、必要とされる署名の数は有権者の何分の1以上でしょう? 正解 : 3分の1以上 abc the third (2005) 通常問題  0382  | 3分の1以上 | 
| 28 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0023 | No. 28  そのタイトルは原爆投下による放射能混じりの天気を指している、作家・井伏鱒二の代表作は何でしょう? 正解 : 『黒い雨』 abc the fifth (2007) 敗者復活  0023  | 『黒い雨』 | 
| 29 | abc the second (2004) 通常問題 #0165 | No. 29  1888年に電磁波の存在を確認したドイツの物理学者で、周波数の単位にその名を残すのは誰でしょう? 正解 : ヘルツ abc the second (2004) 通常問題  0165  | ヘルツ | 
| 30 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0848 | No. 30  相手を威圧するような態度を、将棋の駒を使った漢字三文字で何というでしょう? 正解 : 高飛車 abc the fourth (2006) 通常問題  0848  | 高飛車 | 
| 31 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0566 | No. 31  得点が追いつ追われつになる接戦のことを、ある遊具にたとえて「何ゲーム」というでしょう? 正解 : シーソーゲーム abc the ninth (2011) 通常問題  0566  | シーソーゲーム | 
| 32 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0131 | No. 32  鉛筆1グロスといえば、全部で何本でしょう? 正解 : 144本 誤誤 (2007) 通常問題  0131  | 144本 | 
| 33 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0136 | No. 33  豊かで気楽な生活を送ることを、利き手と反対の手にあるものを持って涼む様子から何というでしょう? 正解 : 左うちわ abc the 11th (2013) 通常問題  0136  | 左うちわ | 
| 34 | EQIDEN2008 通常問題 #0488 | No. 34  明治18年に尾崎紅葉らが中心となって設立した、純文芸雑誌「我楽多(がらくた)文庫」を創刊した文学結社は何でしょう? 正解 : 硯友社(けんゆうしゃ) EQIDEN2008 通常問題  0488  | 硯友社(けんゆうしゃ) | 
| 35 | EQIDEN2009 通常問題 #0376 | No. 35  昨年(2008)11月に亡くなった、テレビ番組「NEWS23(ニュース・ツースリー)」で「多事争論」というコーナーで人気を博したジャーナリストは誰でしょう? 正解 : 筑紫哲也[ちくし・てつや] EQIDEN2009 通常問題  0376  | 筑紫哲也[ちくし・てつや] | 
| 36 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0412 | No. 36  慣用句で、悔しい時に踏むのは「地団駄」ですが、躊躇したり尻込みした時に踏むものといえば何でしょう? 正解 : 二の足 abc the sixth (2008) 通常問題  0412  | 二の足 | 
| 37 | EQIDEN2011 通常問題 #0107 | No. 37  京都五山の第一位とされる寺は天龍寺(てんりゅうじ)ですが、鎌倉五山の第一位とされる寺は何でしょう? 正解 : 建長寺 EQIDEN2011 通常問題  0107  | 建長寺 | 
| 38 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0947 | No. 38  芝居、相撲、風船、飛行機といった言葉の頭に、共通してつく言葉は何でしょう? 正解 : 紙 abc the fourth (2006) 通常問題  0947  | 紙 | 
| 39 | EQIDEN2012 通常問題 #0052 | No. 39  袋麺の「中華三昧」シリーズや、カップラーメンの「究麺(きわめん)」「一平ちゃん」シリーズで知られる食品会社はどこでしょう? 正解 : 明星(みょうじょう)食品株式会社 EQIDEN2012 通常問題  0052  | 明星(みょうじょう)食品株式会社 | 
| 40 | EQIDEN2009 通常問題 #0282 | No. 40  『論語』がもとになった年齢の呼び方で、30歳を指すのは「而立(じりつ)」ですが、40歳を指すのは何でしょう? 正解 : 不惑 EQIDEN2009 通常問題  0282  | 不惑 | 
| 41 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0471 | No. 41  初代長官を本保芳明(ほんぽ・よしあき)が務めている、昨年(2008年)10月に運輸安全委員会とともに新設された国土交通省の外局は何でしょう? 正解 : 観光庁 abc the seventh (2009) 通常問題  0471  | 観光庁 | 
| 42 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0682 | No. 42  摂取したアルコールが分解しきれず、次の日まで引きずってしまうことを一般に何というでしょう? 正解 : 二日酔い abc the sixth (2008) 通常問題  0682  | 二日酔い | 
| 43 | EQIDEN2013 通常問題 #0271 | No. 43  著書『純粋理性批判』の中で自らの認識を「コペルニクス的転回」と名付けたドイツの哲学者は誰でしょう? 正解 : イマニエル・カント(Immanuel Kant) EQIDEN2013 通常問題  0271  | イマニエル・カント(Immanuel Kant) | 
| 44 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0049 | No. 44  スペイン語で「森林」という意味がある、アマゾン川流域に広がる大森林を何というでしょう? 正解 : セルバ[selva] abc the eighth (2010) 敗者復活  0049  | セルバ[selva] | 
| 45 | abc the second (2004) 通常問題 #0693 | No. 45  観客席が舞台を四方から取り囲む施設を、ラテン語の「闘技場」という意味で何というでしょう? 正解 : アリーナ abc the second (2004) 通常問題  0693  | アリーナ | 
| 46 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0799 | No. 46  18世紀末にオーストリアのゼネフェルダーが考案した、水と油の反発作用を使って描く石版画を何というでしょう? 正解 : リトグラフ[lithograph] abc the seventh (2009) 通常問題  0799  | リトグラフ[lithograph] | 
| 47 | EQIDEN2010 通常問題 #0126 | No. 47  アメリカのテーマパークで、ディズニーランドがあるのはカリフォルニア州ですが、ディズニーワールドがあるのはどこの州でしょう? 正解 : フロリダ州 EQIDEN2010 通常問題  0126  | フロリダ州 | 
| 48 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0432 | No. 48  4月28日公開の実写版映画『ゲゲゲの鬼太郎』で、主人公の鬼太郎を演じるタレントは誰でしょう? 正解 : ウエンツ瑛士 abc the fifth (2007) 通常問題  0432  | ウエンツ瑛士 | 
| 49 | abc the second (2004) 通常問題 #0849 | No. 49  いつも控えめに食べていれば健康であるということを、腹八分目に何いらずというでしょう? 正解 : 医者 abc the second (2004) 通常問題  0849  | 医者 | 
| 50 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0588 | No. 50  一般的に、標高が高くなると水の沸点は、上がる・下がるのどちらでしょう? 正解 : 下がる abc the 11th (2013) 通常問題  0588  | 下がる | 
| 51 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0139 | No. 51  小説『博士の愛した数式』では最後の一文に登場する数字である、6の次に小さい完全数は何でしょう? 正解 : 28 abc the eighth (2010) 通常問題  0139  | 28 | 
| 52 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0299 | No. 52  英語で、海にいるタコ(蛸)はオクトバス(octopus)といいますが、空に揚げる凧は何というでしょう? 正解 : カイト abc the fourth (2006) 通常問題  0299  | カイト | 
| 53 | 誤3 (2005) 通常問題 #0202 | No. 53  メルビルの小説『白鯨』の登場人物の名に由来する、日本でも人気のコーヒーショップはどこでしょう? 正解 : スターバックスコーヒー 誤3 (2005) 通常問題  0202  | スターバックスコーヒー | 
| 54 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0886 | No. 54  蚊やハエなどを打ち払ったことからその名が付いた、夏の風物詩といえば何でしょう? 正解 : 団扇[うちわ] abc the seventh (2009) 通常問題  0886  | 団扇[うちわ] | 
| 55 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0076 | No. 55  毎年3月に、二月堂でお水取りの行事が行われる、奈良市にあるお寺は何でしょう? 正解 : 東大寺 abc the sixth (2008) 敗者復活  0076  | 東大寺 | 
| 56 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0103 | No. 56  俳句の春、夏、秋、冬、新年の季語をまとめた書物のことを、一般に何というでしょう? 正解 : 『歳時記』 abc the fifth (2007) 通常問題  0103  | 『歳時記』 | 
| 57 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0607 | No. 57  田山花袋(たやま・かたい)記念館や、「文福茶釜」で有名な茂林寺(もりんじ)があることで知られる、群馬県の市はどこでしょう? 正解 : 館林市 abc the fifth (2007) 通常問題  0607  | 館林市 | 
| 58 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0164 | No. 58  「泥にまみれ火に焼かれるよう」であることから、極めて苦しい状態のことを「何の苦しみ」というでしょう? 正解 : 塗炭(とたん)の苦しみ abc the tenth (2012) 通常問題  0164  | 塗炭(とたん)の苦しみ | 
| 59 | 誤1 (2003) 通常問題 #0167 | No. 59  ピアノ曲『乙女の祈り』で知られる、ポーランドの女性作曲家といえば誰でしょう? 正解 : バダジェフスカ 誤1 (2003) 通常問題  0167  | バダジェフスカ | 
| 60 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0417 | No. 60  ドイツ語で「連続」という意味がある、同じ作曲家の作品や、同じジャンルの曲などを続けて演奏する発表会を何というでしょう? 正解 : ツィクルス[zyklus] abc the eighth (2010) 通常問題  0417  | ツィクルス[zyklus] | 
| 61 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0263 | No. 61  今年(2009年)は世界天文年ですが、今から400年前に世界で初めて望遠鏡による天体観測を行ったイタリアの物理学者は誰でしょう? 正解 : ガリレオ・ガリレイ abc the seventh (2009) 通常問題  0263  | ガリレオ・ガリレイ | 
| 62 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0033 | No. 62  1884年にフランスで始まった、出品自由で審査を行わない美術展覧会を何というでしょう? 正解 : アンデパンダン abc the ninth (2011) 通常問題  0033  | アンデパンダン | 
| 63 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0590 | No. 63  大リーグの人気チーム、ニューヨークメッツの「メッツ」とはどんな言葉の略称でしょう? 正解 : メトロポリタン(ズ) abc the fourth (2006) 通常問題  0590  | メトロポリタン(ズ) | 
| 64 | abc the first (2003) 通常問題 #0443 | No. 64  まげわっぱ、稲庭うどん、きりたんぽといえば何県の名物でしょう? 正解 : 秋田県 abc the first (2003) 通常問題  0443  | 秋田県 | 
| 65 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0642 | No. 65  1692年に刊行された井原西鶴の浮世草子で、「大晦日は一日千金(おおつごもりはいちじつせんきん)」という副題が付けられているのは何でしょう? 正解 : 『世間胸算用』(せけんむねさんよう) abc the 12th (2014) 通常問題  0642  | 『世間胸算用』(せけんむねさんよう) | 
| 66 | abc the second (2004) 通常問題 #0939 | No. 66  ありえないような嘘やでたらめを言うことを、ある楽器を使って何を吹くと言うでしょう? 正解 : 法螺(ほら)を吹く abc the second (2004) 通常問題  0939  | 法螺(ほら)を吹く | 
| 67 | abc the third (2005) 通常問題 #0092 | No. 67  大型の鉄琴に、電気式の共鳴管を付けた楽器を何というでしょう? 正解 : ビブラフォン abc the third (2005) 通常問題  0092  | ビブラフォン | 
| 68 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0013 | No. 68  『鳥取砂丘』『釧路湿原』『ひとり薩摩路(さつまじ)』など、数多くのご当地ソングを歌っている女性演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 水森かおり abc the sixth (2008) 通常問題  0013  | 水森かおり | 
| 69 | EQIDEN2014 通常問題 #0051 | No. 69  歌手の前川清、美輪明宏、福山雅治に共通する出身都道府県はどこでしょう? 正解 : 長崎県 EQIDEN2014 通常問題  0051  | 長崎県 | 
| 70 | 誤1 (2003) 通常問題 #0030 | No. 70  胃の入り口は噴門(ふんもん)ですが、胃の出口は何というでしょう? 正解 : 幽門(ゆうもん) 誤1 (2003) 通常問題  0030  | 幽門(ゆうもん) | 
| 71 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0185 | No. 71  後ろ向きにコインを投げ入れると再び戻れるという言い伝えもある、ローマの観光名所は何でしょう? 正解 : トレヴィの泉 abc the sixth (2008) 通常問題  0185  | トレヴィの泉 | 
| 72 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0629 | No. 72  回す時に鳴る音からその名がついた、1876年に臥雲辰致(がうん・たっち)が考案した紡績機は何でしょう? 正解 : ガラ紡 abc the tenth (2012) 通常問題  0629  | ガラ紡 | 
| 73 | abc the first (2003) 通常問題 #0232 | No. 73  バドミントンで使われる、コルクに羽をつけた球のことを何というでしょう? 正解 : シャトルコック abc the first (2003) 通常問題  0232  | シャトルコック | 
| 74 | 誤3 (2005) 予備 #0009 | No. 74  江戸川乱歩の小説で、怪人二十面相と対決する、探偵の名前は何でしょう? 正解 : 明智小五郎 誤3 (2005) 予備  0009  | 明智小五郎 | 
| 75 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0415 | No. 75  Synthetic Personality Inventoryの頭文字を取った、リクルートキャリア提供の適性検査の一種は何でしょう? 正解 : SPI abc the 12th (2014) 通常問題  0415  | SPI | 
| 76 | abc the third (2005) 通常問題 #0220 | No. 76  アンケートの解答者のうち、「わからない・無回答」とした人々のことを、アルファベット2文字で何グループというでしょう? 正解 : DKグループ abc the third (2005) 通常問題  0220  | DKグループ | 
| 77 | EQIDEN2008 通常問題 #0226 | No. 77  4つの「e」はメンバーの数を表している、『道』『愛唄(あいうた)』などのヒット曲で人気の音楽グループは何でしょう? 正解 : GReeeeN(グリーン) EQIDEN2008 通常問題  0226  | GReeeeN(グリーン) | 
| 78 | abc the third (2005) 通常問題 #0820 | No. 78  左利きのボクサーをサウスポーというのに対して、右利きのボクサーのことは何というでしょう? 正解 : オーソドックス(スタイル) abc the third (2005) 通常問題  0820  | オーソドックス(スタイル) | 
| 79 | EQIDEN2010 通常問題 #0271 | No. 79  1時間に1海里進む速さを1とする、船などで用いられる速度の単位は何でしょう? 正解 : ノット[knot] EQIDEN2010 通常問題  0271  | ノット[knot] | 
| 80 | EQIDEN2011 通常問題 #0319 | No. 80  日本の近代批評を確立したとされる、著書『考えるヒント』で有名な評論家は誰でしょう? 正解 : 小林秀雄(こばやし・ひでお) EQIDEN2011 通常問題  0319  | 小林秀雄(こばやし・ひでお) | 
| 81 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0728 | No. 81  能や狂言で、主役を務める役者のことを何というでしょう? 正解 : シテ(シテ方) abc the sixth (2008) 通常問題  0728  | シテ(シテ方) | 
| 82 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0715 | No. 82  略称を「CAS」という、スポーツで起きたトラブルをスポーツ界の枠内で解決することを目指した機関は何でしょう? 正解 : スポーツ仲裁裁判所 abc the eighth (2010) 通常問題  0715  | スポーツ仲裁裁判所 | 
| 83 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0687 | No. 83  飛行機が失速し、螺旋を描きながら垂直に落下することを、ある工具の名前を使って「何落下」というでしょう? 正解 : きりもみ落下 abc the 12th (2014) 通常問題  0687  | きりもみ落下 | 
| 84 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0661 | No. 84  岩塩の産地であることから「塩の砦」という意味の名が付いた、オーストリアの都市はどこでしょう? 正解 : ザルツブルク abc the ninth (2011) 通常問題  0661  | ザルツブルク | 
| 85 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0091 | No. 85  この地を訪れた頼山陽が命名した、大沼、三保の松原とともに新日本三景の一つに数えられている大分県中津市にある渓谷は何でしょう? 正解 : 耶馬渓(やばけい) abc the 12th (2014) 通常問題  0091  | 耶馬渓(やばけい) | 
| 86 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0342 | No. 86  ギニア共和国の首都はコナクリですが、赤道ギニア共和国の首都はどこでしょう? 正解 : マラボ abc the tenth (2012) 通常問題  0342  | マラボ | 
| 87 | abc the first (2003) 通常問題 #0063 | No. 87  郵便物を送るとき、宛名に書かれた本人に開けてもらいたいときに使う言葉を何というでしょう? 正解 : 親展 abc the first (2003) 通常問題  0063  | 親展 | 
| 88 | 誤1 (2003) 通常問題 #0293 | No. 88  犯罪捜査などに利用される、青白い蛍光を発して血のあとを示す反応のことを、何反応というでしょう? 正解 : ルミノール反応 誤1 (2003) 通常問題  0293  | ルミノール反応 | 
| 89 | abc the first (2003) 通常問題 #0962 | No. 89  世界の民族音楽で、ホタ、ボレロ、フラメンコといったらどこの国の音楽でしょう? 正解 : スペイン abc the first (2003) 通常問題  0962  | スペイン | 
| 90 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0158 | No. 90  日本の河川で坂東太郎と呼ばれるのは利根川、筑紫次郎と呼ばれるのは筑後川ですが、四国三郎と呼ばれる川は何でしょう? 正解 : 吉野川 abc the fourth (2006) 通常問題  0158  | 吉野川 | 
| 91 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0224 | No. 91  国土交通省により制定された、名産品販売所や休憩場がある一般道沿いに設置されている施設を何というでしょう? 正解 : 道の駅 abc the fifth (2007) 通常問題  0224  | 道の駅 | 
| 92 | 誤1 (2003) 通常問題 #0447 | No. 92  1901年にイランのスーサで閃緑岩に刻まれたものが発見された、「目には目を、歯には歯を」の一節で知られる法典は何でしょう? 正解 : ハムラビ法典 誤1 (2003) 通常問題  0447  | ハムラビ法典 | 
| 93 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0586 | No. 93  お灸のもぐさや草もちの緑色を出すのに使われる、キク科の植物は何でしょう? 正解 : ヨモギ abc the eighth (2010) 通常問題  0586  | ヨモギ | 
| 94 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0085 | No. 94  本州と九州を結ぶ関門国道トンネルの中を通っている国道は何号線でしょう? 正解 : 国道2号線 abc the 11th (2013) 通常問題  0085  | 国道2号線 | 
| 95 | EQIDEN2009 通常問題 #0023 | No. 95  ブリキは鉄を錫(すず)でメッキしたものですが、トタンは鉄を何でメッキしたものでしょう? 正解 : 亜鉛 EQIDEN2009 通常問題  0023  | 亜鉛 | 
| 96 | 誤4 (2006) 通常問題 #0138 | No. 96  『イリアス』『オデュッセイア』の二つの叙事詩の作者とされる、古代ギリシアの詩人は誰でしょう? 正解 : ホメロス 誤4 (2006) 通常問題  0138  | ホメロス | 
| 97 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0259 | No. 97  原子番号が1の元素は水素、2はヘリウムですが、3の元素は何でしょう? 正解 : リチウム 誤誤 (2007) 通常問題  0259  | リチウム | 
| 98 | EQIDEN2013 通常問題 #0329 | No. 98  国際地球観測年とツィオルコフスキーの生誕100年を記念して1957年に打ち上げられた、世界初の人工衛星は何でしょう? 正解 : スプートニク1号 EQIDEN2013 通常問題  0329  | スプートニク1号 | 
| 99 | 誤3 (2005) 通常問題 #0067 | No. 99  4月14日には日枝神社(ひえじんじゃ)の山王祭(さんのうまつり)が行われる、現在日本一面積が大きい岐阜県の都市は何市でしょう? 正解 : 高山市(たかやま) 誤3 (2005) 通常問題  0067  | 高山市(たかやま) | 
| 100 | EQIDEN2008 通常問題 #0323 | No. 100  代表作に『椋鳥(むくどり)の夢』『泣いた赤鬼』などがある、昭和を代表する日本の童話作家は誰でしょう? 正解 : 浜田広介(はまだ・ひろすけ) 【「浜田廣介」「浜田廣助(本名)」】 EQIDEN2008 通常問題  0323  | 浜田広介(はまだ・ひろすけ) 【「浜田廣介」「浜田廣助(本名)」】 |