ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the eighth (2010)通常問題 #0319 | No. 1  井伊直弼(いい・なおすけ)暗殺後に最高権力者となった、1862年に坂下門外の変で襲撃され負傷した老中は誰でしょう? 正解 : 安藤信正(あんどう・のぶまさ) abc the eighth (2010) 通常問題  0319 | 安藤信正(あんどう・のぶまさ) | 
| 2 | 誤誤 (2007)通常問題 #0072 | No. 2  幅1.5~2m、長さ14mからなる、フェンシングの試合場を何というでしょう? 正解 : ピスト 誤誤 (2007) 通常問題  0072 | ピスト | 
| 3 | abc the fifth (2007)通常問題 #0328 | No. 3  精神病を早発性痴呆と躁鬱病(そううつびょう)に大別したドイツの精神科医で、一桁の数字を足していく検査に内田勇三郎と共に名を残すのは誰でしょう? 正解 : エミール・クレペリン abc the fifth (2007) 通常問題  0328 | エミール・クレペリン | 
| 4 | abc the fourth (2006)通常問題 #0338 | No. 4  オリンピックで、日本人選手が初めてメダルを取った競技は何でしょう? 正解 : テニス abc the fourth (2006) 通常問題  0338 | テニス | 
| 5 | abc the third (2005)通常問題 #0264 | No. 5  左、右、凹、凸に共通する、漢字の画数は何画でしょう? 正解 : 5画 abc the third (2005) 通常問題  0264 | 5画 | 
| 6 | EQIDEN2013通常問題 #0316 | No. 6  鳥取県北栄町(ほくえいちょう)に記念館がある、代表作に『YAIBA』『名探偵コナン』がある漫画家は誰でしょう? 正解 : 青山剛昌(あおやま・ごうしょう) EQIDEN2013 通常問題  0316 | 青山剛昌(あおやま・ごうしょう) | 
| 7 | abc the second (2004)通常問題 #0495 | No. 7  ともに14歳の天才少女である、金田久美子とミシェル・ウィーが活躍するスポーツは何でしょう? 正解 : ゴルフ abc the second (2004) 通常問題  0495 | ゴルフ | 
| 8 | EQIDEN2008通常問題 #0491 | No. 8  二字熟語の読み方で、上を音読み、下を訓読みするものを何読みというでしょう? 正解 : 重箱読み EQIDEN2008 通常問題  0491 | 重箱読み | 
| 9 | abc the first (2003)通常問題 #0145 | No. 9  長さでは100分の1寸、重さでは100分の1匁、そしてお金では100分の1円を1とする単位は何でしょう? 正解 : 銭 abc the first (2003) 通常問題  0145 | 銭 | 
| 10 | EQIDEN2008通常問題 #0373 | No. 10  原題を『マイン・カンプ』という、アドルフ・ヒトラーが獄中で著した本のタイトルは何でしょう? 正解 : 『わが闘争』 EQIDEN2008 通常問題  0373 | 『わが闘争』 | 
| 11 | abc the ninth (2011)通常問題 #0683 | No. 11  テニスや卓球で、サービスがネットに触れた後に相手コートに入って打ち直しになることを何というでしょう? 正解 : レット abc the ninth (2011) 通常問題  0683 | レット | 
| 12 | EQIDEN2011通常問題 #0111 | No. 12  文房具の英語名で、「イレイザー」といえば消しゴムのことですが、「ルーラー」といえば何のことでしょう? 正解 : 定規(ものさし) EQIDEN2011 通常問題  0111 | 定規(ものさし) | 
| 13 | EQIDEN2012通常問題 #0377 | No. 13  公転運動をする2つの天体の間に物体を置いた時に重力の安定する点のことを、提唱したフランスの数学者の名前から何というでしょう? 正解 : ラグランジュ・ポイント EQIDEN2012 通常問題  0377 | ラグランジュ・ポイント | 
| 14 | abc the tenth (2012)通常問題 #0432 | No. 14  英語では「シーザリアン・セクション」という、母体の腹壁または子宮壁を切り開き、胎児を取り出す手術を何というでしょう? 正解 : 帝王切開 abc the tenth (2012) 通常問題  0432 | 帝王切開 | 
| 15 | 誤4 (2006)通常問題 #0372 | No. 15  アメリカにある五大湖の一つで、淡水湖として世界最大のものは何でしょう? 正解 : スペリオル湖 誤4 (2006) 通常問題  0372 | スペリオル湖 | 
| 16 | abc the fourth (2006)通常問題 #0772 | No. 16  アカペラグループのパートの1つ「ボイパ」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : ボイスパーカッション abc the fourth (2006) 通常問題  0772 | ボイスパーカッション | 
| 17 | EQIDEN2014通常問題 #0261 | No. 17  白いご飯の上に梅干しが1個乗せてあるだけのお弁当のことを、日本の国旗にたとえて「何弁当」というでしょう? 正解 : 日の丸弁当 EQIDEN2014 通常問題  0261 | 日の丸弁当 | 
| 18 | EQIDEN2010通常問題 #0338 | No. 18  水の中に棲む昆虫としては日本最大である、「田んぼのカメムシ」という意味の名前をもつ昆虫は何でしょう? 正解 : タガメ EQIDEN2010 通常問題  0338 | タガメ | 
| 19 | abc the third (2005)通常問題 #0637 | No. 19  アルファベット3文字でMITと略される、アメリカにある有名な工科大学は何でしょう? 正解 : マサチューセッツ工科大学 abc the third (2005) 通常問題  0637 | マサチューセッツ工科大学 | 
| 20 | abc the seventh (2009)通常問題 #0860 | No. 20  ウズムシ目として括られている扁形動物で、再生能力の強さから理科の実験材料としてよく使われるのは何でしょう? 正解 : プラナリア abc the seventh (2009) 通常問題  0860 | プラナリア | 
| 21 | EQIDEN2012通常問題 #0103 | No. 21  メンバー全員が歯科医師免許を取得している、『愛唄(あいうた)』『キセキ』『遥か』などの曲で知られる音楽グループは何でしょう? 正解 : GReeeeN(グリーン) EQIDEN2012 通常問題  0103 | GReeeeN(グリーン) | 
| 22 | abc the 11th (2013)通常問題 #0203 | No. 22  高さ165メートルの「シンガポール・フライヤー」が現在世界最大のものである、遊園地で人気の乗り物は何でしょう? 正解 : 観覧車 abc the 11th (2013) 通常問題  0203 | 観覧車 | 
| 23 | EQIDEN2013通常問題 #0196 | No. 23  アマースト農業大学の初代学長を務めたアメリカの教育家で、1876年に札幌農学校の教頭として来日したのは誰でしょう? 正解 : ウィリアム・スミス・クラーク(William Smith Clark) EQIDEN2013 通常問題  0196 | ウィリアム・スミス・クラーク(William Smith Clark) | 
| 24 | 誤3 (2005)通常問題 #0104 | No. 24  映画やテレビで撮影を失敗したときに出される「NG」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : ノーグッド(ノットグッド) 誤3 (2005) 通常問題  0104 | ノーグッド(ノットグッド) | 
| 25 | abc the fifth (2007)通常問題 #0546 | No. 25  砂糖を加えて濃縮した練乳をコンデンスミルクというのに対し、砂糖を加えずに濃縮した練乳のことを何というでしょう? 正解 : エバミルク abc the fifth (2007) 通常問題  0546 | エバミルク | 
| 26 | abc the eighth (2010)通常問題 #0162 | No. 26  鉛筆1ダースは12本ですが、鉛筆1グロスは何本でしょう? 正解 : 144本【「12ダース」はもう一回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0162 | 144本【「12ダース」はもう一回】 | 
| 27 | 誤1 (2003)通常問題 #0086 | No. 27  バスケットボールにおいて、トラベリングやバックパスなどの比較的軽い反則のことを総称して何というでしょう? 正解 : バイオレーション 誤1 (2003) 通常問題  0086 | バイオレーション | 
| 28 | EQIDEN2012通常問題 #0175 | No. 28  ラテン語で「鍵のかかった」という意味がある、ローマ・カトリック教会において、教皇を決めるために行われる選挙のことを何というでしょう? 正解 : コンクラーヴェ EQIDEN2012 通常問題  0175 | コンクラーヴェ | 
| 29 | abc the second (2004)敗者復活 #0060 | No. 29  タンパク質をペプトンに分解する、胃液中に含まれる消化酵素を何というでしょう? 正解 : ペプシン abc the second (2004) 敗者復活  0060 | ペプシン | 
| 30 | abc the tenth (2012)通常問題 #0210 | No. 30  ラテン語で「繁殖させる」という意味の言葉に由来する、特定の思想・世論へ誘導する宣伝行為のことを一般に何というでしょう? 正解 : プロパガンダ abc the tenth (2012) 通常問題  0210 | プロパガンダ | 
| 31 | abc the 12th (2014)通常問題 #0039 | No. 31  赤星鉄馬(あかぼし・てつま)によってブラックバスが日本で初めて放流された、箱根用水の水源となっている湖は何でしょう? 正解 : 芦ノ湖 abc the 12th (2014) 通常問題  0039 | 芦ノ湖 | 
| 32 | abc the first (2003)通常問題 #0361 | No. 32  別名を「コルニュの螺旋」という、ハンドルを一定の速さで切ることができ、操作しやすいことから、高速道路のカーブによく使われる曲線を何というでしょう? 正解 : クロソイドカーブ abc the first (2003) 通常問題  0361 | クロソイドカーブ | 
| 33 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0030 | No. 33  951年に村上天皇の命により編纂が開始された、日本で『古今和歌集』に次ぐ2番目の勅撰和歌集は何でしょう? 正解 : 『後撰集』【『後撰和歌集』】 abc the fourth (2006) 敗者復活  0030 | 『後撰集』【『後撰和歌集』】 | 
| 34 | abc the first (2003)通常問題 #0958 | No. 34  ひしゃくの形の「北斗七星」は、何という星座にあるでしょう? 正解 : おおぐま座 abc the first (2003) 通常問題  0958 | おおぐま座 | 
| 35 | 誤3 (2005)通常問題 #0186 | No. 35  アメリカ航空宇宙局の略称はNASAですが、日本の宇宙航空研究開発機構の略称は何でしょう? 正解 : JAXA(ジャクサ) 誤3 (2005) 通常問題  0186 | JAXA(ジャクサ) | 
| 36 | abc the tenth (2012)通常問題 #0621 | No. 36  日本の国の蝶であるオオムラサキは、何科に分類されるでしょう? 正解 : タテハチョウ科 abc the tenth (2012) 通常問題  0621 | タテハチョウ科 | 
| 37 | abc the sixth (2008)通常問題 #0312 | No. 37  フランス語で「三日月」という意味の通り三日月形をしている、バターを多く使いサクサクした食感をしたパンは何でしょう? 正解 : クロワッサン abc the sixth (2008) 通常問題  0312 | クロワッサン | 
| 38 | abc the ninth (2011)通常問題 #0269 | No. 38  来年春、ある建造物の開業にあわせて改称が予定されている東武伊勢崎線・業平橋(なりひらばし)駅の、新しい名前は何でしょう? 正解 : とうきょうスカイツリー駅 abc the ninth (2011) 通常問題  0269 | とうきょうスカイツリー駅 | 
| 39 | abc the second (2004)通常問題 #0695 | No. 39  衆議院議員の選挙を総選挙といいますが、参議院議員の選挙のことを何というでしょう? 正解 : 通常選挙 abc the second (2004) 通常問題  0695 | 通常選挙 | 
| 40 | EQIDEN2009通常問題 #0395 | No. 40  よくバーコードや10円玉などで形容される、頭皮の毛髪が薄い状態のことを普通何というでしょう? 正解 : はげ EQIDEN2009 通常問題  0395 | はげ | 
| 41 | EQIDEN2009通常問題 #0205 | No. 41  「暇をもてあました神々の遊び」などのコントで知られる、西森洋一と大林健二の二人からなるお笑いコンビは何でしょう? 正解 : モンスターエンジン EQIDEN2009 通常問題  0205 | モンスターエンジン | 
| 42 | abc the second (2004)通常問題 #0125 | No. 42  懸垂式と跨座式という種類がある、軌道が1本の鉄道のことを何というでしょう? 正解 : モノレール abc the second (2004) 通常問題  0125 | モノレール | 
| 43 | abc the 12th (2014)通常問題 #0478 | No. 43  1台のピアノを2人で演奏することを、日本語で何というでしょう? 正解 : 連弾(れんだん) abc the 12th (2014) 通常問題  0478 | 連弾(れんだん) | 
| 44 | abc the third (2005)敗者復活 #0051 | No. 44  弓道で矢を入れる道具は矢筒ですが、アーチェリーで矢を入れておく道具は何でしょう? 正解 : クイーバー abc the third (2005) 敗者復活  0051 | クイーバー | 
| 45 | EQIDEN2010通常問題 #0397 | No. 45  ノーベル生理学・医学賞を受賞している唯一の日本人は誰でしょう? 正解 : 利根川進(とねがわ・すすむ) EQIDEN2010 通常問題  0397 | 利根川進(とねがわ・すすむ) | 
| 46 | abc the sixth (2008)通常問題 #0371 | No. 46  推理小説において、自分は現場に行かず、話を聞くだけで事件の謎を解く探偵のことを何というでしょう? 正解 : 安楽椅子探偵(Armchair-Detective) abc the sixth (2008) 通常問題  0371 | 安楽椅子探偵(Armchair-Detective) | 
| 47 | EQIDEN2009通常問題 #0039 | No. 47  各国の映画業界の代名詞で、「ハリウッド」といえばアメリカですが、「ボリウッド」といえばどこの国でしょう? 正解 : インド EQIDEN2009 通常問題  0039 | インド | 
| 48 | 誤3 (2005)予備 #0009 | No. 48  江戸川乱歩の小説で、怪人二十面相と対決する、探偵の名前は何でしょう? 正解 : 明智小五郎 誤3 (2005) 予備  0009 | 明智小五郎 | 
| 49 | abc the eighth (2010)通常問題 #0471 | No. 49  その幅広い仕事ぶりは「口紅から機関車まで」とたとえられた、煙草「ピース」のデザインを手掛けたアメリカのインダストリアルデザイナーは誰でしょう? 正解 : レイモンド・ローウィ[Raymond Loewy]【「レーモン・レヴィ」(フランス語)でも○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0471 | レイモンド・ローウィ[Raymond Loewy]【「レーモン・レヴィ」(フランス語)でも○】 | 
| 50 | EQIDEN2010通常問題 #0010 | No. 50  栄養素を英語で言ったとき、炭水化物は「カーボハイドレート」ですが、たんぱく質は何でしょう? 正解 : プロテイン[protein] EQIDEN2010 通常問題  0010 | プロテイン[protein] | 
| 51 | abc the eighth (2010)通常問題 #0643 | No. 51  日本版は昨年9月発売の11月号をもって休刊となった、毎年「世界長者番付」を発表しているアメリカの経済誌は何でしょう? 正解 : フォーブス[Forbes] abc the eighth (2010) 通常問題  0643 | フォーブス[Forbes] | 
| 52 | 誤1 (2003)通常問題 #0479 | No. 52  「波の花」といったら「塩」のことですが、「卯の花」といったら何のことでしょう? 正解 : おから 誤1 (2003) 通常問題  0479 | おから | 
| 53 | abc the tenth (2012)通常問題 #0115 | No. 53  ダスティン・ホフマン主演の映画『卒業』の主題歌となった、サイモン&ガーファンクルの曲は何でしょう? 正解 : 『サウンド・オブ・サイレンス』 abc the tenth (2012) 通常問題  0115 | 『サウンド・オブ・サイレンス』 | 
| 54 | abc the first (2003)通常問題 #0691 | No. 54  7年から10年を1周期とする景気の循環のことを、発見したフランスの経済学者の名前を取って何の波というでしょう? 正解 : ジュグラーの波 abc the first (2003) 通常問題  0691 | ジュグラーの波 | 
| 55 | abc the second (2004)通常問題 #0329 | No. 55  改札機にかざすだけでプリペイドカードや定期券として使えるカード、JR東日本なら「SUICA(すいか)」ですが、JR西日本では何というでしょう? 正解 : ICOCA(いこか) abc the second (2004) 通常問題  0329 | ICOCA(いこか) | 
| 56 | abc the ninth (2011)通常問題 #0558 | No. 56  「ああ果てしない」という歌い出しも有名な、クリスタルキングの代表曲は何でしょう? 正解 : 『大都会』 abc the ninth (2011) 通常問題  0558 | 『大都会』 | 
| 57 | abc the third (2005)通常問題 #0491 | No. 57  腕時計の針を動かすためについている、横にあるつまみといえば何でしょう? 正解 : 竜頭(りゅうず) abc the third (2005) 通常問題  0491 | 竜頭(りゅうず) | 
| 58 | abc the fifth (2007)通常問題 #0575 | No. 58  太平洋戦争を日米双方の視点から描いた、映画『父親たちの星条旗』と『硫黄島からの手紙』の監督は誰でしょう? 正解 : クリント・イーストウッド abc the fifth (2007) 通常問題  0575 | クリント・イーストウッド | 
| 59 | abc the sixth (2008)通常問題 #0089 | No. 59  鯵(あじ)の側面から尾にかけてついている、とげ状の堅いウロコを何というでしょう? 正解 : ぜいご(ぜんご) abc the sixth (2008) 通常問題  0089 | ぜいご(ぜんご) | 
| 60 | 誤2 (2004)通常問題 #0293 | No. 60  優性、独立、分離という遺伝に関する3つの法則を発見したオーストリアの植物学者は誰でしょう? 正解 : グレゴール・メンデル 誤2 (2004) 通常問題  0293 | グレゴール・メンデル | 
| 61 | 誤4 (2006)通常問題 #0111 | No. 61  昨年末公開の映画『キング・コング』のクライマックスで、コングが美女を手によじ登る、ニューヨークの高層ビルは何でしょう? 正解 : エンパイア・ステート・ビル 誤4 (2006) 通常問題  0111 | エンパイア・ステート・ビル | 
| 62 | 誤2 (2004)通常問題 #0209 | No. 62  ロンドン型とロサンゼルス型の2つに大別される、英語で「煙」と「霧」を意味する言葉の合成語である公害の一種は何でしょう? 正解 : スモッグ 誤2 (2004) 通常問題  0209 | スモッグ | 
| 63 | abc the 12th (2014)通常問題 #0714 | No. 63  代表曲に『赤いランプの終列車』や『お富さん』がある、昭和を代表する演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 春日八郎(かすが・はちろう) abc the 12th (2014) 通常問題  0714 | 春日八郎(かすが・はちろう) | 
| 64 | abc the sixth (2008)通常問題 #0682 | No. 64  摂取したアルコールが分解しきれず、次の日まで引きずってしまうことを一般に何というでしょう? 正解 : 二日酔い abc the sixth (2008) 通常問題  0682 | 二日酔い | 
| 65 | abc the fifth (2007)通常問題 #0199 | No. 65  江戸いろはがるたの「い」は「犬も歩けば棒に当たる」ですが、京いろはがるたの「い」は何でしょう? 正解 : 一寸先は闇 abc the fifth (2007) 通常問題  0199 | 一寸先は闇 | 
| 66 | abc the first (2003)通常問題 #0176 | No. 66  実働1年間で5勝1敗9Sの成績を挙げた、南海から留学中の昭和39年、サンフランシスコ・ジャイアンツに昇格し、日本人初の大リーガーとなったのは誰でしょう? 正解 : 村上雅則 abc the first (2003) 通常問題  0176 | 村上雅則 | 
| 67 | abc the fourth (2006)通常問題 #0196 | No. 67  7~10年を1周期とする景気の循環を、発見者であるフランスの経済学者の名前をとって何の波というでしょう? 正解 : ジュグラーの波 abc the fourth (2006) 通常問題  0196 | ジュグラーの波 | 
| 68 | abc the seventh (2009)通常問題 #0528 | No. 68  別名を「諸国民の戦い」という、1813年にナポレオン率いるフランス軍と連合国軍との間に起こった戦いは何でしょう? 正解 : ライプチヒの戦い abc the seventh (2009) 通常問題  0528 | ライプチヒの戦い | 
| 69 | EQIDEN2010通常問題 #0138 | No. 69  アレキサンダー大王の東方遠征をきっかけに誕生した、ギリシャ文化とオリエント文化が融合した文化様式のことを何というでしょう? 正解 : ヘレニズム[Hellenism] EQIDEN2010 通常問題  0138 | ヘレニズム[Hellenism] | 
| 70 | abc the fourth (2006)通常問題 #0731 | No. 70  1932年のロサンゼルスオリンピックの馬術大障害で、愛馬ウラヌス号と共に金メダルを獲得した日本人は誰でしょう? 正解 : 西竹一(にしたけいち) abc the fourth (2006) 通常問題  0731 | 西竹一(にしたけいち) | 
| 71 | EQIDEN2008通常問題 #0281 | No. 71  ティカル国立公園やキリグア遺跡公園などマヤ文明の世界遺産が多くあり、ケツァールが国の鳥に指定されている中米の国はどこでしょう? 正解 : グアテマラ(グァテマラ)(共和国) EQIDEN2008 通常問題  0281 | グアテマラ(グァテマラ)(共和国) | 
| 72 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0047 | No. 72  グアムやキリバスなどを含むオセアニアの一地域を、「小さな島々」という意味のギリシャ語で何と呼ぶでしょう? 正解 : ミクロネシア(マイクロネシア) abc the ninth (2011) 敗者復活  0047 | ミクロネシア(マイクロネシア) | 
| 73 | 誤1 (2003)通常問題 #0338 | No. 73  陸上のリレー競技で次の走者に渡すのはバトンですが、駅伝競技で次の走者に渡すのは何でしょう? 正解 : たすき 誤1 (2003) 通常問題  0338 | たすき | 
| 74 | abc the first (2003)通常問題 #0540 | No. 74  女子高生aiと大学生naoのユニットで、『あいのり』の主題歌『明日への扉』がヒットしているのは何でしょう? 正解 : I WiSH abc the first (2003) 通常問題  0540 | I WiSH | 
| 75 | abc the third (2005)通常問題 #0843 | No. 75  山陽新幹線の駅で九州にあるのは、博多駅と何駅でしょう? 正解 : 小倉駅(こくらえき) abc the third (2005) 通常問題  0843 | 小倉駅(こくらえき) | 
| 76 | 誤4 (2006)通常問題 #0248 | No. 76  3月22日から3年ぶりの来日公演が行われる、ミック・ジャガーをボーカルとする、イギリスのロックバンドは何でしょう? 正解 : (ザ・)ローリング・ストーンズ 誤4 (2006) 通常問題  0248 | (ザ・)ローリング・ストーンズ | 
| 77 | EQIDEN2008通常問題 #0032 | No. 77  6や28のように、その数自身を除いた全ての約数の合計で表わされる数を何というでしょう? 正解 : 完全数 EQIDEN2008 通常問題  0032 | 完全数 | 
| 78 | abc the sixth (2008)通常問題 #0778 | No. 78  新潟競馬場で行われるレース「アイビスサマーダッシュ」の「アイビス(ibis)」とは、特別天然記念物に指定されている何という鳥のことでしょう? 正解 : トキ abc the sixth (2008) 通常問題  0778 | トキ | 
| 79 | abc the ninth (2011)通常問題 #0317 | No. 79  京都の龍安寺を創建したことでも知られる、応仁の乱で東軍を率いていた室町時代の武将は誰でしょう? 正解 : 細川勝元(ほそかわ・かつもと) abc the ninth (2011) 通常問題  0317 | 細川勝元(ほそかわ・かつもと) | 
| 80 | EQIDEN2011通常問題 #0304 | No. 80  日本の国会に相当する、中華人民共和国の立法機関を何というでしょう? 正解 : 全国人民代表大会(全人代) EQIDEN2011 通常問題  0304 | 全国人民代表大会(全人代) | 
| 81 | abc the fifth (2007)通常問題 #0784 | No. 81  テレビやラジオで、出演する芸能人の名前がタイトルに入っている番組を、漢字1文字を使って俗に「何番組」というでしょう? 正解 : 冠番組 abc the fifth (2007) 通常問題  0784 | 冠番組 | 
| 82 | abc the third (2005)通常問題 #0400 | No. 82  イタリア語ではエンリーコ、ドイツ語ではハインリヒ、フランス語ではアンリという名前を、英語では何というでしょう? 正解 : ヘンリー abc the third (2005) 通常問題  0400 | ヘンリー | 
| 83 | abc the 12th (2014)通常問題 #0308 | No. 83  パリにあるシンボルがタイトルとなっている、医師ラヴィックと女優ジョアンの恋を描いたドイツの作家レマルクの代表作は何でしょう? 正解 : 『凱旋門』 abc the 12th (2014) 通常問題  0308 | 『凱旋門』 | 
| 84 | 誤誤 (2007)通常問題 #0377 | No. 84  皮膚を引っかいたときなどに出来てしまう細長くはれた部分のことを、ある生き物にたとえて何というでしょう? 正解 : みみず腫れ 誤誤 (2007) 通常問題  0377 | みみず腫れ | 
| 85 | abc the seventh (2009)通常問題 #0756 | No. 85  医療資格で、OTと略されるのは作業療法士ですが、PTと略されるのは何でしょう? 正解 : 理学療法士 abc the seventh (2009) 通常問題  0756 | 理学療法士 | 
| 86 | abc the 11th (2013)通常問題 #0742 | No. 86  日本では「ブタクサ」「シロツメクサ」などがこれにあたる、外国から運ばれ野生化した植物を、何植物というでしょう? 正解 : 外来植物 abc the 11th (2013) 通常問題  0742 | 外来植物 | 
| 87 | abc the second (2004)敗者復活 #0010 | No. 87  平安時代と江戸時代とでは、どちらが長かったでしょう? 正解 : 平安時代 abc the second (2004) 敗者復活  0010 | 平安時代 | 
| 88 | abc the first (2003)敗者復活 #0069 | No. 88  かつての名前を「ウルガ」「クーロン」などといった、現在のモンゴルの首都はどこでしょう? 正解 : ウランバートル abc the first (2003) 敗者復活  0069 | ウランバートル | 
| 89 | EQIDEN2014通常問題 #0122 | No. 89  ベニー・グッドマンとともに「スウィングの王様」と称される、『ムーンライト・セレナーデ』などの名曲を残したジャズ奏者は誰でしょう? 正解 : グレン・ミラー EQIDEN2014 通常問題  0122 | グレン・ミラー | 
| 90 | abc the tenth (2012)通常問題 #0666 | No. 90  洗礼名をドン・フィリッポ・フランシスコという、伊達政宗の命によりローマ教皇パウルス5世に謁見した仙台藩士は誰でしょう? 正解 : 支倉常長(はせくら・つねなが) abc the tenth (2012) 通常問題  0666 | 支倉常長(はせくら・つねなが) | 
| 91 | 誤2 (2004)予備 #0077 | No. 91  『子どもの情景』はシューマンのピアノ曲集ですが、『子どもの領分』は誰のピアノ曲集でしょう? 正解 : ドビュッシー 誤2 (2004) 予備  0077 | ドビュッシー | 
| 92 | abc the 11th (2013)通常問題 #0523 | No. 92  ゴルフクラブの略称で、「PW」はピッチング・ウエッジ、「SW」はサンド・ウエッジですが、「AW」は何ウエッジでしょう? 正解 : アプローチ・ウエッジ(approach wedge) abc the 11th (2013) 通常問題  0523 | アプローチ・ウエッジ(approach wedge) | 
| 93 | abc the seventh (2009)通常問題 #0190 | No. 93  江戸川乱歩の小説で、明智小五郎が最初に登場する作品は何でしょう? 正解 : 『D坂の殺人事件』 abc the seventh (2009) 通常問題  0190 | 『D坂の殺人事件』 | 
| 94 | abc the 12th (2014)通常問題 #0609 | No. 94  長崎市の出島橋が現存する日本最古のものである、桁の部分に三角形の集まりを用いた構造をもつ橋のことを何というでしょう? 正解 : トラス橋 abc the 12th (2014) 通常問題  0609 | トラス橋 | 
| 95 | abc the 11th (2013)通常問題 #0368 | No. 95  伊勢神宮では今年第62回が開催される、社殿を新しいものに造りかえ御神体を移す行事を何というでしょう? 正解 : 式年遷宮(しきねんせんぐう) abc the 11th (2013) 通常問題  0368 | 式年遷宮(しきねんせんぐう) | 
| 96 | abc the fourth (2006)通常問題 #0569 | No. 96  円周率を3とした場合、半径3センチメートルの球の体積は何立方センチメートルになるでしょう? 正解 : 108cm3 abc the fourth (2006) 通常問題  0569 | 108cm3 | 
| 97 | abc the seventh (2009)通常問題 #0338 | No. 97  尺八の演奏法で、あごを引いて音の高さを下げることを「メリ」というのに対し、あごを上げて音の高さを上げることを何というでしょう? 正解 : カリ abc the seventh (2009) 通常問題  0338 | カリ | 
| 98 | abc the second (2004)通常問題 #0754 | No. 98  サル山で知られる大分の高崎山で、これまでの「ボスザル」に代わって、中心となるオスのサルの呼び名となった言葉は何でしょう? 正解 : αオス(オスα) abc the second (2004) 通常問題  0754 | αオス(オスα) | 
| 99 | EQIDEN2013通常問題 #0051 | No. 99  もともとは競馬で2頭が同時にゴールインすることなどを指し、現在では白熱した試合を指す英語は何でしょう? 正解 : デッドヒート EQIDEN2013 通常問題  0051 | デッドヒート | 
| 100 | 誤誤 (2007)通常問題 #0160 | No. 100  生物の細胞を発見した17世紀のイギリスの科学者で、ばねの伸びに関する法則にその名を残すのは誰でしょう? 正解 : ロバート・フック 誤誤 (2007) 通常問題  0160 | ロバート・フック |