ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the first (2003) 通常問題 #0146 | No. 1 ノーベル賞の6つの部門のうち、今までに日本人が1度も受賞したことがないのは何でしょう? 正解 : 経済学賞 abc the first (2003) 通常問題 0146 | 経済学賞 |
2 | abc the second (2004) 通常問題 #0890 | No. 2 包丁の使い方で、輪切りにした大根を中心に向かって薄くむいていく切り方を何というでしょう? 正解 : かつらむき abc the second (2004) 通常問題 0890 | かつらむき |
3 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0533 | No. 3 高村光太郎の彫刻『乙女の像』が湖畔にある、青森県の湖はどこでしょう? 正解 : 十和田湖 abc the fifth (2007) 通常問題 0533 | 十和田湖 |
4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0684 | No. 4 現在落語界唯一の人間国宝である、上方の噺家(はなしか)は誰でしょう? 正解 : 桂米朝 abc the fourth (2006) 通常問題 0684 | 桂米朝 |
5 | abc the third (2005) 通常問題 #0968 | No. 5 キュウリの緑色を鮮やかにするために、野菜に塩を振ってまな板の上で転がすことを何というでしょう? 正解 : 板ずり abc the third (2005) 通常問題 0968 | 板ずり |
6 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0263 | No. 6 コーヒーの銘柄マンデリンの産地としても知られる、マラッカ海峡を挟んでマレー半島の対岸にあるインドネシアの島は何でしょう? 正解 : スマトラ[Sumatra]島 abc the eighth (2010) 通常問題 0263 | スマトラ[Sumatra]島 |
7 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0231 | No. 7 楽器の伴奏がない歌のことを「アカペラ」というのに対して、歌の伴わない器楽演奏のみの音楽のことを何というでしょう? 正解 : インストゥルメンタル abc the fifth (2007) 通常問題 0231 | インストゥルメンタル |
8 | 誤誤 (2007) 予備 #0010 | No. 8 宮沢賢治の童話『注文の多い料理店』で、2人の青年紳士が迷い込む西洋料理店の名前は何でしょう? 正解 : 山猫軒 誤誤 (2007) 予備 0010 | 山猫軒 |
9 | 誤2 (2004) 通常問題 #0132 | No. 9 三角形の胴を持ち、3本の弦が張られている、ロシアやウクライナの民族楽器は何でしょう? 正解 : バラライカ 誤2 (2004) 通常問題 0132 | バラライカ |
10 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0171 | No. 10 アメリカの自動車レース・インディ500で、優勝者が表彰台で飲むものといえば何でしょう? 正解 : 牛乳 abc the seventh (2009) 通常問題 0171 | 牛乳 |
11 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0040 | No. 11 楽譜のト音記号はアルファベットの「G」を図案化したものですが、ヘ音記号は何を図案化したものでしょう? 正解 : F 誤誤 (2007) 通常問題 0040 | F |
12 | EQIDEN2013 通常問題 #0299 | No. 12 現在の最高指導者、金正恩(キム・ジョンウン)の祖父にあたる、北朝鮮の初代最高指導者は誰でしょう? 正解 : 金日成(キム・イルソン) EQIDEN2013 通常問題 0299 | 金日成(キム・イルソン) |
13 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0653 | No. 13 『慈しみの女神たち』『供養する女たち』『アガメムノン』の「オレステイア三部作」で知られる古代ギリシャの詩人は誰でしょう? 正解 : アイスキュロス(Aischylos) abc the 11th (2013) 通常問題 0653 | アイスキュロス(Aischylos) |
14 | EQIDEN2010 通常問題 #0266 | No. 14 木炭でデッサンをするときなどに、消しゴムの代わりとしてよく用いられる食品は何でしょう? 正解 : パン【消しパン。食パンなどの実在するパンが出れば○】 EQIDEN2010 通常問題 0266 | パン【消しパン。食パンなどの実在するパンが出れば○】 |
15 | 誤2 (2004) 通常問題 #0311 | No. 15 日本でこれまで発行された硬貨のうち、最高の額面と言えばいくらでしょう? 正解 : 10万円 誤2 (2004) 通常問題 0311 | 10万円 |
16 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0627 | No. 16 シャンソン歌手のエディット・ピアフ、作家のマルセル・プルーストなど世界的な有名人が数多く眠る、フランス・パリ東部にある墓地は何でしょう? 正解 : ペール・ラシェーズ墓地 abc the eighth (2010) 通常問題 0627 | ペール・ラシェーズ墓地 |
17 | abc the third (2005) 通常問題 #0189 | No. 17 童謡『山寺のおしょうさん』と『犬のおまわりさん』に、共通して登場する動物は何でしょう? 正解 : ネコ abc the third (2005) 通常問題 0189 | ネコ |
18 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0270 | No. 18 冬の日本に「西高東低」の気圧配置をもたらし、日本海側に大雪を降らせる、大陸性寒帯気団は何でしょう? 正解 : シベリア気団 誤誤 (2007) 通常問題 0270 | シベリア気団 |
19 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0202 | No. 19 自然数のうち、1でも素数でもないものを総称して何というでしょう? 正解 : 合成数 abc the sixth (2008) 通常問題 0202 | 合成数 |
20 | EQIDEN2011 通常問題 #0279 | No. 20 ラテン語で「犬に先立つもの」という意味がある、こいぬ座のアルファ星は何でしょう? 正解 : プロキオン EQIDEN2011 通常問題 0279 | プロキオン |
21 | abc the third (2005) 通常問題 #0558 | No. 21 兵庫県の県の鳥である、西洋では『赤ちゃんを運んでくる』といわれているの鳥は何でしょう? 正解 : コウノトリ abc the third (2005) 通常問題 0558 | コウノトリ |
22 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0636 | No. 22 過払い金発生の元となっている、利息制限法と出資法の上限の間の金利を、ある色を使って何というでしょう? 正解 : グレーゾーン金利 abc the ninth (2011) 通常問題 0636 | グレーゾーン金利 |
23 | 誤3 (2005) 通常問題 #0109 | No. 23 中国の思想家で、性善説を唱えたのは孟子ですが、性悪説を唱えたのは誰でしょう? 正解 : 荀子 誤3 (2005) 通常問題 0109 | 荀子 |
24 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0762 | No. 24 インダス文明の遺跡として知られるハラッパーとモヘンジョダロは、どこの国にあるでしょう? 正解 : パキスタン abc the fifth (2007) 通常問題 0762 | パキスタン |
25 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0016 | No. 25 若菜、福寿草、独楽(コマ)、門松といえば、歳時記ではいつの季語にあたるでしょう? 正解 : 新年 abc the eighth (2010) 通常問題 0016 | 新年 |
26 | EQIDEN2012 通常問題 #0236 | No. 26 「ハァ~、踊り踊るなら」の歌いだしも有名な、東京ヤクルトスワローズの応援歌としても知られる盆踊り歌は何でしょう? 正解 : 『東京音頭』 EQIDEN2012 通常問題 0236 | 『東京音頭』 |
27 | EQIDEN2012 通常問題 #0332 | No. 27 現在は6号と7号が運用されている、天気予報でよく目にする雲の画像を撮影している、日本の気象衛星は何でしょう? 正解 : ひまわり EQIDEN2012 通常問題 0332 | ひまわり |
28 | EQIDEN2013 通常問題 #0267 | No. 28 金婚式は結婚50周年、銀婚式は結婚25周年を祝うものですが、銅婚式は結婚何周年を祝うものでしょう? 正解 : 7周年 EQIDEN2013 通常問題 0267 | 7周年 |
29 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0455 | No. 29 ゴムのように硬い皮を噛んだ時の音にちなんでつけられた、ハタハタの卵の別名は何でしょう? 正解 : ぶりこ abc the eighth (2010) 通常問題 0455 | ぶりこ |
30 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0618 | No. 30 「Portable Document Format」の略である、Adobe Systems(アドビ・システムズ)社により開発された電子文書のフォーマットを、何というでしょう? 正解 : PDF abc the fifth (2007) 通常問題 0618 | |
31 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0149 | No. 31 ラテン語で「雌牛」を意味する言葉に由来する、体内に抗体を作って感染症を予防する薬剤を総称して何というでしょう? 正解 : ワクチン(vaccine) abc the 11th (2013) 通常問題 0149 | ワクチン(vaccine) |
32 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0535 | No. 32 小説や映画のジャンル「SF」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : サイエンス・フィクション(science fiction) abc the sixth (2008) 通常問題 0535 | サイエンス・フィクション(science fiction) |
33 | abc the third (2005) 通常問題 #0443 | No. 33 選挙の票で、支持する候補者や政党が一定しない有権者が投じる票のことを、固定票や組織票に対して何というでしょう? 正解 : 浮動票 abc the third (2005) 通常問題 0443 | 浮動票 |
34 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0322 | No. 34 為替や株式を取り引きする職業、自動車の販売業者、トランプゲームでカードを配る人に、共通する呼び名は何でしょう? 正解 : ディーラー[dealer] abc the seventh (2009) 通常問題 0322 | ディーラー[dealer] |
35 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0081 | No. 35 つまらないものでも信じれば尊く見えるということを例えて、「何の頭も信心から」というでしょう? 正解 : 鰯(いわし) abc the eighth (2010) 敗者復活 0081 | 鰯(いわし) |
36 | abc the second (2004) 通常問題 #0428 | No. 36 ヒレ肉の部分に白い脂肪が網の目のように入り混じっている高級な牛肉を何というでしょう? 正解 : 霜降り abc the second (2004) 通常問題 0428 | 霜降り |
37 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0814 | No. 37 唐の詩人・李白が楊貴妃の美しさのたとえに用いた、「百花の王」とも呼ばれる花は何でしょう? 正解 : 牡丹 abc the seventh (2009) 通常問題 0814 | 牡丹 |
38 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0997 | No. 38 夏目漱石の『吾輩は猫である』の書き出しで、「吾輩は猫である。」に続く一文は何でしょう? 正解 : 名前はまだない。 abc the fourth (2006) 通常問題 0997 | 名前はまだない。 |
39 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0453 | No. 39 スペイン語で「赤い」という意味の名前を持つアメリカの州で、州都をデンバーにおくのはどこでしょう? 正解 : コロラド州 abc the ninth (2011) 通常問題 0453 | コロラド州 |
40 | abc the second (2004) 通常問題 #0123 | No. 40 百人一首の第97番目の歌の作者であり、また百人一首の選者としても知られる平安時代末期の歌人は誰でしょう? 正解 : 藤原定家 abc the second (2004) 通常問題 0123 | 藤原定家 |
41 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0113 | No. 41 ギリシャ語で「集会所」という意味がある、ユダヤ教徒が礼拝のために設けた教会堂のことを何というでしょう? 正解 : シナゴーグ[synagogue] abc the eighth (2010) 通常問題 0113 | シナゴーグ[synagogue] |
42 | abc the first (2003) 通常問題 #0277 | No. 42 約1.8リットルを1とする、お酒などをはかるときに用いる単位は何でしょう? 正解 : (一)升 abc the first (2003) 通常問題 0277 | (一)升 |
43 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0442 | No. 43 東京証券取引所が1999年に開設した、成長可能性のあるベンチャー企業を対象とした株式市場は何でしょう? 正解 : マザーズ abc the 12th (2014) 通常問題 0442 | マザーズ |
44 | EQIDEN2012 通常問題 #0070 | No. 44 モータースポーツの「D-1グランプリ」といえば、どんなドライビンクテクニックを競う大会でしょう? 正解 : ドリフト EQIDEN2012 通常問題 0070 | ドリフト |
45 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0273 | No. 45 天気図をその対象から大きく2つにわけると、地上天気図と何でしょう? 正解 : 高層天気図 abc the ninth (2011) 通常問題 0273 | 高層天気図 |
46 | EQIDEN2010 通常問題 #0378 | No. 46 オートマチック車に見られる、アクセルを踏まない状態でも車がゆっくりと動く現象のことを何というでしょう? 正解 : クリープ現象 EQIDEN2010 通常問題 0378 | クリープ現象 |
47 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0047 | No. 47 少年時代にインドで過ごした経験を元にした代表作『ジャングル・ブック』で知られる、イギリスの作家は誰でしょう? 正解 : ラドヤード・キップリング abc the fourth (2006) 通常問題 0047 | ラドヤード・キップリング |
48 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0753 | No. 48 今シーズンからマーティー・ブラウンが監督に就任する、プロ野球のチームはどこでしょう? 正解 : 広島東洋カープ abc the fourth (2006) 通常問題 0753 | 広島東洋カープ |
49 | abc the third (2005) 通常問題 #0805 | No. 49 故事成語の「矛盾」の話で、矛と盾を売っていたのはどこの国の商人でしょう? 正解 : 楚 abc the third (2005) 通常問題 0805 | 楚 |
50 | 誤1 (2003) 通常問題 #0078 | No. 50 ココリコは直樹、爆笑問題は裕二といえば、彼らに共通する苗字は何でしょう? 正解 : 田中 誤1 (2003) 通常問題 0078 | 田中 |
51 | abc the second (2004) 通常問題 #0786 | No. 51 紀元前387年に古代ギリシアの哲学者プラトンが設立した、世界最古の私立学校は何でしょう? 正解 : アカデメイア abc the second (2004) 通常問題 0786 | アカデメイア |
52 | EQIDEN2011 通常問題 #0358 | No. 52 日本シリーズ優勝11回の歴代最多記録を持つ、昭和40年から9年連続で読売ジャイアンツを日本一に導いた監督は誰でしょう? 正解 : 川上哲治(かわかみ・てつはる) EQIDEN2011 通常問題 0358 | 川上哲治(かわかみ・てつはる) |
53 | 誤4 (2006) 通常問題 #0097 | No. 53 1493年に一度将軍職を追われたものの、1508年に再び将軍に就いた、室町幕府の第10代将軍は誰でしょう? 正解 : 足利義稙(よしたね) 誤4 (2006) 通常問題 0097 | 足利義稙(よしたね) |
54 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0013 | No. 54 格闘技の試合で選手に支払われるお金を「何マネー」というでしょう? 正解 : ファイトマネー abc the ninth (2011) 敗者復活 0013 | ファイトマネー |
55 | EQIDEN2008 通常問題 #0400 | No. 55 カクテルの「ブラックベルベット」「シャンディガフ」「レッドアイ」のベースとなっているお酒は何でしょう? 正解 : ビール EQIDEN2008 通常問題 0400 | ビール |
56 | EQIDEN2011 通常問題 #0095 | No. 56 SF小説などに見られる、基本的な人権が抑圧された社会を描いた文学を、ユートピア小説に対して「何小説」というでしょう? 正解 : ディストピア小説 EQIDEN2011 通常問題 0095 | ディストピア小説 |
57 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0523 | No. 57 1964年にはパリ・オペラ座の天井画を完成させている、エコール・ド・パリのひとりに数えられる画家は誰でしょう? 正解 : マルク・シャガール abc the tenth (2012) 通常問題 0523 | マルク・シャガール |
58 | 誤4 (2006) 通常問題 #0191 | No. 58 日本国憲法第62条で定められている、衆議院や参議院が証人の出頭や記録の提出などを要求できる権利のことを何というでしょう? 正解 : 国政調査権 誤4 (2006) 通常問題 0191 | 国政調査権 |
59 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0775 | No. 59 円錐の展開図を描いたときに出てくる二つの図形とは、円と何でしょう? 正解 : 扇形 abc the tenth (2012) 通常問題 0775 | 扇形 |
60 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0757 | No. 60 新興企業向けの株式市場の愛称で、東京証券取引所は「マザーズ」ですが、大阪証券取引所は何というでしょう? 正解 : ヘラクレス abc the sixth (2008) 通常問題 0757 | ヘラクレス |
61 | abc the first (2003) 敗者復活 #0061 | No. 61 市場に出まわっているもののほとんどがカペリンという別の魚である、漢字で「柳の葉の魚」と書く魚は何でしょう? 正解 : ししゃも abc the first (2003) 敗者復活 0061 | ししゃも |
62 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0075 | No. 62 毎年新年を祝うために行われる「皇居一般参賀」は、何月何日に行われることになっているでしょう? 正解 : 1月2日 abc the 12th (2014) 通常問題 0075 | 1月2日 |
63 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0364 | No. 63 「死者の大通り」を中心に、太陽と月の2つの巨大ピラミッドが残る、メキシコシティの北東にある都市遺跡はどこでしょう? 正解 : テオティワカン(Teotihuacan) abc the 11th (2013) 通常問題 0364 | テオティワカン(Teotihuacan) |
64 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0594 | No. 64 1991年までは「レニングラード」と呼ばれていた、モスクワに次ぐロシア第2の都市はどこでしょう? 正解 : サンクトペテルブルク abc the ninth (2011) 通常問題 0594 | サンクトペテルブルク |
65 | abc the second (2004) 通常問題 #0202 | No. 65 1994年に出版されベストセラーとなった、ダウンタウン・松本人志のエッセイは何でしょう? 正解 : 「遺書」 abc the second (2004) 通常問題 0202 | 「遺書」 |
66 | EQIDEN2008 通常問題 #0087 | No. 66 英語で、楽観主義者を「オプティミスト」というのに対し、悲観主義者を何というでしょう? 正解 : ペシミスト EQIDEN2008 通常問題 0087 | ペシミスト |
67 | EQIDEN2014 通常問題 #0241 | No. 67 56枚の小アルカナと22枚の大アルカナの計78枚からなる、占いなどに用いられるカードは何でしょう? 正解 : タロットカード EQIDEN2014 通常問題 0241 | タロットカード |
68 | abc the second (2004) 敗者復活 #0089 | No. 68 一般に「会社が倒産した」とされる状況とは、手形などの不渡りを何回発生させた時とされているでしょう? 正解 : 2回 abc the second (2004) 敗者復活 0089 | 2回 |
69 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0152 | No. 69 織田信長の弟である、茶人としても知られる武将で、東京の地名・有楽町の名称の由来となったことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 織田有楽(うらく)【織田有楽斎(うらくさい)/織田長益(ながます)】 abc the fourth (2006) 通常問題 0152 | 織田有楽(うらく)【織田有楽斎(うらくさい)/織田長益(ながます)】 |
70 | abc the third (2005) 通常問題 #0008 | No. 70 対戦する選手同士が始めから体を密着させ、相手の上体が先に地面につくかで勝敗を決める、韓国版相撲といわれるスポーツは何でしょう? 正解 : シルム(シムル) abc the third (2005) 通常問題 0008 | シルム(シムル) |
71 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0787 | No. 71 自分自身には全く関わりのない人のことを、ある色を使った表現で「何の他人」というでしょう? 正解 : 赤 abc the 11th (2013) 通常問題 0787 | 赤 |
72 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0272 | No. 72 英語で海の生き物のタコはオクトパスといいますが、空に揚げるタコは何というでしょう? 正解 : カイト abc the 12th (2014) 通常問題 0272 | カイト |
73 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0176 | No. 73 グラゴル文字を基にして作られたといわれている、ロシア語などのスラブ語圏で使用されている文字は何でしょう? 正解 : キリル文字 abc the tenth (2012) 通常問題 0176 | キリル文字 |
74 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0575 | No. 74 ラグビーで、スクラムにおいて最前列中央の位置にあたるポジションは何でしょう? 正解 : フッカー abc the sixth (2008) 通常問題 0575 | フッカー |
75 | EQIDEN2014 通常問題 #0013 | No. 75 1グラムの物質の温度を摂氏1度だけ高くするのに必要な熱量のことを何というでしょう? 正解 : 比熱(ひねつ) EQIDEN2014 通常問題 0013 | 比熱(ひねつ) |
76 | abc the first (2003) 通常問題 #0759 | No. 76 青魚の頭と内臓を取り除いた部分を丸ごとすりつぶして作るために色が付くという、静岡県特産の黒い練り物を何というでしょう? 正解 : 黒はんぺん abc the first (2003) 通常問題 0759 | 黒はんぺん |
77 | abc the third (2005) 通常問題 #0729 | No. 77 『びっくりシンフォニー』などで知られ、交響楽の父とも呼ばれる作曲家は誰でしょう? 正解 : ハイドン abc the third (2005) 通常問題 0729 | ハイドン |
78 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0035 | No. 78 日本有数の湿原である尾瀬は3つの県にまたがっていますが、それは群馬県、新潟県とあと1つは何県でしょう? 正解 : 福島県 abc the fifth (2007) 通常問題 0035 | 福島県 |
79 | 誤1 (2003) 通常問題 #0437 | No. 79 名誉毀損罪や強姦罪のように、被害者の告訴や告発がないと罪にならない犯罪のことを何というでしょう? 正解 : 親告罪 誤1 (2003) 通常問題 0437 | 親告罪 |
80 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0084 | No. 80 沖縄では「鳴き声以外すべて食べる」とされ、アシテビチ、ラフテー、ミミガーなど数多くの料理で食されている動物は何でしょう? 正解 : 豚(ブタ) abc the sixth (2008) 通常問題 0084 | 豚(ブタ) |
81 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0589 | No. 81 日本の都道府県で、豊田スタジアムがあるのは愛知県ですが、日産スタジアムがあるのは何県でしょう? 正解 : 神奈川県 abc the 12th (2014) 通常問題 0589 | 神奈川県 |
82 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0124 | No. 82 現在は盛岡市の一部となっている、歌人・石川啄木が「かにかくに 恋しかり」と歌にも詠んだ、彼の故郷である岩手県の村はどこでしょう? 正解 : 渋民村 abc the seventh (2009) 通常問題 0124 | 渋民村 |
83 | abc the first (2003) 通常問題 #0444 | No. 83 元素記号をアルファベット順に並べた時最初に来る、原子番号89の元素は何でしょう? 正解 : アクチニウム abc the first (2003) 通常問題 0444 | アクチニウム |
84 | abc the second (2004) 通常問題 #0638 | No. 84 「こばのとねりこ」の別名もあるモクセイ科の落葉高木で、日本ではバットの原料としても知られるのは何でしょう? 正解 : アオダモ abc the second (2004) 通常問題 0638 | アオダモ |
85 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0466 | No. 85 ドイツ料理の一種・アイスバインとは、どんな動物の足を煮込んだものでしょう? 正解 : 豚 abc the 11th (2013) 通常問題 0466 | 豚 |
86 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0859 | No. 86 江戸時代に全国の約6分の1を占めていた、幕府の直轄地のことを何というでしょう? 正解 : 天領 abc the seventh (2009) 通常問題 0859 | 天領 |
87 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0413 | No. 87 アメリカのニューオリンズにある国際空港にもその名を残している、「サッチモ」の愛称で呼ばれたジャズミュージシャンは誰でしょう? 正解 : ルイ・アームストロング abc the tenth (2012) 通常問題 0413 | ルイ・アームストロング |
88 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0207 | No. 88 清和(せいわ)・陽成(ようぜい)・光孝(こうこう)の三代の天皇の治世が書かれている、六国史(りっこくし)の第六にあたる歴史書は何でしょう? 正解 : 『日本三代実録』 abc the fifth (2007) 通常問題 0207 | 『日本三代実録』 |
89 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0499 | No. 89 国や地方公共団体が政策を決める際に、利害関係者や専門家などの意見を聴くために開催する会合を何というでしょう? 正解 : 公聴会 abc the seventh (2009) 通常問題 0499 | 公聴会 |
90 | EQIDEN2010 通常問題 #0180 | No. 90 今年で200周年を迎える、ルートヴィヒ1世の結婚を起源として毎年10月ごろにミュンヘンで開催される世界最大のビール祭りは何でしょう? 正解 : オクトーバーフェスト EQIDEN2010 通常問題 0180 | オクトーバーフェスト |
91 | EQIDEN2009 通常問題 #0023 | No. 91 ブリキは鉄を錫(すず)でメッキしたものですが、トタンは鉄を何でメッキしたものでしょう? 正解 : 亜鉛 EQIDEN2009 通常問題 0023 | 亜鉛 |
92 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0368 | No. 92 漫画界に「劇画」という分野を確立した、『サバイバル』『ゴルゴ13』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : さいとう・たかを abc the fourth (2006) 通常問題 0368 | さいとう・たかを |
93 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0449 | No. 93 1895年、下関条約に対し三国干渉を行った3つの国とは、ロシア、ドイツとどこでしょう? 正解 : フランス abc the fourth (2006) 通常問題 0449 | フランス |
94 | 誤3 (2005) 通常問題 #0242 | No. 94 歌舞伎『勧進帳』の舞台となった「安宅(あたか)の関」は、現在の何県にあるでしょう? 正解 : 石川県 誤3 (2005) 通常問題 0242 | 石川県 |
95 | 誤1 (2003) 通常問題 #0376 | No. 95 イギリスはロンドンの通りで、首相官邸や外務省のある通りのことを何というでしょう? 正解 : ダウニング通り(街) 誤1 (2003) 通常問題 0376 | ダウニング通り(街) |
96 | abc the first (2003) 通常問題 #0530 | No. 96 労働者が使用者に対して行う争議行為で、「同盟罷業」と訳されるのはストライキですが、「怠業」と訳されるのは何のことでしょう? 正解 : サボタージュ abc the first (2003) 通常問題 0530 | サボタージュ |
97 | EQIDEN2014 通常問題 #0152 | No. 97 袋に溜めた空気を押し出すことでリードを振動させる、スコットランドの民族楽器は何でしょう? 正解 : バグパイプ EQIDEN2014 通常問題 0152 | バグパイプ |
98 | EQIDEN2008 通常問題 #0218 | No. 98 力士が定期的に各地を回って行う、相撲の興業のことを何というでしょう? 正解 : 巡業 EQIDEN2008 通常問題 0218 | 巡業 |
99 | EQIDEN2009 通常問題 #0169 | No. 99 昨年(2008年)公開された『ハッピーフライト』や、『スウィングガールズ』などの個性的な作品で知られる日本の映画監督は誰でしょう? 正解 : 矢口史靖[やぐち・しのぶ] EQIDEN2009 通常問題 0169 | 矢口史靖[やぐち・しのぶ] |
100 | abc the first (2003) 通常問題 #0968 | No. 100 テレビゲームなどで「RPG」といったらどんな種類のゲームの略称でしょう? 正解 : ロールプレイングゲーム abc the first (2003) 通常問題 0968 | ロールプレイングゲーム |