ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0066 | No. 1  後戻りすることを「きびすを返す」といいますが、急に態度を変えることを、体の一部を使って「何を返す」というでしょう? 正解 : 手のひら abc the fifth (2007) 通常問題  0066  | 手のひら | 
| 2 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0050 | No. 2  今年1月、経営再建が進む日本航空の会長兼最高経営責任者に就任したのは誰でしょう? 正解 : 稲盛和夫(いなもり・かずお) abc the eighth (2010) 通常問題  0050  | 稲盛和夫(いなもり・かずお) | 
| 3 | EQIDEN2013 通常問題 #0275 | No. 3  本名をアルツール・アンツネス・コインブラという、ブラジルを代表する元サッカー選手は誰でしょう? 正解 : ジーコ EQIDEN2013 通常問題  0275  | ジーコ | 
| 4 | EQIDEN2013 通常問題 #0009 | No. 4  ペーパーカンパニーや便宜置籍船の温床となっている、外国企業に対する課税税率の低い地域を英語で何というでしょう? 正解 : タックス・ヘイブン EQIDEN2013 通常問題  0009  | タックス・ヘイブン | 
| 5 | 誤2 (2004) 通常問題 #0382 | No. 5  能で、能面を着けずに、素顔のままの状態で演じることを特に何というでしょう? 正解 : 直面(ひためん) 誤2 (2004) 通常問題  0382  | 直面(ひためん) | 
| 6 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0541 | No. 6  セーヴル条約、トリアノン条約、ヌイイ条約、ヴェルサイユ条約といえば、いずれも何という戦争の講和条約でしょう? 正解 : 第一次世界大戦 abc the seventh (2009) 通常問題  0541  | 第一次世界大戦 | 
| 7 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0096 | No. 7  陸上の十種競技で、最初に行われる種目は100m走ですが、最後に行われる種目は何でしょう? 正解 : 1500(m走) abc the seventh (2009) 通常問題  0096  | 1500(m走) | 
| 8 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0394 | No. 8  星座の「いて座」のモデルになっている、ギリシア神話に登場する半人半馬の賢者は誰でしょう? 正解 : ケイローン abc the 12th (2014) 通常問題  0394  | ケイローン | 
| 9 | EQIDEN2014 通常問題 #0360 | No. 9  松戸市の市長を務めていたときには「すぐやる課」を設置した、自身の名を冠したドラッグストアで知られる実業家は誰でしょう? 正解 : 松本清(まつもと・きよし) EQIDEN2014 通常問題  0360  | 松本清(まつもと・きよし) | 
| 10 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0392 | No. 10  昨年(2012年)亡くなったラヴィ・シャンカールがその第一人者といわれる、17から20本の弦からなるインドの民族楽器は何でしょう? 正解 : シタール(Sitar、सतार) abc the 11th (2013) 通常問題  0392  | シタール(Sitar、सतार) | 
| 11 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0181 | No. 11  DVDレコーダーなどを薄型テレビに接続する際の主流となっている、1本のケーブルで映像と音声をデジタル信号で伝送する規格は何でしょう? 正解 : HDMI[High-Definition Multimedia Interface] abc the eighth (2010) 通常問題  0181  | HDMI[High-Definition Multimedia Interface] | 
| 12 | 誤3 (2005) 通常問題 #0326 | No. 12  「目には目を、歯には歯を」の条文で知られるメソポタミア文明の法典は何でしょう? 正解 : ハンムラビ法典(ハムラビ、ハンムラピ) 誤3 (2005) 通常問題  0326  | ハンムラビ法典(ハムラビ、ハンムラピ) | 
| 13 | abc the third (2005) 敗者復活 #0059 | No. 13  もともとは男性による祭りのための踊りであった、現在は名物となっているハワイのゆったりとしたダンスは何でしょう? 正解 : フラダンス(フラ、フラフラ) abc the third (2005) 敗者復活  0059  | フラダンス(フラ、フラフラ) | 
| 14 | abc the third (2005) 通常問題 #0733 | No. 14  昨年にはアニメ化もされて話題となった、リリアン女学園に通う福沢祐巳(ふくざわ・ゆみ)を主人公にした今野緒雪(こんの・おゆき)の小説は何でしょう? 正解 : 『マリア様がみてる』 abc the third (2005) 通常問題  0733  | 『マリア様がみてる』 | 
| 15 | EQIDEN2011 通常問題 #0348 | No. 15  列車種別のひとつである「特急」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : 特別急行 EQIDEN2011 通常問題  0348  | 特別急行 | 
| 16 | EQIDEN2011 通常問題 #0002 | No. 16  茶道の三千家といえば、表千家、裏千家と何でしょう? 正解 : 武者小路千家(むしゃのこうじせんけ) EQIDEN2011 通常問題  0002  | 武者小路千家(むしゃのこうじせんけ) | 
| 17 | abc the third (2005) 通常問題 #0506 | No. 17  新潟県の民謡で、「出雲崎(いずもざき)」「長岡」「柏崎」「佐渡」の下に共通して付く言葉は何でしょう? 正解 : おけさ abc the third (2005) 通常問題  0506  | おけさ | 
| 18 | EQIDEN2012 通常問題 #0223 | No. 18  南米のアンデス地方で家畜として飼われるリャマとアルパカは、ともに何科の動物でしょう? 正解 : ラクダ科 EQIDEN2012 通常問題  0223  | ラクダ科 | 
| 19 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0083 | No. 19  演劇やオペラの通し稽古を「ゲネプロ」といいますが、これは何という言葉の略でしょう? 正解 : ゲネラルプローベ(Generalprobe) abc the sixth (2008) 敗者復活  0083  | ゲネラルプローベ(Generalprobe) | 
| 20 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0178 | No. 20  合図とともに一斉にバイクに飛び乗るスタート方法を、ある有名なレースにちなんで何方式というでしょう? 正解 : ルマン方式 abc the fourth (2006) 通常問題  0178  | ルマン方式 | 
| 21 | 誤1 (2003) 通常問題 #0258 | No. 21  「誘う」という意味があり、スプーン、ジグ、スピナーなどの種類があるつり用品といえば何でしょう? 正解 : ルアー/疑似餌 誤1 (2003) 通常問題  0258  | ルアー/疑似餌 | 
| 22 | abc the first (2003) 敗者復活 #0006 | No. 22  天下無双の強さを意味する「日下開山(ひのしたかいさん)」と呼ばれる、相撲の番付といえば何でしょう? 正解 : 横綱 abc the first (2003) 敗者復活  0006  | 横綱 | 
| 23 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0576 | No. 23  オリーブの栽培でも有名な、小説『二十四の瞳』の舞台になった瀬戸内海に浮かぶ島はどこでしょう? 正解 : 小豆島(しょうどしま) abc the 12th (2014) 通常問題  0576  | 小豆島(しょうどしま) | 
| 24 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0572 | No. 24  イタリア語で「敬虔な心」「慈悲の心」という意味がある、わが子イエスの死を嘆くマリアの姿を主題とした絵画の形式は何でしょう? 正解 : ピエタ(Pietà) abc the 11th (2013) 通常問題  0572  | ピエタ(Pietà) | 
| 25 | abc the third (2005) 通常問題 #0384 | No. 25  水平方向に対して、上を見上げたときにできる角度は仰角(ぎょうかく)ですが、下を見下ろしたときにできる角度は何でしょう? 正解 : 俯角(ふかく) abc the third (2005) 通常問題  0384  | 俯角(ふかく) | 
| 26 | 誤4 (2006) 通常問題 #0336 | No. 26  幼い頃からの過酷な体験をもとに、『母』『どん底』などの作品を発表したロシアの作家は誰でしょう? 正解 : ゴーリキー 誤4 (2006) 通常問題  0336  | ゴーリキー | 
| 27 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0253 | No. 27  日本の市で、玉野市があるのは岡山県ですが、玉名市があるのは何県でしょう? 正解 : 熊本県 abc the sixth (2008) 通常問題  0253  | 熊本県 | 
| 28 | 誤2 (2004) 予備 #0075 | No. 28  不動産などの広告で、徒歩1分といえば距離にして何mのことを表しているでしょう? 正解 : 80m 誤2 (2004) 予備  0075  | 80m | 
| 29 | EQIDEN2010 通常問題 #0284 | No. 29  阪神タイガースの前監督・岡田と、現在の監督・真弓に共通する下の名前は何でしょう? 正解 : あきのぶ EQIDEN2010 通常問題  0284  | あきのぶ | 
| 30 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0028 | No. 30  過去に悪事を働いた者は「ここに傷を持ち」、親に頼るときには「ここをかじる」といわれる体の一部はどこでしょう? 正解 : 脛[すね] abc the seventh (2009) 敗者復活  0028  | 脛[すね] | 
| 31 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0021 | No. 31  ドライアイスや樟脳 (しょうのう) で見られる、固体が液体にならず、すぐに気体になってしまう現象を何というでしょう? 正解 : 昇華 誤誤 (2007) 通常問題  0021  | 昇華 | 
| 32 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0413 | No. 32  現在日本で発行されている普通切手で、一番額面が大きいのは1000円切手ですが、二番目に大きいのは何円切手でしょう? 正解 : 500円切手 abc the fifth (2007) 通常問題  0413  | 500円切手 | 
| 33 | EQIDEN2008 通常問題 #0466 | No. 33  正式には「NARAS(ナラス)アチーブメント・アワーズ」という、受賞者に蓄音器の形をしたレプリカが贈られる、世界的な音楽の賞は何でしょう? 正解 : グラミー賞 EQIDEN2008 通常問題  0466  | グラミー賞 | 
| 34 | 誤3 (2005) 予備 #0032 | No. 34  今年(2005年)9月から10月にかけて、国民体育大会の夏季大会と秋期大会が行われる、中国地方の県はどこでしょう? 正解 : 岡山県 誤3 (2005) 予備  0032  | 岡山県 | 
| 35 | EQIDEN2010 通常問題 #0156 | No. 35  1968年に大塚食品が販売を開始した、世界初のレトルトカレーといえば何でしょう? 正解 : ボンカレー EQIDEN2010 通常問題  0156  | ボンカレー | 
| 36 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0049 | No. 36  現在は1月6日の開催が恒例となっている、消防関係者の仕事始めの行事を何というでしょう? 正解 : 出初式(でぞめしき) abc the tenth (2012) 通常問題  0049  | 出初式(でぞめしき) | 
| 37 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0494 | No. 37  古代ローマの高官・マエケナスが芸術家たちを擁護したことに由来する、企業による文化・芸術の支援活動を何というでしょう? 正解 : メセナ(Mesenat) abc the sixth (2008) 通常問題  0494  | メセナ(Mesenat) | 
| 38 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0120 | No. 38  野球のダブルヘッダー2試合目のことを、寝付きをよくする時に飲むお酒にたとえて何というでしょう? 正解 : ナイトキャップ(nightcap) abc the sixth (2008) 通常問題  0120  | ナイトキャップ(nightcap) | 
| 39 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0650 | No. 39  日本の私立大学で最も学生数が多いのは日本大学ですが、国立大学法人で最も学生数が多いのはどこでしょう? 正解 : 東京大学 abc the fifth (2007) 通常問題  0650  | 東京大学 | 
| 40 | EQIDEN2009 通常問題 #0257 | No. 40  カーリングで、ストーンの標的となる円形の的のことを何というでしょう? 正解 : ハウス EQIDEN2009 通常問題  0257  | ハウス | 
| 41 | abc the first (2003) 通常問題 #0311 | No. 41  子供のころから女性の足の指を折り曲げ、固定することによって大きくならないようにする、中国の古い風習のことを何というでしょう? 正解 : 纏足 abc the first (2003) 通常問題  0311  | 纏足 | 
| 42 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0771 | No. 42  アニメ『サザエさん』で、マスオさんやアナゴさんが勤務している会社の名前は何でしょう? 正解 : 海山商事 abc the fifth (2007) 通常問題  0771  | 海山商事 | 
| 43 | 誤1 (2003) 通常問題 #0095 | No. 43  ジュースの容器などに使われているペットボトルの「ペット」とは何の略でしょう? 正解 : ポリエチレン・テレフタレート 誤1 (2003) 通常問題  0095  | ポリエチレン・テレフタレート | 
| 44 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0806 | No. 44  今年(2009年)1月、結成30周年にして無期限活動休止を発表した、『SAY YES』や『万里の河』などのヒット曲があるボーカルデュオは何でしょう? 正解 : CHAGE and ASKA abc the seventh (2009) 通常問題  0806  | CHAGE and ASKA | 
| 45 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0225 | No. 45  郵政民営化によって誕生した企業で、かつての郵便貯金事業を行っているのはゆうちょ銀行ですが、かつての簡易保険事業を行っている会社は何でしょう? 正解 : かんぽ生命 abc the seventh (2009) 通常問題  0225  | かんぽ生命 | 
| 46 | EQIDEN2013 通常問題 #0321 | No. 46  レモンハート、マイヤーズ、バカルディなどのブランドが有名な、サトウキビから作られる蒸留酒は何でしょう? 正解 : ラム(rum) EQIDEN2013 通常問題  0321  | ラム(rum) | 
| 47 | abc the second (2004) 通常問題 #0214 | No. 47  1519年にメキシコに上陸し、アステカ帝国を滅ぼしたスペイン人は誰でしょう? 正解 : エルナン・コルテス abc the second (2004) 通常問題  0214  | エルナン・コルテス | 
| 48 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0780 | No. 48  アイヴァン・サンダーソンによる造語である、その当時の技術では作ることが不可能とされる遺跡や工芸品を指す言葉は何でしょう? 正解 : オーパーツ abc the ninth (2011) 通常問題  0780  | オーパーツ | 
| 49 | abc the second (2004) 通常問題 #0085 | No. 49  世界ランキング1位の最年長記録を保持しているテニスプレーヤーで、シュテフィ・グラフと2001年に結婚したのは誰でしょう? 正解 : アンドレ・アガシ abc the second (2004) 通常問題  0085  | アンドレ・アガシ | 
| 50 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0248 | No. 50  1981年に化学反応に関する「フロンティア軌道理論」などの業績により、日本人として初めてノーベル化学賞を受賞した化学者は誰でしょう? 正解 : 福井謙一 abc the 11th (2013) 通常問題  0248  | 福井謙一 | 
| 51 | 誤4 (2006) 通常問題 #0284 | No. 51  「私は嘘は申しません」「貧乏人は麦を食え」などの言葉で有名な、「所得倍増計画」を打ち出した戦後の政治家は誰でしょう? 正解 : 池田勇人 誤4 (2006) 通常問題  0284  | 池田勇人 | 
| 52 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0237 | No. 52  色の三原色といえば、赤・青・黄色ですが、光の三原色といえば赤・青と何でしょう? 正解 : 緑 abc the tenth (2012) 通常問題  0237  | 緑 | 
| 53 | EQIDEN2011 通常問題 #0116 | No. 53  名前に「ニュー」がつくアメリカの州のうち、唯一独立13州に当たらないのは何州でしょう? 正解 : ニューメキシコ州 EQIDEN2011 通常問題  0116  | ニューメキシコ州 | 
| 54 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0594 | No. 54  1991年までは「レニングラード」と呼ばれていた、モスクワに次ぐロシア第2の都市はどこでしょう? 正解 : サンクトペテルブルク abc the ninth (2011) 通常問題  0594  | サンクトペテルブルク | 
| 55 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0443 | No. 55  ダイコンはアブラナ科の植物ですが、「サトウダイコン」とも呼ばれるテンサイは何科の植物でしょう? 正解 : アカザ科 abc the seventh (2009) 通常問題  0443  | アカザ科 | 
| 56 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0641 | No. 56  昨年から35年ぶりに上陸が解禁となった長崎県の人工島「端島(はしま)」のことを、その見た目から何というでしょう? 正解 : 軍艦島[ぐんかんじま]【「端島(はじま)」はもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0641  | 軍艦島[ぐんかんじま]【「端島(はじま)」はもう1回】 | 
| 57 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0167 | No. 57  クルーラー、ドレッシング、トーストといった言葉の前に共通してつく、ある国を表す言葉は何でしょう? 正解 : フレンチ abc the 12th (2014) 通常問題  0167  | フレンチ | 
| 58 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0506 | No. 58  映画『007シリーズ』で、主人公ジェームス・ボンドの上司は何というアルファベットで表されるでしょう? 正解 : M abc the eighth (2010) 通常問題  0506  | M | 
| 59 | EQIDEN2014 通常問題 #0039 | No. 59  代表作に『無我』や『生生流転(せいせいるてん)』がある、朦朧体を創始した日本画家は誰でしょう? 正解 : 横山大観(よこやま・たいかん) EQIDEN2014 通常問題  0039  | 横山大観(よこやま・たいかん) | 
| 60 | abc the third (2005) 通常問題 #0832 | No. 60  「友好国が武力攻撃を受けた場合、友好国と共同で防衛にあたることができる権利」のことを、日本語で何というでしょう? 正解 : 集団的自衛権 abc the third (2005) 通常問題  0832  | 集団的自衛権 | 
| 61 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0368 | No. 61  ボウリングで、スペアもストライクもとれなかったフレームのことを何というでしょう? 正解 : オープンフレーム abc the ninth (2011) 通常問題  0368  | オープンフレーム | 
| 62 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0007 | No. 62  美空ひばりの名曲『川の流れのように』の作詞者は誰でしょう? 正解 : 秋元康(あきもと・やすし) abc the tenth (2012) 敗者復活  0007  | 秋元康(あきもと・やすし) | 
| 63 | abc the third (2005) 通常問題 #0145 | No. 63  正式には『自然哲学の数学的原理』というニュートンの著書で、文中に万有引力の法則が登場することで知られるのは何でしょう? 正解 : 『プリンキピア』 abc the third (2005) 通常問題  0145  | 『プリンキピア』 | 
| 64 | abc the first (2003) 通常問題 #0564 | No. 64  パソコンの情報量の単位で、1バイトは何ビットでしょう? 正解 : 8ビット abc the first (2003) 通常問題  0564  | 8ビット | 
| 65 | EQIDEN2008 通常問題 #0144 | No. 65  童謡『もみじ』の歌詞で、カエデやツタに彩られている植物は何でしょう? 正解 : マツ EQIDEN2008 通常問題  0144  | マツ | 
| 66 | 誤2 (2004) 通常問題 #0236 | No. 66  茶道の根本原理である、「人と出会うのは一生に一度限りである」ということを、四文字熟語で何というでしょう? 正解 : 一期一会 誤2 (2004) 通常問題  0236  | 一期一会 | 
| 67 | abc the second (2004) 通常問題 #0697 | No. 67  ボクシングで、相手のベルトラインよりも下にパンチを打つ反則のことを何というでしょう? 正解 : ローブロー abc the second (2004) 通常問題  0697  | ローブロー | 
| 68 | abc the first (2003) 通常問題 #0690 | No. 68  今日は2003年3月30日ですが、あと8日後に生まれる事になっている、手塚治虫原作のマンガのキャラクターといえば何でしょう? 正解 : 鉄腕アトム abc the first (2003) 通常問題  0690  | 鉄腕アトム | 
| 69 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0057 | No. 69  中国の北京、韓国の起亜(キア)、アメリカのデトロイト、日本の阪神といったら、これらの野球チームに共通する名前は何でしょう? 正解 : タイガース abc the fourth (2006) 敗者復活  0057  | タイガース | 
| 70 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0080 | No. 70  F1モナコグランプリ、インディ500と共に「世界3大レース」とも呼ばれる、フランスのサルテサーキットで開催されるカーレースは何でしょう? 正解 : ル・マン24時間(耐久)レース【ル・マンが出れば○】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0080  | ル・マン24時間(耐久)レース【ル・マンが出れば○】 | 
| 71 | abc the second (2004) 通常問題 #0444 | No. 71  シュバリエ・オフィシェ・コマンダー・グランドフィシェ・グランクロアの5階級に分かれている、1802年にナポレオン1世によって制定されたフランスの最高勲章は何でしょう? 正解 : レジオン・ド・ヌール勲章 abc the second (2004) 通常問題  0444  | レジオン・ド・ヌール勲章 | 
| 72 | 誤3 (2005) 通常問題 #0068 | No. 72  フランス語で「金のシュロの葉」という意味がある、カンヌ国際映画祭で最高の映画に与えられる賞といえば何でしょう? 正解 : パルムドール 誤3 (2005) 通常問題  0068  | パルムドール | 
| 73 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0197 | No. 73  SHIPS、BEAMS、UNITED ARROWSなどに代表される、店舗が独自のセンスで様々なブランドから商品を仕入れて販売する小売形態を何というでしょう? 正解 : セレクトショップ 誤誤 (2007) 通常問題  0197  | セレクトショップ | 
| 74 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0197 | No. 74  ビ・バップの創始者のひとりとされるアメリカのサックス奏者で、「バード」の愛称で知られるのは誰でしょう? 正解 : チャーリー・パーカー abc the ninth (2011) 通常問題  0197  | チャーリー・パーカー | 
| 75 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0676 | No. 75  『喰いタン』『将太の寿司』『ミスター味っ子』などのグルメ漫画で知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : 寺沢大介(てらさわだいすけ) abc the fourth (2006) 通常問題  0676  | 寺沢大介(てらさわだいすけ) | 
| 76 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0599 | No. 76  AKB48の『ヘビーローテーション』等のヒット曲の振り付けでも知られる、1987年にリリースした『Love Song探して』で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : 牧野アンナ abc the 11th (2013) 通常問題  0599  | 牧野アンナ | 
| 77 | 誤1 (2003) 通常問題 #0490 | No. 77  サーフィンで、波が作るトンネルのことを何というでしょう? 正解 : チューブ 誤1 (2003) 通常問題  0490  | チューブ | 
| 78 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0397 | No. 78  全部で5つある正多面体のうち、頂点の数が一番多いのは正何面体でしょう? 正解 : 正十二面体 abc the tenth (2012) 通常問題  0397  | 正十二面体 | 
| 79 | 誤4 (2006) 通常問題 #0028 | No. 79  紫外線で肌が焼けるまでの時間を何倍に引き伸ばせるかを表す、いわゆる「日焼け防止指数」を、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : SPF 誤4 (2006) 通常問題  0028  | SPF | 
| 80 | abc the second (2004) 敗者復活 #0098 | No. 80  お吸い物に添えて風味を引き立てる、三つ葉や生姜(しょうが)などの香りの強い野菜のことを何と言うでしょう? 正解 : 吸い口、香頭(こうとう) abc the second (2004) 敗者復活  0098  | 吸い口、香頭(こうとう) | 
| 81 | abc the first (2003) 通常問題 #0072 | No. 81  三角形の三辺の長さから面積を求める公式のことを、ギリシャの数学者の名前をとって何というでしょう? 正解 : ヘロンの公式 abc the first (2003) 通常問題  0072  | ヘロンの公式 | 
| 82 | abc the second (2004) 通常問題 #0686 | No. 82  のり巻きを巻いたり、玉子焼きの型を整えるのに使う、小さい簾(すだれ)状の道具を何というでしょう? 正解 : まきす abc the second (2004) 通常問題  0686  | まきす | 
| 83 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0051 | No. 83  春闘(しゅんとう)の時期によく聞かれる「ベア」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : ベース・アップ abc the sixth (2008) 敗者復活  0051  | ベース・アップ | 
| 84 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0008 | No. 84  公共広告機構、電気の交流、電卓のオールクリア、アクチニウムに共通する、アルファベット2文字は何でしょう? 正解 : AC abc the sixth (2008) 通常問題  0008  | AC | 
| 85 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0568 | No. 85  優勝チームにはFIFAクラブワールドカップの出場権が与えられる、南米サッカー連盟が主催するサッカーの大会は何でしょう? 正解 : リベルタドーレス杯【コパ・リベルタドーレス】 abc the tenth (2012) 通常問題  0568  | リベルタドーレス杯【コパ・リベルタドーレス】 | 
| 86 | abc the first (2003) 通常問題 #0458 | No. 86  もともと金属性の焼印をさす言葉で、現在では不名誉な評判を受けたときに押されるものは何でしょう? 正解 : 烙印(らくいん) abc the first (2003) 通常問題  0458  | 烙印(らくいん) | 
| 87 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0118 | No. 87  政治などにおいて「最優先にあげられる課題」のことを、住所に例えた表現で何というでしょう? 正解 : 一丁目一番地 abc the 12th (2014) 通常問題  0118  | 一丁目一番地 | 
| 88 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0325 | No. 88  女子フィギュアスケート選手の中野友加里(なかの・ゆかり)、安藤美姫(あんどう・みき)、浅田真央(あさだ・まお)といえば、いずれも何県の出身でしょう? 正解 : 愛知県 abc the fifth (2007) 通常問題  0325  | 愛知県 | 
| 89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0560 | No. 89  剣道の上級者に贈られる称号、「教士」「範士」「錬士」のうち、なるのが最も難しいのはどれでしょう? 正解 : 範士 abc the fourth (2006) 通常問題  0560  | 範士 | 
| 90 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0691 | No. 90  アメリカ・テネシー州ナッシュビルには原寸大のレプリカがある、アテネのアクロポリスに建つ神殿は何でしょう? 正解 : パルテノン神殿 abc the tenth (2012) 通常問題  0691  | パルテノン神殿 | 
| 91 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0069 | No. 91  真珠の養殖に用いられるクロチョウガイやアコヤガイといえば、何科に属する貝でしょう? 正解 : ウグイスガイ科 abc the 11th (2013) 通常問題  0069  | ウグイスガイ科 | 
| 92 | abc the second (2004) 通常問題 #0926 | No. 92  フランスの盲人ルイ・ブライユが考案した、3点2行で現す盲人用文字は何でしょう? 正解 : 点字 abc the second (2004) 通常問題  0926  | 点字 | 
| 93 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0408 | No. 93  サッカーのフィールドで、ゴールキーパーが手でボールを扱うことができる場所を何というでしょう? 正解 : ペナルティエリア abc the eighth (2010) 通常問題  0408  | ペナルティエリア | 
| 94 | EQIDEN2009 通常問題 #0125 | No. 94  嗣永桃子(つぐなが・ももこ)、夏焼雅(なつやき・みやび)、鈴木愛理(すずき・あいり)の三人からなる、アニメ『しゅごキャラ!』シリーズのテーマソングを主に担当するアイドルユニットは何でしょう? 正解 : Buono![ボーノ] EQIDEN2009 通常問題  0125  | Buono![ボーノ] | 
| 95 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0902 | No. 95  二十四節季を漢字で書いたとき「小さい」という字が使われるものは、小寒、小暑、小雪と何でしょう? 正解 : 小満 abc the fourth (2006) 通常問題  0902  | 小満 | 
| 96 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0700 | No. 96  「ひとりでに沸く」という意味がある、ロシアで昔から使われている卓上湯沸かし器を何というでしょう? 正解 : サモワール abc the sixth (2008) 通常問題  0700  | サモワール | 
| 97 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0329 | No. 97  アマゾン川の河口がある海は大西洋ですが、ナイル川の河口がある海はどこでしょう? 正解 : 地中海 abc the fourth (2006) 通常問題  0329  | 地中海 | 
| 98 | EQIDEN2014 通常問題 #0011 | No. 98  野球の試合の中でも特に昼間に行うものを、「ナイトゲーム」に対して何というでしょう? 正解 : デーゲーム EQIDEN2014 通常問題  0011  | デーゲーム | 
| 99 | 誤1 (2003) 通常問題 #0050 | No. 99  ウソの情報のことをさす「デマ」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : デマゴギー(デマゴーグ) 誤1 (2003) 通常問題  0050  | デマゴギー(デマゴーグ) | 
| 100 | EQIDEN2010 通常問題 #0372 | No. 100  金融商品取引法の第158条で禁止されている、有価証券の価格を変動させるためにウソの情報を流すことを何というでしょう? 正解 : 風説の流布 EQIDEN2010 通常問題  0372  | 風説の流布 |