ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2010

通常問題 #0327
No. 1

東北学院大学の本部があるのは宮城県ですが、西南学院大学の本部がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 福岡県
EQIDEN2010 通常問題 0327
福岡県
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0677
No. 2

『半七捕物帳』を書いたのは岡本綺堂ですが、『人形左七捕物帳』を書いた作家は誰でしょう?
正解 : 横溝正史
abc the sixth (2008) 通常問題 0677
横溝正史
3

abc the second (2004)

敗者復活 #0084
No. 3

ゆでたうずら豆や小豆を糖蜜で煮詰め、砂糖をまぶしたお菓子のことを一般に何というでしょう?
正解 : 甘納豆
abc the second (2004) 敗者復活 0084
甘納豆
4

abc the fourth (2006)

通常問題 #0364
No. 4

室町時代に起こった応仁の乱で、東軍を率いたのは細川勝元(かつもと)ですが、西軍を率いたのは誰でしょう?
正解 : 山名宗全持豊(やまなそうぜんもちとよ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0364
山名宗全持豊(やまなそうぜんもちとよ)
5

abc the first (2003)

通常問題 #0721
No. 5

ボウリングで、ストライクもスペアも取れなかったフレームのことを何というでしょう?
正解 : オープンフレーム
abc the first (2003) 通常問題 0721
オープンフレーム
6

abc the ninth (2011)

通常問題 #0068
No. 6

「気温や湿度に特有の性質をもつ空気のかたまり」のことで、シベリア、揚子江、オホーツク海などがあるものは何でしょう?
正解 : 気団
abc the ninth (2011) 通常問題 0068
気団
7

abc the 11th (2013)

通常問題 #0200
No. 7

コナミが制作する、赤・青・緑・黄色・白の5色9個のボタンを叩いて遊ぶリズムアクションゲームは、何でしょう?
正解 : 『ポップンミュージック』(pop'n music)
abc the 11th (2013) 通常問題 0200
『ポップンミュージック』(pop'n music)
8

EQIDEN2008

通常問題 #0462
No. 8

奥田民生(たみお)、吉川晃司、矢沢永吉といえば、何県出身のミュージシャンでしょう?
正解 : 広島県
EQIDEN2008 通常問題 0462
広島県
9

abc the 12th (2014)

通常問題 #0220
No. 9

「この法律は、日本国内において罪を犯したすべての者に適用する」を第1条第1項とする、六法のひとつは何でしょう?
正解 : 刑法
abc the 12th (2014) 通常問題 0220
刑法
10

abc the sixth (2008)

通常問題 #0518
No. 10

辛い調味料で、山葵(わさび)はアブラナ科ですが、山椒(さんしょう)は何科の植物でしょう?
正解 : ミカン科
abc the sixth (2008) 通常問題 0518
ミカン科
11

abc the fifth (2007)

通常問題 #0636
No. 11

41歳と史上最年少でノーベル文学賞を受賞した、インドを舞台とした多くの作品を残しているイギリスの作家は誰でしょう?
正解 : ラドヤード・キップリング
abc the fifth (2007) 通常問題 0636
ラドヤード・キップリング
12

誤4 (2006)

予備 #0018
No. 12

『勝利の朝』『招かれざる客』『冬のライオン』『黄昏』の4作品でアカデミー主演女優賞を受賞した、名女優といえば誰でしょう?
正解 : キャサリン・ヘップバーン
誤4 (2006) 予備 0018
キャサリン・ヘップバーン
13

abc the first (2003)

通常問題 #0542
No. 13

昨年、トヨタのカローラから年間売り上げ台数1位の座を奪った、ホンダの乗用車は何でしょう?
正解 : フィット
abc the first (2003) 通常問題 0542
フィット
14

abc the 11th (2013)

通常問題 #0402
No. 14

昨年10月に87歳で亡くなった、『犬神家の一族』『影武者』などの映画で主演し、劇団民芸の代表として活躍した俳優は誰でしょう?
正解 : 大滝秀治(おおたき・ひでじ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0402
大滝秀治(おおたき・ひでじ)
15

abc the tenth (2012)

通常問題 #0588
No. 15

現役時代はヤクルトスワローズに7年間在籍した、今シーズンから北海道日本ハムファイターズの監督を務める人物は誰でしょう?
正解 : 栗山秀樹(くりやま・ひでき)
abc the tenth (2012) 通常問題 0588
栗山秀樹(くりやま・ひでき)
16

abc the sixth (2008)

通常問題 #0030
No. 16

「佐多(さた)岬」があるのは鹿児島県ですが、「佐田(さだ)岬」があるのは何県でしょう?
正解 : 愛媛県
abc the sixth (2008) 通常問題 0030
愛媛県
17

abc the 12th (2014)

通常問題 #0749
No. 17

夏に入ってから芽を出すことから名付けられた、抹茶を入れる茶器の名前になっている植物は何でしょう?
正解 : ナツメ
abc the 12th (2014) 通常問題 0749
ナツメ
18

abc the fourth (2006)

通常問題 #0875
No. 18

ヘラから与えられた12の難行を克服した、ギリシャ神話最大の英雄は誰でしょう?
正解 : ヘラクレス
abc the fourth (2006) 通常問題 0875
ヘラクレス
19

誤3 (2005)

通常問題 #0220
No. 19

コロノと呼ばれる契約労働者に耕作させる、ブラジルに見られる大土地所有者が経営する農園を何というでしょう?
正解 : ファゼンダ
誤3 (2005) 通常問題 0220
ファゼンダ
20

abc the seventh (2009)

通常問題 #0003
No. 20

相生通り(あいおいどおり)を挟んで旧広島市民球場の向かいに位置する、負の世界遺産として知られる建造物といえば何でしょう?
正解 : 原爆ドーム
abc the seventh (2009) 通常問題 0003
原爆ドーム
21

誤1 (2003)

通常問題 #0042
No. 21

1958年頃からフランスに起こった新しい映画の傾向を、フランス語の「新しい波」という意味から何というでしょう?
正解 : ヌーベル・ヴァーグ
誤1 (2003) 通常問題 0042
ヌーベル・ヴァーグ
22

abc the third (2005)

通常問題 #0092
No. 22

大型の鉄琴に、電気式の共鳴管を付けた楽器を何というでしょう?
正解 : ビブラフォン
abc the third (2005) 通常問題 0092
ビブラフォン
23

abc the sixth (2008)

通常問題 #0270
No. 23

パナマと国境を接する国で、南米にあるのはコロンビアですが、中米にあるのはどこでしょう?
正解 : コスタリカ
abc the sixth (2008) 通常問題 0270
コスタリカ
24

誤誤 (2007)

通常問題 #0104
No. 24

人の言うことをよく理解せずにそのまま受け入れることを、ある鳥の名を使って何というでしょう?
正解 : 鵜呑み
誤誤 (2007) 通常問題 0104
鵜呑み
25

abc the eighth (2010)

通常問題 #0635
No. 25

韓国のハンスキンのものが有名な、美容液や下地クリームなど、複数の機能を兼ねそろえたオールインワンタイプのファンデーションは何でしょう?
正解 : BBクリーム(ビビクリーム、ビービークリーム)
abc the eighth (2010) 通常問題 0635
BBクリーム(ビビクリーム、ビービークリーム)
26

abc the 11th (2013)

通常問題 #0437
No. 26

『うちの裏庭にはお断り』を意味する英語の略である、原子力発電所の建設計画のなどの際に、反対派が取る態度を指す言葉は何でしょう?
正解 : NIMBY(ニンビー)
abc the 11th (2013) 通常問題 0437
NIMBY(ニンビー)
27

abc the ninth (2011)

通常問題 #0783
No. 27

アルペンスキー競技において、順番に通過しなければ失格となる、2本1組のポールおよび旗のことを何というでしょう?
正解 : 旗門(きもん)
abc the ninth (2011) 通常問題 0783
旗門(きもん)
28

EQIDEN2012

通常問題 #0151
No. 28

森山未來(もりやま・みらい)主演で映画化される、第 144回芥川賞を受賞した西村賢太(にしむら・けんた)の小説は何でしょう?
正解 : 『苦役列車(くえきれっしゃ)』
EQIDEN2012 通常問題 0151
『苦役列車(くえきれっしゃ)』
29

EQIDEN2009

通常問題 #0045
No. 29

児童福祉法によれば、「児童」と定義されるのは何歳未満の人でしょう?
正解 : 18歳
EQIDEN2009 通常問題 0045
18歳
30

abc the tenth (2012)

通常問題 #0409
No. 30

鳥や獣、魚などを保護する地域のことを、「聖域」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : サンクチュアリ
abc the tenth (2012) 通常問題 0409
サンクチュアリ
31

誤4 (2006)

通常問題 #0012
No. 31

国際サッカー連盟・FIFAの本部があるヨーロッパの都市はどこでしょう?
正解 : チューリヒ
誤4 (2006) 通常問題 0012
チューリヒ
32

abc the seventh (2009)

通常問題 #0704
No. 32

精子や卵子が作られるときに起こる、染色体が半減するような細胞分裂を特に何というでしょう?
正解 : 減数分裂
abc the seventh (2009) 通常問題 0704
減数分裂
33

EQIDEN2013

通常問題 #0160
No. 33

1999年から2012年まで東京都知事を務めた、芥川賞作家は誰でしょう?
正解 : 石原慎太郎
EQIDEN2013 通常問題 0160
石原慎太郎
34

abc the fourth (2006)

通常問題 #0073
No. 34

「TPOをわきまえる」という時のTPOとは、時のTime、場所のPlaceと、場合を表す何という言葉を指すでしょう?
正解 : Occasion
abc the fourth (2006) 通常問題 0073
Occasion
35

abc the ninth (2011)

通常問題 #0177
No. 35

その名は安定剤として使われていたアラビアゴムに由来する、冷たい飲み物によく使われる甘味料といえば何でしょう?
正解 : ガムシロップ
abc the ninth (2011) 通常問題 0177
ガムシロップ
36

EQIDEN2014

通常問題 #0111
No. 36

主力商品「ガリガリくん」を中心にアイスの製造販売を行う、埼玉県深谷市に本社を置く企業はどこでしょう?
正解 : 赤城乳業
EQIDEN2014 通常問題 0111
赤城乳業
37

abc the third (2005)

通常問題 #0114
No. 37

イスラム教徒の規範の一つである、一日5回メッカの方向に向かって行う「礼拝」の事を何というでしょう?
正解 : サラート
abc the third (2005) 通常問題 0114
サラート
38

abc the third (2005)

通常問題 #0491
No. 38

腕時計の針を動かすためについている、横にあるつまみといえば何でしょう?
正解 : 竜頭(りゅうず)
abc the third (2005) 通常問題 0491
竜頭(りゅうず)
39

誤1 (2003)

通常問題 #0198
No. 39

間口が狭く、奥行きの深い家のことを俗に「何の寝床」というでしょう?
正解 : ウナギ
誤1 (2003) 通常問題 0198
ウナギ
40

abc the tenth (2012)

通常問題 #0257
No. 40

1927年に勅使河原蒼風(てしがわら・そうふう)により創始された、池坊(いけのぼう)流、小原(おはら)流と共に華道の三大流派に数えられる流派は何でしょう?
正解 : 草月(そうげつ)流
abc the tenth (2012) 通常問題 0257
草月(そうげつ)流
41

abc the seventh (2009)

通常問題 #0206
No. 41

サンスクリット語で「雪の住処(すみか)」という意味の言葉が語源である、エベレストやK2など8000m級の山が多くそびえる山脈は何でしょう?
正解 : ヒマラヤ山脈
abc the seventh (2009) 通常問題 0206
ヒマラヤ山脈
42

abc the second (2004)

通常問題 #0500
No. 42

「おれは鉄平」「あした天気になあれ」「あしたのジョー」などのスポーツ作品で知られる、2002年には紫綬褒章も受賞した漫画家は誰でしょう?
正解 : ちばてつや
abc the second (2004) 通常問題 0500
ちばてつや
43

abc the fifth (2007)

通常問題 #0420
No. 43

体に7つの星模様があることから、「ナナツボシ」という別名を持つイワシの品種は何でしょう?
正解 : マイワシ
abc the fifth (2007) 通常問題 0420
マイワシ
44

EQIDEN2014

通常問題 #0315
No. 44

最後は伊豆の修善寺に幽閉され暗殺された、鎌倉幕府の第2代将軍は誰でしょう?
正解 : 源頼家(みなもとのよりいえ)
EQIDEN2014 通常問題 0315
源頼家(みなもとのよりいえ)
45

abc the second (2004)

通常問題 #0531
No. 45

アメリカの小説家で、「怒りの葡萄」を書いたのはスタインベックですが、「響きと怒り」を書いたのは誰でしょう?
正解 : ウィリアム・フォークナー
abc the second (2004) 通常問題 0531
ウィリアム・フォークナー
46

abc the tenth (2012)

通常問題 #0016
No. 46

災害時に市町村長が出す「避難勧告」と「避難指示」のうち、より緊急度が高いのはどちらでしょう?
正解 : 避難指示
abc the tenth (2012) 通常問題 0016
避難指示
47

abc the third (2005)

通常問題 #0680
No. 47

甲乙丙、天地、上中下、一二三、レなどが用いられる、漢文を日本語で訓読する際の順番を表すものを何と言うでしょう?
正解 : 返り点
abc the third (2005) 通常問題 0680
返り点
48

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0070
No. 48

スピード謎かけが得意なボケのねづっちと、ツッコミの木曽さんちゅうからなるコンビは何でしょう?
正解 : Wコロン(ダブルコロン)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0070
Wコロン(ダブルコロン)
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0200
No. 49

ラテン語で「石灰」という意味がある、人間の体内にあるミネラルとして最も多い元素は何でしょう?
正解 : カルシウム
abc the fifth (2007) 通常問題 0200
カルシウム
50

abc the second (2004)

通常問題 #0227
No. 50

明治維新後は富士山麓の開墾に尽力した、本名を山本長五郎という大親分といえば誰でしょう?
正解 : 清水次郎長
abc the second (2004) 通常問題 0227
清水次郎長
51

abc the eighth (2010)

通常問題 #0469
No. 51

「鰹節(かつぶし)の私物化」「竹やぶ焼けた」などのように、前から読んでも後ろから読んでも同じ文章のことを何というでしょう?
正解 : 回文【「廻文」「かいもん」「まわしぶみ」でも○。「パリンドローム」はもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0469
回文【「廻文」「かいもん」「まわしぶみ」でも○。「パリンドローム」はもう1回】
52

abc the fourth (2006)

通常問題 #0660
No. 52

アミノ酸に含まれる、「NH2」はアミノ基ですが、「COOH」は何基でしょう?
正解 : カルボキシル基
abc the fourth (2006) 通常問題 0660
カルボキシル基
53

abc the second (2004)

通常問題 #0054
No. 53

イシ、アブラ、マコ、メイタなどの種類がある魚は何でしょう?
正解 : カレイ
abc the second (2004) 通常問題 0054
カレイ
54

EQIDEN2011

通常問題 #0242
No. 54

一部を貸したために全てを奪われてしまうことを、「ひさしを貸して何を取られる」というでしょう?
正解 : 母屋(おもや)
EQIDEN2011 通常問題 0242
母屋(おもや)
55

abc the first (2003)

通常問題 #0195
No. 55

ヒマラヤ山脈の南の麓に位置する、お茶の産地としても有名なインドの保養都市はどこでしょう?
正解 : ダージリン
abc the first (2003) 通常問題 0195
ダージリン
56

abc the fifth (2007)

通常問題 #0371
No. 56

1960年にブラジリアに移転するまで、ブラジルの首都だった都市はどこでしょう?
正解 : リオデジャネイロ
abc the fifth (2007) 通常問題 0371
リオデジャネイロ
57

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0069
No. 57

昨年、ニューハーフの世界大会「ミス・インターナショナル・クイーン2009」で日本人初優勝を飾った、本名を大西賢示というタレントは誰でしょう?
正解 : はるな愛
abc the eighth (2010) 敗者復活 0069
はるな愛
58

abc the fourth (2006)

通常問題 #0196
No. 58

7~10年を1周期とする景気の循環を、発見者であるフランスの経済学者の名前をとって何の波というでしょう?
正解 : ジュグラーの波
abc the fourth (2006) 通常問題 0196
ジュグラーの波
59

abc the sixth (2008)

通常問題 #0125
No. 59

イングランド銀行から約300mにわたり伸びている、ロンドンにある金融の中心街を何というでしょう?
正解 : ロンバード街(Lombard Street)
abc the sixth (2008) 通常問題 0125
ロンバード街(Lombard Street)
60

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0045
No. 60

懐石料理の中盤に出される、口直しの為のお吸物のことを何というでしょう?
正解 : 箸洗(はしあらい)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0045
箸洗(はしあらい)
61

EQIDEN2010

通常問題 #0102
No. 61

かつて、帳簿をつけるときにマイナスの額を目立つように赤色で書いたことから、一般的に「損失」を表わす言葉は何でしょう?
正解 : 赤字【題意からこれ以外は不可】
EQIDEN2010 通常問題 0102
赤字【題意からこれ以外は不可】
62

EQIDEN2008

通常問題 #0162
No. 62

国王ヘンリー8世の離婚に反対したために処刑された、著書『ユートピア』で知られるイギリスの人文学者は誰でしょう?
正解 : トマス・モア
EQIDEN2008 通常問題 0162
トマス・モア
63

abc the ninth (2011)

通常問題 #0529
No. 63

地質年代の中生代を大きく3つに分類すると、三畳紀、ジュラ紀と何でしょう?
正解 : 白亜紀
abc the ninth (2011) 通常問題 0529
白亜紀
64

誤2 (2004)

予備 #0013
No. 64

レンガを積む時やタイルを張る時、材料の間にできる継ぎ目部分のことを何と言うでしょう?
正解 : 目地(めじ)
誤2 (2004) 予備 0013
目地(めじ)
65

abc the second (2004)

通常問題 #0005
No. 65

ミッキーマウスの恋人はミニーマウスですが、ドナルドダックの恋人は何でしょう?
正解 : デイジーダック
abc the second (2004) 通常問題 0005
デイジーダック
66

abc the third (2005)

敗者復活 #0030
No. 66

新幹線の駅の区間で距離が最も短いのは、東京駅からどこの駅までの間でしょう?
正解 : 上野駅
abc the third (2005) 敗者復活 0030
上野駅
67

abc the third (2005)

通常問題 #0928
No. 67

夏場の化粧品にも用いられる、「耐水性のある」という意味の言葉は何でしょう?
正解 : ウォータープルーフ
abc the third (2005) 通常問題 0928
ウォータープルーフ
68

abc the first (2003)

通常問題 #0492
No. 68

ヤシ科の植物の実を乾燥させて中にビーズを入れた、ラテンアメリカの民族楽器は何でしょう?
正解 : マラカス
abc the first (2003) 通常問題 0492
マラカス
69

abc the fifth (2007)

通常問題 #0726
No. 69

本名を一成(かずしげ)という、わが国における一人芝居の第一人者である俳優といえば誰でしょう?
正解 : イッセー尾形
abc the fifth (2007) 通常問題 0726
イッセー尾形
70

EQIDEN2009

通常問題 #0224
No. 70

英語で「遠吠え」という意味がある、マイクを通して発した音をマイクが再び拾うことにより特定の周波数が増幅してしまう現象を何というでしょう?
正解 : ハウリング
EQIDEN2009 通常問題 0224
ハウリング
71

EQIDEN2012

通常問題 #0400
No. 71

綱引きにおいて、チームの一番後ろで綱を引く人のことを何というでしょう?
正解 : アンカー
EQIDEN2012 通常問題 0400
アンカー
72

abc the third (2005)

通常問題 #0395
No. 72

一般に日本三大松原と呼ばれるものといえば、静岡県の三保の松原、福井県の気比の松原と、佐賀県の何でしょう?
正解 : 虹の松原
abc the third (2005) 通常問題 0395
虹の松原
73

abc the second (2004)

通常問題 #0956
No. 73

バラエティーやドラマで活躍中のきたろう、斎木しげる、大竹まことの3人からなるユニットの名前は名でしょう?
正解 : シティーボーイズ
abc the second (2004) 通常問題 0956
シティーボーイズ
74

abc the 12th (2014)

通常問題 #0516
No. 74

ことわざの「頭かくして尻隠さず」や「けんもほろろ」の由来となった鳥は何でしょう?
正解 : キジ
abc the 12th (2014) 通常問題 0516
キジ
75

abc the seventh (2009)

通常問題 #0506
No. 75

今年(2009年)2月3日に行われたスーパーボウルで、史上最多となる6度目の優勝を果たしたチームはどこでしょう?
正解 : (ピッツバーグ・)スティーラーズ
abc the seventh (2009) 通常問題 0506
(ピッツバーグ・)スティーラーズ
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0985
No. 76

イタリア人宣教師・シドッチの供述をもとに、新井白石が執筆した西洋の研究書は何でしょう?
正解 : 『西洋紀聞』(せいようきぶん)
abc the fourth (2006) 通常問題 0985
『西洋紀聞』(せいようきぶん)
77

誤4 (2006)

通常問題 #0174
No. 77

その命日は「蝸牛忌(かぎゅうき)」と呼ばれる、『風流仏(ふうりゅうぶつ)』『五重塔』などの作品で知られる小説家は誰でしょう?
正解 : 幸田露伴(こうだ・ろはん)
誤4 (2006) 通常問題 0174
幸田露伴(こうだ・ろはん)
78

abc the eighth (2010)

通常問題 #0329
No. 78

殺人や死亡事故の犠牲者を指す報道用語で、身元が分からないものを「死体」というのに対し、身元が分かるものを何というでしょう?
正解 : 遺体
abc the eighth (2010) 通常問題 0329
遺体
79

EQIDEN2008

通常問題 #0003
No. 79

本名を山本紗衣(さえ)というタレントで、里田まい、木下優樹菜(きのした・ゆきな)とともに『恋のヘキサゴン』という歌を昨年(2007年)リリースしたのは誰でしょう?
正解 : スザンヌ
EQIDEN2008 通常問題 0003
スザンヌ
80

abc the 12th (2014)

通常問題 #0337
No. 80

立てこもりやハイジャック事件に駆けつけて対処する、日本の警察の特殊急襲部隊を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : SAT(サット)
abc the 12th (2014) 通常問題 0337
SAT(サット)
81

EQIDEN2011

通常問題 #0068
No. 81

ギリシャ語で「緊張」という意味がある、建築物の柱に施されたわずかな膨らみを何というでしょう?
正解 : エンタシス
EQIDEN2011 通常問題 0068
エンタシス
82

abc the first (2003)

通常問題 #0120
No. 82

コンピュータの中央処理装置と主記憶装置の中間に用意され、頻繁に用いるデータを一時的に蓄える高速メモリは何でしょう?
正解 : キャッシュ・メモリ (cache memory)
abc the first (2003) 通常問題 0120
キャッシュ・メモリ (cache memory)
83

abc the eighth (2010)

通常問題 #0131
No. 83

日本から見るカシオペア座や北斗七星などのように、一日中地平線に沈まない星のことを何というでしょう?
正解 : 周極星
abc the eighth (2010) 通常問題 0131
周極星
84

abc the second (2004)

通常問題 #0709
No. 84

毛布の中央に穴を空け、首を通して着用する南米の民族衣装は何でしょう?
正解 : ボンチョ
abc the second (2004) 通常問題 0709
ボンチョ
85

abc the tenth (2012)

通常問題 #0726
No. 85

漢字では「魚へんに花」と書く、冬においしいアイナメ科の魚は何でしょう?
正解 : ホッケ
abc the tenth (2012) 通常問題 0726
ホッケ
86

abc the seventh (2009)

通常問題 #0819
No. 86

懐石料理で、口直しのために出されるお吸い物のことを何というでしょう?
正解 : 箸あらい
abc the seventh (2009) 通常問題 0819
箸あらい
87

誤2 (2004)

通常問題 #0127
No. 87

カンボジアの国旗にデザインされている、有名な世界遺産といえば何でしょう?
正解 : アンコールワット
誤2 (2004) 通常問題 0127
アンコールワット
88

abc the 12th (2014)

通常問題 #0144
No. 88

昨年(2013年)、アメリカの債務不履行危機を引き起こした原因の一つである、現政権が進める医療保険制度改革のことを何というでしょう?
正解 : オバマケア
abc the 12th (2014) 通常問題 0144
オバマケア
89

abc the seventh (2009)

通常問題 #0373
No. 89

物体と物体の間に働く力で、お互いに引き合う力を引力というのに対し、お互いに退け合う力を何というでしょう?
正解 : 斥力[せきりょく]
abc the seventh (2009) 通常問題 0373
斥力[せきりょく]
90

EQIDEN2012

通常問題 #0103
No. 90

メンバー全員が歯科医師免許を取得している、『愛唄(あいうた)』『キセキ』『遥か』などの曲で知られる音楽グループは何でしょう?
正解 : GReeeeN(グリーン)
EQIDEN2012 通常問題 0103
GReeeeN(グリーン)
91

abc the 11th (2013)

通常問題 #0634
No. 91

ヨウ素やナフタレン、二酸化炭素などで見られる、物質が固体から直接気体へと変化する現象を何というでしょう?
正解 : 昇華
abc the 11th (2013) 通常問題 0634
昇華
92

abc the first (2003)

通常問題 #0949
No. 92

「花の都」と呼ばれる都市で、パリはフランスですが、フィレンツェといえばどこの国の都市でしょう?
正解 : イタリア
abc the first (2003) 通常問題 0949
イタリア
93

誤誤 (2007)

通常問題 #0241
No. 93

証券取引所で、一日の取引開始を「寄り付き」というのに対し、全取引の終了を何というでしょう?
正解 : 大引け
誤誤 (2007) 通常問題 0241
大引け
94

EQIDEN2013

通常問題 #0441
No. 94

バスケットボールのコートの区画を示すラインで、長い方のラインのことをサイドラインといいますが、短い方のラインのことを何というでしょう?
正解 : エンドライン(end line)
EQIDEN2013 通常問題 0441
エンドライン(end line)
95

EQIDEN2013

通常問題 #0051
No. 95

もともとは競馬で2頭が同時にゴールインすることなどを指し、現在では白熱した試合を指す英語は何でしょう?
正解 : デッドヒート
EQIDEN2013 通常問題 0051
デッドヒート
96

abc the eighth (2010)

通常問題 #0012
No. 96

アタルヴァ、ヤジュル、サーマ、リグなどの種類がある、バラモン教の根本聖典は何でしょう?
正解 : ヴェーダ
abc the eighth (2010) 通常問題 0012
ヴェーダ
97

誤1 (2003)

通常問題 #0336
No. 97

「グラシャス」「グラッチェ」「スパシーボ」といえば、日本語に訳すと何という言葉になるでしょう?
正解 : ありがとう
誤1 (2003) 通常問題 0336
ありがとう
98

abc the fourth (2006)

通常問題 #0562
No. 98

人間の脳を覆う3種類の膜とは、硬膜・軟膜と何でしょう?
正解 : くも膜
abc the fourth (2006) 通常問題 0562
くも膜
99

abc the ninth (2011)

通常問題 #0313
No. 99

タイヤの表面にスパイクがないことから名付けられた、滑りやすい凍結した道での運転で使われる冬用のタイヤは何でしょう?
正解 : スタッドレスタイヤ
abc the ninth (2011) 通常問題 0313
スタッドレスタイヤ
100

誤3 (2005)

通常問題 #0054
No. 100

1気圧といえば、ヘクトパスカルの値ではいくつになるでしょう?
正解 : 1013
誤3 (2005) 通常問題 0054
1013

もう一回、引き直す