ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤2 (2004)予備 #0015 | No. 1  大リーグで、インサイド・ザ・パーク・ホームランと呼ばれるものを日本では普通なんというでしょう? 正解 : ランニング・ホームラン 誤2 (2004) 予備  0015 | ランニング・ホームラン | 
| 2 | EQIDEN2008通常問題 #0350 | No. 2  哲学者・パスカルは「鼻がもう少し低かったら、歴史は変わっていただろう」と言ったという、古代エジプトの女王は誰でしょう? 正解 : クレオパトラ(7世) EQIDEN2008 通常問題  0350 | クレオパトラ(7世) | 
| 3 | EQIDEN2014通常問題 #0208 | No. 3  大阪府で大阪市、堺市についで3番目に人口が多い、近鉄花園ラグビー場がある市はどこでしょう? 正解 : 東大阪市 EQIDEN2014 通常問題  0208 | 東大阪市 | 
| 4 | abc the first (2003)通常問題 #0418 | No. 4  フレックスタイム制において、従業員全員が出社していなければいけない時間を何タイムというでしょう? 正解 : コアタイム abc the first (2003) 通常問題  0418 | コアタイム | 
| 5 | abc the ninth (2011)通常問題 #0425 | No. 5  ヘラクレスが退治したヒュドラをモチーフとする、全天で1番大きな星座は何でしょう? 正解 : うみへび座 abc the ninth (2011) 通常問題  0425 | うみへび座 | 
| 6 | 誤3 (2005)通常問題 #0340 | No. 6  イングランド中部の町ノッティンガムの郊外に広がる森で、英雄ロビンフッドの活躍で知られるのはどこでしょう? 正解 : シャーウッドの森 誤3 (2005) 通常問題  0340 | シャーウッドの森 | 
| 7 | abc the first (2003)通常問題 #0293 | No. 7  何かを言い終わってすぐのことを「舌の根も乾かぬ内」といいますが、徹底的に探すことを「何の根を分けても」というでしょう? 正解 : 草の根を分けても abc the first (2003) 通常問題  0293 | 草の根を分けても | 
| 8 | EQIDEN2008通常問題 #0491 | No. 8  二字熟語の読み方で、上を音読み、下を訓読みするものを何読みというでしょう? 正解 : 重箱読み EQIDEN2008 通常問題  0491 | 重箱読み | 
| 9 | abc the ninth (2011)通常問題 #0790 | No. 9  皮膚が赤く炎症を起こす日焼けを「サンバーン」というのに対し、表面だけ色づく健康的なものを何というでしょう? 正解 : サンタン abc the ninth (2011) 通常問題  0790 | サンタン | 
| 10 | abc the fifth (2007)通常問題 #0477 | No. 10  『新古今和歌集』などでよく見られる、有名な古い歌の一部を真似て新しい歌を作る技法を何というでしょう? 正解 : 本歌取り abc the fifth (2007) 通常問題  0477 | 本歌取り | 
| 11 | EQIDEN2011通常問題 #0394 | No. 11  魚が生息できないことから名がついた、塩分濃度の高さと海抜の低さが世界一の湖は何でしょう? 正解 : 死海 EQIDEN2011 通常問題  0394 | 死海 | 
| 12 | abc the fourth (2006)通常問題 #0396 | No. 12  自然界に最も多く存在する有機化合物で繊維素とも呼ばれる、植物の細胞壁の主成分は何でしょう? 正解 : セルロース abc the fourth (2006) 通常問題  0396 | セルロース | 
| 13 | abc the sixth (2008)通常問題 #0699 | No. 13  1953年に女子テニス史上初の年間グランドスラムを達成した、アメリカの選手は誰でしょう? 正解 : モーリ(ー)ン・コノリー abc the sixth (2008) 通常問題  0699 | モーリ(ー)ン・コノリー | 
| 14 | abc the 12th (2014)通常問題 #0724 | No. 14  古典舞踊の「カヒコ」と現代舞踊の「アウアナ」がある、ハワイの伝統的な民族舞踊といえば何でしょう? 正解 : フラ abc the 12th (2014) 通常問題  0724 | フラ | 
| 15 | abc the first (2003)通常問題 #0915 | No. 15  人気のパソコンで、「VAIO」はSONYのブランドですが、「LaVie」はどこのメーカーのブランドでしょう? 正解 : NEC abc the first (2003) 通常問題  0915 | NEC | 
| 16 | abc the third (2005)通常問題 #0063 | No. 16  バレーボールで、1人だけ違うユニフォームを着てプレーする守備専門のプレーヤーを何というでしょう? 正解 : リベロ abc the third (2005) 通常問題  0063 | リベロ | 
| 17 | 誤2 (2004)通常問題 #0039 | No. 17  雑誌「文藝春秋」を創刊した作家は誰でしょう? 正解 : 菊池寛 誤2 (2004) 通常問題  0039 | 菊池寛 | 
| 18 | EQIDEN2008通常問題 #0022 | No. 18  少年時代に読んだホメロスの物語に感銘を受け、後にトロイアの遺跡を発掘したドイツの考古学者は誰でしょう? 正解 : ハインリッヒ・シュリーマン EQIDEN2008 通常問題  0022 | ハインリッヒ・シュリーマン | 
| 19 | abc the fourth (2006)通常問題 #0557 | No. 19  大人気マンガ『NANA』の登場人物がよく身に着けている、パンクスに人気のイギリスのブランドは何でしょう? 正解 : ヴィヴィアン・ウエストウッド abc the fourth (2006) 通常問題  0557 | ヴィヴィアン・ウエストウッド | 
| 20 | abc the 11th (2013)通常問題 #0585 | No. 20  昨年には続編となる「college(カレッジ)」と「highschool(ハイスクール)」も刊行された、かきふらい原作の漫画は何でしょう? 正解 : 『けいおん!』 abc the 11th (2013) 通常問題  0585 | 『けいおん!』 | 
| 21 | abc the seventh (2009)通常問題 #0834 | No. 21  波長が0.1mmから1mの電磁波のことで、主に電子レンジでの加熱に利用されているものは何でしょう? 正解 : マイクロ波 abc the seventh (2009) 通常問題  0834 | マイクロ波 | 
| 22 | abc the sixth (2008)通常問題 #0442 | No. 22  実際の商品に質感を似せて作られた模型のことを、「まがいもの」を意味する英語で何というでしょう? 正解 : モックアップ(モック、mock-up) abc the sixth (2008) 通常問題  0442 | モックアップ(モック、mock-up) | 
| 23 | 誤3 (2005)通常問題 #0094 | No. 23  法令上は「明治三十七八年戦役」と呼ばれている、今年終結100周年を迎える戦争といえば何でしょう? 正解 : 日露戦争 誤3 (2005) 通常問題  0094 | 日露戦争 | 
| 24 | abc the 12th (2014)通常問題 #0499 | No. 24  書道で使用する硯(すずり)において、墨汁を貯めておく部分を何というでしょう? 正解 : 海 abc the 12th (2014) 通常問題  0499 | 海 | 
| 25 | abc the third (2005)通常問題 #0452 | No. 25  桜田門外の変により暗殺された幕末の大老で、尊皇攘夷を唱える志士に対して安政の大獄を行ったことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 井伊直弼 abc the third (2005) 通常問題  0452 | 井伊直弼 | 
| 26 | abc the second (2004)通常問題 #0525 | No. 26  「マッチ売りの少女」「親指姫」「裸の王様」といった童話を書いた、デンマークの作家は誰でしょう? 正解 : アンデルセン abc the second (2004) 通常問題  0525 | アンデルセン | 
| 27 | EQIDEN2013通常問題 #0332 | No. 27  民法第725条によると、「親族」とは、6親等までの血族、3親等までの姻族と、誰でしょう? 正解 : 配偶者 EQIDEN2013 通常問題  0332 | 配偶者 | 
| 28 | abc the fifth (2007)通常問題 #0620 | No. 28  日本郵政公社が定める、80円切手1枚で送ることができる第一種定形郵便物の、重さの上限は何グラムでしょう? 正解 : 25グラム abc the fifth (2007) 通常問題  0620 | 25グラム | 
| 29 | abc the second (2004)通常問題 #0226 | No. 29  童謡「赤とんぼ」で、赤とんぼが止まっているのは何の先と歌われているでしょう? 正解 : 竿の先 abc the second (2004) 通常問題  0226 | 竿の先 | 
| 30 | abc the first (2003)敗者復活 #0047 | No. 30  徳川家光の乳母で、上野寛永寺を建立させたことでも知られるのは誰でしょう? 正解 : 春日局 abc the first (2003) 敗者復活  0047 | 春日局 | 
| 31 | 誤誤 (2007)予備 #0010 | No. 31  宮沢賢治の童話『注文の多い料理店』で、2人の青年紳士が迷い込む西洋料理店の名前は何でしょう? 正解 : 山猫軒 誤誤 (2007) 予備  0010 | 山猫軒 | 
| 32 | abc the ninth (2011)通常問題 #0273 | No. 32  天気図をその対象から大きく2つにわけると、地上天気図と何でしょう? 正解 : 高層天気図 abc the ninth (2011) 通常問題  0273 | 高層天気図 | 
| 33 | abc the eighth (2010)通常問題 #0663 | No. 33  夏目漱石の小説『吾輩は猫である』で、主人公の猫を飼っている先生の名前は何でしょう? 正解 : 珍野苦沙弥(ちんの・くしゃみ)【「苦沙弥先生」「苦沙弥」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0663 | 珍野苦沙弥(ちんの・くしゃみ)【「苦沙弥先生」「苦沙弥」も○】 | 
| 34 | EQIDEN2009通常問題 #0111 | No. 34  トリプルダブルの項目の一つである、バスケットボールでシュートされたボールを止めたときに付くポイントを何というでしょう? 正解 : ブロック(ショット) EQIDEN2009 通常問題  0111 | ブロック(ショット) | 
| 35 | abc the tenth (2012)通常問題 #0762 | No. 35  「人間は虫の様に無心になって生きていくことが大切」という考えから多くの鈴虫が飼われており、「鈴虫寺」とも呼ばれる京都市西京区の寺はどこでしょう? 正解 : 華厳寺(けごんじ) abc the tenth (2012) 通常問題  0762 | 華厳寺(けごんじ) | 
| 36 | 誤1 (2003)通常問題 #0158 | No. 36  自分では何もしなくても、食事が用意されて、食べ終わればかたづけられる恵まれた環境のことを何と言うでしょう? 正解 : 上げ膳据え膳 誤1 (2003) 通常問題  0158 | 上げ膳据え膳 | 
| 37 | 誤誤 (2007)通常問題 #0157 | No. 37  オーケストラで、音あわせの基準になっている楽器は何でしょう? 正解 : オーボエ 誤誤 (2007) 通常問題  0157 | オーボエ | 
| 38 | abc the fourth (2006)通常問題 #0870 | No. 38  現在でも存続している狂言の二大流派とは、和泉流と何流でしょう? 正解 : 大蔵流 abc the fourth (2006) 通常問題  0870 | 大蔵流 | 
| 39 | abc the 12th (2014)通常問題 #0263 | No. 39  日本の都道府県で、人口密度が最も高いのは東京都ですが、最も低いのはどこでしょう? 正解 : 北海道 abc the 12th (2014) 通常問題  0263 | 北海道 | 
| 40 | EQIDEN2014通常問題 #0142 | No. 40  今年(2014年)第1回公演から100周年を迎える、兵庫県を本拠とする女性だけで構成された歌劇団は何でしょう? 正解 : 宝塚歌劇団 EQIDEN2014 通常問題  0142 | 宝塚歌劇団 | 
| 41 | abc the fifth (2007)通常問題 #0269 | No. 41  警察官のうち、全員が国家公務員扱いになるのはどの階級以上でしょう? 正解 : 警視正 abc the fifth (2007) 通常問題  0269 | 警視正 | 
| 42 | abc the 11th (2013)通常問題 #0310 | No. 42  芳香族化合物の二置換体に見られる3つの異性体とは、オルト異性体、メタ異性体と「何異性体」でしょう? 正解 : パラ異性体 abc the 11th (2013) 通常問題  0310 | パラ異性体 | 
| 43 | EQIDEN2009通常問題 #0223 | No. 43  ちょっとした事に対しても口を出す人のことを、「何の上げ下ろしにも小言を言う」というでしょう? 正解 : 箸 EQIDEN2009 通常問題  0223 | 箸 | 
| 44 | abc the seventh (2009)通常問題 #0603 | No. 44  イワシ、セミ、ザトウ、シロナガスなどの種類がある、海の哺乳類は何でしょう? 正解 : クジラ abc the seventh (2009) 通常問題  0603 | クジラ | 
| 45 | abc the sixth (2008)通常問題 #0344 | No. 45  その作風から「日本のランボー」と呼ばれた、『山羊の歌』『在りし日の歌』などの詩集を残した山口県出身の詩人は誰でしょう? 正解 : 中原中也 abc the sixth (2008) 通常問題  0344 | 中原中也 | 
| 46 | abc the tenth (2012)通常問題 #0472 | No. 46  人と人との不和や仲の悪いことを、「車輪がきしむ」という意味の2字熟語で何というでしょう? 正解 : 軋轢(あつれき) abc the tenth (2012) 通常問題  0472 | 軋轢(あつれき) | 
| 47 | abc the fourth (2006)通常問題 #0946 | No. 47  さくらは馬の、もみじは鹿の肉のことですが、ぼたんといえばどんな動物の肉を指すでしょう? 正解 : 猪 abc the fourth (2006) 通常問題  0946 | 猪 | 
| 48 | EQIDEN2008通常問題 #0152 | No. 48  卑怯な手段を用いず、立派な態度で物事に臨むさまを、同じ漢字を2度ずつ使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 正々堂々 EQIDEN2008 通常問題  0152 | 正々堂々 | 
| 49 | abc the first (2003)通常問題 #0817 | No. 49  かつての大相撲のライバル力士で、大鵬といえば柏戸ですが、谷風といえば誰でしょう? 正解 : 小野川 abc the first (2003) 通常問題  0817 | 小野川 | 
| 50 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0073 | No. 50  郵便局でかつて使われていた「冊子小包」のことを、現在では何と呼ぶでしょう? 正解 : ゆうメール abc the eighth (2010) 敗者復活  0073 | ゆうメール | 
| 51 | abc the third (2005)敗者復活 #0053 | No. 51  アメリカ独立宣言の起草に貢献したほか、「避雷針」を発明するなど科学者としても知られる人物は誰でしょう? 正解 : ベンジャミン・フランクリン abc the third (2005) 敗者復活  0053 | ベンジャミン・フランクリン | 
| 52 | abc the third (2005)通常問題 #0732 | No. 52  『エミールと探偵たち』『飛ぶ教室』『ふたりのロッテ』などの作品で知られるドイツの作家は誰でしょう? 正解 : エーリッヒ・ケストナー abc the third (2005) 通常問題  0732 | エーリッヒ・ケストナー | 
| 53 | abc the fifth (2007)通常問題 #0115 | No. 53  人間の脳と脊髄(せきずい)を覆っている3つの膜とは、硬膜、軟膜と何でしょう? 正解 : クモ膜 abc the fifth (2007) 通常問題  0115 | クモ膜 | 
| 54 | EQIDEN2012通常問題 #0042 | No. 54  その中で現在の 88星座のうち 47が定義されている、古代ギリシャの天文学者プトレマイオスの著書は何でしょう? 正解 : 『アルマゲスト』 EQIDEN2012 通常問題  0042 | 『アルマゲスト』 | 
| 55 | EQIDEN2011通常問題 #0335 | No. 55  アラビア語では「ひざまづく場所」という意味の「マスジド」と呼ばれる、イスラム教における礼拝堂を何というでしょう? 正解 : モスク EQIDEN2011 通常問題  0335 | モスク | 
| 56 | 誤4 (2006)通常問題 #0320 | No. 56  見方によって、向き合った二人の顔にもくびれた盃のようにも見える錯視図形のことを、デンマークの心理学者の名を取って何というでしょう? 正解 : ルビンの壺 誤4 (2006) 通常問題  0320 | ルビンの壺 | 
| 57 | EQIDEN2010通常問題 #0274 | No. 57  著書に『海洋自由論』『戦争と平和の法』などがある、国際法の基礎を作ったことから「国際法の父」といわれるオランダの法学者は誰でしょう? 正解 : フーゴー・グロティウス[Hugo Grotius]【「グローティウス]「ヒューホー・デ=フロート[Huig de Groot]」「ハイフ・デ=フロート」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0274 | フーゴー・グロティウス[Hugo Grotius]【「グローティウス]「ヒューホー・デ=フロート[Huig de Groot]」「ハイフ・デ=フロート」も○】 | 
| 58 | abc the sixth (2008)通常問題 #0781 | No. 58  1492年にコロンブスが上陸しアメリカ大陸発見のきっかけとなった、「聖なる救世主」という意味がある西インド諸島の島はどこでしょう? 正解 : サンサルバドル島 abc the sixth (2008) 通常問題  0781 | サンサルバドル島 | 
| 59 | abc the 11th (2013)通常問題 #0658 | No. 59  正式名称を「Ultimate Fighting Championship」という、アメリカの人気総合格闘技イベントは何でしょう? 正解 : UFC abc the 11th (2013) 通常問題  0658 | UFC | 
| 60 | abc the eighth (2010)通常問題 #0205 | No. 60  平成の大合併により、市町村の数が合計で15と全国で最も少なくなった都道府県はどこでしょう? 正解 : 富山県 abc the eighth (2010) 通常問題  0205 | 富山県 | 
| 61 | EQIDEN2013通常問題 #0007 | No. 61  奈良公園の東の端に位置する、毎年1月の山焼きで知られる標高342メートルの山は何でしょう? 正解 : 若草山 EQIDEN2013 通常問題  0007 | 若草山 | 
| 62 | 誤4 (2006)通常問題 #0368 | No. 62  岩手県の遠野地方によく見られる、母屋と馬屋が一体となったL字型の家を何というでしょう? 正解 : 曲がり家 誤4 (2006) 通常問題  0368 | 曲がり家 | 
| 63 | abc the tenth (2012)通常問題 #0226 | No. 63  昨年後半に大規模な氾濫が発生した、タイのアユタヤやバンコクを流れる川は何でしょう? 正解 : チャオプラヤー川 abc the tenth (2012) 通常問題  0226 | チャオプラヤー川 | 
| 64 | abc the third (2005)通常問題 #0924 | No. 64  雪山でよく起こる雪崩(なだれ)には2種類ありますが、それは全層雪崩と何でしょう? 正解 : 表層雪崩 abc the third (2005) 通常問題  0924 | 表層雪崩 | 
| 65 | 誤2 (2004)通常問題 #0250 | No. 65  それぞれの本名を柴田秀之(しばたしゅうじ)と宮崎重明(みやざきしげあき)という、『SAY YES』『YAH YAH YAH』などのヒット曲で知られる人気デュオは何でしょう? 正解 : チャゲ&飛鳥 誤2 (2004) 通常問題  0250 | チャゲ&飛鳥 | 
| 66 | abc the sixth (2008)通常問題 #0070 | No. 66  その中に「ペンは剣よりも強し(The pen is mightier than the sword)」という有名な言葉が登場する、イギリスの作家ブルワー・リットンの戯曲は何でしょう? 正解 : 『リシュリュー』(Richelieu) abc the sixth (2008) 通常問題  0070 | 『リシュリュー』(Richelieu) | 
| 67 | 誤誤 (2007)通常問題 #0032 | No. 67  一円切手の肖像にも描かれている、日本の近代郵便制度を創始し、「郵便の父」とも呼ばれる人物は誰でしょう? 正解 : 前島密 誤誤 (2007) 通常問題  0032 | 前島密 | 
| 68 | EQIDEN2011通常問題 #0177 | No. 68  建築士法による建築士の5つの資格とは、一級建築士、二級建築士、構造設計一級建築士、設備設計一級建築士と何でしょう? 正解 : 木造建築士 EQIDEN2011 通常問題  0177 | 木造建築士 | 
| 69 | 誤1 (2003)通常問題 #0481 | No. 69  英語では「イントゥルメント・シェルター」と呼ばれ、気象観測のために学校などに置かれる、白い鎧戸の箱といえば何でしょう? 正解 : 百葉箱 誤1 (2003) 通常問題  0481 | 百葉箱 | 
| 70 | 誤1 (2003)通常問題 #0352 | No. 70  タコを干すときの様子から、人気が集中することを何というでしょう? 正解 : 引っ張りダコ 誤1 (2003) 通常問題  0352 | 引っ張りダコ | 
| 71 | abc the seventh (2009)通常問題 #0812 | No. 71  地球の地殻とマントルの境界面のことを、発見した旧ユーゴスラビアの地震学者の名前から何というでしょう? 正解 : モホロビチッチ(不連続)面 abc the seventh (2009) 通常問題  0812 | モホロビチッチ(不連続)面 | 
| 72 | abc the seventh (2009)通常問題 #0392 | No. 72  パラオ共和国の国旗に描かれている黄色い丸が表しているものは何でしょう? 正解 : 月 abc the seventh (2009) 通常問題  0392 | 月 | 
| 73 | abc the ninth (2011)通常問題 #0612 | No. 73  1996年の国連総会で採択された「包括的核実験禁止条約」を、アルファベット4文字で何というでしょう? 正解 : CTBT abc the ninth (2011) 通常問題  0612 | CTBT | 
| 74 | EQIDEN2010通常問題 #0101 | No. 74  1887年に伊藤博文が当時皇太子だった大正天皇に献上したのがきっかけとして広まった、小学生の通学用カバンは何でしょう? 正解 : ランドセル EQIDEN2010 通常問題  0101 | ランドセル | 
| 75 | EQIDEN2010通常問題 #0386 | No. 75  カーレースのインディ500で、慣習的に優勝者が飲むことになっている飲み物は何でしょう? 正解 : 牛乳 EQIDEN2010 通常問題  0386 | 牛乳 | 
| 76 | abc the second (2004)通常問題 #0729 | No. 76  江戸時代最後の年号は慶応ですが、その前は何だったでしょう? 正解 : 元治(げんじ、がんじ) abc the second (2004) 通常問題  0729 | 元治(げんじ、がんじ) | 
| 77 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0049 | No. 77  「まっすぐな道でさみしい」「分け入っても分け入っても青い山」などの自由律俳句で知られる俳人は誰でしょう? 正解 : 種田山頭火 abc the fifth (2007) 敗者復活  0049 | 種田山頭火 | 
| 78 | EQIDEN2013通常問題 #0224 | No. 78  隆元、元春、隆景の3人の息子に対して「三本の矢」の教訓を言ったエピソードが有名な、戦国時代に中国地方を支配した大名は誰でしょう? 正解 : 毛利元就(もうり・もとなり) EQIDEN2013 通常問題  0224 | 毛利元就(もうり・もとなり) | 
| 79 | EQIDEN2012通常問題 #0256 | No. 79  昨日、実写映画版が公開された、主人公・藤岡ハルヒがとある部活動に巻き込まれる姿を描く、葉鳥(はとり)ビスコの漫画は何でしょう? 正解 : 『桜蘭高校ホスト部(おうらんこうこうほすとくらぶ)』 EQIDEN2012 通常問題  0256 | 『桜蘭高校ホスト部(おうらんこうこうほすとくらぶ)』 | 
| 80 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0097 | No. 80  意外な場所や筋違いのことで昔の恨みを晴らすことを「江戸の敵(かたき)をどこで討つ」というでしょう? 正解 : 長崎 abc the ninth (2011) 敗者復活  0097 | 長崎 | 
| 81 | abc the tenth (2012)通常問題 #0439 | No. 81  スエズ運河の開通を記念し、エジプトのイスマイル・パシャ総督の依頼により作られた、ヴェルディ作曲のオペラは何でしょう? 正解 : 『アイーダ』 abc the tenth (2012) 通常問題  0439 | 『アイーダ』 | 
| 82 | abc the 12th (2014)通常問題 #0555 | No. 82  1985年に白血病のため27歳の若さでこの世を去った、映画『鬼龍院花子の生涯』の松恵役や、ドラマ『西遊記』の三蔵法師役で知られる女優は誰でしょう? 正解 : 夏目雅子(なつめ・まさこ) abc the 12th (2014) 通常問題  0555 | 夏目雅子(なつめ・まさこ) | 
| 83 | abc the 11th (2013)通常問題 #0113 | No. 83  1963年6月、ボストーク6号に搭乗し女性初の宇宙飛行士となった人物で、「私はカモメ」の名言を残したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ワレンチナ・テレシコワ abc the 11th (2013) 通常問題  0113 | ワレンチナ・テレシコワ | 
| 84 | abc the second (2004)通常問題 #0086 | No. 84  玄関や台所、風呂場などにある、セメントや土で固めた土間を何というでしょう? 正解 : 三和土(たたき) abc the second (2004) 通常問題  0086 | 三和土(たたき) | 
| 85 | abc the seventh (2009)通常問題 #0180 | No. 85  12世紀頃に北ドイツのリューベックを中心に成立し、バルト海沿岸の貿易を独占した都市同盟は何でしょう? 正解 : ハンザ同盟 abc the seventh (2009) 通常問題  0180 | ハンザ同盟 | 
| 86 | abc the eighth (2010)通常問題 #0257 | No. 86  雨にも色々ありますが、帰ろうとする人を引き止めるかのように降ってくる雨のことを、俗に「何の雨」というでしょう? 正解 : 遣らずの雨(やらずのあめ) abc the eighth (2010) 通常問題  0257 | 遣らずの雨(やらずのあめ) | 
| 87 | abc the fourth (2006)通常問題 #0642 | No. 87  3月下旬から4月上旬にかけて降る長雨を、植物に例えて何梅雨というでしょう? 正解 : 菜種梅雨(なたねづゆ) abc the fourth (2006) 通常問題  0642 | 菜種梅雨(なたねづゆ) | 
| 88 | abc the third (2005)通常問題 #0122 | No. 88  日本では吉野川や利根川の上流で盛んに行われている、ゴムボートに乗って急流を下っていくリバースポーツは何でしょう? 正解 : ラフティング abc the third (2005) 通常問題  0122 | ラフティング | 
| 89 | abc the eighth (2010)通常問題 #0028 | No. 89  これまでに夏のオリンピックが2回開催された4つの都市とは、ロンドン、パリ、ロサンゼルスとどこでしょう? 正解 : アテネ[Athena] abc the eighth (2010) 通常問題  0028 | アテネ[Athena] | 
| 90 | abc the 12th (2014)通常問題 #0088 | No. 90  英語では「ジョイント」という、タイルを貼り付けたときにできる継ぎ目のことを何というでしょう? 正解 : 目地 abc the 12th (2014) 通常問題  0088 | 目地 | 
| 91 | abc the fourth (2006)通常問題 #0036 | No. 91  巻いたり、滑ったり、鼓(つづみ)を打ったり、二枚になったりする人間の体の部分はどこでしょう? 正解 : 舌 abc the fourth (2006) 通常問題  0036 | 舌 | 
| 92 | abc the second (2004)通常問題 #0532 | No. 92  別名を「インディアン・ライラック」という、赤い花が長く咲き続けることから、漢字では「百日紅」と書く花は何でしょう? 正解 : サルスベリ abc the second (2004) 通常問題  0532 | サルスベリ | 
| 93 | abc the eighth (2010)通常問題 #0530 | No. 93  唱歌『茶摘(ちゃつみ)』の歌詞で、茶摘をする人々の服装は、あかねだすきに何の笠と歌われているでしょう? 正解 : 菅(すげ) abc the eighth (2010) 通常問題  0530 | 菅(すげ) | 
| 94 | abc the fourth (2006)通常問題 #0117 | No. 94  大小のギターを中心に構成され、野外ダンスの伴奏をする、メキシコ独特の民族楽団は何でしょう? 正解 : マリアッチ abc the fourth (2006) 通常問題  0117 | マリアッチ | 
| 95 | abc the third (2005)通常問題 #0339 | No. 95  日本の家で、押入れの上にある収納スペースのことを普通何というでしょう? 正解 : 天袋(てんぶくろ) abc the third (2005) 通常問題  0339 | 天袋(てんぶくろ) | 
| 96 | abc the first (2003)通常問題 #0509 | No. 96  自分に対して「父の父」は祖父、「祖父の父」は曾祖父ですが、「曾祖父の父」のことを何というでしょう? 正解 : 高祖父 abc the first (2003) 通常問題  0509 | 高祖父 | 
| 97 | 誤4 (2006)通常問題 #0112 | No. 97  創設者のアニエス・トゥルーヴレが、最初の夫ボルコワの頭文字を取って名付けた、パリに本店を置くファッションブランドは何でしょう? 正解 : アニエスb.(アニエス・ベー) 誤4 (2006) 通常問題  0112 | アニエスb.(アニエス・ベー) | 
| 98 | abc the 11th (2013)通常問題 #0084 | No. 98  電化製品を使っていない時でもコンセントに接続しているだけで消費される微少な電力のことを一般に「何電力」というでしょう? 正解 : 待機電力 abc the 11th (2013) 通常問題  0084 | 待機電力 | 
| 99 | abc the second (2004)敗者復活 #0027 | No. 99  たった6色の原色で描いていくオランダの絵本作家で、ウサギのミッフィーの産みの親は誰でしょう? 正解 : ディック・ブルーナ abc the second (2004) 敗者復活  0027 | ディック・ブルーナ | 
| 100 | abc the first (2003)通常問題 #0148 | No. 100  首の下と肩を結ぶ、ゆるくS字にカーブした骨を何というでしょう? 正解 : 鎖骨 abc the first (2003) 通常問題  0148 | 鎖骨 |