ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0206 | No. 1  東京湾アクアラインは、神奈川県川崎市と千葉県の何市を結んでいるでしょう? 正解 : 木更津市(きさらづし) abc the tenth (2012) 通常問題  0206  | 木更津市(きさらづし) | 
| 2 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0505 | No. 2  コンピュータの五大装置のうち、マウスやキーボードはどれに該当するでしょう? 正解 : 入力装置※「インプット」もおまけで○。 abc the 11th (2013) 通常問題  0505  | 入力装置※「インプット」もおまけで○。 | 
| 3 | 誤2 (2004) 予備 #0025 | No. 3  江戸幕府15代将軍・徳川慶喜が大政奉還を決議した場所はどこでしょう? 正解 : 二条城 誤2 (2004) 予備  0025  | 二条城 | 
| 4 | abc the second (2004) 通常問題 #0745 | No. 4  戦後の歌謡界をリードした三人娘といえば、美空ひばり、江利チエミと誰でしょう? 正解 : 雪村いづみ abc the second (2004) 通常問題  0745  | 雪村いづみ | 
| 5 | EQIDEN2012 通常問題 #0173 | No. 5  フランス語で「思想」という意味のタイトルがつけられた、「人間は考える葦である」という有名な記述があるパスカルの著書は何でしょう? 正解 : 『パンセ』 EQIDEN2012 通常問題  0173  | 『パンセ』 | 
| 6 | abc the third (2005) 通常問題 #0422 | No. 6  ガンボやチリコンカン、ジャンバラヤなどに代表的される、アメリカ・ニューオリンズ発祥の料理を、この地区のフランス系移民の呼び名から何というでしょう? 正解 : ケイジャン料理 abc the third (2005) 通常問題  0422  | ケイジャン料理 | 
| 7 | 誤4 (2006) 通常問題 #0242 | No. 7  夏を代表する花であるヒマワリと、秋を代表する花であるコスモスは、ともに何科の植物でしょう? 正解 : キク科 誤4 (2006) 通常問題  0242  | キク科 | 
| 8 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0772 | No. 8  フェルマーの小定理を証明したことでも知られる数学者で、積分におけるインテグラル記号を用いた記法を考案したのは誰でしょう? 正解 : ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ(Gottfried Wilhelm Leibniz) abc the eighth (2010) 通常問題  0772  | ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ(Gottfried Wilhelm Leibniz) | 
| 9 | EQIDEN2014 通常問題 #0049 | No. 9  通貨危機などに際して、複数の国の中央銀行が一斉に通貨の売りや買いを行うことを漢字四文字で何というでしょう? 正解 : 協調介入 EQIDEN2014 通常問題  0049  | 協調介入 | 
| 10 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0596 | No. 10  馬具のひとつで、鞍(くら)の両脇から馬のわき腹に垂らし、乗り手が足をかけるものを何というでしょう? 正解 : 鐙(あぶみ) abc the ninth (2011) 通常問題  0596  | 鐙(あぶみ) | 
| 11 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0815 | No. 11  喜びや悲しみを強く感じた時に「いっぱいになる」と表現される、体の部分はどこでしょう? 正解 : 胸 abc the fourth (2006) 通常問題  0815  | 胸 | 
| 12 | EQIDEN2011 通常問題 #0078 | No. 12  代表曲に管弦楽曲『水上の音楽』『王宮の花火の音楽』がある、ドイツ生まれの音楽家は誰でしょう? 正解 : ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル EQIDEN2011 通常問題  0078  | ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル | 
| 13 | abc the third (2005) 通常問題 #0878 | No. 13  「小さな陰」という意味のラテン語に由来する、雨の中を歩く時に使う傘のことをパラソルに対して何というでしょう? 正解 : アンブレラ abc the third (2005) 通常問題  0878  | アンブレラ | 
| 14 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0683 | No. 14  107歳で亡くなる直前まで創作を続け「鏡獅子」などの作品を残した日本の彫刻家で、中原悌二郎賞と並ぶ彫刻の賞に名を残すのは誰でしょう? 正解 : 平櫛田中(ひらぐし・でんちゅう、ひらくし・でんちゅう) abc the tenth (2012) 通常問題  0683  | 平櫛田中(ひらぐし・でんちゅう、ひらくし・でんちゅう) | 
| 15 | EQIDEN2010 通常問題 #0375 | No. 15  1492年にグラナダが陥落したことによって完了した、キリスト教徒によるイベリア半島の再征服運動を何というでしょう? 正解 : レコンキスタ[Reconquista]【「国土回復運動」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0375  | レコンキスタ[Reconquista]【「国土回復運動」も○】 | 
| 16 | EQIDEN2013 通常問題 #0204 | No. 16  女性がドレスの胸などに付ける、生け花や造花で作ったアクセサリーのことをフランス語で何というでしょう? 正解 : コサージュ EQIDEN2013 通常問題  0204  | コサージュ | 
| 17 | EQIDEN2010 通常問題 #0262 | No. 17  国会議事堂や首相官邸などがあることから政界の代名詞となっている、東京都千代田区の町はどこでしょう? 正解 : 永田町 EQIDEN2010 通常問題  0262  | 永田町 | 
| 18 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0460 | No. 18  オーストラリアの国旗には6つの星が描かれていますが、ニュージーランドの国旗にはいくつの星が描かれているでしょう? 正解 : 4つ abc the tenth (2012) 通常問題  0460  | 4つ | 
| 19 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0108 | No. 19  「シンジラレナ~イ」という名台詞でも知られる、昨年のプロ野球で北海道日本ハムファイターズを日本一に導いた監督は誰でしょう? 正解 : トレイ・ヒルマン abc the fifth (2007) 通常問題  0108  | トレイ・ヒルマン | 
| 20 | abc the first (2003) 通常問題 #0671 | No. 20  「モッズルックの元祖」「ミニスカートの女王」という異名を持つイギリスの女性デザイナーといえば誰でしょう? 正解 : マリー・クワント abc the first (2003) 通常問題  0671  | マリー・クワント | 
| 21 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0697 | No. 21  ウジェーヌ・バタイユの『微笑』、マルセル・デュシャンの『L.H.O.O.Q.(エラショオキュー)』といえば、ともに何という絵画を題材とした作品でしょう? 正解 : 『モナ・リザ』 abc the 12th (2014) 通常問題  0697  | 『モナ・リザ』 | 
| 22 | EQIDEN2012 通常問題 #0110 | No. 22  物事の最初に戻ってしまうことを、双六の用語にたとえて「何に戻る」というでしょう? 正解 : 振り出し EQIDEN2012 通常問題  0110  | 振り出し | 
| 23 | 誤4 (2006) 通常問題 #0066 | No. 23  かつて日本では「メンサ座」「平山座(ひらやまざ)」と呼ばれた、南アフリカに実在する山の名前がついた88星座の一つは何でしょう? 正解 : テーブル山座 誤4 (2006) 通常問題  0066  | テーブル山座 | 
| 24 | 誤3 (2005) 通常問題 #0135 | No. 24  サッカーの1チームは11人ですが、フットサルの1チームは何人でしょう? 正解 : 5人 誤3 (2005) 通常問題  0135  | 5人 | 
| 25 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0142 | No. 25  洋服の一種「ネルシャツ」の「ネル」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : フランネル[flannel] abc the eighth (2010) 通常問題  0142  | フランネル[flannel] | 
| 26 | abc the first (2003) 通常問題 #0017 | No. 26  シアトルに本社を置く、世界最大のオンライン書店は何でしょう? 正解 : Amazon.com abc the first (2003) 通常問題  0017  | Amazon.com | 
| 27 | abc the second (2004) 通常問題 #0867 | No. 27  アメリカのいわゆる3大交響楽団といえばボストン・フィルハーモニー、ニューヨーク・フィルハーモニーとあと1つは何でしょう? 正解 : フィラデルフィア・フィルハーモニー abc the second (2004) 通常問題  0867  | フィラデルフィア・フィルハーモニー | 
| 28 | 誤誤 (2007) 予備 #0029 | No. 28  1973年と79年の2度起こった、アラブ諸国による原油価格の値上げに伴う経済混乱を特に「何ショック」というでしょう? 正解 : オイルショック 誤誤 (2007) 予備  0029  | オイルショック | 
| 29 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0647 | No. 29  チャイコフスキーの交響曲第6番と、ベートーベンのピアノソナタ第8番に共通する、日本語の副題は何でしょう? 正解 : 『悲愴(ひそう)』 abc the sixth (2008) 通常問題  0647  | 『悲愴(ひそう)』 | 
| 30 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0515 | No. 30  プロボクシングの4大メジャー団体とは、WBA、WBC、WBOと何でしょう? 正解 :  IBF abc the tenth (2012) 通常問題  0515  | IBF | 
| 31 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0359 | No. 31  観光素材の数、客車の数、九州の県の数から名づけられた、昨年(2013年)10月から運行されたJR九州の豪華列車は何でしょう? 正解 : ななつ星(in九州) abc the 12th (2014) 通常問題  0359  | ななつ星(in九州) | 
| 32 | 誤2 (2004) 通常問題 #0129 | No. 32  スピードスケートの公式レースでは、普通何人一組でレースを行うでしょう? 正解 : 2人 誤2 (2004) 通常問題  0129  | 2人 | 
| 33 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0268 | No. 33  右利きの選手は1番と2番ピンの間、左利きの選手は1番と3番ピンの間のことを指す、ボウリング用語で「ポケット」の反対側のことを何というでしょう? 正解 : ブルックリン abc the ninth (2011) 通常問題  0268  | ブルックリン | 
| 34 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0615 | No. 34  映画『ダークナイト』のバットマン役や『ターミネーター4』のジョン・コナー役などで知られる、イギリスの映画俳優は誰でしょう? 正解 : クリスチャン・ベール[Christian Bale] abc the eighth (2010) 通常問題  0615  | クリスチャン・ベール[Christian Bale] | 
| 35 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0067 | No. 35  先ごろ現役からの引退を発表した、昨年(2008年)の有馬記念を牝馬(ひんば)として37年ぶりに制した馬の名前は何でしょう? 正解 : ダイワスカーレット abc the seventh (2009) 通常問題  0067  | ダイワスカーレット | 
| 36 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0489 | No. 36  フランス語で「門番」という意味がある、ホテルで客の求めに応じて観光の案内やチケットの手配などを行う接客係を何というでしょう? 正解 : コンシェルジュ abc the fourth (2006) 通常問題  0489  | コンシェルジュ | 
| 37 | EQIDEN2009 通常問題 #0278 | No. 37  扇の骨がバラバラにならないように留めておく釘のことを何というでしょう? 正解 : 要[かなめ] EQIDEN2009 通常問題  0278  | 要[かなめ] | 
| 38 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0130 | No. 38  水素やヘリウムなどの軽い原子核が原子核反応して、より重い原子核に変化する現象を何というでしょう? 正解 : 核融合 abc the ninth (2011) 敗者復活  0130  | 核融合 | 
| 39 | abc the first (2003) 通常問題 #0343 | No. 39  1598年に「ナントの勅令」を発布したフランスの国王といえば誰でしょう? 正解 : アンリ4世 abc the first (2003) 通常問題  0343  | アンリ4世 | 
| 40 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0738 | No. 40  国内シェアの約90%にあたるメガネフレームを生産している、福井県の市はどこでしょう? 正解 : 鯖江市[さばえし] abc the seventh (2009) 通常問題  0738  | 鯖江市[さばえし] | 
| 41 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0207 | No. 41  輪切りにした人参や大根などを皮をむくように回しながら長く薄く切る野菜の切り方を何というでしょう? 正解 : かつらむき abc the 12th (2014) 通常問題  0207  | かつらむき | 
| 42 | abc the third (2005) 敗者復活 #0032 | No. 42  プロ野球のシーズンオフに行われる選手の引き抜き合戦のことを、ある暖房器具に引っかけて何というでしょう? 正解 : ストーブリーグ abc the third (2005) 敗者復活  0032  | ストーブリーグ | 
| 43 | abc the second (2004) 通常問題 #0248 | No. 43  天才画家ピカソが生まれた国はどこでしょう? 正解 : スペイン abc the second (2004) 通常問題  0248  | スペイン | 
| 44 | abc the second (2004) 通常問題 #0458 | No. 44  正式名を「特に水鳥の住処として国際的に重要な湿地とそこにいる動植物を保護するための条約」という条約を、イランの都市の名前をとって何というでしょう? 正解 : ラムサール条約 abc the second (2004) 通常問題  0458  | ラムサール条約 | 
| 45 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0337 | No. 45  大相撲の勝ち越しのことを「給金直し」といいますが、負け越すことを同じ「給金」という言葉を用いて何というでしょう? 正解 : 向こう給金 abc the fifth (2007) 通常問題  0337  | 向こう給金 | 
| 46 | abc the third (2005) 通常問題 #0037 | No. 46  「鉄火巻き」の芯はマグロですが、「鉄砲巻き」の芯に使われている食べ物は何でしょう? 正解 : 干瓢(かんぴょう) abc the third (2005) 通常問題  0037  | 干瓢(かんぴょう) | 
| 47 | EQIDEN2014 通常問題 #0232 | No. 47  サッカー選手で、ドイツ代表のマヌエル・ノイアー、日本代表の川島永嗣(かわしま・えいじ)といえば、共通するポジションはどこでしょう? 正解 : ゴールキーパー EQIDEN2014 通常問題  0232  | ゴールキーパー | 
| 48 | abc the first (2003) 通常問題 #0253 | No. 48  クツワムシの語源であるクツワは、一般的にどんな動物に噛ませる器具のことでしょう? 正解 : 馬 abc the first (2003) 通常問題  0253  | 馬 | 
| 49 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0792 | No. 49  「東北三大祭り」に数えられる3つの祭りとは青森の「ねぶた祭り」、仙台の「七夕祭り」と秋田の何祭りでしょう? 正解 : 竿燈(かんとう)まつり abc the ninth (2011) 通常問題  0792  | 竿燈(かんとう)まつり | 
| 50 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0145 | No. 50  暑さをやわらげたり、埃(ほこり)を抑える効果がある、庭や道路に水をまくことを何というでしょう? 正解 : 打ち水 誤誤 (2007) 通常問題  0145  | 打ち水 | 
| 51 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0537 | No. 51  「柔らかい髪の毛」「曲がった背中」「熱い物が苦手な舌」を表現するのに、共通してたとえられる動物は何でしょう? 正解 : ネコ abc the fifth (2007) 通常問題  0537  | ネコ | 
| 52 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0062 | No. 52  花札の3月の札に描かれている植物は何でしょう? 正解 : 桜 abc the fourth (2006) 敗者復活  0062  | 桜 | 
| 53 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0031 | No. 53  明治憲法発布の日に暴漢に刺され翌日死亡した、初代の文部大臣は誰でしょう? 正解 : 森有礼(もりありのり) abc the fourth (2006) 通常問題  0031  | 森有礼(もりありのり) | 
| 54 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0416 | No. 54  景気が停滞しているにも関わらず物価が上昇する現象を、英語で何というでしょう? 正解 : スタグフレーション abc the ninth (2011) 通常問題  0416  | スタグフレーション | 
| 55 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0337 | No. 55  ペルシャ語で「市場」という意味の言葉が語源である、慈善事業などの資金を得るために催す即売会を何というでしょう? 正解 : バザー abc the seventh (2009) 通常問題  0337  | バザー | 
| 56 | 誤4 (2006) 予備 #0026 | No. 56  「全ての道はここに通じる」とか、「ここは一日にして成らず」などとことわざで語られる、イタリアの都市はどこでしょう? 正解 : ローマ 誤4 (2006) 予備  0026  | ローマ | 
| 57 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0510 | No. 57  災害の規模や被害の拡大範囲を予測し、避難経路などの情報を記した地図のことを何マップというでしょう? 正解 : ハザードマップ abc the seventh (2009) 通常問題  0510  | ハザードマップ | 
| 58 | 誤1 (2003) 通常問題 #0174 | No. 58  平安時代の僧、空海が建てた、日本で最初の庶民のための学校といえば何でしょう? 正解 : 綜芸種智院(しゅげいしゅちいん) 誤1 (2003) 通常問題  0174  | 綜芸種智院(しゅげいしゅちいん) | 
| 59 | abc the third (2005) 通常問題 #0509 | No. 59  玄宗皇帝と楊貴妃の悲恋をうたった叙事詩『長恨歌(ちょうごんか)』の作者は誰でしょう? 正解 : 白楽天(白居易) abc the third (2005) 通常問題  0509  | 白楽天(白居易) | 
| 60 | EQIDEN2008 通常問題 #0277 | No. 60  ホワイトゼノア、桝井(ますい)ドーフィンなどの品種がある、秋においしいクワ科の果物は何でしょう? 正解 : イチジク(無花果) EQIDEN2008 通常問題  0277  | イチジク(無花果) | 
| 61 | 誤3 (2005) 通常問題 #0289 | No. 61  ラテン語で「悪い空気」という意味がある、ハマダラカによって媒介される熱帯性の伝染病は何でしょう? 正解 : マラリア 誤3 (2005) 通常問題  0289  | マラリア | 
| 62 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0654 | No. 62  国連大学の提唱者としても知られる、1962年にアジア人として初めて国連事務総長に就任した人物は誰でしょう? 正解 : ウ・タント abc the fifth (2007) 通常問題  0654  | ウ・タント | 
| 63 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0014 | No. 63  「朝三暮四」「断腸の思い」の由来となった故事に、共通して出てくる哺乳動物は人間と何でしょう? 正解 : サル 誤誤 (2007) 通常問題  0014  | サル | 
| 64 | abc the third (2005) 通常問題 #0765 | No. 64  5歳から16歳までの間の、愛娘の輝く生命力を描き出した一連の『麗子像』で知られる日本の画家は誰でしょう? 正解 : 岸田劉生(きしだ・りゅうせい) abc the third (2005) 通常問題  0765  | 岸田劉生(きしだ・りゅうせい) | 
| 65 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0129 | No. 65  着るだけでなく、マフラーのように防寒具としても使える服のことを、「マント」と「ストール」の合成語で何というでしょう? 正解 : マントール abc the sixth (2008) 通常問題  0129  | マントール | 
| 66 | abc the first (2003) 通常問題 #0930 | No. 66  昭和37年に、史上初の甲子園春夏連覇を達成した、栃木県の高校は何でしょう? 正解 : 作新学院高校 abc the first (2003) 通常問題  0930  | 作新学院高校 | 
| 67 | EQIDEN2008 通常問題 #0345 | No. 67  構造によって「切妻(きりづま)」「寄棟(よせむね)」「入母屋(いりもや)」に分けられる、日本家屋の部分といえば何でしょう? 正解 : 屋根 EQIDEN2008 通常問題  0345  | 屋根 | 
| 68 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0342 | No. 68  会社を設立した2人の名前から社名をとった、「hp」というロゴで知られるパソコンメーカーはどこでしょう? 正解 : ヒューレット・パッカード abc the fourth (2006) 通常問題  0342  | ヒューレット・パッカード | 
| 69 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0023 | No. 69  「DHA」と略される酸はドコサヘキサエン酸ですが、「DNA」と略される核酸は何でしょう? 正解 : デオキシリボ核酸 abc the sixth (2008) 敗者復活  0023  | デオキシリボ核酸 | 
| 70 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0723 | No. 70  歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』に由来する、大事なことに間に合わないことを言った言葉は「遅かりし誰」でしょう? 正解 : 由良之助 abc the fifth (2007) 通常問題  0723  | 由良之助 | 
| 71 | EQIDEN2009 通常問題 #0383 | No. 71  国際連合の本部があるのはニューヨークですが、かつて国際連盟の本部が置かれていた都市はどこでしょう? 正解 : ジュネーブ EQIDEN2009 通常問題  0383  | ジュネーブ | 
| 72 | abc the first (2003) 敗者復活 #0016 | No. 72  ニュージーランドの最高峰や北島と南島の間にある海峡にその名を残す、イギリスの探検家は誰でしょう? 正解 : ジェームズ・クック abc the first (2003) 敗者復活  0016  | ジェームズ・クック | 
| 73 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0006 | No. 73  スタッド・ローラン・ギャロスで開催される、テニス四大オープンのうち唯一クレーコートで行う大会は何でしょう? 正解 : 全仏オープン[French Open、Internationaux de France] abc the seventh (2009) 敗者復活  0006  | 全仏オープン[French Open、Internationaux de France] | 
| 74 | EQIDEN2012 通常問題 #0321 | No. 74  ユリウス暦を制定したのはユリウス・カエサルですが、グレゴリオ暦を制定したローマ教皇は誰でしょう? 正解 : グレゴリウス 13世 EQIDEN2012 通常問題  0321  | グレゴリウス 13世 | 
| 75 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0654 | No. 75  団体競技において、レギュラーメンバー以外にも相応の実力者が揃っているチームのことを「何が厚い」というでしょう? 正解 : 層(選手層) abc the 11th (2013) 通常問題  0654  | 層(選手層) | 
| 76 | abc the second (2004) 通常問題 #0633 | No. 76  発展途上国の経済や社会の発展、国民の福祉向上に協力するために行われる「政府開発援助」のことをアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : ODA abc the second (2004) 通常問題  0633  | ODA | 
| 77 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0668 | No. 77  行政を審査する機関・オンブズマンを、日本で最初に設置した都市はどこでしょう? 正解 : 川崎市 abc the fourth (2006) 通常問題  0668  | 川崎市 | 
| 78 | EQIDEN2011 通常問題 #0243 | No. 78  第2次ポエニ戦争の際にゾウを引き連れてアルプス越えをしたことで知られる、カルタゴの将軍は誰でしょう? 正解 : ハンニバル EQIDEN2011 通常問題  0243  | ハンニバル | 
| 79 | 誤1 (2003) 通常問題 #0354 | No. 79  総合格闘技の大会「K-1グランプリ」で、4度とこれまでに最も多く優勝しているオランダの選手は誰でしょう? 正解 : アーネスト=ホースト 誤1 (2003) 通常問題  0354  | アーネスト=ホースト | 
| 80 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0086 | No. 80  藤原竜也主演で映画化される、「週刊少年ジャンプ」に連載中の大場つぐみ・小畑健(おばた・たけし)原作の人気マンガは何でしょう? 正解 : 『DEATH NOTE』 abc the fourth (2006) 通常問題  0086  | 『DEATH NOTE』 | 
| 81 | EQIDEN2013 通常問題 #0410 | No. 81  手品において、観客の視線や注意を、注目されると都合の悪い部分から逸らせる技法のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ミスディレクション(misdirection)orレッドヘリング(red herring) EQIDEN2013 通常問題  0410  | ミスディレクション(misdirection)orレッドヘリング(red herring) | 
| 82 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0152 | No. 82  野球で、指名打者を表す「DH」とは、何という英語の略でしょう? 正解 : Designated Hitter(デジグネイテッド・ヒッター) abc the 11th (2013) 通常問題  0152  | Designated Hitter(デジグネイテッド・ヒッター) | 
| 83 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0071 | No. 83  「人間は万物の尺度である」という言葉で知られる、ギリシャの哲学者は誰でしょう? 正解 : プロタゴラス abc the tenth (2012) 通常問題  0071  | プロタゴラス | 
| 84 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0437 | No. 84  日本の都市で、東広島市があるのは広島県ですが、北広島市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 北海道 abc the eighth (2010) 通常問題  0437  | 北海道 | 
| 85 | abc the third (2005) 通常問題 #0271 | No. 85  ポエニ戦争でローマに敗れて滅亡した、フェニキア人の都市国家は何でしょう? 正解 : カルタゴ abc the third (2005) 通常問題  0271  | カルタゴ | 
| 86 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0544 | No. 86  自動車を駅周辺の駐車場に停めた後、電車やバスに乗り換えて移動することを、「何アンド何」というでしょう? 正解 : パーク・アンド・ライド abc the 12th (2014) 通常問題  0544  | パーク・アンド・ライド | 
| 87 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0292 | No. 87  1939年には『風と共に去りぬ』で、51年には『欲望という名の電車』で二度アカデミー主演女優賞を受賞している、往年の女優は誰でしょう? 正解 : ビビアン・リー[Vivien Leigh] abc the eighth (2010) 通常問題  0292  | ビビアン・リー[Vivien Leigh] | 
| 88 | EQIDEN2009 通常問題 #0126 | No. 88  ロダンの『考える人』があごに置いている手、上野の西郷隆盛像が犬を連れている手、奈良・東大寺の大仏が上げている手は、いずれも右手・左手のどちらでしょう? 正解 : 右手 EQIDEN2009 通常問題  0126  | 右手 | 
| 89 | abc the second (2004) 通常問題 #0130 | No. 89  「波の花」といえば塩のことですが、「卯の花」といえばどんな食べ物のことでしょう? 正解 : おから abc the second (2004) 通常問題  0130  | おから | 
| 90 | 誤2 (2004) 通常問題 #0068 | No. 90  現在までに、「日本レコード大賞」を3年連続受賞している唯一の歌手は誰でしょう? 正解 : 浜崎あゆみ 誤2 (2004) 通常問題  0068  | 浜崎あゆみ | 
| 91 | EQIDEN2010 通常問題 #0117 | No. 91  現在建設が進んでいる「東京スカイツリー」の完成時の高さは、建設地の旧国名になぞらえて何メートルとなる予定でしょう? 正解 : 634メートル EQIDEN2010 通常問題  0117  | 634メートル | 
| 92 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0294 | No. 92  毎年発表される「ベストジーニスト」で、女性としてただ一人殿堂入りを果たしているのは誰でしょう? 正解 : 浜崎あゆみ abc the sixth (2008) 通常問題  0294  | 浜崎あゆみ | 
| 93 | 誤1 (2003) 通常問題 #0515 | No. 93  1956年のメルボルンオリンピックで、唯一スウエーデンで行われた競技は何でしょう? 正解 : 馬術 誤1 (2003) 通常問題  0515  | 馬術 | 
| 94 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0311 | No. 94  チャールズ・ダーウィンの祖父に当たるイギリスの陶芸家で、「ジャスパーウェア」などで有名な陶磁器メーカーに名を残すのは誰でしょう? 正解 : (ジョサイア・)ウェッジウッド abc the seventh (2009) 通常問題  0311  | (ジョサイア・)ウェッジウッド | 
| 95 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0072 | No. 95  江戸時代、街道の宿場に設けられた、大名が泊まった旅館のことを何というでしょう? 正解 : 本陣 abc the 12th (2014) 通常問題  0072  | 本陣 | 
| 96 | EQIDEN2008 通常問題 #0028 | No. 96  夫の伊右衛門(いえもん)に殺されたお岩が、幽霊になって復讐を果たすという内容の、鶴屋南北の怪談話は何でしょう? 正解 : 『(東海道)四谷怪談』 EQIDEN2008 通常問題  0028  | 『(東海道)四谷怪談』 | 
| 97 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0286 | No. 97  日本の気象庁が海洋気象台を置いている4つの都市とは、函館、神戸、長崎とどこでしょう? 正解 : 舞鶴 abc the 11th (2013) 通常問題  0286  | 舞鶴 | 
| 98 | EQIDEN2013 通常問題 #0067 | No. 98  1桁の素数で最も大きい数字は7ですが、2桁の素数で最も大きい数字はいくつでしょう? 正解 : 97 EQIDEN2013 通常問題  0067  | 97 | 
| 99 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0416 | No. 99  南北朝の合一(ごういつ)時には北朝の天皇であった、一休さんの父親という説もある第100代天皇は誰でしょう? 正解 : 後小松天皇 abc the sixth (2008) 通常問題  0416  | 後小松天皇 | 
| 100 | abc the first (2003) 通常問題 #0756 | No. 100  佐賀県唐津市から浜玉町にかけて広がる、三保の松原、気比の松原と並んで日本三大松原と呼ばれるのはどこでしょう? 正解 : 虹の松原 abc the first (2003) 通常問題  0756  | 虹の松原 |