ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2014

通常問題 #0324
No. 1

南米の国ベネズエラの正式名称にその名を残す、コロンビアやボリビアといった南米諸国の独立を指導した人物は誰でしょう?
正解 : シモン・ボリバル
EQIDEN2014 通常問題 0324
シモン・ボリバル
2

EQIDEN2008

通常問題 #0326
No. 2

昨年の大ベストセラー『ホームレス中学生』の著者である、お笑いコンビ「麒麟(きりん)」の声の高いほうは誰でしょう?
正解 : 田村裕(たむらひろし)
EQIDEN2008 通常問題 0326
田村裕(たむらひろし)
3

abc the second (2004)

通常問題 #0032
No. 3

リチャード・レビンソンとウィリアム・リンクが生み出した、「うちのカミさんがね。」という名台詞でおなじみのロサンゼルス警察の刑事は誰でしょう?
正解 : コロンボ
abc the second (2004) 通常問題 0032
コロンボ
4

abc the second (2004)

通常問題 #0902
No. 4

その美しい色彩から、レインボーフィッシュとも呼ばれる熱帯魚は何でしょう?
正解 : グッピー
abc the second (2004) 通常問題 0902
グッピー
5

abc the third (2005)

通常問題 #0632
No. 5

アメリカ無声映画時代の三大喜劇俳優といえば、チャールズ・チャップリン、バスター・キートンと誰でしょう?
正解 : ハロルド・ロイド
abc the third (2005) 通常問題 0632
ハロルド・ロイド
6

EQIDEN2013

通常問題 #0373
No. 6

大地震や台風などの災害時に使われる「災害用伝言ダイヤル」の番号は何番でしょう?
正解 : 171番
EQIDEN2013 通常問題 0373
171番
7

abc the third (2005)

通常問題 #0303
No. 7

歌を歌うときやクイズで答えるときに用いる「マイク」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : マイクロフォン
abc the third (2005) 通常問題 0303
マイクロフォン
8

abc the tenth (2012)

通常問題 #0714
No. 8

オランダ語で「海賊」という意味がある、議会の進行を遅らせる戦術を何というでしょう?
正解 : フィリバスター
abc the tenth (2012) 通常問題 0714
フィリバスター
9

abc the fifth (2007)

通常問題 #0607
No. 9

田山花袋(たやま・かたい)記念館や、「文福茶釜」で有名な茂林寺(もりんじ)があることで知られる、群馬県の市はどこでしょう?
正解 : 館林市
abc the fifth (2007) 通常問題 0607
館林市
10

abc the first (2003)

通常問題 #0294
No. 10

基本は1点1円の価値があり、集めた金額分の学校設備品を購入することが出来る、教育設備助成運動のマークを図柄からなんというでしょう?
正解 : ベルマーク
abc the first (2003) 通常問題 0294
ベルマーク
11

abc the ninth (2011)

通常問題 #0213
No. 11

1839、高野長英、渡辺崋山らがアメリカ商船・モリソン号の打ち払いを批判して幕府に捕らわれた事件は何でしょう?
正解 : 蛮社の獄
abc the ninth (2011) 通常問題 0213
蛮社の獄
12

abc the fourth (2006)

通常問題 #0615
No. 12

日本の市で、草加市があるのは埼玉県ですが、総社(そうじゃ)市があるのは何県でしょう?
正解 : 岡山県
abc the fourth (2006) 通常問題 0615
岡山県
13

abc the ninth (2011)

通常問題 #0028
No. 13

はしご、ほうき、天の川、東京タワーなど、ひもで作った輪で様々な形を作り上げる子供の遊びは何でしょう?
正解 : あやとり
abc the ninth (2011) 通常問題 0028
あやとり
14

abc the sixth (2008)

通常問題 #0034
No. 14

缶詰の容器などに使用される、鉄板を錫(すず)でメッキしたものを何というでしょう?
正解 : ブリキ
abc the sixth (2008) 通常問題 0034
ブリキ
15

EQIDEN2011

通常問題 #0290
No. 15

漫画家の一平を父に、作家のかの子を母に持つ、大阪万博のシンボル「太陽の塔」で知られる芸術家は誰でしょう?
正解 : 岡本太郎
EQIDEN2011 通常問題 0290
岡本太郎
16

誤1 (2003)

通常問題 #0077
No. 16

日本国憲法が発布された日で、現在は文化の日になっている日は何月何日でしょう?
正解 : 11月3日
誤1 (2003) 通常問題 0077
11月3日
17

誤1 (2003)

通常問題 #0343
No. 17

夏季オリンピックで、「聖火リレー」が初めて採用されたのは、1936年にどこで開催された大会の時でしょう?
正解 : ベルリン
誤1 (2003) 通常問題 0343
ベルリン
18

abc the 12th (2014)

通常問題 #0405
No. 18

西郷隆盛が、子供たちが努力をしなくなるのを危惧して「児孫(じそん)のために買わない」といったものは何でしょう?
正解 : 美田(びでん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0405
美田(びでん)
19

abc the second (2004)

通常問題 #0370
No. 19

「王家の鷹」という意味がある、カラカウア王によって建てられたアメリカ合衆国にある唯一の宮殿は何でしょう?
正解 : イオラニ宮殿
abc the second (2004) 通常問題 0370
イオラニ宮殿
20

abc the seventh (2009)

通常問題 #0806
No. 20

今年(2009年)1月、結成30周年にして無期限活動休止を発表した、『SAY YES』や『万里の河』などのヒット曲があるボーカルデュオは何でしょう?
正解 : CHAGE and ASKA
abc the seventh (2009) 通常問題 0806
CHAGE and ASKA
21

abc the seventh (2009)

通常問題 #0580
No. 21

ダーツの的のダブルリングとトリプルリングのうち、外側にあるのはどちらでしょう?
正解 : ダブル(リング)
abc the seventh (2009) 通常問題 0580
ダブル(リング)
22

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0010
No. 22

キリスト教の三位一体説における三位とは、父なる神、子なるイエス・キリストとあとひとつは何でしょう?
正解 : 精霊
abc the eighth (2010) 敗者復活 0010
精霊
23

abc the seventh (2009)

通常問題 #0330
No. 23

柿本人麻呂とともに「歌聖」と称えられた、「田子の浦に うち出でてみれば 白妙の 富士の高嶺(たかね)に 雪は降りつつ」という歌で知られる歌人は誰でしょう?
正解 : 山部赤人[やまべの・あかひと]
abc the seventh (2009) 通常問題 0330
山部赤人[やまべの・あかひと]
24

abc the fourth (2006)

通常問題 #0809
No. 24

日本の著作権法によると、個人の作品の著作権が守られるのは作者の死後何年まででしょう?
正解 : 50年
abc the fourth (2006) 通常問題 0809
50年
25

誤3 (2005)

通常問題 #0290
No. 25

非常に多くの民族が住み、民族紛争が何度も起こることから、「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれる半島はどこでしょう?
正解 : バルカン半島
誤3 (2005) 通常問題 0290
バルカン半島
26

abc the tenth (2012)

通常問題 #0512
No. 26

フランスの数学者・マンデルブローが導入した幾何学の概念で、全体と部分とが同じ形となる自己相似性を示す図形のことを何というでしょう?
正解 : フラクタル
abc the tenth (2012) 通常問題 0512
フラクタル
27

abc the ninth (2011)

通常問題 #0374
No. 27

英語で「革をなめす」という意味がある、お茶に含まれる渋みの成分を何というでしょう?
正解 : タンニン
abc the ninth (2011) 通常問題 0374
タンニン
28

abc the eighth (2010)

通常問題 #0062
No. 28

アイヌ語で「柳の葉」という意味の「ススハム」が語源とされ、漢字でも「柳葉魚(柳の葉のさかな)」と書く魚は何でしょう?
正解 : シシャモ
abc the eighth (2010) 通常問題 0062
シシャモ
29

誤2 (2004)

通常問題 #0203
No. 29

1986年に大規模な放射能汚染事故を起こした、ウクライナにある原子力発電所はどこでしょう?
正解 : チェルノブイリ
誤2 (2004) 通常問題 0203
チェルノブイリ
30

EQIDEN2008

通常問題 #0036
No. 30

かつて日本で2番目に広かったものの、現在は干拓でほぼ陸地化されている、秋田県にある湖は何でしょう?
正解 : 八郎潟
EQIDEN2008 通常問題 0036
八郎潟
31

abc the eighth (2010)

通常問題 #0107
No. 31

昨年9月以降工事を見合わせており物議を醸している、群馬県吾妻郡長野原町に建築中のダムは何でしょう?
正解 : 八ツ場ダム[やんばダム]【「やつばダム」は×】
abc the eighth (2010) 通常問題 0107
八ツ場ダム[やんばダム]【「やつばダム」は×】
32

誤1 (2003)

通常問題 #0036
No. 32

ギリシャ建築やローマ建築、そして法隆寺金堂(こんどう)の柱に見られる、中央部分のふくらんだ柱のことを何というでしょう?
正解 : エンタシス
誤1 (2003) 通常問題 0036
エンタシス
33

EQIDEN2008

通常問題 #0260
No. 33

京都にある竜安寺を建立した室町時代の武将で、応仁の乱では東軍を率いたのは誰でしょう?
正解 : 細川勝元【「聡明丸」「六郎」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0260
細川勝元【「聡明丸」「六郎」も○】
34

EQIDEN2010

通常問題 #0271
No. 34

1時間に1海里進む速さを1とする、船などで用いられる速度の単位は何でしょう?
正解 : ノット[knot]
EQIDEN2010 通常問題 0271
ノット[knot]
35

EQIDEN2014

通常問題 #0088
No. 35

英語では「アストロノミカル・ユニット」という、地球と太陽の平均距離を1とする距離の単位は何でしょう?
正解 : 天文単位
EQIDEN2014 通常問題 0088
天文単位
36

abc the fourth (2006)

通常問題 #0979
No. 36

観光地として知られるグアム島、サイパン島、ハワイ島の内、一番赤道に近いのはどこでしょう?
正解 : グアム島
abc the fourth (2006) 通常問題 0979
グアム島
37

誤誤 (2007)

通常問題 #0329
No. 37

数学で「5の階乗」といったとき、その値はいくつでしょう?
正解 : 120
誤誤 (2007) 通常問題 0329
120
38

abc the fifth (2007)

通常問題 #0362
No. 38

英語では「slate(スレート)」という、映画の撮影において、映像と音声を合わせるためにカメラの前で打つものを俗に何というでしょう?
正解 : カチンコ
abc the fifth (2007) 通常問題 0362
カチンコ
39

abc the third (2005)

通常問題 #0607
No. 39

頭の回転が速く、抜け目のない人のことを、「目からどこへ抜ける」というでしょう?
正解 : 鼻に抜ける
abc the third (2005) 通常問題 0607
鼻に抜ける
40

EQIDEN2014

通常問題 #0015
No. 40

手品や漫才など、寄席で行われる落語以外の演芸を何というでしょう?
正解 : 色物(いろもの)
EQIDEN2014 通常問題 0015
色物(いろもの)
41

abc the 12th (2014)

通常問題 #0215
No. 41

芸術作品のなかでも、展示空間とその配置全体が作品となっている形態のことを、「設置」を意味する英語で何というでしょう?
正解 : インスタレーション
abc the 12th (2014) 通常問題 0215
インスタレーション
42

EQIDEN2011

通常問題 #0381
No. 42

冒険家、ボブ・リーによって創設された、象のロゴマークで知られるブランドは何でしょう?
正解 : ハンティング・ワールド
EQIDEN2011 通常問題 0381
ハンティング・ワールド
43

abc the 12th (2014)

通常問題 #0135
No. 43

能登半島と本州本土に囲まれている、蜃気楼が見られることで有名な湾はどこでしょう?
正解 : 富山湾
abc the 12th (2014) 通常問題 0135
富山湾
44

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0035
No. 44

俳優の哀川翔、プロ野球選手の金本知憲(かねもと・ともあき)、歌手の水木一郎に共通する愛称といえば何でしょう?
正解 : アニキ
abc the seventh (2009) 敗者復活 0035
アニキ
45

abc the seventh (2009)

通常問題 #0296
No. 45

二杯酢といえば、酢に何を混ぜたものでしょう?
正解 : 醤油
abc the seventh (2009) 通常問題 0296
醤油
46

誤2 (2004)

通常問題 #0294
No. 46

仲間同士の関係がうまくいっていないという意味でも使われる、和音の中でも不安定な感じを与えるものを特に何というでしょう?
正解 : 不協和音
誤2 (2004) 通常問題 0294
不協和音
47

abc the fifth (2007)

通常問題 #0091
No. 47

四字熟語「ごりむちゅう」を漢字で書くと出てくる、気象現象は何でしょう?
正解 : 霧
abc the fifth (2007) 通常問題 0091
48

abc the eighth (2010)

通常問題 #0600
No. 48

「ナックルボール」は野球、「ナックルパート」はボクシングの用語ですが、「ナックルフォア」はどんなスポーツの用語でしょう?
正解 : ボート【「漕艇」は○。「舟」はもう1回。】
abc the eighth (2010) 通常問題 0600
ボート【「漕艇」は○。「舟」はもう1回。】
49

誤4 (2006)

通常問題 #0165
No. 49

このたびスティーブン・ハーパー氏が新しい首相に就任した、世界第2位の面積を誇る国はどこでしょう?
正解 : カナダ
誤4 (2006) 通常問題 0165
カナダ
50

abc the first (2003)

通常問題 #0528
No. 50

1903年に第1回大会が行われた、フランスを一周する伝統の自転車レースは何でしょう?
正解 : ツール・ド・フランス
abc the first (2003) 通常問題 0528
ツール・ド・フランス
51

abc the second (2004)

通常問題 #0305
No. 51

水銀柱を使って人工的に真空を作り出しそれに名を残す、世界で初めて大気圧の測定を行ったイタリアの物理学者は誰でしょう?
正解 : エヴァンゲリスタ・トリチェリ
abc the second (2004) 通常問題 0305
エヴァンゲリスタ・トリチェリ
52

abc the fifth (2007)

通常問題 #0385
No. 52

『第二次世界大戦回顧録』でノーベル文学賞を受賞した、イギリスの元首相といえば誰でしょう?
正解 : ウィンストン・チャーチル
abc the fifth (2007) 通常問題 0385
ウィンストン・チャーチル
53

誤誤 (2007)

通常問題 #0262
No. 53

将棋で、香車が一度に進めるマスの数は、最大でいくつでしょう?
正解 : 8マス
誤誤 (2007) 通常問題 0262
8マス
54

abc the eighth (2010)

通常問題 #0579
No. 54

EU・ヨーロッパ連合の本部がある都市はブリュッセルですが、AU・アフリカ連合の本部がある都市はどこでしょう?
正解 : アジスアベバ
abc the eighth (2010) 通常問題 0579
アジスアベバ
55

abc the fourth (2006)

通常問題 #0564
No. 55

赤道の周辺で1年を通して吹いている、東寄りの風のことを何というでしょう?
正解 : 貿易風
abc the fourth (2006) 通常問題 0564
貿易風
56

誤1 (2003)

通常問題 #0446
No. 56

結成当初は「てるお・はるお」「ライト兄弟」と名乗っていた、松本人志と浜田雅功のコンビ名といったら何でしょう?
正解 : ダウンタウン
誤1 (2003) 通常問題 0446
ダウンタウン
57

EQIDEN2012

通常問題 #0072
No. 57

第4代正統カリフ・アリーの子孫のみを指導者として認める、イスラム教の二大勢力の1つは何派でしょう?
正解 : シーア派
EQIDEN2012 通常問題 0072
シーア派
58

abc the 11th (2013)

通常問題 #0718
No. 58

大根はアブラナ科の植物ですが、サトウダイコンの別名があるテンサイは何科の植物でしょう?
正解 : アカザ科
abc the 11th (2013) 通常問題 0718
アカザ科
59

EQIDEN2013

通常問題 #0217
No. 59

レノア、ファーファー、ソフランといえば、洗濯の時に使うどんな商品のブランドでしょう?
正解 : 柔軟剤
EQIDEN2013 通常問題 0217
柔軟剤
60

abc the eighth (2010)

通常問題 #0406
No. 60

明治8年に森有礼が開いた私塾「商法講習所」を前身とする、東京都国立市に本部を置く国立大学は何でしょう?
正解 : 一橋大学
abc the eighth (2010) 通常問題 0406
一橋大学
61

abc the third (2005)

通常問題 #0929
No. 61

ジョイ・アダムソンの『野生のエルザ』で、エルザはどんな動物でしょう?
正解 : ライオン
abc the third (2005) 通常問題 0929
ライオン
62

EQIDEN2010

通常問題 #0113
No. 62

1921年にロンドンで第1号店が開店した、当時のグラモフォン社のキャッチフレーズ「His Master's Voice」を略して名づけられたレコード店は何でしょう?
正解 : HMV
EQIDEN2010 通常問題 0113
HMV
63

誤誤 (2007)

通常問題 #0062
No. 63

病原体の「ウィルス」と、それを駆除する「ワクチン」を英語で書いたとき、共に最初に来るアルファベットは何でしょう?
正解 : V
誤誤 (2007) 通常問題 0062
V
64

abc the first (2003)

通常問題 #0487
No. 64

議論が難航したことから「会議は踊る、されど進まず」と称された、ナポレオン戦争後のヨーロッパの政治体制を定めるために開かれた「会議」は何でしょう?
正解 : ウィーン会議
abc the first (2003) 通常問題 0487
ウィーン会議
65

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0114
No. 65

楽譜で、シャープやフラットにより変化した音を元の高さに戻す「本位記号」のことを何というでしょう?
正解 : ナチュラル
abc the ninth (2011) 敗者復活 0114
ナチュラル
66

abc the fourth (2006)

通常問題 #0325
No. 66

諺で、「長いものには巻かれろ」といいますが、「太いものには…」どうされろ、というでしょう?
正解 : 飲まれろ
abc the fourth (2006) 通常問題 0325
飲まれろ
67

abc the second (2004)

通常問題 #0682
No. 67

中国語で「テーブルクロス」と言う意味の名前をもつ、日本料理と南蛮料理の両方を取り入れた長崎県の名物料理は何でしょう?
正解 : 卓袱(しっぽく)料理
abc the second (2004) 通常問題 0682
卓袱(しっぽく)料理
68

abc the ninth (2011)

通常問題 #0745
No. 68

企業の在庫投資に起因する約40ヶ月周期の景気循環を、提唱した経済学者の名をとって「誰の波」というでしょう?
正解 : キチンの波
abc the ninth (2011) 通常問題 0745
キチンの波
69

abc the sixth (2008)

通常問題 #0254
No. 69

国務大臣である委員長と5人の委員で構成される、警察庁を監督する内閣府の外局は何でしょう?
正解 : 国家公安委員会
abc the sixth (2008) 通常問題 0254
国家公安委員会
70

abc the third (2005)

通常問題 #0208
No. 70

花札の12月の札と、新一万円札に共通して描かれている想像上の動物は何でしょう?
正解 : 鳳凰
abc the third (2005) 通常問題 0208
鳳凰
71

abc the tenth (2012)

通常問題 #0191
No. 71

グノー作曲の『賛歌と教皇の行進曲』を国歌とする、世界で面積が最も小さい国はどこでしょう?
正解 : バチカン市国
abc the tenth (2012) 通常問題 0191
バチカン市国
72

abc the fifth (2007)

通常問題 #0026
No. 72

日本語では担送車(たんそうしゃ)とも呼ばれる、病院で患者を移動させるために使う車輪付ベットを何というでしょう?
正解 : ストレッチャー
abc the fifth (2007) 通常問題 0026
ストレッチャー
73

abc the ninth (2011)

通常問題 #0558
No. 73

「ああ果てしない」という歌い出しも有名な、クリスタルキングの代表曲は何でしょう?
正解 : 『大都会』
abc the ninth (2011) 通常問題 0558
『大都会』
74

誤3 (2005)

通常問題 #0117
No. 74

相撲の番付表で、俗に「虫眼鏡」とも呼ばれている地位は何でしょう?
正解 : 序の口
誤3 (2005) 通常問題 0117
序の口
75

abc the 11th (2013)

通常問題 #0041
No. 75

「狼」という字を使った熟語で、あわてふためくことは「狼狽(ろうばい)」といいますが、乱暴を働くことは何というでしょう?
正解 : 狼藉(ろうぜき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0041
狼藉(ろうぜき)
76

EQIDEN2013

通常問題 #0033
No. 76

1948年にイギリスで行われた「ストーク・マンデビル競技大会」を前身とする、障害者を対象とした国際スポーツ競技大会は何でしょう?
正解 : パラリンピック
EQIDEN2013 通常問題 0033
パラリンピック
77

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0009
No. 77

313年にローマ皇帝コンスタンティヌス1世らが発布した、キリスト教の信仰の公認した勅令を何というでしょう?
正解 : ミラノ勅令
abc the sixth (2008) 敗者復活 0009
ミラノ勅令
78

EQIDEN2011

通常問題 #0144
No. 78

南米の島・フェゴ島を領有している2つの国とは、アルゼンチンとどこでしょう?
正解 : チリ
EQIDEN2011 通常問題 0144
チリ
79

EQIDEN2012

通常問題 #0236
No. 79

「ハァ~、踊り踊るなら」の歌いだしも有名な、東京ヤクルトスワローズの応援歌としても知られる盆踊り歌は何でしょう?
正解 : 『東京音頭』
EQIDEN2012 通常問題 0236
『東京音頭』
80

abc the seventh (2009)

通常問題 #0129
No. 80

星座の英語名で、「アリエス」は牡羊座ですが、「アクエリアス」は何座でしょう?
正解 : 水瓶座
abc the seventh (2009) 通常問題 0129
水瓶座
81

abc the first (2003)

通常問題 #0846
No. 81

デビュー当時は「勝新太郎の秘蔵っ子」と言われていた、時代劇『暴れん坊将軍』でおなじみの俳優は誰でしょう?
正解 : 松平健
abc the first (2003) 通常問題 0846
松平健
82

誤2 (2004)

予備 #0051
No. 82

童謡「あんたがたどこさ」で、狸が住んでいる山の名前は何でしょう?
正解 : せんば山
誤2 (2004) 予備 0051
せんば山
83

abc the fourth (2006)

通常問題 #0037
No. 83

1970年代に流行した、ヒールの極端に高いブーツを、流行した都市にちなんで何ブーツというでしょう?
正解 : ロンドンブーツ
abc the fourth (2006) 通常問題 0037
ロンドンブーツ
84

abc the first (2003)

通常問題 #0041
No. 84

人を奮い立たせる、という意味の言葉で、「檄」は「飛ばす」と言いますが、「発破」はどうする、というでしょう?
正解 : 掛ける
abc the first (2003) 通常問題 0041
掛ける
85

EQIDEN2009

通常問題 #0303
No. 85

日本経済新聞の最終面に掲載されている、著名人が自らの半生を振り返る自叙伝のタイトルは何でしょう?
正解 : 「私の履歴書」
EQIDEN2009 通常問題 0303
「私の履歴書」
86

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0054
No. 86

小学校の避難訓練で先生が教える「お・か・し」とは押さない、駆けないと、あと1つは何でしょう?
正解 : しゃべらない
abc the fifth (2007) 敗者復活 0054
しゃべらない
87

誤4 (2006)

通常問題 #0135
No. 87

現在でも住宅の面積を測るのに使われている、畳約2枚分に当たる尺貫法の面積の単位は何でしょう?
正解 : 坪
誤4 (2006) 通常問題 0135
88

EQIDEN2009

通常問題 #0088
No. 88

オッフェンバックの『天国と地獄』に代表される、大衆的な軽歌劇のことを「小さなオペラ」という意味で何というでしょう?
正解 : オペレッタ
EQIDEN2009 通常問題 0088
オペレッタ
89

abc the third (2005)

敗者復活 #0062
No. 89

中国の小説『水滸伝』で、梁山泊に立て篭もった豪傑は全部で何人いたでしょう?
正解 : 108人
abc the third (2005) 敗者復活 0062
108人
90

abc the 11th (2013)

通常問題 #0500
No. 90

僧侶が再び俗人に戻ることを漢字二文字で何というでしょう?
正解 : 還俗(げんぞく、かんぞく)
abc the 11th (2013) 通常問題 0500
還俗(げんぞく、かんぞく)
91

誤2 (2004)

通常問題 #0099
No. 91

クリミア戦争において献身的な看護で活躍したことから「クリミアの天使」と呼ばれたイタリア生まれの女性の名前は何でしょう?
正解 : フローレンス=ナイチンゲール
誤2 (2004) 通常問題 0099
フローレンス=ナイチンゲール
92

abc the 12th (2014)

通常問題 #0618
No. 92

ずばり、日本銀行券の製造を担当する独立行政法人は何でしょう?
正解 : 国立印刷局
abc the 12th (2014) 通常問題 0618
国立印刷局
93

abc the 11th (2013)

通常問題 #0124
No. 93

ネイティブアメリカンが使用していた斧の名前にちなむ、アメリカ海軍の巡航ミサイルは何でしょう?
正解 : トマホーク(tomahawk)
abc the 11th (2013) 通常問題 0124
トマホーク(tomahawk)
94

abc the 11th (2013)

通常問題 #0302
No. 94

ゲーム『おさわり探偵小沢里奈』シリーズに登場する、「んふんふ」と喋る小沢里奈の探偵助手は誰でしょう?
正解 : なめこ
abc the 11th (2013) 通常問題 0302
なめこ
95

abc the tenth (2012)

通常問題 #0429
No. 95

映画では、ブライアン・コックスやアンソニー・ホプキンスらが演じた、トマス・ハリスの小説『羊たちの沈黙』に登場する猟奇殺人鬼は誰でしょう?
正解 : ハンニバル・レクター
abc the tenth (2012) 通常問題 0429
ハンニバル・レクター
96

abc the sixth (2008)

通常問題 #0509
No. 96

ビール瓶やICカード乗車券で採用されている、あらかじめ預かり金を上乗せして商品を販売する制度を何というでしょう?
正解 : デポジット(制度)
abc the sixth (2008) 通常問題 0509
デポジット(制度)
97

abc the sixth (2008)

通常問題 #0641
No. 97

日本では北海道・ウトナイ湖が初めて指定された、日本野鳥の会が主に制定する自然保護区のことを、「聖域」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : サンクチュアリ【「バードサンクチュアリ」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0641
サンクチュアリ【「バードサンクチュアリ」も○】
98

abc the second (2004)

通常問題 #0709
No. 98

毛布の中央に穴を空け、首を通して着用する南米の民族衣装は何でしょう?
正解 : ボンチョ
abc the second (2004) 通常問題 0709
ボンチョ
99

abc the fourth (2006)

通常問題 #0188
No. 99

昭和35年に大湊田名部(おおみなとたなぶ)市から現在の名前になった、日本で初めて平仮名の名前がついた都市といえばどこでしょう?
正解 : むつ市
abc the fourth (2006) 通常問題 0188
むつ市
100

abc the first (2003)

通常問題 #0810
No. 100

DNAを構成する4つの塩基とは、グアニン、シトシン、アデニンと何でしょう?
正解 : チミン
abc the first (2003) 通常問題 0810
チミン

もう一回、引き直す