ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2013 通常問題 #0060 | No. 1  マド、ヒメ、ゲンジ、ヘイケなどの種類がある、夏の風物詩である昆虫は何でしょう? 正解 : ホタル EQIDEN2013 通常問題  0060  | ホタル | 
| 2 | EQIDEN2010 通常問題 #0376 | No. 2  一般的なピアノについている3つのペダルとは、右のダンパーペダル、左のソフトペダルと、真ん中の何ペダルでしょう? 正解 : ソステヌートペダル[sostenuto pedal]【「サスティンペダル」「調性ペダル」「第3ペダル」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0376  | ソステヌートペダル[sostenuto pedal]【「サスティンペダル」「調性ペダル」「第3ペダル」も○】 | 
| 3 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0122 | No. 3  サッカー・Jリーグに加盟するチームのうち東京都に本拠地を置くのは、東京ヴェルディ、FC東京と、今シーズンから加盟した何でしょう? 正解 : FC町田ゼルビア abc the tenth (2012) 通常問題  0122  | FC町田ゼルビア | 
| 4 | abc the second (2004) 通常問題 #0659 | No. 4  黒澤明監督の『七人の侍』の舞台をメキシコに設定して作られた、ジョン・スタージェス監督の映画のタイトルは何でしょう? 正解 : 『荒野の七人』 abc the second (2004) 通常問題  0659  | 『荒野の七人』 | 
| 5 | 誤3 (2005) 通常問題 #0208 | No. 5  近代オリンピックの第1回アテネ大会が開催されたのは、西暦何年だったでしょう? 正解 : 1896年 誤3 (2005) 通常問題  0208  | 1896年 | 
| 6 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0606 | No. 6  作家の石坂洋次郎と太宰治に共通する、出身都道府県はどこでしょう? 正解 : 青森県 abc the eighth (2010) 通常問題  0606  | 青森県 | 
| 7 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0160 | No. 7  身体の一部を使った表現で、仲直りすることは「手打ち」ですが、悔しがることは「何打ち」というでしょう? 正解 : 舌打ち abc the fourth (2006) 通常問題  0160  | 舌打ち | 
| 8 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0551 | No. 8  お寺の名前が付いた食べ物で、「金山寺」といえば味噌ですが、「大徳寺」といえば何でしょう? 正解 : 納豆 abc the seventh (2009) 通常問題  0551  | 納豆 | 
| 9 | abc the third (2005) 通常問題 #0930 | No. 9  長嶋茂雄のプロ初打席を三振に仕留めた、通算勝利400勝を誇るプロ野球選手は誰でしょう? 正解 : 金田正一 abc the third (2005) 通常問題  0930  | 金田正一 | 
| 10 | abc the first (2003) 通常問題 #0459 | No. 10  日本の高速道路で、最も早く完成したのは何でしょう? 正解 : 名神高速道路 abc the first (2003) 通常問題  0459  | 名神高速道路 | 
| 11 | 誤4 (2006) 予備 #0036 | No. 11  掛け算九九の答に4度登場する答えとは、6、8、12、18と何でしょう? 正解 : 24 誤4 (2006) 予備  0036  | 24 | 
| 12 | EQIDEN2011 通常問題 #0231 | No. 12  漢字の「東西南北」の4文字のうち、大相撲の歴代横綱の名前に一度も用いられていないのはどれでしょう? 正解 : 南 EQIDEN2011 通常問題  0231  | 南 | 
| 13 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0489 | No. 13  喫茶店の営業形態で、アルコールを提供しない店舗のことを、特に「何喫茶」というでしょう? 正解 : 純喫茶 abc the eighth (2010) 通常問題  0489  | 純喫茶 | 
| 14 | 誤2 (2004) 通常問題 #0326 | No. 14  囲碁の碁盤上に9つある黒い点を「星」といいますが、その中でも真ん中にある点のことを特に何というでしょう? 正解 : 天元 誤2 (2004) 通常問題  0326  | 天元 | 
| 15 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0800 | No. 15  正式名称を『世界の記述』という、ルスティケロによって編纂(へんさん)されたマルコ・ポーロの旅行記を一般に何というでしょう? 正解 : 『東方見聞録』 abc the ninth (2011) 通常問題  0800  | 『東方見聞録』 | 
| 16 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0110 | No. 16  佐々木喜善(ささき・きぜん)によって語られた民話をもとに、柳田国男(やなぎた・くにお)が編纂した説話集は何でしょう? 正解 : 『遠野物語』 abc the fifth (2007) 通常問題  0110  | 『遠野物語』 | 
| 17 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0781 | No. 17  1492年にコロンブスが上陸しアメリカ大陸発見のきっかけとなった、「聖なる救世主」という意味がある西インド諸島の島はどこでしょう? 正解 : サンサルバドル島 abc the sixth (2008) 通常問題  0781  | サンサルバドル島 | 
| 18 | abc the first (2003) 通常問題 #0544 | No. 18  片手にキャッチングミット、もう片方の手にスティックグローブをもったゴールキーパーがいるウィンタースポーツといえば何でしょう? 正解 : アイスホッケー abc the first (2003) 通常問題  0544  | アイスホッケー | 
| 19 | abc the first (2003) 通常問題 #0796 | No. 19  現在の日本の首都はどこでしょう? 正解 : 東京 abc the first (2003) 通常問題  0796  | 東京 | 
| 20 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0529 | No. 20  世界の高級な万年筆メーカーで、「パーカー」はイギリスのメーカーですが、「ウォーターマン」はどこの国のメーカーでしょう? 正解 : フランス abc the fourth (2006) 通常問題  0529  | フランス | 
| 21 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0278 | No. 21  「湖の南」と書く「湖南市」があるのは滋賀県ですが、「湖の西」と書く「湖西市(こさいし)」があるのは何県でしょう? 正解 : 静岡県 abc the sixth (2008) 通常問題  0278  | 静岡県 | 
| 22 | EQIDEN2009 通常問題 #0318 | No. 22  フランス語で「ニスを塗る」という意味がある、展覧会の前日に招待客を呼んで行う内覧会のことを何というでしょう? 正解 : ベルニサージュ[vernissage] EQIDEN2009 通常問題  0318  | ベルニサージュ[vernissage] | 
| 23 | 誤3 (2005) 通常問題 #0395 | No. 23  「チョウダの列」などというときの「チョウダ」とは、体が長いどんな動物の形を表しているでしょう? 正解 : 蛇 誤3 (2005) 通常問題  0395  | 蛇 | 
| 24 | EQIDEN2008 通常問題 #0192 | No. 24  寿司ダネに使われる「バカ貝」の剥き身のことを、その形がある植物の葉に似ていることから何というでしょう? 正解 : アオヤギ EQIDEN2008 通常問題  0192  | アオヤギ | 
| 25 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0318 | No. 25  物事がうまく進行するように導くことを、船の進む方向を操作するために必要な装置の名を使って「何を取る」というでしょう? 正解 : 舵(かじ)を取る abc the 12th (2014) 通常問題  0318  | 舵(かじ)を取る | 
| 26 | abc the first (2003) 通常問題 #0313 | No. 26  2003年2月14日に肺疾患で安楽死させられた、1996年に誕生した世界初のクローン羊の名前は何でしょう? 正解 : ドリー abc the first (2003) 通常問題  0313  | ドリー | 
| 27 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0358 | No. 27  化学で、一種類の元素だけで構成される物質を「単体」というのに対し、二種類以上の元素が結合してできた物質を何というでしょう? 正解 : 化合物 abc the 12th (2014) 通常問題  0358  | 化合物 | 
| 28 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0094 | No. 28  1944年にアメリカの微生物学者ワクスマンが発見した、結核の特効薬となる抗生物質は何でしょう? 正解 : ストレプトマイシン abc the fourth (2006) 敗者復活  0094  | ストレプトマイシン | 
| 29 | 誤1 (2003) 通常問題 #0271 | No. 29  化粧品などのこまごましたものを小間物(こまもの)というのに対して、「ほうき」や「ざる」などの雑貨を何物というでしょう? 正解 : 荒物 誤1 (2003) 通常問題  0271  | 荒物 | 
| 30 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0321 | No. 30  歌手のアル・ジョルソンによる「お楽しみはこれからだ」という映画史上初めてのセリフが登場した、1927年公開の世界初のトーキー映画は何でしょう? 正解 : 『ジャズ・シンガー』 abc the tenth (2012) 通常問題  0321  | 『ジャズ・シンガー』 | 
| 31 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0123 | No. 31  寄席の言葉で、「つばなれ」といえば何人以上の客が入ることをいうでしょう? 正解 : 10人 abc the ninth (2011) 敗者復活  0123  | 10人 | 
| 32 | EQIDEN2010 通常問題 #0108 | No. 32  カジノのトランプゲームで、カードを配る人のことを英語で何というでしょう? 正解 : ディーラー[dealer] EQIDEN2010 通常問題  0108  | ディーラー[dealer] | 
| 33 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0740 | No. 33  歌舞伎などの伝統芸能で、亡くなった由緒ある名をもつ役者を追悼するために行う興行を何というでしょう? 正解 : 追善興行(ついぜんこうぎょう) abc the fourth (2006) 通常問題  0740  | 追善興行(ついぜんこうぎょう) | 
| 34 | abc the third (2005) 敗者復活 #0072 | No. 34  俗に「後で効く」といわれるものは、親の意見と何でしょう? 正解 : 冷酒 abc the third (2005) 敗者復活  0072  | 冷酒 | 
| 35 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0409 | No. 35  人間の間脳の下にぶら下がり、成長ホルモンを分泌するソラマメ大の器官といえば何でしょう? 正解 : 脳下垂体 abc the fourth (2006) 通常問題  0409  | 脳下垂体 | 
| 36 | 誤1 (2003) 通常問題 #0436 | No. 36  人気ブランドの「エルメス」「ルイ=ヴィトン」といえば、どこの国のブランドでしょう? 正解 : フランス 誤1 (2003) 通常問題  0436  | フランス | 
| 37 | abc the third (2005) 通常問題 #0609 | No. 37  俳句のリズムは「五・七・五」ですが、都々逸(どどいつ)のリズムは何でしょう? 正解 : 七・七・七・五 abc the third (2005) 通常問題  0609  | 七・七・七・五 | 
| 38 | abc the second (2004) 通常問題 #0294 | No. 38  苦難に満ちた生き方のことを、とげのある植物を使って「何の道」というでしょう? 正解 : 茨の道 abc the second (2004) 通常問題  0294  | 茨の道 | 
| 39 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0367 | No. 39  映画『大丈夫であるように』はこの人のドキュメンタリーである、『音速パンチ』や『強く儚い者たち』などのヒット曲がある女性歌手は誰でしょう? 正解 : Cocco abc the seventh (2009) 通常問題  0367  | Cocco | 
| 40 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0232 | No. 40  ドイツの国の歌・国歌の作曲者である音楽家は誰でしょう? 正解 : (フランツ・ヨーゼフ・)ハイドン[Franz Joseph Haydn] abc the seventh (2009) 通常問題  0232  | (フランツ・ヨーゼフ・)ハイドン[Franz Joseph Haydn] | 
| 41 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0609 | No. 41  映画『虹をつかむ男』などに主演したアメリカの俳優で、日本のタレント・谷啓の芸名の由来にもなったのは誰でしょう? 正解 : ダニー・ケイ abc the sixth (2008) 通常問題  0609  | ダニー・ケイ | 
| 42 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0208 | No. 42  別名を「フレイミングコーヒー」ともいう、スプーンに乗せた角砂糖にブランデーを注いで火をつけ、コーヒーに入れる飲み方を何というでしょう? 正解 : カフェロワイヤル 誤誤 (2007) 通常問題  0208  | カフェロワイヤル | 
| 43 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0094 | No. 43  『SAKURA』『HANABI』『夏空グラフィティ』などのヒット曲で知られる、メンバーが小学校の頃に担当したクラスの係をバンド名にした音楽グループといえば何でしょう? 正解 : いきものがかり abc the sixth (2008) 通常問題  0094  | いきものがかり | 
| 44 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0439 | No. 44  「ナントの勅令」を発布してユグノー戦争を終結させた、ブルボン朝の創始者としても知られるフランスの国王は誰でしょう? 正解 : アンリ4世 abc the fifth (2007) 通常問題  0439  | アンリ4世 | 
| 45 | EQIDEN2009 通常問題 #0327 | No. 45  チェスで、最初の一手で動かせるコマは、ポーンと何でしょう? 正解 : ナイト EQIDEN2009 通常問題  0327  | ナイト | 
| 46 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0272 | No. 46  トーストなどの表面が程よくコンガリと焼けた状態を、ある動物の毛色から「何色」と言うでしょう? 正解 : 狐色 abc the fifth (2007) 通常問題  0272  | 狐色 | 
| 47 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0644 | No. 47  バイクレースの種目「モトクロス」とは、モーターサイクルと何という英語を組み合わせた言葉でしょう? 正解 : クロスカントリー abc the 12th (2014) 通常問題  0644  | クロスカントリー | 
| 48 | 誤誤 (2007) 予備 #0035 | No. 48  今年1月13日の対セントルイス・ブルース戦において、日本人初のNHL公式戦出場を果たしたアイスホッケー選手は誰でしょう? 正解 : 福藤豊 誤誤 (2007) 予備  0035  | 福藤豊 | 
| 49 | EQIDEN2008 通常問題 #0008 | No. 49  冬の夜空に見える星で、おおいぬ座のα星はシリウスですが、こいぬ座のα星は何でしょう? 正解 : プロキオン EQIDEN2008 通常問題  0008  | プロキオン | 
| 50 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0540 | No. 50  心理学の「サイコロジー」や不死鳥の「フェニックス」を英語で表記したときに、共通する頭文字は何でしょう? 正解 : P abc the ninth (2011) 通常問題  0540  | P | 
| 51 | EQIDEN2011 通常問題 #0066 | No. 51  背面跳びが考案されるまでは一般的であった、陸上の走り高跳びでお腹を下にしてバーを越す飛び方を何というでしょう? 正解 : ベリーロール EQIDEN2011 通常問題  0066  | ベリーロール | 
| 52 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0023 | No. 52  将棋の陣形のひとつ「穴熊囲い」において、「穴熊」に当たる駒は何でしょう? 正解 : 王将【「玉将」も○】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0023  | 王将【「玉将」も○】 | 
| 53 | EQIDEN2014 通常問題 #0335 | No. 53  野球で「6-4-3のダブルプレー」といったとき、6はショート、4はセカンドを表しますが、3はどのポジションを表すでしょう? 正解 : ファースト EQIDEN2014 通常問題  0335  | ファースト | 
| 54 | EQIDEN2008 通常問題 #0417 | No. 54  創立した中国系アメリカ人の名前を冠した、バラや蝶をモチーフにしたデザインが特徴の、人気ファッションブランドは何でしょう? 正解 : アナスイ(ANNA SUI) EQIDEN2008 通常問題  0417  | アナスイ(ANNA SUI) | 
| 55 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0559 | No. 55  自身の名を冠した「混合気体の分圧に関する法則」や原子論に基づいた倍数比例の法則を発見したことで知られる、イギリスの化学者は誰でしょう? 正解 : ジョン・ドルトン abc the tenth (2012) 通常問題  0559  | ジョン・ドルトン | 
| 56 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0444 | No. 56  1993年の連立内閣成立で崩壊したとされる、かつて自由民主党と日本社会党が二大政党として君臨した政治体制を何と呼ぶでしょう? 正解 : 55年体制 abc the sixth (2008) 通常問題  0444  | 55年体制 | 
| 57 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0204 | No. 57  アイスホッケーで、キーパーはパックを何秒以上持つと反則になるでしょう? 正解 : 3秒 abc the tenth (2012) 通常問題  0204  | 3秒 | 
| 58 | 誤1 (2003) 通常問題 #0128 | No. 58  織田信長を題材にした『下天は夢か』、豊臣秀吉を題材にした『夢のまた夢』などの作品で知られる小説家は誰でしょう? 正解 : 津本陽 誤1 (2003) 通常問題  0128  | 津本陽 | 
| 59 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0798 | No. 59  バレーボールのブルーロケッツとレッドロケッツ、そしてラグビーのグリーンロケッツを擁する日本の企業はどこでしょう? 正解 : NEC abc the fourth (2006) 通常問題  0798  | NEC | 
| 60 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0463 | No. 60  日本製品のバーコードに付けられる2種類の国コードとは、「49」と何でしょう? 正解 : 45 abc the ninth (2011) 通常問題  0463  | 45 | 
| 61 | 誤3 (2005) 通常問題 #0023 | No. 61  「花より団子」と同じ意味のことわざで、「色気より何」というでしょう? 正解 : 食い気 誤3 (2005) 通常問題  0023  | 食い気 | 
| 62 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0122 | No. 62  1708年に屋久島に上陸して捕らえられたイタリア人の宣教師で、新井白石の取調べを受け、これを元に『西洋紀聞』が書かれたことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ジョヴァンニ・バティスタ・シドッチ(Giovanni Battista Sidotti) abc the 11th (2013) 通常問題  0122  | ジョヴァンニ・バティスタ・シドッチ(Giovanni Battista Sidotti) | 
| 63 | EQIDEN2010 通常問題 #0205 | No. 63  複数のスクリーンがある映画館のことを「シネコン」といいますが、これは何という言葉の略でしょう? 正解 : シネマ・コンプレックス EQIDEN2010 通常問題  0205  | シネマ・コンプレックス | 
| 64 | 誤2 (2004) 通常問題 #0219 | No. 64  日本ではトマトのものが有名な、野菜や果実をすりつぶして、裏ごしをしたものをフランス語で何というでしょう? 正解 : ピューレ 誤2 (2004) 通常問題  0219  | ピューレ | 
| 65 | EQIDEN2012 通常問題 #0130 | No. 65  山田耕筰作詞の唱歌『赤とんぼ』の歌詞で、「小かごに摘んだ」と唄われているのは何の実でしょう? 正解 : クワの実 EQIDEN2012 通常問題  0130  | クワの実 | 
| 66 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0016 | No. 66  ビリヤードで、的玉を所定の位置に揃えるために用いられる木の枠を何というでしょう? 正解 : ラック abc the seventh (2009) 通常問題  0016  | ラック | 
| 67 | abc the second (2004) 敗者復活 #0030 | No. 67  個人用、外交用、国家任務遂行用の3種類のものが現在日本で発行されている、海外旅行で必要な「旅券」を何というでしょう? 正解 : パスポート abc the second (2004) 敗者復活  0030  | パスポート | 
| 68 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0037 | No. 68  都道府県知事選挙や衆議院小選挙区では300万円である、選挙に立候補する際に預けなければいけないお金のことを何というでしょう? 正解 : 供託金 abc the 12th (2014) 通常問題  0037  | 供託金 | 
| 69 | abc the second (2004) 通常問題 #0762 | No. 69  スイス民謡『おおブレネリ』の歌詞で、ブレネリの仕事は何だと歌われているでしょう? 正解 : 羊飼い abc the second (2004) 通常問題  0762  | 羊飼い | 
| 70 | EQIDEN2012 通常問題 #0360 | No. 70  メキシコ、カナダ、アメリカ合衆国が加盟する「北米自由貿易協定」を、アルファベット5文字で何というでしょう? 正解 : NAFTA EQIDEN2012 通常問題  0360  | NAFTA | 
| 71 | abc the first (2003) 通常問題 #0060 | No. 71  俗にいわれる言葉で、「角(かく)な座敷を丸く掃」いたり、「三杯目にはそっと出し」たりするのは、誰でしょう? 正解 : 居候(いそうろう) abc the first (2003) 通常問題  0060  | 居候(いそうろう) | 
| 72 | abc the first (2003) 通常問題 #0873 | No. 72  水泳やスキューバダイビングの時に言われる、 二人組のペアの相手を何というでしょう? 正解 : バディー abc the first (2003) 通常問題  0873  | バディー | 
| 73 | 誤2 (2004) 通常問題 #0007 | No. 73  アッシュモレアン博物館の学芸員だった1900年に、クノッソス宮殿を中心とする古代文明を発見したイギリスの考古学者は誰でしょう? 正解 : アーサー・ジョン・エヴァンズ 誤2 (2004) 通常問題  0007  | アーサー・ジョン・エヴァンズ | 
| 74 | EQIDEN2013 通常問題 #0370 | No. 74  ヴィッテル、コントレックス、エビアンは、いずれもどこの国が原産のミネラルウォーターでしょう? 正解 : フランス EQIDEN2013 通常問題  0370  | フランス | 
| 75 | abc the second (2004) 通常問題 #0083 | No. 75  1932年11月の国際連盟理事会に日本全権として出席した際、満州国不承認が可決したため議場から退場した当時の外務大臣は誰でしょう? 正解 : 松岡洋右(ようすけ) abc the second (2004) 通常問題  0083  | 松岡洋右(ようすけ) | 
| 76 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0652 | No. 76  後の分国法にも大きな影響を与えた、鎌倉幕府の執権北条泰時が制定した武家法典は何でしょう? 正解 : 御成敗式目(ごせいばいしきもく)※「貞永式目」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題  0652  | 御成敗式目(ごせいばいしきもく)※「貞永式目」も○。 | 
| 77 | abc the third (2005) 通常問題 #0156 | No. 77  突然のできごとに驚くことを「青天の霹靂」といいますが、この「霹靂」を漢字で書いたとき2文字に共通する部首は何でしょう? 正解 : 雨かんむり abc the third (2005) 通常問題  0156  | 雨かんむり | 
| 78 | abc the first (2003) 敗者復活 #0015 | No. 78  武士が切腹をするときに、後ろから首をはねる人のことを何というでしょう? 正解 : 介錯人 abc the first (2003) 敗者復活  0015  | 介錯人 | 
| 79 | abc the third (2005) 通常問題 #0377 | No. 79  テレビの画面を検査・調整するために流す幾何学模様のことを、何パターンというでしょう? 正解 : テストパターン abc the third (2005) 通常問題  0377  | テストパターン | 
| 80 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0703 | No. 80  ボウリングで、第 10フレームの3投すべてでストライクを出すことを何というでしょう? 正解 : パンチアウト【ストライキングアウト】 abc the tenth (2012) 通常問題  0703  | パンチアウト【ストライキングアウト】 | 
| 81 | EQIDEN2009 通常問題 #0043 | No. 81  「食べる」という言葉の、尊敬語は「召し上がる」ですが、謙譲語は何でしょう? 正解 : いただく EQIDEN2009 通常問題  0043  | いただく | 
| 82 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0680 | No. 82  アメリカの州の別名で、「サンフラワー・ステート」といえばカンザス州ですが、「サンシャイン・ステート」といえば何州のことでしょう? 正解 : フロリダ州 abc the seventh (2009) 通常問題  0680  | フロリダ州 | 
| 83 | EQIDEN2012 通常問題 #0268 | No. 83  1949年、日本経済の自立と安定とのために実施された財政金融引き締め政策のことを、GHQの経済顧問を務めていた人物の名を取って何ラインというでしょう? 正解 : ドッジ・ライン EQIDEN2012 通常問題  0268  | ドッジ・ライン | 
| 84 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0650 | No. 84  日本の私立大学で最も学生数が多いのは日本大学ですが、国立大学法人で最も学生数が多いのはどこでしょう? 正解 : 東京大学 abc the fifth (2007) 通常問題  0650  | 東京大学 | 
| 85 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0345 | No. 85  1967年にジム・ドレイクとホイル・シュワイツァーにより発明された、大型のサーフボードにヨットのような帆をつけて乗るウォータースポーツは何でしょう? 正解 : ウインドサーフィン【「ボードセイリング」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0345  | ウインドサーフィン【「ボードセイリング」も○】 | 
| 86 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0361 | No. 86  ローマ神話に登場する前後2つの顔をもつ神で、1月の英語名「January」の語源となっているのは何でしょう? 正解 : ヤヌス(Janus) abc the 11th (2013) 通常問題  0361  | ヤヌス(Janus) | 
| 87 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0697 | No. 87  ウジェーヌ・バタイユの『微笑』、マルセル・デュシャンの『L.H.O.O.Q.(エラショオキュー)』といえば、ともに何という絵画を題材とした作品でしょう? 正解 : 『モナ・リザ』 abc the 12th (2014) 通常問題  0697  | 『モナ・リザ』 | 
| 88 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0040 | No. 88  0から10までの整数を全て足すと55ですが、全てかけるといくつになるでしょう? 正解 : 1月0日 abc the fourth (2006) 敗者復活  0040  | 1月0日 | 
| 89 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0819 | No. 89  懐石料理で、口直しのために出されるお吸い物のことを何というでしょう? 正解 : 箸あらい abc the seventh (2009) 通常問題  0819  | 箸あらい | 
| 90 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0090 | No. 90  果物で、ルビーといえばグレープフルーツの品種ですが、紅玉といえば何の品種でしょう? 正解 : リンゴ 誤誤 (2007) 通常問題  0090  | リンゴ | 
| 91 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0088 | No. 91  NHK教育テレビで放送されている『連続人形活劇 新・三銃士』の脚色を手掛ける人気脚本家は誰でしょう? 正解 : 三谷幸喜(みたに・こうき) abc the eighth (2010) 通常問題  0088  | 三谷幸喜(みたに・こうき) | 
| 92 | abc the third (2005) 通常問題 #0731 | No. 92  縦縞はストライプ、横縞はボーダーといいますが、斜めの縞模様のことを何というでしょう? 正解 : バイアス abc the third (2005) 通常問題  0731  | バイアス | 
| 93 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0281 | No. 93  日本語では「落とし卵」という、沸騰したお湯に酢を混ぜ、その中に卵を割り入れてゆでた料理を何というでしょう? 正解 : ポーチドエッグ abc the ninth (2011) 通常問題  0281  | ポーチドエッグ | 
| 94 | 誤4 (2006) 通常問題 #0276 | No. 94  かつては斉藤由貴・南野陽子・浅香唯、そして今年公開の映画では松浦亜弥が演じる、漫画『スケバン刑事』の主人公である刑事の名前は何でしょう? 正解 : 麻宮サキ 誤4 (2006) 通常問題  0276  | 麻宮サキ | 
| 95 | EQIDEN2013 通常問題 #0136 | No. 95  陸上競技のトラック種目で、クラウチングスタートを行うと定められているのは、距離が何m以下の種目でしょう? 正解 : 400m EQIDEN2013 通常問題  0136  | 400m | 
| 96 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0466 | No. 96  ドイツ料理の一種・アイスバインとは、どんな動物の足を煮込んだものでしょう? 正解 : 豚 abc the 11th (2013) 通常問題  0466  | 豚 | 
| 97 | EQIDEN2014 通常問題 #0119 | No. 97  プロレスやボクシングの興行で賑わうことから「格闘技のメッカ」と呼ばれる、東京ドームシティにある多目的ホールはどこでしょう? 正解 : 後楽園ホール EQIDEN2014 通常問題  0119  | 後楽園ホール | 
| 98 | abc the third (2005) 通常問題 #0015 | No. 98  欧米では「ペットグルーマー」と呼ばれている、ペットの毛や爪の手入れを行うペットの美容師のことを何というでしょう? 正解 : トリマー abc the third (2005) 通常問題  0015  | トリマー | 
| 99 | abc the second (2004) 通常問題 #0472 | No. 99  本名を「加藤精彦(かとうせいけん)」という東関部屋の力士で、その独特の動作からロボコップの愛称で親しまれているのは誰でしょう? 正解 : 高見盛 (たかみさかり) abc the second (2004) 通常問題  0472  | 高見盛 (たかみさかり) | 
| 100 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0066 | No. 100  一般的に労働三権といわれる三つの権利とは、団結権、団体交渉権と何でしょう? 正解 : 争議権 abc the fifth (2007) 敗者復活  0066  | 争議権 |