ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the second (2004) 通常問題 #0421 | No. 1  サイコロなどの立方体で、頂点の数から面の数を引くといくつになるでしょう? 正解 : 2 abc the second (2004) 通常問題  0421  | 2 | 
| 2 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0211 | No. 2  学校によっては単位として認められる、学生が企業などの研修生として一定期間働く制度を何というでしょう? 正解 : インターンシップ(インターン) abc the ninth (2011) 通常問題  0211  | インターンシップ(インターン) | 
| 3 | abc the first (2003) 通常問題 #0989 | No. 3  ヨーロッパにある有名な空港で、ヒースロー空港があるのはロンドン、シャルルドゴール空港があるのはパリですが、スキポール空港があるのはどこの都市でしょう? 正解 : アムステルダム abc the first (2003) 通常問題  0989  | アムステルダム | 
| 4 | abc the third (2005) 通常問題 #0528 | No. 4  日本では携帯電話用の内蔵型OSとして幅広く用いられている、東京大学の坂村健(たけし)教授が開発したOSは何でしょう? 正解 : TRON(トロン) abc the third (2005) 通常問題  0528  | TRON(トロン) | 
| 5 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0747 | No. 5  1957年から10年間ごみの埋立地として使用された、東京都江東区にある旧14号埋め立て地の通称は何でしょう? 正解 : 夢の島 abc the fifth (2007) 通常問題  0747  | 夢の島 | 
| 6 | abc the third (2005) 通常問題 #0346 | No. 6  ピンのお笑い芸人が競う「R-1グランプリ」のRとは、何という言葉の略でしょう? 正解 : 落語 abc the third (2005) 通常問題  0346  | 落語 | 
| 7 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0232 | No. 7  もともとは「江戸褄(えどづま)」と呼ばれる下半身の部分のみ模様が入った着物を指していた、既婚女性の礼装となる和服を何というでしょう? 正解 : 留袖(とめそで) abc the tenth (2012) 通常問題  0232  | 留袖(とめそで) | 
| 8 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0580 | No. 8  水の「硬度」の基準となる2つの金属イオンとは何と何でしょう? 正解 : カルシウムとマグネシウム abc the 11th (2013) 通常問題  0580  | カルシウムとマグネシウム | 
| 9 | abc the third (2005) 通常問題 #0250 | No. 9  おすし屋さんの隠語で、「むらさき」といえば何のことをさすでしょう? 正解 : しょうゆ abc the third (2005) 通常問題  0250  | しょうゆ | 
| 10 | 誤誤 (2007) 予備 #0021 | No. 10  東京と青森とを結ぶ、日本で最も長い国道は何号線でしょう? 正解 : 4号線 誤誤 (2007) 予備  0021  | 4号線 | 
| 11 | EQIDEN2010 通常問題 #0127 | No. 11  将棋のハンデで「四枚落ち」といえば、飛車、角と何の駒を落とすことでしょう? 正解 : 香車 EQIDEN2010 通常問題  0127  | 香車 | 
| 12 | EQIDEN2010 通常問題 #0312 | No. 12  ダイヤモンドの品質を表す「4C」とは、カラー、カット、カラットと何でしょう? 正解 : クラリティ[clarity] EQIDEN2010 通常問題  0312  | クラリティ[clarity] | 
| 13 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0369 | No. 13  今年2月25日に就任した、韓国の現在の大統領は誰でしょう? 正解 : 李明博(イ・ミョンバク) abc the sixth (2008) 通常問題  0369  | 李明博(イ・ミョンバク) | 
| 14 | abc the second (2004) 通常問題 #0783 | No. 14  喜劇「真夏の夜の夢」の作者はシェークスピアですが、1993年にシングル「真夏の夜の夢」をヒットさせたミュージシャンは誰でしょう? 正解 : 松任谷由実 abc the second (2004) 通常問題  0783  | 松任谷由実 | 
| 15 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0023 | No. 15  2005年に初登場した、ミッキーマウスの持っている熊のぬいぐるみのキャラクターを何というでしょう? 正解 : ダッフィー abc the seventh (2009) 通常問題  0023  | ダッフィー | 
| 16 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0266 | No. 16  1963年のワシントン大行進において「I have a dream」で始まる演説を行なった、アメリカ公民権運動の指導者は誰でしょう? 正解 : キング牧師 誤誤 (2007) 通常問題  0266  | キング牧師 | 
| 17 | 誤1 (2003) 通常問題 #0358 | No. 17  ナイル川流域で栄えた文明はエジプト文明ですが、チグリス川、ユーフラティス川流域で栄えたのは何文明でしょう? 正解 : メソポタミヤ文明 誤1 (2003) 通常問題  0358  | メソポタミヤ文明 | 
| 18 | abc the first (2003) 通常問題 #0222 | No. 18  中押(ちゅうお)し勝ちといえば、どんなゲームの勝負の決まり方を表す言葉でしょう? 正解 : 囲碁 abc the first (2003) 通常問題  0222  | 囲碁 | 
| 19 | EQIDEN2011 通常問題 #0170 | No. 19  元々は節句ごとに、現在では特にお正月に食べる料理をさす言葉は何でしょう? 正解 : おせち料理 EQIDEN2011 通常問題  0170  | おせち料理 | 
| 20 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0306 | No. 20  室内ではタバコを吸わせてもらえずベランダで吸う人たちを、ある昆虫にたとえて何族というでしょう? 正解 : ホタル族 abc the fifth (2007) 通常問題  0306  | ホタル族 | 
| 21 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0172 | No. 21  かたつむりの殻に例えられる螺旋状の構造をもつ、アメリカの建築家フランク・ロイド・ライトの代表作であるニューヨークの美術館は何でしょう? 正解 : ソロモン・R・グッゲンハイム美術館(Solomon R.Guggenheim Museum) abc the 11th (2013) 通常問題  0172  | ソロモン・R・グッゲンハイム美術館(Solomon R.Guggenheim Museum) | 
| 22 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0363 | No. 22  海に住む「イルカ」を漢字で書いたときに出てくる動物は豚ですが、乙巳(いっし)の変で討たれた「ソガノイルカ」を漢字で書いたときに出てくる動物は何でしょう? 正解 : 鹿【蘇我入鹿】 abc the sixth (2008) 通常問題  0363  | 鹿【蘇我入鹿】 | 
| 23 | 誤1 (2003) 通常問題 #0029 | No. 23  TBSの懐かしの音楽番組「ザ・ベストテン」で、唯一の9999点満点を記録した、西城秀樹のヒット曲は何でしょう? 正解 : 『YOUNG MAN(Y.M.C.A.)』 誤1 (2003) 通常問題  0029  | 『YOUNG MAN(Y.M.C.A.)』 | 
| 24 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0360 | No. 24  現在はクラーク記念国際高等学校の校長を務めている、2008年、日本人最高齢の75歳でエベレスト登頂に成功した登山家は誰でしょう? 正解 : 三浦雄一郎(みうら・ゆういちろう) abc the tenth (2012) 通常問題  0360  | 三浦雄一郎(みうら・ゆういちろう) | 
| 25 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0319 | No. 25  源実朝が公暁(くぎょう)に暗殺された場所として有名な、神奈川県鎌倉市にある神社は何でしょう? 正解 : 鶴岡八幡宮[つるがおかはちまんぐう] abc the seventh (2009) 通常問題  0319  | 鶴岡八幡宮[つるがおかはちまんぐう] | 
| 26 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0496 | No. 26  ポルトガル語で「森林」を意味する、南アメリカのアマゾン盆地に広く分布する熱帯雨林を何というでしょう? 正解 : セルバ[Selva] abc the seventh (2009) 通常問題  0496  | セルバ[Selva] | 
| 27 | 誤2 (2004) 通常問題 #0302 | No. 27  大恐慌を打開するために「ニューディール政策」を実施した、アメリカ第32代大統領は誰でしょう? 正解 : フランクリン・ルーズベルト 誤2 (2004) 通常問題  0302  | フランクリン・ルーズベルト | 
| 28 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0559 | No. 28  自身の名を冠した「混合気体の分圧に関する法則」や原子論に基づいた倍数比例の法則を発見したことで知られる、イギリスの化学者は誰でしょう? 正解 : ジョン・ドルトン abc the tenth (2012) 通常問題  0559  | ジョン・ドルトン | 
| 29 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0760 | No. 29  本のしおりの代わりに、ページの隅を折り曲げることを、ある動物の身体の部分を使って何というでしょう? 正解 : ドッグイヤー abc the 11th (2013) 通常問題  0760  | ドッグイヤー | 
| 30 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0563 | No. 30  「布石」「八百長」「傍目八目(おかめはちもく)」といえば、どんなゲームから生まれた言葉でしょう? 正解 : 囲碁 abc the fifth (2007) 通常問題  0563  | 囲碁 | 
| 31 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0423 | No. 31  偉業を達成することを「金字塔を打ち立てる」といいますが、この金字塔とはどんな建物のことでしょう? 正解 : ピラミッド abc the ninth (2011) 通常問題  0423  | ピラミッド | 
| 32 | abc the first (2003) 通常問題 #0806 | No. 32  柔らかい感じの中間色、淡い色合いのことを、ある画材の名をとって「何カラー」というでしょう? 正解 : パステルカラー abc the first (2003) 通常問題  0806  | パステルカラー | 
| 33 | abc the second (2004) 通常問題 #0287 | No. 33  松尾芭蕉が「奥の細道」の中で「暑き日を海に入れたり」「五月雨を集めて早し」と2度も俳句に読み込んでいる、山形県の川は何でしょう? 正解 : 最上川 abc the second (2004) 通常問題  0287  | 最上川 | 
| 34 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0063 | No. 34  日本の政令指定都市で、大正区があるのは大阪市ですが、昭和区があるのは何市でしょう? 正解 : 名古屋市 abc the seventh (2009) 敗者復活  0063  | 名古屋市 | 
| 35 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0486 | No. 35  命題「AならばBである」に対する、「BでなければAでない」という命題を何というでしょう? 正解 : 対偶(たいぐう) abc the 12th (2014) 通常問題  0486  | 対偶(たいぐう) | 
| 36 | 誤1 (2003) 通常問題 #0230 | No. 36  野球で、一試合中にひとりの選手が一塁打・二塁打・三塁打・本塁打を打つことを英語で何というでしょう? 正解 : サイクルヒット 誤1 (2003) 通常問題  0230  | サイクルヒット | 
| 37 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0726 | No. 37  漢字では「魚へんに花」と書く、冬においしいアイナメ科の魚は何でしょう? 正解 : ホッケ abc the tenth (2012) 通常問題  0726  | ホッケ | 
| 38 | abc the second (2004) 通常問題 #0005 | No. 38  ミッキーマウスの恋人はミニーマウスですが、ドナルドダックの恋人は何でしょう? 正解 : デイジーダック abc the second (2004) 通常問題  0005  | デイジーダック | 
| 39 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0030 | No. 39  芥川龍之介の小説『蜘蛛の糸』で、お釈迦様から蜘蛛の糸を垂らされた罪人の名前は何でしょう? 正解 : カンダタ 誤誤 (2007) 通常問題  0030  | カンダタ | 
| 40 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0495 | No. 40  文字盤に月の満ち欠けが表示されるような時計を、特に何というでしょう? 正解 : ムーンフェイズ abc the fifth (2007) 通常問題  0495  | ムーンフェイズ | 
| 41 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0762 | No. 41  よく「人を呪わば穴二つ」などといいますが、この「穴」とはどんな穴の事でしょう? 正解 : 墓穴 abc the fourth (2006) 通常問題  0762  | 墓穴 | 
| 42 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0329 | No. 42  殺人や死亡事故の犠牲者を指す報道用語で、身元が分からないものを「死体」というのに対し、身元が分かるものを何というでしょう? 正解 : 遺体 abc the eighth (2010) 通常問題  0329  | 遺体 | 
| 43 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0706 | No. 43  1258年にフラグ率いるモンゴル軍によって滅ぼされた、バグダードに都をおいたイスラーム王朝は何でしょう? 正解 : アッバース朝 abc the 12th (2014) 通常問題  0706  | アッバース朝 | 
| 44 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0687 | No. 44  害虫やカビを防ぐため、収穫後の農作物に農薬を掛けることを英語で何というでしょう? 正解 : ポストハーベスト abc the 11th (2013) 通常問題  0687  | ポストハーベスト | 
| 45 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0465 | No. 45  わが国の内閣が行う閣議の形態を大きく3つに分けると、「定例閣議」「臨時閣議」ともう一つは何でしょう? 正解 : 持ち回り閣議 abc the fourth (2006) 通常問題  0465  | 持ち回り閣議 | 
| 46 | EQIDEN2012 通常問題 #0185 | No. 46  近代五種競技に必ず登場する動物は、人間と何でしょう? 正解 : 馬 EQIDEN2012 通常問題  0185  | 馬 | 
| 47 | abc the third (2005) 通常問題 #0646 | No. 47  鎌倉時代中期に北条実時によって称名(しょうみょう)寺の境内に作られた図書館は何でしょう? 正解 : 金沢文庫(かねざわぶんこ、かねさわぶんこ。金沢学校) abc the third (2005) 通常問題  0646  | 金沢文庫(かねざわぶんこ、かねさわぶんこ。金沢学校) | 
| 48 | abc the first (2003) 通常問題 #0478 | No. 48  蝶の標本を作るときに、羽の形を整えてから紙テープなどで押さえて乾燥させることを何というでしょう? 正解 : 展翅(てんし) abc the first (2003) 通常問題  0478  | 展翅(てんし) | 
| 49 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0279 | No. 49  角切りにした具材を串に刺し、白ワインとともに熱して溶かしたチーズに絡めて食べるスイス料理は何でしょう? 正解 : チーズフォンデュ abc the seventh (2009) 通常問題  0279  | チーズフォンデュ | 
| 50 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0559 | No. 50  野球の打率のことを「AV」と表記することがありますが、これは何という英単語を略したものでしょう? 正解 : Average(アベレージ) abc the sixth (2008) 通常問題  0559  | Average(アベレージ) | 
| 51 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0577 | No. 51  『トリスタンとイゾルデ』『ニーベルングの指輪』などの楽劇を生み出した、ドイツの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヴィルヘルム・リヒャルト・ワーグナー[Wilhelm Richard Wagner]【「ヴァグナー」「ヴァーグネル」なども○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0577  | ヴィルヘルム・リヒャルト・ワーグナー[Wilhelm Richard Wagner]【「ヴァグナー」「ヴァーグネル」なども○】 | 
| 52 | EQIDEN2008 通常問題 #0201 | No. 52  10円玉の表面によく生じる、銅に空気中の水分などが作用してできた緑色の錆びを何というでしょう? 正解 : 緑青(ろくしょう) EQIDEN2008 通常問題  0201  | 緑青(ろくしょう) | 
| 53 | 誤4 (2006) 通常問題 #0318 | No. 53  大阪の町の名前に由来する、大相撲における力士の後援者のことを何というでしょう? 正解 : タニマチ 誤4 (2006) 通常問題  0318  | タニマチ | 
| 54 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0046 | No. 54  「カムバック」という言葉を聞き間違えてできたといわれる、競馬でスタートが正常に行われずにやり直しになることを何というでしょう? 正解 : カンパイ abc the tenth (2012) 通常問題  0046  | カンパイ | 
| 55 | EQIDEN2009 通常問題 #0301 | No. 55  今年(2009年)1月にベータ版が公開された、Windows Vistaの後続バージョンとなるマイクロソフトのOSの名前は何でしょう? 正解 : Windows 7 EQIDEN2009 通常問題  0301  | Windows 7 | 
| 56 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0708 | No. 56  標高約1345メートルと、JRの駅では日本一高い地点にある小海(こうみ)線の駅はどこでしょう? 正解 : 野辺山(のべやま)駅 abc the ninth (2011) 通常問題  0708  | 野辺山(のべやま)駅 | 
| 57 | EQIDEN2014 通常問題 #0063 | No. 57  1961年、ボストーク1号に搭乗し世界初の宇宙飛行士となった、「地球は青かった」という名言で知られる人物は誰でしょう? 正解 : ユーリイ・ガガーリン EQIDEN2014 通常問題  0063  | ユーリイ・ガガーリン | 
| 58 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0579 | No. 58  縦棒に2本の横棒を引いた「複十字」のマークは、何という病気の予防啓発のために使われるものでしょう? 正解 : 結核 abc the ninth (2011) 通常問題  0579  | 結核 | 
| 59 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0058 | No. 59  ササン朝ペルシアが発祥とされる、一般に屋台のラーメン屋が客寄せに使うことで知られる木管楽器は何でしょう? 正解 : チャルメラ abc the fourth (2006) 通常問題  0058  | チャルメラ | 
| 60 | 誤3 (2005) 通常問題 #0137 | No. 60  マンガ『ドラえもん』で、ドラえもんのしっぽの色は何色でしょう? 正解 : 赤 誤3 (2005) 通常問題  0137  | 赤 | 
| 61 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0139 | No. 61  モナリザに髭を描いた『L.H.O.O.Q(エル・アッシュ・オ・オ・キュ)』や、トイレの便器にサインをした『泉』などの前衛的な作品で知られるフランスの芸術家は誰でしょう? 正解 : マルセル・デュシャン abc the sixth (2008) 通常問題  0139  | マルセル・デュシャン | 
| 62 | EQIDEN2008 通常問題 #0426 | No. 62  警察官の最高位は警視総監ですが、検察官の最高位を何というでしょう? 正解 : 検事総長 EQIDEN2008 通常問題  0426  | 検事総長 | 
| 63 | EQIDEN2011 通常問題 #0246 | No. 63  ダブル・ドリブルやトラベリングなどが該当する、バスケットボールにおいて退場の対象とならない比較的軽い反則を総称して何というでしょう? 正解 : バイオレーション EQIDEN2011 通常問題  0246  | バイオレーション | 
| 64 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0140 | No. 64  漫画『忍者ハットリくん』の主人公ハットリカンゾウは、伊賀流・甲賀流どちらの忍者でしょう? 正解 : 伊賀流 abc the 12th (2014) 通常問題  0140  | 伊賀流 | 
| 65 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0137 | No. 65  近代建築の四巨匠に数えられるドイツの建築家で、造形芸術学校バウハウスを創立し、その初代校長を務めたのは誰でしょう? 正解 : ヴァルター・グロピウス[Waltar Gropius] abc the eighth (2010) 通常問題  0137  | ヴァルター・グロピウス[Waltar Gropius] | 
| 66 | abc the first (2003) 通常問題 #0005 | No. 66  京都・竜安寺の庭園のように、全く水を用いずに石や白砂で「山や水」を表現した、日本庭園の様式を何というでしょう? 正解 : 枯山水 abc the first (2003) 通常問題  0005  | 枯山水 | 
| 67 | abc the second (2004) 通常問題 #0557 | No. 67  自民党のリーダーは総裁、社民党のリーダーは党首といいますが、共産党のリーダーを何というでしょう? 正解 : 委員長 abc the second (2004) 通常問題  0557  | 委員長 | 
| 68 | abc the first (2003) 通常問題 #0612 | No. 68  日本での病名を「流行性感冒」という、今年はホンコンA型・B型のものが流行した病気は何でしょう? 正解 : インフルエンザ abc the first (2003) 通常問題  0612  | インフルエンザ | 
| 69 | abc the third (2005) 敗者復活 #0038 | No. 69  SMAPのメンバーで、今年のJRAのイメージキャラクターとなっているのは誰でしょう? 正解 : 中居正広 abc the third (2005) 敗者復活  0038  | 中居正広 | 
| 70 | abc the second (2004) 通常問題 #0994 | No. 70  人員や予算などを大胆に削減することを、ある刃物に例えて「何をふるう」というでしょう? 正解 : 鉈(ナタ)大鉈 abc the second (2004) 通常問題  0994  | 鉈(ナタ)大鉈 | 
| 71 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0037 | No. 71  東南アジアの国・ミャンマーの現在の首都はどこでしょう? 正解 : ネピドー(ネーピード) abc the sixth (2008) 敗者復活  0037  | ネピドー(ネーピード) | 
| 72 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0299 | No. 72  藤巻忠俊(ふじまき・ただとし)の人気漫画『黒子(くろこ)のバスケ』で、主人公である黒子のフルネームは何でしょう? 正解 : 黒子テツヤ abc the 12th (2014) 通常問題  0299  | 黒子テツヤ | 
| 73 | EQIDEN2013 通常問題 #0292 | No. 73  同じ耕地で同じ作物を年2回栽培することを特に何というでしょう? 正解 : 二期作(にきさく) EQIDEN2013 通常問題  0292  | 二期作(にきさく) | 
| 74 | abc the third (2005) 通常問題 #0013 | No. 74  重い材木などを、大人数で運ぶ時に歌われた歌のことを特に何というでしょう? 正解 : 木遣り唄(きやりうた) abc the third (2005) 通常問題  0013  | 木遣り唄(きやりうた) | 
| 75 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0038 | No. 75  今年1月、オーストリア人俳優マニュエル・シュワルツと結婚した、女性歌手は誰でしょう? 正解 : 浜崎あゆみ abc the ninth (2011) 敗者復活  0038  | 浜崎あゆみ | 
| 76 | EQIDEN2013 通常問題 #0133 | No. 76  『あこがれ』『一握の砂』『悲しき玩具』といった作品集を残している、明治時代の詩人は誰でしょう? 正解 : 石川啄木(いしかわ・たくぼく) EQIDEN2013 通常問題  0133  | 石川啄木(いしかわ・たくぼく) | 
| 77 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0058 | No. 77  熱や圧力を加えると電気を発することから「電気石(でんきせき)」とも呼ばれ、オパールと共に10月の誕生石にもなっている宝石は何でしょう? 正解 : トルマリン abc the eighth (2010) 通常問題  0058  | トルマリン | 
| 78 | 誤3 (2005) 通常問題 #0334 | No. 78  日本の神話の神様で、大蛇・ヤマタノオロチを退治したのは誰でしょう? 正解 : スサノオノミコト 誤3 (2005) 通常問題  0334  | スサノオノミコト | 
| 79 | 誤4 (2006) 通常問題 #0103 | No. 79  日本語では「送りつけ商法」という、注文していない商品を一方的に送りつけ、代金を請求する悪質商法を英語で何というでしょう? 正解 : ネガティブオプション 誤4 (2006) 通常問題  0103  | ネガティブオプション | 
| 80 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0767 | No. 80  5年に一度ショパン国際ピアノコンクールが開催される、ポーランドの首都はどこでしょう? 正解 : ワルシャワ abc the seventh (2009) 通常問題  0767  | ワルシャワ | 
| 81 | 誤2 (2004) 通常問題 #0124 | No. 81  ギリシャ語で「つま先で歩く」という意味の言葉を語源とする、軽業や曲芸などを指す言葉は何でしょう? 正解 : アクロバット 誤2 (2004) 通常問題  0124  | アクロバット | 
| 82 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0082 | No. 82  「平面上の2定点からの距離の差が一定である点の軌跡」と定義される曲線は何でしょう? 正解 : 双曲線 abc the fourth (2006) 通常問題  0082  | 双曲線 | 
| 83 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0163 | No. 83  昨年制定された駐車監視員もこれに該当する、刑罰や法規の適用において公務員と同じ様に扱われる職員を、特に何公務員というでしょう? 正解 : みなし公務員 abc the fifth (2007) 通常問題  0163  | みなし公務員 | 
| 84 | EQIDEN2008 通常問題 #0035 | No. 84  武田鉄矢のCMで知られる「赤いきつね」「緑のたぬき」などのカップ麺を発売している食品メーカーは何でしょう? 正解 : 東洋水産【「マルちゃん」はブランド名なのでもう1回】 EQIDEN2008 通常問題  0035  | 東洋水産【「マルちゃん」はブランド名なのでもう1回】 | 
| 85 | abc the second (2004) 敗者復活 #0063 | No. 85  戦時中の上野動物園を舞台に、トンキー、ワンリー、ジョンという3頭の象が殺されるさまを描いた、土家由岐雄(つちやゆきお)の小説といえば何でしょう? 正解 : かわいそうなぞう abc the second (2004) 敗者復活  0063  | かわいそうなぞう | 
| 86 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0073 | No. 86  英語では「Voice of authority」という、議論の方向を決定付けるような威厳ある一言を「何の一声」というでしょう? 正解 : 鶴の一声 abc the fourth (2006) 敗者復活  0073  | 鶴の一声 | 
| 87 | 誤4 (2006) 通常問題 #0330 | No. 87  ことわざの「急がば回れ」とは、元々どこの湖に関する言葉でしょう? 正解 : 琵琶湖 誤4 (2006) 通常問題  0330  | 琵琶湖 | 
| 88 | EQIDEN2012 通常問題 #0380 | No. 88  源頼朝の妻・政子の父である、鎌倉幕府の初代執権を務めた武将は誰でしょう? 正解 : 北条時政 EQIDEN2012 通常問題  0380  | 北条時政 | 
| 89 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0782 | No. 89  大相撲で、弓取式が終わった後に叩かれる、1日の取り組みの終了を示す太鼓のことを何というでしょう? 正解 : 撥ね太鼓(はねだいこ) abc the eighth (2010) 通常問題  0782  | 撥ね太鼓(はねだいこ) | 
| 90 | EQIDEN2012 通常問題 #0062 | No. 90  ブタハナ、シマ、マダラなどの種類がいる、危険を感じると強烈な悪臭を発する動物は何でしょう? 正解 : スカンク EQIDEN2012 通常問題  0062  | スカンク | 
| 91 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0327 | No. 91  野球で、バントの体勢からヒッティングに切り替えることを何というでしょう? 正解 : バスター(バスタードバント) abc the fourth (2006) 通常問題  0327  | バスター(バスタードバント) | 
| 92 | abc the third (2005) 通常問題 #0831 | No. 92  「尼崎の騒々しい子供」がペンネームの由来である、アニメ『忍たま乱太郎』の原作者である女性漫画家は誰でしょう? 正解 : 尼子騒兵衛(あまこ・そうべえ) abc the third (2005) 通常問題  0831  | 尼子騒兵衛(あまこ・そうべえ) | 
| 93 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0295 | No. 93  韓国では三伏(さんぷく)の日に食べるという習慣がある、鶏肉にもち米や高麗人参などを入れて煮込んだスープ料理は何でしょう? 正解 : サムゲタン abc the 11th (2013) 通常問題  0295  | サムゲタン | 
| 94 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0693 | No. 94  野球のポジションで、キーストーンといえばセカンドですが、コーナーストーンといえばどこのことでしょう? 正解 : キャッチャー abc the eighth (2010) 通常問題  0693  | キャッチャー | 
| 95 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0109 | No. 95  フランスの教育機関において、日本の高等学校に相当するものを何というでしょう? 正解 : リセ abc the ninth (2011) 通常問題  0109  | リセ | 
| 96 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0631 | No. 96  幕末・明治期に活躍した歌人・中島歌子の生涯を描いた、朝井まかての第150回直木賞受賞作は何でしょう? 正解 : 『恋歌』(れんか) abc the 12th (2014) 通常問題  0631  | 『恋歌』(れんか) | 
| 97 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0695 | No. 97  井伊直弼が襲われたのは「桜田門外の変」ですが、安藤信正が襲われた事件を、江戸城の門にちなんで何の変というでしょう? 正解 : 坂下門外の変 abc the fourth (2006) 通常問題  0695  | 坂下門外の変 | 
| 98 | EQIDEN2009 通常問題 #0067 | No. 98  相手の出方次第で自らの態度も決まるということをたとえて、「魚心(うおごころ)あれば何」というでしょう? 正解 : (魚心あれば)水心 EQIDEN2009 通常問題  0067  | (魚心あれば)水心 | 
| 99 | abc the second (2004) 通常問題 #0146 | No. 99  「聖なる川」という意味のスペイン語が今の社名の由来とされる、設立当時は「山梨シルクセンター」という名前だった有名なグッズメーカーはどこでしょう? 正解 : サンリオ abc the second (2004) 通常問題  0146  | サンリオ | 
| 100 | EQIDEN2014 通常問題 #0390 | No. 100  2009年にはSABU(さぶ)監督により映画化された、博光丸で働く労働者たちの姿を描いた、小林多喜二の小説は何でしょう? 正解 : 『蟹工船』 EQIDEN2014 通常問題  0390  | 『蟹工船』 |