ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2013 通常問題 #0030 | No. 1  小さなサトイモを皮付きのままで茹でたものを一般的に何というでしょう? 正解 : 衣かつぎ EQIDEN2013 通常問題  0030  | 衣かつぎ | 
| 2 | abc the third (2005) 通常問題 #0128 | No. 2  平成7年にシングル『Precious Junk』でデビューした、『大きな古時計』『瞳を閉じて』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : 平井堅 abc the third (2005) 通常問題  0128  | 平井堅 | 
| 3 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0644 | No. 3  英語では「スプリーン」という、古くなった赤血球を破壊する機能を持つ臓器は何でしょう? 正解 : 脾臓(ひぞう) abc the tenth (2012) 通常問題  0644  | 脾臓(ひぞう) | 
| 4 | EQIDEN2010 通常問題 #0226 | No. 4  昨シーズンの日本のプロゴルフツアーで、男子の賞金王は石川遼ですが、女子の賞金女王は誰でしょう? 正解 : 横峯さくら EQIDEN2010 通常問題  0226  | 横峯さくら | 
| 5 | abc the first (2003) 通常問題 #0387 | No. 5  青森県を流れる奥入瀬(おいらせ)川の水源となっている湖は何湖でしょう? 正解 : 十和田湖 abc the first (2003) 通常問題  0387  | 十和田湖 | 
| 6 | EQIDEN2011 通常問題 #0088 | No. 6  『悲劇の誕生』『ツァラトゥストラはかく語りき』などの著作がある、18世紀ドイツの哲学者は誰でしょう? 正解 : フリードリッヒ・ニーチェ EQIDEN2011 通常問題  0088  | フリードリッヒ・ニーチェ | 
| 7 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0912 | No. 7  米の銘柄で、「ななつぼし」「きらら397」「ほしのゆめ」といえばどこの都道府県のものでしょう? 正解 : 北海道 abc the fourth (2006) 通常問題  0912  | 北海道 | 
| 8 | abc the second (2004) 通常問題 #0572 | No. 8  その歯ごたえから「畑のキャビア」とも呼ばれる、ホウキ草の実を独特な方法で乾燥させた食べ物は何でしょう? 正解 : とんぶり abc the second (2004) 通常問題  0572  | とんぶり | 
| 9 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0973 | No. 9  新車を購入した場合、初年度登録から最初に車検を受けるのは何年目でしょう? 正解 : 3年目 abc the fourth (2006) 通常問題  0973  | 3年目 | 
| 10 | EQIDEN2008 通常問題 #0415 | No. 10  ブラジャーの中でも特に、胸の前で留めて着用するタイプのものを何というでしょう? 正解 : フロントホック、フロントクロージャー EQIDEN2008 通常問題  0415  | フロントホック、フロントクロージャー | 
| 11 | EQIDEN2014 通常問題 #0238 | No. 11  ミュージシャンが直前まで宣伝や告知を行わずに実施するライブのことを、ある軍事用語を使って何というでしょう? 正解 : ゲリラライブ EQIDEN2014 通常問題  0238  | ゲリラライブ | 
| 12 | EQIDEN2014 通常問題 #0012 | No. 12  アヒンサーの教えにより、生き物を絶対に殺してはいけないという掟がある、インド発祥の宗教は何でしょう? 正解 : ジャイナ教 EQIDEN2014 通常問題  0012  | ジャイナ教 | 
| 13 | EQIDEN2008 通常問題 #0284 | No. 13  「幽門」と「噴門」のうち、食道から胃への入り口にあたるのはどちらでしょう? 正解 : 噴門 EQIDEN2008 通常問題  0284  | 噴門 | 
| 14 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0486 | No. 14  WTO・世界貿易機関の加盟国に認められている、関税の引き上げや輸入制限によって国内産業を保護する政策を英語で何というでしょう? 正解 : セーフガード abc the sixth (2008) 通常問題  0486  | セーフガード | 
| 15 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0235 | No. 15  わずかな前触れから将来の変化を察知することを、「一葉落ちて何を知る」というでしょう? 正解 : 天下の秋 abc the 12th (2014) 通常問題  0235  | 天下の秋 | 
| 16 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0415 | No. 16  Synthetic Personality Inventoryの頭文字を取った、リクルートキャリア提供の適性検査の一種は何でしょう? 正解 : SPI abc the 12th (2014) 通常問題  0415  | SPI | 
| 17 | EQIDEN2013 通常問題 #0437 | No. 17  気象庁のアメダスで「四要素観測所」が観測している4つの要素とは「降水量」「気温」「風向風速」ともう一つは何でしょう? 正解 : 日照時間 EQIDEN2013 通常問題  0437  | 日照時間 | 
| 18 | abc the third (2005) 通常問題 #0763 | No. 18  1909年に女性初のノーベル文学賞を受賞した、代表作『ニルスの不思議な旅』で知られるスウェーデンの作家は誰でしょう? 正解 : ラーゲルレーヴ abc the third (2005) 通常問題  0763  | ラーゲルレーヴ | 
| 19 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0639 | No. 19  「まだ上げ初めし前髪の」という一節で始まる、島崎藤村(しまざき・とうそん)の詩は何でしょう? 正解 : 『初恋』 abc the seventh (2009) 通常問題  0639  | 『初恋』 | 
| 20 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0050 | No. 20  自動車や電化製品などにみられる、不良品や欠陥品をメーカーが無料で回収し、修理することを何というでしょう? 正解 : リコール abc the fifth (2007) 通常問題  0050  | リコール | 
| 21 | abc the third (2005) 通常問題 #0816 | No. 21  「充分な説明に基づく合意」を意味する、医療行為を行うにあたって事前に診療の内容を患者に説明し、了承を得ることを英語で何というでしょう? 正解 : インフォームド・コンセント abc the third (2005) 通常問題  0816  | インフォームド・コンセント | 
| 22 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0569 | No. 22  スーパークリーク、イナリワンと共に「平成三強」と称され、第2次競馬ブームの立役者となった競走馬は何でしょう? 正解 : オグリキャップ abc the eighth (2010) 通常問題  0569  | オグリキャップ | 
| 23 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0518 | No. 23  来年、2014年の歌会始のお題は何でしょう? 正解 : 静 abc the 11th (2013) 通常問題  0518  | 静 | 
| 24 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0031 | No. 24  イオンの「トップバリュ」やセブン&アイの「セブンプレミアム」など、小売店が独自に展開する商品ブランドのことを特に何というでしょう? 正解 : プライベートブランド【「PB」はもう1回】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0031  | プライベートブランド【「PB」はもう1回】 | 
| 25 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0161 | No. 25  本名をリチャード・スターキーという、かつてビートルズでドラムを担当していた人物は誰でしょう? 正解 : リンゴ・スター abc the eighth (2010) 通常問題  0161  | リンゴ・スター | 
| 26 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0752 | No. 26  アジア、カリフォルニア、アラスカの亜種に分けられる海に住む哺乳類で、水面で石を使い貝を割って食べる生態が有名なのは何でしょう? 正解 : 猟虎・海獺(ラッコ)[sea otter/Enhydra lutris] abc the eighth (2010) 通常問題  0752  | 猟虎・海獺(ラッコ)[sea otter/Enhydra lutris] | 
| 27 | 誤1 (2003) 通常問題 #0172 | No. 27  その口元が、ある能のお面に似ていることから、子供が泣くことを何というでしょう? 正解 : べそをかく(お面はおおべし) 誤1 (2003) 通常問題  0172  | べそをかく(お面はおおべし) | 
| 28 | 誤2 (2004) 通常問題 #0397 | No. 28  昔話『一寸法師』で、一寸法師が舟の代わりに使ったのはお椀ですが、櫂(かい)の代わりに使ったものは何でしょう? 正解 : 箸 誤2 (2004) 通常問題  0397  | 箸 | 
| 29 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0247 | No. 29  1943年、ボールペンを実用化したハンガリーの兄弟は何兄弟でしょう? 正解 : ビロ兄弟(Bíró) abc the 11th (2013) 通常問題  0247  | ビロ兄弟(Bíró) | 
| 30 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0522 | No. 30  ペプシコ社の本社があるのはニューヨーク州ですが、コカ・コーラ社の本社があるアメリカの州は何州でしょう? 正解 : ジョージア州 abc the ninth (2011) 通常問題  0522  | ジョージア州 | 
| 31 | abc the second (2004) 通常問題 #0946 | No. 31  民謡「会津磐梯山」の中で、「朝寝、朝酒、朝湯が大好きで、それで身上潰した」と歌われている人物は誰でしょう? 正解 : 小原庄助 abc the second (2004) 通常問題  0946  | 小原庄助 | 
| 32 | 誤3 (2005) 通常問題 #0042 | No. 32  英語で、需要は「デマンド(demand)」ですが、供給は何というでしょう? 正解 : サプライ(supply) 誤3 (2005) 通常問題  0042  | サプライ(supply) | 
| 33 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0502 | No. 33  西暦1707年の大噴火により富士山の南東中腹に出来た山を、その時の日本の元号から何というでしょう? 正解 : 宝永山 abc the fifth (2007) 通常問題  0502  | 宝永山 | 
| 34 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0321 | No. 34  『夕立』『団扇売り(うちわうり)』などの代表作があり、東錦絵(あずまにしきえ)の技法を大成させた江戸時代の浮世絵画家は誰でしょう? 正解 : 鈴木春信 abc the seventh (2009) 通常問題  0321  | 鈴木春信 | 
| 35 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0277 | No. 35  自転周期が 243日と、太陽系の惑星の中でいちばん長いのは何でしょう? 正解 : 金星 abc the tenth (2012) 通常問題  0277  | 金星 | 
| 36 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0384 | No. 36  1955年、国語学者の新村出(しんむら・いずる)が編纂した、現在は岩波書店が刊行する国語辞典は何でしょう? 正解 : 『広辞苑』 誤誤 (2007) 通常問題  0384  | 『広辞苑』 | 
| 37 | abc the second (2004) 通常問題 #0165 | No. 37  1888年に電磁波の存在を確認したドイツの物理学者で、周波数の単位にその名を残すのは誰でしょう? 正解 : ヘルツ abc the second (2004) 通常問題  0165  | ヘルツ | 
| 38 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0765 | No. 38  コーヒーのブランドの名前にもなっている、ジャマイカの最高峰は何でしょう? 正解 : ブルーマウンテン abc the seventh (2009) 通常問題  0765  | ブルーマウンテン | 
| 39 | 誤1 (2003) 通常問題 #0262 | No. 39  印篭(いんろう)や巾着(きんちゃく)などが落ちないように紐の端につけられている工芸品を何というでしょう? 正解 : 根付 誤1 (2003) 通常問題  0262  | 根付 | 
| 40 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0037 | No. 40  お弁当の仕切りにも使われる、ギザギザの切り込みが入った薄いプラスチック製のシートを何というでしょう? 正解 : ばらん abc the fifth (2007) 通常問題  0037  | ばらん | 
| 41 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0358 | No. 41  西田幾多郎(にしだ・きたろう)が思索にふけりながらこの道を歩いたことに由来する、銀閣寺や琵琶湖疎水を臨む、京都市にある小道を何というでしょう? 正解 : 哲学の道 abc the fifth (2007) 通常問題  0358  | 哲学の道 | 
| 42 | abc the first (2003) 通常問題 #0017 | No. 42  シアトルに本社を置く、世界最大のオンライン書店は何でしょう? 正解 : Amazon.com abc the first (2003) 通常問題  0017  | Amazon.com | 
| 43 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0848 | No. 43  アトランタオリンピックでは日本代表をブラジル戦の勝利に導き、昨年(2008年)のアジア・チャンピオンズ・リーグではガンバ大阪を優勝に導いた監督は誰でしょう? 正解 : 西野朗[にしの・あきら] abc the seventh (2009) 通常問題  0848  | 西野朗[にしの・あきら] | 
| 44 | abc the first (2003) 通常問題 #0913 | No. 44  亀の姿をしているとされる、青竜・朱雀・白虎とともに「四神」とされた神様は何でしょう? 正解 : 玄武 abc the first (2003) 通常問題  0913  | 玄武 | 
| 45 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0463 | No. 45  英語で、顕微鏡はマイクロスコープといいますが、望遠鏡は何というでしょう? 正解 : テレスコープ abc the fourth (2006) 通常問題  0463  | テレスコープ | 
| 46 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0062 | No. 46  夏季大会は1968年にシカゴで第1回が開催された、知的発達障害者のための国際スポーツ大会は何でしょう? 正解 : スペシャルオリンピックス(Special Olympics) abc the 11th (2013) 通常問題  0062  | スペシャルオリンピックス(Special Olympics) | 
| 47 | EQIDEN2011 通常問題 #0193 | No. 47  日本の文語文法で、下一段活用をする唯一の動詞は何でしょう? 正解 : 蹴る EQIDEN2011 通常問題  0193  | 蹴る | 
| 48 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0103 | No. 48  消費税や酒税など、納税者と納税義務者が異なる税を何というでしょう? 正解 : 間接税 abc the ninth (2011) 敗者復活  0103  | 間接税 | 
| 49 | abc the third (2005) 通常問題 #0086 | No. 49  『大晦日は一日千金(いちじつせんきん)』という副題が付いている、1692年(元禄5年)に刊行された井原西鶴の浮世草子は何でしょう? 正解 : 『世間胸算用』 abc the third (2005) 通常問題  0086  | 『世間胸算用』 | 
| 50 | abc the first (2003) 通常問題 #0670 | No. 50  日本放送協会はアルファベット3文字でNHKといいますが、イギリス放送協会はアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : BBC abc the first (2003) 通常問題  0670  | BBC | 
| 51 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0160 | No. 51  身体の一部を使った表現で、仲直りすることは「手打ち」ですが、悔しがることは「何打ち」というでしょう? 正解 : 舌打ち abc the fourth (2006) 通常問題  0160  | 舌打ち | 
| 52 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0205 | No. 52  『現代日本への警鐘』『大阪人はなぜ振り込め詐欺に引っかからないのか』と2冊の著書を相次いで出版したお笑いタレントは誰でしょう? 正解 : カンニング竹山 誤誤 (2007) 通常問題  0205  | カンニング竹山 | 
| 53 | abc the third (2005) 通常問題 #0494 | No. 53  漫画家の、唐沢なをき、さいとうたかを、楳図(うめず)かずおのうち、「お」の字が「あいうえお」の「お」なのは誰でしょう? 正解 : 楳図かずお abc the third (2005) 通常問題  0494  | 楳図かずお | 
| 54 | 誤1 (2003) 通常問題 #0016 | No. 54  数学界のノーベル賞であるフィールズ賞のメダルに肖像が描かれている、古代ギリシャの数学者といえば誰でしょう? 正解 : アルキメデス 誤1 (2003) 通常問題  0016  | アルキメデス | 
| 55 | abc the third (2005) 通常問題 #0319 | No. 55  漫画『サザエさん』で、マスオさんの出身大学はどこでしょう? 正解 : 早稲田大学 abc the third (2005) 通常問題  0319  | 早稲田大学 | 
| 56 | abc the first (2003) 通常問題 #0227 | No. 56  南極とフェゴ島の間にある、スペインの海賊の名前のついた海峡は何でしょう? 正解 : ドレーク海峡 abc the first (2003) 通常問題  0227  | ドレーク海峡 | 
| 57 | 誤4 (2006) 通常問題 #0106 | No. 57  全国の名物和菓子で、「笹団子」といえば新潟県の名物ですが、「吉備団子(きびだんご)」といえば何県の名物でしょう? 正解 : 岡山県 誤4 (2006) 通常問題  0106  | 岡山県 | 
| 58 | EQIDEN2012 通常問題 #0287 | No. 58  「ブルグミュラー」「チェルニ―」「バイエル」といえば、どんな楽器の教則本でしょう? 正解 : ピアノ EQIDEN2012 通常問題  0287  | ピアノ | 
| 59 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0631 | No. 59  ウゴル語で「木の無い土地」という意味がある、ロシアやカナダの北部で見られる、一年中氷で閉ざされた大地を何というでしょう? 正解 : ツンドラ abc the fifth (2007) 通常問題  0631  | ツンドラ | 
| 60 | EQIDEN2012 通常問題 #0037 | No. 60  日本では JIS規格で 114ミリ幅に定められている、静岡県富士市が日本一の生産量を誇るトイレの必需品は何でしょう? 正解 : トイレットペーパー EQIDEN2012 通常問題  0037  | トイレットペーパー | 
| 61 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0085 | No. 61  日本上陸当初は11月15日だったが、現在では11月の第三木曜日が解禁日となっている、有名なフランスのワインは何でしょう? 正解 : ボジョレー・ヌーヴォー abc the sixth (2008) 敗者復活  0085  | ボジョレー・ヌーヴォー | 
| 62 | EQIDEN2009 通常問題 #0350 | No. 62  本名を島袋さつきという、雑誌『JJ』のモデルを務めるかたわら、現在公開中の映画『昴(すばる)』やドラマ『風のガーデン』などに出演している女優は誰でしょう? 正解 : 黒木メイサ EQIDEN2009 通常問題  0350  | 黒木メイサ | 
| 63 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0611 | No. 63  ル・アーブルの港から昇る太陽が描かれている、「印象派」という言葉の由来となったクロード・モネの絵画は何でしょう? 正解 : 『印象・日の出』(Impression,Sunrise) abc the 11th (2013) 通常問題  0611  | 『印象・日の出』(Impression,Sunrise) | 
| 64 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0084 | No. 64  「おててつないで野道をゆけば」という歌い出しで始まる日本の童謡は何でしょう? 正解 : 『靴が鳴る』 abc the 12th (2014) 通常問題  0084  | 『靴が鳴る』 | 
| 65 | abc the second (2004) 通常問題 #0522 | No. 65  アイルランドの作曲家ジョン・フィールドによって創始された、日本語では「夜想曲」と呼ばれるピアノ曲の形式を何というでしょう? 正解 : ノクターン abc the second (2004) 通常問題  0522  | ノクターン | 
| 66 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0090 | No. 66  「御家流(おいえりゅう)」や「志野流」などの流派があり、それを鑑賞する動作を「聞く」と表現する日本の伝統芸事は何でしょう? 正解 : 香道【「お香」「聞香」「香あそび」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0090  | 香道【「お香」「聞香」「香あそび」も○】 | 
| 67 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0702 | No. 67  夫婦間では夫のことを、茶道では客に対してお茶をたてて接待する人をそれぞれ指し表す言葉は何でしょう? 正解 : 亭主 abc the fourth (2006) 通常問題  0702  | 亭主 | 
| 68 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0285 | No. 68  今年5月のベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の定期公演で指揮を執った、現在テレビ朝日系列の『題名のない音楽会』の司会を務めている指揮者は誰でしょう? 正解 : 佐渡裕(さど・ゆたか) abc the ninth (2011) 通常問題  0285  | 佐渡裕(さど・ゆたか) | 
| 69 | EQIDEN2009 通常問題 #0297 | No. 69  父にダイオライト、母にフリッパンシーをもつ、1941年に日本競馬初のクラシック三冠に輝いた競走馬は何でしょう? 正解 : セントライト EQIDEN2009 通常問題  0297  | セントライト | 
| 70 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0500 | No. 70  正式には「相互通貨取決め」という、各国の中央銀行間で相互に自国通貨を預け合うことや枠組みを決めることを何というでしょう? 正解 : スワップ協定【通貨スワップ協定】 abc the tenth (2012) 通常問題  0500  | スワップ協定【通貨スワップ協定】 | 
| 71 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0019 | No. 71  漢字では「錫(すず)の杖」と書く、仏教の修行僧や修験者が持つ杖を何というでしょう? 正解 : 錫杖[しゃくじょう] abc the seventh (2009) 通常問題  0019  | 錫杖[しゃくじょう] | 
| 72 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0269 | No. 72  1919年にバウハウスを設立し、その初代校長となったドイツの建築家は誰でしょう? 正解 : (ヴァルター・アードルフ・ゲオルク・)グロピウス abc the seventh (2009) 通常問題  0269  | (ヴァルター・アードルフ・ゲオルク・)グロピウス | 
| 73 | 誤1 (2003) 通常問題 #0492 | No. 73  同じ物でも地方によって呼び方が違うことのたとえで、「難波の葦は伊勢の何」というでしょう? 正解 : 浜荻 誤1 (2003) 通常問題  0492  | 浜荻 | 
| 74 | abc the third (2005) 敗者復活 #0070 | No. 74  兄リチャード・妹カレンの兄弟デュオで、代表曲に『イエスタディワンスモア』があるのは何でしょう? 正解 : (ザ・)カーペンターズ abc the third (2005) 敗者復活  0070  | (ザ・)カーペンターズ | 
| 75 | EQIDEN2010 通常問題 #0136 | No. 75  途上国で生産された農作物や工業製品を、生産者の生活が成り立つように市場よりも高い価格で直接購入しよう、という消費者運動のことを何というでしょう? 正解 : フェアトレード【「公正取引」「公正貿易」「オルタナティブ・トレード」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0136  | フェアトレード【「公正取引」「公正貿易」「オルタナティブ・トレード」も○】 | 
| 76 | 誤2 (2004) 通常問題 #0224 | No. 76  野菜の切り方で、輪切りを半分に切ったものは半月切りといいますが、半月切りをさらに半分に切ったものを何切りというでしょう? 正解 : いちょう切り 誤2 (2004) 通常問題  0224  | いちょう切り | 
| 77 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0433 | No. 77  ラテン語で「生活」という意味の言葉が付けられた、ソニー・コンピュータエンターテインメントが年末に発売する予定の新型携帯ゲーム機は何でしょう? 正解 : PlayStation Vita(プレイステーション・ヴィータ) abc the ninth (2011) 通常問題  0433  | PlayStation Vita(プレイステーション・ヴィータ) | 
| 78 | 誤2 (2004) 通常問題 #0068 | No. 78  現在までに、「日本レコード大賞」を3年連続受賞している唯一の歌手は誰でしょう? 正解 : 浜崎あゆみ 誤2 (2004) 通常問題  0068  | 浜崎あゆみ | 
| 79 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0358 | No. 79  ある星を中心として、他の星がその周囲を回る現象のことを、天文学用語で何というでしょう? 正解 : 公転[revolution] abc the eighth (2010) 通常問題  0358  | 公転[revolution] | 
| 80 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0363 | No. 80  海に住む「イルカ」を漢字で書いたときに出てくる動物は豚ですが、乙巳(いっし)の変で討たれた「ソガノイルカ」を漢字で書いたときに出てくる動物は何でしょう? 正解 : 鹿【蘇我入鹿】 abc the sixth (2008) 通常問題  0363  | 鹿【蘇我入鹿】 | 
| 81 | 誤3 (2005) 通常問題 #0335 | No. 81  小泉総理が総理大臣になる前に務めていた2つの大臣とは、厚生大臣と何大臣でしょう? 正解 : 郵政大臣 誤3 (2005) 通常問題  0335  | 郵政大臣 | 
| 82 | EQIDEN2009 通常問題 #0122 | No. 82  1713年、スペイン王位継承戦争の終結に際し結ばれた条約を、調印されたオランダの地方名から何というでしょう? 正解 : ユトレヒト条約 EQIDEN2009 通常問題  0122  | ユトレヒト条約 | 
| 83 | 誤4 (2006) 通常問題 #0223 | No. 83  1グラムで約37ギガベクレルの放射能をもち、かつての放射能の単位「キュリー」を定めるもととなっていた元素は何でしょう? 正解 : ラジウム 誤4 (2006) 通常問題  0223  | ラジウム | 
| 84 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0678 | No. 84  弁護士のバッジにデザインされている花はヒマワリですが、検察官のバッジにデザインされている花は何でしょう? 正解 : 菊 abc the ninth (2011) 通常問題  0678  | 菊 | 
| 85 | abc the second (2004) 通常問題 #0339 | No. 85  マスコミ用語で、ヘッドラインといえば「見出し」のことですが、デッドラインといえば何のことでしょう? 正解 : 締め切り(最終期限) abc the second (2004) 通常問題  0339  | 締め切り(最終期限) | 
| 86 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0264 | No. 86  野球用語のゴロとは、どんな英語が訛ったものでしょう? 正解 : グラウンダー abc the fourth (2006) 通常問題  0264  | グラウンダー | 
| 87 | EQIDEN2014 通常問題 #0142 | No. 87  今年(2014年)第1回公演から100周年を迎える、兵庫県を本拠とする女性だけで構成された歌劇団は何でしょう? 正解 : 宝塚歌劇団 EQIDEN2014 通常問題  0142  | 宝塚歌劇団 | 
| 88 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0053 | No. 88  19世紀に活躍したイギリスの作家で、『幸福(こうふく)の王子』や『ドリアン・グレイの肖像』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : オスカー・ワイルド abc the fifth (2007) 敗者復活  0053  | オスカー・ワイルド | 
| 89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0049 | No. 89  サマセット・モームの代表作『月と六ペンス』の主人公、ストリックランドのモデルとされている画家は誰でしょう? 正解 : ポール・ゴーギャン abc the fourth (2006) 通常問題  0049  | ポール・ゴーギャン | 
| 90 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0401 | No. 90  山口素堂(やまぐちそどう)の「目には青葉山ほととぎす初鰹」のように、一つの俳句の中に二つ以上の季語を入れることを何というでしょう? 正解 : 季重なり(きがさなり) abc the 11th (2013) 通常問題  0401  | 季重なり(きがさなり) | 
| 91 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0124 | No. 91  ドボルザーク作曲の交響曲『新世界より』のタイトルの由来となった「新世界」とは、どこの国のことでしょう? 正解 : アメリカ合衆国 誤誤 (2007) 通常問題  0124  | アメリカ合衆国 | 
| 92 | abc the first (2003) 通常問題 #0783 | No. 92  天狗にさらわれる少年の運命を描いた能楽の題名から名前がついた、吉本新喜劇の常設劇場の名前は何でしょう? 正解 : なんばグランド花月 abc the first (2003) 通常問題  0783  | なんばグランド花月 | 
| 93 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0762 | No. 93  ダーツのカウントアップゲームにおいて、1ラウンドに投げる矢は通常何本と決められているでしょう? 正解 : 3本 abc the sixth (2008) 通常問題  0762  | 3本 | 
| 94 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0078 | No. 94  電気、ガス、水道といった、生活に必要なインフラ設備のことを、「命綱」を意味する英語で何というでしょう? 正解 : ライフライン abc the tenth (2012) 通常問題  0078  | ライフライン | 
| 95 | EQIDEN2013 通常問題 #0145 | No. 95  浅原鏡村(あさはら・きょうそん)が作詞した唱歌のタイトルにもなっている、次の日が晴れることを祈って窓際に飾られる人形は何でしょう? 正解 : てるてる坊主 EQIDEN2013 通常問題  0145  | てるてる坊主 | 
| 96 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0670 | No. 96  『サザエさん』ではマスオさんが、『ドラえもん』ではしずかちゃんが共に演奏するものの、下手である楽器は何でしょう? 正解 : バイオリン abc the sixth (2008) 通常問題  0670  | バイオリン | 
| 97 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0608 | No. 97  日本人投手の田澤純一・上原浩治らの活躍により、昨年(2013年)のワールドシリーズを制したメジャーリーグのチームはどこでしょう? 正解 : ボストン・レッドソックス abc the 12th (2014) 通常問題  0608  | ボストン・レッドソックス | 
| 98 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0105 | No. 98  オスのニワトリやキジなどに見られる、脚の後ろ側に突き出ている突起のことを何というでしょう? 正解 : けづめ abc the ninth (2011) 通常問題  0105  | けづめ | 
| 99 | abc the second (2004) 通常問題 #0753 | No. 99  家計において子育てに要する費用が占める割合のことを、エンゲル係数をもじって何係数というでしょう? 正解 : エンジェル係数 abc the second (2004) 通常問題  0753  | エンジェル係数 | 
| 100 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0324 | No. 100  英語では「オポチュニスティック・インフェクション」という、健康なヒトでは感染しない病原体がおこす感染症を何というでしょう? 正解 : 日和見感染症 abc the tenth (2012) 通常問題  0324  | 日和見感染症 |