ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the third (2005)通常問題 #0624 | No. 1  東京銀座の洋食屋・煉瓦(れんが)亭で初めて売り出されたときは「ポークカツレツ」という名前だった、豚肉に小麦粉、卵、パン粉をつけて油で揚げた料理は何でしょう? 正解 : とんかつ abc the third (2005) 通常問題  0624 | とんかつ | 
| 2 | abc the fourth (2006)通常問題 #0006 | No. 2  もともとは水の流れをさえぎる道具のことで、現在ではまとわりついて離れない邪魔なものを指すようになった言葉は何でしょう? 正解 : しがらみ abc the fourth (2006) 通常問題  0006 | しがらみ | 
| 3 | EQIDEN2009通常問題 #0016 | No. 3  わが国の消費税は、直接税・間接税のどちらでしょう? 正解 : 間接税 EQIDEN2009 通常問題  0016 | 間接税 | 
| 4 | abc the fourth (2006)通常問題 #0953 | No. 4  第一次世界大戦のときに塹壕(ざんごう)で着られたものが始まりである、打ち合わせがダブルでベルトのついたコートは何でしょう? 正解 : トレンチコート abc the fourth (2006) 通常問題  0953 | トレンチコート | 
| 5 | abc the tenth (2012)通常問題 #0678 | No. 5  仏教の宗派争いをいさめる言葉で、「宗論(しゅうろん)はどちらが負けても誰の恥」というでしょう? 正解 : 釈迦 abc the tenth (2012) 通常問題  0678 | 釈迦 | 
| 6 | abc the second (2004)通常問題 #0484 | No. 6  禅宗の開祖とされる達磨(ダルマ)大師がここで「面壁九年」と呼ばれる修業を行ったという中国の寺で、ある有名な拳法の発祥地としても知られるのはどこでしょう? 正解 : 少林寺 abc the second (2004) 通常問題  0484 | 少林寺 | 
| 7 | abc the eighth (2010)通常問題 #0727 | No. 7  1967年に『青森県のせむし男』を第1回公演として旗揚げされた、寺山修司や横尾忠則らが中心となって活動した劇団は何でしょう? 正解 : 天井桟敷(てんじょうさじき) abc the eighth (2010) 通常問題  0727 | 天井桟敷(てんじょうさじき) | 
| 8 | EQIDEN2014通常問題 #0292 | No. 8  カーディガンなどを肩からかけて袖を胸の前で結ぶ着方のことを、ある職業の名前をとって「何巻き」というでしょう? 正解 : プロデューサー巻き EQIDEN2014 通常問題  0292 | プロデューサー巻き | 
| 9 | abc the eighth (2010)通常問題 #0200 | No. 9  水球では相手チームの選手を蹴る反則を、ラグビーやサッカーでは試合開始を意味する用語は何でしょう? 正解 : キックオフ abc the eighth (2010) 通常問題  0200 | キックオフ | 
| 10 | abc the seventh (2009)通常問題 #0316 | No. 10  45歳から55歳くらいまでの女性に多くみられる、ホルモンバランスの乱れによる心と体の病気を「何障害」というでしょう? 正解 : 更年期障害 abc the seventh (2009) 通常問題  0316 | 更年期障害 | 
| 11 | abc the third (2005)敗者復活 #0091 | No. 11  1981年にアンドリュー・ロイド=ウェバーによってミュージカル化された、ゴミ箱に集まる猫たちの物語は何でしょう? 正解 : 『キャッツ』 abc the third (2005) 敗者復活  0091 | 『キャッツ』 | 
| 12 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0080 | No. 12  世界の国で、面積が一番大きいのはロシアですが、人口が一番多いのはどこでしょう? 正解 : 中国(中華人民共和国) abc the ninth (2011) 敗者復活  0080 | 中国(中華人民共和国) | 
| 13 | abc the sixth (2008)通常問題 #0623 | No. 13  企業の景気判断などを知る目的で、日本銀行が年に4回行うアンケート調査を何というでしょう? 正解 : 日銀短観【日本銀行企業短期経済観測調査】 abc the sixth (2008) 通常問題  0623 | 日銀短観【日本銀行企業短期経済観測調査】 | 
| 14 | abc the ninth (2011)通常問題 #0116 | No. 14  摂氏温度計の目盛が0℃を指しているとき、華氏温度計の目盛は何度になるでしょう? 正解 : 32°F abc the ninth (2011) 通常問題  0116 | 32°F | 
| 15 | abc the fifth (2007)通常問題 #0775 | No. 15  「四面楚歌」という言葉の由来となった、紀元前202年、漢の劉邦(りゅうほう)が楚(そ)の項羽(こうう)を打ち破った戦いを何というでしょう? 正解 : 垓下の戦い abc the fifth (2007) 通常問題  0775 | 垓下の戦い | 
| 16 | EQIDEN2010通常問題 #0057 | No. 16  ケチュア語で「老いた峰」という意味の言葉を語源とする、ペルー南部にあるインカ帝国時代の遺跡は何でしょう? 正解 : マチュピチュ[Machu Picchu] EQIDEN2010 通常問題  0057 | マチュピチュ[Machu Picchu] | 
| 17 | abc the 11th (2013)通常問題 #0353 | No. 17  琴の演奏家・宮城道雄が学んだ琴の流派は何流でしょう? 正解 : 生田流(いくたりゅう) abc the 11th (2013) 通常問題  0353 | 生田流(いくたりゅう) | 
| 18 | abc the second (2004)通常問題 #0248 | No. 18  天才画家ピカソが生まれた国はどこでしょう? 正解 : スペイン abc the second (2004) 通常問題  0248 | スペイン | 
| 19 | EQIDEN2014通常問題 #0065 | No. 19  日本神話で、スサノオノミコトが退治したという、8つの頭、8つの尻尾を持つ大蛇を何というでしょう? 正解 : ヤマタノオロチ EQIDEN2014 通常問題  0065 | ヤマタノオロチ | 
| 20 | EQIDEN2014通常問題 #0016 | No. 20  よく土産物として売られている、水と白い粉が入った透明な容器の中にミニチュアを入れた置物のことを何というでしょう? 正解 : スノードーム EQIDEN2014 通常問題  0016 | スノードーム | 
| 21 | abc the ninth (2011)通常問題 #0508 | No. 21  国の領海とは、海岸線から何海里まで離れた海域のことでしょう? 正解 : 12海里 abc the ninth (2011) 通常問題  0508 | 12海里 | 
| 22 | EQIDEN2012通常問題 #0074 | No. 22  小型のナイフとスクリューが一体になっている道具のことを、ある職業の人がよく使うことから「何ナイフ」というでしょう? 正解 : ソムリエナイフ EQIDEN2012 通常問題  0074 | ソムリエナイフ | 
| 23 | abc the first (2003)通常問題 #0685 | No. 23  B.J.トーマスが歌って大ヒットした、映画『明日に向かって撃て!』の主題歌は何でしょう? 正解 : 雨にぬれても abc the first (2003) 通常問題  0685 | 雨にぬれても | 
| 24 | abc the second (2004)通常問題 #0746 | No. 24  室町幕府の将軍15人の中で、唯一名前に「義」の字が使われていないのは誰でしょう? 正解 : 足利尊氏 abc the second (2004) 通常問題  0746 | 足利尊氏 | 
| 25 | abc the first (2003)通常問題 #0216 | No. 25  日本のスポーツリーグで、「Jリーグ」はサッカー、「Vリーグ」はバレーボールですが、「Xリーグ」は何のスポーツでしょう? 正解 : アメリカンフットボール abc the first (2003) 通常問題  0216 | アメリカンフットボール | 
| 26 | abc the 12th (2014)通常問題 #0298 | No. 26  酸素を貯蔵する役割を果たしている色素たんぱく質の一種で、動物の筋肉が赤色である原因となっているのは何でしょう? 正解 : ミオグロビン abc the 12th (2014) 通常問題  0298 | ミオグロビン | 
| 27 | abc the ninth (2011)通常問題 #0673 | No. 27  ルービックキューブの面に使われている6色とは、白、青、黄色、緑、赤と何でしょう? 正解 : オレンジ abc the ninth (2011) 通常問題  0673 | オレンジ | 
| 28 | abc the ninth (2011)通常問題 #0191 | No. 28  2つの整数における公倍数と公約数のうち、その数に限りがあるのはどちらでしょう? 正解 : 公約数 abc the ninth (2011) 通常問題  0191 | 公約数 | 
| 29 | abc the 12th (2014)通常問題 #0144 | No. 29  昨年(2013年)、アメリカの債務不履行危機を引き起こした原因の一つである、現政権が進める医療保険制度改革のことを何というでしょう? 正解 : オバマケア abc the 12th (2014) 通常問題  0144 | オバマケア | 
| 30 | abc the seventh (2009)通常問題 #0542 | No. 30  英語では「sun spot」という、太陽の表面で周囲より温度が低い部分のことを何というでしょう? 正解 : 黒点 abc the seventh (2009) 通常問題  0542 | 黒点 | 
| 31 | 誤4 (2006)通常問題 #0326 | No. 31  生物学におけるメス(♀)の記号は、天文学ではどんな天体を表すでしょう? 正解 : 金星 誤4 (2006) 通常問題  0326 | 金星 | 
| 32 | abc the sixth (2008)通常問題 #0037 | No. 32  ワタリガニなどの生の蟹を、コチュジャンベースのタレに漬け込んだ韓国料理は何でしょう? 正解 : ケジャン abc the sixth (2008) 通常問題  0037 | ケジャン | 
| 33 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0089 | No. 33  感情を表に出さない人を、トランプのゲームにたとえて何というでしょう? 正解 : ポーカーフェイス abc the fourth (2006) 敗者復活  0089 | ポーカーフェイス | 
| 34 | abc the eighth (2010)通常問題 #0584 | No. 34  工業製品において配線をまとめて束にしたものと、盲導犬やペットの犬の胴体に装着する輪に共通する言葉は何でしょう? 正解 : ハーネス abc the eighth (2010) 通常問題  0584 | ハーネス | 
| 35 | 誤2 (2004)通常問題 #0216 | No. 35  百人一首の1番目の詠み人は天智天皇、2番目は持統天皇ですが、3番目の詠み人は誰でしょう? 正解 : 柿本人麻呂 誤2 (2004) 通常問題  0216 | 柿本人麻呂 | 
| 36 | abc the 11th (2013)通常問題 #0188 | No. 36  講談などの題材となった、山中鹿之助ら10人の武士のことを、彼らが仕えたとされる戦国武将の名から何というでしょう? 正解 : 尼子十勇士(あまごじゅうゆうし) abc the 11th (2013) 通常問題  0188 | 尼子十勇士(あまごじゅうゆうし) | 
| 37 | abc the fourth (2006)通常問題 #0472 | No. 37  内角の和と外角の和が一致する、唯一の多角形は何でしょう? 正解 : 四角形 abc the fourth (2006) 通常問題  0472 | 四角形 | 
| 38 | abc the first (2003)敗者復活 #0052 | No. 38  GNPのNはNationalの頭文字ですが、GDPのDは何という単語の頭文字でしょう? 正解 : Domestic abc the first (2003) 敗者復活  0052 | Domestic | 
| 39 | abc the seventh (2009)通常問題 #0782 | No. 39  太陽系の惑星の中で、最も大きいのは木星ですが、最も小さいのは何でしょう? 正解 : 水星 abc the seventh (2009) 通常問題  0782 | 水星 | 
| 40 | EQIDEN2013通常問題 #0358 | No. 40  仏教でいう八大地獄のうちの2つの地獄の名をとった、悲惨な状況に陥り、混乱して泣き叫ぶことを意味する四字熟語は何でしょう? 正解 : 阿鼻叫喚(あびきょうかん) EQIDEN2013 通常問題  0358 | 阿鼻叫喚(あびきょうかん) | 
| 41 | EQIDEN2013通常問題 #0010 | No. 41  『真珠の女』や『モルト・フォンテーヌの思い出』などの作品を残した、フランス・バルビゾン派の画家と言えば誰でしょう? 正解 : ジャン=バティスト・カミーユ・コロー(Jean-Baptiste Camille Corot) EQIDEN2013 通常問題  0010 | ジャン=バティスト・カミーユ・コロー(Jean-Baptiste Camille Corot) | 
| 42 | abc the 11th (2013)通常問題 #0488 | No. 42  自転車の漕ぎ方で、サドルに座って漕ぐことをシッティングというのに対し、サドルから腰を浮かせて漕ぐ立ち漕ぎのことを何というでしょう? 正解 : ダンシング(dancing) abc the 11th (2013) 通常問題  0488 | ダンシング(dancing) | 
| 43 | EQIDEN2008通常問題 #0201 | No. 43  10円玉の表面によく生じる、銅に空気中の水分などが作用してできた緑色の錆びを何というでしょう? 正解 : 緑青(ろくしょう) EQIDEN2008 通常問題  0201 | 緑青(ろくしょう) | 
| 44 | abc the 12th (2014)通常問題 #0660 | No. 44  グラウビュンデン州などで話されている、フランス語、イタリア語、ドイツ語とともにスイスの公用語となっている言語は何でしょう? 正解 : ロマンシュ語 abc the 12th (2014) 通常問題  0660 | ロマンシュ語 | 
| 45 | abc the tenth (2012)通常問題 #0490 | No. 45  いわゆる「京都三大祭り」に数えられる祭りの中で、1年で最も早く開催されるのは何でしょう? 正解 : 葵祭(あおいまつり) abc the tenth (2012) 通常問題  0490 | 葵祭(あおいまつり) | 
| 46 | 誤3 (2005)通常問題 #0325 | No. 46  彫刻で、頭、腕、足がない胴体だけのものをイタリア語で何というでしょう? 正解 : トルソー 誤3 (2005) 通常問題  0325 | トルソー | 
| 47 | abc the fourth (2006)通常問題 #0747 | No. 47  ゴルフのマッチプレイで、勝敗を決するホールの事を何ホールというでしょう? 正解 : ドーミーホール abc the fourth (2006) 通常問題  0747 | ドーミーホール | 
| 48 | abc the eighth (2010)通常問題 #0788 | No. 48  背中に派手な刺繍が施された「スカジャン」の「スカ」とはどこのことでしょう? 正解 : 横須賀 abc the eighth (2010) 通常問題  0788 | 横須賀 | 
| 49 | EQIDEN2011通常問題 #0382 | No. 49  地元では「がめ煮」と呼ばれる、炒めた鶏肉や根菜を煮て作られる九州北部の郷土料理では何でしょう? 正解 : 筑前煮(ちくぜんに) EQIDEN2011 通常問題  0382 | 筑前煮(ちくぜんに) | 
| 50 | abc the third (2005)通常問題 #0583 | No. 50  原題は『Rudolph,the Red-nosedReindeer』という、日本でも非常にポピュラーなクリスマスソングはなんでしょう? 正解 : 『赤鼻のトナカイ』 abc the third (2005) 通常問題  0583 | 『赤鼻のトナカイ』 | 
| 51 | abc the third (2005)通常問題 #0059 | No. 51  副題を『1830年代史』という、フランスを舞台に野心家・ジュリアン=ソレルの姿を描いたスタンダールの小説は何でしょう? 正解 : 『赤と黒』 abc the third (2005) 通常問題  0059 | 『赤と黒』 | 
| 52 | EQIDEN2012通常問題 #0294 | No. 52  アルファベット2文字で「DZ」と表されることもある、12を1とする単位といえば何でしょう? 正解 : ダース EQIDEN2012 通常問題  0294 | ダース | 
| 53 | EQIDEN2009通常問題 #0373 | No. 53  これまでに『山口さんちのツトム君』『だんご3兄弟』などのヒット曲を生んだ、NHKのテレビ番組は何でしょう? 正解 : 「みんなのうた」 EQIDEN2009 通常問題  0373 | 「みんなのうた」 | 
| 54 | abc the fifth (2007)通常問題 #0163 | No. 54  昨年制定された駐車監視員もこれに該当する、刑罰や法規の適用において公務員と同じ様に扱われる職員を、特に何公務員というでしょう? 正解 : みなし公務員 abc the fifth (2007) 通常問題  0163 | みなし公務員 | 
| 55 | abc the tenth (2012)通常問題 #0408 | No. 55  萩原雪歩(はぎわら・ゆきほ)、如月千早(きさらぎ・ちはや)、星井美希(ほしい・みき)などのキャラクターをプロデュースしてトップアイドルを目指す、バンダイナムコゲームスの人気ゲームシリーズは何でしょう? 正解 : 『THE IDOLM@STER(アイドルマスター)』 abc the tenth (2012) 通常問題  0408 | 『THE IDOLM@STER(アイドルマスター)』 | 
| 56 | EQIDEN2011通常問題 #0273 | No. 56  アメリカの硬貨で「ニッケル」と呼ばれるのは、ふつう何セント硬貨でしょう? 正解 : 5セント EQIDEN2011 通常問題  0273 | 5セント | 
| 57 | abc the third (2005)通常問題 #0799 | No. 57  現在のアメリカ大統領はジョージ・ブッシュですが、副大統領は誰でしょう? 正解 : リチャード・チェイニー abc the third (2005) 通常問題  0799 | リチャード・チェイニー | 
| 58 | EQIDEN2012通常問題 #0364 | No. 58  麻雀の平場で、親の役満上がりの際に得られる得点は何点でしょう? 正解 :  48000点 EQIDEN2012 通常問題  0364 | 48000点 | 
| 59 | 誤誤 (2007)通常問題 #0184 | No. 59  『リアル』『バガボンド』『SLUM DUNK』などの代表作がある漫画家は誰でしょう? 正解 : 井上雄彦 誤誤 (2007) 通常問題  0184 | 井上雄彦 | 
| 60 | abc the 12th (2014)通常問題 #0424 | No. 60  世界遺産にも登録されている「厳島神社」がある、広島県の市はどこでしょう? 正解 : 廿日市市(はつかいちし) abc the 12th (2014) 通常問題  0424 | 廿日市市(はつかいちし) | 
| 61 | EQIDEN2011通常問題 #0052 | No. 61  消防署の地図記号にデザインされている、江戸時代に町火消しが延焼を防ぐために使っていた道具は何でしょう? 正解 : さすまた EQIDEN2011 通常問題  0052 | さすまた | 
| 62 | abc the sixth (2008)通常問題 #0265 | No. 62  鬼のお面と蓑(みの)を身に付け「泣ぐ子はいねぇが」と出刃包丁を持って家々を訪れる、秋田県・男鹿(おが)半島に伝わる風習は何でしょう? 正解 : なまはげ(生剥) abc the sixth (2008) 通常問題  0265 | なまはげ(生剥) | 
| 63 | EQIDEN2010通常問題 #0209 | No. 63  ハワイ式、ブルカノ式、プリニー式、ストロンボリ式などの種類がある、山や地表から溶岩やマグマが出てくる現象といえば何でしょう? 正解 : 噴火【「火山」はもう1回】 EQIDEN2010 通常問題  0209 | 噴火【「火山」はもう1回】 | 
| 64 | abc the eighth (2010)通常問題 #0404 | No. 64  イタリア語で「停止」という意味がある、音符の長さを延ばして演奏することを指示する音楽記号は何でしょう? 正解 : フェルマータ abc the eighth (2010) 通常問題  0404 | フェルマータ | 
| 65 | 誤1 (2003)通常問題 #0417 | No. 65  有田(ありた)焼で知られる有田町があるのは佐賀県ですが、有田(ありだ)みかんで知られる有田市があるのは何県でしょう? 正解 : 和歌山県 誤1 (2003) 通常問題  0417 | 和歌山県 | 
| 66 | abc the fifth (2007)通常問題 #0332 | No. 66  戦国武将・伊達政宗が右目を失明したのは、子供の頃にかかったどんな病気の後遺症によるものでしょう? 正解 : 天然痘 abc the fifth (2007) 通常問題  0332 | 天然痘 | 
| 67 | abc the fifth (2007)通常問題 #0482 | No. 67  医学で、日本古来の医療術を和方(わほう)というのに対し、中国から伝来した医療術のことを何というでしょう? 正解 : 漢方 abc the fifth (2007) 通常問題  0482 | 漢方 | 
| 68 | abc the first (2003)通常問題 #0381 | No. 68  堺屋太一の小説の題名から来た言葉で、昭和20年代前半のベビーブームの時に生まれた人々を総称して「何の世代」というでしょう? 正解 : 団塊の世代 abc the first (2003) 通常問題  0381 | 団塊の世代 | 
| 69 | 誤誤 (2007)通常問題 #0002 | No. 69  アメリカ・アリゾナ州のトゥームストンという街にある、ガッツ石松の決めゼリフでおなじみの牧場は何でしょう? 正解 : OK牧場 誤誤 (2007) 通常問題  0002 | OK牧場 | 
| 70 | abc the second (2004)通常問題 #0919 | No. 70  歌手・倖田來未(こうだ・くみ)の妹である、day after tommorowのボーカルといえば誰でしょう? 正解 : misono abc the second (2004) 通常問題  0919 | misono | 
| 71 | 誤4 (2006)通常問題 #0204 | No. 71  すのこを敷いたり下駄を履いたりして入る釜風呂を、安土桃山時代の盗賊にちなんで何というでしょう? 正解 : 五右衛門風呂 誤4 (2006) 通常問題  0204 | 五右衛門風呂 | 
| 72 | abc the 11th (2013)通常問題 #0677 | No. 72  競馬で、競走馬の肩や腰にほどこす治療針のことを、その時に用いる針の形から何というでしょう? 正解 : 笹針 abc the 11th (2013) 通常問題  0677 | 笹針 | 
| 73 | abc the first (2003)通常問題 #0878 | No. 73  フランスのパリにある大衆演芸館で、「赤い風車」という意味の名が付けられているのは何でしょう? 正解 : ムーラン・ルージュ abc the first (2003) 通常問題  0878 | ムーラン・ルージュ | 
| 74 | abc the sixth (2008)通常問題 #0781 | No. 74  1492年にコロンブスが上陸しアメリカ大陸発見のきっかけとなった、「聖なる救世主」という意味がある西インド諸島の島はどこでしょう? 正解 : サンサルバドル島 abc the sixth (2008) 通常問題  0781 | サンサルバドル島 | 
| 75 | 誤誤 (2007)予備 #0012 | No. 75  本当は眠っていないのに寝たふりをすることを、ある動物を使って「何寝入り」というでしょう? 正解 : 狸寝入り 誤誤 (2007) 予備  0012 | 狸寝入り | 
| 76 | EQIDEN2008通常問題 #0015 | No. 76  年号の覚え方で、「なくようぐいす」といえば「平安京」ですが、「なんときれいな」といえば何でしょう? 正解 : 平城京 EQIDEN2008 通常問題  0015 | 平城京 | 
| 77 | abc the fourth (2006)通常問題 #0775 | No. 77  「サブリナパンツ」や「セシルカット」などの様に、映画から生まれたファッションや流行を何というでしょう? 正解 : シネモード abc the fourth (2006) 通常問題  0775 | シネモード | 
| 78 | abc the seventh (2009)通常問題 #0062 | No. 78  律令制度において一番下に位置した官位で、壁塗り職人がこの位を与えられていたため現在ではその職業全般を指すようになったとされるのは何でしょう? 正解 : 左官[さかん、しゃかん] abc the seventh (2009) 通常問題  0062 | 左官[さかん、しゃかん] | 
| 79 | abc the fourth (2006)通常問題 #0335 | No. 79  昨年10月に開館した九州国立博物館があるのは、福岡県の何市でしょう? 正解 : 太宰府市 abc the fourth (2006) 通常問題  0335 | 太宰府市 | 
| 80 | abc the sixth (2008)通常問題 #0508 | No. 80  アメリカのリンデンラボ社が運営している、ユーザーがウェブ上に分身をつくり、ビジネスや旅行を実生活そのままに楽しめるバーチャルコミュニティは何でしょう? 正解 : Second Life(セカンドライフ) abc the sixth (2008) 通常問題  0508 | Second Life(セカンドライフ) | 
| 81 | EQIDEN2009通常問題 #0275 | No. 81  カチョカヴァロチーズや生キャラメルで人気の、タレント・田中義剛(たなか・よしたけ)が代表を務める会社は何でしょう? 正解 : (株式会社)花畑牧場[はなばたけぼくじょう] EQIDEN2009 通常問題  0275 | (株式会社)花畑牧場[はなばたけぼくじょう] | 
| 82 | abc the seventh (2009)通常問題 #0273 | No. 82  三大メガバンクにも数えられる日本の銀行で、アルファベット4文字で「SMBC」と表されるのはどこでしょう? 正解 : 三井住友銀行 abc the seventh (2009) 通常問題  0273 | 三井住友銀行 | 
| 83 | abc the third (2005)通常問題 #0340 | No. 83  平安京の朱雀大路の入口にあたる門で、芥川龍之介の小説で有名なのは何でしょう? 正解 : 羅生門(羅城門) abc the third (2005) 通常問題  0340 | 羅生門(羅城門) | 
| 84 | 誤3 (2005)通常問題 #0039 | No. 84  馬に似ているが、耳が馬より長いために「ウサギ馬」の別名がある動物は何でしょう? 正解 : ロバ 誤3 (2005) 通常問題  0039 | ロバ | 
| 85 | 誤2 (2004)通常問題 #0360 | No. 85  社長や会長が兼任することが多い、「最高経営責任者」のことをアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : CEO 誤2 (2004) 通常問題  0360 | CEO | 
| 86 | abc the ninth (2011)通常問題 #0390 | No. 86  太平道の教祖・張角が起こした、後漢から三国時代へと移るきっかけとなった農民反乱は何でしょう? 正解 : 黄巾(こうきん)の乱 abc the ninth (2011) 通常問題  0390 | 黄巾(こうきん)の乱 | 
| 87 | 誤2 (2004)通常問題 #0021 | No. 87  アテネオリンピックのマラソン日本代表枠は、男女それぞれ何人ずつでしょう? 正解 : 3人 誤2 (2004) 通常問題  0021 | 3人 | 
| 88 | EQIDEN2013通常問題 #0156 | No. 88  英語で「麦わら」という意味がある、飲み物を吸い上げるのに用いる筒状の道具は何でしょう? 正解 : ストロー EQIDEN2013 通常問題  0156 | ストロー | 
| 89 | 誤1 (2003)通常問題 #0166 | No. 89  犯罪に関わる多額の現金を、何度もの金融取引によって出所をわからなくしてしまう不正行為を、「お金の洗浄」という意味で何というでしょう? 正解 : マネーローンダリング 誤1 (2003) 通常問題  0166 | マネーローンダリング | 
| 90 | abc the first (2003)通常問題 #0015 | No. 90  相撲で、実力以上の番付にいて苦戦することを「何が高い」というでしょう? 正解 : 家賃が高い abc the first (2003) 通常問題  0015 | 家賃が高い | 
| 91 | abc the second (2004)通常問題 #0119 | No. 91  ヨーロッパの国で、スペインやポルトガルがあるのはイベリア半島ですが、ギリシャやマケドニアがあるのは何半島でしょう? 正解 : バルカン半島 abc the second (2004) 通常問題  0119 | バルカン半島 | 
| 92 | 誤1 (2003)通常問題 #0248 | No. 92  カーバイドに水を加えると発生する、かつてはランプにも使われた気体は何でしょう? 正解 : アセチレン 誤1 (2003) 通常問題  0248 | アセチレン | 
| 93 | abc the tenth (2012)通常問題 #0133 | No. 93  諸国を回って弘法大師の教えを説いた高野山の僧侶のことで、泉鏡花(いずみ・きょうか)の小説のタイトルにもなっているのは何でしょう? 正解 : 高野聖(こうやひじり) abc the tenth (2012) 通常問題  0133 | 高野聖(こうやひじり) | 
| 94 | abc the first (2003)通常問題 #0604 | No. 94  ニュートンの「運動の3法則」といえば、「慣性の法則」「運動の法則」と何でしょう? 正解 : 作用反作用の法則 abc the first (2003) 通常問題  0604 | 作用反作用の法則 | 
| 95 | abc the second (2004)通常問題 #0546 | No. 95  1953年、西村栄一議員の質問に対し「バカヤロー」と発言したことがきっかけで総辞職に追い込まれた当時の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 吉田茂 abc the second (2004) 通常問題  0546 | 吉田茂 | 
| 96 | abc the fifth (2007)通常問題 #0713 | No. 96  「画竜点睛を欠く」と似た意味のことわざで、仏を作って入れ忘れてしまうものといえば何でしょう? 正解 : 魂 abc the fifth (2007) 通常問題  0713 | 魂 | 
| 97 | abc the third (2005)通常問題 #0186 | No. 97  マンハッタン島最南端から、州都オールバニまで走る、劇場街としても有名なニューヨークの大通りはどこでしょう? 正解 : ブロードウェイ(Broadway) abc the third (2005) 通常問題  0186 | ブロードウェイ(Broadway) | 
| 98 | EQIDEN2008通常問題 #0309 | No. 98  昭和32年に『こがらし剣士』でデビューした、『サスケ』『カムイ伝』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : 白土三平(しらと・さんぺい) EQIDEN2008 通常問題  0309 | 白土三平(しらと・さんぺい) | 
| 99 | abc the seventh (2009)通常問題 #0885 | No. 99  プトレマイオス朝の女王・クレオパトラのうち、世界三大美女に数えられているのは第何世のクレオパトラでしょう? 正解 : 7世 abc the seventh (2009) 通常問題  0885 | 7世 | 
| 100 | abc the fourth (2006)通常問題 #0185 | No. 100  「古代」「一節切(ひとよぎり)」「普化(ふけ)」などの種類があり、琴古(きんこ)流や都山(とざん)流などの流派がある楽器は何でしょう? 正解 : 尺八 abc the fourth (2006) 通常問題  0185 | 尺八 |