ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0732 | No. 1 1958年にフランス第五共和政を成立させ、その初代大統領に就任した政治家は誰でしょう? 正解 : シャルル・ド=ゴール abc the 12th (2014) 通常問題 0732 | シャルル・ド=ゴール |
2 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0173 | No. 2 「追越し禁止」を表す日本の道路標識に、矢印は何本描かれているでしょう? 正解 : 2本 誤誤 (2007) 通常問題 0173 | 2本 |
3 | 誤1 (2003) 通常問題 #0384 | No. 3 吹奏楽団のことをブラスバンドなどといいますが、この「ブラス」とはどんな金属のことでしょう? 正解 : 真鍮 誤1 (2003) 通常問題 0384 | 真鍮 |
4 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0069 | No. 4 チョリソ、ガスパチョ、パエリアといえば、どこの国の食べ物でしょう? 正解 : スペイン abc the seventh (2009) 敗者復活 0069 | スペイン |
5 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0280 | No. 5 恋人の美しさを太陽にたとえた、カプアが編曲したイタリア民謡は何でしょう? 正解 : 『オー・ソレ・ミオ』 abc the tenth (2012) 通常問題 0280 | 『オー・ソレ・ミオ』 |
6 | EQIDEN2014 通常問題 #0300 | No. 6 言葉や態度をこれまでのものから180度変えることを、体の一部を用いて「何を返す」というでしょう? 正解 : 手のひら EQIDEN2014 通常問題 0300 | 手のひら |
7 | EQIDEN2008 通常問題 #0324 | No. 7 JIS配列のキーボードで指をホームポジションに置いたとき、左手の人差し指は「F」にありますが、右手の人差し指はどのキーの上にあるでしょう? 正解 : J EQIDEN2008 通常問題 0324 | J |
8 | abc the second (2004) 通常問題 #0505 | No. 8 ことわざ「良薬は口に苦し」は、江戸いろはかるたでどの文字の取り札になっているでしょう? 正解 : れ abc the second (2004) 通常問題 0505 | れ |
9 | EQIDEN2010 通常問題 #0246 | No. 9 ドニエプル川やドナウ川などの大河が注ぐ、ヨーロッパとアジアの間にある海は何でしょう? 正解 : 黒海[Black Sea] EQIDEN2010 通常問題 0246 | 黒海[Black Sea] |
10 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0579 | No. 10 ベルギー人・ナゲルマケールスらが1883年に運行を開始した豪華列車で、アガサ・クリスティの小説の題材にもなっているのは何でしょう? 正解 : オリエント急行 abc the 12th (2014) 通常問題 0579 | オリエント急行 |
11 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0081 | No. 11 つまらないものでも信じれば尊く見えるということを例えて、「何の頭も信心から」というでしょう? 正解 : 鰯(いわし) abc the eighth (2010) 敗者復活 0081 | 鰯(いわし) |
12 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0283 | No. 12 山口県周南市にある「女子道社」が日本最大のシェアをほこる、神社にかかせない占いの一種といえば何でしょう? 正解 : おみくじ abc the 11th (2013) 通常問題 0283 | おみくじ |
13 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0005 | No. 13 昔話『おむすびころりん』で、おじいさんがおむすびを落としたのは、どんな動物の巣穴だったでしょう? 正解 : 鼠(ねずみ) abc the tenth (2012) 敗者復活 0005 | 鼠(ねずみ) |
14 | abc the second (2004) 敗者復活 #0062 | No. 14 期待を見事に裏切られることを、昔話・浦島太郎の一場面から「開けて悔しき何」と言うでしょう? 正解 : 玉手箱 abc the second (2004) 敗者復活 0062 | 玉手箱 |
15 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0027 | No. 15 漢字では魚へんに「思う」と書く、魚の呼吸器官といえば何でしょう? 正解 : えら【鰓】 abc the fourth (2006) 敗者復活 0027 | えら【鰓】 |
16 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0790 | No. 16 北太平洋などに生息し、英語では「Pacific giant octopus」と呼ばれる、世界最大のタコは何でしょう? 正解 : ミズダコ(水蛸) abc the 11th (2013) 通常問題 0790 | ミズダコ(水蛸) |
17 | 誤2 (2004) 予備 #0043 | No. 17 相撲で、太った力士を「アンコ型」というのに対し、やせた力士のことを何型というでしょう? 正解 : ソップ型 誤2 (2004) 予備 0043 | ソップ型 |
18 | abc the third (2005) 通常問題 #0426 | No. 18 最新シングル『初恋列車』が演歌として18年ぶりにオリコン初登場1位を飾った、演歌歌手といえば誰でしょう? 正解 : 氷川きよし abc the third (2005) 通常問題 0426 | 氷川きよし |
19 | abc the first (2003) 通常問題 #0173 | No. 19 日本舞踊で、鳥の精が踊るのは『鷺娘(さぎむすめ)』ですが、花の娘が踊るのは『何娘』でしょう? 正解 : 藤娘 abc the first (2003) 通常問題 0173 | 藤娘 |
20 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0560 | No. 20 関東のいわゆる「日東駒専」と呼ばれる四つの私立大学とは、日本大学、東洋大学、駒沢大学と何でしょう? 正解 : 専修大学 abc the sixth (2008) 通常問題 0560 | 専修大学 |
21 | abc the third (2005) 通常問題 #0804 | No. 21 ムチンという物質の働きにより、輪切りにしてかき混ぜると粘りが出る、和名を「アメリカネリ」というアオイ科の野菜は何でしょう? 正解 : オクラ abc the third (2005) 通常問題 0804 | オクラ |
22 | abc the first (2003) 通常問題 #0423 | No. 22 ハンニバルが象に乗ってアルプス越えをしたという逸話が残っている、ローマとカルタゴの間で闘われた戦争は何でしょう? 正解 : ポエニ戦争 abc the first (2003) 通常問題 0423 | ポエニ戦争 |
23 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0268 | No. 23 日本の自由民主党の歴代総裁で総理大臣に就任したことがないのは、河野洋平(こうの・ようへい)と誰でしょう? 正解 : 谷垣禎一(たにがき・さだかず) abc the eighth (2010) 通常問題 0268 | 谷垣禎一(たにがき・さだかず) |
24 | abc the second (2004) 通常問題 #0798 | No. 24 昨年9月に休刊したものを引き継ぐ形で今年4月20日に隔週刊として創刊される、双葉社の漫画雑誌は何でしょう? 正解 : 『漫画アクション』 abc the second (2004) 通常問題 0798 | 『漫画アクション』 |
25 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0910 | No. 25 大きさによってソプラノ、コンサート、テナー、バリトンの4種類に分けられる、ハワイアンに欠かせない弦楽器は何でしょう? 正解 : ウクレレ abc the fourth (2006) 通常問題 0910 | ウクレレ |
26 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0276 | No. 26 印籠(いんろう)やタバコ入れを帯に下げるとき、ずり落ちないようにつける小さな工芸品を何というでしょう? 正解 : 根付 abc the fifth (2007) 通常問題 0276 | 根付 |
27 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0407 | No. 27 弁天沼、弥六沼(やろくぬま)、青沼などからなる、福島県の裏磐梯に広がる湖沼群(こしょうぐん)を総称して何というでしょう? 正解 : 五色沼[ごしきぬま] abc the seventh (2009) 通常問題 0407 | 五色沼[ごしきぬま] |
28 | 誤1 (2003) 通常問題 #0036 | No. 28 ギリシャ建築やローマ建築、そして法隆寺金堂(こんどう)の柱に見られる、中央部分のふくらんだ柱のことを何というでしょう? 正解 : エンタシス 誤1 (2003) 通常問題 0036 | エンタシス |
29 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0079 | No. 29 イタリアで「カンタータ」に対して生まれた楽曲の形式で、日本語では「奏鳴曲」と訳されるものは何でしょう? 正解 : ソナタ abc the sixth (2008) 通常問題 0079 | ソナタ |
30 | EQIDEN2012 通常問題 #0252 | No. 30 「一生に一度きりの出会い」という意味の、茶道に由来する漢字四文字のことわざは何でしょう? 正解 : 一期一会(いちごいちえ) EQIDEN2012 通常問題 0252 | 一期一会(いちごいちえ) |
31 | 誤3 (2005) 通常問題 #0248 | No. 31 家の間取り図にある「WC」といえばトイレのことですが、「WIC」といえば何のことでしょう? 正解 : ウォークインクローゼット 誤3 (2005) 通常問題 0248 | ウォークインクローゼット |
32 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0429 | No. 32 「KD輸出」とも略される、機械などを部品の形で輸出し、現地で組み立てて販売する方式を何というでしょう? 正解 : ノックダウン輸出 abc the ninth (2011) 通常問題 0429 | ノックダウン輸出 |
33 | 誤誤 (2007) 予備 #0005 | No. 33 タレント・ビートたけしが映画監督・北野武として初めてメガホンをとった、平成元年公開の作品といえば何でしょう? 正解 : 『その男、凶暴につき』 誤誤 (2007) 予備 0005 | 『その男、凶暴につき』 |
34 | abc the second (2004) 通常問題 #0183 | No. 34 星の明るさの等級で、1等星は2等星のおよそ何倍の明るさとされているでしょう? 正解 : 2.5倍 abc the second (2004) 通常問題 0183 | 2.5倍 |
35 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0132 | No. 35 食欲をそそるためにお吸い物に入れられる、柚子の皮や木の芽などの薬味を何というでしょう? 正解 : 吸い口 abc the eighth (2010) 通常問題 0132 | 吸い口 |
36 | 誤3 (2005) 通常問題 #0144 | No. 36 1009年にベトナムの李朝を建てたのは李公薀(リコンウァン)ですが、1394年に朝鮮の李朝を建てたのは誰でしょう? 正解 : 李成桂(リセイケイ、イ・ソグン) 誤3 (2005) 通常問題 0144 | 李成桂(リセイケイ、イ・ソグン) |
37 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0454 | No. 37 彼が亡くなった際には日本で初めて国葬が執り行われた、明治維新期に活躍した華族は誰でしょう? 正解 : 岩倉具視(いわくら・ともみ) abc the tenth (2012) 通常問題 0454 | 岩倉具視(いわくら・ともみ) |
38 | 誤2 (2004) 通常問題 #0371 | No. 38 マグロやハマグリなどの魚介類を、からし味噌で和えた食べ物のことを何というでしょう? 正解 : ぬた 誤2 (2004) 通常問題 0371 | ぬた |
39 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0417 | No. 39 現在までに、Jリーグで最も多くのゴールを決めている選手は誰でしょう? 正解 : 中山雅史 abc the fourth (2006) 通常問題 0417 | 中山雅史 |
40 | abc the first (2003) 通常問題 #0655 | No. 40 国土交通省の管轄下にある組織で、土地の測量や地図の作成などを主な事務とする機関を何というでしょう? 正解 : 国土地理院 abc the first (2003) 通常問題 0655 | 国土地理院 |
41 | EQIDEN2014 通常問題 #0052 | No. 41 囲碁で、自分の地(じ)にも相手の地(じ)にもならない目のことを何というでしょう? 正解 : 駄目(だめ) EQIDEN2014 通常問題 0052 | 駄目(だめ) |
42 | abc the third (2005) 通常問題 #0274 | No. 42 ポーカーで、ストレートとフルハウスの間の強さの役は何でしょう? 正解 : フラッシュ abc the third (2005) 通常問題 0274 | フラッシュ |
43 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0672 | No. 43 野球において勝負強い打者のことを、「つかむ」という意味の英語を使って「何ヒッター」というでしょう? 正解 : クラッチヒッター abc the eighth (2010) 通常問題 0672 | クラッチヒッター |
44 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0107 | No. 44 アルフレッド・ウェゲナーが主張した、現在の大陸のもととなった、かつて地球上に存在した超大陸を何というでしょう? 正解 : パンゲア abc the fifth (2007) 通常問題 0107 | パンゲア |
45 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0016 | No. 45 地震の揺れの大きさを表す震度は、全部で何段階に分けられているでしょう? 正解 : 10段階 abc the ninth (2011) 敗者復活 0016 | 10段階 |
46 | EQIDEN2013 通常問題 #0284 | No. 46 イヌイットの言葉で「我らの大地」という意味を持つ、1999年に発足したカナダで3番目の準州は何でしょう? 正解 : ヌナブト準州(Nunavut) EQIDEN2013 通常問題 0284 | ヌナブト準州(Nunavut) |
47 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0166 | No. 47 頂上にある高さ30メートルのキリスト像で知られる、リオデジャネイロにそびえる標高710メートルの山は何でしょう? 正解 : コルコバード abc the fourth (2006) 通常問題 0166 | コルコバード |
48 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0476 | No. 48 高校野球で、一昨年の夏、昨年の春、夏と、3大会連続で全国準優勝に終わっている青森県にある高校はどこでしょう? 正解 : 光星学院高等学校(こうせいがくいん) abc the 11th (2013) 通常問題 0476 | 光星学院高等学校(こうせいがくいん) |
49 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0097 | No. 49 壺井栄の小説『二十四の瞳』の舞台となっている、香川県の島はどこでしょう? 正解 : 小豆島 誤誤 (2007) 通常問題 0097 | 小豆島 |
50 | abc the second (2004) 通常問題 #0896 | No. 50 世界で最も古くから用いられているとされる国旗「ダンネブロ」はどこの国のものでしょう? 正解 : デンマーク abc the second (2004) 通常問題 0896 | デンマーク |
51 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0407 | No. 51 今シーズンは8チームが参加している、2005年より始まった日本のプロバスケットボールリーグを「何リーグ」というでしょう? 正解 : bjリーグ abc the fifth (2007) 通常問題 0407 | bjリーグ |
52 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0446 | No. 52 嫁入りのときに箪笥を作るため、「娘が生まれたら庭に植えろ」といわれる植物は何でしょう? 正解 : 桐 abc the eighth (2010) 通常問題 0446 | 桐 |
53 | EQIDEN2009 通常問題 #0326 | No. 53 気象庁の風力階級で、最も小さい数字は0ですが、最も大きい数字はいくつでしょう? 正解 : 12 EQIDEN2009 通常問題 0326 | 12 |
54 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0710 | No. 54 1896年の3月22日に本店ビルの落成式が行われた、わが国の中央銀行は何でしょう? 正解 : 日本銀行 abc the seventh (2009) 通常問題 0710 | 日本銀行 |
55 | EQIDEN2010 通常問題 #0081 | No. 55 企業の経営者や従業員が、予め決められた価格で自分の会社の株を買うことが出来る制度の事を何というでしょう? 正解 : ストックオプション EQIDEN2010 通常問題 0081 | ストックオプション |
56 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0747 | No. 56 現地では「偉大なもの」という意味の「デナリ」と呼ばれている、北アメリカ大陸最高峰の山は何でしょう? 正解 : マッキンリー(Mount McKinley) abc the 11th (2013) 通常問題 0747 | マッキンリー(Mount McKinley) |
57 | EQIDEN2011 通常問題 #0385 | No. 57 自転車のパーツで、足を乗せる部分はペダルですが、お尻を乗せる部分を何というでしょう? 正解 : サドル EQIDEN2011 通常問題 0385 | サドル |
58 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0651 | No. 58 クラシックの弦楽四重奏曲には、何種類の弦楽器が使われているでしょう? 正解 : 3種類 abc the fourth (2006) 通常問題 0651 | 3種類 |
59 | abc the third (2005) 通常問題 #0699 | No. 59 『ビーナスの誕生』や『春』などの作品で知られる、ルネサンス期に活躍していたイタリアの画家は誰でしょう? 正解 : ボッティチェリ abc the third (2005) 通常問題 0699 | ボッティチェリ |
60 | abc the first (2003) 通常問題 #0686 | No. 60 歌舞伎で、舞台の左右両面に引かれる、黒、柿色、萌黄色の三色の幕を何というでしょう? 正解 : 定式幕(じょうしきまく) abc the first (2003) 通常問題 0686 | 定式幕(じょうしきまく) |
61 | EQIDEN2011 通常問題 #0338 | No. 61 関東風のすき焼きに煮汁として用いられる、だし汁に醤油、砂糖、みりんなどを合わせた調味料を何というでしょう? 正解 : 割り下 EQIDEN2011 通常問題 0338 | 割り下 |
62 | 誤1 (2003) 通常問題 #0089 | No. 62 童謡『春よ来い』で「赤い鼻緒のじょじょ履いて、おんもへ出たいと待っている」女の子の名前は何でしょう? 正解 : みいちゃん(「みよちゃん」ではないので注意) 誤1 (2003) 通常問題 0089 | みいちゃん(「みよちゃん」ではないので注意) |
63 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0258 | No. 63 ジャック・ロゲの後を受け、現在、国際オリンピック委員会の会長を務める人物は誰でしょう? 正解 : トーマス・バッハ abc the 12th (2014) 通常問題 0258 | トーマス・バッハ |
64 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0738 | No. 64 昨年行われたラグビー・ワールドカップで、フランスを破って優勝した国はどこでしょう? 正解 : ニュージーランド abc the tenth (2012) 通常問題 0738 | ニュージーランド |
65 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0760 | No. 65 1971年、シアトルのパイク・プレイス・マーケットに第1号店が開店した、世界有数のコーヒーショップチェーンは何でしょう? 正解 : スターバックスコーヒー abc the fifth (2007) 通常問題 0760 | スターバックスコーヒー |
66 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0089 | No. 66 今月(2014年3月)放送を終了する、フジテレビ系列で平日昼間に放送されている、タモリが司会を務めるバラエティ番組は何でしょう? 正解 : 『森田一義アワー笑っていいとも!』 abc the 12th (2014) 通常問題 0089 | 『森田一義アワー笑っていいとも!』 |
67 | EQIDEN2011 通常問題 #0148 | No. 67 正式名を「日本司法支援センター」という、法律トラブルへの情報提供などを行う機関の愛称は何でしょう? 正解 : 法テラス EQIDEN2011 通常問題 0148 | 法テラス |
68 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0581 | No. 68 イカを焼くとき丸く反り返らないようにするため、表面に入れる斜め格子の切り込みを何切りというでしょう? 正解 : 鹿の子(かのこ)切り abc the tenth (2012) 通常問題 0581 | 鹿の子(かのこ)切り |
69 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0218 | No. 69 「悔しいです!」と顔をしかめて叫ぶツッコミの加藤歩(かとう・あゆむ)と、ボケの松尾陽介からなるお笑いコンビは何でしょう? 正解 : ザブングル abc the seventh (2009) 通常問題 0218 | ザブングル |
70 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0363 | No. 70 海に住む「イルカ」を漢字で書いたときに出てくる動物は豚ですが、乙巳(いっし)の変で討たれた「ソガノイルカ」を漢字で書いたときに出てくる動物は何でしょう? 正解 : 鹿【蘇我入鹿】 abc the sixth (2008) 通常問題 0363 | 鹿【蘇我入鹿】 |
71 | 誤4 (2006) 予備 #0041 | No. 71 サルスベリ、ユリ、モズ、ムカデといった言葉を漢字で書いたとき、共通して使われる数字は何でしょう? 正解 : 百 誤4 (2006) 予備 0041 | 百 |
72 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0796 | No. 72 1956年3月20日にフランスから独立した、首都をチュニスに置くアフリカの国はどこでしょう? 正解 : チュニジア abc the ninth (2011) 通常問題 0796 | チュニジア |
73 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0217 | No. 73 洋画家・児島虎次郎(こじま・とらじろう)が収集したコレクションを中心として1930年に開館した、モネの『睡蓮』やエル・グレコの『受胎告知』などが所蔵されている岡山県倉敷市にある美術館はどこでしょう? 正解 : 大原美術館(おおはらびじゅつかん) abc the 11th (2013) 通常問題 0217 | 大原美術館(おおはらびじゅつかん) |
74 | abc the second (2004) 通常問題 #0641 | No. 74 シミュレーションゲームなどでよく見られる、六角形型の枡目を何というでしょう? 正解 : ヘックス abc the second (2004) 通常問題 0641 | ヘックス |
75 | abc the first (2003) 通常問題 #0103 | No. 75 ボクシングで、相手を想像して一人で練習する方法を何ボクシングというでしょう? 正解 : シャドーボクシング abc the first (2003) 通常問題 0103 | シャドーボクシング |
76 | abc the second (2004) 通常問題 #0216 | No. 76 オリーブをくわえたハトのパッケージでおなじみの国産タバコは何でしょう? 正解 : ピース abc the second (2004) 通常問題 0216 | ピース |
77 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0122 | No. 77 漢字では「土の筆」と書く、スギナの胞子嚢(ほうしのう)のことを何というでしょう? 正解 : つくし abc the seventh (2009) 通常問題 0122 | つくし |
78 | 誤1 (2003) 通常問題 #0483 | No. 78 ユトリロの作品やサクレ・クール聖堂で知られる、パリの北端に当たる小高い丘は何でしょう? 正解 : モンマルトルの丘 誤1 (2003) 通常問題 0483 | モンマルトルの丘 |
79 | EQIDEN2009 通常問題 #0152 | No. 79 毎年3月下旬から4月中旬の日曜日に行われる、キリスト教の復活祭のことを何というでしょう? 正解 : イースター[Easter] EQIDEN2009 通常問題 0152 | イースター[Easter] |
80 | abc the third (2005) 通常問題 #0553 | No. 80 西野亮廣(にしの・あきひろ)と梶原雄太(かじわら・ゆうた)からなるお笑いコンビの名前は何でしょう? 正解 : キングコング abc the third (2005) 通常問題 0553 | キングコング |
81 | EQIDEN2008 通常問題 #0101 | No. 81 古代中国などで、貴族や後宮(こうきゅう)に仕えていた去勢された男子のことを何というでしょう? 正解 : 宦官(かんがん) 【宦物、寺人、刑余なども○】 EQIDEN2008 通常問題 0101 | 宦官(かんがん) 【宦物、寺人、刑余なども○】 |
82 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0478 | No. 82 1台のピアノを2人で演奏することを、日本語で何というでしょう? 正解 : 連弾(れんだん) abc the 12th (2014) 通常問題 0478 | 連弾(れんだん) |
83 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0004 | No. 83 アメリカにおける「4大テレビネットワーク」といえば、ABC、NBC、CBSと何でしょう? 正解 : FOX(The Fox Broadcasting Company) abc the 11th (2013) 通常問題 0004 | FOX(The Fox Broadcasting Company) |
84 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0577 | No. 84 新アカデメイアを開設した古代ギリシアの哲学者で、よく緊急避難のたとえに用いられる「板」の話に名を残すのは誰でしょう? 正解 : カルネアデス abc the fifth (2007) 通常問題 0577 | カルネアデス |
85 | EQIDEN2009 通常問題 #0066 | No. 85 日本神話で、イザナギが鼻を洗った時に生まれ、後にヤマタノオロチを退治したとされる神様は誰でしょう? 正解 : スサノオノミコト EQIDEN2009 通常問題 0066 | スサノオノミコト |
86 | EQIDEN2008 通常問題 #0267 | No. 86 今年、タクシン・シナワットの後任として、サマック・スンタラウェートが新しい首相に就任した、東南アジアの国はどこでしょう? 正解 : タイ EQIDEN2008 通常問題 0267 | タイ |
87 | 誤4 (2006) 通常問題 #0192 | No. 87 1923年、ドイツにおいて悪化したインフレを治めるために発行された、1兆マルクを1とした紙幣は何でしょう? 正解 : レンテンマルク 誤4 (2006) 通常問題 0192 | レンテンマルク |
88 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0640 | No. 88 1573年、京都を目指す武田信玄に徳川家康が惨敗を喫した戦いを何というでしょう? 正解 : 三方ヶ原[みかたがはら]の戦い abc the seventh (2009) 通常問題 0640 | 三方ヶ原[みかたがはら]の戦い |
89 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0163 | No. 89 ベラスケスの『ブレダの開城』やゴヤの『着衣のマハ』『裸のマハ』などが収蔵されている、スペインの美術館は何でしょう? 正解 : プラド美術館 abc the ninth (2011) 通常問題 0163 | プラド美術館 |
90 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0401 | No. 90 日本国憲法第68条第2項に書かれている、内閣総理大臣が任意にほかの国務大臣をやめさせることが出来る権利のことを何というでしょう? 正解 : 罷免権 abc the fourth (2006) 通常問題 0401 | 罷免権 |
91 | 誤2 (2004) 通常問題 #0226 | No. 91 毎年お正月に行われる箱根駅伝で、「花」と呼ばれるのは2区ですが、「山登り」と呼ばれるのは何区でしょう? 正解 : 5区 誤2 (2004) 通常問題 0226 | 5区 |
92 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0497 | No. 92 市の条例によって建物の壁は白く塗ることが定められている、ボリビアの憲法上の首都はどこでしょう? 正解 : スクレ abc the ninth (2011) 通常問題 0497 | スクレ |
93 | abc the third (2005) 敗者復活 #0029 | No. 93 α(アルファ)細胞からはグルカゴンが、β(ベータ)細胞からはインスリンが分泌(ぶんぴつ)される内臓といえば何でしょう? 正解 : 膵臓(すいぞう) abc the third (2005) 敗者復活 0029 | 膵臓(すいぞう) |
94 | 誤4 (2006) 通常問題 #0113 | No. 94 「春は名のみの風の寒さや」という歌い出しの、大正2年に作られた唱歌は何でしょう? 正解 : 『早春賦』 誤4 (2006) 通常問題 0113 | 『早春賦』 |
95 | EQIDEN2013 通常問題 #0235 | No. 95 犯罪を行おうとして実行に移したものの、その目的が達成できなかった場合のことを漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 未遂 EQIDEN2013 通常問題 0235 | 未遂 |
96 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0062 | No. 96 本名を原吉彦というタレントで、「まるで宝石箱やー!」「味のIT革命やー!」などのコメントを連発し、「グルメレポート界のプリンス」と呼ばれるのは誰でしょう? 正解 : 彦摩呂(ひこまろ) abc the fourth (2006) 通常問題 0062 | 彦摩呂(ひこまろ) |
97 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0704 | No. 97 高層ビルやマンション建設の際に問題となる、人間が太陽の光を享受する権利を何というでしょう? 正解 : 日照権 abc the sixth (2008) 通常問題 0704 | 日照権 |
98 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0441 | No. 98 非常に忙しい様子や、嬉しいことが重なる様子を、2つの年中行事を用いて「何と何が一緒に来たよう」というでしょう? 正解 : 盆と正月 abc the sixth (2008) 通常問題 0441 | 盆と正月 |
99 | abc the first (2003) 通常問題 #0971 | No. 99 物質を原子・分子のレベルで扱う技術のことを、10億分の1を表す接頭語を用いて何テクノロジーというでしょう? 正解 : ナノテクノロジー abc the first (2003) 通常問題 0971 | ナノテクノロジー |
100 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0006 | No. 100 2000万人以上の会員を持つ、株式会社DeNA(ディーエヌエー)の携帯電話向けゲームポータルサイトは何でしょう? 正解 : モバゲータウン abc the ninth (2011) 通常問題 0006 | モバゲータウン |