ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤4 (2006)通常問題 #0230 | No. 1  鍋の内側に味噌を塗りつけ、野菜や牡蛎などを煮て食べる鍋料理のことを何というでしょう? 正解 : 土手鍋 誤4 (2006) 通常問題  0230 | 土手鍋 | 
| 2 | abc the ninth (2011)通常問題 #0021 | No. 2  日本体育協会の初代会長も務めた、講道館を設立し「日本柔道の父」と呼ばれる柔道家は誰でしょう? 正解 : 嘉納治五郎(かのう・じごろう) abc the ninth (2011) 通常問題  0021 | 嘉納治五郎(かのう・じごろう) | 
| 3 | abc the fifth (2007)通常問題 #0628 | No. 3  日本の国立公園のうち、10県ともっとも多くの県にまたがっているのは何でしょう? 正解 : 瀬戸内海国立公園 abc the fifth (2007) 通常問題  0628 | 瀬戸内海国立公園 | 
| 4 | abc the eighth (2010)通常問題 #0580 | No. 4  踵(かかと)とつま先が露出した、昨年から流行しているレギンスの一種を何というでしょう? 正解 : トレンカ【「トレンカレギンス」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0580 | トレンカ【「トレンカレギンス」も○】 | 
| 5 | EQIDEN2014通常問題 #0030 | No. 5  イヤーチップとチェストピースをチューブでつないだ形状になっている、医者が心拍や呼吸音などを聴くための道具は何でしょう? 正解 : 聴診器 EQIDEN2014 通常問題  0030 | 聴診器 | 
| 6 | EQIDEN2009通常問題 #0376 | No. 6  昨年(2008)11月に亡くなった、テレビ番組「NEWS23(ニュース・ツースリー)」で「多事争論」というコーナーで人気を博したジャーナリストは誰でしょう? 正解 : 筑紫哲也[ちくし・てつや] EQIDEN2009 通常問題  0376 | 筑紫哲也[ちくし・てつや] | 
| 7 | abc the tenth (2012)通常問題 #0715 | No. 7  500円と 350円の2種類がある、専用の封筒を使って全国一律料金で荷物を送ることが出来る、日本郵便のサービスは何でしょう? 正解 : レターパック abc the tenth (2012) 通常問題  0715 | レターパック | 
| 8 | abc the fourth (2006)通常問題 #0630 | No. 8  すい臓のランゲルハンス島から分泌される物質で、血糖値を下げるのはインシュリンですが、血糖値を上げる物質は何でしょう? 正解 : グルカゴン abc the fourth (2006) 通常問題  0630 | グルカゴン | 
| 9 | abc the first (2003)通常問題 #0474 | No. 9  アメリカの大統領選挙で、本選挙が行われるのは何曜日でしょう? 正解 : 火曜日 abc the first (2003) 通常問題  0474 | 火曜日 | 
| 10 | abc the fifth (2007)通常問題 #0002 | No. 10  「クロッカスを恐れるもの」という意味がある、口を閉じたときにも牙が見え、凶暴なものが多いワニの種類は何でしょう? 正解 : クロコダイル abc the fifth (2007) 通常問題  0002 | クロコダイル | 
| 11 | abc the first (2003)通常問題 #0582 | No. 11  石やレンガを積んだり、タイルを張る場合に出来る継ぎ目のことを何というでしょう? 正解 : 目地 abc the first (2003) 通常問題  0582 | 目地 | 
| 12 | abc the sixth (2008)通常問題 #0796 | No. 12  フランス語で「隠れ家」という意味がある、皇帝エカテリーナ2世により建設されたサンクトペテルブルクにある美術館はどこでしょう? 正解 : エルミタージュ美術館 abc the sixth (2008) 通常問題  0796 | エルミタージュ美術館 | 
| 13 | abc the 12th (2014)通常問題 #0040 | No. 13  今年(2014年)2月、フリーアナウンサーの荒井千里(あらい・ちさと)との結婚を発表した、お笑いコンビキャイ~ンのメンバーは誰でしょう? 正解 : 天野ひろゆき abc the 12th (2014) 通常問題  0040 | 天野ひろゆき | 
| 14 | abc the 11th (2013)通常問題 #0457 | No. 14  多くの大学で行われているミスコンテストで、優勝者が「ミス・ソフィア」といえば、どこの大学のものでしょう? 正解 : 上智大学 abc the 11th (2013) 通常問題  0457 | 上智大学 | 
| 15 | abc the second (2004)敗者復活 #0015 | No. 15  鳩胸、海老尾(エビオ)、棹(サオ)などから成る本体に、3本の弦が張られた、日本の楽器は何でしょう? 正解 : 三味線 abc the second (2004) 敗者復活  0015 | 三味線 | 
| 16 | abc the 12th (2014)通常問題 #0238 | No. 16  フィリピンの元大統領を記念して制定された、「アジアのノーベル賞」と呼ばれる賞は何でしょう? 正解 : マグサイサイ賞 abc the 12th (2014) 通常問題  0238 | マグサイサイ賞 | 
| 17 | abc the fifth (2007)通常問題 #0094 | No. 17  ドイツ語で「方向を定めて走る」という意味を持つ、地図やコンパスを用いてチェックポイントを通過しゴールをめざす競技は何でしょう? 正解 : オリエンテーリング abc the fifth (2007) 通常問題  0094 | オリエンテーリング | 
| 18 | EQIDEN2012通常問題 #0036 | No. 18  その作り方には、魚に直接墨を塗る「直接法」と、紙の上から色をつける「間接法」がある、釣った魚の姿を紙に写し取ったものを何というでしょう? 正解 : 魚拓 EQIDEN2012 通常問題  0036 | 魚拓 | 
| 19 | abc the seventh (2009)通常問題 #0050 | No. 19  「いわしの頭も信心から」という言葉の由来にもなった、日本では通常、毎年2月上旬に行われる年中行事は何でしょう? 正解 : 節分 abc the seventh (2009) 通常問題  0050 | 節分 | 
| 20 | abc the fourth (2006)通常問題 #0283 | No. 20  英語で、「モーニングシックネス」と呼ばれるのはつわりですが、「モーションシックネス」と呼ばれる症状は何でしょう? 正解 : 乗り物酔い abc the fourth (2006) 通常問題  0283 | 乗り物酔い | 
| 21 | abc the ninth (2011)通常問題 #0795 | No. 21  現地の方言で「大きな」という意味の言葉に由来する、昨年のJFLで優勝し、今年からJ2に参戦しているサッカーチームは何でしょう? 正解 : ガイナーレ鳥取 abc the ninth (2011) 通常問題  0795 | ガイナーレ鳥取 | 
| 22 | abc the seventh (2009)通常問題 #0399 | No. 22  演劇で使われる言葉で、食べ物などのように一回使うと無くなってしまうもののことを何というでしょう? 正解 : 消えもの abc the seventh (2009) 通常問題  0399 | 消えもの | 
| 23 | 誤2 (2004)通常問題 #0093 | No. 23  覚醒剤などの禁断症状の一つで、服用中止後に中毒時の幻覚や妄想が再現する現象を何というでしょう? 正解 : フラッシュバック(現象) 誤2 (2004) 通常問題  0093 | フラッシュバック(現象) | 
| 24 | abc the third (2005)通常問題 #0975 | No. 24  日本民謡の節回しの基本とされている、長調の音階からファとシを抜いた音階のことを何と呼ぶでしょう? 正解 : ヨナ抜き音階(ペンタトニック) abc the third (2005) 通常問題  0975 | ヨナ抜き音階(ペンタトニック) | 
| 25 | abc the seventh (2009)通常問題 #0696 | No. 25  漢字では木へんに「無い」などと書く、世界遺産の白神山地にある原生林が有名な樹木は何でしょう? 正解 : ブナ abc the seventh (2009) 通常問題  0696 | ブナ | 
| 26 | 誤1 (2003)通常問題 #0508 | No. 26  国民の祝日で、成人の日、海の日、敬老の日、体育の日といえば、これらはすべて何曜日でしょう? 正解 : 月曜日 誤1 (2003) 通常問題  0508 | 月曜日 | 
| 27 | abc the first (2003)通常問題 #0927 | No. 27  『花鏡(かきょう)』や『風姿花伝(ふうしかでん)』といった理論書を残している、父の観阿弥とともに能の大成者となった人物は誰でしょう? 正解 : 世阿弥(ぜあみ) abc the first (2003) 通常問題  0927 | 世阿弥(ぜあみ) | 
| 28 | abc the third (2005)通常問題 #0394 | No. 28  カラフルな9個のボタンを使って遊ぶ、現在シリーズ12作目が稼働中のkonamiの音楽ゲームシリーズは何でしょう? 正解 : pop'n music abc the third (2005) 通常問題  0394 | pop'n music | 
| 29 | EQIDEN2013通常問題 #0409 | No. 29  鳥男(とりおとこ)を店のキャラクターにしている居酒屋チェーンで、名物料理「幻の手羽先」で知られるのはどこでしょう? 正解 : 世界の山ちゃん EQIDEN2013 通常問題  0409 | 世界の山ちゃん | 
| 30 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0051 | No. 30  大量生産された安物のハンコを、昔のお金の単位を用いて何というでしょう? 正解 : 三文判(さんもんばん) abc the ninth (2011) 敗者復活  0051 | 三文判(さんもんばん) | 
| 31 | abc the sixth (2008)通常問題 #0691 | No. 31  本名を菊地久徳(きくち・ひさのり)という、『浮世床』『浮世風呂』などがある江戸時代の戯作者は誰でしょう? 正解 : 式亭三馬(しきてい・さんば) abc the sixth (2008) 通常問題  0691 | 式亭三馬(しきてい・さんば) | 
| 32 | EQIDEN2014通常問題 #0196 | No. 32  ことわざで、「何事でも死んでしまったら意味がない」ということを、「命あっての何」というでしょう? 正解 : 物種(ものだね) EQIDEN2014 通常問題  0196 | 物種(ものだね) | 
| 33 | abc the fifth (2007)通常問題 #0500 | No. 33  特にハワイ諸島近辺のものがよく知られる、マグマなどマントル上部の物質が絶えず噴き出してくる場所のことを何というでしょう? 正解 : ホットスポット abc the fifth (2007) 通常問題  0500 | ホットスポット | 
| 34 | 誤誤 (2007)予備 #0039 | No. 34  『Berlitz(ベルリッツ)』『こどもちゃれんじ』『進研ゼミ』など、目的別の様々な通信講座を運営している企業はどこでしょう? 正解 : ベネッセコーポレーション 誤誤 (2007) 予備  0039 | ベネッセコーポレーション | 
| 35 | abc the second (2004)通常問題 #0120 | No. 35  「アカチャカ、ベッチャカ、チャカチャカチャ」と囃し言葉がはいる、熊本県の民謡は何でしょう? 正解 : おてもやん abc the second (2004) 通常問題  0120 | おてもやん | 
| 36 | abc the 11th (2013)通常問題 #0009 | No. 36  日本の都道府県で、京田辺市があるのは京都府ですが、田辺市があるのはどこでしょう? 正解 : 和歌山県 abc the 11th (2013) 通常問題  0009 | 和歌山県 | 
| 37 | 誤1 (2003)通常問題 #0056 | No. 37  ウニやイクラが代表的な、シャリの横側をぐるりと海苔で巻き、上にネタを載せた寿司の一種を「何巻き」というでしょう? 正解 : 軍艦巻き 誤1 (2003) 通常問題  0056 | 軍艦巻き | 
| 38 | abc the fifth (2007)通常問題 #0299 | No. 38  悪い政治はどう猛な獣よりも恐ろしいという意味のことわざで、「苛政(かせい)は何よりも猛し」というでしょう? 正解 : 虎 abc the fifth (2007) 通常問題  0299 | 虎 | 
| 39 | abc the first (2003)通常問題 #0753 | No. 39  女子プロボクサーで、レイラ・アリの父親はモハメド・アリですが、ジャッキー・フレイジャーの父親は、こちらも往年の名ボクサーである誰でしょう? 正解 : ジョー・フレイジャー abc the first (2003) 通常問題  0753 | ジョー・フレイジャー | 
| 40 | EQIDEN2012通常問題 #0245 | No. 40  フランス語で「人の目を欺く」という意味がある、実際には存在しない扉や窓、人物などを存在するように見せかけて作られた作品を何というでしょう? 正解 : トロンプ・ルイユ EQIDEN2012 通常問題  0245 | トロンプ・ルイユ | 
| 41 | abc the fourth (2006)通常問題 #0174 | No. 41  2つの点を両端とする、長さが有限な真っ直ぐの線を何というでしょう? 正解 : 線分 abc the fourth (2006) 通常問題  0174 | 線分 | 
| 42 | abc the sixth (2008)通常問題 #0295 | No. 42  1865年、フォード劇場でジョン・ブースに暗殺された、アメリカ第16代大統領は誰でしょう? 正解 : エイブラハム・リンカーン(Abraham Lincoln) abc the sixth (2008) 通常問題  0295 | エイブラハム・リンカーン(Abraham Lincoln) | 
| 43 | abc the second (2004)通常問題 #0481 | No. 43  お笑いコンビ「オセロ」のメンバーは中島知子と誰でしょう? 正解 : 松嶋尚美 abc the second (2004) 通常問題  0481 | 松嶋尚美 | 
| 44 | 誤3 (2005)通常問題 #0393 | No. 44  1882年に結核菌を発見した、ドイツの細菌学者は誰でしょう? 正解 : ロベルト・コッホ 誤3 (2005) 通常問題  0393 | ロベルト・コッホ | 
| 45 | abc the third (2005)通常問題 #0228 | No. 45  アメリカのメジャーリーグで、DH制を採用しているのはアメリカンリーグ、ナショナルリーグのどちらでしょう? 正解 : アメリカンリーグ abc the third (2005) 通常問題  0228 | アメリカンリーグ | 
| 46 | abc the sixth (2008)通常問題 #0508 | No. 46  アメリカのリンデンラボ社が運営している、ユーザーがウェブ上に分身をつくり、ビジネスや旅行を実生活そのままに楽しめるバーチャルコミュニティは何でしょう? 正解 : Second Life(セカンドライフ) abc the sixth (2008) 通常問題  0508 | Second Life(セカンドライフ) | 
| 47 | abc the ninth (2011)通常問題 #0374 | No. 47  英語で「革をなめす」という意味がある、お茶に含まれる渋みの成分を何というでしょう? 正解 : タンニン abc the ninth (2011) 通常問題  0374 | タンニン | 
| 48 | 誤1 (2003)通常問題 #0382 | No. 48  果実が栗に似ているところから名前がつけられたという、街路樹としてよく見られる木は何でしょう? 正解 : マロニエ 誤1 (2003) 通常問題  0382 | マロニエ | 
| 49 | EQIDEN2009通常問題 #0252 | No. 49  ヴェルダン条約とメルセン条約により3ヵ国に分割され、現在のドイツ、フランス、イタリアの起源となった王国は何でしょう? 正解 : フランク王国 EQIDEN2009 通常問題  0252 | フランク王国 | 
| 50 | abc the eighth (2010)通常問題 #0751 | No. 50  2004年の大河ドラマでは佐藤浩市(さとう・こういち)が演じた、「新撰組」の初代筆頭局長に就いた水戸藩の浪士は誰でしょう? 正解 : 芹沢鴨(せりざわ・かも) abc the eighth (2010) 通常問題  0751 | 芹沢鴨(せりざわ・かも) | 
| 51 | 誤2 (2004)予備 #0087 | No. 51  北極圏とは、北緯何度何分以上のことでしょう? 正解 : 北緯66度33分以上 誤2 (2004) 予備  0087 | 北緯66度33分以上 | 
| 52 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0009 | No. 52  年を取ったロバが音楽隊に入ろうと旅に出るところから始まる、グリム童話の物語は何でしょう? 正解 : 『ブレーメンの音楽隊』 abc the eighth (2010) 敗者復活  0009 | 『ブレーメンの音楽隊』 | 
| 53 | EQIDEN2008通常問題 #0367 | No. 53  「カントウ」「カンサイ」「トウカイ」などの品種があり、英語では「ダンデライオン」と呼ばれるキク科の花は何でしょう? 正解 : タンポポ EQIDEN2008 通常問題  0367 | タンポポ | 
| 54 | abc the second (2004)通常問題 #0846 | No. 54  昔の国名で越前といえば福井県、越後といえば新潟県のことですが、越中といえば今のどこの県にあたるでしょう? 正解 : 富山県 abc the second (2004) 通常問題  0846 | 富山県 | 
| 55 | abc the third (2005)通常問題 #0518 | No. 55  JRの特急列車の名称で、成田空港から発車するのは「成田エクスプレス」ですが、関西国際空港から発車するのは何でしょう? 正解 : はるか abc the third (2005) 通常問題  0518 | はるか | 
| 56 | abc the 12th (2014)通常問題 #0447 | No. 56  野田洋次郎がボーカルを務める、『有心論』『オーダーメイド』などの代表曲がある日本のロックバンドは何でしょう? 正解 : RADWIMPS(ラッドウィンプス) abc the 12th (2014) 通常問題  0447 | RADWIMPS(ラッドウィンプス) | 
| 57 | abc the tenth (2012)通常問題 #0302 | No. 57  中島哲也(なかしま・てつや)監督によって映画化されることになった、人間を食べる巨人達とそれに対抗する兵士の姿を描いた、諫山創(いさやま・はじめ)の漫画は何でしょう? 正解 : 『進撃の巨人』 abc the tenth (2012) 通常問題  0302 | 『進撃の巨人』 | 
| 58 | abc the tenth (2012)通常問題 #0292 | No. 58  匈奴(きょうど)の捕虜となった李陵(りりょう)を弁護したため宮刑に処せられた、『史記』の作者である中国・前漢時代の歴史家は誰でしょう? 正解 : 司馬遷(しばせん) abc the tenth (2012) 通常問題  0292 | 司馬遷(しばせん) | 
| 59 | abc the 11th (2013)通常問題 #0243 | No. 59  X-ICE、DSX、アイスガード、ブリザックといえば、寒い地域でよく使われるどんなもののブランドでしょう? 正解 : スタッドレスタイヤ abc the 11th (2013) 通常問題  0243 | スタッドレスタイヤ | 
| 60 | EQIDEN2013通常問題 #0126 | No. 60  「えらいやっちゃ、えらいやっちゃ、ヨイヨイヨイヨイ、踊る阿呆に見る阿呆」という掛け声で知られる、徳島県の伝統的な踊りは何でしょう? 正解 : 阿波踊り EQIDEN2013 通常問題  0126 | 阿波踊り | 
| 61 | abc the second (2004)通常問題 #0613 | No. 61  「巨人の星」「タイガーマスク」「空手バカ一代」など数々の名作を残した、今は亡き漫画原作者は誰でしょう? 正解 : 梶原一騎 abc the second (2004) 通常問題  0613 | 梶原一騎 | 
| 62 | abc the 11th (2013)通常問題 #0350 | No. 62  お餅を作る時に使う「もち米」に対して、一般的にごはんとして食べているお米を「何米」というでしょう? 正解 : うるち米 abc the 11th (2013) 通常問題  0350 | うるち米 | 
| 63 | abc the first (2003)通常問題 #0068 | No. 63  春です。木偏に春と書く木は「ツバキ(椿)」ですが、魚偏に春と書く魚は何でしょう? 正解 : サワラ(鰆) abc the first (2003) 通常問題  0068 | サワラ(鰆) | 
| 64 | abc the eighth (2010)通常問題 #0146 | No. 64  クロスワードパズルで、クロスワードを埋めていくためのヒントのことを何というでしょう? 正解 : カギ(キー) abc the eighth (2010) 通常問題  0146 | カギ(キー) | 
| 65 | 誤誤 (2007)通常問題 #0106 | No. 65  俳句の季語で、春には「笑い」、夏になると「滴り」、秋には「装い」、冬には「眠る」と表現されるものは何でしょう? 正解 : 山 誤誤 (2007) 通常問題  0106 | 山 | 
| 66 | abc the third (2005)通常問題 #0653 | No. 66  主に企業や自治体の経営状態を表すために作られる、左側に資産の運用状況を、右側にその資産のために調達した資金や負債を記した表を何と言うでしょう? 正解 : バランスシート(貸借対照表) abc the third (2005) 通常問題  0653 | バランスシート(貸借対照表) | 
| 67 | abc the ninth (2011)通常問題 #0254 | No. 67  1814年から翌年にかけて開催された、「会議は踊る、されど進まず」と皮肉られた国際会議は何でしょう? 正解 : ウィーン会議 abc the ninth (2011) 通常問題  0254 | ウィーン会議 | 
| 68 | abc the second (2004)通常問題 #0291 | No. 68  世界で一番面積が広い国はロシアですが、2番目に広い国はどこでしょう? 正解 : カナダ abc the second (2004) 通常問題  0291 | カナダ | 
| 69 | EQIDEN2010通常問題 #0223 | No. 69  囲碁の先手は黒、オセロの先手も黒ですが、チェスの先手は白・黒のどちらでしょう? 正解 : 白 EQIDEN2010 通常問題  0223 | 白 | 
| 70 | 誤2 (2004)通常問題 #0247 | No. 70  英語では「スピーチバルーン」という、マンガで登場人物がしゃべる言葉を表示するのに用いる囲いのことを何というでしょう? 正解 : 吹き出し 誤2 (2004) 通常問題  0247 | 吹き出し | 
| 71 | abc the 12th (2014)通常問題 #0731 | No. 71  「地球に食料を、生命にエネルギーを。」をテーマとして、来年(2015年)万国博覧会が開かれるイタリアの都市はどこでしょう? 正解 : ミラノ abc the 12th (2014) 通常問題  0731 | ミラノ | 
| 72 | EQIDEN2011通常問題 #0141 | No. 72  英語で、左右対称のことを「シンメトリー」といいますが、左右非対称のことを何というでしょう? 正解 : アシンメトリー EQIDEN2011 通常問題  0141 | アシンメトリー | 
| 73 | abc the sixth (2008)通常問題 #0049 | No. 73  映画『ローマの休日』でハリウッドデビューを果たし、『麗しのサブリナ』『マイ・フェア・レディ』などに出演した名女優は誰でしょう? 正解 : オードリー・ヘップバーン abc the sixth (2008) 通常問題  0049 | オードリー・ヘップバーン | 
| 74 | 誤2 (2004)通常問題 #0277 | No. 74  「木曽路はすべて山の中である」という書き出しで始まる、島崎藤村の小説は何でしょう? 正解 : 夜明け前 誤2 (2004) 通常問題  0277 | 夜明け前 | 
| 75 | abc the 12th (2014)通常問題 #0510 | No. 75  イタリア語で「まじめな」という意味がある、ザ・ダイソーに次ぎ業界第2位の売上高を誇る100円ショップチェーンは何でしょう? 正解 : セリア abc the 12th (2014) 通常問題  0510 | セリア | 
| 76 | abc the eighth (2010)通常問題 #0257 | No. 76  雨にも色々ありますが、帰ろうとする人を引き止めるかのように降ってくる雨のことを、俗に「何の雨」というでしょう? 正解 : 遣らずの雨(やらずのあめ) abc the eighth (2010) 通常問題  0257 | 遣らずの雨(やらずのあめ) | 
| 77 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0033 | No. 77  鉄にニッケルやクロムを交ぜた合金のことで、その性質から英語で「錆びない」という意味があるものは何でしょう? 正解 : ステンレス abc the fifth (2007) 敗者復活  0033 | ステンレス | 
| 78 | 誤3 (2005)通常問題 #0027 | No. 78  日本の総理大臣が、就任した時に行う演説は所信表明演説ですが、通常国会の冒頭で行う演説を何というでしょう? 正解 : 施政方針演説 誤3 (2005) 通常問題  0027 | 施政方針演説 | 
| 79 | abc the seventh (2009)通常問題 #0526 | No. 79  カクテルやデザートで、グラスのふちに塩や砂糖を付けて飾ることを、ある気象にたとえて「何スタイル」というでしょう? 正解 : スノースタイル abc the seventh (2009) 通常問題  0526 | スノースタイル | 
| 80 | abc the tenth (2012)通常問題 #0564 | No. 80  新約聖書のマタイ福音書第7章第 13節に登場するキリストの言葉から題名をつけた、アンドレ・ジイドの小説は何でしょう? 正解 : 『狭き門』 abc the tenth (2012) 通常問題  0564 | 『狭き門』 | 
| 81 | abc the 11th (2013)通常問題 #0761 | No. 81  今年4年ぶりに活動を再開することが発表された、『SAY YES』『YAH YAH YAH』などで知られる男性デュオは何でしょう? 正解 : CHAGE and ASKA abc the 11th (2013) 通常問題  0761 | CHAGE and ASKA | 
| 82 | EQIDEN2009通常問題 #0117 | No. 82  いつまでも見飽きることがないため「日暮(ひぐらし)の門」とも呼ばれる、日光東照宮にある国宝の門は何でしょう? 正解 : 陽明門[ようめいもん] EQIDEN2009 通常問題  0117 | 陽明門[ようめいもん] | 
| 83 | abc the fourth (2006)通常問題 #0888 | No. 83  大相撲で、関取と呼ばれるのはどのランク以上の人でしょう? 正解 : 十両 abc the fourth (2006) 通常問題  0888 | 十両 | 
| 84 | abc the seventh (2009)通常問題 #0293 | No. 84  他の鳥の鳴き声をまねることが得意なため、漢字では「百の舌」と書いて表される鳥は何でしょう? 正解 : モズ abc the seventh (2009) 通常問題  0293 | モズ | 
| 85 | abc the tenth (2012)通常問題 #0097 | No. 85  1987年 10月 19日に発生した世界的な株価の大暴落の事を、この日の曜日から通称何というでしょう? 正解 : ブラックマンデー【暗黒の月曜日】 abc the tenth (2012) 通常問題  0097 | ブラックマンデー【暗黒の月曜日】 | 
| 86 | 誤1 (2003)通常問題 #0219 | No. 86  後に都市国家アテネを作ったと言われる、迷宮の怪物ミノタウルスを倒したギリシャ神話の英雄は誰でしょう? 正解 : テセウス 誤1 (2003) 通常問題  0219 | テセウス | 
| 87 | abc the seventh (2009)通常問題 #0827 | No. 87  大学の教員養成系の学部で、教員免許を取得しないで卒業できる課程を俗に何というでしょう? 正解 : ゼロ免(課程) abc the seventh (2009) 通常問題  0827 | ゼロ免(課程) | 
| 88 | 誤4 (2006)通常問題 #0064 | No. 88  『サザエさん』の磯野家、『ちびまる子ちゃん』のさくら家、『クレヨンしんちゃん』の野原家のうち、家族形態が核家族なのはどれでしょう? 正解 : 野原家 誤4 (2006) 通常問題  0064 | 野原家 | 
| 89 | EQIDEN2008通常問題 #0190 | No. 89  今上天皇のお名前は明仁(あきひと)ですが、現在の皇太子のお名前は何でしょう? 正解 : 徳仁(なるひと)親王 EQIDEN2008 通常問題  0190 | 徳仁(なるひと)親王 | 
| 90 | 誤3 (2005)通常問題 #0196 | No. 90  漢詩の形態で、「絶句」といえば4行詩のことですが、「律詩」といえば何行詩のことでしょう? 正解 : 8行詩 誤3 (2005) 通常問題  0196 | 8行詩 | 
| 91 | abc the fourth (2006)通常問題 #0496 | No. 91  無表情で一途な役柄から「偉大なるストーン・フェイス」というニックネームで呼ばれた、サイレント映画時代のアメリカの喜劇俳優は誰でしょう? 正解 : バスター・キートン abc the fourth (2006) 通常問題  0496 | バスター・キートン | 
| 92 | abc the first (2003)通常問題 #0217 | No. 92  足の裏にある体の臓器を活性化させるツボを刺激する健康法のことを、「反射」と「学問」を合わせた言葉で何というでしょう? 正解 : リフレクソロジー abc the first (2003) 通常問題  0217 | リフレクソロジー | 
| 93 | EQIDEN2011通常問題 #0291 | No. 93  女流棋士の北尾まどかが考案した、ライオン、ぞう、きりん、ひよこの4種の駒を用いて12マスの盤で行う子供向けの将棋は何でしょう? 正解 : どうぶつしょうぎ EQIDEN2011 通常問題  0291 | どうぶつしょうぎ | 
| 94 | abc the third (2005)通常問題 #0908 | No. 94  日本刀で、刃の反対側にある切れない部分のことを何というでしょう? 正解 : 峰 abc the third (2005) 通常問題  0908 | 峰 | 
| 95 | EQIDEN2010通常問題 #0147 | No. 95  ドミートリィ、イヴァン、アレクセイ、スメルジャコフの4人兄弟の悲劇を描いた、ドストエフスキーの代表作は何でしょう? 正解 : 『カラマーゾフの兄弟』 EQIDEN2010 通常問題  0147 | 『カラマーゾフの兄弟』 | 
| 96 | abc the fourth (2006)通常問題 #0968 | No. 96  黒澤明の監督デビュー作は『姿三四郎』ですが、遺作となった1993年の作品は何でしょう? 正解 : 『まあだだよ』 abc the fourth (2006) 通常問題  0968 | 『まあだだよ』 | 
| 97 | abc the 11th (2013)通常問題 #0739 | No. 97  プレートに敷いたご飯の上に炒めた肉と生野菜を乗せマヨネーズをかけて食べる、佐賀市のご当地グルメは何でしょう? 正解 : シシリアンライス abc the 11th (2013) 通常問題  0739 | シシリアンライス | 
| 98 | 誤誤 (2007)通常問題 #0295 | No. 98  日本にある唯一の国立図書館といえば何でしょう? 正解 : 国立国会図書館 誤誤 (2007) 通常問題  0295 | 国立国会図書館 | 
| 99 | abc the ninth (2011)通常問題 #0483 | No. 99  父に歌人の斉藤茂吉を持つ、『楡家(にれけ)の人びと』『どくとるマンボウ航海記』などの代表作がある小説家は誰でしょう? 正解 : 北杜夫(きた・もりお) abc the ninth (2011) 通常問題  0483 | 北杜夫(きた・もりお) | 
| 100 | EQIDEN2008通常問題 #0096 | No. 100  1598年のナントの勅令によって終結した、16世紀後半にフランス国内を二分した宗教戦争は何でしょう? 正解 : ユグノー戦争(フランス宗教戦争、Guerres de religion) EQIDEN2008 通常問題  0096 | ユグノー戦争(フランス宗教戦争、Guerres de religion) |