ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the third (2005) 通常問題 #0820 | No. 1 左利きのボクサーをサウスポーというのに対して、右利きのボクサーのことは何というでしょう? 正解 : オーソドックス(スタイル) abc the third (2005) 通常問題 0820 | オーソドックス(スタイル) |
2 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0434 | No. 2 三幸製菓、亀田製菓、ブルボンといえば、何県に本社を置くお菓子メーカーでしょう? 正解 : 新潟県 abc the tenth (2012) 通常問題 0434 | 新潟県 |
3 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0362 | No. 3 「Miu Miu(ミュウミュウ)」という姉妹ブランドも展開している、イタリアのファッションブランドは何でしょう? 正解 : プラダ[PRADA] abc the eighth (2010) 通常問題 0362 | プラダ[PRADA] |
4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0733 | No. 4 作家や漫画家が、出版社に拘束された状態で原稿に取り掛かることを、ある食品に喩えて何というでしょう? 正解 : 缶詰 abc the fourth (2006) 通常問題 0733 | 缶詰 |
5 | abc the second (2004) 通常問題 #0947 | No. 5 PHSの電話番号の頭3桁は「070」ですが、IP電話の電話番号の頭3桁は何でしょう? 正解 : 50 abc the second (2004) 通常問題 0947 | 50 |
6 | EQIDEN2008 通常問題 #0455 | No. 6 ジャガイモはナス科ですが、サツマイモは何科の植物でしょう? 正解 : ヒルガオ科 EQIDEN2008 通常問題 0455 | ヒルガオ科 |
7 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0603 | No. 7 映画『シュガー&スパイス~風味絶佳』『星になった少年』『誰も知らない』などで主演をつとめた、若手俳優は誰でしょう? 正解 : 柳楽優弥(やぎら・ゆうや) abc the sixth (2008) 通常問題 0603 | 柳楽優弥(やぎら・ゆうや) |
8 | 誤3 (2005) 通常問題 #0299 | No. 8 英語で「巻きつける」という意味がある、携帯電話につけるひものことを何というでしょう? 正解 : ストラップ(strap) 誤3 (2005) 通常問題 0299 | ストラップ(strap) |
9 | abc the second (2004) 通常問題 #0841 | No. 9 1957年8月に日本で初めて「原子の火」がともった、日本原子力研究所がある茨城県の村はどこでしょう? 正解 : 東海村 abc the second (2004) 通常問題 0841 | 東海村 |
10 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0125 | No. 10 かつて「ポケットビスケッツ」のメインボーカルを務めていた、ココリコ・遠藤章造の妻であるタレントは誰でしょう? 正解 : 千秋 abc the fifth (2007) 通常問題 0125 | 千秋 |
11 | EQIDEN2009 通常問題 #0204 | No. 11 思いもよらなかったものに自分の大事なものを奪われることをたとえて、「とんびに何をさらわれる」というでしょう? 正解 : 油揚げ EQIDEN2009 通常問題 0204 | 油揚げ |
12 | EQIDEN2008 通常問題 #0232 | No. 12 東北新幹線の駅で、山形新幹線と分かれるのは福島駅ですが、秋田新幹線と分かれるのは何駅でしょう? 正解 : 盛岡駅 EQIDEN2008 通常問題 0232 | 盛岡駅 |
13 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0249 | No. 13 持病の虚血性心疾患のため昨年限りで現役を引退した、大相撲初のモンゴル出身力士は誰でしょう? 正解 : 旭鷲山昇 誤誤 (2007) 通常問題 0249 | 旭鷲山昇 |
14 | abc the second (2004) 通常問題 #0352 | No. 14 正式な社名を「大日本除虫菊(だいにっぽんじょちゅうぎく)株式会社」という、殺虫剤で有名な化学メーカーはどこでしょう? 正解 : 金鳥 abc the second (2004) 通常問題 0352 | 金鳥 |
15 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0009 | No. 15 元々はクリケットの用語であった、サッカーで1試合に1人で3得点をあげることを指す言葉は何でしょう? 正解 : ハットトリック abc the ninth (2011) 敗者復活 0009 | ハットトリック |
16 | abc the third (2005) 通常問題 #0179 | No. 16 現地の言葉で「北方への道」という意味がある、首都をオスロに置く国はどこでしょう? 正解 : ノルウェー abc the third (2005) 通常問題 0179 | ノルウェー |
17 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0791 | No. 17 化学反応で、酸とアルカリが混じり合ってお互いの性質を消してしまうことを何というでしょう? 正解 : 中和 abc the fourth (2006) 通常問題 0791 | 中和 |
18 | abc the first (2003) 通常問題 #0653 | No. 18 ピラール、ローラ、ルシアの三姉妹からなるスペインのグループで、『アセレヘ~魔法のケチャップソング~』を歌い、アセレヘブームを巻き起こしているのは何でしょう? 正解 : ラス・ケチャップ abc the first (2003) 通常問題 0653 | ラス・ケチャップ |
19 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0225 | No. 19 日本には河合隼雄(かわい・はやお)によって紹介された、砂の入った箱に玩具を自由に配置していくという心理療法の一種は何でしょう? 正解 : 箱庭療法 abc the tenth (2012) 通常問題 0225 | 箱庭療法 |
20 | EQIDEN2010 通常問題 #0313 | No. 20 1973年に『カラテ愚連隊』でデビューした中国の映画監督で、代表作に『ミッション:インポッシブル2』『レッドクリフ』などがあるのは誰でしょう? 正解 : ジョン・ウー EQIDEN2010 通常問題 0313 | ジョン・ウー |
21 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0165 | No. 21 福原愛が所属する、中国の卓球のプロリーグは「何リーグ」でしょう? 正解 : 超級リーグ abc the fourth (2006) 通常問題 0165 | 超級リーグ |
22 | EQIDEN2008 通常問題 #0137 | No. 22 日本に生息する2種類のキツネとは、キタキツネと何でしょう? 正解 : ホンドギツネ EQIDEN2008 通常問題 0137 | ホンドギツネ |
23 | abc the second (2004) 敗者復活 #0049 | No. 23 「虎の子渡しの庭」と名付けられた石庭で知られる京都の寺といえばどこでしょう? 正解 : 竜安寺 abc the second (2004) 敗者復活 0049 | 竜安寺 |
24 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0135 | No. 24 「夏が来れば思い出す」という歌い出しで始まる、作詞・江間章子(えま・しょうこ)、作曲・中田喜直(なかだ・よしなお)の唱歌は何でしょう? 正解 : 『夏の思い出』 abc the ninth (2011) 通常問題 0135 | 『夏の思い出』 |
25 | EQIDEN2008 通常問題 #0488 | No. 25 明治18年に尾崎紅葉らが中心となって設立した、純文芸雑誌「我楽多(がらくた)文庫」を創刊した文学結社は何でしょう? 正解 : 硯友社(けんゆうしゃ) EQIDEN2008 通常問題 0488 | 硯友社(けんゆうしゃ) |
26 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0330 | No. 26 ペレストロイカの一環としてゴルバチョフが行った情報公開政策のことを、ロシア語で何というでしょう? 正解 : グラスノスチ abc the 11th (2013) 通常問題 0330 | グラスノスチ |
27 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0039 | No. 27 木曜日を意味する英語「Thursday」の語源でもある、北欧神話で雷をつかさどる最強の軍神は誰でしょう? 正解 : トール abc the ninth (2011) 通常問題 0039 | トール |
28 | EQIDEN2009 通常問題 #0147 | No. 28 黄檗宗(おうばくしゅう)の開祖で、彼が日本に持ち込んだとされる豆にその名が付けられているのは誰でしょう? 正解 : 隠元(隆琦)[いんげん・りゅうき] EQIDEN2009 通常問題 0147 | 隠元(隆琦)[いんげん・りゅうき] |
29 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0128 | No. 29 ロシア語で「大河の河口」という意味がある、日本海を北から南に流れる寒流を何海流というでしょう? 正解 : リマン海流 abc the 12th (2014) 通常問題 0128 | リマン海流 |
30 | EQIDEN2014 通常問題 #0303 | No. 30 衝撃に対するクッションとして犬や猫の足の裏についている、ぷにぷにとした部分を何というでしょう? 正解 : 肉球 EQIDEN2014 通常問題 0303 | 肉球 |
31 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0449 | No. 31 1895年、下関条約に対し三国干渉を行った3つの国とは、ロシア、ドイツとどこでしょう? 正解 : フランス abc the fourth (2006) 通常問題 0449 | フランス |
32 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0327 | No. 32 「イラン」と「イラク」のうち、国土の面積が大きい方はどちらでしょう? 正解 : イラン 誤誤 (2007) 通常問題 0327 | イラン |
33 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0049 | No. 33 この地で亡くなった野口英世の記念像も立っている、ガーナ共和国の首都はどこでしょう? 正解 : アクラ[Accra] abc the seventh (2009) 敗者復活 0049 | アクラ[Accra] |
34 | EQIDEN2013 通常問題 #0286 | No. 34 昭和40年から平成18年まで日本国内の定期便に就航していた、日本航空機製造が製造した小型の双発プロペラ旅客機は何でしょう? 正解 : YS-11 EQIDEN2013 通常問題 0286 | YS-11 |
35 | EQIDEN2013 通常問題 #0235 | No. 35 犯罪を行おうとして実行に移したものの、その目的が達成できなかった場合のことを漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 未遂 EQIDEN2013 通常問題 0235 | 未遂 |
36 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0033 | No. 36 イスラエルとヨルダンの国境にある、海抜およそマイナス400メートルに位置する湖は何でしょう? 正解 : 死海 abc the fourth (2006) 敗者復活 0033 | 死海 |
37 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0750 | No. 37 囲炉裏やかまどの上に吊るして、鍋や釜の高さを自由に調節する鉤状の道具を何というでしょう? 正解 : 自在鉤(じざいかぎ) abc the eighth (2010) 通常問題 0750 | 自在鉤(じざいかぎ) |
38 | EQIDEN2011 通常問題 #0388 | No. 38 アルファベット3文字で「NGK」と略される、大阪市にある吉本興業の常設劇場はどこでしょう? 正解 : なんばグランド花月 EQIDEN2011 通常問題 0388 | なんばグランド花月 |
39 | abc the first (2003) 通常問題 #0184 | No. 39 ゴルフで、プレイヤーのスコアを点検し、間違いがないことを署名して証明することを何というでしょう? 正解 : アテスト abc the first (2003) 通常問題 0184 | アテスト |
40 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0285 | No. 40 野外での観察を重視し自然の美を題材とした、コローやミレーに代表される、19世紀フランスの風景画家グループを何というでしょう? 正解 : バルビゾン派 abc the 12th (2014) 通常問題 0285 | バルビゾン派 |
41 | abc the third (2005) 通常問題 #0530 | No. 41 物事の発展を、正・反・合の三段階でとらえるとした、ヘーゲルが完成した哲学を何というでしょう? 正解 : 弁証法哲学 abc the third (2005) 通常問題 0530 | 弁証法哲学 |
42 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0365 | No. 42 花粉や動物の毛などに代表される、アレルギーの原因になる物質のことを何というでしょう? 正解 : アレルゲン abc the fifth (2007) 通常問題 0365 | アレルゲン |
43 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0133 | No. 43 「ジグソーパズル」の「ジグソー」とは、どんな工具のことでしょう? 正解 : 糸鋸 誤誤 (2007) 通常問題 0133 | 糸鋸 |
44 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0685 | No. 44 4人の息子はそれぞれ公卿として活躍し、娘は聖武天皇の皇后となった、藤原鎌足の次男である奈良時代の貴族は誰でしょう? 正解 : 藤原不比等(ふじわらのふひと) abc the 12th (2014) 通常問題 0685 | 藤原不比等(ふじわらのふひと) |
45 | 誤4 (2006) 通常問題 #0079 | No. 45 図形の角で、角度が90度より小さいものを鋭角といいますが、90度より大きいものを何というでしょう? 正解 : 鈍角 誤4 (2006) 通常問題 0079 | 鈍角 |
46 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0038 | No. 46 バス、テノール、ソプラノなどの種類がある、小学校の音楽教材としておなじみの木管楽器は何でしょう? 正解 : リコーダー abc the fifth (2007) 敗者復活 0038 | リコーダー |
47 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0405 | No. 47 紀元前31年、オクタヴィアヌスの軍がマルクス・アントニウスとクレオパトラの軍を破った海戦は何でしょう? 正解 : アクティウムの海戦 abc the ninth (2011) 通常問題 0405 | アクティウムの海戦 |
48 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0062 | No. 48 本名を原吉彦というタレントで、「まるで宝石箱やー!」「味のIT革命やー!」などのコメントを連発し、「グルメレポート界のプリンス」と呼ばれるのは誰でしょう? 正解 : 彦摩呂(ひこまろ) abc the fourth (2006) 通常問題 0062 | 彦摩呂(ひこまろ) |
49 | EQIDEN2010 通常問題 #0116 | No. 49 童謡『鞠(まり)と殿様』で、鞠は最後何になったでしょう? 正解 : みかん【「山のみかん」「赤いみかん」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0116 | みかん【「山のみかん」「赤いみかん」も○】 |
50 | abc the first (2003) 通常問題 #0871 | No. 50 ビールのうち、麦汁の下の方で発酵させたものを「ラガー」というのに対し、上の方で発酵させたものを何というでしょう? 正解 : エール abc the first (2003) 通常問題 0871 | エール |
51 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0455 | No. 51 アンモナイトや恐竜が絶滅した、「三畳紀」「ジュラ紀」に続いて中生代を構成した地質年代は何でしょう? 正解 : 白亜紀(Cretaceous Period) abc the sixth (2008) 通常問題 0455 | 白亜紀(Cretaceous Period) |
52 | 誤2 (2004) 通常問題 #0242 | No. 52 数学で、二本の直線が交わったときに出来る、向かい合った2つの角のことを特に何というでしょう? 正解 : 対頂角 誤2 (2004) 通常問題 0242 | 対頂角 |
53 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0011 | No. 53 2012年よりチーム数が固定された、サッカー・J2リーグのチーム数は何チームでしょう? 正解 : 22チーム※「22」が出れば○。 abc the 11th (2013) 敗者復活 0011 | 22チーム※「22」が出れば○。 |
54 | abc the third (2005) 通常問題 #0017 | No. 54 『現代の批判』『あれか、これか』『死に至る病』などの著書で知られる、デンマークの思想家は誰でしょう? 正解 : セーレン・キルケゴール abc the third (2005) 通常問題 0017 | セーレン・キルケゴール |
55 | abc the second (2004) 通常問題 #0691 | No. 55 「花は霧島 煙草は国分 燃えて上がるは桜島」と歌われる、鹿児島県の民謡は何でしょう? 正解 : おはら節 abc the second (2004) 通常問題 0691 | おはら節 |
56 | 誤3 (2005) 通常問題 #0089 | No. 56 1923年に独立し、初代大統領にケマル・パシャが就任した国はどこでしょう? 正解 : トルコ共和国 誤3 (2005) 通常問題 0089 | トルコ共和国 |
57 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0576 | No. 57 その模様がある昆虫の目を思わせることから、穴の開いた比較的大粒のガラスビーズを何というでしょう? 正解 : とんぼ玉 abc the ninth (2011) 通常問題 0576 | とんぼ玉 |
58 | 誤4 (2006) 通常問題 #0378 | No. 58 扇の骨が、バラバラにならないように繋ぎとめる部品を何というでしょう? 正解 : 要(かなめ) 誤4 (2006) 通常問題 0378 | 要(かなめ) |
59 | abc the first (2003) 通常問題 #0800 | No. 59 アンデルセンの「即興詩人」を翻訳した明治の文豪といえば誰でしょう? 正解 : 森鴎外 abc the first (2003) 通常問題 0800 | 森鴎外 |
60 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0610 | No. 60 大名などの主人に仕える使用人のことを指す、狂言の登場人物の名前に付いている呼び名は何でしょう? 正解 : 冠者[かじゃ] abc the seventh (2009) 通常問題 0610 | 冠者[かじゃ] |
61 | 誤1 (2003) 通常問題 #0342 | No. 61 デフォーの小説「ロビンソン・クルーソー」で、ロビンソン・クルーソーの召使いの名前は何というでしょう? 正解 : フライデー 誤1 (2003) 通常問題 0342 | フライデー |
62 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0703 | No. 62 昨年サディスティック・ミカ・バンドの三代目ヴォーカルに迎えられた、『リルラ・リルハ』などのヒット曲で知られるモデル兼歌手は誰でしょう? 正解 : 木村カエラ abc the fifth (2007) 通常問題 0703 | 木村カエラ |
63 | EQIDEN2012 通常問題 #0080 | No. 63 無声映画が上映されていたころに映画館に多く在籍していた、映画にあわせてストーリーを語りで表現した人を何というでしょう? 正解 : 活動弁士【活弁士、弁士、活弁】 EQIDEN2012 通常問題 0080 | 活動弁士【活弁士、弁士、活弁】 |
64 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0571 | No. 64 惑星は英語で「プラネット」といいますが、小惑星を英語で何というでしょう? 正解 : アステロイド[asteroid] abc the eighth (2010) 通常問題 0571 | アステロイド[asteroid] |
65 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0053 | No. 65 一部に気を取られて全体を見失ってしまうことを例えて、「木を見て何を見ず」というでしょう? 正解 : 森 abc the 11th (2013) 通常問題 0053 | 森 |
66 | EQIDEN2009 通常問題 #0398 | No. 66 元々は仰向けになって足であるものを回す曲芸のことで、今では「面倒なことを他に順送りにする」という意味で使われる言葉は何でしょう? 正解 : たらい回し EQIDEN2009 通常問題 0398 | たらい回し |
67 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0236 | No. 67 死の数日前まで行われていたロンドン公演のリハーサルなどを収録した、マイケル・ジャクソンのドキュメンタリー映画は何でしょう? 正解 : 『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』【「THIS IS IT」だけで○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0236 | 『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』【「THIS IS IT」だけで○】 |
68 | abc the third (2005) 通常問題 #0971 | No. 68 カツオやニシンなどのように、季節とともに群れを作り一定の経路に沿って移動する魚を何というでしょう? 正解 : 回遊魚 abc the third (2005) 通常問題 0971 | 回遊魚 |
69 | EQIDEN2014 通常問題 #0054 | No. 69 化学で使われる指標「pH(ペーハー)」で、室温において「中性」を示す数値はいくつでしょう? 正解 : 7 EQIDEN2014 通常問題 0054 | 7 |
70 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0443 | No. 70 郷土料理のポッポ焼き、笹だんご、へぎそばといえば、いずれもどこの都道府県の名物でしょう? 正解 : 新潟県 abc the 11th (2013) 通常問題 0443 | 新潟県 |
71 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0541 | No. 71 平安末期におこった遊び「貝合わせ」で、主に使われた貝は何でしょう? 正解 : 蛤(ハマグリ) abc the tenth (2012) 通常問題 0541 | 蛤(ハマグリ) |
72 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0073 | No. 72 戦前のヒット曲『シャボン玉』『東京音頭』『カチューシャの唄』などを生み出した作曲家は誰でしょう? 正解 : 中山晋平 abc the sixth (2008) 通常問題 0073 | 中山晋平 |
73 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0283 | No. 73 日本の元号で、昭和の前は大正、大正の前は明治ですが、明治の前は何でしょう? 正解 : 慶応 abc the seventh (2009) 通常問題 0283 | 慶応 |
74 | abc the third (2005) 通常問題 #0284 | No. 74 極楽浄土の別名のことを、ある方角を使って「何浄土」というでしょう? 正解 : 西方(さいほう)浄土 abc the third (2005) 通常問題 0284 | 西方(さいほう)浄土 |
75 | EQIDEN2012 通常問題 #0161 | No. 75 ドミニカ共和国では国の花となっている、高級家具に用いられるセンダン科の植物は何でしょう? 正解 : マホガニー EQIDEN2012 通常問題 0161 | マホガニー |
76 | 誤2 (2004) 通常問題 #0387 | No. 76 ボウリングで1ゲームでの最大投球数は21回ですが、最小投球数は何回でしょう? 正解 : 11 誤2 (2004) 通常問題 0387 | 11 |
77 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0726 | No. 77 人を帰したくないときに、都合よく降る雨のことを「何の雨」というでしょう? 正解 : 遣(や)らずの雨 abc the ninth (2011) 通常問題 0726 | 遣(や)らずの雨 |
78 | abc the third (2005) 通常問題 #0689 | No. 78 日本の地震の震度階級で、「強」「弱」がつく震度は何と何でしょう? 正解 : 5と6 abc the third (2005) 通常問題 0689 | 5と6 |
79 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0773 | No. 79 能力や地位が高くなるほど謙虚になることをたとえて、「実るほど 頭(こうべ)を垂れる 何かな」というでしょう? 正解 : 稲穂 abc the seventh (2009) 通常問題 0773 | 稲穂 |
80 | EQIDEN2011 通常問題 #0104 | No. 80 6人制バレーボールで、スパイクやブロックはできないが自由に交代可能な、守備専門のプレーヤーを何というでしょう? 正解 : リベロ EQIDEN2011 通常問題 0104 | リベロ |
81 | 誤1 (2003) 通常問題 #0495 | No. 81 鎌倉時代初期の歴史書、「愚管抄」を著した、延暦寺の僧は誰でしょう? 正解 : 慈円 誤1 (2003) 通常問題 0495 | 慈円 |
82 | abc the first (2003) 通常問題 #0026 | No. 82 キトラ古墳、高松塚古墳、石舞台古墳など、至るところに古墳や史跡があることで知られる奈良県の村はどこでしょう? 正解 : 明日香村 abc the first (2003) 通常問題 0026 | 明日香村 |
83 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0050 | No. 83 一般に妊娠五ヶ月目の戌(いぬ)の日から締めるとされる、妊婦が身に着ける腹帯を何というでしょう? 正解 : 岩田帯 abc the sixth (2008) 敗者復活 0050 | 岩田帯 |
84 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0799 | No. 84 その独特の化粧法は瞼譜(れんぷ)と呼ばれる、北京を中心に発展した中国の伝統演劇は何でしょう? 正解 : 京劇【「ペキンオペラ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0799 | 京劇【「ペキンオペラ」も○】 |
85 | abc the second (2004) 通常問題 #0035 | No. 85 紀元前27年に即位した、ローマ帝国の初代皇帝といえば誰でしょう? 正解 : アウグストゥス/オクタヴィアヌス abc the second (2004) 通常問題 0035 | アウグストゥス/オクタヴィアヌス |
86 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0410 | No. 86 日本語では「送りつけ商法」という、注文されていない商品を一方的に送りつけて代金を請求する悪質商法を、英語で何というでしょう? 正解 : ネガティブ・オプション abc the seventh (2009) 通常問題 0410 | ネガティブ・オプション |
87 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0384 | No. 87 ピアノの種類で、弦を水平に張ったものを「グランドピアノ」というのに対して、小さく収まるように弦を垂直に張ったものを何というでしょう? 正解 : アップライトピアノ abc the fourth (2006) 通常問題 0384 | アップライトピアノ |
88 | abc the second (2004) 通常問題 #0397 | No. 88 足利義昭(よしあき)は室町幕府15代将軍ですが、足利義詮(よしあきら)は第何代将軍でしょう? 正解 : 2代 abc the second (2004) 通常問題 0397 | 2代 |
89 | abc the first (2003) 通常問題 #0388 | No. 89 夏の夜空に「夏の大三角形」を形成する3つの星は、白鳥座の「デネブ」、わし座の「アルタイル」と、こと座の何でしょう? 正解 : ベガ abc the first (2003) 通常問題 0388 | ベガ |
90 | EQIDEN2011 通常問題 #0309 | No. 90 片方の大きなハサミを動かす様子が潮を呼び寄せているように見えることから名がついた、スナガニ科のカニは何でしょう? 正解 : シオマネキ EQIDEN2011 通常問題 0309 | シオマネキ |
91 | 誤1 (2003) 通常問題 #0197 | No. 91 1901年、X線の発見によって第1回ノーベル物理学賞を受賞した、ドイツの物理学者は誰でしょう? 正解 : レントゲン 誤1 (2003) 通常問題 0197 | レントゲン |
92 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0476 | No. 92 コーヒー豆の種類で、「ブルーマウンテン」の原産国はジャマイカですが、「モカ」の原産国はどこの国でしょう? 正解 : イエメン abc the fifth (2007) 通常問題 0476 | イエメン |
93 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0193 | No. 93 オンラインゲームの世界に閉じ込められてしまった少年・キリトを主人公とする、川原礫(かわはら・れき)のライトノベルは何でしょう? 正解 : 『ソードアート・オンライン』 abc the 11th (2013) 通常問題 0193 | 『ソードアート・オンライン』 |
94 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0496 | No. 94 いいかげんに言うなどしてその場をしのぐことを、「お茶をどうする」というでしょう? 正解 : 濁す abc the 12th (2014) 通常問題 0496 | 濁す |
95 | 誤4 (2006) 通常問題 #0229 | No. 95 スペインの生んだアーティストで、チェリストのカザルス、画家のピカソに共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : パブロ 誤4 (2006) 通常問題 0229 | パブロ |
96 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0617 | No. 96 琴の名曲のひとつ「六段の調」を作曲した、近世箏曲の祖とも呼ばれる江戸時代の箏曲家は誰でしょう? 正解 : 八橋検校(やつはし・けんぎょう) abc the 11th (2013) 通常問題 0617 | 八橋検校(やつはし・けんぎょう) |
97 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0736 | No. 97 道路運送車両法施行規則に定められている軽自動車の総排気量は、何cc以下でしょう? 正解 : 660cc abc the tenth (2012) 通常問題 0736 | 660cc |
98 | abc the first (2003) 敗者復活 #0035 | No. 98 羽の形が蛇の頭に似ていることから、英語で「スネークヘッドモス」と呼ばれる、世界最大の蛾といえば何でしょう? 正解 : ヨナグニサン(与那国蛾) abc the first (2003) 敗者復活 0035 | ヨナグニサン(与那国蛾) |
99 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0299 | No. 99 素早さが要求されるため小柄な選手が務めることが多い、バスケットボールで「PG」と略されるポジションは何でしょう? 正解 : ポイントガード【「リードガード」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0299 | ポイントガード【「リードガード」も○】 |
100 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0668 | No. 100 代表作に『審判』『変身』『城』などがある、チェコの作家は誰でしょう? 正解 : フランツ・カフカ abc the 12th (2014) 通常問題 0668 | フランツ・カフカ |