ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤2 (2004)通常問題 #0313 | No. 1  ドイツ語で「煮るもの」という意味がある、登山で使われる組み合わせ式の炊事用具のことを何というでしょう? 正解 : コッヘル(コッハー、コッフェル) 誤2 (2004) 通常問題  0313 | コッヘル(コッハー、コッフェル) | 
| 2 | EQIDEN2009通常問題 #0223 | No. 2  ちょっとした事に対しても口を出す人のことを、「何の上げ下ろしにも小言を言う」というでしょう? 正解 : 箸 EQIDEN2009 通常問題  0223 | 箸 | 
| 3 | abc the first (2003)敗者復活 #0036 | No. 3  現在のハワイ、トンガ、フィジーをすっぽり包む位置にあったとされる、太平洋の幻の大陸は何でしょう? 正解 : ムー大陸 abc the first (2003) 敗者復活  0036 | ムー大陸 | 
| 4 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0026 | No. 4  神宮球場でスワローズファンが盛り上がる、「ハァー、踊り踊るなら」で始まる歌は何でしょう? 正解 : 『東京音頭』 abc the fifth (2007) 敗者復活  0026 | 『東京音頭』 | 
| 5 | abc the first (2003)通常問題 #0782 | No. 5  結婚後も根強い人気の女優・中山美穂の歌手デビュー曲は何でしょう? 正解 : 『C』 abc the first (2003) 通常問題  0782 | 『C』 | 
| 6 | abc the sixth (2008)通常問題 #0642 | No. 6  フランス語で「鼻」という意味の、一流の調香師にフランス政府から与えられる称号は何でしょう? 正解 : (ル・)ネ abc the sixth (2008) 通常問題  0642 | (ル・)ネ | 
| 7 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0085 | No. 7  ヴィクトリアマイルと秋の天皇賞を制し、2010年度の年度代表馬に選出された馬は何でしょう? 正解 : ブエナビスタ abc the ninth (2011) 敗者復活  0085 | ブエナビスタ | 
| 8 | abc the 12th (2014)通常問題 #0448 | No. 8  青緑色のものが一般的な、ビリヤード台の表面を覆う大きな布のことを何というでしょう? 正解 : ラシャ abc the 12th (2014) 通常問題  0448 | ラシャ | 
| 9 | abc the ninth (2011)通常問題 #0064 | No. 9  弓道の競技規則によると、遠的競技で射る距離は60mですが、近的競技で射る距離は何mでしょう? 正解 : 28m abc the ninth (2011) 通常問題  0064 | 28m | 
| 10 | abc the first (2003)通常問題 #0667 | No. 10  現在のアメリカの国務長官はコリン・パウエルですが、国防長官は誰でしょう? 正解 : ドナルド・ラムズフェルド abc the first (2003) 通常問題  0667 | ドナルド・ラムズフェルド | 
| 11 | abc the ninth (2011)通常問題 #0298 | No. 11  「液体中の物体が受ける浮力の大きさは、その物体が押しのけた液体の重さに等しい」という原理を、発見した人物の名前から「誰の原理」というでしょう? 正解 : アルキメデスの原理 abc the ninth (2011) 通常問題  0298 | アルキメデスの原理 | 
| 12 | abc the seventh (2009)通常問題 #0240 | No. 12  イタリアのチヴィタと呼ばれていた地域で発掘された、西暦79年8月24日のヴェスヴィオ火山の噴火によって火山灰に埋もれた古代都市遺跡は何でしょう? 正解 : ポンペイ[Pompei] abc the seventh (2009) 通常問題  0240 | ポンペイ[Pompei] | 
| 13 | abc the eighth (2010)通常問題 #0676 | No. 13  シェイクスピアの戯曲『ロミオとジュリエット』の舞台になっている、イタリアの都市はどこでしょう? 正解 : ヴェローナ[Verona] abc the eighth (2010) 通常問題  0676 | ヴェローナ[Verona] | 
| 14 | abc the sixth (2008)通常問題 #0488 | No. 14  慣用句で、美味しいものを食べた時は「落ちる」が、食べてゆけなくなった時は「干上がる」、顔の部分はどこでしょう? 正解 : あご(顎) abc the sixth (2008) 通常問題  0488 | あご(顎) | 
| 15 | 誤1 (2003)予備 #0004 | No. 15  熱帯の果実で、 キウイはマタタビ科、パパイヤはパパイヤ科ですが、マンゴーは何科でしょう? 正解 : ウルシ科 誤1 (2003) 予備  0004 | ウルシ科 | 
| 16 | abc the 12th (2014)通常問題 #0645 | No. 16  和名を「マンネンロウ」といい、ラテン語で「海の露(つゆ)」を意味する言葉から名付けられたシソ科のハーブは何でしょう? 正解 : ローズマリー abc the 12th (2014) 通常問題  0645 | ローズマリー | 
| 17 | abc the second (2004)通常問題 #0819 | No. 17  「時計」「軍隊」「奇蹟」「驚愕」など数多くの交響曲を作曲し、「交響曲の父」とも呼ばれるオーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : ハイドン abc the second (2004) 通常問題  0819 | ハイドン | 
| 18 | abc the 12th (2014)通常問題 #0296 | No. 18  落語の用語で「ツ離れ」とは、客が何人以上入っていることを意味するでしょう? 正解 : 10人 abc the 12th (2014) 通常問題  0296 | 10人 | 
| 19 | abc the third (2005)通常問題 #0261 | No. 19  黒田清輝の代表作『湖畔』の中で、モデルの女性が手に持っているものといえば何でしょう? 正解 : 団扇 abc the third (2005) 通常問題  0261 | 団扇 | 
| 20 | abc the fourth (2006)通常問題 #0416 | No. 20  「濃尾平野」の名前の由来となった二つの国とは、美濃とどこでしょう? 正解 : 尾張 abc the fourth (2006) 通常問題  0416 | 尾張 | 
| 21 | EQIDEN2012通常問題 #0150 | No. 21  教師が期待することによって学習者の成績が向上する効果を、古代ギリシャ・キプロス島の王の名前を取って「何効果」というでしょう? 正解 : ピグマリオン効果 EQIDEN2012 通常問題  0150 | ピグマリオン効果 | 
| 22 | abc the eighth (2010)通常問題 #0242 | No. 22  1938年にはスペイン内戦への参加経験をもとにした『カタロニア賛歌』を発表した、代表作に『動物農場』『1984年』があるイギリスの作家は誰でしょう? 正解 : ジョージ・オーウェル[George Orwell] abc the eighth (2010) 通常問題  0242 | ジョージ・オーウェル[George Orwell] | 
| 23 | EQIDEN2011通常問題 #0149 | No. 23  スペイン内戦を舞台にロバート・ジョーダンとマリアの恋愛を描いた、作家ヘミングウェイの代表作は何でしょう? 正解 : 『誰(た)がために鐘は鳴る』 EQIDEN2011 通常問題  0149 | 『誰(た)がために鐘は鳴る』 | 
| 24 | abc the fourth (2006)通常問題 #0922 | No. 24  漫画『美味しんぼ』で、主人公の山岡士郎が目指すのは究極のメニューですが、海原雄山が目指すのはどんなメニューでしょう? 正解 : 至高のメニュー abc the fourth (2006) 通常問題  0922 | 至高のメニュー | 
| 25 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0045 | No. 25  懐石料理の中盤に出される、口直しの為のお吸物のことを何というでしょう? 正解 : 箸洗(はしあらい) abc the sixth (2008) 敗者復活  0045 | 箸洗(はしあらい) | 
| 26 | 誤3 (2005)通常問題 #0065 | No. 26  1976年のモントリオールオリンピックの女子体操で金メダル3つを獲得し「白い妖精」と称されたルーマニアの体操選手は誰でしょう? 正解 : ナディア・コマネチ 誤3 (2005) 通常問題  0065 | ナディア・コマネチ | 
| 27 | abc the seventh (2009)通常問題 #0528 | No. 27  別名を「諸国民の戦い」という、1813年にナポレオン率いるフランス軍と連合国軍との間に起こった戦いは何でしょう? 正解 : ライプチヒの戦い abc the seventh (2009) 通常問題  0528 | ライプチヒの戦い | 
| 28 | abc the second (2004)通常問題 #0228 | No. 28  少しばかり武術を心得ている、という意味の言葉で、ことわざでは「大怪我のもと」と言われるものは何でしょう? 正解 : 生兵法(なまびょうほう) abc the second (2004) 通常問題  0228 | 生兵法(なまびょうほう) | 
| 29 | EQIDEN2008通常問題 #0115 | No. 29  日本三大随筆と呼ばれる文学作品のうち、書かれたのが最も古いものは何でしょう? 正解 : 『枕草子』 EQIDEN2008 通常問題  0115 | 『枕草子』 | 
| 30 | abc the 12th (2014)通常問題 #0707 | No. 30  本名を堀越孝俊(ほりこし・たかとし)という、妻にキャスターの小林麻央がいる歌舞伎俳優は誰でしょう? 正解 : 市川海老蔵 abc the 12th (2014) 通常問題  0707 | 市川海老蔵 | 
| 31 | abc the sixth (2008)通常問題 #0023 | No. 31  平均降水量を横軸に、平均気温を縦軸にとり、1月から順に線で結んで示したグラフを「何グラフ」というでしょう? 正解 : ハイサーグラフ【「クライモグラフ」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0023 | ハイサーグラフ【「クライモグラフ」も○】 | 
| 32 | EQIDEN2010通常問題 #0230 | No. 32  大根などを輪切りにし、回しながら薄くつなげてむいていく野菜のむき方を何というでしょう? 正解 : 桂剥き(かつらむき) EQIDEN2010 通常問題  0230 | 桂剥き(かつらむき) | 
| 33 | abc the ninth (2011)通常問題 #0447 | No. 33  野球で、試合開始前に行われる、選手がそれぞれの守備位置について受ける守備練習のことを何というでしょう? 正解 : シートノック abc the ninth (2011) 通常問題  0447 | シートノック | 
| 34 | abc the sixth (2008)通常問題 #0058 | No. 34  日本ではオーストラリアをはじめ8ヵ国で認められている、青少年がビザなしでも海外で働くことの出来る制度を何というでしょう? 正解 : ワーキング・ホリデー abc the sixth (2008) 通常問題  0058 | ワーキング・ホリデー | 
| 35 | abc the eighth (2010)通常問題 #0427 | No. 35  背ビレのトゲがニワトリのトサカに似ているため、漢字では「鶏の魚」と書く魚は何でしょう? 正解 : イサキ【「イサギ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0427 | イサキ【「イサギ」も○】 | 
| 36 | abc the second (2004)敗者復活 #0081 | No. 36  昭和38年に放送された初のNHK大河ドラマ「花の生涯」の主人公である、江戸時代の大老は誰でしょう? 正解 : 井伊直弼 abc the second (2004) 敗者復活  0081 | 井伊直弼 | 
| 37 | EQIDEN2011通常問題 #0240 | No. 37  人間の乱獲により1914年に絶滅した、かつては鳥類で最も生息数が多かったといわれる鳥は何でしょう? 正解 : リョコウバト EQIDEN2011 通常問題  0240 | リョコウバト | 
| 38 | abc the first (2003)通常問題 #0877 | No. 38  オーケストラで演奏する際、弦楽器で最も低音を出すのはコントラバスですが、金管楽器で最も低音を出すのは何でしょう? 正解 : チューバ abc the first (2003) 通常問題  0877 | チューバ | 
| 39 | abc the fourth (2006)通常問題 #0258 | No. 39  毎年5月に開催される、プロの自転車選手によるイタリア周回ロードレースを何というでしょう? 正解 : ジロ・デ・イタリア abc the fourth (2006) 通常問題  0258 | ジロ・デ・イタリア | 
| 40 | abc the third (2005)通常問題 #0919 | No. 40  ユーザーは「写真屋」という愛称で呼ぶこともある、Adobe社の画像処理ソフトは何でしょう? 正解 : Photoshop abc the third (2005) 通常問題  0919 | Photoshop | 
| 41 | 誤1 (2003)通常問題 #0346 | No. 41  馬や雄のライオンの首に生えている、比較的長い毛のことを何というでしょう? 正解 : たてがみ 誤1 (2003) 通常問題  0346 | たてがみ | 
| 42 | EQIDEN2012通常問題 #0378 | No. 42  卵、小麦粉、パン粉のうち、トンカツを作るときに普通最初に肉につけるのはどれでしょう? 正解 : 小麦粉 EQIDEN2012 通常問題  0378 | 小麦粉 | 
| 43 | abc the fifth (2007)通常問題 #0096 | No. 43  原題を『エル・コンドル・パサー』というフォルクローレの名曲で、1970年にはサイモンとガーファンクルのカバーでヒットを飛ばしたのは何でしょう? 正解 : 『コンドルは飛んでゆく』 abc the fifth (2007) 通常問題  0096 | 『コンドルは飛んでゆく』 | 
| 44 | 誤3 (2005)予備 #0005 | No. 44  夏目漱石の「坊ちゃん」に登場する、教頭のあだ名は赤シャツですが、校長のあだ名は何でしょう? 正解 : タヌキ 誤3 (2005) 予備  0005 | タヌキ | 
| 45 | abc the fifth (2007)通常問題 #0001 | No. 45  「ABC式消火器」が対応する3種類の火災とは、普通火災、油火災(あぶらかさい)と何でしょう? 正解 : 電気火災 abc the fifth (2007) 通常問題  0001 | 電気火災 | 
| 46 | 誤2 (2004)通常問題 #0165 | No. 46  お笑いコンビ「ホンジャマカ」と「アリtoキリギリス」のメンバーに共通する名字は何でしょう? 正解 : 石塚 誤2 (2004) 通常問題  0165 | 石塚 | 
| 47 | abc the fifth (2007)通常問題 #0400 | No. 47  三遊亭や春風亭といえば落語家の亭号ですが、神田や一龍斎といえばどんなジャンルの芸能人の屋号でしょう? 正解 : 講談 abc the fifth (2007) 通常問題  0400 | 講談 | 
| 48 | abc the first (2003)通常問題 #0440 | No. 48  陸上競技で「ハイジャンプ」といえば「走り高跳び」のことですが、「ロングジャンプ」といえばどんな競技のことでしょう? 正解 : 走り幅跳び abc the first (2003) 通常問題  0440 | 走り幅跳び | 
| 49 | EQIDEN2012通常問題 #0231 | No. 49  土地の起伏を表わすために地図の上に引かれる、標高の同じ地点を結んだ線を何というでしょう? 正解 : 等高線 EQIDEN2012 通常問題  0231 | 等高線 | 
| 50 | 誤2 (2004)予備 #0083 | No. 50  『古事記』に記された神話で、スサノオノミコトによって退治された、頭と尾がそれぞれ8つずつあるという大きな蛇を何というでしょう? 正解 : 八岐大蛇(やまたのおろち) 誤2 (2004) 予備  0083 | 八岐大蛇(やまたのおろち) | 
| 51 | abc the seventh (2009)通常問題 #0841 | No. 51  レンブラントと並ぶ17世紀オランダの画家で、『青いターバンの少女』『牛乳を注ぐ女』などの絵で知られるのは誰でしょう? 正解 : (ヨハネス・)フェルメール[Johannes Vermeer] abc the seventh (2009) 通常問題  0841 | (ヨハネス・)フェルメール[Johannes Vermeer] | 
| 52 | abc the tenth (2012)通常問題 #0653 | No. 52  江戸時代以降、数学の研究や勉強の祈願のために神社仏閣に奉納された、数学の問題や解き方を書いた絵馬(えま)のことを何というでしょう? 正解 : 算額(さんがく) abc the tenth (2012) 通常問題  0653 | 算額(さんがく) | 
| 53 | EQIDEN2009通常問題 #0398 | No. 53  元々は仰向けになって足であるものを回す曲芸のことで、今では「面倒なことを他に順送りにする」という意味で使われる言葉は何でしょう? 正解 : たらい回し EQIDEN2009 通常問題  0398 | たらい回し | 
| 54 | EQIDEN2014通常問題 #0200 | No. 54  土器が発見された東京都文京区の地名から名づけられた、縄文時代と古墳時代の間に当たる時代区分は何でしょう? 正解 : 弥生時代 EQIDEN2014 通常問題  0200 | 弥生時代 | 
| 55 | abc the seventh (2009)通常問題 #0472 | No. 55  歌舞伎で、登場人物が暗闇の中で言葉を発することなくお互いを探り合う演技手法のことを何というでしょう? 正解 : だんまり abc the seventh (2009) 通常問題  0472 | だんまり | 
| 56 | 誤3 (2005)通常問題 #0002 | No. 56  かつてはイタリアの2000リラ紙幣に描かれていた、1901年に世界初の無線通信に成功した物理学者は誰でしょう? 正解 : グリエルモ=マルコーニ(Guglielmo Marconi) 誤3 (2005) 通常問題  0002 | グリエルモ=マルコーニ(Guglielmo Marconi) | 
| 57 | 誤4 (2006)通常問題 #0048 | No. 57  ピーパイ、パイパイ、プーパイ、パッパイという4人の甥っ子がいる、アメリカの漫画家シーガーが生み出したヒーローは誰でしょう? 正解 : ポパイ 誤4 (2006) 通常問題  0048 | ポパイ | 
| 58 | 誤4 (2006)通常問題 #0250 | No. 58  パリ・サントレノ通りに面したところにある、現在フランス大統領官邸になっている宮殿は何でしょう? 正解 : エリゼ宮殿 誤4 (2006) 通常問題  0250 | エリゼ宮殿 | 
| 59 | abc the first (2003)通常問題 #0174 | No. 59  寿司屋で使う言葉で、「がり」は生姜のことですが、「むらさき」とは何のことでしょう? 正解 : 醤油 abc the first (2003) 通常問題  0174 | 醤油 | 
| 60 | abc the 11th (2013)通常問題 #0120 | No. 60  寝タバコの不始末により2004年に亡くなった、『三国志』『魔法使いサリー』『鉄人28号』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : 横山光輝(よこやま・みつてる) abc the 11th (2013) 通常問題  0120 | 横山光輝(よこやま・みつてる) | 
| 61 | abc the 11th (2013)通常問題 #0721 | No. 61  Tommy february6(トミー・フェブラリー)、Tommy heavenly6(トミー・ヘブンリー)としてソロ活動も行っている、ロックバンド・the brilliant greenのボーカルは誰でしょう? 正解 : 川瀬智子(かわせ・ともこ) abc the 11th (2013) 通常問題  0721 | 川瀬智子(かわせ・ともこ) | 
| 62 | abc the second (2004)通常問題 #0661 | No. 62  鯉のぼりのおなかがからっぽであるように、口は悪いがさっぱりした性格のことを「五月の鯉の何」というでしょう? 正解 : 吹き流し abc the second (2004) 通常問題  0661 | 吹き流し | 
| 63 | EQIDEN2010通常問題 #0160 | No. 63  インディオの言葉で「家屋の破壊」という意味がある、アマゾン川の下流域で発生する水の逆流現象を何というでしょう? 正解 : ポロロッカ[Pororoca]【「ポロロカ」「ポロローカ」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0160 | ポロロッカ[Pororoca]【「ポロロカ」「ポロローカ」も○】 | 
| 64 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0026 | No. 64  東南アジアにある宗教遺跡で、アンコールワットはヒンドゥー教の寺院ですが、ボロブドゥールは何教の寺院でしょう? 正解 : 仏教 abc the eighth (2010) 敗者復活  0026 | 仏教 | 
| 65 | abc the seventh (2009)通常問題 #0056 | No. 65  君主の権力に基づいて制定される憲法を欽定憲法というのに対し、国民主権に基づいて制定される憲法を何憲法というでしょう? 正解 : 民定憲法 abc the seventh (2009) 通常問題  0056 | 民定憲法 | 
| 66 | abc the tenth (2012)通常問題 #0606 | No. 66  涙を表していることになるため、お葬式の際に唯一身につけてもよいとされる宝石は何でしょう? 正解 : 真珠 abc the tenth (2012) 通常問題  0606 | 真珠 | 
| 67 | abc the fifth (2007)通常問題 #0554 | No. 67  単位系の接頭語で、10の9乗は「ギガ」ですが、10のマイナス9乗は何でしょう? 正解 : ナノ abc the fifth (2007) 通常問題  0554 | ナノ | 
| 68 | 誤3 (2005)通常問題 #0219 | No. 68  一般に四次元の概念といえば、たて・横・高さに何を加えたものでしょう? 正解 : 時間 誤3 (2005) 通常問題  0219 | 時間 | 
| 69 | abc the third (2005)通常問題 #0437 | No. 69  アラスカ州に次いで、2番目に面積が大きいアメリカの州はどこでしょう? 正解 : テキサス州 abc the third (2005) 通常問題  0437 | テキサス州 | 
| 70 | abc the ninth (2011)通常問題 #0482 | No. 70  「ノビレチン」というフラボノイドが多く含まれる、沖縄特産の酸味の強いミカン科の果物は何でしょう? 正解 : シークヮーサー(ヒラミレモン) abc the ninth (2011) 通常問題  0482 | シークヮーサー(ヒラミレモン) | 
| 71 | abc the fourth (2006)通常問題 #0910 | No. 71  大きさによってソプラノ、コンサート、テナー、バリトンの4種類に分けられる、ハワイアンに欠かせない弦楽器は何でしょう? 正解 : ウクレレ abc the fourth (2006) 通常問題  0910 | ウクレレ | 
| 72 | EQIDEN2013通常問題 #0374 | No. 72  ロゴマークには槍を高くかざした原始人が描かれている、角川書店の編集者だった見城徹(けんじょう・とおる)らが設立した出版社は何でしょう? 正解 : 幻冬舎(げんとうしゃ) EQIDEN2013 通常問題  0374 | 幻冬舎(げんとうしゃ) | 
| 73 | abc the ninth (2011)通常問題 #0762 | No. 73  「民間伝承」と訳される、民族衣装の影響を受けたファッションスタイルをさす言葉は何でしょう? 正解 : フォークロア abc the ninth (2011) 通常問題  0762 | フォークロア | 
| 74 | EQIDEN2008通常問題 #0409 | No. 74  「海に千年、山に千年住んだ蛇は竜になる」という言い伝えから、世の中を知り尽くし、賢さがはたらく人を指す四字熟語は何でしょう? 正解 : 海千山千(うみせんやません) 【海千河千】 EQIDEN2008 通常問題  0409 | 海千山千(うみせんやません) 【海千河千】 | 
| 75 | 誤誤 (2007)通常問題 #0212 | No. 75  電磁誘導の法則を利用して、機械的エネルギーから電力を得る機械のことを、一般に何というでしょう? 正解 : 発電機 誤誤 (2007) 通常問題  0212 | 発電機 | 
| 76 | abc the first (2003)通常問題 #0125 | No. 76  囲炉裏によく見られる、鍋などを釣り、上下に動かすことで火との距離を調節出来るもののことを何というでしょう? 正解 : 自在鉤 abc the first (2003) 通常問題  0125 | 自在鉤 | 
| 77 | abc the 11th (2013)敗者復活 #0011 | No. 77  2012年よりチーム数が固定された、サッカー・J2リーグのチーム数は何チームでしょう? 正解 : 22チーム※「22」が出れば○。 abc the 11th (2013) 敗者復活  0011 | 22チーム※「22」が出れば○。 | 
| 78 | abc the 11th (2013)通常問題 #0481 | No. 78  文語文法における4種類の変格活用といえば、カ行変格活用、サ行変格活用、ナ行変格活用と、あと1つは何でしょう? 正解 : ラ行変格活用 abc the 11th (2013) 通常問題  0481 | ラ行変格活用 | 
| 79 | abc the eighth (2010)通常問題 #0416 | No. 79  ビリヤードで、「手玉」といえば何色の玉を指すでしょう? 正解 : 白 abc the eighth (2010) 通常問題  0416 | 白 | 
| 80 | abc the second (2004)通常問題 #0373 | No. 80  「暑中見舞い」と「残暑見舞い」の二つを分ける基準となる節気といえば何でしょう? 正解 : 立秋 abc the second (2004) 通常問題  0373 | 立秋 | 
| 81 | abc the second (2004)敗者復活 #0012 | No. 81  1932年、イギリスの物理学者チャドウィックが、アルファ粒子をベリリウムにぶつけた時に発見した素粒子は何でしょう? 正解 : 中性子、ニュートロン abc the second (2004) 敗者復活  0012 | 中性子、ニュートロン | 
| 82 | EQIDEN2009通常問題 #0069 | No. 82  ロマン・ロランの小説『ジャン・クリストフ』の主人公のモデルとされている、ドイツの作曲家は誰でしょう? 正解 : (ルードヴィヒ・ヴァン・)ベートーベン EQIDEN2009 通常問題  0069 | (ルードヴィヒ・ヴァン・)ベートーベン | 
| 83 | abc the tenth (2012)通常問題 #0174 | No. 83  環境意識の高まりから増えている、環境にやさしい商品を優先的に購入する消費者のことを、英語で何というでしょう? 正解 : グリーンコンシューマー abc the tenth (2012) 通常問題  0174 | グリーンコンシューマー | 
| 84 | abc the tenth (2012)通常問題 #0006 | No. 84  アムステルダムオリンピック女子 800メートルで銀メダルを獲得し、日本人女性として初めての五輪メダリストとなった陸上選手は誰でしょう? 正解 : 人見絹枝(ひとみ・きぬえ) abc the tenth (2012) 通常問題  0006 | 人見絹枝(ひとみ・きぬえ) | 
| 85 | abc the fourth (2006)通常問題 #0228 | No. 85  ごはんの上にハンバーグや目玉焼きなどを乗せ、グレービーソースをかけて食べる、ハワイの名物料理は何でしょう? 正解 : ロコモコ abc the fourth (2006) 通常問題  0228 | ロコモコ | 
| 86 | EQIDEN2014通常問題 #0046 | No. 86  隋の時代に始まり清の時代まで続けられた、中国の官吏(かんり)登用試験は何でしょう? 正解 : 科挙 EQIDEN2014 通常問題  0046 | 科挙 | 
| 87 | 誤誤 (2007)通常問題 #0108 | No. 87  公職選挙法第40条によると、選挙の投票時間は午前7時から午後何時までと規定されているでしょう? 正解 : 午後8時 誤誤 (2007) 通常問題  0108 | 午後8時 | 
| 88 | abc the seventh (2009)通常問題 #0743 | No. 88  「流される」という意味がある、自動車で後輪を滑らせて回るコーナリング技術を何というでしょう? 正解 : ドリフト abc the seventh (2009) 通常問題  0743 | ドリフト | 
| 89 | abc the 11th (2013)通常問題 #0303 | No. 89  友人のバイオリン奏者の名が付けられた、ベートーベン作曲のバイオリンソナタ第9番の題名は何でしょう? 正解 : 『クロイツェル・ソナタ』 abc the 11th (2013) 通常問題  0303 | 『クロイツェル・ソナタ』 | 
| 90 | abc the 12th (2014)通常問題 #0131 | No. 90  毎年5月の最終日曜日に開催される、優勝祝いに牛乳を飲む習慣で知られるアメリカの自動車レースは何でしょう? 正解 : インディ500 abc the 12th (2014) 通常問題  0131 | インディ500 | 
| 91 | abc the sixth (2008)通常問題 #0246 | No. 91  顔の一部を指す表現で、「一重(ひとえ)」「二重(ふたえ)」といえば瞼(まぶた)ですが、「八重(やえ)」といえば何でしょう? 正解 : 歯【「八重歯」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0246 | 歯【「八重歯」も○】 | 
| 92 | EQIDEN2008通常問題 #0266 | No. 92  童謡『山の音楽家』の日本語の歌詞で、太鼓を演奏する動物は何でしょう? 正解 : たぬき EQIDEN2008 通常問題  0266 | たぬき | 
| 93 | EQIDEN2013通常問題 #0140 | No. 93  医学的には「齲蝕症(うしょくしょう)」と呼ばれるのは、一般に何と呼ばれる病気でしょう? 正解 : 虫歯 EQIDEN2013 通常問題  0140 | 虫歯 | 
| 94 | abc the third (2005)通常問題 #0641 | No. 94  登呂遺跡があるのは静岡県ですが、トロイ遺跡がある国はどこでしょう? 正解 : トルコ abc the third (2005) 通常問題  0641 | トルコ | 
| 95 | abc the fifth (2007)通常問題 #0353 | No. 95  「イノシシのように周囲を顧(かえり)みず、一直線に突き進む」という意味の四字熟語は何でしょう? 正解 : 猪突猛進 abc the fifth (2007) 通常問題  0353 | 猪突猛進 | 
| 96 | abc the fourth (2006)通常問題 #0589 | No. 96  漫画『巨人の星』で、主人公の飛雄馬(ひゅうま)を陰から見守るお姉さんの名前は何でしょう? 正解 : 明子 abc the fourth (2006) 通常問題  0589 | 明子 | 
| 97 | abc the tenth (2012)通常問題 #0448 | No. 97  冷蔵庫や自動車に設置されている霜切り装置のことを、英語で何というでしょう? 正解 : デフロスター abc the tenth (2012) 通常問題  0448 | デフロスター | 
| 98 | 誤1 (2003)通常問題 #0236 | No. 98  川が多くの泥を運んでおり、いつも水が黄色く濁っていることから名がついた、中国の大河といえば何でしょう? 正解 : 黄河 誤1 (2003) 通常問題  0236 | 黄河 | 
| 99 | abc the second (2004)通常問題 #0180 | No. 99  鯨を獲るときに使われる捕鯨船のことを英語で何というでしょう? 正解 : キャッチャー・ボート abc the second (2004) 通常問題  0180 | キャッチャー・ボート | 
| 100 | abc the third (2005)通常問題 #0506 | No. 100  新潟県の民謡で、「出雲崎(いずもざき)」「長岡」「柏崎」「佐渡」の下に共通して付く言葉は何でしょう? 正解 : おけさ abc the third (2005) 通常問題  0506 | おけさ |