ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the 11th (2013)通常問題 #0366 | No. 1  日本語では「集団訴訟」と訳される、被害者が多数いる事件のとき、一部の被害者が全体を代表して訴訟を起こすことを英語で何というでしょう? 正解 : クラス・アクション abc the 11th (2013) 通常問題  0366 | クラス・アクション | 
| 2 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0088 | No. 2  家を貸している人を「大家」というのに対し、家を借りている人を何というでしょう? 正解 : 店子[たなこ] abc the seventh (2009) 敗者復活  0088 | 店子[たなこ] | 
| 3 | abc the third (2005)通常問題 #0022 | No. 3  その技巧の素晴らしさから「バイオリンの魔術師」と呼ばれた、イタリアの作曲家・バイオリニストといえば誰でしょう? 正解 : パガニーニ abc the third (2005) 通常問題  0022 | パガニーニ | 
| 4 | abc the second (2004)通常問題 #0276 | No. 4  寄席で噺家が座る、いちだんと高く設けてあるところをなんというでしょう? 正解 : 高座 abc the second (2004) 通常問題  0276 | 高座 | 
| 5 | abc the 11th (2013)通常問題 #0225 | No. 5  化学式C40H56で表される、スイカやトマトに含まれる赤い色素は何でしょう? 正解 : リコピン※「リコペン」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題  0225 | リコピン※「リコペン」も○。 | 
| 6 | abc the 12th (2014)通常問題 #0605 | No. 6  競り上げ式の「イングリッシュ」、競り下げ式の「ダッチ」などの種類がある、希望者に入札金額を競わせる売買方式を何というでしょう? 正解 : オークション abc the 12th (2014) 通常問題  0605 | オークション | 
| 7 | abc the ninth (2011)通常問題 #0516 | No. 7  世界三大航空連合と呼ばれる3つの連合組織とは、スカイチーム、スターアライアンスと何でしょう? 正解 : ワンワールド abc the ninth (2011) 通常問題  0516 | ワンワールド | 
| 8 | abc the seventh (2009)通常問題 #0486 | No. 8  以前は商売をしていたが、現在は店をたたんでしまった家のことを特に何というでしょう? 正解 : しもた屋 abc the seventh (2009) 通常問題  0486 | しもた屋 | 
| 9 | abc the first (2003)通常問題 #0340 | No. 9  「アメリカネリ」「オカレンコン」などの別名もあるアオイ科の野菜で、粘り気が特徴なのは何でしょう? 正解 : オクラ abc the first (2003) 通常問題  0340 | オクラ | 
| 10 | abc the third (2005)通常問題 #0838 | No. 10  1936年に第11回の夏のオリンピックが開催され、初の聖火リレーが行われたのはどこの大会でしょう? 正解 : ベルリン abc the third (2005) 通常問題  0838 | ベルリン | 
| 11 | EQIDEN2011通常問題 #0103 | No. 11  日本有数の台風銀座としてよくテレビの中継地点に選ばれる、本州最南端の岬は何でしょう? 正解 : 潮岬(しおのみさき) EQIDEN2011 通常問題  0103 | 潮岬(しおのみさき) | 
| 12 | abc the fifth (2007)通常問題 #0014 | No. 12  書き損じた官製の通常はがきを郵便局で新しいものと交換してもらうときに、必要な手数料はいくらでしょう? 正解 : 5円 abc the fifth (2007) 通常問題  0014 | 5円 | 
| 13 | abc the first (2003)通常問題 #0294 | No. 13  基本は1点1円の価値があり、集めた金額分の学校設備品を購入することが出来る、教育設備助成運動のマークを図柄からなんというでしょう? 正解 : ベルマーク abc the first (2003) 通常問題  0294 | ベルマーク | 
| 14 | 誤誤 (2007)通常問題 #0014 | No. 14  「朝三暮四」「断腸の思い」の由来となった故事に、共通して出てくる哺乳動物は人間と何でしょう? 正解 : サル 誤誤 (2007) 通常問題  0014 | サル | 
| 15 | abc the tenth (2012)通常問題 #0753 | No. 15  ビューフォートが考案した風力階級で、最も弱いのは風力0ですが最も強いのは風力いくつでしょう? 正解 : 風力 12 abc the tenth (2012) 通常問題  0753 | 風力 12 | 
| 16 | EQIDEN2013通常問題 #0123 | No. 16  ギリシャ語の「全て」と「物まね」という意味の言葉の合成語が語源である、言葉を用いず身振りや表情などによって演じる演劇のことを何というでしょう? 正解 : パントマイム(pantomime) EQIDEN2013 通常問題  0123 | パントマイム(pantomime) | 
| 17 | EQIDEN2011通常問題 #0260 | No. 17  上流では金沙江(きんさこう)、下流では揚子江(ようすこう)と呼ばれる、中国最長の川は何でしょう? 正解 : 長江 EQIDEN2011 通常問題  0260 | 長江 | 
| 18 | abc the fourth (2006)通常問題 #0649 | No. 18  650年、朝廷に白いキジが献上されたことに由来する、日本で2番目に使われた元号は何でしょう? 正解 : 白雉(はくち) abc the fourth (2006) 通常問題  0649 | 白雉(はくち) | 
| 19 | abc the sixth (2008)通常問題 #0222 | No. 19  「FMラジオのDJ」「カリスマショップの店員」「総武線の女子高生」などのネタで人気の女性ピン芸人は誰でしょう? 正解 : 柳原可奈子(やなぎはら・かなこ) abc the sixth (2008) 通常問題  0222 | 柳原可奈子(やなぎはら・かなこ) | 
| 20 | abc the fourth (2006)通常問題 #0377 | No. 20  日本のホラー映画で、貞子が登場するのは『リング』ですが、伽椰子(かやこ)が登場するのは何でしょう? 正解 : 『呪怨』 abc the fourth (2006) 通常問題  0377 | 『呪怨』 | 
| 21 | abc the fifth (2007)通常問題 #0232 | No. 21  真っ暗闇の状態であることを、漆(うるし)の黒さにたとえて「何の闇」というでしょう? 正解 : 漆黒の闇 abc the fifth (2007) 通常問題  0232 | 漆黒の闇 | 
| 22 | abc the fifth (2007)通常問題 #0083 | No. 22  ロシア語で「城塞(じょうさい)」を意味する、ロシア大統領府があるモスクワの宮殿は何でしょう? 正解 : クレムリン abc the fifth (2007) 通常問題  0083 | クレムリン | 
| 23 | abc the seventh (2009)通常問題 #0819 | No. 23  懐石料理で、口直しのために出されるお吸い物のことを何というでしょう? 正解 : 箸あらい abc the seventh (2009) 通常問題  0819 | 箸あらい | 
| 24 | abc the second (2004)通常問題 #0162 | No. 24  油絵などを描くときにキャンバスを乗せる、脚付きの台のことを英語で何というでしょう? 正解 : イーゼル abc the second (2004) 通常問題  0162 | イーゼル | 
| 25 | abc the 12th (2014)通常問題 #0184 | No. 25  切れ味の悪くなったのこぎりを、やすりなどで研いで再び切れやすくすることを何というでしょう? 正解 : 目立て abc the 12th (2014) 通常問題  0184 | 目立て | 
| 26 | abc the third (2005)通常問題 #0314 | No. 26  縄文時代にまじないのために作られたと考えられる、土の人形を何というでしょう? 正解 : 土偶 abc the third (2005) 通常問題  0314 | 土偶 | 
| 27 | EQIDEN2008通常問題 #0233 | No. 27  イケチョウガイやアコヤガイといった貝から獲れる、6月の誕生石でもある宝石は何でしょう? 正解 : 真珠(パール) EQIDEN2008 通常問題  0233 | 真珠(パール) | 
| 28 | abc the eighth (2010)通常問題 #0087 | No. 28  ギリシャ語で「後継者」という意味がある、アレクサンダー大王の死後、その後継者となった部下たちを指す言葉は何でしょう? 正解 : ディアドコイ[diadochoi] abc the eighth (2010) 通常問題  0087 | ディアドコイ[diadochoi] | 
| 29 | abc the second (2004)通常問題 #0521 | No. 29  景気が悪いのにもかかわらず、物価が上昇し続ける現象のことを経済用語で何というでしょう? 正解 : スタグフレーション abc the second (2004) 通常問題  0521 | スタグフレーション | 
| 30 | 誤誤 (2007)通常問題 #0366 | No. 30  その名には「悪魔を葬(ほうむ)る」という意味がある、正月に長寿を祈って飲む薬用酒のことを何というでしょう? 正解 : お屠蘇 誤誤 (2007) 通常問題  0366 | お屠蘇 | 
| 31 | abc the seventh (2009)通常問題 #0451 | No. 31  ボート競技の種目で、オールを一人1本持って漕ぐものをスウィープといいますが、一人2本持って漕ぐものを何というでしょう? 正解 : スカル abc the seventh (2009) 通常問題  0451 | スカル | 
| 32 | abc the 12th (2014)通常問題 #0393 | No. 32  辛抱強く忍耐することを、達磨大師(だるまだいし)が長年壁に向かって悟りを得た故事から「面壁何年」というでしょう? 正解 : 九年(くねん) abc the 12th (2014) 通常問題  0393 | 九年(くねん) | 
| 33 | abc the eighth (2010)通常問題 #0307 | No. 33  ライゴー、スイリン、プゥートの3人の小鬼をメインキャラクターとする、幼児向け番組『おかあさんといっしょ』内の着ぐるみ人形劇は何でしょう? 正解 : 『モノランモノラン』 abc the eighth (2010) 通常問題  0307 | 『モノランモノラン』 | 
| 34 | abc the first (2003)通常問題 #0665 | No. 34  相撲で、左右どちらの組手でも相撲が取れることを「何四つ」というでしょう? 正解 : なまくら四つ abc the first (2003) 通常問題  0665 | なまくら四つ | 
| 35 | EQIDEN2010通常問題 #0049 | No. 35  『踊る大捜査線』『ごくせん』『交渉人』などの後ろについて、既存の作品の映画版であることを表す英語は何でしょう? 正解 : THE MOVIE EQIDEN2010 通常問題  0049 | THE MOVIE | 
| 36 | abc the third (2005)通常問題 #0997 | No. 36  1898年にキュリー夫妻により発見され、妻マリーの祖国ポーランドにちなんで名前がつけられた元素は何でしょう? 正解 : ポロニウム abc the third (2005) 通常問題  0997 | ポロニウム | 
| 37 | 誤2 (2004)通常問題 #0127 | No. 37  カンボジアの国旗にデザインされている、有名な世界遺産といえば何でしょう? 正解 : アンコールワット 誤2 (2004) 通常問題  0127 | アンコールワット | 
| 38 | abc the fourth (2006)通常問題 #0771 | No. 38  映画『ピンク・パンサー』シリーズでピーター・セラーズが演じた、主人公であるパリ警察の警部は誰でしょう? 正解 : クルーゾー警部 abc the fourth (2006) 通常問題  0771 | クルーゾー警部 | 
| 39 | 誤4 (2006)通常問題 #0136 | No. 39  大きな南京錠が特徴的な「パディントン」の他、「シルベラート」などのバッグで知られる、最近女性に人気のフランスのブランドは何でしょう? 正解 : クロエ 誤4 (2006) 通常問題  0136 | クロエ | 
| 40 | 誤3 (2005)通常問題 #0335 | No. 40  小泉総理が総理大臣になる前に務めていた2つの大臣とは、厚生大臣と何大臣でしょう? 正解 : 郵政大臣 誤3 (2005) 通常問題  0335 | 郵政大臣 | 
| 41 | abc the first (2003)通常問題 #0888 | No. 41  徳川家康はその生涯でただ一度、三方ヶ原の戦いで敗れていますが、この合戦の相手の武将といえば誰でしょう? 正解 : 武田信玄 abc the first (2003) 通常問題  0888 | 武田信玄 | 
| 42 | abc the fourth (2006)通常問題 #0037 | No. 42  1970年代に流行した、ヒールの極端に高いブーツを、流行した都市にちなんで何ブーツというでしょう? 正解 : ロンドンブーツ abc the fourth (2006) 通常問題  0037 | ロンドンブーツ | 
| 43 | abc the fifth (2007)通常問題 #0675 | No. 43  木の板で、繊維に垂直な面を「木口(こぐち)」といいますが、繊維に平行な面を何というでしょう? 正解 : 木端 abc the fifth (2007) 通常問題  0675 | 木端 | 
| 44 | abc the third (2005)通常問題 #0596 | No. 44  ガンジス川の河口がある、ミャンマー・バングラデシュ・インドに囲まれた湾は何湾でしょう? 正解 : ベンガル湾 abc the third (2005) 通常問題  0596 | ベンガル湾 | 
| 45 | abc the fourth (2006)通常問題 #0549 | No. 45  巻名のみで本文が存在しない、第41帖「幻」と第42帖「匂宮(におうみや)」の間にある、『源氏物語』の巻名は何でしょう? 正解 : 『雲隠(くもがくれ)』 abc the fourth (2006) 通常問題  0549 | 『雲隠(くもがくれ)』 | 
| 46 | 誤1 (2003)通常問題 #0375 | No. 46  生乾きの漆喰壁に、水彩で描く壁画の技法で、「新鮮な」という意味のイタリア語に由来する言葉は何でしょう? 正解 : フレスコ 誤1 (2003) 通常問題  0375 | フレスコ | 
| 47 | EQIDEN2012通常問題 #0110 | No. 47  物事の最初に戻ってしまうことを、双六の用語にたとえて「何に戻る」というでしょう? 正解 : 振り出し EQIDEN2012 通常問題  0110 | 振り出し | 
| 48 | EQIDEN2008通常問題 #0028 | No. 48  夫の伊右衛門(いえもん)に殺されたお岩が、幽霊になって復讐を果たすという内容の、鶴屋南北の怪談話は何でしょう? 正解 : 『(東海道)四谷怪談』 EQIDEN2008 通常問題  0028 | 『(東海道)四谷怪談』 | 
| 49 | 誤3 (2005)通常問題 #0101 | No. 49  江戸幕府の経済的基盤をなしていた、全国各地に分布する幕府の直轄領のことを何というでしょう? 正解 : 天領 誤3 (2005) 通常問題  0101 | 天領 | 
| 50 | abc the first (2003)通常問題 #0098 | No. 50  夏目漱石の「坊っちゃん」から広く知られるようになった愛媛の温泉といえば何でしょう? 正解 : 道後温泉 abc the first (2003) 通常問題  0098 | 道後温泉 | 
| 51 | EQIDEN2010通常問題 #0021 | No. 51  今年4月には劇場版第18作目の『超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁』が公開される、臼井儀人(うすい・よしと)の漫画を原作とする人気アニメは何でしょう? 正解 : 『クレヨンしんちゃん』 EQIDEN2010 通常問題  0021 | 『クレヨンしんちゃん』 | 
| 52 | abc the sixth (2008)通常問題 #0094 | No. 52  『SAKURA』『HANABI』『夏空グラフィティ』などのヒット曲で知られる、メンバーが小学校の頃に担当したクラスの係をバンド名にした音楽グループといえば何でしょう? 正解 : いきものがかり abc the sixth (2008) 通常問題  0094 | いきものがかり | 
| 53 | abc the tenth (2012)通常問題 #0085 | No. 53  果汁飲料を作る時に、いったん果汁の水分を飛ばした後、再び水を加えて戻す製法を何というでしょう? 正解 : 濃縮還元 abc the tenth (2012) 通常問題  0085 | 濃縮還元 | 
| 54 | abc the third (2005)通常問題 #0757 | No. 54  ガリレオ式、ケプラー式、ニュートン式といった種類がある、天体観測に用いる光学機器といえば何でしょう? 正解 : 望遠鏡(天体望遠鏡) abc the third (2005) 通常問題  0757 | 望遠鏡(天体望遠鏡) | 
| 55 | 誤4 (2006)通常問題 #0179 | No. 55  白胡椒と黒胡椒のうち、胡椒の実がより熟したものを使うのはどちらでしょう? 正解 : 白胡椒 誤4 (2006) 通常問題  0179 | 白胡椒 | 
| 56 | abc the seventh (2009)通常問題 #0811 | No. 56  ラーメンなどのダシに使われるニワトリの足の部分を、その形からある植物にたとえて何というでしょう? 正解 : モミジ abc the seventh (2009) 通常問題  0811 | モミジ | 
| 57 | EQIDEN2014通常問題 #0361 | No. 57  代表作に『代書人バートルビー』や『白鯨(はくげい)』がある、アメリカの小説家は誰でしょう? 正解 : ハーマン・メルビル EQIDEN2014 通常問題  0361 | ハーマン・メルビル | 
| 58 | abc the seventh (2009)通常問題 #0170 | No. 58  ことわざで、何をするにも生きていなければ始まらないということを「命あっての何」というでしょう? 正解 : 物種[ものだね] abc the seventh (2009) 通常問題  0170 | 物種[ものだね] | 
| 59 | abc the eighth (2010)通常問題 #0115 | No. 59  1965年、ボスホート2号に乗り、人類初の宇宙遊泳に成功したソ連の宇宙飛行士は誰でしょう? 正解 : アレクセイ・レオーノフ abc the eighth (2010) 通常問題  0115 | アレクセイ・レオーノフ | 
| 60 | abc the ninth (2011)通常問題 #0115 | No. 60  『出世景清(しゅっせかげきよ)』『心中天網島(しんじゅうてんのあみじま)』『曽根崎心中』など、100作以上の浄瑠璃を書いた江戸前期の創作者は誰でしょう? 正解 : 近松門左衛門(ちかまつ・もんざえもん) abc the ninth (2011) 通常問題  0115 | 近松門左衛門(ちかまつ・もんざえもん) | 
| 61 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0117 | No. 61  今年4月1日、NHKの衛星放送の再編成により誕生した2つのチャンネルとは、「NHK BS1」と何でしょう? 正解 : NHK BSプレミアム abc the ninth (2011) 敗者復活  0117 | NHK BSプレミアム | 
| 62 | abc the ninth (2011)通常問題 #0244 | No. 62  ラテン語で「安息日」という意味がある、特に大学の教員に与えられる長期休暇のことを何というでしょう? 正解 : サバティカル abc the ninth (2011) 通常問題  0244 | サバティカル | 
| 63 | abc the 12th (2014)通常問題 #0019 | No. 63  塩引きにされ縄で吊るされた魚の姿を写実的に描いた、明治の洋画家・高橋由一(たかはし・ゆいち)の代表作は何でしょう? 正解 : 『鮭』(さけ) abc the 12th (2014) 通常問題  0019 | 『鮭』(さけ) | 
| 64 | EQIDEN2014通常問題 #0121 | No. 64  イリオス遺跡、カッパドキア、トプカプ宮殿などの観光地がある国といえばどこでしょう? 正解 : トルコ EQIDEN2014 通常問題  0121 | トルコ | 
| 65 | abc the third (2005)通常問題 #0210 | No. 65  お互いに自由に技をかけ合う、柔道の練習方法を何というでしょう? 正解 : 乱取り abc the third (2005) 通常問題  0210 | 乱取り | 
| 66 | abc the sixth (2008)通常問題 #0707 | No. 66  アジアに生息するクジャクを2種類に大別すると、マクジャクと何でしょう? 正解 : インドクジャク abc the sixth (2008) 通常問題  0707 | インドクジャク | 
| 67 | abc the second (2004)通常問題 #0806 | No. 67  一般にfull moonといったら満月のことですが、 crescent moon(クレッセントムーン)といったら、どんな月のことでしょう? 正解 : 三日月 abc the second (2004) 通常問題  0806 | 三日月 | 
| 68 | EQIDEN2009通常問題 #0251 | No. 68  日本の法律における「労働三法」とは、労働基準法、労働組合法と何でしょう? 正解 : 労働関係調整法 EQIDEN2009 通常問題  0251 | 労働関係調整法 | 
| 69 | abc the second (2004)通常問題 #0593 | No. 69  ミュージカル「ウエストサイド・ストーリー」の作曲で知られる音楽家は誰でしょう? 正解 : レナード・バーンスタイン abc the second (2004) 通常問題  0593 | レナード・バーンスタイン | 
| 70 | abc the fourth (2006)通常問題 #0944 | No. 70  日本の都道府県名のうち、50音順で最初にくるのは愛知県ですが、いろは順で最初にくるのはどこでしょう? 正解 : 茨城県 abc the fourth (2006) 通常問題  0944 | 茨城県 | 
| 71 | abc the tenth (2012)通常問題 #0174 | No. 71  環境意識の高まりから増えている、環境にやさしい商品を優先的に購入する消費者のことを、英語で何というでしょう? 正解 : グリーンコンシューマー abc the tenth (2012) 通常問題  0174 | グリーンコンシューマー | 
| 72 | abc the fourth (2006)通常問題 #0150 | No. 72  人間の腕の部分で、肩からひじまでを上腕といいますが、ひじから手首までを何というでしょう? 正解 : 前腕 abc the fourth (2006) 通常問題  0150 | 前腕 | 
| 73 | abc the second (2004)通常問題 #0948 | No. 73  アメリカでは「志願兵」という意味を持つ、善意で社会活動に尽くす人々のことを何というでしょう? 正解 : ボランティア abc the second (2004) 通常問題  0948 | ボランティア | 
| 74 | abc the fifth (2007)通常問題 #0412 | No. 74  我慢の限界を超えて怒りが爆発してしまうことを、俗に「何の緒が切れる」というでしょう? 正解 : 堪忍袋 abc the fifth (2007) 通常問題  0412 | 堪忍袋 | 
| 75 | abc the eighth (2010)通常問題 #0722 | No. 75  大相撲で、2009年に横綱・白鵬が記録した、本場所での年間最多勝記録は何勝でしょう? 正解 : 86勝 abc the eighth (2010) 通常問題  0722 | 86勝 | 
| 76 | abc the eighth (2010)通常問題 #0589 | No. 76  朝鮮人参を用いた漢方の気つけ薬で、大変よく効いたことから、歌舞伎でいつ演じても当たる演目を指す際にも用いられるのは何でしょう? 正解 : 独参湯(どくじんとう) abc the eighth (2010) 通常問題  0589 | 独参湯(どくじんとう) | 
| 77 | EQIDEN2012通常問題 #0296 | No. 77  詰め物を入れて天井から吊り下げて使う、パンチ力を鍛えるためのボクシングの練習用具を、和製英語で何というでしょう? 正解 : サンドバッグ EQIDEN2012 通常問題  0296 | サンドバッグ | 
| 78 | 誤誤 (2007)通常問題 #0191 | No. 78  七福神のうち、唯一の女性の神様といえば誰でしょう? 正解 : 弁財天 誤誤 (2007) 通常問題  0191 | 弁財天 | 
| 79 | abc the 11th (2013)通常問題 #0519 | No. 79  お菓子メーカー「湖池屋」の「湖」とは、どこの湖のことを指しているでしょう? 正解 : 諏訪湖 abc the 11th (2013) 通常問題  0519 | 諏訪湖 | 
| 80 | abc the ninth (2011)通常問題 #0431 | No. 80  1862年に尊皇攘夷派が大老・安藤信正(あんどう・のぶまさ)を襲撃した事件を、これが起こった江戸城の門の名前から一般的になんというでしょう? 正解 : 坂下門外の変 abc the ninth (2011) 通常問題  0431 | 坂下門外の変 | 
| 81 | EQIDEN2013通常問題 #0050 | No. 81  各地に放射状に伸びた航空路線網の中心として機能する拠点空港を、自転車の部品にたとえて「何空港」というでしょう? 正解 : ハブ空港(airline hub) EQIDEN2013 通常問題  0050 | ハブ空港(airline hub) | 
| 82 | 誤2 (2004)通常問題 #0365 | No. 82  1939年5月、中国とモンゴルの国境近くで日ソ両軍が衝突した事件を、その地名から何というでしょう? 正解 : ノモンハン事件 誤2 (2004) 通常問題  0365 | ノモンハン事件 | 
| 83 | abc the second (2004)敗者復活 #0074 | No. 83  日本の植民地時代には朝鮮総督府が置かれた、朝鮮語で「都」という意味がある韓国の首都はどこでしょう? 正解 : ソウル abc the second (2004) 敗者復活  0074 | ソウル | 
| 84 | EQIDEN2008通常問題 #0416 | No. 84  アカデミック、アルコール、セクシュアルなどの言葉の後に付く、「困らせること」を意味する英語は何でしょう? 正解 : ハラスメント(harassment) EQIDEN2008 通常問題  0416 | ハラスメント(harassment) | 
| 85 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0027 | No. 85  正式にはアントワネット・ペリー賞と呼ばれる、アメリカのミュージカルや演劇に対して与えられる賞は何でしょう? 正解 : トニー賞 abc the fifth (2007) 敗者復活  0027 | トニー賞 | 
| 86 | abc the sixth (2008)通常問題 #0398 | No. 86  代表作に『ガラス玉演戯』『デミアン』『車輪の下』などがある、ドイツの作家は誰でしょう? 正解 : ヘルマン・ヘッセ(Hermann Hesse) abc the sixth (2008) 通常問題  0398 | ヘルマン・ヘッセ(Hermann Hesse) | 
| 87 | abc the 11th (2013)通常問題 #0013 | No. 87  日本にはアカ、チゴ、オオカラなどの種類が生息する、獲物を枝に刺す「はやにえ」の習性で知られる鳥は何でしょう? 正解 : 百舌鳥(もず) abc the 11th (2013) 通常問題  0013 | 百舌鳥(もず) | 
| 88 | abc the sixth (2008)通常問題 #0687 | No. 88  かつて吉田正美(まさみ)と共にフォークデュオ「グレープ」を結成していた、『防人の詩(うた)』『関白宣言』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : さだまさし abc the sixth (2008) 通常問題  0687 | さだまさし | 
| 89 | abc the tenth (2012)通常問題 #0469 | No. 89  うちわの全国生産量のおよそ9割を占めている香川県の市はどこでしょう? 正解 : 丸亀市 abc the tenth (2012) 通常問題  0469 | 丸亀市 | 
| 90 | abc the 11th (2013)通常問題 #0649 | No. 90  日本の弁護士バッジで、正義の象徴としてデザインされているのはひまわりですが、公平の象徴としてデザインされているのは何でしょう? 正解 : はかり abc the 11th (2013) 通常問題  0649 | はかり | 
| 91 | abc the 12th (2014)通常問題 #0685 | No. 91  4人の息子はそれぞれ公卿として活躍し、娘は聖武天皇の皇后となった、藤原鎌足の次男である奈良時代の貴族は誰でしょう? 正解 : 藤原不比等(ふじわらのふひと) abc the 12th (2014) 通常問題  0685 | 藤原不比等(ふじわらのふひと) | 
| 92 | abc the first (2003)通常問題 #0743 | No. 92  三杯酢に鰹や昆布を加え、煮て作る調味料を、鰹の産地の名を取って何酢というでしょう? 正解 : 土佐酢 abc the first (2003) 通常問題  0743 | 土佐酢 | 
| 93 | abc the tenth (2012)通常問題 #0368 | No. 93  「Hatch(ハッチ)」「Zoff(ゾフ)」「JINS(ジンズ)」といえば、どんな装身具で有名なブランドでしょう? 正解 : 眼鏡 abc the tenth (2012) 通常問題  0368 | 眼鏡 | 
| 94 | EQIDEN2013通常問題 #0385 | No. 94  「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」と定められている、国民の祝日は何でしょう? 正解 : 敬老の日 EQIDEN2013 通常問題  0385 | 敬老の日 | 
| 95 | 誤1 (2003)通常問題 #0073 | No. 95  かつて、由利徹、八波むと志、南利明の3人で結成されていたお笑いグループといえば何でしょう? 正解 : 脱線トリオ 誤1 (2003) 通常問題  0073 | 脱線トリオ | 
| 96 | 誤1 (2003)予備 #0001 | No. 96  大相撲で、勝ち越すことを「給金を直す」というのに対し、負け越すことを「何給金」というでしょう? 正解 : 向こう給金 誤1 (2003) 予備  0001 | 向こう給金 | 
| 97 | abc the seventh (2009)通常問題 #0096 | No. 97  陸上の十種競技で、最初に行われる種目は100m走ですが、最後に行われる種目は何でしょう? 正解 : 1500(m走) abc the seventh (2009) 通常問題  0096 | 1500(m走) | 
| 98 | 誤1 (2003)通常問題 #0226 | No. 98  囲碁のタイトルで「大三冠」と呼ばれるのは、棋聖、名人と、かつての家元の名に由来する何でしょう? 正解 : 本因坊 誤1 (2003) 通常問題  0226 | 本因坊 | 
| 99 | EQIDEN2010通常問題 #0328 | No. 99  「物干し竿」と呼ばれる長いバットを愛用し、「初代ミスター・タイガース」として親しまれた往年の野球選手は誰でしょう? 正解 : 藤村富美男(ふじむら・ふみお) EQIDEN2010 通常問題  0328 | 藤村富美男(ふじむら・ふみお) | 
| 100 | abc the ninth (2011)通常問題 #0641 | No. 100  一般的な軍人将棋の駒のうち、唯一、大将に勝つことができる駒は何でしょう? 正解 : スパイ abc the ninth (2011) 通常問題  0641 | スパイ |