ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fifth (2007)

通常問題 #0366
No. 1

1911年にイェール大学の助教授、ハイラム・ビンガムが発見した、ペルーにあるインカ帝国の遺跡は何でしょう?
正解 : マチュピチュ
abc the fifth (2007) 通常問題 0366
マチュピチュ
2

誤2 (2004)

通常問題 #0212
No. 2

現在発行されている通常切手で、一円切手に描かれている人物といえば誰でしょう?
正解 : 前島密
誤2 (2004) 通常問題 0212
前島密
3

abc the first (2003)

通常問題 #0220
No. 3

ドイツでは「ルドルフの数」と呼ばれ、日本ではギリシャ文字のπで表される数といえば何でしょう?
正解 : 円周率
abc the first (2003) 通常問題 0220
円周率
4

誤1 (2003)

通常問題 #0081
No. 4

サニー、プリメーラ、スカイラインという車を生産販売している、日本の自動車メーカーはどこでしょう?
正解 : 日産自動車
誤1 (2003) 通常問題 0081
日産自動車
5

誤3 (2005)

予備 #0028
No. 5

英語で「ショットガンマリッジ(shotgun marriage)」と言えば、日本では俗に何と言われているでしょう?
正解 : できちゃった婚(できちゃった結婚)
誤3 (2005) 予備 0028
できちゃった婚(できちゃった結婚)
6

誤4 (2006)

通常問題 #0310
No. 6

最近は映画界での活躍が目立つ北野武が、初めて監督を務めた1989年公開の映画は何でしょう?
正解 : 『その男、凶暴につき』
誤4 (2006) 通常問題 0310
『その男、凶暴につき』
7

abc the third (2005)

通常問題 #0101
No. 7

1月に行われた全国高校ラグビーで、戦後初の4連覇を達成した大阪府の高校は何でしょう?
正解 : 啓光学園
abc the third (2005) 通常問題 0101
啓光学園
8

EQIDEN2009

通常問題 #0008
No. 8

昨年(2008年)銀座に日本1号店がオープンした、スウェーデンのアパレルメーカーは何でしょう?
正解 : H&M
EQIDEN2009 通常問題 0008
H&M
9

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0062
No. 9

花札の3月の札に描かれている植物は何でしょう?
正解 : 桜
abc the fourth (2006) 敗者復活 0062
10

abc the sixth (2008)

通常問題 #0720
No. 10

夏は乾燥するが冬に降水量が多くなる、記号「Cs」で表されるケッペンの気候区分は何でしょう?
正解 : 地中海性気候
abc the sixth (2008) 通常問題 0720
地中海性気候
11

abc the eighth (2010)

通常問題 #0580
No. 11

踵(かかと)とつま先が露出した、昨年から流行しているレギンスの一種を何というでしょう?
正解 : トレンカ【「トレンカレギンス」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0580
トレンカ【「トレンカレギンス」も○】
12

abc the seventh (2009)

通常問題 #0089
No. 12

ホウキギという植物の実を加工して作られる、「畑のキャビア」とも呼ばれる食べ物は何でしょう?
正解 : とんぶり
abc the seventh (2009) 通常問題 0089
とんぶり
13

abc the ninth (2011)

通常問題 #0313
No. 13

タイヤの表面にスパイクがないことから名付けられた、滑りやすい凍結した道での運転で使われる冬用のタイヤは何でしょう?
正解 : スタッドレスタイヤ
abc the ninth (2011) 通常問題 0313
スタッドレスタイヤ
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0675
No. 14

グリム童話『ブレーメンの音楽隊』で、泥棒を撃退した動物はロバ、犬、猫と何でしょう?
正解 : オンドリ 又は ニワトリ
abc the fourth (2006) 通常問題 0675
オンドリ 又は ニワトリ
15

abc the second (2004)

通常問題 #0950
No. 15

1997年にボーカルの横山剣を中心に結成された「クリスマスなんて大嫌い!!なんちゃって」「あ、やるときゃやらなきゃダメなのよ。」「GT」などの曲で知られるバンドは何でしょう?
正解 : クレイジーケンバンド
abc the second (2004) 通常問題 0950
クレイジーケンバンド
16

EQIDEN2010

通常問題 #0231
No. 16

ムンプスウイルスの感染により起こる、正式には「流行性耳下腺炎(りゅうこうせいじかせんえん)」という病気を、一般的には何というでしょう?
正解 : おたふくかぜ
EQIDEN2010 通常問題 0231
おたふくかぜ
17

abc the fourth (2006)

通常問題 #0782
No. 17

日本農林規格、JASと日本工業規格、JISに共通する「S」とは、どんな単語の頭文字でしょう?
正解 : Standard
abc the fourth (2006) 通常問題 0782
Standard
18

abc the second (2004)

通常問題 #0388
No. 18

732年にイベリア半島から侵入したイスラム軍をカール・マルテル率いるフランク王国軍が破った戦いは何でしょう?
正解 : トゥール・ポワティエ間の戦い
abc the second (2004) 通常問題 0388
トゥール・ポワティエ間の戦い
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0580
No. 19

ダイヤモンド原石の約70%が集まることから「ダイヤモンドの町」という異名がある、かつてオリンピックの開催地ともなったベルギーの都市はどこでしょう?
正解 : アントワープ
abc the fifth (2007) 通常問題 0580
アントワープ
20

EQIDEN2009

通常問題 #0399
No. 20

ゴルフ用語で、グリーンの周りからボールをピンに近付けるショットのことを、特に何ショットというでしょう?
正解 : アプローチ(ショット)
EQIDEN2009 通常問題 0399
アプローチ(ショット)
21

EQIDEN2013

通常問題 #0098
No. 21

メジャーリーグで、レギュラーシーズン終了後にアメリカンリーグとナショナルリーグの優勝チーム同士が対戦するシリーズのことを何というでしょう?
正解 : ワールドシリーズ(World Series)
EQIDEN2013 通常問題 0098
ワールドシリーズ(World Series)
22

abc the eighth (2010)

通常問題 #0223
No. 22

柿を収穫した際に、来年もたくさん実をつけるようにという願いから、ひとつだけ柿を残しておく風習のことを何というでしょう?
正解 : 子守柿(木守柿)
abc the eighth (2010) 通常問題 0223
子守柿(木守柿)
23

abc the tenth (2012)

通常問題 #0006
No. 23

アムステルダムオリンピック女子 800メートルで銀メダルを獲得し、日本人女性として初めての五輪メダリストとなった陸上選手は誰でしょう?
正解 : 人見絹枝(ひとみ・きぬえ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0006
人見絹枝(ひとみ・きぬえ)
24

EQIDEN2010

通常問題 #0400
No. 24

主に中華料理の点心などで用いられる、竹や木を編んで作られる蒸し専用の調理器具は何でしょう?
正解 : 蒸籠(せいろ)
EQIDEN2010 通常問題 0400
蒸籠(せいろ)
25

abc the third (2005)

通常問題 #0710
No. 25

カタクチイワシの稚魚を干して作られる食べ物で、よく弱い者がいたずらにいきり立つ例えとして用いられるのは何でしょう?
正解 : ごまめ(「ごまめの歯軋り」という言葉)
abc the third (2005) 通常問題 0710
ごまめ(「ごまめの歯軋り」という言葉)
26

EQIDEN2009

通常問題 #0239
No. 26

昨年(2008年)のM-1グランプリで優勝した、吉本興業所属のお笑いコンビは何でしょう?
正解 : NON STYLE[ノンスタイル]
EQIDEN2009 通常問題 0239
NON STYLE[ノンスタイル]
27

EQIDEN2008

通常問題 #0074
No. 27

映画『ダーティー・ハリー』シリーズの主演はクリント・イーストウッドですが、『ダイ・ハード』シリーズの主演は誰でしょう?
正解 : ブルース・ウィリス
EQIDEN2008 通常問題 0074
ブルース・ウィリス
28

abc the second (2004)

通常問題 #0801
No. 28

環境を汚染するものに、その行為から生じる公害関係費用を負担させるという原則を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : PPP
abc the second (2004) 通常問題 0801
PPP
29

誤1 (2003)

通常問題 #0286
No. 29

ウシやキリンなどの動物に見られる、一度飲み込んだ食物を再び口の中に戻して噛み、また胃に戻す習性をを何というでしょう?
正解 : 反芻
誤1 (2003) 通常問題 0286
反芻
30

abc the seventh (2009)

通常問題 #0579
No. 30

髪型やデザインなどが左右対称であることを「シンメトリー」というのに対し、左右非対称であることを何というでしょう?
正解 : アシンメトリー[asymmetry]
abc the seventh (2009) 通常問題 0579
アシンメトリー[asymmetry]
31

EQIDEN2008

通常問題 #0188
No. 31

「ダビデの星」と呼ばれる六芒星(ろくぼうせい)が国旗にデザインされている、中東の国はどこでしょう?
正解 : イスラエル
EQIDEN2008 通常問題 0188
イスラエル
32

誤誤 (2007)

通常問題 #0177
No. 32

現在の国連事務総長・潘基文(パン・ギムン)は、第何代の総長でしょう?
正解 : 第8代
誤誤 (2007) 通常問題 0177
第8代
33

abc the tenth (2012)

通常問題 #0708
No. 33

もともとはブドウの房のようにたくさんの数が集まったものを指す言葉で、最近では「同じ趣味を持つ人達の集まり」を意味するネットスラングとして使われるのは何でしょう?
正解 : クラスタ
abc the tenth (2012) 通常問題 0708
クラスタ
34

EQIDEN2014

通常問題 #0238
No. 34

ミュージシャンが直前まで宣伝や告知を行わずに実施するライブのことを、ある軍事用語を使って何というでしょう?
正解 : ゲリラライブ
EQIDEN2014 通常問題 0238
ゲリラライブ
35

EQIDEN2010

通常問題 #0092
No. 35

130R(ひゃくさんじゅうアール)、カシオトライアングル、デグナーカーブなどのコーナーがある、三重県にあるレーシングコースは何でしょう?
正解 : 鈴鹿サーキット
EQIDEN2010 通常問題 0092
鈴鹿サーキット
36

abc the seventh (2009)

通常問題 #0189
No. 36

かつての名前を「フォール・ラミ」といった、チャドの首都はどこでしょう?
正解 : (エ)ンジャメナ[N'djame'na]
abc the seventh (2009) 通常問題 0189
(エ)ンジャメナ[N'djame'na]
37

abc the fourth (2006)

通常問題 #0445
No. 37

昭和26年の3月に公開された、高峰秀子が主演を務めた、日本初の総天然色映画は何でしょう?
正解 : 『カルメン故郷に帰る』
abc the fourth (2006) 通常問題 0445
『カルメン故郷に帰る』
38

abc the third (2005)

通常問題 #0389
No. 38

タクシーで客の乗っていない状態を「空車」と表しますが、客が乗っている状態のことを何と表すでしょう?
正解 : 実車
abc the third (2005) 通常問題 0389
実車
39

abc the first (2003)

敗者復活 #0082
No. 39

電車やバスなどの車体全体を商品広告で覆ってしまう広告形式のことを何広告というでしょう?
正解 : ラッピング広告
abc the first (2003) 敗者復活 0082
ラッピング広告
40

abc the tenth (2012)

敗者復活 #0005
No. 40

昔話『おむすびころりん』で、おじいさんがおむすびを落としたのは、どんな動物の巣穴だったでしょう?
正解 : 鼠(ねずみ)
abc the tenth (2012) 敗者復活 0005
鼠(ねずみ)
41

誤2 (2004)

予備 #0020
No. 41

シューベルト、グノーらの作品が特に有名な、「聖母マリアに祝福あれ」という意味の歌曲は何でしょう?
正解 : 『アヴェ・マリア』
誤2 (2004) 予備 0020
『アヴェ・マリア』
42

abc the first (2003)

通常問題 #0783
No. 42

天狗にさらわれる少年の運命を描いた能楽の題名から名前がついた、吉本新喜劇の常設劇場の名前は何でしょう?
正解 : なんばグランド花月
abc the first (2003) 通常問題 0783
なんばグランド花月
43

abc the ninth (2011)

通常問題 #0171
No. 43

菅原卓郎(すがわら・たくろう)がボーカルを務めるロックバンドで、『新しい光』『Black Market Blues』などの代表曲があるのは何でしょう?
正解 : 9mm Parabellum Bullet(キューミリ・パラベラム・バレット)
abc the ninth (2011) 通常問題 0171
9mm Parabellum Bullet(キューミリ・パラベラム・バレット)
44

abc the eighth (2010)

通常問題 #0769
No. 44

アメリカンフットボールのポジションで、「RB」と略されるのはランニングバックですが、「LB」と略されるのはどこでしょう?
正解 : ラインバッカー
abc the eighth (2010) 通常問題 0769
ラインバッカー
45

abc the eighth (2010)

通常問題 #0347
No. 45

水溶液において、これ以上溶質を溶かすことができない状態のことを特に何というでしょう?
正解 : 飽和[saturation]
abc the eighth (2010) 通常問題 0347
飽和[saturation]
46

EQIDEN2011

通常問題 #0198
No. 46

その細長い形から、フランス語で「棒」という意味の名前をもつフランスパンの一種は何でしょう?
正解 : バゲット
EQIDEN2011 通常問題 0198
バゲット
47

誤1 (2003)

通常問題 #0522
No. 47

昭和39年に結党した時には原島宏治が委員長を務めた、しばしば政教分離で問題にもなる創価学会を母体とした政党は何でしょう?
正解 : 公明党
誤1 (2003) 通常問題 0522
公明党
48

abc the seventh (2009)

通常問題 #0435
No. 48

ヒトが汗を分泌するための汗腺を2種類に分けると、エクリン腺と何でしょう?
正解 : アポクリン腺
abc the seventh (2009) 通常問題 0435
アポクリン腺
49

abc the third (2005)

通常問題 #0263
No. 49

東京が面しているのは東京湾、大阪が面しているのは大阪湾ですが、名古屋が面しているのは何湾でしょう?
正解 : 伊勢湾
abc the third (2005) 通常問題 0263
伊勢湾
50

EQIDEN2012

通常問題 #0238
No. 50

『五木の子守歌』『田原坂(たばるざか)』『おてもやん』といえば何県の民謡でしょう?
正解 : 熊本県
EQIDEN2012 通常問題 0238
熊本県
51

abc the 12th (2014)

通常問題 #0642
No. 51

1692年に刊行された井原西鶴の浮世草子で、「大晦日は一日千金(おおつごもりはいちじつせんきん)」という副題が付けられているのは何でしょう?
正解 : 『世間胸算用』(せけんむねさんよう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0642
『世間胸算用』(せけんむねさんよう)
52

EQIDEN2013

通常問題 #0204
No. 52

女性がドレスの胸などに付ける、生け花や造花で作ったアクセサリーのことをフランス語で何というでしょう?
正解 : コサージュ
EQIDEN2013 通常問題 0204
コサージュ
53

EQIDEN2008

通常問題 #0369
No. 53

神社の拝殿の前にあり、参拝するときに鳴らす大きな鈴を何というでしょう?
正解 : 鰐口(わにぐち)
EQIDEN2008 通常問題 0369
鰐口(わにぐち)
54

abc the fourth (2006)

通常問題 #0315
No. 54

民謡『会津磐梯山』の中で、「朝寝、朝酒、朝湯が大好きで、それで身上(しんしょう)つぶした」と歌われている人物は誰でしょう?
正解 : 小原庄助
abc the fourth (2006) 通常問題 0315
小原庄助
55

abc the 12th (2014)

通常問題 #0197
No. 55

バレーボールで、サーブレシーブをレセプションというのに対し、スパイクレシーブを何というでしょう?
正解 : ディグ
abc the 12th (2014) 通常問題 0197
ディグ
56

abc the first (2003)

通常問題 #0366
No. 56

パーティーなどでよく行なわれるゲームで、アメリカ人が「大当たり!」という時にも登場するものは何でしょう?
正解 : ビンゴ
abc the first (2003) 通常問題 0366
ビンゴ
57

abc the second (2004)

通常問題 #0654
No. 57

『旧約聖書』で、少年時代のダビデが石一つのみで倒したといわれるペリシテ人の大男の名前は何でしょう?
正解 : ゴリアテ
abc the second (2004) 通常問題 0654
ゴリアテ
58

abc the 11th (2013)

通常問題 #0525
No. 58

お笑いコンビの持ちネタで、「ラララライ体操」といえば藤崎マーケットですが、「あたりまえ体操」といえば何というコンビのネタでしょう?
正解 : COWCOW(カウカウ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0525
COWCOW(カウカウ)
59

abc the third (2005)

通常問題 #0580
No. 59

イカやタコは軟体動物ですが、ミミズやゴカイは何動物でしょう?
正解 : 環形動物
abc the third (2005) 通常問題 0580
環形動物
60

abc the tenth (2012)

通常問題 #0269
No. 60

映画『メメント』『インセプション』『ダークナイト』などの作品でメガホンをとった、イギリス出身の映画監督は誰でしょう?
正解 : クリストファー・ノーラン
abc the tenth (2012) 通常問題 0269
クリストファー・ノーラン
61

abc the third (2005)

通常問題 #0956
No. 61

「おおいぬ座」のアルファ星は「シリウス」ですが、「こいぬ座」のアルファ星は何でしょう?
正解 : プロキオン
abc the third (2005) 通常問題 0956
プロキオン
62

abc the 11th (2013)

通常問題 #0289
No. 62

1999年のノーベル文学賞を受賞した、『ブリキの太鼓』『猫と鼠』『犬の年』のダンツィヒ三部作で知られるドイツの作家は誰でしょう?
正解 : ギュンター・グラス(Günter Grass)
abc the 11th (2013) 通常問題 0289
ギュンター・グラス(Günter Grass)
63

abc the 12th (2014)

通常問題 #0365
No. 63

1943年にイングヴァル・カンプラードがスウェーデンで創業した、世界有数の家具チェーン店は何でしょう?
正解 : IKEA(イケア)
abc the 12th (2014) 通常問題 0365
IKEA(イケア)
64

誤4 (2006)

通常問題 #0359
No. 64

ルイ・ヴィトンのバッグでは1901年の製品に初めて用いられた、ブランドの名前やロゴマークをモチーフにした図柄を何というでしょう?
正解 : モノグラム
誤4 (2006) 通常問題 0359
モノグラム
65

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0117
No. 65

今年4月1日、NHKの衛星放送の再編成により誕生した2つのチャンネルとは、「NHK BS1」と何でしょう?
正解 : NHK BSプレミアム
abc the ninth (2011) 敗者復活 0117
NHK BSプレミアム
66

abc the ninth (2011)

通常問題 #0468
No. 66

「第一条皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する。」に始まる、日本の皇室に関する事項を定めた法律は何でしょう?
正解 : 皇室典範(こうしつてんぱん)
abc the ninth (2011) 通常問題 0468
皇室典範(こうしつてんぱん)
67

誤3 (2005)

通常問題 #0112
No. 67

一般に「西洋将棋」と呼ばれるゲームはチェスですが、「西洋すごろく」と呼ばれるボードゲームは何でしょう?
正解 : バックギャモン
誤3 (2005) 通常問題 0112
バックギャモン
68

EQIDEN2014

通常問題 #0076
No. 68

イタリア語で「炭焼き風の」という意味がある、ベーコン、チーズ、卵などを使ったスパゲティ料理は何でしょう?
正解 : カルボナーラ
EQIDEN2014 通常問題 0076
カルボナーラ
69

abc the first (2003)

通常問題 #0547
No. 69

「北海道のヘソ」ともいわれ、ラベンダー畑やドラマ「北の国から」でもおなじみの都市はどこでしょう?
正解 : 富良野市
abc the first (2003) 通常問題 0547
富良野市
70

abc the fifth (2007)

通常問題 #0102
No. 70

英語では「ジョイント」とも呼ばれる、タイルを貼る時にできるつぎ目を何というでしょう?
正解 : 目地
abc the fifth (2007) 通常問題 0102
目地
71

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0058
No. 71

英語では「スピーチバルーン」という、マンガでセリフを囲む枠のことを何というでしょう?
正解 : 吹き出し
abc the seventh (2009) 敗者復活 0058
吹き出し
72

abc the 11th (2013)

通常問題 #0200
No. 72

コナミが制作する、赤・青・緑・黄色・白の5色9個のボタンを叩いて遊ぶリズムアクションゲームは、何でしょう?
正解 : 『ポップンミュージック』(pop'n music)
abc the 11th (2013) 通常問題 0200
『ポップンミュージック』(pop'n music)
73

abc the tenth (2012)

通常問題 #0402
No. 73

2010年の 25期生卒塾をもって閉塾となった、脚本家の倉本聰が俳優や脚本家の育成のため主宰した私塾は何でしょう?
正解 : 富良野塾(ふらのじゅく)
abc the tenth (2012) 通常問題 0402
富良野塾(ふらのじゅく)
74

abc the eighth (2010)

通常問題 #0601
No. 74

第1回文化勲章を受賞している日本画家で、「朦朧体」と呼ばれる独特の技法を確立したのは誰でしょう?
正解 : 横山大観(よこやま・たいかん)【本名は横山秀麿(ひでまろ)】
abc the eighth (2010) 通常問題 0601
横山大観(よこやま・たいかん)【本名は横山秀麿(ひでまろ)】
75

abc the seventh (2009)

通常問題 #0766
No. 75

お夏、おまん、お七、おせん、おさんという五人の女性が登場する、井原西鶴の浮世草子は何でしょう?
正解 : 『好色五人女』
abc the seventh (2009) 通常問題 0766
『好色五人女』
76

abc the first (2003)

通常問題 #0930
No. 76

昭和37年に、史上初の甲子園春夏連覇を達成した、栃木県の高校は何でしょう?
正解 : 作新学院高校
abc the first (2003) 通常問題 0930
作新学院高校
77

abc the sixth (2008)

通常問題 #0113
No. 77

ラグビーで、危険な反則やルール違反を犯した選手を、10分間だけ退場させる制度を何というでしょう?
正解 : シンビン
abc the sixth (2008) 通常問題 0113
シンビン
78

EQIDEN2013

通常問題 #0363
No. 78

世界で7番目の大きさの、日本最大の島は何でしょう?
正解 : 本州
EQIDEN2013 通常問題 0363
本州
79

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0094
No. 79

1944年にアメリカの微生物学者ワクスマンが発見した、結核の特効薬となる抗生物質は何でしょう?
正解 : ストレプトマイシン
abc the fourth (2006) 敗者復活 0094
ストレプトマイシン
80

誤誤 (2007)

通常問題 #0091
No. 80

手首につけるアクセサリーはブレスレットですが、足首につけるアクセサリーは何というでしょう?
正解 : アンクレット
誤誤 (2007) 通常問題 0091
アンクレット
81

abc the fourth (2006)

通常問題 #0164
No. 81

昔話『かちかち山』では狸がおばあさんを殺すための凶器に使われた、臼に入れた穀物を突くための道具といえば何でしょう?
正解 : 杵(きね)
abc the fourth (2006) 通常問題 0164
杵(きね)
82

EQIDEN2014

通常問題 #0030
No. 82

発展途上国の製品を適正な価格で取引することで、生産者の生活向上を支える仕組みのことを「何トレード」というでしょう?
正解 : フェアトレード
EQIDEN2014 通常問題 0030
フェアトレード
83

abc the sixth (2008)

通常問題 #0570
No. 83

日本の道路の本標識を4つに分けると、案内標識、規制標識、指示標識とあと一つは何でしょう?
正解 : 警戒標識
abc the sixth (2008) 通常問題 0570
警戒標識
84

abc the fifth (2007)

通常問題 #0442
No. 84

日本の国語辞典で、『大辞林(だいじりん)』の発行元は三省堂ですが、『大辞泉(だいじせん)』や『言泉(げんせん)』を発行している出版社はどこでしょう?
正解 : 小学館
abc the fifth (2007) 通常問題 0442
小学館
85

誤3 (2005)

通常問題 #0210
No. 85

英語で「遠吠え」という意味がある、スピーカーから出た音が再びマイクから入って発生する騒音のことを何というでしょう?
正解 : ハウリング
誤3 (2005) 通常問題 0210
ハウリング
86

abc the tenth (2012)

通常問題 #0469
No. 86

うちわの全国生産量のおよそ9割を占めている香川県の市はどこでしょう?
正解 : 丸亀市
abc the tenth (2012) 通常問題 0469
丸亀市
87

abc the third (2005)

通常問題 #0829
No. 87

アレクサンドル・デュマの小説『三銃士』の主人公は誰でしょう?
正解 : ダルタニヤン
abc the third (2005) 通常問題 0829
ダルタニヤン
88

誤2 (2004)

通常問題 #0071
No. 88

山東京伝(さんとうきょうでん)の弟子である江戸後期の戯作者で、代表作『南総里見八犬伝』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 滝沢馬琴(曲亭馬琴)
誤2 (2004) 通常問題 0071
滝沢馬琴(曲亭馬琴)
89

abc the first (2003)

通常問題 #0041
No. 89

人を奮い立たせる、という意味の言葉で、「檄」は「飛ばす」と言いますが、「発破」はどうする、というでしょう?
正解 : 掛ける
abc the first (2003) 通常問題 0041
掛ける
90

EQIDEN2011

通常問題 #0121
No. 90

昨年11月にはローマ法王に教会として公認された、スペインの建築家アントニオ・ガウディ設計の大聖堂は何でしょう?
正解 : サグラダ・ファミリア
EQIDEN2011 通常問題 0121
サグラダ・ファミリア
91

abc the 11th (2013)

通常問題 #0605
No. 91

本名をゲオルグ・バウエルというドイツの冶金学者で、鉱山や鉱物について書かれた著書『デ・レ・メタリカ』で知られるのは誰でしょう?
正解 : ゲオルグ・アグリコラ
abc the 11th (2013) 通常問題 0605
ゲオルグ・アグリコラ
92

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0049
No. 92

「まっすぐな道でさみしい」「分け入っても分け入っても青い山」などの自由律俳句で知られる俳人は誰でしょう?
正解 : 種田山頭火
abc the fifth (2007) 敗者復活 0049
種田山頭火
93

abc the second (2004)

通常問題 #0126
No. 93

今年5月、EUに10カ国が新たに加盟しますが、これによって合計何カ国体制となるでしょう?
正解 : 25カ国
abc the second (2004) 通常問題 0126
25カ国
94

abc the second (2004)

通常問題 #0202
No. 94

1994年に出版されベストセラーとなった、ダウンタウン・松本人志のエッセイは何でしょう?
正解 : 「遺書」
abc the second (2004) 通常問題 0202
「遺書」
95

abc the ninth (2011)

通常問題 #0667
No. 95

陸上競技の短距離走でクラウチングスタートを行う際に使用される、スタート前に足を乗せるブロックを何というでしょう?
正解 : スターティング・ブロック
abc the ninth (2011) 通常問題 0667
スターティング・ブロック
96

誤誤 (2007)

通常問題 #0316
No. 96

「動揺病」や「加速度病」とも呼ばれる、不快な身体の症状を一般に何というでしょう?
正解 : 乗り物酔い
誤誤 (2007) 通常問題 0316
乗り物酔い
97

abc the 11th (2013)

通常問題 #0020
No. 97

ロバート・フィッツロイ船長の下、1831年にチャールズ・ダーウィンが動植物の調査を行うために乗った測量船の名前は何号でしょう?
正解 : ビーグル(号)(Beagle)
abc the 11th (2013) 通常問題 0020
ビーグル(号)(Beagle)
98

abc the sixth (2008)

通常問題 #0272
No. 98

刺身や寿司などを大皿に盛り合わせた、高知県の郷土料理といえば何でしょう?
正解 : 皿鉢(さわち)料理
abc the sixth (2008) 通常問題 0272
皿鉢(さわち)料理
99

abc the sixth (2008)

通常問題 #0420
No. 99

日本の政令指定都市のうち都道府県庁所在地でないのは、北九州市、川崎市、堺市とどこでしょう?
正解 : 浜松市
abc the sixth (2008) 通常問題 0420
浜松市
100

abc the 12th (2014)

通常問題 #0075
No. 100

毎年新年を祝うために行われる「皇居一般参賀」は、何月何日に行われることになっているでしょう?
正解 : 1月2日
abc the 12th (2014) 通常問題 0075
1月2日

もう一回、引き直す