ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the third (2005) 通常問題 #0587 | No. 1 核実験後に発生する白い塵(ちり)のような放射線物質の総称を、人体に極めて有害なことから何というでしょう? 正解 : 死の灰 abc the third (2005) 通常問題 0587 | 死の灰 |
2 | abc the first (2003) 通常問題 #0758 | No. 2 とても危険なことをするときに使われる言葉で、ある動物を用いて「何の尾を踏む」というでしょう? 正解 : 虎 abc the first (2003) 通常問題 0758 | 虎 |
3 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0582 | No. 3 「ライチョウ」を県の鳥にしている三つの県とは、岐阜県、長野県とどこでしょう? 正解 : 富山県 abc the fifth (2007) 通常問題 0582 | 富山県 |
4 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0395 | No. 4 日本では刑法第81条に規定され、唯一その量刑が死刑のみとなっている、他国と通謀して自国に対し武力を振るわせる犯罪を何というでしょう? 正解 : 外患誘致罪 abc the seventh (2009) 通常問題 0395 | 外患誘致罪 |
5 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0232 | No. 5 健康診断で使われる「オージオメーター」といえば、何を測る機械でしょう? 正解 : 聴力 abc the 12th (2014) 通常問題 0232 | 聴力 |
6 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0506 | No. 6 第1回文化勲章を受章した、「土星型原子モデル」の提唱で知られる日本の物理学者は誰でしょう? 正解 : 長岡半太郎 abc the ninth (2011) 通常問題 0506 | 長岡半太郎 |
7 | abc the first (2003) 通常問題 #0666 | No. 7 キン、ギン、ニゴロ、ゲンゴロウなどの品種がある淡水魚で、釣りの世界では「これに始まりこれに終わる」と言われるのは何でしょう? 正解 : フナ abc the first (2003) 通常問題 0666 | フナ |
8 | abc the third (2005) 通常問題 #0688 | No. 8 『青春の証明』『人間の証明』『野生の証明』などの小説で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 森村誠一 abc the third (2005) 通常問題 0688 | 森村誠一 |
9 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0079 | No. 9 明日8月21日からはドラマ版が放送される、第145回直木賞を受賞した池井戸潤の小説は何でしょう? 正解 : 『下町ロケット』 abc the ninth (2011) 敗者復活 0079 | 『下町ロケット』 |
10 | EQIDEN2011 通常問題 #0205 | No. 10 シェイクスピアの戯曲からその名が付けられた、8×8マスの盤上に白と黒のコマを置きあうボードゲームは何でしょう? 正解 : オセロ EQIDEN2011 通常問題 0205 | オセロ |
11 | 誤1 (2003) 通常問題 #0295 | No. 11 ひれつな手段にかかってしまうことを、ヘビの身体の一部から「何にかかる」というでしょう? 正解 : 毒牙 誤1 (2003) 通常問題 0295 | 毒牙 |
12 | 誤3 (2005) 通常問題 #0361 | No. 12 ゴルフで、基準打数より三打多くカップインすることをトリプルボギーといいますが、三打少なくカップインすることを何というでしょう? 正解 : アルバトロス(ダブルイーグル) 誤3 (2005) 通常問題 0361 | アルバトロス(ダブルイーグル) |
13 | 誤4 (2006) 通常問題 #0400 | No. 13 焦点距離1メートルを1とし、その逆数で表される、メガネのレンズの屈折率を表す単位は何でしょう? 正解 : ジオプトリー(diopter、D) 誤4 (2006) 通常問題 0400 | ジオプトリー(diopter、D) |
14 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0012 | No. 14 ヴォルテール、ディドロ、ダランベールなど、18世紀後半のフランスで活躍した啓蒙思想家の集団を「何派」というでしょう? 正解 : 百科全書派(ひゃっかぜんしょは) abc the tenth (2012) 敗者復活 0012 | 百科全書派(ひゃっかぜんしょは) |
15 | EQIDEN2014 通常問題 #0291 | No. 15 これまでにロシア代表として主要国首脳会議・サミットに出席したことがある政治家とは、プーチン、メドベージェフと誰でしょう? 正解 : ボリス・エリツィン EQIDEN2014 通常問題 0291 | ボリス・エリツィン |
16 | abc the first (2003) 通常問題 #0885 | No. 16 数学で、常用対数の底は10ですが、自然対数の底はアルファベット1文字で何と表現するでしょう? 正解 : e abc the first (2003) 通常問題 0885 | e |
17 | EQIDEN2009 通常問題 #0292 | No. 17 漢字一文字で、掛け算の答えを「積」といいますが、割り算の答えを何というでしょう? 正解 : 商 EQIDEN2009 通常問題 0292 | 商 |
18 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0067 | No. 18 作物を生産するだけでなく、加工から販売までを事業の視野に入れて行われる農業のことを「第何次産業」というでしょう? 正解 : 第6次産業 abc the 11th (2013) 通常問題 0067 | 第6次産業 |
19 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0301 | No. 19 バレエ音楽『ダフニスとクロエ』や『ボレロ』などの作品で知られる、フランスの作曲家は誰でしょう? 正解 : モーリス・ラヴェル abc the sixth (2008) 通常問題 0301 | モーリス・ラヴェル |
20 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0812 | No. 20 地球の地殻とマントルの境界面のことを、発見した旧ユーゴスラビアの地震学者の名前から何というでしょう? 正解 : モホロビチッチ(不連続)面 abc the seventh (2009) 通常問題 0812 | モホロビチッチ(不連続)面 |
21 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0568 | No. 21 奥義や秘伝を、自分の子のうちただ一人だけに伝えるという意味の四字熟語は何でしょう? 正解 : 一子相伝 abc the sixth (2008) 通常問題 0568 | 一子相伝 |
22 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0207 | No. 22 その剛速球から「ロケット」と呼ばれた、サイヤング賞を史上最多の7回受賞したメジャーリーグの投手は誰でしょう? 正解 : ロジャー・クレメンス(Roger Clemens) abc the 11th (2013) 通常問題 0207 | ロジャー・クレメンス(Roger Clemens) |
23 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0500 | No. 23 年収はパンの現物支給である、キモかわいい風貌とバク転などのアクションで人気の、中日ドラゴンズのマスコットは何でしょう? 正解 : ドアラ abc the seventh (2009) 通常問題 0500 | ドアラ |
24 | 誤3 (2005) 通常問題 #0255 | No. 24 英語で「糸鋸(いとのこぎり)」という意味の、組み立てて絵を完成させるパズルを何というでしょう? 正解 : ジグソーパズル 誤3 (2005) 通常問題 0255 | ジグソーパズル |
25 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0376 | No. 25 いわゆる「アルプス三大北壁」のうち、スイスとイタリアの国境に位置する山はどれでしょう? 正解 : マッターホルン abc the ninth (2011) 通常問題 0376 | マッターホルン |
26 | EQIDEN2010 通常問題 #0141 | No. 26 昭和16年に北海道の森駅で発売され駅弁として高い人気を誇る、スルメイカの胴にご飯を詰めた料理は何でしょう? 正解 : いかめし EQIDEN2010 通常問題 0141 | いかめし |
27 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0676 | No. 27 『喰いタン』『将太の寿司』『ミスター味っ子』などのグルメ漫画で知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : 寺沢大介(てらさわだいすけ) abc the fourth (2006) 通常問題 0676 | 寺沢大介(てらさわだいすけ) |
28 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0207 | No. 28 今年(2009年)1月に最新作『X』が、海外からの逆輸入という形でアーケード稼働を開始した、KONAMIの人気ゲームシリーズは何でしょう? 正解 : 『Dance Dance Revolution[ダンス・ダンス・レボリューション]』 abc the seventh (2009) 通常問題 0207 | 『Dance Dance Revolution[ダンス・ダンス・レボリューション]』 |
29 | abc the second (2004) 敗者復活 #0029 | No. 29 プールでなると危険な「こむらがえり」の「こむら」とは、足のどの部分のことでしょう? 正解 : ふくらはぎ abc the second (2004) 敗者復活 0029 | ふくらはぎ |
30 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0306 | No. 30 同じ半径の球と円において、球の表面積は円の面積の何倍でしょう? 正解 : 4倍 abc the fourth (2006) 通常問題 0306 | 4倍 |
31 | 誤4 (2006) 通常問題 #0179 | No. 31 白胡椒と黒胡椒のうち、胡椒の実がより熟したものを使うのはどちらでしょう? 正解 : 白胡椒 誤4 (2006) 通常問題 0179 | 白胡椒 |
32 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0524 | No. 32 東京スカイツリーが建てられているのは東京の何区でしょう? 正解 : 墨田区 abc the tenth (2012) 通常問題 0524 | 墨田区 |
33 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0714 | No. 33 オランダ語で「海賊」という意味がある、議会の進行を遅らせる戦術を何というでしょう? 正解 : フィリバスター abc the tenth (2012) 通常問題 0714 | フィリバスター |
34 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0244 | No. 34 昭和新山があるのは北海道ですが、平成新山があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 長崎県 abc the fifth (2007) 通常問題 0244 | 長崎県 |
35 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0177 | No. 35 仏教書『立正安国論』を著したのは日蓮ですが、『立正治国論』を著した室町時代の日蓮宗の僧侶は誰でしょう? 正解 : 日親(にっしん) abc the tenth (2012) 通常問題 0177 | 日親(にっしん) |
36 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0724 | No. 36 20年以上に渡って紀行文『街道をゆく』を執筆し続けた、代表作に『竜馬がゆく』『坂の上の雲』などがある作家は誰でしょう? 正解 : 司馬遼太郎(しば・りょうたろう) abc the ninth (2011) 通常問題 0724 | 司馬遼太郎(しば・りょうたろう) |
37 | EQIDEN2008 通常問題 #0034 | No. 37 英語では「wasted vote」という、選挙で落選者に投じられた票を何というでしょう? 正解 : 死票 EQIDEN2008 通常問題 0034 | 死票 |
38 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0599 | No. 38 元々は、そろばんで珠を払って新しい計算のできる状態にすることで、転じて、関係や約束などを最初の何もない状態に戻すことを何というでしょう? 正解 : 御破算(ごはさん、ごわさん) abc the eighth (2010) 通常問題 0599 | 御破算(ごはさん、ごわさん) |
39 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0098 | No. 39 透明な物質に光を通したとき、中にある小さな粒子が光を散乱することで、その道筋が見える現象を何というでしょう? 正解 : チンダル現象 abc the fourth (2006) 通常問題 0098 | チンダル現象 |
40 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0252 | No. 40 モーツァルトが作曲した『セレナード第13番ト長調』のことを、「小さな夜の音楽」という意味のドイツ語から一般に何というでしょう? 正解 : 『アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク』 abc the eighth (2010) 通常問題 0252 | 『アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク』 |
41 | EQIDEN2013 通常問題 #0434 | No. 41 楽譜に表記される記号で、シャープを「嬰記号」、フラットを「変記号」といいますが、ナチュラルは「何記号」というでしょう? 正解 : 本位記号 EQIDEN2013 通常問題 0434 | 本位記号 |
42 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0588 | No. 42 一般的に、標高が高くなると水の沸点は、上がる・下がるのどちらでしょう? 正解 : 下がる abc the 11th (2013) 通常問題 0588 | 下がる |
43 | 誤1 (2003) 通常問題 #0170 | No. 43 ふくらはぎにある「下腿三頭筋(かたいさんとうきん)」のことを、ある魚の名前をとって俗に何筋というでしょう? 正解 : ひらめ筋 誤1 (2003) 通常問題 0170 | ひらめ筋 |
44 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0809 | No. 44 日本の著作権法によると、個人の作品の著作権が守られるのは作者の死後何年まででしょう? 正解 : 50年 abc the fourth (2006) 通常問題 0809 | 50年 |
45 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0481 | No. 45 アレクサンドル・デュマの小説『モンテ・クリスト伯』で、復讐を果たす主人公は誰でしょう? 正解 : エドモン・ダンテス abc the fifth (2007) 通常問題 0481 | エドモン・ダンテス |
46 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0527 | No. 46 お菓子メーカー「ロッテ」の名前の由来となった人物が登場する、ゲーテの著した青春小説は何でしょう? 正解 : 『若きウェルテルの悩み』 abc the eighth (2010) 通常問題 0527 | 『若きウェルテルの悩み』 |
47 | abc the first (2003) 通常問題 #0234 | No. 47 物事に感動したり共鳴したりすることを、ある楽器にたとえて「何に触れる」というでしょう? 正解 : 琴線 abc the first (2003) 通常問題 0234 | 琴線 |
48 | abc the second (2004) 通常問題 #0540 | No. 48 強制的に責任を取らせることを、昔の武士の制裁方法にちなんで「何を切らせる」というでしょう? 正解 : 詰め腹(つめばら) abc the second (2004) 通常問題 0540 | 詰め腹(つめばら) |
49 | abc the second (2004) 通常問題 #0130 | No. 49 「波の花」といえば塩のことですが、「卯の花」といえばどんな食べ物のことでしょう? 正解 : おから abc the second (2004) 通常問題 0130 | おから |
50 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0861 | No. 50 昨年(2008年)放送のドラマ『未来講師めぐる』や『流星の絆』の脚本を担当した人物で、「クドカン」の愛称で知られるのは誰でしょう? 正解 : 宮藤官九郎[くどう・かんくろう] abc the seventh (2009) 通常問題 0861 | 宮藤官九郎[くどう・かんくろう] |
51 | 誤4 (2006) 通常問題 #0116 | No. 51 鹿児島県独特の、練乳をかけて果物を盛り込んだかき氷を、ある動物の名前を用いて何というでしょう? 正解 : 白くま 誤4 (2006) 通常問題 0116 | 白くま |
52 | 誤1 (2003) 通常問題 #0001 | No. 52 2006年にアジア大会が開催される、カタールの首都はどこでしょう? 正解 : ドーハ 誤1 (2003) 通常問題 0001 | ドーハ |
53 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0753 | No. 53 第3代のウ・タントについでアジア出身者としては2人目となる、現在の国連事務総長は誰でしょう? 正解 : 潘基文(パン・ギムン、バン・ギムン、Ban Ki-moon) abc the sixth (2008) 通常問題 0753 | 潘基文(パン・ギムン、バン・ギムン、Ban Ki-moon) |
54 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0497 | No. 54 『北の宿から』『UFO』『勝手にしやがれ』などのヒット曲を手がけた作詞家は誰でしょう? 正解 : 阿久悠(あく・ゆう) abc the 12th (2014) 通常問題 0497 | 阿久悠(あく・ゆう) |
55 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0037 | No. 55 赤い空の下、橋の真ん中で耳をふさいでいる人物を描いた、ノルウェーの画家ムンクの代表作は何でしょう? 正解 : 『叫び』[The Scream] abc the eighth (2010) 敗者復活 0037 | 『叫び』[The Scream] |
56 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0313 | No. 56 ベンガル型、アジア型、エルトール型などの種類がある、ビブリオ属に属する病原体の一種は何でしょう? 正解 : コレラ菌 abc the 11th (2013) 通常問題 0313 | コレラ菌 |
57 | EQIDEN2011 通常問題 #0088 | No. 57 『悲劇の誕生』『ツァラトゥストラはかく語りき』などの著作がある、18世紀ドイツの哲学者は誰でしょう? 正解 : フリードリッヒ・ニーチェ EQIDEN2011 通常問題 0088 | フリードリッヒ・ニーチェ |
58 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0100 | No. 58 昭和25年に行われた、プロ野球の第1回日本シリーズを制したチームはどこだったでしょう? 正解 : 毎日オリオンズ abc the fifth (2007) 通常問題 0100 | 毎日オリオンズ |
59 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0282 | No. 59 将棋の格言で、「金の底に打つこれは岩より堅い」「これがない将棋は負け将棋」と言われる駒は何でしょう? 正解 : 歩【「歩兵」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0282 | 歩【「歩兵」も○】 |
60 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0072 | No. 60 ハラタケ、ツクリタケ、セイヨウマツタケといえば、何というキノコの和名でしょう? 正解 : マッシュルーム abc the fourth (2006) 敗者復活 0072 | マッシュルーム |
61 | abc the first (2003) 通常問題 #0146 | No. 61 ノーベル賞の6つの部門のうち、今までに日本人が1度も受賞したことがないのは何でしょう? 正解 : 経済学賞 abc the first (2003) 通常問題 0146 | 経済学賞 |
62 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0155 | No. 62 「ジャニタレ」や「ジャニヲタ」などというときの「ジャニ」とは、何という芸能事務所の略でしょう? 正解 : ジャニーズ事務所 abc the 12th (2014) 通常問題 0155 | ジャニーズ事務所 |
63 | 誤2 (2004) 予備 #0020 | No. 63 シューベルト、グノーらの作品が特に有名な、「聖母マリアに祝福あれ」という意味の歌曲は何でしょう? 正解 : 『アヴェ・マリア』 誤2 (2004) 予備 0020 | 『アヴェ・マリア』 |
64 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0725 | No. 64 俗に「月下氷人」といわれるのは、一昔前の結婚式に欠かせなかったどんな人でしょう? 正解 : 仲人(なこうど) abc the 12th (2014) 通常問題 0725 | 仲人(なこうど) |
65 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0358 | No. 65 もともとは「歯の間が詰まっている」という意味の言葉で、目先のことにとらわれて気持ちが落ち着かない様子を表すのは何でしょう? 正解 : 齷齪(あくせく) abc the tenth (2012) 通常問題 0358 | 齷齪(あくせく) |
66 | EQIDEN2012 通常問題 #0224 | No. 66 輸出用のものは赤いワックスがかけられているため「赤玉」という別名でも知られる、オランダ北部を原産地とするチーズは何でしょう? 正解 : エダムチーズ EQIDEN2012 通常問題 0224 | エダムチーズ |
67 | EQIDEN2013 通常問題 #0197 | No. 67 今年(2013年)、42年ぶりに再結成されることが発表された、『モナリザの微笑』『君だけに愛を』などの代表曲を持つグループは何でしょう? 正解 : ザ・タイガース EQIDEN2013 通常問題 0197 | ザ・タイガース |
68 | abc the second (2004) 通常問題 #0506 | No. 68 各地を行脚(あんぎゃ)する修行僧が、経典や道具などを入れるために首から下げている袋のことを何というでしょう? 正解 : 頭陀袋(ずだぶくろ) abc the second (2004) 通常問題 0506 | 頭陀袋(ずだぶくろ) |
69 | EQIDEN2009 通常問題 #0091 | No. 69 お笑いコンビ・バッファロー吾郎の明浩(あきひろ)と、天津の卓寛(たくひろ)に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 木村 EQIDEN2009 通常問題 0091 | 木村 |
70 | abc the second (2004) 通常問題 #0328 | No. 70 ボウリングで、スペアとストライクを交互に出して200点を取ることを何というでしょう? 正解 : ダッチ(マン) abc the second (2004) 通常問題 0328 | ダッチ(マン) |
71 | 誤1 (2003) 通常問題 #0419 | No. 71 イーヨー、ティガー、ピグレットといった仲間がいる、ディズニーの人気キャラクターは何でしょう? 正解 : くまのプーさん 誤1 (2003) 通常問題 0419 | くまのプーさん |
72 | 誤2 (2004) 通常問題 #0206 | No. 72 中根式、早稲田式、衆議院式、参議院式などの種類がある、演説や会議の内容を特定の略式で書き取ることを何というでしょう? 正解 : 速記 誤2 (2004) 通常問題 0206 | 速記 |
73 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0157 | No. 73 アンモニア分子1つには、1つの窒素原子といくつの水素原子が含まれているでしょう? 正解 : 3つ abc the ninth (2011) 通常問題 0157 | 3つ |
74 | abc the third (2005) 敗者復活 #0065 | No. 74 英語で「子馬のしっぽ」という意味がある、女性の髪形のひとつは何でしょう? 正解 : ポニーテール abc the third (2005) 敗者復活 0065 | ポニーテール |
75 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0778 | No. 75 イソップ物語で、体の大きな牛に負けまいと腹をふくらませ、ついには破裂してしまった生き物はなんでしょう? 正解 : カエル abc the fifth (2007) 通常問題 0778 | カエル |
76 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0223 | No. 76 力を入れて腕を曲げたときに盛り上がる力こぶは、主に何という筋肉の収縮によってできるものでしょう? 正解 : 上腕二頭筋 誤誤 (2007) 通常問題 0223 | 上腕二頭筋 |
77 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0079 | No. 77 カーナビなどに使われる「GPS」とは、何という英語の略でしょう? 正解 : グローバル・ポジショニング・システム[Global Positioning System] abc the eighth (2010) 通常問題 0079 | グローバル・ポジショニング・システム[Global Positioning System] |
78 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0045 | No. 78 熱帯に育つトウダイグサ科の植物で、その根から取れるでんぷんがタピオカの原料となるのは何でしょう? 正解 : キャッサバ 誤誤 (2007) 通常問題 0045 | キャッサバ |
79 | abc the third (2005) 通常問題 #0822 | No. 79 日本で初めて缶入り緑茶や缶入りウーロン茶を発売した会社はどこでしょう? 正解 : 伊藤園 abc the third (2005) 通常問題 0822 | 伊藤園 |
80 | abc the second (2004) 通常問題 #0792 | No. 80 江戸幕府における三奉行とは、勘定奉行・寺社奉行とあと一つは何でしょう? 正解 : 町奉行 abc the second (2004) 通常問題 0792 | 町奉行 |
81 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0514 | No. 81 トルコとベルギーを漢字で書いたとき、共通して出てくる体の一部は何でしょう? 正解 : 耳 abc the sixth (2008) 通常問題 0514 | 耳 |
82 | abc the first (2003) 通常問題 #0393 | No. 82 病気になっても症状が現れにくいことから「沈黙の臓器」とも呼ばれる、人体の中で最も大きい臓器は何でしょう? 正解 : 肝臓 abc the first (2003) 通常問題 0393 | 肝臓 |
83 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0199 | No. 83 昭和51年、第1回ホリプロタレントスカウトキャラバンでグランプリに輝いた、俳優の渡辺徹を夫に持つタレントは誰でしょう? 正解 : 榊原郁恵 abc the sixth (2008) 通常問題 0199 | 榊原郁恵 |
84 | EQIDEN2013 通常問題 #0073 | No. 84 「これは、私が小さいときに、村の茂平(もへい)というおじいさんからきいたお話です。」という書き出しで始まる、童話作家・新美南吉の代表作は何でしょう? 正解 : 『ごんぎつね』 EQIDEN2013 通常問題 0073 | 『ごんぎつね』 |
85 | EQIDEN2008 通常問題 #0236 | No. 85 フィギュアスケート選手の、中野友加里(ゆかり)、浅田真央、安藤美姫といえば共に何県の出身でしょう? 正解 : 愛知県 EQIDEN2008 通常問題 0236 | 愛知県 |
86 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0109 | No. 86 人間の「第三大臼歯(だいさんだいきゅうし)」のことを、その歯と対応する乳歯がないことから俗に何というでしょう? 正解 : 親知らず abc the tenth (2012) 通常問題 0109 | 親知らず |
87 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0379 | No. 87 元々は、ある植物の蔓(つる)が折れ曲がっている様子を指す言葉で、転じてクネクネと幾重にも曲がりくねって続く坂道のことを何というでしょう? 正解 : つづら折り 誤誤 (2007) 通常問題 0379 | つづら折り |
88 | 誤2 (2004) 通常問題 #0071 | No. 88 山東京伝(さんとうきょうでん)の弟子である江戸後期の戯作者で、代表作『南総里見八犬伝』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 滝沢馬琴(曲亭馬琴) 誤2 (2004) 通常問題 0071 | 滝沢馬琴(曲亭馬琴) |
89 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0611 | No. 89 ル・アーブルの港から昇る太陽が描かれている、「印象派」という言葉の由来となったクロード・モネの絵画は何でしょう? 正解 : 『印象・日の出』(Impression,Sunrise) abc the 11th (2013) 通常問題 0611 | 『印象・日の出』(Impression,Sunrise) |
90 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0515 | No. 90 古代イスラエルの指導者モーセが、神から十戒を授かったとされる山は何でしょう? 正解 : シナイ山 abc the 12th (2014) 通常問題 0515 | シナイ山 |
91 | EQIDEN2008 通常問題 #0463 | No. 91 ロシアの女性が着用する、丈の長いジャンパースカートのような民族衣装は何でしょう? 正解 : サラファン EQIDEN2008 通常問題 0463 | サラファン |
92 | abc the third (2005) 通常問題 #0131 | No. 92 ネギの産地で、九条は京都府、深谷は埼玉県ですが、下仁田は何県でしょう? 正解 : 群馬県 abc the third (2005) 通常問題 0131 | 群馬県 |
93 | EQIDEN2010 通常問題 #0342 | No. 93 落語『時そば』で、そば1杯の実際の値段は何文だったでしょう? 正解 : 16文 EQIDEN2010 通常問題 0342 | 16文 |
94 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0026 | No. 94 アメリカの大統領で、ニューディール政策を推し進めたのはフランクリン・ルーズベルトですが、フェアディール政策を推し進めたのは誰でしょう? 正解 : ハリー・トルーマン abc the ninth (2011) 通常問題 0026 | ハリー・トルーマン |
95 | abc the third (2005) 通常問題 #0062 | No. 95 アメリカ政府に南極大陸の調査を勧めた下院議員の名がつけられた、南極大陸最高峰といえば何でしょう? 正解 : ヴィンソン・マッシーフ abc the third (2005) 通常問題 0062 | ヴィンソン・マッシーフ |
96 | 誤3 (2005) 通常問題 #0082 | No. 96 ドイツ語で作品を発表したチェコの小説家で、『城』『審判』『変身』などで知られるのは誰でしょう? 正解 : フランツ・カフカ 誤3 (2005) 通常問題 0082 | フランツ・カフカ |
97 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0502 | No. 97 銭湯や洗面所などでよく目にする水道の蛇口のことを、オランダ語を使って特に何というでしょう? 正解 : カラン abc the fourth (2006) 通常問題 0502 | カラン |
98 | abc the third (2005) 通常問題 #0415 | No. 98 ポツダムのサンスーシ宮殿もこの様式で建てられている、18世紀フランスで興った繊細優雅な芸術様式を何というでしょう? 正解 : ロココ式 abc the third (2005) 通常問題 0415 | ロココ式 |
99 | EQIDEN2008 通常問題 #0482 | No. 99 付点二分音符は、四分音符何個分の長さでしょう? 正解 : 3個 EQIDEN2008 通常問題 0482 | 3個 |
100 | EQIDEN2014 通常問題 #0089 | No. 100 設備投資によって起こる、およそ7年から10年を周期とする景気の循環を、発見者の名にちなんで何というでしょう? 正解 : ジュグラーの波 EQIDEN2014 通常問題 0089 | ジュグラーの波 |