ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2011 通常問題 #0130 | No. 1  マウント・オーガスタスに次いで世界で2番目に大きい一枚岩である、オーストラリアの観光名所といえば何でしょう? 正解 : エアーズロック【現地名「ウルル」も○】 EQIDEN2011 通常問題  0130  | エアーズロック【現地名「ウルル」も○】 | 
| 2 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0482 | No. 2  昨年(2008年)の日本女子プロゴルフツアーにおいて、最終戦で逆転し賞金女王に輝いたプレイヤーは誰でしょう? 正解 : 古閑美保[こが・みほ] abc the seventh (2009) 通常問題  0482  | 古閑美保[こが・みほ] | 
| 3 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0527 | No. 3  乾燥させたものは「当薬」と呼ばれて珍重された、1000回振り出してもまだ苦いことからその名が付いたリンドウ科の植物は何でしょう? 正解 : センブリ abc the 12th (2014) 通常問題  0527  | センブリ | 
| 4 | 誤1 (2003) 通常問題 #0524 | No. 4  読売新聞の朝刊に連載中の4コマ漫画『コボちゃん』で、コボちゃんの苗字は何でしょう? 正解 : 田畑 誤1 (2003) 通常問題  0524  | 田畑 | 
| 5 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0539 | No. 5  原子炉で使用される燃料棒の材料となる、ウランやプルトニウムの粉末を小さく焼き固めたもののことを英語で何というでしょう? 正解 : ペレット(pellet)※「燃料ペレット」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題  0539  | ペレット(pellet)※「燃料ペレット」も○。 | 
| 6 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0328 | No. 6  『自省録』という著書を残し「哲人皇帝」とも称された、ローマ五賢帝で最後に皇位についた人物は誰でしょう? 正解 : マルクス・アウレリウス・アントニヌス(マルクス・アルレリウス) abc the ninth (2011) 通常問題  0328  | マルクス・アウレリウス・アントニヌス(マルクス・アルレリウス) | 
| 7 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0275 | No. 7  カクテルで、ドッグス・ノーズ、パナシェ、シャンディ・ガフ、レッド・アイといえば、ベースとなるお酒は何でしょう? 正解 : ビール abc the tenth (2012) 通常問題  0275  | ビール | 
| 8 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0280 | No. 8  同名のゲームはファミコン本体と同時発売された、ほうれん草が好物の船乗りを主人公とするアニメは何でしょう? 正解 : 『ポパイ』 abc the 12th (2014) 通常問題  0280  | 『ポパイ』 | 
| 9 | abc the second (2004) 通常問題 #0097 | No. 9  1937年の第1回文化勲章を受賞している物理学者で、「土星型原子模型」を発表し、現代型原子模型の先駆者となったのは誰でしょう? 正解 : 長岡半太郎 abc the second (2004) 通常問題  0097  | 長岡半太郎 | 
| 10 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0760 | No. 10  本のしおりの代わりに、ページの隅を折り曲げることを、ある動物の身体の部分を使って何というでしょう? 正解 : ドッグイヤー abc the 11th (2013) 通常問題  0760  | ドッグイヤー | 
| 11 | abc the second (2004) 通常問題 #0393 | No. 11  大相撲の歴代横綱で、朝潮と曙に共通する下の名前といえば何でしょう? 正解 : 太郎 abc the second (2004) 通常問題  0393  | 太郎 | 
| 12 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0097 | No. 12  かつての合戦の舞台で、川中島があるのは現在の長野県ですが、桶狭間があるのは現在の何県でしょう? 正解 : 愛知県 abc the 11th (2013) 通常問題  0097  | 愛知県 | 
| 13 | EQIDEN2008 通常問題 #0087 | No. 13  英語で、楽観主義者を「オプティミスト」というのに対し、悲観主義者を何というでしょう? 正解 : ペシミスト EQIDEN2008 通常問題  0087  | ペシミスト | 
| 14 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0775 | No. 14  昨年10月からテレビアニメ化されている、松谷みよ子が責任編集を務める、童心社のホラー小説シリーズは何でしょう? 正解 : 『怪談レストラン』 abc the eighth (2010) 通常問題  0775  | 『怪談レストラン』 | 
| 15 | abc the second (2004) 通常問題 #0589 | No. 15  ペリーヌを主人公とした『家なき娘』や、レミを主人公とした『家なき子』などの作品で知られるフランスの作家は誰でしょう? 正解 : エクトル・マロ abc the second (2004) 通常問題  0589  | エクトル・マロ | 
| 16 | abc the first (2003) 通常問題 #0944 | No. 16  箸の使い方のタブーのひとつで、箸の先からしずくをぽたぽた落とすものを何というでしょう? 正解 : 涙箸 abc the first (2003) 通常問題  0944  | 涙箸 | 
| 17 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0723 | No. 17  大老・井伊直弼の生涯を描いた舟橋聖一の小説で、1963年に NHK大河ドラマ第1作として映像化されたのは何でしょう? 正解 : 『花の生涯』 abc the tenth (2012) 通常問題  0723  | 『花の生涯』 | 
| 18 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0088 | No. 18  NHK教育テレビで放送されている『連続人形活劇 新・三銃士』の脚色を手掛ける人気脚本家は誰でしょう? 正解 : 三谷幸喜(みたに・こうき) abc the eighth (2010) 通常問題  0088  | 三谷幸喜(みたに・こうき) | 
| 19 | 誤4 (2006) 通常問題 #0307 | No. 19  雑誌で、『an・an』を発行しているのはマガジンハウスですが、『CanCam』を発行している出版社はどこでしょう? 正解 : 小学館 誤4 (2006) 通常問題  0307  | 小学館 | 
| 20 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0109 | No. 20  日本のコインを丸い形に統一した人物でもあるかつての内閣総理大臣で、早稲田大学を創設したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 大隈重信 abc the fourth (2006) 通常問題  0109  | 大隈重信 | 
| 21 | EQIDEN2010 通常問題 #0271 | No. 21  1時間に1海里進む速さを1とする、船などで用いられる速度の単位は何でしょう? 正解 : ノット[knot] EQIDEN2010 通常問題  0271  | ノット[knot] | 
| 22 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0324 | No. 22  西条八十が作詞した、歌を忘れたある鳥を歌っている童謡は何でしょう? 正解 : 『かなりや』 誤誤 (2007) 通常問題  0324  | 『かなりや』 | 
| 23 | EQIDEN2013 通常問題 #0354 | No. 23  俗に、大阪は「食い倒れ」、京都は「着倒れ」ですが、神戸は「何倒れ」と呼ばれるでしょう? 正解 : 履き倒れ EQIDEN2013 通常問題  0354  | 履き倒れ | 
| 24 | EQIDEN2008 通常問題 #0174 | No. 24  アメリカ・ノースカロライナ州にある町で、1903年にライト兄弟が人類初の飛行実験に成功した丘があるのはどこでしょう? 正解 : キティ・ホーク(Kitty Hawk) EQIDEN2008 通常問題  0174  | キティ・ホーク(Kitty Hawk) | 
| 25 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0990 | No. 25  議会などで、会が成立し、議決をするために必要な最小限の出席者の数を何というでしょう? 正解 : 定足数 abc the fourth (2006) 通常問題  0990  | 定足数 | 
| 26 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0366 | No. 26  国際連合の専門機関で、ユニセフの本部がある都市はニューヨークですが、ユネスコの本部がある都市はどこでしょう? 正解 : パリ abc the eighth (2010) 通常問題  0366  | パリ | 
| 27 | 誤1 (2003) 通常問題 #0002 | No. 27  比例代表の当選基準に使用されている、選挙における落選者と当選者との得票数の割合を何というでしょう? 正解 : 惜敗率 誤1 (2003) 通常問題  0002  | 惜敗率 | 
| 28 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0140 | No. 28  「江戸」や「薩摩」などの種類がある、ガラスの表面に溝を彫り込んで装飾した工芸細工を何というでしょう? 正解 : 切子(きりこ) abc the ninth (2011) 敗者復活  0140  | 切子(きりこ) | 
| 29 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0038 | No. 29  「ピンクリボン運動」や「マンモグラフィー検査」といえば、女性に多いどんな病気に関わる言葉でしょう? 正解 : 乳がん abc the 11th (2013) 通常問題  0038  | 乳がん | 
| 30 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0090 | No. 30  市町村長、都道府県知事、衆議院議員といえば、共にその任期は何年でしょう? 正解 : 4年 abc the fourth (2006) 敗者復活  0090  | 4年 | 
| 31 | EQIDEN2010 通常問題 #0069 | No. 31  昨年、お笑い芸人の庄司智春(しょうじ・ともはる)と結婚した、元モーニング娘。のメンバーは誰でしょう? 正解 : 藤本美貴(ふじもと・みき) EQIDEN2010 通常問題  0069  | 藤本美貴(ふじもと・みき) | 
| 32 | 誤3 (2005) 通常問題 #0343 | No. 32  山崎弘也(ひろなり)と柴田英嗣(ひでつぐ)の2人で構成される、昨年の「M―1グランプリ2004」で優勝したお笑いコンビは何でしょう? 正解 : アンタッチャブル 誤3 (2005) 通常問題  0343  | アンタッチャブル | 
| 33 | EQIDEN2009 通常問題 #0076 | No. 33  フジテレビの若手女子アナウンサーで、「ショーパン」は生野陽子(しょうの・ようこ)の愛称ですが、「カトパン」は誰の愛称でしょう? 正解 : 加藤綾子 EQIDEN2009 通常問題  0076  | 加藤綾子 | 
| 34 | EQIDEN2013 通常問題 #0156 | No. 34  英語で「麦わら」という意味がある、飲み物を吸い上げるのに用いる筒状の道具は何でしょう? 正解 : ストロー EQIDEN2013 通常問題  0156  | ストロー | 
| 35 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0442 | No. 35  日本の国語辞典で、『大辞林(だいじりん)』の発行元は三省堂ですが、『大辞泉(だいじせん)』や『言泉(げんせん)』を発行している出版社はどこでしょう? 正解 : 小学館 abc the fifth (2007) 通常問題  0442  | 小学館 | 
| 36 | 誤2 (2004) 通常問題 #0079 | No. 36  折り畳みのできる短い脚がついた食卓のことで、星一徹がクラッシュするのに欠かせないものといえば何でしょう? 正解 : ちゃぶ台 誤2 (2004) 通常問題  0079  | ちゃぶ台 | 
| 37 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0747 | No. 37  瀬戸内海放送の多賀公人(たが・きみと)アナウンサーが呼んだことから広まった、人気ゴルファー・石川遼のニックネームは何でしょう? 正解 : ハニカミ王子 abc the sixth (2008) 通常問題  0747  | ハニカミ王子 | 
| 38 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0347 | No. 38  警視庁の警視総監に当たる役職を、他の道府県の警察では何というでしょう? 正解 : 本部長 abc the seventh (2009) 通常問題  0347  | 本部長 | 
| 39 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0125 | No. 39  かつて「ポケットビスケッツ」のメインボーカルを務めていた、ココリコ・遠藤章造の妻であるタレントは誰でしょう? 正解 : 千秋 abc the fifth (2007) 通常問題  0125  | 千秋 | 
| 40 | EQIDEN2014 通常問題 #0036 | No. 40  ドルビー・シアターで授賞式が行われる、オスカー像と呼ばれるトロフィーでも知られるアメリカの映画賞は何でしょう? 正解 : アカデミー賞 EQIDEN2014 通常問題  0036  | アカデミー賞 | 
| 41 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0168 | No. 41  平安初期に編纂された「三代集」と呼ばれる3つの勅撰和歌集とは、『古今和歌集』『後撰和歌集』と何でしょう? 正解 : 『拾遺(和歌)集』 abc the seventh (2009) 通常問題  0168  | 『拾遺(和歌)集』 | 
| 42 | 誤1 (2003) 通常問題 #0095 | No. 42  ジュースの容器などに使われているペットボトルの「ペット」とは何の略でしょう? 正解 : ポリエチレン・テレフタレート 誤1 (2003) 通常問題  0095  | ポリエチレン・テレフタレート | 
| 43 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0069 | No. 43  「恐れを知らぬ者」という意味がある、「超ド級」という言葉の由来となったイギリスの戦艦は何でしょう? 正解 : ドレッドノート 誤誤 (2007) 通常問題  0069  | ドレッドノート | 
| 44 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0161 | No. 44  1815年にワーテルローの戦いでイギリス軍の総司令官としてナポレオンを破った軍人は誰でしょう? 正解 : ウェリントン abc the 12th (2014) 通常問題  0161  | ウェリントン | 
| 45 | abc the third (2005) 通常問題 #0160 | No. 45  電気抵抗の単位に名を残すオーム、電気伝導率の単位に名を残すジーメンスは、共にどこの国の人でしょう? 正解 : ドイツ abc the third (2005) 通常問題  0160  | ドイツ | 
| 46 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0359 | No. 46  著書に『日本鳥類目録』があるイギリスの動物学者で、津軽海峡に引かれた動物境界線に名を残すのは誰でしょう? 正解 : トーマス・ブラキストン abc the sixth (2008) 通常問題  0359  | トーマス・ブラキストン | 
| 47 | abc the first (2003) 通常問題 #0646 | No. 47  将棋で、最初に動かすことの出来ない駒は角行と何でしょう? 正解 : 桂馬 abc the first (2003) 通常問題  0646  | 桂馬 | 
| 48 | abc the third (2005) 通常問題 #0672 | No. 48  Jリーグをはじめ世界の多くのチームが永久欠番にしている、サッカーで「サポーターの背番号」と呼ばれる番号は何番でしょう? 正解 : 12番 abc the third (2005) 通常問題  0672  | 12番 | 
| 49 | 誤3 (2005) 通常問題 #0149 | No. 49  ガスレンジにある、鍋やフライパンなどを乗せる台のことを何というでしょう? 正解 : ごとく(五徳) 誤3 (2005) 通常問題  0149  | ごとく(五徳) | 
| 50 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0685 | No. 50  アムステルダム五輪の女子800m走で銀メダルを獲得し、日本人女性初のオリンピックメダリストになった陸上選手は誰でしょう? 正解 : 人見絹枝[ひとみ・きぬえ] abc the seventh (2009) 通常問題  0685  | 人見絹枝[ひとみ・きぬえ] | 
| 51 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0899 | No. 51  リチウム、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属は共に、水と激しく反応して何という気体を発するでしょう? 正解 : 水素 abc the fourth (2006) 通常問題  0899  | 水素 | 
| 52 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0075 | No. 52  県の人口に占めるカトリック信者の割合が4%と、日本で最も多いのは何県でしょう? 正解 : 長崎県 abc the tenth (2012) 通常問題  0075  | 長崎県 | 
| 53 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0055 | No. 53  昨年(2008年)のナビスコカップを制した、九州に本拠地を置く唯一のJ1所属サッカーチームはどこでしょう? 正解 : 大分トリニータ abc the seventh (2009) 敗者復活  0055  | 大分トリニータ | 
| 54 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0443 | No. 54  毛利元就のいわゆる「三本の矢」の教えを受けたとされる3人の息子とは、毛利隆元、吉川元春と誰でしょう? 正解 : 小早川隆景(こばやかわ・たかかげ) abc the 12th (2014) 通常問題  0443  | 小早川隆景(こばやかわ・たかかげ) | 
| 55 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0793 | No. 55  「レーザーを角膜に当て、修正する」という意味のギリシャ語から命名された、利用者が増加している視力矯正手術は何でしょう? 正解 : レーシック手術 abc the ninth (2011) 通常問題  0793  | レーシック手術 | 
| 56 | abc the third (2005) 通常問題 #0495 | No. 56  衆議院議員の総選挙が行われた日から30日以内に召集される国会を何というでしょう? 正解 : 特別国会 abc the third (2005) 通常問題  0495  | 特別国会 | 
| 57 | abc the second (2004) 通常問題 #0782 | No. 57  その美貌でカエサルやアントニウスをとりこにした、プトレマイオス朝の女王といえば誰でしょう? 正解 : クレオパトラ(7世) abc the second (2004) 通常問題  0782  | クレオパトラ(7世) | 
| 58 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0746 | No. 58  幼稚園の設置に関する規定がある法律は学校教育法ですが、保育園の設置に関する規定がある法律は何でしょう? 正解 : 児童福祉法 abc the eighth (2010) 通常問題  0746  | 児童福祉法 | 
| 59 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0387 | No. 59  アカ、ムラサキ、バフンなどの種類がある、海の生き物は何でしょう? 正解 : 海胆・海栗(うに) abc the fourth (2006) 通常問題  0387  | 海胆・海栗(うに) | 
| 60 | EQIDEN2008 通常問題 #0316 | No. 60  世界の大統領官邸で、「ホワイトハウス」はアメリカ合衆国にありますが、「ブルーハウス」とも呼ばれる「青瓦台」はどこの国にあるでしょう? 正解 : 韓国 EQIDEN2008 通常問題  0316  | 韓国 | 
| 61 | abc the second (2004) 通常問題 #0983 | No. 61  アイスホッケーのアジアリーグに所属する5チームとは、日本製紙、王子製紙、コクド、日光アイスバックスと韓国のどこでしょう? 正解 : ハルラ・ウィニア abc the second (2004) 通常問題  0983  | ハルラ・ウィニア | 
| 62 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0657 | No. 62  名前に高級なフルーツを冠するも庶民的で、かつその果物自体は材料に使われないことが多いパンは何でしょう? 正解 : メロンパン abc the fifth (2007) 通常問題  0657  | メロンパン | 
| 63 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0368 | No. 63  「Hatch(ハッチ)」「Zoff(ゾフ)」「JINS(ジンズ)」といえば、どんな装身具で有名なブランドでしょう? 正解 : 眼鏡 abc the tenth (2012) 通常問題  0368  | 眼鏡 | 
| 64 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0495 | No. 64  北は「ステラミーゴいわて花巻」から南は「バサジィ大分」まで全8チームが参加する、日本フットサルリーグの愛称は「何リーグ」でしょう? 正解 : Fリーグ abc the sixth (2008) 通常問題  0495  | Fリーグ | 
| 65 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0575 | No. 65  ラグビーで、スクラムにおいて最前列中央の位置にあたるポジションは何でしょう? 正解 : フッカー abc the sixth (2008) 通常問題  0575  | フッカー | 
| 66 | EQIDEN2011 通常問題 #0342 | No. 66  サッカーなどで、対戦するチームがそれぞれの本拠地で交互に試合を行う方式を何というでしょう? 正解 : ホーム・アンド・アウェイ EQIDEN2011 通常問題  0342  | ホーム・アンド・アウェイ | 
| 67 | abc the third (2005) 通常問題 #0989 | No. 67  アメリカの州の名前で、綴りがアルファベット4文字ともっとも短いのは、アイオワ州(Iowa)、オハイオ州(Ohio)と、もう一つは何州でしょう? 正解 : ユタ州(Utah) abc the third (2005) 通常問題  0989  | ユタ州(Utah) | 
| 68 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0605 | No. 68  在任中はイスラエルとインドネシアの建国に助力した、初代国連事務総長は誰でしょう? 正解 : トリグブ・リー abc the tenth (2012) 通常問題  0605  | トリグブ・リー | 
| 69 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0275 | No. 69  ボーキサイトの名前の由来となったレ・ボーという地名があるのは、どこの国でしょう? 正解 : フランス abc the ninth (2011) 通常問題  0275  | フランス | 
| 70 | abc the first (2003) 通常問題 #0124 | No. 70  考え方が保守的な人のことを「コンサバ」といいますが、これは何という英単語の略でしょう? 正解 : コンサバーティブ abc the first (2003) 通常問題  0124  | コンサバーティブ | 
| 71 | EQIDEN2012 通常問題 #0295 | No. 71  東京の人形町、和歌山の紀伊田辺駅前、石川県の安宅住吉(あたかすみよし)神社などに銅像がある、衣川(ころもがわ)の戦いでの立ち往生で知られる人物は誰でしょう? 正解 : 武蔵坊弁慶 EQIDEN2012 通常問題  0295  | 武蔵坊弁慶 | 
| 72 | abc the third (2005) 通常問題 #0316 | No. 72  年代物の赤ワインに見られる、色素やポリフェノールなどが熟成中に結合して不溶化したものを何というでしょう? 正解 : 澱(おり) abc the third (2005) 通常問題  0316  | 澱(おり) | 
| 73 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0427 | No. 73  背ビレのトゲがニワトリのトサカに似ているため、漢字では「鶏の魚」と書く魚は何でしょう? 正解 : イサキ【「イサギ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0427  | イサキ【「イサギ」も○】 | 
| 74 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0724 | No. 74  古典舞踊の「カヒコ」と現代舞踊の「アウアナ」がある、ハワイの伝統的な民族舞踊といえば何でしょう? 正解 : フラ abc the 12th (2014) 通常問題  0724  | フラ | 
| 75 | abc the first (2003) 通常問題 #0823 | No. 75  お酒のつまみとしてきゅうりなどに添えられる、発酵がすんでまだ漉していない酒や醤油を何というでしょう? 正解 : もろみ(諸味・醪) abc the first (2003) 通常問題  0823  | もろみ(諸味・醪) | 
| 76 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0652 | No. 76  後の分国法にも大きな影響を与えた、鎌倉幕府の執権北条泰時が制定した武家法典は何でしょう? 正解 : 御成敗式目(ごせいばいしきもく)※「貞永式目」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題  0652  | 御成敗式目(ごせいばいしきもく)※「貞永式目」も○。 | 
| 77 | 誤2 (2004) 予備 #0036 | No. 77  日記文学で、『蜻蛉日記』の作者は藤原道綱母ですが、『更級日記』の作者は誰でしょう? 正解 : 菅原孝標娘(すがわらのたかすえのむすめ) 誤2 (2004) 予備  0036  | 菅原孝標娘(すがわらのたかすえのむすめ) | 
| 78 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0113 | No. 78  タイ料理「トム・ヤム・クン」の「クン」とはどんな食材のことでしょう? 正解 : エビ abc the seventh (2009) 通常問題  0113  | エビ | 
| 79 | 誤3 (2005) 予備 #0004 | No. 79  冬になっても葉がしぼまない所から、漢字で「忍冬」(しのぶふゆ)と書く植物は何でしょう? 正解 : すいかずら 誤3 (2005) 予備  0004  | すいかずら | 
| 80 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0022 | No. 80  収納家具の「たんす」を漢字2文字で書いたとき、共通する部首は何でしょう? 正解 : たけかんむり abc the ninth (2011) 通常問題  0022  | たけかんむり | 
| 81 | abc the third (2005) 通常問題 #0016 | No. 81  レオナルド・ダビンチの名画『モナ・リザ』が所蔵されている、パリにある美術館は何でしょう? 正解 : ルーブル美術館 abc the third (2005) 通常問題  0016  | ルーブル美術館 | 
| 82 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0081 | No. 82  読書をするとき、声を出して読むことを「音読」というのに対して、声を出さずに目で字を追うことを何というでしょう? 正解 : 黙読 abc the fifth (2007) 敗者復活  0081  | 黙読 | 
| 83 | abc the third (2005) 通常問題 #0897 | No. 83  『甘えんぼ』『さくらんぼ』『Happy Days』などの曲で知られる今人気の女性歌手は誰でしょう? 正解 : 大塚愛 abc the third (2005) 通常問題  0897  | 大塚愛 | 
| 84 | abc the second (2004) 通常問題 #0285 | No. 84  靴の上から痒い所を掻く、という意味の、歯がゆさやもどかしさをたとえた四字熟語は何でしょう? 正解 : 隔靴掻痒(かっかそうよう) abc the second (2004) 通常問題  0285  | 隔靴掻痒(かっかそうよう) | 
| 85 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0486 | No. 85  タレにつけた羊の肉と野菜を、中央が盛り上がった鉄鍋で焼いて食べる、北海道の郷土料理は何でしょう? 正解 : ジンギスカン abc the ninth (2011) 通常問題  0486  | ジンギスカン | 
| 86 | EQIDEN2012 通常問題 #0102 | No. 86  その構成成分によって「アルファ」「ベータ」「カッパー」の3種類に分けられる、牛乳に多く含まれるたんぱく質は何でしょう? 正解 : カゼイン EQIDEN2012 通常問題  0102  | カゼイン | 
| 87 | 誤2 (2004) 通常問題 #0112 | No. 87  炭水化物とは炭素と水素とあと一つ、どんな元素の化合物でしょう? 正解 : 酸素 誤2 (2004) 通常問題  0112  | 酸素 | 
| 88 | abc the first (2003) 通常問題 #0299 | No. 88  イヌイットが住まいとする、氷や雪のブロックを半球形に積み上げて作る家を何というでしょう? 正解 : イグルー abc the first (2003) 通常問題  0299  | イグルー | 
| 89 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0259 | No. 89  原子番号が1の元素は水素、2はヘリウムですが、3の元素は何でしょう? 正解 : リチウム 誤誤 (2007) 通常問題  0259  | リチウム | 
| 90 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0174 | No. 90  円錐の体積は、同じ底面積と高さをもつ円柱の体積を何倍にしたものでしょう? 正解 : 3分の1(倍) abc the sixth (2008) 通常問題  0174  | 3分の1(倍) | 
| 91 | EQIDEN2009 通常問題 #0195 | No. 91  西ローマ帝国を滅ぼしてイタリア王に即位したものの、493年にテオドリックに敗れたのち暗殺された人物は誰でしょう? 正解 : オドアケル EQIDEN2009 通常問題  0195  | オドアケル | 
| 92 | EQIDEN2009 通常問題 #0336 | No. 92  ヴェネツィアの名物・ゴンドラは、普通何色に塗られているでしょう? 正解 : 黒 EQIDEN2009 通常問題  0336  | 黒 | 
| 93 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0644 | No. 93  英語では「calyx(ケイリクス)」という、植物の花びらの外側で花を支える部分を何というでしょう? 正解 : 萼(がく) abc the fourth (2006) 通常問題  0644  | 萼(がく) | 
| 94 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0521 | No. 94  オリックスバッファローズの新規加入選手で、清原和博選手の背番号は5番ですが、中村紀洋(のりひろ)選手の背番号は何番でしょう? 正解 : 8番 abc the fourth (2006) 通常問題  0521  | 8番 | 
| 95 | 誤1 (2003) 通常問題 #0399 | No. 95  スコットランドでは『Auld Lang Syne(オールド・ラング・サイン)』とよばれており、日本では卒業式などでの別れの曲として親しまれているこの曲の邦題は何でしょう? 正解 : 『蛍の光』 誤1 (2003) 通常問題  0399  | 『蛍の光』 | 
| 96 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0318 | No. 96  漢字の「襷(たすき)」の衣へんを木へんに変えると、何という植物になるでしょう? 正解 : 欅(けやき) abc the 11th (2013) 通常問題  0318  | 欅(けやき) | 
| 97 | EQIDEN2014 通常問題 #0206 | No. 97  ワインの醸造所を「ワイナリー」といいますが、ビールの醸造所を何というでしょう? 正解 : ブリュワリー EQIDEN2014 通常問題  0206  | ブリュワリー | 
| 98 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0255 | No. 98  江戸時代に庶民の間ではやった「おかげ参り」のことを、その目的地となった地名から別名を「何参り」というでしょう? 正解 : お伊勢参り abc the fifth (2007) 通常問題  0255  | お伊勢参り | 
| 99 | abc the first (2003) 通常問題 #0426 | No. 99  お姫様、女王様など「様」にもいろいろありますが、しこたま夜遊びをして帰宅が深夜0時をまわってしまうことを何様というでしょう? 正解 : 午前様 abc the first (2003) 通常問題  0426  | 午前様 | 
| 100 | 誤4 (2006) 通常問題 #0384 | No. 100  女性シンガー・大塚愛、aiko、矢井田瞳に共通する出身都道府県はどこでしょう? 正解 : 大阪府 誤4 (2006) 通常問題  0384  | 大阪府 |