ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fifth (2007)通常問題 #0022 | No. 1  イタリア語で「押しつぶした」という意味を持つ、砕いたコーヒー豆に蒸気を通して作るコーヒーは何でしょう? 正解 : エスプレッソ abc the fifth (2007) 通常問題  0022 | エスプレッソ | 
| 2 | abc the sixth (2008)通常問題 #0337 | No. 2  プランクトンなどの死骸などが海の中を沈んでいく様子を、ある自然現象にたとえて何というでしょう? 正解 : マリンスノー abc the sixth (2008) 通常問題  0337 | マリンスノー | 
| 3 | EQIDEN2014通常問題 #0115 | No. 3  西暦800年、教皇レオ3世から西ローマ帝国皇帝の冠を授かり、西ローマ帝国を復活させたフランク王国の王は誰でしょう? 正解 : カール大帝 EQIDEN2014 通常問題  0115 | カール大帝 | 
| 4 | abc the seventh (2009)通常問題 #0848 | No. 4  アトランタオリンピックでは日本代表をブラジル戦の勝利に導き、昨年(2008年)のアジア・チャンピオンズ・リーグではガンバ大阪を優勝に導いた監督は誰でしょう? 正解 : 西野朗[にしの・あきら] abc the seventh (2009) 通常問題  0848 | 西野朗[にしの・あきら] | 
| 5 | abc the fourth (2006)通常問題 #0590 | No. 5  大リーグの人気チーム、ニューヨークメッツの「メッツ」とはどんな言葉の略称でしょう? 正解 : メトロポリタン(ズ) abc the fourth (2006) 通常問題  0590 | メトロポリタン(ズ) | 
| 6 | EQIDEN2008通常問題 #0177 | No. 6  次は2026年にあたる、「この年に生まれた女性は気が荒く、夫の命を縮める」とまでいわれる干支は何でしょう? 正解 : 丙午(ひのえうま) EQIDEN2008 通常問題  0177 | 丙午(ひのえうま) | 
| 7 | abc the fourth (2006)通常問題 #0997 | No. 7  夏目漱石の『吾輩は猫である』の書き出しで、「吾輩は猫である。」に続く一文は何でしょう? 正解 : 名前はまだない。 abc the fourth (2006) 通常問題  0997 | 名前はまだない。 | 
| 8 | EQIDEN2009通常問題 #0172 | No. 8  フランス語で「小さな家」という意味がある、マンションなどで上下二層の立体的な構造になっている部屋のタイプを何というでしょう? 正解 : メゾネット EQIDEN2009 通常問題  0172 | メゾネット | 
| 9 | abc the fourth (2006)通常問題 #0508 | No. 9  いわゆる「ロシア五人組」に数えられる作曲家とは、バラキレフ、ムソルグスキー、リムスキー=コルサコフ、ボロディンと誰でしょう? 正解 : ツェーザリ・キュイ abc the fourth (2006) 通常問題  0508 | ツェーザリ・キュイ | 
| 10 | abc the seventh (2009)通常問題 #0356 | No. 10  戦国時代の武将で、豊臣秀吉の幼名は「日吉丸(ひよしまる)」ですが、伊達政宗の幼名は何といったでしょう? 正解 : 梵天丸[ぼんてんまる] abc the seventh (2009) 通常問題  0356 | 梵天丸[ぼんてんまる] | 
| 11 | abc the third (2005)通常問題 #0799 | No. 11  現在のアメリカ大統領はジョージ・ブッシュですが、副大統領は誰でしょう? 正解 : リチャード・チェイニー abc the third (2005) 通常問題  0799 | リチャード・チェイニー | 
| 12 | abc the tenth (2012)通常問題 #0219 | No. 12  新潟県上越市が主宰する文学賞に名を残す児童文学作家で、代表作に『赤い蝋燭と人魚』などがあるのは誰でしょう? 正解 : 小川未明(おがわ・みめい、おがわ・びめい) abc the tenth (2012) 通常問題  0219 | 小川未明(おがわ・みめい、おがわ・びめい) | 
| 13 | abc the tenth (2012)通常問題 #0738 | No. 13  昨年行われたラグビー・ワールドカップで、フランスを破って優勝した国はどこでしょう? 正解 : ニュージーランド abc the tenth (2012) 通常問題  0738 | ニュージーランド | 
| 14 | 誤2 (2004)通常問題 #0236 | No. 14  茶道の根本原理である、「人と出会うのは一生に一度限りである」ということを、四文字熟語で何というでしょう? 正解 : 一期一会 誤2 (2004) 通常問題  0236 | 一期一会 | 
| 15 | abc the tenth (2012)通常問題 #0484 | No. 15  「書中見舞い」はこの日を過ぎたら残暑見舞いとして出すのが正式である、二十四節季の一つは何でしょう? 正解 : 立秋 abc the tenth (2012) 通常問題  0484 | 立秋 | 
| 16 | abc the eighth (2010)通常問題 #0314 | No. 16  裾や袖口などに刺しゅうが施してあるのが特徴的な、身頃がゆったりとしたロシアの民族衣装は何でしょう? 正解 : ルバシカ[Rubashka] abc the eighth (2010) 通常問題  0314 | ルバシカ[Rubashka] | 
| 17 | abc the fourth (2006)通常問題 #0276 | No. 17  俗に、おかしくてたまらない時に「臍(へそ)で沸かす」といわれるのは何でしょう? 正解 : お茶 abc the fourth (2006) 通常問題  0276 | お茶 | 
| 18 | abc the eighth (2010)通常問題 #0701 | No. 18  来月から日本で19番目の政令指定都市に移行する、神奈川県の都市はどこでしょう? 正解 : 相模原(さがみはら)市 abc the eighth (2010) 通常問題  0701 | 相模原(さがみはら)市 | 
| 19 | EQIDEN2010通常問題 #0377 | No. 19  代表作に『犬夜叉』『らんま1/2』『うる星やつら』などがある女性漫画家は誰でしょう? 正解 : 高橋留美子(たかはし・るみこ) EQIDEN2010 通常問題  0377 | 高橋留美子(たかはし・るみこ) | 
| 20 | abc the fifth (2007)通常問題 #0546 | No. 20  砂糖を加えて濃縮した練乳をコンデンスミルクというのに対し、砂糖を加えずに濃縮した練乳のことを何というでしょう? 正解 : エバミルク abc the fifth (2007) 通常問題  0546 | エバミルク | 
| 21 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0060 | No. 21  サンパウロやベネチアで開催されるものが有名な、2年毎に開かれる展覧会をイタリア語で何というでしょう? 正解 : ビエンナーレ abc the ninth (2011) 敗者復活  0060 | ビエンナーレ | 
| 22 | abc the second (2004)通常問題 #0366 | No. 22  石川啄木の故郷「渋民村」と、宮沢賢治の故郷「花巻」は、ともに何県にあるでしょう? 正解 : 岩手県 abc the second (2004) 通常問題  0366 | 岩手県 | 
| 23 | EQIDEN2011通常問題 #0104 | No. 23  6人制バレーボールで、スパイクやブロックはできないが自由に交代可能な、守備専門のプレーヤーを何というでしょう? 正解 : リベロ EQIDEN2011 通常問題  0104 | リベロ | 
| 24 | abc the 11th (2013)通常問題 #0615 | No. 24  日南海岸国定公園の一部となっている、御崎馬(みさきうま)という野生の馬が棲息することで知られる宮崎県南部の岬はどこでしょう? 正解 : 都井岬(といみさき) abc the 11th (2013) 通常問題  0615 | 都井岬(といみさき) | 
| 25 | abc the ninth (2011)通常問題 #0723 | No. 25  ラテラルパス、プロンジョンシュート、スカイプレーといえば、何という球技で用いられる用語でしょう? 正解 : ハンドボール abc the ninth (2011) 通常問題  0723 | ハンドボール | 
| 26 | abc the fourth (2006)通常問題 #0227 | No. 26  アジサイを漢字で書いたときに、使われる色は何でしょう? 正解 : 紫 abc the fourth (2006) 通常問題  0227 | 紫 | 
| 27 | abc the first (2003)通常問題 #0285 | No. 27  日本の劇場で、特に能や狂言を専門に執り行う劇場のことを何というでしょう? 正解 : 能楽堂 abc the first (2003) 通常問題  0285 | 能楽堂 | 
| 28 | abc the eighth (2010)通常問題 #0217 | No. 28  国会が、訴追を受けた裁判官を罷免するか否かを裁く機関を何というでしょう? 正解 : 弾劾裁判所 abc the eighth (2010) 通常問題  0217 | 弾劾裁判所 | 
| 29 | abc the 12th (2014)通常問題 #0653 | No. 29  昨年(2013年)7月に、シングル『友達より大事な人』で歌手デビューした、人気の若手女優は誰でしょう? 正解 : 剛力彩芽(ごうりき・あやめ) abc the 12th (2014) 通常問題  0653 | 剛力彩芽(ごうりき・あやめ) | 
| 30 | abc the seventh (2009)通常問題 #0178 | No. 30  画家・岸田劉生(きしだ・りゅうせい)が度々モデルとして描いた、彼の長女の名前は何でしょう? 正解 : (岸田)麗子 abc the seventh (2009) 通常問題  0178 | (岸田)麗子 | 
| 31 | abc the fourth (2006)通常問題 #0816 | No. 31  グレートサンディ砂漠やグレートビクトリア砂漠がある、南半球の国はどこでしょう? 正解 : オーストラリア abc the fourth (2006) 通常問題  0816 | オーストラリア | 
| 32 | EQIDEN2010通常問題 #0259 | No. 32  昨シーズンのJリーグで、史上初の3年連続年間優勝を果たしたチームはどこでしょう? 正解 : 鹿島アントラーズ EQIDEN2010 通常問題  0259 | 鹿島アントラーズ | 
| 33 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0066 | No. 33  塗り薬で、「メンソレータム」を発売しているのはロート製薬ですが、「メンターム」を発売している会社はどこでしょう? 正解 : 近江兄弟社 abc the sixth (2008) 敗者復活  0066 | 近江兄弟社 | 
| 34 | abc the tenth (2012)通常問題 #0452 | No. 34  コーヒー販売の大手で、UCCは「上島珈琲カンパニー」の略ですが、AGFは何の略でしょう? 正解 : 味の素ゼネラルフーヅ abc the tenth (2012) 通常問題  0452 | 味の素ゼネラルフーヅ | 
| 35 | abc the third (2005)通常問題 #0178 | No. 35  1995年にGATTを発展させる形で設けられた「世界貿易機関」のことを、アルファベット3文字で何と言うでしょう? 正解 : WTO(World Trade Organization) abc the third (2005) 通常問題  0178 | WTO(World Trade Organization) | 
| 36 | EQIDEN2011通常問題 #0259 | No. 36  フランス語で「宝石箱」を意味する、香水や化粧道具が詰め合わせて売られているポーチを指す言葉は何でしょう? 正解 : コフレ EQIDEN2011 通常問題  0259 | コフレ | 
| 37 | abc the third (2005)通常問題 #0498 | No. 37  「何事も実際に経験した上で判断する」という考えのことを「馬には乗ってみよ、人にはどうせよ」というでしょう? 正解 : 添うてみよ abc the third (2005) 通常問題  0498 | 添うてみよ | 
| 38 | EQIDEN2010通常問題 #0128 | No. 38  デンマーク・コペンハーゲン郊外にある城で、シェイクスピアの戯曲『ハムレット』の舞台となっているのはどこでしょう? 正解 : クロンボー城【「クロン城」「クロンボー」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0128 | クロンボー城【「クロン城」「クロンボー」も○】 | 
| 39 | abc the second (2004)通常問題 #0789 | No. 39  座禅中に襲う眠気や邪念をさますために使われる、長さ4尺あまりの平らな棒のことを何というでしょう? 正解 : 警策(けいさく・きょうざく) abc the second (2004) 通常問題  0789 | 警策(けいさく・きょうざく) | 
| 40 | 誤4 (2006)通常問題 #0183 | No. 40  前編は1030年頃、後編は1100年頃に書かれた、藤原道長を中心に藤原家の繁栄を描いた歴史物語といえば何でしょう? 正解 : 『栄華物語』(栄花物語・えいがものがたり) 誤4 (2006) 通常問題  0183 | 『栄華物語』(栄花物語・えいがものがたり) | 
| 41 | EQIDEN2013通常問題 #0430 | No. 41  ケストナーの小説『ふたりのロッテ』で、ロッテと出会う彼女の双子の姉妹の名前は何でしょう? 正解 : ルイーゼ EQIDEN2013 通常問題  0430 | ルイーゼ | 
| 42 | abc the ninth (2011)通常問題 #0263 | No. 42  安芸(あき)の国と伊予の国にまたがることから名がついた、瀬戸内海西部に位置する諸島は何でしょう? 正解 : 芸予(げいよ)諸島 abc the ninth (2011) 通常問題  0263 | 芸予(げいよ)諸島 | 
| 43 | EQIDEN2009通常問題 #0136 | No. 43  幕末に結ばれた「薩長同盟」の、「薩」は薩摩藩のことですが、「長」は何藩のことでしょう? 正解 : 長州藩 EQIDEN2009 通常問題  0136 | 長州藩 | 
| 44 | abc the seventh (2009)通常問題 #0684 | No. 44  麻雀で、手にした時の感触だけでそれがどんな牌かを当てる技術を何というでしょう? 正解 : 盲牌[もうぱい] abc the seventh (2009) 通常問題  0684 | 盲牌[もうぱい] | 
| 45 | abc the sixth (2008)通常問題 #0558 | No. 45  「信じるも信じないもあなた次第です」という決め台詞で都市伝説を披露する、漫才コンビ「ハローバイバイ」のメンバーといえば誰でしょう? 正解 : 関暁夫(せき・あきお) 【スティーブン・セキルバーグ】 abc the sixth (2008) 通常問題  0558 | 関暁夫(せき・あきお) 【スティーブン・セキルバーグ】 | 
| 46 | abc the first (2003)通常問題 #0844 | No. 46  頭はライオン、体は魚の形をしている、シンガポールの名物といえば何でしょう? 正解 : マーライオン abc the first (2003) 通常問題  0844 | マーライオン | 
| 47 | abc the fifth (2007)通常問題 #0706 | No. 47  yがxの関数であるとき、xを独立変数というのに対し、yを何変数というでしょう? 正解 : 従属変数 abc the fifth (2007) 通常問題  0706 | 従属変数 | 
| 48 | 誤1 (2003)通常問題 #0124 | No. 48  女優・松たか子の父にあたる歌舞伎役者は松本幸四郎ですが、兄にあたる歌舞伎役者は誰でしょう? 正解 : 市川染五郎 誤1 (2003) 通常問題  0124 | 市川染五郎 | 
| 49 | EQIDEN2013通常問題 #0047 | No. 49  今年の4月から放送されるNHK連続テレビ小説『あまちゃん』で脚本を手掛けることとなった、人気脚本家は誰でしょう? 正解 : 宮藤官九郎(くどう・かんくろう) EQIDEN2013 通常問題  0047 | 宮藤官九郎(くどう・かんくろう) | 
| 50 | abc the sixth (2008)通常問題 #0136 | No. 50  「エジプトはナイルの賜物(たまもの)」という言葉を残した、古代ギリシャの歴史家は誰でしょう? 正解 : ヘロドトス abc the sixth (2008) 通常問題  0136 | ヘロドトス | 
| 51 | abc the second (2004)敗者復活 #0009 | No. 51  4つの階級全てにおいて日本のメダルは確実、といわれている、今年のアテネオリンピックから正式種目となった競技は何でしょう? 正解 : 女子レスリング abc the second (2004) 敗者復活  0009 | 女子レスリング | 
| 52 | 誤1 (2003)通常問題 #0036 | No. 52  ギリシャ建築やローマ建築、そして法隆寺金堂(こんどう)の柱に見られる、中央部分のふくらんだ柱のことを何というでしょう? 正解 : エンタシス 誤1 (2003) 通常問題  0036 | エンタシス | 
| 53 | 誤1 (2003)通常問題 #0328 | No. 53  止まれば倒れてしまうことから、無理に仕事を続けて資金繰りを行うことを、ある乗り物に例えて何というでしょう? 正解 : 自転車操業 誤1 (2003) 通常問題  0328 | 自転車操業 | 
| 54 | abc the 12th (2014)通常問題 #0262 | No. 54  小売店などで、帳簿の数字と実際の数との差を調べるために定期的に行われる在庫調査のことを何というでしょう? 正解 : 棚卸(たなおろし) abc the 12th (2014) 通常問題  0262 | 棚卸(たなおろし) | 
| 55 | abc the third (2005)通常問題 #0731 | No. 55  縦縞はストライプ、横縞はボーダーといいますが、斜めの縞模様のことを何というでしょう? 正解 : バイアス abc the third (2005) 通常問題  0731 | バイアス | 
| 56 | abc the fifth (2007)通常問題 #0276 | No. 56  印籠(いんろう)やタバコ入れを帯に下げるとき、ずり落ちないようにつける小さな工芸品を何というでしょう? 正解 : 根付 abc the fifth (2007) 通常問題  0276 | 根付 | 
| 57 | EQIDEN2012通常問題 #0199 | No. 57  おとめ座にある銀河の名前にも使われている、高い頭頂部と広いつばが特徴的な南米の帽子は何でしょう? 正解 : ソンブレロ EQIDEN2012 通常問題  0199 | ソンブレロ | 
| 58 | EQIDEN2012通常問題 #0013 | No. 58  数学で、「AかつB」の集合を積集合といいますが、「AまたはB」の集合を何集合というでしょう? 正解 : 和集合【合併集合、ユニオン】 EQIDEN2012 通常問題  0013 | 和集合【合併集合、ユニオン】 | 
| 59 | EQIDEN2008通常問題 #0458 | No. 59  オークションや法廷などで打ち鳴らされる木槌のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ガベル(ギャベル) EQIDEN2008 通常問題  0458 | ガベル(ギャベル) | 
| 60 | abc the seventh (2009)通常問題 #0079 | No. 60  新島の東京都移管100年を記念して渋谷区へ寄贈された、忠犬ハチ公とともに渋谷の待ち合わせ場所としておなじみの像は何でしょう? 正解 : モヤイ像 abc the seventh (2009) 通常問題  0079 | モヤイ像 | 
| 61 | 誤3 (2005)通常問題 #0222 | No. 61  バスケットボールの反則で、ボールを持ったまま3歩以上進んでしまうことを何というでしょう? 正解 : トラベリング 誤3 (2005) 通常問題  0222 | トラベリング | 
| 62 | abc the third (2005)通常問題 #0433 | No. 62  1961年に『雁の寺(がんのてら)』で直木賞を受賞した、『飢餓海峡』『五番町夕霧楼(ごばんちょうゆうぎりろう)』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 水上勉(みずかみつとむ) abc the third (2005) 通常問題  0433 | 水上勉(みずかみつとむ) | 
| 63 | abc the fifth (2007)通常問題 #0079 | No. 63  長崎県佐世保市に本社を置き、自社のスタジオから番組を直接配信している、テレフォンショッピングの大手企業はどこでしょう? 正解 : ジャパネットたかた abc the fifth (2007) 通常問題  0079 | ジャパネットたかた | 
| 64 | 誤1 (2003)通常問題 #0435 | No. 64  手塚治虫が生んだ天才外科医、ブラックジャックの本名は何でしょう? 正解 : 間黒男 誤1 (2003) 通常問題  0435 | 間黒男 | 
| 65 | abc the first (2003)通常問題 #0052 | No. 65  いつまでも結論の出ない会議のことを、北条氏が豊臣秀吉に攻められた際の故事から何というでしょう? 正解 : 小田原評定 abc the first (2003) 通常問題  0052 | 小田原評定 | 
| 66 | abc the 11th (2013)通常問題 #0518 | No. 66  来年、2014年の歌会始のお題は何でしょう? 正解 : 静 abc the 11th (2013) 通常問題  0518 | 静 | 
| 67 | abc the 11th (2013)通常問題 #0241 | No. 67  1871年の廃藩置県により定められた「三府(さんぷ)」とは大阪府、京都府とどこでしょう? 正解 : 東京府(とうきょうふ) abc the 11th (2013) 通常問題  0241 | 東京府(とうきょうふ) | 
| 68 | 誤誤 (2007)通常問題 #0224 | No. 68  ゴルフでは会員以外のプレイヤーを、野球ではホームチームの対戦相手のことを指す言葉は何でしょう? 正解 : ビジター 誤誤 (2007) 通常問題  0224 | ビジター | 
| 69 | abc the seventh (2009)通常問題 #0639 | No. 69  「まだ上げ初めし前髪の」という一節で始まる、島崎藤村(しまざき・とうそん)の詩は何でしょう? 正解 : 『初恋』 abc the seventh (2009) 通常問題  0639 | 『初恋』 | 
| 70 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0049 | No. 70  「まっすぐな道でさみしい」「分け入っても分け入っても青い山」などの自由律俳句で知られる俳人は誰でしょう? 正解 : 種田山頭火 abc the fifth (2007) 敗者復活  0049 | 種田山頭火 | 
| 71 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0065 | No. 71  英語で、雪の降るクリスマスを「ホワイトクリスマス」というのに対し、雪の降らないクリスマスを何というでしょう? 正解 : グリーン・クリスマス[Green Christmas] abc the eighth (2010) 敗者復活  0065 | グリーン・クリスマス[Green Christmas] | 
| 72 | 誤4 (2006)通常問題 #0011 | No. 72  双六でスタートのことを「ふりだし」というのに対し、ゴールのことを何というでしょう? 正解 : あがり 誤4 (2006) 通常問題  0011 | あがり | 
| 73 | EQIDEN2014通常問題 #0375 | No. 73  劇場が新築された際に最初に行われる公演のことを、材木の木屑を払い落とすことに例えて何というでしょう? 正解 : 杮落し(こけらおとし) EQIDEN2014 通常問題  0375 | 杮落し(こけらおとし) | 
| 74 | abc the second (2004)通常問題 #0336 | No. 74  形が猿の赤ん坊に似ていることからその名がある、岐阜県高山地方に伝わる赤い布人形は何でしょう? 正解 : さるぼぼ abc the second (2004) 通常問題  0336 | さるぼぼ | 
| 75 | 誤3 (2005)通常問題 #0092 | No. 75  コンビーフの缶詰などに使われている、独特な形をした缶のことを何というでしょう? 正解 : 枕缶 誤3 (2005) 通常問題  0092 | 枕缶 | 
| 76 | abc the eighth (2010)通常問題 #0023 | No. 76  「白峰(しらみね)」「菊花(きっか)の約(ちぎり)」「浅茅(あさじ)が宿(やど)」などの9話からなる、上田秋成(あきなり)の読本(よみほん)は何でしょう? 正解 : 『雨月物語』 abc the eighth (2010) 通常問題  0023 | 『雨月物語』 | 
| 77 | abc the sixth (2008)通常問題 #0422 | No. 77  「世の在る、世に在らぬ」「存(ながら)ふるか存へぬか」「生きるべきか死ぬべきか」などと訳されてきた、戯曲『ハムレット』の有名な台詞は何でしょう? 正解 : To be, or not to be abc the sixth (2008) 通常問題  0422 | To be, or not to be | 
| 78 | abc the 12th (2014)通常問題 #0141 | No. 78  舞台『放浪記』の脚本・演出や、ラジオドラマ『君の名は』の原作を手掛けた劇作家は誰でしょう? 正解 : 菊田一夫(きくた・かずお) abc the 12th (2014) 通常問題  0141 | 菊田一夫(きくた・かずお) | 
| 79 | EQIDEN2013通常問題 #0137 | No. 79  1086年に息子の堀河天皇に位を譲り、初めて院政を行った日本の天皇は誰でしょう? 正解 : 白河上皇(しらかわじょうこう) EQIDEN2013 通常問題  0137 | 白河上皇(しらかわじょうこう) | 
| 80 | abc the tenth (2012)通常問題 #0033 | No. 80  裾が広がった七分丈のゆったりとしたズボンのことを、南米のカウボーイが穿いていたことから何というでしょう? 正解 : ガウチョパンツ abc the tenth (2012) 通常問題  0033 | ガウチョパンツ | 
| 81 | 誤2 (2004)通常問題 #0353 | No. 81  メディテレーニアンハーバー、アラビアンコースト、マーメイドラグーンなどのテーマポートがある、東京ディズニーランドに隣接するテーマパークは何でしょう? 正解 : 東京ディズニーシー 誤2 (2004) 通常問題  0353 | 東京ディズニーシー | 
| 82 | abc the first (2003)通常問題 #0771 | No. 82  日本では選挙犯罪に適用されている、ある人の犯罪行為の責任をその関係者にも負わせる制度を何というでしょう? 正解 : 連座制 abc the first (2003) 通常問題  0771 | 連座制 | 
| 83 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0089 | No. 83  心筋梗塞などで心拍が乱れたときに利用する「自動体外式除細動器」を、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : AED abc the sixth (2008) 敗者復活  0089 | AED | 
| 84 | abc the 12th (2014)通常問題 #0495 | No. 84  「鶏頭(けいとう)の十四五本もありぬべし」「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」などの俳句を残した、明治時代の俳人は誰でしょう? 正解 : 正岡子規(まさおか・しき) abc the 12th (2014) 通常問題  0495 | 正岡子規(まさおか・しき) | 
| 85 | abc the third (2005)通常問題 #0969 | No. 85  1974年に第五共和制の第3代大統領となり、翌年に先進国首脳会議・サミットの開催を提唱したフランスの政治家は誰でしょう? 正解 : ジスカール・デスタン abc the third (2005) 通常問題  0969 | ジスカール・デスタン | 
| 86 | EQIDEN2014通常問題 #0002 | No. 86  自然科学をテーマとした新書「ブルーバックス」を発行している出版社はどこでしょう? 正解 : 講談社 EQIDEN2014 通常問題  0002 | 講談社 | 
| 87 | abc the eighth (2010)通常問題 #0579 | No. 87  EU・ヨーロッパ連合の本部がある都市はブリュッセルですが、AU・アフリカ連合の本部がある都市はどこでしょう? 正解 : アジスアベバ abc the eighth (2010) 通常問題  0579 | アジスアベバ | 
| 88 | abc the second (2004)通常問題 #0661 | No. 88  鯉のぼりのおなかがからっぽであるように、口は悪いがさっぱりした性格のことを「五月の鯉の何」というでしょう? 正解 : 吹き流し abc the second (2004) 通常問題  0661 | 吹き流し | 
| 89 | 誤誤 (2007)通常問題 #0125 | No. 89  昨年日本と国交を樹立した、F1グランプリの開催でも知られるヨーロッパの公国はどこでしょう? 正解 : モナコ公国 誤誤 (2007) 通常問題  0125 | モナコ公国 | 
| 90 | 誤3 (2005)予備 #0010 | No. 90  日本で、遺言が法的に認められるのは満何歳以上でしょう? 正解 : 15歳 誤3 (2005) 予備  0010 | 15歳 | 
| 91 | 誤2 (2004)通常問題 #0055 | No. 91  フランス空軍の原子力空母やパリ郊外にある空港に名前を残している、フランス第五共和制の初代大統領は誰でしょう? 正解 : シャルル・ド・ゴール 誤2 (2004) 通常問題  0055 | シャルル・ド・ゴール | 
| 92 | abc the first (2003)通常問題 #0580 | No. 92  2本の直線が交わったときにできる4つの角のうち、互いに向かい合った2つの角を何というでしょう? 正解 : 対頂角 abc the first (2003) 通常問題  0580 | 対頂角 | 
| 93 | abc the first (2003)通常問題 #0503 | No. 93  江戸時代の将軍15人のうち、名前に「家」の字が付かない将軍は何人いたでしょう? 正解 : 4人 abc the first (2003) 通常問題  0503 | 4人 | 
| 94 | abc the second (2004)通常問題 #0063 | No. 94  プロ野球「横浜ベイスターズ」の筆頭株主であるテレビ局といえばどこでしょう? 正解 : TBS(東京放送) abc the second (2004) 通常問題  0063 | TBS(東京放送) | 
| 95 | abc the ninth (2011)通常問題 #0485 | No. 95  『世界は危険で面白い』という著書がある、独特の風貌と口調で人気の戦場カメラマンは誰でしょう? 正解 : 渡部陽一(わたなべ・よういち) abc the ninth (2011) 通常問題  0485 | 渡部陽一(わたなべ・よういち) | 
| 96 | abc the 11th (2013)通常問題 #0067 | No. 96  作物を生産するだけでなく、加工から販売までを事業の視野に入れて行われる農業のことを「第何次産業」というでしょう? 正解 : 第6次産業 abc the 11th (2013) 通常問題  0067 | 第6次産業 | 
| 97 | abc the third (2005)通常問題 #0065 | No. 97  布袋様のかついでいる袋もそう呼ばれる、怒りが抑えきれなくなった時、その緒が切れる袋は何でしょう? 正解 : 堪忍袋 abc the third (2005) 通常問題  0065 | 堪忍袋 | 
| 98 | 誤誤 (2007)通常問題 #0331 | No. 98  柔道で、主審が試合開始を告げるときに発する言葉は何でしょう? 正解 : はじめ 誤誤 (2007) 通常問題  0331 | はじめ | 
| 99 | abc the 11th (2013)通常問題 #0273 | No. 99  1936年にドイツ人体育教師カールハンス・クローンがペテカという遊びを元に考案した、羽根のついたボールを手で打ち合うスポーツは何でしょう? 正解 : インディアカ abc the 11th (2013) 通常問題  0273 | インディアカ | 
| 100 | abc the ninth (2011)通常問題 #0452 | No. 100  試合をコントロールする役割を担うことから、ポルトガル語で「ハンドル」という意味を持つ、サッカーの守備的ミッドフィルダーを指す言葉は何でしょう? 正解 : ボランチ abc the ninth (2011) 通常問題  0452 | ボランチ |