ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2011通常問題 #0011 | No. 1  父に思想家の隆明(たかあき)がいる、『TUGUMI』『キッチン』などの作品で知られる女性作家は誰でしょう? 正解 : よしもとばなな EQIDEN2011 通常問題  0011 | よしもとばなな | 
| 2 | abc the fifth (2007)通常問題 #0422 | No. 2  近代地理学の祖とされるドイツの地理学者で、ペルー海流の別名や、南米に生息するペンギンなどに名を残すのは誰でしょう? 正解 : アレクサンダー・フォン・フンボルト abc the fifth (2007) 通常問題  0422 | アレクサンダー・フォン・フンボルト | 
| 3 | abc the 12th (2014)通常問題 #0398 | No. 3  マヨット、レユニオン、マルティニーク、グアドループ、ギアナという5つの海外県を持つ、ヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : フランス abc the 12th (2014) 通常問題  0398 | フランス | 
| 4 | 誤1 (2003)通常問題 #0264 | No. 4  農民一揆などで掲げられた、い草やわらで編んだ敷物でつくった旗のことを何というでしょう? 正解 : むしろ旗 誤1 (2003) 通常問題  0264 | むしろ旗 | 
| 5 | abc the fifth (2007)通常問題 #0635 | No. 5  ディズニー映画『101匹ワンちゃん大行進』に登場する、クロアチアのダルマチア地方原産の犬の品種は何でしょう? 正解 : ダルメシアン abc the fifth (2007) 通常問題  0635 | ダルメシアン | 
| 6 | abc the ninth (2011)通常問題 #0788 | No. 6  ゴルフで、ハンディ0のプレイヤーを特に何というでしょう? 正解 : スクラッチ・プレイヤー abc the ninth (2011) 通常問題  0788 | スクラッチ・プレイヤー | 
| 7 | abc the first (2003)通常問題 #0248 | No. 7  テニス、卓球、バドミントンのうち、ダブルスのとき必ず交互に打たなければならないのはどれでしょう? 正解 : 卓球 abc the first (2003) 通常問題  0248 | 卓球 | 
| 8 | EQIDEN2012通常問題 #0353 | No. 8  江戸時代には浴槽を備えた船のことを指した言葉で、現在では大きな浴槽そのものを指すようになったものは何でしょう? 正解 : 湯船 EQIDEN2012 通常問題  0353 | 湯船 | 
| 9 | abc the fourth (2006)通常問題 #0620 | No. 9  ナポレオン・ボナパルトが流され、その生涯を閉じた地である、南大西洋にある島はどこでしょう? 正解 : セントヘレナ島 abc the fourth (2006) 通常問題  0620 | セントヘレナ島 | 
| 10 | 誤3 (2005)予備 #0041 | No. 10  インド洋で発生して北上する熱帯性低気圧のことを何というでしょう? 正解 : サイクロン 誤3 (2005) 予備  0041 | サイクロン | 
| 11 | 誤4 (2006)通常問題 #0376 | No. 11  天気予報でいう「風速」とは、何分間の風の速さの平均値のことでしょう? 正解 : 10分間 誤4 (2006) 通常問題  0376 | 10分間 | 
| 12 | abc the third (2005)通常問題 #0557 | No. 12  資産などの固定された経済数量をストックといいますが、所得などの流動的な経済数量のことを何というでしょう? 正解 : フロー abc the third (2005) 通常問題  0557 | フロー | 
| 13 | 誤1 (2003)通常問題 #0209 | No. 13  「ばびぶべぼ」を濁音、「ぱぴぷぺぽ」を半濁音というのに対し、「はひふへほ」を何というでしょう? 正解 : 清音 誤1 (2003) 通常問題  0209 | 清音 | 
| 14 | EQIDEN2010通常問題 #0280 | No. 14  俗に「三日飼えば三年恩を忘れない」といわれる動物は何でしょう? 正解 : 犬 EQIDEN2010 通常問題  0280 | 犬 | 
| 15 | abc the second (2004)通常問題 #0877 | No. 15  児童福祉法の定義では、「児童」とは何歳未満のことを指しているでしょう? 正解 : 18歳 abc the second (2004) 通常問題  0877 | 18歳 | 
| 16 | EQIDEN2010通常問題 #0192 | No. 16  日本の国旗の赤い丸は太陽を意味していますが、パラオの国旗の黄色い丸はどんな天体を意味しているでしょう? 正解 : 月【「満月」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0192 | 月【「満月」も○】 | 
| 17 | abc the 11th (2013)通常問題 #0089 | No. 17  ウガンダ、ケープ、アミメ、マサイなどの種類がいる、首の長い動物は何でしょう? 正解 : キリン abc the 11th (2013) 通常問題  0089 | キリン | 
| 18 | abc the seventh (2009)通常問題 #0331 | No. 18  魚を使った調味料で、「ナンプラー」はタイの調味料ですが、「ニョクマム」はどこの国の調味料でしょう? 正解 : ベトナム abc the seventh (2009) 通常問題  0331 | ベトナム | 
| 19 | abc the sixth (2008)通常問題 #0515 | No. 19  リムスキー・コルサコフに師事したイタリアの作曲家で、交響詩『ローマ三部作』で知られるのは誰でしょう? 正解 : オットリーノ・レスピーギ abc the sixth (2008) 通常問題  0515 | オットリーノ・レスピーギ | 
| 20 | EQIDEN2008通常問題 #0298 | No. 20  仕打ちを受けてすぐに仕返しすることを、禅宗の修行に用いる竹の棒にちなんで「何返し」というでしょう? 正解 : しっぺ返し EQIDEN2008 通常問題  0298 | しっぺ返し | 
| 21 | EQIDEN2008通常問題 #0480 | No. 21  昨年誕生した日本郵政グループのシンボルマークに描かれている、アルファベット2文字は何でしょう? 正解 : JP EQIDEN2008 通常問題  0480 | JP | 
| 22 | EQIDEN2009通常問題 #0245 | No. 22  「むすめふさほせ」という語呂合わせで覚えられる、百人一首のうち最初の一文字で歌が限定される7首を一般に何というでしょう? 正解 : 一字決まり EQIDEN2009 通常問題  0245 | 一字決まり | 
| 23 | abc the first (2003)通常問題 #0589 | No. 23  1945年8月15日に流された、昭和天皇が太平洋戦争の終戦を告げた放送を、俗に何というでしょう? 正解 : 玉音放送 abc the first (2003) 通常問題  0589 | 玉音放送 | 
| 24 | abc the third (2005)通常問題 #0862 | No. 24  もともとは「長い着物」という意味である、ベトナムの女性の民族衣装といえば何でしょう? 正解 : アオザイ abc the third (2005) 通常問題  0862 | アオザイ | 
| 25 | 誤3 (2005)通常問題 #0139 | No. 25  インターネットを通じて配信された音楽や動画を、パソコンでダウンロードしながら順次再生する方式を特に何というでしょう? 正解 : ストリーミング 誤3 (2005) 通常問題  0139 | ストリーミング | 
| 26 | abc the ninth (2011)通常問題 #0477 | No. 26  火成岩を大きく2つに分けると、急激に冷えて固まった火山岩とゆっくり冷えて固まった何でしょう? 正解 : 深成岩 abc the ninth (2011) 通常問題  0477 | 深成岩 | 
| 27 | EQIDEN2012通常問題 #0084 | No. 27  1950年代にデンマークで初めて提唱された、障害者と健常者が分け隔てなく普通に共存できる社会を目指す運動を何というでしょう? 正解 : ノーマライゼーション EQIDEN2012 通常問題  0084 | ノーマライゼーション | 
| 28 | abc the fourth (2006)通常問題 #0421 | No. 28  アラン・グリーンスパン議長の後任として、FRB・連邦準備制度理事会の第14代目の議長になったのは誰でしょう? 正解 : ベン・バーナンキ abc the fourth (2006) 通常問題  0421 | ベン・バーナンキ | 
| 29 | abc the sixth (2008)通常問題 #0692 | No. 29  昭和24年、中間子理論の提唱などの功績により、日本人初のノーベル賞を受賞した物理学者は誰でしょう? 正解 : 湯川秀樹 abc the sixth (2008) 通常問題  0692 | 湯川秀樹 | 
| 30 | abc the third (2005)敗者復活 #0033 | No. 30  ラッパ型の花も揚げ物に使われる、胡瓜の様な形をしたペポカボチャの一種を、イタリア語で何というでしょう? 正解 : ズッキーニ abc the third (2005) 敗者復活  0033 | ズッキーニ | 
| 31 | EQIDEN2013通常問題 #0433 | No. 31  野球のグラウンドをならすT字状の整備用具を、ある昆虫に例えて何というでしょう? 正解 : トンボ EQIDEN2013 通常問題  0433 | トンボ | 
| 32 | abc the fourth (2006)通常問題 #0762 | No. 32  よく「人を呪わば穴二つ」などといいますが、この「穴」とはどんな穴の事でしょう? 正解 : 墓穴 abc the fourth (2006) 通常問題  0762 | 墓穴 | 
| 33 | abc the tenth (2012)通常問題 #0159 | No. 33  人気の洋菓子店、モロゾフとユーハイムの本店があるのは共に何市でしょう? 正解 : 神戸市 abc the tenth (2012) 通常問題  0159 | 神戸市 | 
| 34 | abc the first (2003)通常問題 #0741 | No. 34  建物の屋根、雨どい、塀などによく用いられる、亜鉛メッキをした鉄板を何というでしょう? 正解 : トタン abc the first (2003) 通常問題  0741 | トタン | 
| 35 | abc the ninth (2011)通常問題 #0396 | No. 35  相手の住んでいる場所ではない特定の連絡先に手紙を送るとき、住所に続けて書く言葉は何でしょう? 正解 : 気付(きづけ、きつけ) abc the ninth (2011) 通常問題  0396 | 気付(きづけ、きつけ) | 
| 36 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0075 | No. 36  全5章37条からなる、皇室の制度や構成などについて定めた法律を何というでしょう? 正解 : 皇室典範 abc the fourth (2006) 敗者復活  0075 | 皇室典範 | 
| 37 | abc the first (2003)通常問題 #0494 | No. 37  大根などを煮る時、煮崩れを防ぐために野菜の角をとることを何というでしょう? 正解 : 面取り abc the first (2003) 通常問題  0494 | 面取り | 
| 38 | EQIDEN2008通常問題 #0452 | No. 38  ボウリングで、スペアもストライクも取れなかったフレームのことを何というでしょう? 正解 : オープンフレーム EQIDEN2008 通常問題  0452 | オープンフレーム | 
| 39 | abc the first (2003)通常問題 #0140 | No. 39  日本の童歌『ずいずいずっころばし』の唄に出てくるお味噌は、どんな味噌でしょう? 正解 : ゴマ味噌 abc the first (2003) 通常問題  0140 | ゴマ味噌 | 
| 40 | abc the sixth (2008)通常問題 #0070 | No. 40  その中に「ペンは剣よりも強し(The pen is mightier than the sword)」という有名な言葉が登場する、イギリスの作家ブルワー・リットンの戯曲は何でしょう? 正解 : 『リシュリュー』(Richelieu) abc the sixth (2008) 通常問題  0070 | 『リシュリュー』(Richelieu) | 
| 41 | abc the third (2005)通常問題 #0326 | No. 41  現在のオリンピックで、メダルがもらえるのは3位までですが、入賞とされるのは何位まででしょう? 正解 : 8位 abc the third (2005) 通常問題  0326 | 8位 | 
| 42 | abc the tenth (2012)通常問題 #0097 | No. 42  1987年 10月 19日に発生した世界的な株価の大暴落の事を、この日の曜日から通称何というでしょう? 正解 : ブラックマンデー【暗黒の月曜日】 abc the tenth (2012) 通常問題  0097 | ブラックマンデー【暗黒の月曜日】 | 
| 43 | abc the first (2003)通常問題 #0908 | No. 43  別名をスオミといい、「森と湖の国」とも呼ばれる北欧の国はどこでしょう? 正解 : フィンランド abc the first (2003) 通常問題  0908 | フィンランド | 
| 44 | 誤誤 (2007)通常問題 #0118 | No. 44  現在行われているテニスの四大大会のうち、1年で最初に行われるものは何でしょう? 正解 : 全豪オープン 誤誤 (2007) 通常問題  0118 | 全豪オープン | 
| 45 | abc the fourth (2006)通常問題 #0159 | No. 45  アジの身の側面から尾にかけてある、トゲ状の固いウロコを何というでしょう? 正解 : ぜいご abc the fourth (2006) 通常問題  0159 | ぜいご | 
| 46 | abc the eighth (2010)通常問題 #0285 | No. 46  お腹を表す「腹」という漢字の部首を「にくづき」から「虫偏」に変えると、何という漢字になるでしょう? 正解 : まむし(蝮) abc the eighth (2010) 通常問題  0285 | まむし(蝮) | 
| 47 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0042 | No. 47  アケメネス朝ペルシアを滅ぼしてアジア・アフリカに大帝国を築いた、マケドニアの王は誰でしょう? 正解 : アレキサンダー大王(アレキサンドロス大王) abc the sixth (2008) 敗者復活  0042 | アレキサンダー大王(アレキサンドロス大王) | 
| 48 | abc the second (2004)通常問題 #0489 | No. 48  その調理の難しさを「串打ち三年、裂き八年、焼きは一生」と例える食べ物といえば何でしょう? 正解 : うなぎ abc the second (2004) 通常問題  0489 | うなぎ | 
| 49 | abc the sixth (2008)通常問題 #0364 | No. 49  優れた才能と美貌を持ち合わせた女性のことを、「備える」という字を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 才色兼備 abc the sixth (2008) 通常問題  0364 | 才色兼備 | 
| 50 | 誤1 (2003)通常問題 #0013 | No. 50  卵を使った簡単な料理と、人通りの多い交差点に共通する言葉といったら何でしょう? 正解 : スクランブル 誤1 (2003) 通常問題  0013 | スクランブル | 
| 51 | 誤2 (2004)通常問題 #0250 | No. 51  それぞれの本名を柴田秀之(しばたしゅうじ)と宮崎重明(みやざきしげあき)という、『SAY YES』『YAH YAH YAH』などのヒット曲で知られる人気デュオは何でしょう? 正解 : チャゲ&飛鳥 誤2 (2004) 通常問題  0250 | チャゲ&飛鳥 | 
| 52 | abc the 11th (2013)通常問題 #0347 | No. 52  もともとは実力を隠して大金を巻き上げるギャンブラーのことを指す言葉で、日本ではビリヤードのプレーヤーの呼称として使われているのは何でしょう? 正解 : ハスラー abc the 11th (2013) 通常問題  0347 | ハスラー | 
| 53 | abc the eighth (2010)通常問題 #0223 | No. 53  柿を収穫した際に、来年もたくさん実をつけるようにという願いから、ひとつだけ柿を残しておく風習のことを何というでしょう? 正解 : 子守柿(木守柿) abc the eighth (2010) 通常問題  0223 | 子守柿(木守柿) | 
| 54 | EQIDEN2009通常問題 #0120 | No. 54  三徳、菜切り、たこ引き、柳刃などの種類がある調理器具は何でしょう? 正解 : 包丁 EQIDEN2009 通常問題  0120 | 包丁 | 
| 55 | abc the 12th (2014)通常問題 #0296 | No. 55  落語の用語で「ツ離れ」とは、客が何人以上入っていることを意味するでしょう? 正解 : 10人 abc the 12th (2014) 通常問題  0296 | 10人 | 
| 56 | EQIDEN2014通常問題 #0028 | No. 56  明治4年に太政大臣(だじょうだいじん)に就任した人物で、歴史上最後の太政大臣であるのは誰でしょう? 正解 : 三条実美(さんじょう・さねとみ) EQIDEN2014 通常問題  0028 | 三条実美(さんじょう・さねとみ) | 
| 57 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0086 | No. 57  金をも溶かす液体「王水」は、何と何を混合した液体でしょう? 正解 : 塩酸と硝酸(濃塩酸と濃硝酸)【どちらか一方しか答えなかった場合はもう1回】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0086 | 塩酸と硝酸(濃塩酸と濃硝酸)【どちらか一方しか答えなかった場合はもう1回】 | 
| 58 | abc the fifth (2007)通常問題 #0376 | No. 58  提灯やアコーディオンなどに見られる、伸びたり縮んだりする構造を、「蛇」という字を使って何というでしょう? 正解 : 蛇腹 abc the fifth (2007) 通常問題  0376 | 蛇腹 | 
| 59 | abc the seventh (2009)通常問題 #0270 | No. 59  音を弱くする楽譜の記号で、「p」はピアノ、「pp」はピアニッシモですが、「ppp」は何でしょう? 正解 : ピアノピアニッシモ abc the seventh (2009) 通常問題  0270 | ピアノピアニッシモ | 
| 60 | abc the third (2005)通常問題 #0760 | No. 60  民謡『よさこい節』で、坊さんがかんざしを買った、と歌われる土佐にある橋の名前は何でしょう? 正解 : はりまや橋 abc the third (2005) 通常問題  0760 | はりまや橋 | 
| 61 | 誤2 (2004)通常問題 #0289 | No. 61  甲子園球場にラッキーゾーンが無くなって初めての高校野球で第1号ホームランを放っている、現在はニューヨーク・ヤンキースで活躍する野球選手は誰でしょう? 正解 : 松井秀喜 誤2 (2004) 通常問題  0289 | 松井秀喜 | 
| 62 | abc the second (2004)通常問題 #0709 | No. 62  毛布の中央に穴を空け、首を通して着用する南米の民族衣装は何でしょう? 正解 : ボンチョ abc the second (2004) 通常問題  0709 | ボンチョ | 
| 63 | abc the tenth (2012)通常問題 #0680 | No. 63  演劇などの全体リハーサルのことを「ゲネプロ」といいますが、これは何というドイツ語を略したものでしょう? 正解 : ゲネラールプローベ abc the tenth (2012) 通常問題  0680 | ゲネラールプローベ | 
| 64 | EQIDEN2011通常問題 #0162 | No. 64  宝塚歌劇団にある5つの組といえば、花組、月組、雪組、星組と何でしょう? 正解 : 宙組(そらぐみ) EQIDEN2011 通常問題  0162 | 宙組(そらぐみ) | 
| 65 | EQIDEN2014通常問題 #0318 | No. 65  儒教の書物「四書五経」の四書に数えられる書物とは、『論語』『孟子』『中庸』と何でしょう? 正解 : 『大学』 EQIDEN2014 通常問題  0318 | 『大学』 | 
| 66 | abc the second (2004)通常問題 #0139 | No. 66  『竹取物語』では、月の世界へ帰ったかぐや姫の置き土産を燃やした場所とされている、静岡県と山梨県の県境にあるわが国の最高峰といえば何でしょう? 正解 : 富士山 abc the second (2004) 通常問題  0139 | 富士山 | 
| 67 | abc the 11th (2013)通常問題 #0769 | No. 67  中扉の詩の一節「湖水のスゲは枯れはて、鳥は歌わぬ」からタイトルが取られた、環境問題の先駆けとなったレイチェル・カーソンの著書は何でしょう? 正解 : 『沈黙の春』 abc the 11th (2013) 通常問題  0769 | 『沈黙の春』 | 
| 68 | abc the fifth (2007)通常問題 #0730 | No. 68  英語では「ホールディング・カンパニー」と訳される、経営支配を目的として、いくつかの企業の株式を保有する会社のことを何会社というでしょう? 正解 : 持株会社 abc the fifth (2007) 通常問題  0730 | 持株会社 | 
| 69 | 誤誤 (2007)通常問題 #0164 | No. 69  選挙で、相手の弱点をついて印象を悪くし、自分に票を集める戦略のことを英語で何というでしょう? 正解 : ネガティブキャンペーン 誤誤 (2007) 通常問題  0164 | ネガティブキャンペーン | 
| 70 | abc the 12th (2014)通常問題 #0003 | No. 70  「ぶらつく」という意味の英語に由来する、自転車であちこちきままにぶらつくことを表す和製英語は何でしょう? 正解 : ポタリング abc the 12th (2014) 通常問題  0003 | ポタリング | 
| 71 | EQIDEN2012通常問題 #0271 | No. 71  百年戦争の際には要塞として使用されたこともある、フランスのブルターニュ半島とコタンタン半島に挟まれた小島にある修道院は何でしょう? 正解 : モン・サン=ミシェル EQIDEN2012 通常問題  0271 | モン・サン=ミシェル | 
| 72 | abc the third (2005)通常問題 #0210 | No. 72  お互いに自由に技をかけ合う、柔道の練習方法を何というでしょう? 正解 : 乱取り abc the third (2005) 通常問題  0210 | 乱取り | 
| 73 | abc the second (2004)敗者復活 #0045 | No. 73  成人の日、海の日、敬老の日、体育の日がこれにあたる、祝日を月曜日とすることにより暦の上で強制的に連休をつくる制度を一般的に何と言うでしょう? 正解 : ハッピーマンデー(祝日3連休化法案) abc the second (2004) 敗者復活  0045 | ハッピーマンデー(祝日3連休化法案) | 
| 74 | EQIDEN2011通常問題 #0353 | No. 74  ベトナム語で「刷新(さっしん)」という意味の、経済の自由化、市場開放などを目指し、1986年のベトナム共産党大会で提唱されたスローガンは何でしょう? 正解 : ドイモイ EQIDEN2011 通常問題  0353 | ドイモイ | 
| 75 | abc the seventh (2009)通常問題 #0846 | No. 75  『黒船屋』『長崎十二景』などの独特の美人画を残した画家で、名曲『宵待草』の作詞者としても知られるのは誰でしょう? 正解 : 竹久夢二[たけひさ・ゆめじ] abc the seventh (2009) 通常問題  0846 | 竹久夢二[たけひさ・ゆめじ] | 
| 76 | abc the seventh (2009)通常問題 #0586 | No. 76  出版社にクエスチョンマーク一文字だけの手紙を送ったエピソードも有名な、代表作『レ・ミゼラブル』で知られるフランスの作家は誰でしょう? 正解 : (ヴィクトル・)ユーゴー[Victor Marie Hugo] abc the seventh (2009) 通常問題  0586 | (ヴィクトル・)ユーゴー[Victor Marie Hugo] | 
| 77 | 誤3 (2005)通常問題 #0327 | No. 77  薬品の名前で「炭酸ソーダ」といえば炭酸ナトリウムのことですが、「苛性(かせい)ソーダ」といえばその主成分は何でしょう? 正解 : 水酸化ナトリウム(NaOH) 誤3 (2005) 通常問題  0327 | 水酸化ナトリウム(NaOH) | 
| 78 | abc the eighth (2010)通常問題 #0577 | No. 78  『トリスタンとイゾルデ』『ニーベルングの指輪』などの楽劇を生み出した、ドイツの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヴィルヘルム・リヒャルト・ワーグナー[Wilhelm Richard Wagner]【「ヴァグナー」「ヴァーグネル」なども○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0577 | ヴィルヘルム・リヒャルト・ワーグナー[Wilhelm Richard Wagner]【「ヴァグナー」「ヴァーグネル」なども○】 | 
| 79 | abc the fourth (2006)通常問題 #0357 | No. 79  木星の衛星の中でも「ガリレオ衛星」と呼ばれている4つの衛星とは、イオ、エウロパ、ガニメデと何でしょう? 正解 : カリスト abc the fourth (2006) 通常問題  0357 | カリスト | 
| 80 | abc the ninth (2011)通常問題 #0077 | No. 80  別名を「タテガミイヌ」というアフリカに多く分布する動物といえば何でしょう? 正解 : ハイエナ abc the ninth (2011) 通常問題  0077 | ハイエナ | 
| 81 | 誤4 (2006)通常問題 #0224 | No. 81  地方気質を表した言葉で、「もっこす」といえば熊本県ですが、「ぼっけもん」といえばどこの都道府県でしょう? 正解 : 鹿児島県 誤4 (2006) 通常問題  0224 | 鹿児島県 | 
| 82 | abc the second (2004)通常問題 #0659 | No. 82  黒澤明監督の『七人の侍』の舞台をメキシコに設定して作られた、ジョン・スタージェス監督の映画のタイトルは何でしょう? 正解 : 『荒野の七人』 abc the second (2004) 通常問題  0659 | 『荒野の七人』 | 
| 83 | 誤1 (2003)通常問題 #0426 | No. 83  安くて無駄に数だけが多いことを「二束三文」といいますが、この言葉の元となった、二束三文で売られていたものとは何でしょう? 正解 : わらじ 誤1 (2003) 通常問題  0426 | わらじ | 
| 84 | abc the eighth (2010)通常問題 #0681 | No. 84  スイス・ベルン北部の渓谷の名前からその名がついた、チーズフォンデュなどに用いられるチーズは何でしょう? 正解 : エメンタールチーズ abc the eighth (2010) 通常問題  0681 | エメンタールチーズ | 
| 85 | EQIDEN2014通常問題 #0069 | No. 85  目をぱっちり見せるために、まつげを挟んで上向きにそらせる化粧道具を何というでしょう? 正解 : アイラッシュカーラー EQIDEN2014 通常問題  0069 | アイラッシュカーラー | 
| 86 | EQIDEN2009通常問題 #0365 | No. 86  昨年(2008年)ベストセラーとなった『B型自分の説明書』など、一連の血液型シリーズの著者は誰でしょう? 正解 : Jamais Jamais[じゃめじゃめ] EQIDEN2009 通常問題  0365 | Jamais Jamais[じゃめじゃめ] | 
| 87 | abc the 11th (2013)通常問題 #0535 | No. 87  スキャナを使って手持ちの本を電子ファイル化することと、自分で食材を調理して食事をとることに、共通する言葉は何でしょう? 正解 : 自炊(じすい) abc the 11th (2013) 通常問題  0535 | 自炊(じすい) | 
| 88 | abc the seventh (2009)通常問題 #0764 | No. 88  コノハズクの「仏法僧」や、コジュケイの「ちょっと来い」などのように、鳥の鳴き声を意味のある言葉で語呂合わせしたものを何というでしょう? 正解 : 聞き做し[ききなし] abc the seventh (2009) 通常問題  0764 | 聞き做し[ききなし] | 
| 89 | EQIDEN2008通常問題 #0011 | No. 89  アイスホッケーは1チーム6人で行いますが、グランドホッケーは1チーム何人で行うでしょう? 正解 : 11人 EQIDEN2008 通常問題  0011 | 11人 | 
| 90 | EQIDEN2013通常問題 #0170 | No. 90  公営競技で、2着以内に入ることを「連勝式の対象」を略した言葉で何というでしょう? 正解 : 連対 EQIDEN2013 通常問題  0170 | 連対 | 
| 91 | abc the tenth (2012)通常問題 #0374 | No. 91  現在、女子円盤投げとハンマー投げの2種目で日本記録を保持するミズノ所属の選手は誰でしょう? 正解 : 室伏由佳(むろふし・ゆか) abc the tenth (2012) 通常問題  0374 | 室伏由佳(むろふし・ゆか) | 
| 92 | 誤4 (2006)通常問題 #0135 | No. 92  現在でも住宅の面積を測るのに使われている、畳約2枚分に当たる尺貫法の面積の単位は何でしょう? 正解 : 坪 誤4 (2006) 通常問題  0135 | 坪 | 
| 93 | abc the second (2004)通常問題 #0216 | No. 93  オリーブをくわえたハトのパッケージでおなじみの国産タバコは何でしょう? 正解 : ピース abc the second (2004) 通常問題  0216 | ピース | 
| 94 | abc the tenth (2012)通常問題 #0608 | No. 94  野球で打者を評価する指標のひとつ「OPS」は、出塁率と何の合計で求められる数値でしょう? 正解 : 長打率 abc the tenth (2012) 通常問題  0608 | 長打率 | 
| 95 | abc the 11th (2013)通常問題 #0744 | No. 95  日本の歴代天皇の中で、唯一漢字4文字のおくり名で表記される、第103代天皇は誰でしょう? 正解 : 後土御門天皇(ごつちみかどてんのう) abc the 11th (2013) 通常問題  0744 | 後土御門天皇(ごつちみかどてんのう) | 
| 96 | abc the third (2005)通常問題 #0105 | No. 96  男子サッカーのプロリーグで、日本にあるのはJリーグですが、韓国は何リーグでしょう? 正解 : Kリーグ abc the third (2005) 通常問題  0105 | Kリーグ | 
| 97 | 誤誤 (2007)通常問題 #0400 | No. 97  「副産物」という意味がある、映画やドラマにおいて本編とは違う主人公で新しい作品を作ることを何というでしょう? 正解 : スピンオフ 誤誤 (2007) 通常問題  0400 | スピンオフ | 
| 98 | abc the ninth (2011)通常問題 #0165 | No. 98  日本最北の不凍湖であり、田沢湖に次いで2番目に深い北海道の湖は何でしょう? 正解 : 支笏湖(しこつこ) abc the ninth (2011) 通常問題  0165 | 支笏湖(しこつこ) | 
| 99 | abc the fifth (2007)通常問題 #0082 | No. 99  地上からおよそ2900kmの深さにある、地球内部における核とマントルとの境界面のことを、発見者の名前を取って誰の不連続面というでしょう? 正解 : グーテンベルク不連続面 abc the fifth (2007) 通常問題  0082 | グーテンベルク不連続面 | 
| 100 | abc the 12th (2014)通常問題 #0584 | No. 100  1946年から毎年秋に「芸術祭」を主催している、文部科学省の外局は何でしょう? 正解 : 文化庁 abc the 12th (2014) 通常問題  0584 | 文化庁 |