ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2012

通常問題 #0141
No. 1

アメリカ名誉市民に選ばれた最初の人物であり、著書『第二次世界大戦回顧録』でも知られるイギリスの元首相は誰でしょう?
正解 : ウィンストン・チャーチル
EQIDEN2012 通常問題 0141
ウィンストン・チャーチル
2

abc the 11th (2013)

通常問題 #0791
No. 2

寄席での色物の一つで、林家今丸(いままる)、林家二楽(にらく)、林家正楽(しょうらく)といえば、ハサミを使ったどんな芸の名人でしょう?
正解 : 紙切り(かみきり)
abc the 11th (2013) 通常問題 0791
紙切り(かみきり)
3

abc the first (2003)

通常問題 #0022
No. 3

登山ブームのきっかけとなった山岳紀行集「日本百名山」などの著作で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 深田久弥
abc the first (2003) 通常問題 0022
深田久弥
4

abc the ninth (2011)

通常問題 #0623
No. 4

音楽についての著作権を保護する「日本音楽著作権協会」のことを、アルファベット6文字で何というでしょう?
正解 : JASRAC(ジャスラック)
abc the ninth (2011) 通常問題 0623
JASRAC(ジャスラック)
5

abc the third (2005)

通常問題 #0050
No. 5

今年1月23日からビクトル・ユシチェンコが大統領に就任している旧ソ連の国はどこでしょう?
正解 : ウクライナ(共和国)
abc the third (2005) 通常問題 0050
ウクライナ(共和国)
6

EQIDEN2009

通常問題 #0343
No. 6

原辰徳監督の、WBC日本代表監督としての背番号は何番でしょう?
正解 : 83番
EQIDEN2009 通常問題 0343
83番
7

abc the ninth (2011)

通常問題 #0716
No. 7

外部からのエネルギーを受けることがなくても、止まることなく運動を続けるという架空の装置を何というでしょう?
正解 : 永久機関
abc the ninth (2011) 通常問題 0716
永久機関
8

abc the seventh (2009)

通常問題 #0807
No. 8

作者の医学部時代の恩師ジョゼフ・ベル博士がモデルとされている、コナン・ドイルの推理小説で活躍する名探偵といえば誰でしょう?
正解 : (シャーロック・)ホームズ
abc the seventh (2009) 通常問題 0807
(シャーロック・)ホームズ
9

誤誤 (2007)

通常問題 #0396
No. 9

フランス語で「新しい波」という意味がある、1950年代後半からフランスで起こった新しい映画の傾向を何というでしょう?
正解 : ヌーベル・バーグ
誤誤 (2007) 通常問題 0396
ヌーベル・バーグ
10

abc the first (2003)

通常問題 #0322
No. 10

1985年の先進五カ国蔵相会議において、アメリカの貿易赤字是正のためドル高の修正を合意したことを、ニューヨークにあるホテルの名前から何合意というでしょう?
正解 : プラザ合意
abc the first (2003) 通常問題 0322
プラザ合意
11

誤1 (2003)

通常問題 #0317
No. 11

ギリシャ語で「多数の島々」という意味がある、ハワイやトンガなどが所属している諸島といえばどこでしょう?
正解 : ポリネシア諸島
誤1 (2003) 通常問題 0317
ポリネシア諸島
12

abc the 12th (2014)

通常問題 #0185
No. 12

毎年5月19日の「うちわまき」の行事が有名な、759年、唐の僧侶・鑑真(がんじん)によって建立された奈良のお寺はどこでしょう?
正解 : 唐招提寺(とうしょうだいじ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0185
唐招提寺(とうしょうだいじ)
13

abc the 12th (2014)

通常問題 #0460
No. 13

ダーツでは1ラウンド中に3本全てをブルに入れること、サッカーでは1試合に1人で3得点をあげることを指す言葉は何でしょう?
正解 : ハットトリック
abc the 12th (2014) 通常問題 0460
ハットトリック
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0923
No. 14

消石灰(しょうせっかい)に糊や糸屑(いとくず)などを混ぜた、日本独特の壁塗りの建材を何というでしょう?
正解 : 漆喰(しっくい)
abc the fourth (2006) 通常問題 0923
漆喰(しっくい)
15

abc the fourth (2006)

通常問題 #0532
No. 15

日本の予算編成における概算要求基準のことを、「天井」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : シーリング
abc the fourth (2006) 通常問題 0532
シーリング
16

誤4 (2006)

通常問題 #0382
No. 16

今年7月公開のスタジオジブリのアニメ映画『ゲド戦記』で初めてメガホンを取る、宮崎駿の長男は誰でしょう?
正解 : 宮崎吾朗(みやざき・ごろう)
誤4 (2006) 通常問題 0382
宮崎吾朗(みやざき・ごろう)
17

誤2 (2004)

通常問題 #0377
No. 17

甲状軟骨が成長して大きくなったものである、男性に見られるのどのふくらみのことを一般に何というでしょう?
正解 : のどぼとけ
誤2 (2004) 通常問題 0377
のどぼとけ
18

abc the eighth (2010)

通常問題 #0740
No. 18

『フルハウス』や『奥様は魔女』などのように、同じ登場人物・同じセットを用いて展開されるコメディの手法を英語で何というでしょう?
正解 : シチュエーション・コメディ(シットコム)
abc the eighth (2010) 通常問題 0740
シチュエーション・コメディ(シットコム)
19

EQIDEN2011

通常問題 #0007
No. 19

ゴルフで、グリーン外側からのアプローチショットがそのままカップに入ることを、英語で何というでしょう?
正解 : チップイン
EQIDEN2011 通常問題 0007
チップイン
20

abc the third (2005)

敗者復活 #0075
No. 20

スポンジケーキにアプリコットジャムを塗ってチョコレートをコーティングした、オーストリアを代表するチョコレートケーキは何でしょう?
正解 : ザッハトルテ
abc the third (2005) 敗者復活 0075
ザッハトルテ
21

abc the first (2003)

敗者復活 #0007
No. 21

この4月、ゲームソフトで有名なエニックスとスクウェアが合併しますが、新会社の名前は何というでしょう?
正解 : スクウェア・エニックス
abc the first (2003) 敗者復活 0007
スクウェア・エニックス
22

abc the 11th (2013)

通常問題 #0474
No. 22

飛行機に乗る際に預けた荷物が目的地に届かないことを英語で何というでしょう?
正解 : ロストバゲージ
abc the 11th (2013) 通常問題 0474
ロストバゲージ
23

abc the fifth (2007)

通常問題 #0050
No. 23

自動車や電化製品などにみられる、不良品や欠陥品をメーカーが無料で回収し、修理することを何というでしょう?
正解 : リコール
abc the fifth (2007) 通常問題 0050
リコール
24

abc the eighth (2010)

通常問題 #0527
No. 24

お菓子メーカー「ロッテ」の名前の由来となった人物が登場する、ゲーテの著した青春小説は何でしょう?
正解 : 『若きウェルテルの悩み』
abc the eighth (2010) 通常問題 0527
『若きウェルテルの悩み』
25

abc the sixth (2008)

通常問題 #0191
No. 25

赤や黄色などの同素体があり、マッチの火薬の原料にもなる、元素記号Pの物質は何でしょう?
正解 : リン
abc the sixth (2008) 通常問題 0191
リン
26

EQIDEN2012

通常問題 #0285
No. 26

英語では「Designated Hitter(ディジグネイテッド・ヒッター)」という、野球で、打席には入るが守備につかない選手を何というでしょう?
正解 : 指名打者
EQIDEN2012 通常問題 0285
指名打者
27

abc the third (2005)

通常問題 #0293
No. 27

さまざまな分野で活用されている発光ダイオードのことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : LED
abc the third (2005) 通常問題 0293
LED
28

abc the second (2004)

通常問題 #0328
No. 28

ボウリングで、スペアとストライクを交互に出して200点を取ることを何というでしょう?
正解 : ダッチ(マン)
abc the second (2004) 通常問題 0328
ダッチ(マン)
29

abc the seventh (2009)

通常問題 #0340
No. 29

ことわざ「火中の栗を拾う」のもととなった寓話で、ずるい猿におだてられて焼けた栗を拾い、大やけどをした動物は何でしょう?
正解 : 猫
abc the seventh (2009) 通常問題 0340
30

誤4 (2006)

通常問題 #0279
No. 30

バレーボールのコートで、ネットから3m離れた位置に引かれているラインを何というでしょう?
正解 : アタックライン
誤4 (2006) 通常問題 0279
アタックライン
31

abc the sixth (2008)

通常問題 #0723
No. 31

「グラスの底に顔があってもいいじゃないか」「芸術は爆発だ」などの名言で知られる、日本の芸術家は誰でしょう?
正解 : 岡本太郎
abc the sixth (2008) 通常問題 0723
岡本太郎
32

EQIDEN2010

通常問題 #0050
No. 32

最高峰は標高3,404mのアネト山である、フランスとスペインの国境に横たわる山脈は何でしょう?
正解 : ピレネー山脈
EQIDEN2010 通常問題 0050
ピレネー山脈
33

abc the fourth (2006)

通常問題 #0620
No. 33

ナポレオン・ボナパルトが流され、その生涯を閉じた地である、南大西洋にある島はどこでしょう?
正解 : セントヘレナ島
abc the fourth (2006) 通常問題 0620
セントヘレナ島
34

abc the third (2005)

通常問題 #0711
No. 34

初代アメリカ駐日総領事として下田に着任し、1858年に日米修好通商条約の調印に成功した人物は誰でしょう?
正解 : タウンゼンド・ハリス
abc the third (2005) 通常問題 0711
タウンゼンド・ハリス
35

abc the 11th (2013)

通常問題 #0619
No. 35

正式には「流行性角結膜炎」という、目の病気の通称は何でしょう?
正解 : はやり目
abc the 11th (2013) 通常問題 0619
はやり目
36

abc the eighth (2010)

通常問題 #0222
No. 36

日本ではbjリーグが採用している、チームに所属する選手の年俸合計額に上限を設ける制度を何というでしょう?
正解 : サラリーキャップ制
abc the eighth (2010) 通常問題 0222
サラリーキャップ制
37

誤2 (2004)

通常問題 #0125
No. 37

ベストセラーのタイトルで、正高信男(まさたかのぶお)の「ケータイを持った」、栗本慎一郎の「パンツを脱いだ」といえば、共通して後につづく動物は何でしょう?
正解 : サル
誤2 (2004) 通常問題 0125
サル
38

誤2 (2004)

通常問題 #0087
No. 38

ロンドンにあるセント・ブライド教会がその形のモデルになったといわれる、結婚式で夫婦最初の共同作業としてナイフで切られることが多いものといえば何でしょう?
正解 : ウェディングケーキ
誤2 (2004) 通常問題 0087
ウェディングケーキ
39

abc the 12th (2014)

通常問題 #0014
No. 39

南アジアのネパール、スリランカ、パキスタン、インドに共通する通貨単位の名前は何でしょう?
正解 : ルピー
abc the 12th (2014) 通常問題 0014
ルピー
40

誤1 (2003)

通常問題 #0218
No. 40

ドイツの高速道路はアウトバーン、イタリアの高速道路はアウトストラーダといいますが、スペインの高速道路のことを何というでしょう?
正解 : アウトピスト
誤1 (2003) 通常問題 0218
アウトピスト
41

abc the 11th (2013)

通常問題 #0366
No. 41

日本語では「集団訴訟」と訳される、被害者が多数いる事件のとき、一部の被害者が全体を代表して訴訟を起こすことを英語で何というでしょう?
正解 : クラス・アクション
abc the 11th (2013) 通常問題 0366
クラス・アクション
42

abc the second (2004)

通常問題 #0530
No. 42

チェスで使う駒の中で、馬の頭をかたどっている駒は何でしょう?
正解 : ナイト
abc the second (2004) 通常問題 0530
ナイト
43

abc the fifth (2007)

通常問題 #0560
No. 43

新約聖書の四つの福音書といえば、マタイ、マルコ、ルカと何でしょう?
正解 : 『ヨハネの福音書』
abc the fifth (2007) 通常問題 0560
『ヨハネの福音書』
44

誤3 (2005)

通常問題 #0094
No. 44

法令上は「明治三十七八年戦役」と呼ばれている、今年終結100周年を迎える戦争といえば何でしょう?
正解 : 日露戦争
誤3 (2005) 通常問題 0094
日露戦争
45

abc the tenth (2012)

通常問題 #0326
No. 45

今年の6月9日からサッカーの欧州選手権が開催される2つの国とはどことどこでしょう?
正解 : ポーランドとウクライナ
abc the tenth (2012) 通常問題 0326
ポーランドとウクライナ
46

abc the second (2004)

通常問題 #0954
No. 46

1977年に『俺はぜったいプレスリー』でデビューした、『俺ら東京さ行ぐだ』『雪国』『酒よ』などの曲で知られる歌手は誰でしょう?
正解 : 吉幾三
abc the second (2004) 通常問題 0954
吉幾三
47

abc the third (2005)

通常問題 #0906
No. 47

アメリカンフットボールの試合で、1クォーターは何分でしょう?
正解 : 15分
abc the third (2005) 通常問題 0906
15分
48

abc the third (2005)

通常問題 #0157
No. 48

「草原の道」「海の道」「オアシスの道」の3つのルートがある、中国から地中海東岸までを結ぶ東西の交易路は何でしょう?
正解 : シルクロード
abc the third (2005) 通常問題 0157
シルクロード
49

abc the seventh (2009)

通常問題 #0132
No. 49

2000年には映画『ダンサー・イン・ザ・ダーク』でオスカーを獲得している、アイスランド出身の女性歌手は誰でしょう?
正解 : ビョーク[Bj?rk]
abc the seventh (2009) 通常問題 0132
ビョーク[Bj?rk]
50

abc the sixth (2008)

通常問題 #0226
No. 50

棒鱈(ぼうだら)と海老芋(えびいも)を炊き合わせた、京都の伝統料理は何でしょう?
正解 : 芋棒(いもぼう)
abc the sixth (2008) 通常問題 0226
芋棒(いもぼう)
51

EQIDEN2014

通常問題 #0016
No. 51

和歌において、古くから歌に詠み込まれてきた名所旧跡のことを何というでしょう?
正解 : 歌枕
EQIDEN2014 通常問題 0016
歌枕
52

abc the eighth (2010)

通常問題 #0422
No. 52

人間の目の構造をカメラに例えた時、レンズに当たるのは水晶体ですが、フィルムに当たるのは何でしょう?
正解 : 網膜
abc the eighth (2010) 通常問題 0422
網膜
53

abc the fourth (2006)

通常問題 #0388
No. 53

「銀色」という意味のフランス語に由来する、カタクチイワシの塩漬けといえば何でしょう?
正解 : アンチョビ
abc the fourth (2006) 通常問題 0388
アンチョビ
54

abc the fifth (2007)

通常問題 #0416
No. 54

アメリカの人気ドラマ『24』で、キーファー・サザーランドが演じる捜査官の名前は何でしょう?
正解 : ジャック・バウアー
abc the fifth (2007) 通常問題 0416
ジャック・バウアー
55

EQIDEN2014

通常問題 #0352
No. 55

泳げない人の比喩にも用いられる、主に釘を打つのに使われる大工道具は何でしょう?
正解 : カナヅチ
EQIDEN2014 通常問題 0352
カナヅチ
56

EQIDEN2009

通常問題 #0309
No. 56

パチスロなどで、特定の絵柄を狙ってリールを止めることを「何押し」というでしょう?
正解 : 目押し
EQIDEN2009 通常問題 0309
目押し
57

abc the ninth (2011)

通常問題 #0412
No. 57

1851年に、パリのパンテオンで振り子を使った公開実験を行い、地球の自転を証明したフランスの物理学者は誰でしょう?
正解 : レオン・フーコー
abc the ninth (2011) 通常問題 0412
レオン・フーコー
58

abc the second (2004)

通常問題 #0133
No. 58

日本の千葉ロッテマリーンズのマリーンは「海」という意味ですが、大リーグのフロリダ・マーリンズのマーリンはどんな魚を意味しているでしょう?
正解 : マカジキ(カジキマグロ)
abc the second (2004) 通常問題 0133
マカジキ(カジキマグロ)
59

abc the fourth (2006)

通常問題 #0818
No. 59

外からの力によって形が変わった物質が、その力がなくなった時に元の形に戻ろう、とする性質を何というでしょう?
正解 : 弾性
abc the fourth (2006) 通常問題 0818
弾性
60

誤誤 (2007)

通常問題 #0103
No. 60

北米大陸で最も高い山はマッキンリーですが、南米大陸で最も高い山はどこでしょう?
正解 : アコンカグア
誤誤 (2007) 通常問題 0103
アコンカグア
61

EQIDEN2008

通常問題 #0128
No. 61

春の七草のひとつで、葉っぱの形が三味線のばちに似ていることから「ぺんぺん草」とも呼ばれるものは何でしょう?
正解 : ナズナ
EQIDEN2008 通常問題 0128
ナズナ
62

abc the second (2004)

通常問題 #0470
No. 62

EUやNATOの本部がおかれている、ベルギーの首都はどこでしょう?
正解 : ブリュッセル
abc the second (2004) 通常問題 0470
ブリュッセル
63

abc the fourth (2006)

通常問題 #0016
No. 63

ドイツ語で「小川」を意味する名前を持つ、『マタイ受難曲』や『フーガの技法』で知られる作曲家は誰でしょう?
正解 : ヨハン・セバスチャン・バッハ
abc the fourth (2006) 通常問題 0016
ヨハン・セバスチャン・バッハ
64

abc the first (2003)

通常問題 #0666
No. 64

キン、ギン、ニゴロ、ゲンゴロウなどの品種がある淡水魚で、釣りの世界では「これに始まりこれに終わる」と言われるのは何でしょう?
正解 : フナ
abc the first (2003) 通常問題 0666
フナ
65

abc the third (2005)

通常問題 #0600
No. 65

「足と靴と健康協議会」という団体が認定する、客の足にぴったり合った靴を選ぶ専門家を何というでしょう?
正解 : シューフィッター
abc the third (2005) 通常問題 0600
シューフィッター
66

abc the 12th (2014)

通常問題 #0639
No. 66

ジェイムズ・ジョイスの小説『ユリシーズ』の舞台にもなっている、アイルランドの首都はどこでしょう?
正解 : ダブリン
abc the 12th (2014) 通常問題 0639
ダブリン
67

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0089
No. 67

カカやクリスティアーノ・ロナウドといったスター選手が在籍する、スペインのサッカークラブは何でしょう?
正解 : レアル・マドリード(・クルブ・デ・フトボル)[Real Madrid(Club de Fútbol)]【「レアル・マドリッド」「レアル・マドリー」「レアル・マドリース」は○(表記ゆれの範囲内)、「レアル」のみは×】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0089
レアル・マドリード(・クルブ・デ・フトボル)[Real Madrid(Club de Fútbol)]【「レアル・マドリッド」「レアル・マドリー」「レアル・マドリース」は○(表記ゆれの範囲内)、「レアル」のみは×】
68

EQIDEN2010

通常問題 #0395
No. 68

日本で、「Vリーグ」といえばバレーボールのリーグですが、「Xリーグ」といえばどんなスポーツのリーグでしょう?
正解 : アメリカンフットボール
EQIDEN2010 通常問題 0395
アメリカンフットボール
69

abc the 11th (2013)

通常問題 #0190
No. 69

骨折の中でも特に、皮膚が傷つき折れた骨が体外に露出しているような骨折のことを一般に何というでしょう?
正解 : 複雑骨折
abc the 11th (2013) 通常問題 0190
複雑骨折
70

EQIDEN2009

通常問題 #0071
No. 70

現在の衆議院議長は河野洋平(こうの・ようへい)ですが、参議院議長は誰でしょう?
正解 : 江田五月[えだ・さつき]
EQIDEN2009 通常問題 0071
江田五月[えだ・さつき]
71

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0095
No. 71

「右」と「左」をそれぞれ漢字で書いた時、一画目が横棒なのはどちらでしょう?
正解 : 左
abc the fourth (2006) 敗者復活 0095
72

EQIDEN2008

通常問題 #0171
No. 72

俗に「ニコニコ」とも呼ばれる、同じ2つの牌を七組揃えた麻雀の役は何でしょう?
正解 : 七対子(チートイツ)
EQIDEN2008 通常問題 0171
七対子(チートイツ)
73

誤誤 (2007)

通常問題 #0159
No. 73

「武器輸出三原則」「非核三原則」などの構想を初めて打ち出した、日本の総理大臣は誰でしょう?
正解 : 佐藤栄作
誤誤 (2007) 通常問題 0159
佐藤栄作
74

abc the tenth (2012)

通常問題 #0485
No. 74

とくに「べにふうき」という品種に多く含まれている、お茶の渋み成分として知られるフラボノイドは何でしょう?
正解 : カテキン
abc the tenth (2012) 通常問題 0485
カテキン
75

誤1 (2003)

通常問題 #0022
No. 75

ラグビーで、国の代表チーム同士の試合のことを特に何というでしょう?
正解 : テストマッチ
誤1 (2003) 通常問題 0022
テストマッチ
76

EQIDEN2011

通常問題 #0153
No. 76

顕微鏡の「接眼レンズ」と「対物レンズ」のうち、先に取り付けなければならないのはどちらでしょう?
正解 : 接眼レンズ
EQIDEN2011 通常問題 0153
接眼レンズ
77

EQIDEN2008

通常問題 #0397
No. 77

お寿司屋さんの言葉で、「ガリ」はショウガのことですが、「クサ」といったらなんのことでしょう?
正解 : のり
EQIDEN2008 通常問題 0397
のり
78

EQIDEN2012

通常問題 #0360
No. 78

メキシコ、カナダ、アメリカ合衆国が加盟する「北米自由貿易協定」を、アルファベット5文字で何というでしょう?
正解 : NAFTA
EQIDEN2012 通常問題 0360
NAFTA
79

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0029
No. 79

ラジオを聴くために、周波数を目当ての局に合うように調整することを何というでしょう?
正解 : チューニング
abc the seventh (2009) 敗者復活 0029
チューニング
80

誤1 (2003)

通常問題 #0444
No. 80

昭和52年、日本初の国民栄誉賞を受賞した巨人の選手といえば誰でしょう?
正解 : 王貞治
誤1 (2003) 通常問題 0444
王貞治
81

EQIDEN2010

通常問題 #0212
No. 81

フランス絶対王政の最盛期を築き、「太陽王」と呼ばれたフランスの国王は誰でしょう?
正解 : ルイ14世[Louis XIV]
EQIDEN2010 通常問題 0212
ルイ14世[Louis XIV]
82

abc the sixth (2008)

通常問題 #0371
No. 82

推理小説において、自分は現場に行かず、話を聞くだけで事件の謎を解く探偵のことを何というでしょう?
正解 : 安楽椅子探偵(Armchair-Detective)
abc the sixth (2008) 通常問題 0371
安楽椅子探偵(Armchair-Detective)
83

EQIDEN2011

通常問題 #0208
No. 83

メキシコやペルーなどでかぶられる、つばが広くて山が高く、先端が細くなっている帽子のことを何というでしょう?
正解 : ソンブレロ
EQIDEN2011 通常問題 0208
ソンブレロ
84

abc the tenth (2012)

通常問題 #0006
No. 84

アムステルダムオリンピック女子 800メートルで銀メダルを獲得し、日本人女性として初めての五輪メダリストとなった陸上選手は誰でしょう?
正解 : 人見絹枝(ひとみ・きぬえ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0006
人見絹枝(ひとみ・きぬえ)
85

abc the first (2003)

通常問題 #0680
No. 85

日本初のエレベーターが設置され、その高さから「十二階」とも呼ばれた、東京・浅草にあった建物といえば何でしょう?
正解 : 凌雲閣(りょううんかく)
abc the first (2003) 通常問題 0680
凌雲閣(りょううんかく)
86

誤3 (2005)

通常問題 #0303
No. 86

オーボエやクラリネットの口につける、音を出すための板を何というでしょう?
正解 : リード
誤3 (2005) 通常問題 0303
リード
87

abc the fifth (2007)

通常問題 #0224
No. 87

国土交通省により制定された、名産品販売所や休憩場がある一般道沿いに設置されている施設を何というでしょう?
正解 : 道の駅
abc the fifth (2007) 通常問題 0224
道の駅
88

abc the seventh (2009)

通常問題 #0182
No. 88

ピアノ曲『夜のガスパール』や、バレエ音楽『ボレロ』で知られるフランスの音楽家は誰でしょう?
正解 : モーリス・ラヴェル
abc the seventh (2009) 通常問題 0182
モーリス・ラヴェル
89

abc the tenth (2012)

通常問題 #0630
No. 89

学名を「アンドリアス・ジャポニカス」という、特別天然記念物に指定されている世界最大の両生類は何でしょう?
正解 : オオサンショウウオ
abc the tenth (2012) 通常問題 0630
オオサンショウウオ
90

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0036
No. 90

口語自由詩の確立者と称される群馬県生まれの詩人で、代表作に『青猫(せいびょう)』や『月に吠える』があるのは誰でしょう?
正解 : 萩原朔太郎
abc the fifth (2007) 敗者復活 0036
萩原朔太郎
91

abc the seventh (2009)

通常問題 #0589
No. 91

会社の魅力をアピールすることで株主の底辺を広げようとする、投資家向けの広告活動をアルファベット2文字で何活動というでしょう?
正解 : IR(活動)
abc the seventh (2009) 通常問題 0589
IR(活動)
92

abc the first (2003)

通常問題 #0485
No. 92

「食指が動く」というときの「食指」とは、どの指のことでしょう?
正解 : 人差し指
abc the first (2003) 通常問題 0485
人差し指
93

EQIDEN2013

通常問題 #0125
No. 93

その正体は能役者の斎藤十郎兵衛(さいとう・じゅうろべえ)という説もある、『大谷鬼次(おおたに・おにじ)の奴江戸兵衛』など百数十点の浮世絵を残した天才絵師は誰でしょう?
正解 : 東洲斎写楽(とうしゅうさい・しゃらく)
EQIDEN2013 通常問題 0125
東洲斎写楽(とうしゅうさい・しゃらく)
94

abc the sixth (2008)

通常問題 #0598
No. 94

指紋や静脈パターンなどの身体的特徴によって、個人を認識する技術を何というでしょう?
正解 : バイオメトリクス【「生体認証」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0598
バイオメトリクス【「生体認証」も○】
95

abc the tenth (2012)

通常問題 #0235
No. 95

森進一と森昌子の息子である Takaがヴォーカルを務める、代表曲に『完全感覚Dreamer』『アンサイズ二ア』などがあるロックバンドは何でしょう?
正解 : ONE OK ROCK(ワンオクロック)
abc the tenth (2012) 通常問題 0235
ONE OK ROCK(ワンオクロック)
96

abc the second (2004)

通常問題 #0759
No. 96

大相撲で、物言いをつけることができるのは、勝負審判と誰でしょう?
正解 : 控え力士
abc the second (2004) 通常問題 0759
控え力士
97

abc the fourth (2006)

通常問題 #0081
No. 97

バレーボールはアメリカで考案されましたが、ビーチバレーはどこの国で考案されたでしょう?
正解 : アメリカ
abc the fourth (2006) 通常問題 0081
アメリカ
98

EQIDEN2014

通常問題 #0096
No. 98

日本の政令指定都市のうち、都道府県庁所在地でないのは、川崎市、相模原市、浜松市、堺市とどこでしょう?
正解 : 北九州市
EQIDEN2014 通常問題 0096
北九州市
99

EQIDEN2013

通常問題 #0409
No. 99

鳥男(とりおとこ)を店のキャラクターにしている居酒屋チェーンで、名物料理「幻の手羽先」で知られるのはどこでしょう?
正解 : 世界の山ちゃん
EQIDEN2013 通常問題 0409
世界の山ちゃん
100

abc the ninth (2011)

通常問題 #0188
No. 100

倉敷市で見られるものが有名な、外壁に瓦を貼り、継ぎ目に漆喰を盛りつけて塗る様式を、見た目がある生き物に似ていることから何というでしょう?
正解 : なまこ壁
abc the ninth (2011) 通常問題 0188
なまこ壁

もう一回、引き直す