ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0591 | No. 1  桜餅やおはぎなどの材料に使われる、蒸して乾燥させたもち米をあらびきにした粉を、大阪の寺の名前から何というでしょう? 正解 : 道明寺粉[どうみょうじこ] abc the seventh (2009) 通常問題  0591  | 道明寺粉[どうみょうじこ] | 
| 2 | abc the third (2005) 通常問題 #0222 | No. 2  「おれはおれで、だからおれなんだ」という口癖を持つ、ほうれん草を食べるとパワーアップするキャラクターは誰でしょう? 正解 : ポパイ abc the third (2005) 通常問題  0222  | ポパイ | 
| 3 | abc the first (2003) 通常問題 #0300 | No. 3  名曲『アローハ・オエ』を作った、ハワイ王朝最後の女王といえば誰でしょう? 正解 : リリウォカラーニ abc the first (2003) 通常問題  0300  | リリウォカラーニ | 
| 4 | EQIDEN2013 通常問題 #0112 | No. 4  標高1925mの車山(くるまやま)を最高峰とする長野県にある高原で、三菱電機のルームエアコンの名前にもなっているのは何でしょう? 正解 : 霧ヶ峰(きりがみね) EQIDEN2013 通常問題  0112  | 霧ヶ峰(きりがみね) | 
| 5 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0275 | No. 5  ホテルのシングルルーム、ダブルルーム、ツインルームの、それぞれにあるベッドの数を合計すると何台になるでしょう? 正解 : 4台 abc the fourth (2006) 通常問題  0275  | 4台 | 
| 6 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0008 | No. 6  ニュージーランドの国土を主に構成している北島と南島のうち、首都ウェリントンがあるのはどちらでしょう? 正解 : 北島※「北(North)」、「ノースアイランド(North Island)」など、「北」or「北島」を指す言葉があれば○。 abc the 11th (2013) 敗者復活  0008  | 北島※「北(North)」、「ノースアイランド(North Island)」など、「北」or「北島」を指す言葉があれば○。 | 
| 7 | abc the second (2004) 通常問題 #0300 | No. 7  今年はアドマイヤドンが制した、1年で最初に開催される中央競馬のGIレースは何でしょう? 正解 : フェブラリーステークス abc the second (2004) 通常問題  0300  | フェブラリーステークス | 
| 8 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0189 | No. 8  マイクロソフトのウィンドウズがその例である、市場競争の結果、特定の商品が事実上の基準となることを英語で何というでしょう? 正解 : デファクト・スタンダード abc the sixth (2008) 通常問題  0189  | デファクト・スタンダード | 
| 9 | EQIDEN2008 通常問題 #0458 | No. 9  オークションや法廷などで打ち鳴らされる木槌のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ガベル(ギャベル) EQIDEN2008 通常問題  0458  | ガベル(ギャベル) | 
| 10 | 誤1 (2003) 通常問題 #0157 | No. 10  鉄道のレールを枕木に固定するときに打つ釘を何というでしょう? 正解 : 犬釘 誤1 (2003) 通常問題  0157  | 犬釘 | 
| 11 | abc the first (2003) 敗者復活 #0008 | No. 11  父親に俳優の上原謙、長男に同じく俳優の山下徹大(てつお)がいる、映画「若大将」シリーズで有名な俳優は誰でしょう? 正解 : 加山雄三 abc the first (2003) 敗者復活  0008  | 加山雄三 | 
| 12 | 誤3 (2005) 通常問題 #0023 | No. 12  「花より団子」と同じ意味のことわざで、「色気より何」というでしょう? 正解 : 食い気 誤3 (2005) 通常問題  0023  | 食い気 | 
| 13 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0774 | No. 13  ドイツの法学者・フォイエルバッハによって定義された、「何が罪になり、それにどんな刑を課すかは法律で定めるべき」とする主義を何というでしょう? 正解 : 罪刑法定主義 abc the eighth (2010) 通常問題  0774  | 罪刑法定主義 | 
| 14 | abc the first (2003) 通常問題 #0129 | No. 14  会社の形態を大きく4つに分けると、「株式会社」「有限会社」「合資会社」と何でしょう? 正解 : 合名会社 abc the first (2003) 通常問題  0129  | 合名会社 | 
| 15 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0027 | No. 15  医学用語では「鶏の眼」と書いて鶏眼(けいがん)という、足の裏などに角質が増殖することを、別の生き物の目にたとえて何というでしょう? 正解 : 魚の目[うおのめ] abc the seventh (2009) 敗者復活  0027  | 魚の目[うおのめ] | 
| 16 | EQIDEN2014 通常問題 #0064 | No. 16  医療では心拍数、オーケストラではホルン、野球ではホームランを表すアルファベット2文字は何でしょう? 正解 : HR EQIDEN2014 通常問題  0064  | HR | 
| 17 | abc the third (2005) 通常問題 #0381 | No. 17  『キオス島の虐殺』『民衆を導く自由の女神』などの作品で知られるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : ウジェーヌ・ドラクロワ abc the third (2005) 通常問題  0381  | ウジェーヌ・ドラクロワ | 
| 18 | abc the third (2005) 通常問題 #0051 | No. 18  何枚も重ねた紙などを刺し通して穴を開ける錐(きり)の一種を、ある数字を用いて何というでしょう? 正解 : 千枚通し abc the third (2005) 通常問題  0051  | 千枚通し | 
| 19 | EQIDEN2010 通常問題 #0118 | No. 19  英語では「Japan self defense forces」という、日本の組織は何でしょう? 正解 : 自衛隊 EQIDEN2010 通常問題  0118  | 自衛隊 | 
| 20 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0170 | No. 20  将棋の「成り」に当たる、チェスで、敵陣の最後の列に到達したポーンが、キングとポーン以外の駒に変わることができるルールを何というでしょう? 正解 : プロモーション abc the eighth (2010) 通常問題  0170  | プロモーション | 
| 21 | EQIDEN2009 通常問題 #0240 | No. 21  わが国では99%を超えている、人口に対する、文字の読み書きができる人の割合のことを何というでしょう? 正解 : 識字率 EQIDEN2009 通常問題  0240  | 識字率 | 
| 22 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0655 | No. 22  日本にある美術大学の中で、唯一の国立大学は何でしょう? 正解 : 東京芸術大学 abc the 12th (2014) 通常問題  0655  | 東京芸術大学 | 
| 23 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0249 | No. 23  茶道の三千家の別名で、表千家は不審庵(ふしんあん)、裏千家は今日庵(こんにちあん)ですが、武者小路千家は何でしょう? 正解 : 官休庵(かんきゅうあん) abc the sixth (2008) 通常問題  0249  | 官休庵(かんきゅうあん) | 
| 24 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0003 | No. 24  「ぶらつく」という意味の英語に由来する、自転車であちこちきままにぶらつくことを表す和製英語は何でしょう? 正解 : ポタリング abc the 12th (2014) 通常問題  0003  | ポタリング | 
| 25 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0139 | No. 25  ベースメイクに対し、目元、口元などを目立たせる化粧を何というでしょう? 正解 : ポイントメイク abc the ninth (2011) 通常問題  0139  | ポイントメイク | 
| 26 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0642 | No. 26  「武士道と云ふは死ぬ事と見付けたり」という一節が有名な、鍋島藩士・山本常朝(やまもと・じょうちょう)の言葉をまとめた啓蒙書は何でしょう? 正解 : 『葉隠(はがくれ)』 abc the ninth (2011) 通常問題  0642  | 『葉隠(はがくれ)』 | 
| 27 | 誤2 (2004) 通常問題 #0299 | No. 27  生活などの苦労で、はつらつとしたところがなくなるような様を特に、「何くさい」と言うで しょう? 正解 : ぬか味噌くさい 誤2 (2004) 通常問題  0299  | ぬか味噌くさい | 
| 28 | 誤3 (2005) 通常問題 #0200 | No. 28  昨年の3月20日に癌のため亡くなった、ザ・ドリフターズのリーダーは誰でしょう? 正解 : いかりや長介 誤3 (2005) 通常問題  0200  | いかりや長介 | 
| 29 | EQIDEN2014 通常問題 #0282 | No. 29  唱歌『夏の思い出』にも歌われている、尾瀬で見られるものが有名なサトイモ科の花は何でしょう? 正解 : ミズバショウ EQIDEN2014 通常問題  0282  | ミズバショウ | 
| 30 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0696 | No. 30  山頂には「鶯塚(うぐいすづか)古墳」がある、毎年1月に「山焼き」が行われる奈良県の山はどこでしょう? 正解 : 若草山(わかくさやま)【三笠山(みかさやま)】 abc the eighth (2010) 通常問題  0696  | 若草山(わかくさやま)【三笠山(みかさやま)】 | 
| 31 | abc the first (2003) 通常問題 #0450 | No. 31  アメリカの民主党のシンボルといえばロバですが、共和党のシンボルといえば何でしょう? 正解 : ゾウ abc the first (2003) 通常問題  0450  | ゾウ | 
| 32 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0084 | No. 32  毎年冬に、木を守るために行われる雪吊(ゆきつり)が風物詩となっている、日本三名園の一つはどこでしょう? 正解 : 兼六園 abc the fifth (2007) 通常問題  0084  | 兼六園 | 
| 33 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0453 | No. 33  物事が断続的にだらだらと続いていくさまを、雨の降り方に例えて何式というでしょう? 正解 : 五月雨式(さみだれしき) abc the tenth (2012) 通常問題  0453  | 五月雨式(さみだれしき) | 
| 34 | abc the first (2003) 通常問題 #0870 | No. 34  ことわざで、布をかぶっておばあさんに「善光寺参り」をさせた動物は何でしょう? 正解 : 牛 abc the first (2003) 通常問題  0870  | 牛 | 
| 35 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0027 | No. 35  フランス語で「火にかけた鍋」という意味がある、牛肉や野菜を煮込んで作る、フランスの代表的な家庭料理は何でしょう? 正解 : ポトフ abc the sixth (2008) 敗者復活  0027  | ポトフ | 
| 36 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0280 | No. 36  鶴田浩二は『赤と黒の』、美川憲一は『柳ヶ瀬』、青江三奈は『伊勢佐木町』、といえば、タイトルに共通する音楽ジャンルは何でしょう? 正解 : ブルース abc the eighth (2010) 通常問題  0280  | ブルース | 
| 37 | EQIDEN2011 通常問題 #0082 | No. 37  錠剤を飲みやすくするために、表面を糖で覆ったものを特に何錠というでしょう? 正解 : 糖衣錠(とういじょう) EQIDEN2011 通常問題  0082  | 糖衣錠(とういじょう) | 
| 38 | EQIDEN2008 通常問題 #0099 | No. 38  政治を意のままに動かし、「この世をばわが世とぞ思ふ望月の 欠けたることもなしと思へば」という歌を詠んだとされる、平安時代の人物は誰でしょう? 正解 : 藤原道長 EQIDEN2008 通常問題  0099  | 藤原道長 | 
| 39 | EQIDEN2012 通常問題 #0335 | No. 39  木村庄之助と式守伊之助の2つの名跡がある、大相撲の行司の最高位を何と言うでしょう? 正解 : 立行司(たてぎょうじ) EQIDEN2012 通常問題  0335  | 立行司(たてぎょうじ) | 
| 40 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0127 | No. 40  長十郎、新高(にいたか)、幸水(こうすい)などの品種がある、バラ科の果物は何でしょう? 正解 : 梨 abc the tenth (2012) 通常問題  0127  | 梨 | 
| 41 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0396 | No. 41  熟したりんごやいちご、柑橘類に多く含まれており、ジャムのとろみを生み出す成分として知られる水溶性の食物繊維は何でしょう? 正解 : ペクチン abc the 12th (2014) 通常問題  0396  | ペクチン | 
| 42 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0644 | No. 42  昭和63年に『絶妙な関係』という公演で旗揚げされた、宮藤官九郎などが所属し、松尾スズキが主宰する劇団は何でしょう? 正解 : 大人計画 abc the sixth (2008) 通常問題  0644  | 大人計画 | 
| 43 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0611 | No. 43  ル・アーブルの港から昇る太陽が描かれている、「印象派」という言葉の由来となったクロード・モネの絵画は何でしょう? 正解 : 『印象・日の出』(Impression,Sunrise) abc the 11th (2013) 通常問題  0611  | 『印象・日の出』(Impression,Sunrise) | 
| 44 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0021 | No. 44  陸上競技場などで、ゴール手前の直線コースをホームストレッチというのに対し、反対側の直線コースを何というでしょう? 正解 : バックストレッチ abc the fourth (2006) 通常問題  0021  | バックストレッチ | 
| 45 | EQIDEN2011 通常問題 #0232 | No. 45  日本語では「担送車(たんそうしゃ)」という、病院で患者を運ぶために使う車輪のついたベッドのことを何というでしょう? 正解 : ストレッチャー EQIDEN2011 通常問題  0232  | ストレッチャー | 
| 46 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0763 | No. 46  上場している株の銘柄がその上場基準に反している恐れがある場合、一時的に移される取引所のポストのことを何ポストというでしょう? 正解 : 監理ポスト abc the fourth (2006) 通常問題  0763  | 監理ポスト | 
| 47 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0697 | No. 47  ウジェーヌ・バタイユの『微笑』、マルセル・デュシャンの『L.H.O.O.Q.(エラショオキュー)』といえば、ともに何という絵画を題材とした作品でしょう? 正解 : 『モナ・リザ』 abc the 12th (2014) 通常問題  0697  | 『モナ・リザ』 | 
| 48 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0011 | No. 48  ラクレット、エメンタール、グルイエールと言えば、どこの国原産のチーズでしょう? 正解 : スイス 誤誤 (2007) 通常問題  0011  | スイス | 
| 49 | 誤4 (2006) 通常問題 #0028 | No. 49  紫外線で肌が焼けるまでの時間を何倍に引き伸ばせるかを表す、いわゆる「日焼け防止指数」を、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : SPF 誤4 (2006) 通常問題  0028  | SPF | 
| 50 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0443 | No. 50  『CLANNAD(クラナド)』『らき☆すた』『涼宮ハルヒの憂鬱』などのアニメを制作している、宇治市に本社を置くアニメ製作会社は何でしょう? 正解 : ㈱京都アニメーション(京アニ) abc the sixth (2008) 通常問題  0443  | ㈱京都アニメーション(京アニ) | 
| 51 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0011 | No. 51  「五月雨や大河を前に家二軒」「春の海終日(ひねもす)のたりのたり哉(かな)」などの句を残した、江戸時代の俳人は誰でしょう? 正解 : 与謝蕪村(よさ・ぶそん) abc the ninth (2011) 敗者復活  0011  | 与謝蕪村(よさ・ぶそん) | 
| 52 | 誤2 (2004) 通常問題 #0043 | No. 52  施薬院(せやくいん)や悲田院(ひでんいん)を設置して年寄りや病人の救済に努めた、聖武天皇の皇后といえば誰でしょう? 正解 : 光明皇后 誤2 (2004) 通常問題  0043  | 光明皇后 | 
| 53 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0005 | No. 53  怪物退治を行ったギリシャ神話の英雄で、メデューサを退治したのはペルセウスですが、ミノタウロスを退治したのは誰でしょう? 正解 : テセウス abc the seventh (2009) 通常問題  0005  | テセウス | 
| 54 | abc the second (2004) 通常問題 #0759 | No. 54  大相撲で、物言いをつけることができるのは、勝負審判と誰でしょう? 正解 : 控え力士 abc the second (2004) 通常問題  0759  | 控え力士 | 
| 55 | abc the third (2005) 通常問題 #0890 | No. 55  「雇用・利子及び貨幣の一般理論」を著し、経済学に革命をもたらしたイギリスの経済学者は誰でしょう? 正解 : ケインズ abc the third (2005) 通常問題  0890  | ケインズ | 
| 56 | 誤1 (2003) 通常問題 #0442 | No. 56  水を電気分解したときに、陰極に発生する気体は水素ですが、陽極に発生する気体は何でしょう? 正解 : 酸素 誤1 (2003) 通常問題  0442  | 酸素 | 
| 57 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0713 | No. 57  飛行機の運航において、事故が最も置きやすい離陸後と着陸前の時間のことを、「魔の何分間」というでしょう? 正解 : 魔の 11分間 abc the tenth (2012) 通常問題  0713  | 魔の 11分間 | 
| 58 | EQIDEN2009 通常問題 #0066 | No. 58  日本神話で、イザナギが鼻を洗った時に生まれ、後にヤマタノオロチを退治したとされる神様は誰でしょう? 正解 : スサノオノミコト EQIDEN2009 通常問題  0066  | スサノオノミコト | 
| 59 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0093 | No. 59  全く人情味がなく冷たい人間のことを、人間が流す2つのものに例えて「何も何もない」というでしょう? 正解 : 血も涙もない abc the ninth (2011) 通常問題  0093  | 血も涙もない | 
| 60 | EQIDEN2013 通常問題 #0343 | No. 60  6度の航海の末ようやく日本に渡ることができた奈良時代の僧侶で、奈良に唐招提寺を開いたのは誰でしょう? 正解 : 鑑真(がんじん) EQIDEN2013 通常問題  0343  | 鑑真(がんじん) | 
| 61 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0967 | No. 61  「岩山を吹き抜ける風の音」を真似た事が起源とされる、モンゴルの伝統的な発声法は何でしょう? 正解 : ホーミー abc the fourth (2006) 通常問題  0967  | ホーミー | 
| 62 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0510 | No. 62  古語で、右手のことを「馬手(めて)」というのに対して、左手のことを何というでしょう? 正解 : 弓手 abc the fifth (2007) 通常問題  0510  | 弓手 | 
| 63 | EQIDEN2010 通常問題 #0363 | No. 63  呉服屋に奉公に出された愛川吾一を主人公とする、作家・山本有三の代表作は何でしょう? 正解 : 『路傍の石』 EQIDEN2010 通常問題  0363  | 『路傍の石』 | 
| 64 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0033 | No. 64  裾が広がった七分丈のゆったりとしたズボンのことを、南米のカウボーイが穿いていたことから何というでしょう? 正解 : ガウチョパンツ abc the tenth (2012) 通常問題  0033  | ガウチョパンツ | 
| 65 | abc the third (2005) 通常問題 #0497 | No. 65  正式名称を「イペリットガス」という毒ガスを、その匂いから一般に何というでしょう? 正解 : マスタードガス abc the third (2005) 通常問題  0497  | マスタードガス | 
| 66 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0504 | No. 66  ことわざや慣用句で、負けたときには脱ぎ、勝ったときには緒を締めよといわれるものは何でしょう? 正解 : 兜(かぶと) abc the ninth (2011) 通常問題  0504  | 兜(かぶと) | 
| 67 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0365 | No. 67  『グノシェンヌ』『ヴェクサシオン』『ジムノペディ』などのピアノ曲を残したフランスの作曲家は誰でしょう? 正解 : エリック・アルフレッド・レスリ・サティ abc the ninth (2011) 通常問題  0365  | エリック・アルフレッド・レスリ・サティ | 
| 68 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0635 | No. 68  昨年の8月27日に、日本のプロ野球史上初めて延長戦で完全試合を逃した西武の投手は誰でしょう? 正解 : 西口文也(にしぐちふみや) abc the fourth (2006) 通常問題  0635  | 西口文也(にしぐちふみや) | 
| 69 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0401 | No. 69  入梅や八十八夜などのように、二十四節気以外で季節の移り変わりの目安となる日を特に何というでしょう? 正解 : 雑節[ざっせつ] abc the seventh (2009) 通常問題  0401  | 雑節[ざっせつ] | 
| 70 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0499 | No. 70  チェス盤で、縦の列を「ファイル」というのに対し、横の列のことを何というでしょう? 正解 : ランク[rank] abc the eighth (2010) 通常問題  0499  | ランク[rank] | 
| 71 | abc the third (2005) 通常問題 #0748 | No. 71  昨年、ボストン・レッドソックスが「バンビーノの呪い」を打ち破りワールドシリーズを制しましたが、この「バンビーノ」とは誰のことでしょう? 正解 : ベーブ・ルース abc the third (2005) 通常問題  0748  | ベーブ・ルース | 
| 72 | EQIDEN2008 通常問題 #0255 | No. 72  「Synthetic Personality Inventory」の略である、就職試験でよく行われる適性と能力を試すテストを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : SPI EQIDEN2008 通常問題  0255  | SPI | 
| 73 | abc the third (2005) 通常問題 #0991 | No. 73  組曲『惑星』を作曲したホルストは、どこの国の人でしょう? 正解 : イギリス abc the third (2005) 通常問題  0991  | イギリス | 
| 74 | abc the second (2004) 通常問題 #0659 | No. 74  黒澤明監督の『七人の侍』の舞台をメキシコに設定して作られた、ジョン・スタージェス監督の映画のタイトルは何でしょう? 正解 : 『荒野の七人』 abc the second (2004) 通常問題  0659  | 『荒野の七人』 | 
| 75 | abc the first (2003) 通常問題 #0517 | No. 75  俗に「おごれる者」は「久しからず」といいますが、「溺れる者」は「何をもつかむ」というでしょう? 正解 : 藁(わら) abc the first (2003) 通常問題  0517  | 藁(わら) | 
| 76 | abc the second (2004) 通常問題 #0491 | No. 76  正式には「急性灰白(かいはく)髄炎」といい、子供が多くかかることから「小児麻痺」とも言われる急性伝染病は何でしょう? 正解 : ポリオ abc the second (2004) 通常問題  0491  | ポリオ | 
| 77 | EQIDEN2012 通常問題 #0024 | No. 77  トロリーバスや電車の屋根に取り付けてある、架線から電気を取り入れるための装置を英語で何というでしょう? 正解 : パンタグラフ EQIDEN2012 通常問題  0024  | パンタグラフ | 
| 78 | abc the first (2003) 通常問題 #0790 | No. 78  桜の咲く頃には時々寒い日がありますが、このような日を特に「何冷え」というでしょう? 正解 : 花冷え abc the first (2003) 通常問題  0790  | 花冷え | 
| 79 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0422 | No. 79  国連加盟国の中で、国旗に描かれている星の数が最も多いのはアメリカ合衆国ですが、2番目に多いのはどこでしょう? 正解 : ブラジル abc the fourth (2006) 通常問題  0422  | ブラジル | 
| 80 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0364 | No. 80  童話『ねずみの嫁入り』で、ねずみが最初に結婚を申し込んだ相手は何でしょう? 正解 : 太陽 abc the fifth (2007) 通常問題  0364  | 太陽 | 
| 81 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0181 | No. 81  A型肝炎、赤痢、チフスなど、食べ物などを通して口から感染する伝染病のことを何というでしょう? 正解 : 経口伝染病 abc the 11th (2013) 通常問題  0181  | 経口伝染病 | 
| 82 | abc the second (2004) 通常問題 #0170 | No. 82  三角関数で、サインは正弦、コサインは余弦ですが、タンジェントは何のことでしょう? 正解 : 正接 abc the second (2004) 通常問題  0170  | 正接 | 
| 83 | 誤1 (2003) 通常問題 #0288 | No. 83  オーケストラの指揮者と、旅行の添乗員に共通する英語といえば何でしょう? 正解 : コンダクター 誤1 (2003) 通常問題  0288  | コンダクター | 
| 84 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0588 | No. 84  一般的に、標高が高くなると水の沸点は、上がる・下がるのどちらでしょう? 正解 : 下がる abc the 11th (2013) 通常問題  0588  | 下がる | 
| 85 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0609 | No. 85  「弘法も筆の誤り」ということわざで、弘法大師が間違えた漢字は何でしょう? 正解 : 応 abc the fifth (2007) 通常問題  0609  | 応 | 
| 86 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0238 | No. 86  フォークリフトのツメの部分にはめて荷物を載せる台にする、すのこ状の板を何というでしょう? 正解 : パレット abc the seventh (2009) 通常問題  0238  | パレット | 
| 87 | 誤2 (2004) 通常問題 #0148 | No. 87  古代エジプトでは治療薬としても用いられていた、「液体のパン」の別名がある飲み物は何でしょう? 正解 : ビール 誤2 (2004) 通常問題  0148  | ビール | 
| 88 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0336 | No. 88  長谷川伸の戯曲『瞼(まぶた)の母』で、母を探して放浪する主人公の名前は何でしょう? 正解 : 番場の忠太郎(ばんばのちゅうたろう) abc the 11th (2013) 通常問題  0336  | 番場の忠太郎(ばんばのちゅうたろう) | 
| 89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0136 | No. 89  「アパート」はアパートメントハウスの略ですが、「デパート」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : デパートメントストア abc the fourth (2006) 通常問題  0136  | デパートメントストア | 
| 90 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0274 | No. 90  一般的なカジノのルーレットで、最も大きな数字はいくつでしょう? 正解 : 36 誤誤 (2007) 通常問題  0274  | 36 | 
| 91 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0719 | No. 91  著書『大陸と海洋の起源』の中で、巨大大陸「パンゲア」の存在を主張したドイツの気象学者は誰でしょう? 正解 : (アルフレッド・)ウェゲナー abc the seventh (2009) 通常問題  0719  | (アルフレッド・)ウェゲナー | 
| 92 | 誤4 (2006) 予備 #0002 | No. 92  冬には白鳥も飛来する、琵琶湖、霞ヶ浦、サロマ湖に次いで、日本で4番目に大きい福島県の湖は何でしょう? 正解 : 猪苗代湖 誤4 (2006) 予備  0002  | 猪苗代湖 | 
| 93 | 誤4 (2006) 通常問題 #0206 | No. 93  今年1月27日に生誕250年を迎えた、『フィガロの結婚』などの作品を残したオーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart) 誤4 (2006) 通常問題  0206  | ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart) | 
| 94 | EQIDEN2012 通常問題 #0308 | No. 94  人によってはその年最後になることも多い、1年のうちで最初に神社やお寺に参拝することを何というでしょう? 正解 : 初詣 EQIDEN2012 通常問題  0308  | 初詣 | 
| 95 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0185 | No. 95  毎年5月19日の「うちわまき」の行事が有名な、759年、唐の僧侶・鑑真(がんじん)によって建立された奈良のお寺はどこでしょう? 正解 : 唐招提寺(とうしょうだいじ) abc the 12th (2014) 通常問題  0185  | 唐招提寺(とうしょうだいじ) | 
| 96 | abc the second (2004) 通常問題 #0935 | No. 96  福岡ダイエーホークスの一軍が所属するのはパシフィックリーグですが、二軍が所属するリーグはどこでしょう? 正解 : ウェスタンリーグ abc the second (2004) 通常問題  0935  | ウェスタンリーグ | 
| 97 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0593 | No. 97  北半球で正午前後に太陽が最も高い位置にくることを、その時太陽のある方向にちなみ、漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 南中(なんちゅう) abc the tenth (2012) 通常問題  0593  | 南中(なんちゅう) | 
| 98 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0046 | No. 98  糠床(ぬかどこ)に用いられる塩、米麹、米の割合から名づけられた、主に福島県や山形県で食べられる漬け物は何でしょう? 正解 : 三五八漬(さごはちづけ) abc the eighth (2010) 通常問題  0046  | 三五八漬(さごはちづけ) | 
| 99 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0315 | No. 99  元々はお茶の用意や給仕をする人のことで、現在では底の見え透いた馬鹿馬鹿しい振る舞いのことを指す言葉といえば何でしょう? 正解 : 茶番 誤誤 (2007) 通常問題  0315  | 茶番 | 
| 100 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0039 | No. 100  ホラー映画の登場人物で、フレディが登場するのは『エルム街の悪夢』ですが、ジェイソンが登場する映画といえば何でしょう? 正解 : 『13日の金曜日』 abc the fifth (2007) 敗者復活  0039  | 『13日の金曜日』 |