ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤3 (2005) 通常問題 #0340 | No. 1  イングランド中部の町ノッティンガムの郊外に広がる森で、英雄ロビンフッドの活躍で知られるのはどこでしょう? 正解 : シャーウッドの森 誤3 (2005) 通常問題  0340  | シャーウッドの森 | 
| 2 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0374 | No. 2  静岡県の民謡『ちゃっきり節』で、「男は次郎長」と歌われますが、「花は何」と歌われているでしょう? 正解 : タチバナ abc the sixth (2008) 通常問題  0374  | タチバナ | 
| 3 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0101 | No. 3  未熟な種子は「グリーンピース」と呼ばれるマメで、メンデルが遺伝の法則を発見する際に用いたのは何でしょう? 正解 : エンドウ(エンドウマメ) abc the ninth (2011) 通常問題  0101  | エンドウ(エンドウマメ) | 
| 4 | EQIDEN2009 通常問題 #0356 | No. 4  オランダ語で「海賊」という意味がある、議会の少数派が合法的に議事の進行を妨げる行為を何というでしょう? 正解 : フィリバスター EQIDEN2009 通常問題  0356  | フィリバスター | 
| 5 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0520 | No. 5  代表曲に『ロックン・ロール』『胸いっぱいの愛を』『天国への階段』などがあるイギリスのロックバンドは何でしょう? 正解 : レッド・ツェッペリン abc the ninth (2011) 通常問題  0520  | レッド・ツェッペリン | 
| 6 | EQIDEN2011 通常問題 #0079 | No. 6  昨年、阪神タイガースのマット・マートン選手が記録した、日本プロ野球1シーズンの最多安打の記録はいくつでしょう? 正解 : 214安打 EQIDEN2011 通常問題  0079  | 214安打 | 
| 7 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0155 | No. 7  建築物の、敷地面積に対する延べ床面積の割合を何というでしょう? 正解 : 容積率 abc the fourth (2006) 通常問題  0155  | 容積率 | 
| 8 | EQIDEN2008 通常問題 #0128 | No. 8  春の七草のひとつで、葉っぱの形が三味線のばちに似ていることから「ぺんぺん草」とも呼ばれるものは何でしょう? 正解 : ナズナ EQIDEN2008 通常問題  0128  | ナズナ | 
| 9 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0130 | No. 9  相手に悟られないように表情を隠した顔のことを、あるトランプゲームを使って何というでしょう? 正解 : ポーカーフェイス abc the 12th (2014) 通常問題  0130  | ポーカーフェイス | 
| 10 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0133 | No. 10  ゴルフで、パートナーのスコアカードに間違いがないことを確認した際にするサインのことを何というでしょう? 正解 : アテスト(attest) abc the 11th (2013) 通常問題  0133  | アテスト(attest) | 
| 11 | abc the first (2003) 敗者復活 #0100 | No. 11  カクテル「ブラッディマリー」は、ウォッカをどんなジュースで割った飲み物でしょう? 正解 : トマトジュース abc the first (2003) 敗者復活  0100  | トマトジュース | 
| 12 | 誤1 (2003) 通常問題 #0106 | No. 12  7回燃やしても燃え尽きないところからその名がつけられた、秋に赤く美しい実をつけるバラ科の木は何でしょう? 正解 : ナナカマド 誤1 (2003) 通常問題  0106  | ナナカマド | 
| 13 | abc the first (2003) 通常問題 #0444 | No. 13  元素記号をアルファベット順に並べた時最初に来る、原子番号89の元素は何でしょう? 正解 : アクチニウム abc the first (2003) 通常問題  0444  | アクチニウム | 
| 14 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0261 | No. 14  12歳の少女ドロレスに思いを寄せる主人公ハンバート・ハンバートの姿を描いた、ウラジミール・ナボコフの小説は何でしょう? 正解 : 『ロリータ』 abc the 12th (2014) 通常問題  0261  | 『ロリータ』 | 
| 15 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0169 | No. 15  わが国の重要文化財に指定されている『わだつみのいろこの宮』や『海の幸』などの作品を描いた、明治時代の画家は誰でしょう? 正解 : 青木繁 abc the fifth (2007) 通常問題  0169  | 青木繁 | 
| 16 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0624 | No. 16  初代逓信(ていしん)大臣を務めた政治家で、戊辰戦争で五稜郭に立てこもったが新政府軍に降伏したのは誰でしょう? 正解 : 榎本武揚(えのもと・たけあき) abc the 11th (2013) 通常問題  0624  | 榎本武揚(えのもと・たけあき) | 
| 17 | EQIDEN2014 通常問題 #0189 | No. 17  100kmを走るウルトラマラソンでは10時間以内に、フルマラソンでは2時間10分以内に完走することを、特に何というでしょう? 正解 : サブテン EQIDEN2014 通常問題  0189  | サブテン | 
| 18 | abc the first (2003) 通常問題 #0286 | No. 18  将棋の桂馬とよく似た動きをするチェスの駒の名前は何でしょう? 正解 : ナイト abc the first (2003) 通常問題  0286  | ナイト | 
| 19 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0441 | No. 19  19世紀に医師のエリアス・リョンロートが民間伝承をまとめて編纂した、フィンランドの民族叙事詩は何でしょう? 正解 : 『カレワラ[Kalevala]』 abc the seventh (2009) 通常問題  0441  | 『カレワラ[Kalevala]』 | 
| 20 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0021 | No. 20  クラシックバレエで「パ・ド・ドゥ」といえば、何人で行う踊りでしょう? 正解 : 2人 abc the sixth (2008) 通常問題  0021  | 2人 | 
| 21 | EQIDEN2011 通常問題 #0195 | No. 21  哀悼の意を示すために、竿の中程に掲げた旗を何というでしょう? 正解 : 半旗 EQIDEN2011 通常問題  0195  | 半旗 | 
| 22 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0711 | No. 22  竹の実を食べ、桐の木に住むといい、おめでたい時に現れるとされている、中国の想像上の鳥は何でしょう? 正解 : 鳳凰 abc the fourth (2006) 通常問題  0711  | 鳳凰 | 
| 23 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0323 | No. 23  ノビレチンという成分にガン抑制の効果が期待されている、和名を「ヒラミレモン」という沖縄原産の柑橘類は何でしょう? 正解 : シークヮーサー abc the fourth (2006) 通常問題  0323  | シークヮーサー | 
| 24 | abc the first (2003) 通常問題 #0989 | No. 24  ヨーロッパにある有名な空港で、ヒースロー空港があるのはロンドン、シャルルドゴール空港があるのはパリですが、スキポール空港があるのはどこの都市でしょう? 正解 : アムステルダム abc the first (2003) 通常問題  0989  | アムステルダム | 
| 25 | EQIDEN2008 通常問題 #0398 | No. 25  アメリカの作曲家クインシー・ジョーンズから名をとった、北野武や宮崎駿の映画音楽を数多く手がけた音楽プロデューサーは誰でしょう? 正解 : 久石譲(ひさいし・じょう) EQIDEN2008 通常問題  0398  | 久石譲(ひさいし・じょう) | 
| 26 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0212 | No. 26  芝居で馬の脚の役者が姿を見せてしまうことにたとえて、包み隠していた事が明らかになることを「何をあらわす」というでしょう? 正解 : 馬脚 abc the seventh (2009) 通常問題  0212  | 馬脚 | 
| 27 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0281 | No. 27  「知恵伊豆」の異名をとり、島原の乱や振袖火事などの鎮定に活躍した、徳川幕府初期の老中は誰でしょう? 正解 : 松平信綱 abc the fifth (2007) 通常問題  0281  | 松平信綱 | 
| 28 | abc the third (2005) 通常問題 #0798 | No. 28  代表作に『腕くらべ』、『墨東綺譚』、そして『あめりか物語』がある日本の作家は誰でしょう? 正解 : 永井荷風 abc the third (2005) 通常問題  0798  | 永井荷風 | 
| 29 | EQIDEN2011 通常問題 #0006 | No. 29  元々は舞台前方の床から俳優を照らす照明のことで、転じて世間の注目を集めるときに「浴びる」といわれるものは何でしょう? 正解 : 脚光(きゃっこう) EQIDEN2011 通常問題  0006  | 脚光(きゃっこう) | 
| 30 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0283 | No. 30  面積の単位で1a(アール)といえば100平方メートルですが、1ha(ヘクタール)といえば何平方メートルでしょう? 正解 : 10000平方メートル 誤誤 (2007) 通常問題  0283  | 10000平方メートル | 
| 31 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0793 | No. 31  「レーザーを角膜に当て、修正する」という意味のギリシャ語から命名された、利用者が増加している視力矯正手術は何でしょう? 正解 : レーシック手術 abc the ninth (2011) 通常問題  0793  | レーシック手術 | 
| 32 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0055 | No. 32  ドキュメンタリー映画『ボウリング・フォー・コロンバイン』『シッコ』『華氏911』などで監督を務めたアメリカの映画監督は誰でしょう? 正解 : マイケル・ムーア[Michael Moore] abc the eighth (2010) 敗者復活  0055  | マイケル・ムーア[Michael Moore] | 
| 33 | 誤4 (2006) 通常問題 #0066 | No. 33  かつて日本では「メンサ座」「平山座(ひらやまざ)」と呼ばれた、南アフリカに実在する山の名前がついた88星座の一つは何でしょう? 正解 : テーブル山座 誤4 (2006) 通常問題  0066  | テーブル山座 | 
| 34 | abc the second (2004) 通常問題 #0706 | No. 34  作曲家としては「弾厚作(だんこうさく)」という名前で活躍している、「若大将」の異名をとる歌手は誰でしょう? 正解 : 加山雄三 abc the second (2004) 通常問題  0706  | 加山雄三 | 
| 35 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0074 | No. 35  茶道で、食器を洗ったりするのに使われる、茶室の横にある部屋のことを何というでしょう? 正解 : 水屋 abc the fourth (2006) 通常問題  0074  | 水屋 | 
| 36 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0630 | No. 36  学名を「アンドリアス・ジャポニカス」という、特別天然記念物に指定されている世界最大の両生類は何でしょう? 正解 : オオサンショウウオ abc the tenth (2012) 通常問題  0630  | オオサンショウウオ | 
| 37 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0406 | No. 37  昨年、短編集『マボロシの鳥』で小説家デビューした、田中裕二と共にお笑いコンビ「爆笑問題」を組む人物は誰でしょう? 正解 : 太田光(おおた・ひかり) abc the ninth (2011) 通常問題  0406  | 太田光(おおた・ひかり) | 
| 38 | EQIDEN2013 通常問題 #0381 | No. 38  これまでにノーベル文学賞を受賞した日本の作家は、川端康成と誰でしょう? 正解 : 大江健三郎(おおえ・けんざぶろう) EQIDEN2013 通常問題  0381  | 大江健三郎(おおえ・けんざぶろう) | 
| 39 | abc the third (2005) 通常問題 #0261 | No. 39  黒田清輝の代表作『湖畔』の中で、モデルの女性が手に持っているものといえば何でしょう? 正解 : 団扇 abc the third (2005) 通常問題  0261  | 団扇 | 
| 40 | abc the second (2004) 通常問題 #0681 | No. 40  源頼光とその四天王が退治したといわれる、丹波国の大江山に住んでいた盗賊は誰でしょう? 正解 : 酒呑童子(しゅてんどうじ) abc the second (2004) 通常問題  0681  | 酒呑童子(しゅてんどうじ) | 
| 41 | 誤3 (2005) 通常問題 #0143 | No. 41  化学式C8H10N4O2で与えられる、紅茶やコーヒーに含まれるアルカロイドは何でしょう? 正解 : カフェイン 誤3 (2005) 通常問題  0143  | カフェイン | 
| 42 | EQIDEN2010 通常問題 #0306 | No. 42  第1回先進国首脳会議が開かれた、フランス・パリ郊外の都市はどこでしょう? 正解 : ランブイエ[Rambouillet] EQIDEN2010 通常問題  0306  | ランブイエ[Rambouillet] | 
| 43 | abc the second (2004) 通常問題 #0058 | No. 43  日本の元号のうち、「平(たいら)」という漢字で始まるのは、平成と何でしょう? 正解 : 平治(へいじ) abc the second (2004) 通常問題  0058  | 平治(へいじ) | 
| 44 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0238 | No. 44  昨年、ドラマ化された『不毛地帯』と映画化された『沈まぬ太陽』といえば、共に原作を書いた小説家は誰でしょう? 正解 : 山崎豊子(やまさき・とよこ)【「やまざき」はおまけの○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0238  | 山崎豊子(やまさき・とよこ)【「やまざき」はおまけの○】 | 
| 45 | EQIDEN2013 通常問題 #0092 | No. 45  ジュリアス・シーザーが「賽は投げられた」と言って渡ったとされる、イタリア北部を流れる川は何でしょう? 正解 : ルビコン川(Rubicon) EQIDEN2013 通常問題  0092  | ルビコン川(Rubicon) | 
| 46 | abc the third (2005) 通常問題 #0340 | No. 46  平安京の朱雀大路の入口にあたる門で、芥川龍之介の小説で有名なのは何でしょう? 正解 : 羅生門(羅城門) abc the third (2005) 通常問題  0340  | 羅生門(羅城門) | 
| 47 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0402 | No. 47  今年生誕100周年を迎える、『山羊の歌』『在りし日の歌』などの詩集で知られる詩人は誰でしょう? 正解 : 中原中也 abc the fifth (2007) 通常問題  0402  | 中原中也 | 
| 48 | abc the third (2005) 敗者復活 #0041 | No. 48  英語では「whale shark」という、現存する中で世界最大の魚類は何でしょう? 正解 : ジンベエザメ(ジンベイザメ) abc the third (2005) 敗者復活  0041  | ジンベエザメ(ジンベイザメ) | 
| 49 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0425 | No. 49  炭酸飲料のペットボトルの底にある、圧力を分散するための5つの凹みのことを、英語の「花びら」に由来する言葉で何というでしょう? 正解 : ペタロイド abc the 12th (2014) 通常問題  0425  | ペタロイド | 
| 50 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0503 | No. 50  太平洋戦争中に日本軍が「ふ号兵器」という名称で用いていた兵器は、どんな種類の爆弾だったでしょう? 正解 : 風船爆弾 abc the eighth (2010) 通常問題  0503  | 風船爆弾 | 
| 51 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0643 | No. 51  1970年代にNASAが行なった「バイキング計画」とは、どの惑星を探査するものでしょう? 正解 : 火星 abc the fifth (2007) 通常問題  0643  | 火星 | 
| 52 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0752 | No. 52  アジア、カリフォルニア、アラスカの亜種に分けられる海に住む哺乳類で、水面で石を使い貝を割って食べる生態が有名なのは何でしょう? 正解 : 猟虎・海獺(ラッコ)[sea otter/Enhydra lutris] abc the eighth (2010) 通常問題  0752  | 猟虎・海獺(ラッコ)[sea otter/Enhydra lutris] | 
| 53 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0413 | No. 53  アメリカのニューオリンズにある国際空港にもその名を残している、「サッチモ」の愛称で呼ばれたジャズミュージシャンは誰でしょう? 正解 : ルイ・アームストロング abc the tenth (2012) 通常問題  0413  | ルイ・アームストロング | 
| 54 | abc the third (2005) 通常問題 #0547 | No. 54  若いころはその風貌から「ゴールデンベアー」と呼ばれたアメリカのプロゴルファーで、「帝王」のニックネームでも知られるのは誰でしょう? 正解 : ジャック・ニクラウス abc the third (2005) 通常問題  0547  | ジャック・ニクラウス | 
| 55 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0148 | No. 55  今年1月に亡くなった、東京オリンピックのボクシング・バンタム級で金メダルを獲得した日本人といえば誰でしょう? 正解 : 桜井孝雄(さくらい・たかお) abc the tenth (2012) 通常問題  0148  | 桜井孝雄(さくらい・たかお) | 
| 56 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0898 | No. 56  現在使用されている一円玉に描かれている木に、葉っぱは何枚付いているでしょう? 正解 : 8枚 abc the fourth (2006) 通常問題  0898  | 8枚 | 
| 57 | EQIDEN2012 通常問題 #0346 | No. 57  「ばびぶべぼ」は濁音、「ぱぴぷぺぽ」は半濁音といいますが、「はひふへほ」のことは「何音」というでしょう? 正解 : 清音(せいおん) EQIDEN2012 通常問題  0346  | 清音(せいおん) | 
| 58 | EQIDEN2010 通常問題 #0139 | No. 58  自分が出した音をマイクが再び拾って特定の周波数が増幅する現象のことを、「遠吠え」を意味する英語で何というでしょう? 正解 : ハウリング EQIDEN2010 通常問題  0139  | ハウリング | 
| 59 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0494 | No. 59  天武天皇の皇子で、701年に藤原不比等と共に大宝律令を完成させたのは誰でしょう? 正解 : 刑部親王(おさかべしんのう) abc the tenth (2012) 通常問題  0494  | 刑部親王(おさかべしんのう) | 
| 60 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0695 | No. 60  フランス語で「沸騰する」という意味がある、西洋料理のベースとなるだし汁を何というでしょう? 正解 : ブイヨン abc the sixth (2008) 通常問題  0695  | ブイヨン | 
| 61 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0046 | No. 61  現在はACミランに所属するブラジルのサッカー選手で、サッカーワールドカップでの通算ゴール数が15得点と、歴代トップであるのは誰でしょう? 正解 : ロナウド abc the sixth (2008) 敗者復活  0046  | ロナウド | 
| 62 | abc the second (2004) 通常問題 #0385 | No. 62  サッカーのグラウンドで、短いほうのへりはゴールラインといいますが、長いほうのへりは何というでしょう? 正解 : タッチライン abc the second (2004) 通常問題  0385  | タッチライン | 
| 63 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0711 | No. 63  怪盗アルセーヌ・ルパンを生み出した、フランスの作家は誰でしょう? 正解 : (モーリス・)ルブラン[Maurice Leblanc] abc the seventh (2009) 通常問題  0711  | (モーリス・)ルブラン[Maurice Leblanc] | 
| 64 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0089 | No. 64  サパテアードと呼ばれる足踏みとパルマと呼ばれる手拍子で知られる、スペインの民族舞踊は何でしょう? 正解 : フラメンコ 誤誤 (2007) 通常問題  0089  | フラメンコ | 
| 65 | abc the second (2004) 通常問題 #0920 | No. 65  発祥地であるフランス中部の町の名前がついた、じゃがいもを使った冷たいスープのことを何というでしょう? 正解 : ビシソワーズ abc the second (2004) 通常問題  0920  | ビシソワーズ | 
| 66 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0144 | No. 66  ヒアデス星団やプレアデス星団が属する、黄道十二星座のひとつは何でしょう? 正解 : おうし座 abc the ninth (2011) 通常問題  0144  | おうし座 | 
| 67 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0234 | No. 67  植物学者ド・フリースがこれを用いた研究により「突然変異説」を唱えたことで知られる、アカバナ科の植物は何でしょう? 正解 : オオマツヨイグサ abc the sixth (2008) 通常問題  0234  | オオマツヨイグサ | 
| 68 | 誤2 (2004) 予備 #0085 | No. 68  大相撲で、取り組みの最中に一方の力士が負傷し、続行が不可能と判断された際、引き分けとすることを何と言うでしょう? 正解 : 痛み分け 誤2 (2004) 予備  0085  | 痛み分け | 
| 69 | abc the first (2003) 通常問題 #0535 | No. 69  正岡子規や高浜虚子などの出身地で、俳句の町としても知られる四国の都市はどこでしょう? 正解 : 松山市 abc the first (2003) 通常問題  0535  | 松山市 | 
| 70 | EQIDEN2014 通常問題 #0207 | No. 70  演劇や舞台などで、公開間近に舞台上で行われる総稽古のことをドイツ語で何というでしょう? 正解 : ゲネプロ EQIDEN2014 通常問題  0207  | ゲネプロ | 
| 71 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0359 | No. 71  広島の「煮ごめ」と北陸や山口の「いとこ煮」に、共に欠かせない豆は何でしょう? 正解 : 小豆 abc the eighth (2010) 通常問題  0359  | 小豆 | 
| 72 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0038 | No. 72  太陽系の惑星の英語名にちなむ元素で、天王星に由来するのはウランですが、海王星に由来するのは何でしょう? 正解 : ネプツニウム abc the fifth (2007) 通常問題  0038  | ネプツニウム | 
| 73 | EQIDEN2014 通常問題 #0050 | No. 73  経済用語で、事業に投じた費用のうち、事業を撤退・縮小しても回収できないものを特に何というでしょう? 正解 : 埋没費用(まいぼつひよう) EQIDEN2014 通常問題  0050  | 埋没費用(まいぼつひよう) | 
| 74 | abc the first (2003) 通常問題 #0779 | No. 74  ふとしたきっかけで、ある物事の本質が見えるようになることを「目から何が落ちる」というでしょう? 正解 : 鱗(うろこ) abc the first (2003) 通常問題  0779  | 鱗(うろこ) | 
| 75 | 誤4 (2006) 通常問題 #0254 | No. 75  くまのプーさんの友達で、ピグレットは子豚ですが、イーヨーといえばどんな動物でしょう? 正解 : ロバ 誤4 (2006) 通常問題  0254  | ロバ | 
| 76 | 誤2 (2004) 通常問題 #0132 | No. 76  三角形の胴を持ち、3本の弦が張られている、ロシアやウクライナの民族楽器は何でしょう? 正解 : バラライカ 誤2 (2004) 通常問題  0132  | バラライカ | 
| 77 | EQIDEN2009 通常問題 #0108 | No. 77  結婚式で、ケーキカットの後に新郎新婦が互いにウェディングケーキを食べさせあうセレモニーを何というでしょう? 正解 : ファーストバイト EQIDEN2009 通常問題  0108  | ファーストバイト | 
| 78 | abc the second (2004) 敗者復活 #0068 | No. 78  帰化動物にしては珍しく日本で天然記念物に指定されている、七夕の夜、空に橋を架ける伝説もあるカラス科の鳥は何でしょう? 正解 : カササギ abc the second (2004) 敗者復活  0068  | カササギ | 
| 79 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0835 | No. 79  昔話『さるかに合戦』で、サルがカニに渡したのは何の種でしょう? 正解 : 柿 abc the seventh (2009) 通常問題  0835  | 柿 | 
| 80 | EQIDEN2012 通常問題 #0090 | No. 80  ドイツの小学校教師リヒャルト・シルマンによって提唱された、青少年に安く安全な宿泊場所を提供することを目的に世界中に設けられている施設を何というでしょう? 正解 : ユースホステル EQIDEN2012 通常問題  0090  | ユースホステル | 
| 81 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0743 | No. 81  小豆を入れたおかゆのことを、ある花の名を使って何というでしょう? 正解 : 桜粥 abc the fifth (2007) 通常問題  0743  | 桜粥 | 
| 82 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0077 | No. 82  佐渡島にある唯一の市は、何市でしょう? 正解 : 佐渡市 abc the fourth (2006) 敗者復活  0077  | 佐渡市 | 
| 83 | abc the second (2004) 通常問題 #0264 | No. 83  小野小町をはじめとする六歌仙を選定した、土佐日記の作者としても知られる人物は誰でしょう? 正解 : 紀貫之 abc the second (2004) 通常問題  0264  | 紀貫之 | 
| 84 | 誤1 (2003) 通常問題 #0386 | No. 84  日本海に浮かぶ島で、隠岐(オキ)は島根県にありますが、壱岐(イキ)は何県にあるでしょう? 正解 : 長崎県 誤1 (2003) 通常問題  0386  | 長崎県 | 
| 85 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0493 | No. 85  七五調の節回しと独特の合いの手で知られる、力士や行司たちが巡業などで披露する歌を何というでしょう? 正解 : 相撲甚句 abc the fourth (2006) 通常問題  0493  | 相撲甚句 | 
| 86 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0532 | No. 86  ギリシャ神話のゼウスと同一視される、ローマ神話の最高神は誰でしょう? 正解 : ジュピター(Jupiter) abc the 11th (2013) 通常問題  0532  | ジュピター(Jupiter) | 
| 87 | abc the third (2005) 通常問題 #0755 | No. 87  ウエスタンラリアットを必殺技に、「不沈艦」のニックネームで知られた外国人レスラーといえば誰でしょう? 正解 : スタン・ハンセン abc the third (2005) 通常問題  0755  | スタン・ハンセン | 
| 88 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0485 | No. 88  「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」ということわざがありますが、桜と梅はともに何科の植物でしょう? 正解 : バラ科 abc the seventh (2009) 通常問題  0485  | バラ科 | 
| 89 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0548 | No. 89  ドプチェク第一書記のもとで行われた、1968年に起きたチェコの自由化運動のことを、中心となった都市から何というでしょう? 正解 : プラハの春 abc the 12th (2014) 通常問題  0548  | プラハの春 | 
| 90 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0115 | No. 90  ダスティン・ホフマン主演の映画『卒業』の主題歌となった、サイモン&ガーファンクルの曲は何でしょう? 正解 : 『サウンド・オブ・サイレンス』 abc the tenth (2012) 通常問題  0115  | 『サウンド・オブ・サイレンス』 | 
| 91 | abc the first (2003) 通常問題 #0083 | No. 91  山頂などで太陽を背にして立ったとき、前方の雲や霧に自分の影が大きく映る現象を、ドイツの山の名をとって何というでしょう? 正解 : ブロッケン現象 abc the first (2003) 通常問題  0083  | ブロッケン現象 | 
| 92 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0121 | No. 92  かつて河内、和泉、摂津の三つの国の境界に位置したことからその名が付いた、大阪府で2番目に人口が多い市は何市でしょう? 正解 : 堺市 abc the seventh (2009) 通常問題  0121  | 堺市 | 
| 93 | EQIDEN2013 通常問題 #0201 | No. 93  ショッピングサイトの「ビッダーズ」「モバオク」、ソーシャルゲームの「モバゲー」や、プロ野球のベイスターズのオーナーとして知られる企業はどこでしょう? 正解 : 株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA) EQIDEN2013 通常問題  0201  | 株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA) | 
| 94 | 誤1 (2003) 通常問題 #0502 | No. 94  日本の空港のスリーレターコードで、成田空港はNRTですが、関西国際空港は何でしょう? 正解 : KIX 誤1 (2003) 通常問題  0502  | KIX | 
| 95 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0261 | No. 95  今年亡くなった元横綱・大鵬も所属していた、今年1月を持って閉鎖された相撲部屋はどこでしょう? 正解 : 二所ノ関部屋(にしょのせきべや) abc the 11th (2013) 通常問題  0261  | 二所ノ関部屋(にしょのせきべや) | 
| 96 | 誤2 (2004) 予備 #0011 | No. 96  1929年、裴文中(はいぶんちゅう)が中国の周口店で発見した原人は、何原人でしょう? 正解 : 北京原人 誤2 (2004) 予備  0011  | 北京原人 | 
| 97 | EQIDEN2009 通常問題 #0235 | No. 97  第26回直木賞を『イエスの裔(すえ)』で受賞した、『眠狂四郎(ねむり・きょうしろう)』シリーズなどの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 柴田錬三郎[しばた・れんざぶろう] EQIDEN2009 通常問題  0235  | 柴田錬三郎[しばた・れんざぶろう] | 
| 98 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0171 | No. 98  競馬場で、レース前に馬を観客に見せる場所のことを何というでしょう? 正解 : パドック abc the sixth (2008) 通常問題  0171  | パドック | 
| 99 | EQIDEN2012 通常問題 #0233 | No. 99  料理やカクテルの作り方やそれを記したもののことを、「処方箋」という意味の言葉から何というでしょう? 正解 : レシピ EQIDEN2012 通常問題  0233  | レシピ | 
| 100 | EQIDEN2008 通常問題 #0173 | No. 100  冷やした焼酎で割って飲むことが多い、東京名物のノンアルコールビールといえば何でしょう? 正解 : ホッピー EQIDEN2008 通常問題  0173  | ホッピー |