ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0185 | No. 1 アニメ『ポパイ』で、ポパイの恋人の名前は何でしょう? 正解 : オリーブ(・オイル) abc the 11th (2013) 通常問題 0185 | オリーブ(・オイル) |
2 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0252 | No. 2 英語では「solvent(ソルベント)」という、溶液において溶質を溶かしている液体のことを何というでしょう? 正解 : 溶媒 abc the fifth (2007) 通常問題 0252 | 溶媒 |
3 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0410 | No. 3 氷のコースを滑り降りる競技「ボブスレー」には、2人乗りと何人乗りがあるでしょう? 正解 : 4人乗り abc the sixth (2008) 通常問題 0410 | 4人乗り |
4 | EQIDEN2010 通常問題 #0311 | No. 4 ことわざで、「一寸の虫に」あるのは「五分の魂」ですが、「盗人にも」あるのは「何分の理」でしょう? 正解 : 三分の理 EQIDEN2010 通常問題 0311 | 三分の理 |
5 | abc the first (2003) 通常問題 #0465 | No. 5 和名では「からもも」、英語では「アプリコット」というバラ科の果物は何でしょう? 正解 : あんず abc the first (2003) 通常問題 0465 | あんず |
6 | abc the first (2003) 敗者復活 #0077 | No. 6 「モリエールの家」という別名もある、1680年に設立されたフランス国立劇場の名前は何でしょう? 正解 : コメディ・フランセーズ abc the first (2003) 敗者復活 0077 | コメディ・フランセーズ |
7 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0411 | No. 7 もともとは神が地上に下りることをいった、退職した官僚が、関係の深い民間企業に再就職することを何というでしょう? 正解 : 天下り abc the 12th (2014) 通常問題 0411 | 天下り |
8 | abc the first (2003) 敗者復活 #0002 | No. 8 もともとは文房具店として開業した、オープンハートのペンダントで有名なブランドはどこでしょう? 正解 : ティファニー abc the first (2003) 敗者復活 0002 | ティファニー |
9 | abc the third (2005) 通常問題 #0906 | No. 9 アメリカンフットボールの試合で、1クォーターは何分でしょう? 正解 : 15分 abc the third (2005) 通常問題 0906 | 15分 |
10 | EQIDEN2010 通常問題 #0110 | No. 10 1954年と81年の2度に渡ってノーベル平和賞を受賞している国連の専門機関は何でしょう? 正解 : 国連難民高等弁務官事務所【「UNHCR」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0110 | 国連難民高等弁務官事務所【「UNHCR」も○】 |
11 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0308 | No. 11 今シーズンのF1グランプリで、ドライバーズポイントが与えられるのは何位までに入った選手でしょう? 正解 : 10位 abc the eighth (2010) 通常問題 0308 | 10位 |
12 | abc the first (2003) 通常問題 #0201 | No. 12 光の三原色にあって、色の三原色にない色は何でしょう? 正解 : 緑 abc the first (2003) 通常問題 0201 | 緑 |
13 | 誤2 (2004) 通常問題 #0186 | No. 13 電化製品などによくつけられている、製品の動作状態を示す小さな電灯のことを何というでしょう? 正解 : パイロット・ランプ 誤2 (2004) 通常問題 0186 | パイロット・ランプ |
14 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0598 | No. 14 今年(2009年)1月1日に16ヶ国目のユーロ導入国となった、首都をブラチスラヴァに置く国はどこでしょう? 正解 : スロバキア(共和国) abc the seventh (2009) 通常問題 0598 | スロバキア(共和国) |
15 | 誤1 (2003) 通常問題 #0416 | No. 15 アメリカのプロスポーツで、NHLのフライヤーズ、NFLのイーグルス、NBAの76ers、MLBのフィリーズが本拠地を置く都市はどこでしょう? 正解 : フィラデルフィア 誤1 (2003) 通常問題 0416 | フィラデルフィア |
16 | EQIDEN2012 通常問題 #0038 | No. 16 1906年に就役したイギリス海軍の軍艦で、その大きさから「超ド級」という言葉の由来となったものは何でしょう? 正解 : ドレッドノート EQIDEN2012 通常問題 0038 | ドレッドノート |
17 | abc the third (2005) 敗者復活 #0073 | No. 17 シャガールや藤田嗣治(ふじた・つぐはる)など、1920年代を中心にパリに集まった外国人芸術家の集団のことをフランス語で何というでしょう? 正解 : エコール・ド・パリ abc the third (2005) 敗者復活 0073 | エコール・ド・パリ |
18 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0584 | No. 18 日本最初の浮世草子とされている、世之助を主人公とする井原西鶴の処女作といえば何でしょう? 正解 : 『好色一代男』 abc the sixth (2008) 通常問題 0584 | 『好色一代男』 |
19 | EQIDEN2011 通常問題 #0025 | No. 19 別名を「ゴッドウィン・オースチン」という、世界で2番目に標高が高い山は何でしょう? 正解 : K2 EQIDEN2011 通常問題 0025 | K2 |
20 | abc the first (2003) 通常問題 #0528 | No. 20 1903年に第1回大会が行われた、フランスを一周する伝統の自転車レースは何でしょう? 正解 : ツール・ド・フランス abc the first (2003) 通常問題 0528 | ツール・ド・フランス |
21 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0378 | No. 21 昨年(2008年)連載1,000話を達成し、単行本第100巻が発売された、うえやまとちの人気料理漫画は何でしょう? 正解 : 『クッキングパパ』 abc the seventh (2009) 通常問題 0378 | 『クッキングパパ』 |
22 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0049 | No. 22 保有していない株を他人から借りて売り、株価が下がったところで買い戻して利益を得る取引の手法を何というでしょう? 正解 : 空売り abc the fourth (2006) 敗者復活 0049 | 空売り |
23 | EQIDEN2013 通常問題 #0109 | No. 23 もともとは立春、立夏、立秋、立冬それぞれの前日を指していた、現在では特に2月3日頃のことを指す言葉は何でしょう? 正解 : 節分 EQIDEN2013 通常問題 0109 | 節分 |
24 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0354 | No. 24 チェコのクリッチが発明した写真印刷に適した印刷法で、現在では雑誌などの写真ページを指す言葉になっているのは何でしょう? 正解 : グラビア abc the tenth (2012) 通常問題 0354 | グラビア |
25 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0524 | No. 25 スペイン南部の都市・グラナダにある、アラビア語で「赤い城」という意味の名前を持つ宮殿は何でしょう? 正解 : アルハンブラ宮殿 abc the fourth (2006) 通常問題 0524 | アルハンブラ宮殿 |
26 | 誤2 (2004) 通常問題 #0015 | No. 26 東京から東海道新幹線で移動した場合、山陰本線との乗換駅は京都ですが、北陸本線との乗換駅はどこでしょう? 正解 : 米原駅 誤2 (2004) 通常問題 0015 | 米原駅 |
27 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0460 | No. 27 代表作に、野球を題材とした『クロカン』『砂の栄冠』や、阿部寛主演でドラマ化された『ドラゴン桜』がある漫画家は誰でしょう? 正解 : 三田紀房(みた・のりふさ) abc the 11th (2013) 通常問題 0460 | 三田紀房(みた・のりふさ) |
28 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0031 | No. 28 孝謙・称徳天皇の寵愛を受けて法王となり、宮中で勢力を振るった法相宗(ほっそうしゅう)の僧侶は誰でしょう? 正解 : 道鏡 abc the fifth (2007) 敗者復活 0031 | 道鏡 |
29 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0869 | No. 29 フランス語で「ブーランジェリー」といった場合、普通この店が主に扱っている食品は何でしょう? 正解 : パン abc the seventh (2009) 通常問題 0869 | パン |
30 | EQIDEN2009 通常問題 #0162 | No. 30 緑一色の国旗をもつ、アフリカの国はどこでしょう? 正解 : リビア EQIDEN2009 通常問題 0162 | リビア |
31 | abc the second (2004) 通常問題 #0857 | No. 31 昔の日本の体積の単位で、1合の10倍は1升、1升の10倍は1斗ですが、1斗の10倍は何でしょう? 正解 : 1石 abc the second (2004) 通常問題 0857 | 1石 |
32 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0277 | No. 32 「月が出た出た、月が出た(ヨイヨイ)」と唄う、福岡県の民謡は何でしょう? 正解 : 『炭坑節』 誤誤 (2007) 通常問題 0277 | 『炭坑節』 |
33 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0622 | No. 33 周囲を奈良県と三重県に囲まれ飛び地となっている、和歌山県にある唯一の村はどこでしょう? 正解 : 北山村(きたやまむら) abc the ninth (2011) 通常問題 0622 | 北山村(きたやまむら) |
34 | EQIDEN2008 通常問題 #0036 | No. 34 かつて日本で2番目に広かったものの、現在は干拓でほぼ陸地化されている、秋田県にある湖は何でしょう? 正解 : 八郎潟 EQIDEN2008 通常問題 0036 | 八郎潟 |
35 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0283 | No. 35 山口県周南市にある「女子道社」が日本最大のシェアをほこる、神社にかかせない占いの一種といえば何でしょう? 正解 : おみくじ abc the 11th (2013) 通常問題 0283 | おみくじ |
36 | abc the third (2005) 通常問題 #0051 | No. 36 何枚も重ねた紙などを刺し通して穴を開ける錐(きり)の一種を、ある数字を用いて何というでしょう? 正解 : 千枚通し abc the third (2005) 通常問題 0051 | 千枚通し |
37 | EQIDEN2011 通常問題 #0243 | No. 37 第2次ポエニ戦争の際にゾウを引き連れてアルプス越えをしたことで知られる、カルタゴの将軍は誰でしょう? 正解 : ハンニバル EQIDEN2011 通常問題 0243 | ハンニバル |
38 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0685 | No. 38 突然変異で黒くなった生物をメラニズムというのに対し、白くなった生物を何というでしょう? 正解 : アルビノ abc the 11th (2013) 通常問題 0685 | アルビノ |
39 | abc the third (2005) 通常問題 #0762 | No. 39 アルファベット2文字で「DM」と略される、商品などの宣伝のために、特定の顧客層に向けて送られる郵便物を何というでしょう? 正解 : ダイレクトメール abc the third (2005) 通常問題 0762 | ダイレクトメール |
40 | 誤3 (2005) 通常問題 #0115 | No. 40 リゾートアイランドのサムイ、ピピ、プーケットといえばいずれもどこの国にあるでしょう? 正解 : タイ 誤3 (2005) 通常問題 0115 | タイ |
41 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0380 | No. 41 花札に描かれている、唯一の昆虫は何でしょう? 正解 : 蝶 abc the fourth (2006) 通常問題 0380 | 蝶 |
42 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0794 | No. 42 有名なうどんで、「さぬきうどん」は香川県の名産ですが、「稲庭(いなにわ)うどん」は何県の名産でしょう? 正解 : 秋田県 abc the fourth (2006) 通常問題 0794 | 秋田県 |
43 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0287 | No. 43 モウセンゴケやウツボカズラなど、虫を捕らえて消化し栄養にする植物を特に何植物というでしょう? 正解 : 食虫(食肉、肉食)植物 abc the sixth (2008) 通常問題 0287 | 食虫(食肉、肉食)植物 |
44 | EQIDEN2013 通常問題 #0119 | No. 44 ホオズキ、タバコ、ジャガイモ、トマトといえばすべて何科の植物でしょう? 正解 : ナス科 EQIDEN2013 通常問題 0119 | ナス科 |
45 | EQIDEN2014 通常問題 #0241 | No. 45 56枚の小アルカナと22枚の大アルカナの計78枚からなる、占いなどに用いられるカードは何でしょう? 正解 : タロットカード EQIDEN2014 通常問題 0241 | タロットカード |
46 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0413 | No. 46 現在日本で発行されている普通切手で、一番額面が大きいのは1000円切手ですが、二番目に大きいのは何円切手でしょう? 正解 : 500円切手 abc the fifth (2007) 通常問題 0413 | 500円切手 |
47 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0709 | No. 47 干支(えと)を用いた表現で、経度が同じ地点を南北に結ぶ線を「子午線」というのに対し、緯度が同じ地点を東西に結ぶ線のことを何というでしょう? 正解 : 卯酉線 abc the fifth (2007) 通常問題 0709 | 卯酉線 |
48 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0054 | No. 48 日本語では「通貨供給量」と訳される、法人や個人などが保有するお金の量のことを英語で何というでしょう? 正解 : マネーサプライ 誤誤 (2007) 通常問題 0054 | マネーサプライ |
49 | EQIDEN2014 通常問題 #0011 | No. 49 怒ったときには「上げ」、心配があるときには「くもらせ」、不快に思うときには「ひそめる」、顔の部分はどこでしょう? 正解 : 眉 EQIDEN2014 通常問題 0011 | 眉 |
50 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0164 | No. 50 地形や歴史などの面から、県内が「浜通り」「中通り」「会津」の3つの地域に分けられている東北地方の県はどこでしょう? 正解 : 福島県 abc the 12th (2014) 通常問題 0164 | 福島県 |
51 | 誤3 (2005) 予備 #0020 | No. 51 「コーンフラワー」という、矢車草の花の色に似た青が1番美しいといわれる、9月の誕生石は何でしょう? 正解 : サファイア(サファイヤ) 誤3 (2005) 予備 0020 | サファイア(サファイヤ) |
52 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0079 | No. 52 イタリアで「カンタータ」に対して生まれた楽曲の形式で、日本語では「奏鳴曲」と訳されるものは何でしょう? 正解 : ソナタ abc the sixth (2008) 通常問題 0079 | ソナタ |
53 | 誤1 (2003) 通常問題 #0348 | No. 53 法律で定められた者以外が馬券や船券(ふなけん)などを発行することを何行為というでしょう? 正解 : 呑(ノミ)行為 誤1 (2003) 通常問題 0348 | 呑(ノミ)行為 |
54 | 誤4 (2006) 予備 #0018 | No. 54 『勝利の朝』『招かれざる客』『冬のライオン』『黄昏』の4作品でアカデミー主演女優賞を受賞した、名女優といえば誰でしょう? 正解 : キャサリン・ヘップバーン 誤4 (2006) 予備 0018 | キャサリン・ヘップバーン |
55 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0759 | No. 55 本名を喜熨斗政彦(きのし・まさひこ)という、スーパー歌舞伎の創始者として知られる歌舞伎役者は誰でしょう? 正解 : (3代目)市川猿之助(いちかわ・えんのすけ) abc the sixth (2008) 通常問題 0759 | (3代目)市川猿之助(いちかわ・えんのすけ) |
56 | abc the second (2004) 通常問題 #0678 | No. 56 和歌や俳句がこの言葉で終わるものが多いことから、問題がやっと解決することを「何がつく」というでしょう? 正解 : けり(がつく) abc the second (2004) 通常問題 0678 | けり(がつく) |
57 | EQIDEN2013 通常問題 #0393 | No. 57 野口雨情作詞の童謡『七つの子』に歌われているのは、どんな生き物の子どもでしょう? 正解 : カラス EQIDEN2013 通常問題 0393 | カラス |
58 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0016 | No. 58 ビリヤードで、的玉を所定の位置に揃えるために用いられる木の枠を何というでしょう? 正解 : ラック abc the seventh (2009) 通常問題 0016 | ラック |
59 | EQIDEN2014 通常問題 #0113 | No. 59 かつては「レニングラード」と呼ばれていた、ロシア美術館やエルミタージュ美術館などがあるロシアの都市はどこでしょう? 正解 : サンクト・ペテルブルク EQIDEN2014 通常問題 0113 | サンクト・ペテルブルク |
60 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0079 | No. 60 アメリカの大統領の任期は4年ですが、フランスの大統領の任期は何年でしょう? 正解 : 5年 abc the fourth (2006) 通常問題 0079 | 5年 |
61 | abc the second (2004) 通常問題 #0931 | No. 61 アルプスの民謡ヨーデルなどで聞かれる男性の裏声のことを、イタリア語で何と言うでしょう? 正解 : ファルセット abc the second (2004) 通常問題 0931 | ファルセット |
62 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0289 | No. 62 アフリカ大陸のザンビア共和国中部からコンゴ民主共和国南部にかけて広がる地域を、ある鉱物の生産地であることから何というでしょう? 正解 : カッパーベルト abc the tenth (2012) 通常問題 0289 | カッパーベルト |
63 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0626 | No. 63 植物を焼いた灰の上澄み液と、これによって抜かれる食品に含まれる渋みや苦みに共通する言葉は何でしょう? 正解 : 灰汁(あく) abc the eighth (2010) 通常問題 0626 | 灰汁(あく) |
64 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0796 | No. 64 ノース、サウス、イースト、ウエストのうち、アメリカの州の名前に使われていないのはどれでしょう? 正解 : イースト[east] abc the seventh (2009) 通常問題 0796 | イースト[east] |
65 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0017 | No. 65 創刊に当たって述べられた「元始女性は太陽であった」という平塚らいてうの言葉が有名な、女性解放をうたって明治・大正時代に刊行された雑誌は何でしょう? 正解 : 『青鞜(せいとう)』 abc the ninth (2011) 敗者復活 0017 | 『青鞜(せいとう)』 |
66 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0126 | No. 66 アメリカの大統領官邸のことを「ホワイトハウス」といいますが、アルゼンチンの大統領官邸のことをある色を使って何というでしょう? 正解 : ピンクハウス【現地名の「カサ・ロサーダ[Casa Rosada]」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0126 | ピンクハウス【現地名の「カサ・ロサーダ[Casa Rosada]」も○】 |
67 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0151 | No. 67 樹木や低木などの植物を刈り込んで、生き物を形作ったものを英語で何というでしょう? 正解 : トピアリー abc the ninth (2011) 通常問題 0151 | トピアリー |
68 | 誤2 (2004) 通常問題 #0305 | No. 68 大きく分けて「身体的」「精神的」「経済的」「性的」などがある、夫婦の間やパートナーの間の暴力のことを英語で何というでしょう? 正解 : ドメスティックバイオレンス(DV) 誤2 (2004) 通常問題 0305 | ドメスティックバイオレンス(DV) |
69 | abc the second (2004) 通常問題 #0399 | No. 69 もともとはマリリンモンローを追悼するために作られたエルトンジョンのヒット曲で、1997年にはダイアナ元皇太子妃を追悼するために歌われ大ヒットした曲は何でしょう? 正解 : Candle In The Wind(風の中の火のように) abc the second (2004) 通常問題 0399 | Candle In The Wind(風の中の火のように) |
70 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0055 | No. 70 カーリングで、ストーンを投げる目標となる円のことを何というでしょう? 正解 : ハウス abc the eighth (2010) 通常問題 0055 | ハウス |
71 | 誤1 (2003) 通常問題 #0225 | No. 71 さまざまな病気に効能があることから「医者いらず」とも呼ばれる、ユリ科の多肉植物といえば何でしょう? 正解 : アロエ 誤1 (2003) 通常問題 0225 | アロエ |
72 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0253 | No. 72 中央競馬のトレーニングセンターで、「美浦(みほ)」があるのは茨城県ですが、「栗東(りっとう)」があるのは何県でしょう? 正解 : 滋賀県 abc the seventh (2009) 通常問題 0253 | 滋賀県 |
73 | abc the third (2005) 通常問題 #0126 | No. 73 オーディオ機器の操作ボタンのマークで、丸があらわすのは録音・録画ですが、四角が表すのは何でしょう? 正解 : 停止 abc the third (2005) 通常問題 0126 | 停止 |
74 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0567 | No. 74 中国や北朝鮮のように、一つの大政党の他に小さな政党の存在は許されるが、権力を巡る競争が許されない政党システムのことを何というでしょう? 正解 : ヘゲモニー(政党)制 abc the eighth (2010) 通常問題 0567 | ヘゲモニー(政党)制 |
75 | EQIDEN2008 通常問題 #0468 | No. 75 料理で「白和え(しらあえ)」といえば、主にどんな食材を使ったものでしょう? 正解 : 豆腐 EQIDEN2008 通常問題 0468 | 豆腐 |
76 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0112 | No. 76 わが国におけるホラー漫画の第一人者である、代表作にドラマ化された『漂流教室』がある漫画家は誰でしょう? 正解 : 楳図かずお abc the fifth (2007) 通常問題 0112 | 楳図かずお |
77 | 誤4 (2006) 通常問題 #0201 | No. 77 ダーツで使うボードに書かれている数字は、1からいくつまででしょう? 正解 : 20 誤4 (2006) 通常問題 0201 | 20 |
78 | abc the first (2003) 通常問題 #0048 | No. 78 自動車で、タイヤの左右の間隔をトレッドといいますが、前後の間隔のことを何というでしょう? 正解 : ホイールベース abc the first (2003) 通常問題 0048 | ホイールベース |
79 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0538 | No. 79 電報の中でも、通夜や葬儀に際して送られるものを何というでしょう? 正解 : 弔電(ちょうでん) abc the 12th (2014) 通常問題 0538 | 弔電(ちょうでん) |
80 | EQIDEN2009 通常問題 #0134 | No. 80 ギリシャ語で「不安定な」という意味の言葉から名付けられた、原子番号85、元素記号Atの元素は何でしょう? 正解 : アスタチン EQIDEN2009 通常問題 0134 | アスタチン |
81 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0089 | No. 81 テレビ番組『人志松本のすべらない話』ではナレーションを、アニメ『サザエさん』ではアナゴさん役を務める声優は誰でしょう? 正解 : 若本規夫(わかもと・のりお) abc the ninth (2011) 通常問題 0089 | 若本規夫(わかもと・のりお) |
82 | 誤3 (2005) 通常問題 #0235 | No. 82 日本人サッカー選手・小野伸二が現在所属している、ロッテルダムを本拠地とするオランダリーグ・エールディビジのチームはどこでしょう? 正解 : フェイエノールト 誤3 (2005) 通常問題 0235 | フェイエノールト |
83 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0667 | No. 83 マッチ箱についている、火をつけるための茶色いやすりの様な部分を何というでしょう? 正解 : よこぐすり abc the fourth (2006) 通常問題 0667 | よこぐすり |
84 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0352 | No. 84 新潟、柳ケ瀬(やながせ)、伊勢佐木町(いせざきちょう)の後につくと曲のタイトルになる、音楽の形式は何でしょう? 正解 : ブルース abc the ninth (2011) 通常問題 0352 | ブルース |
85 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0214 | No. 85 紀元前に西地中海の覇権を巡り、ローマとカルタゴが3回にわたって行った戦争のことを何というでしょう? 正解 : ポエニ戦争 abc the 12th (2014) 通常問題 0214 | ポエニ戦争 |
86 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0783 | No. 86 アルペンスキー競技において、順番に通過しなければ失格となる、2本1組のポールおよび旗のことを何というでしょう? 正解 : 旗門(きもん) abc the ninth (2011) 通常問題 0783 | 旗門(きもん) |
87 | EQIDEN2011 通常問題 #0393 | No. 87 ベストセラー『窓ぎわのトットちゃん』でも知られる女優・エッセイストで、長年に渡りテレビ朝日に自らの「部屋」を持っているのは誰でしょう? 正解 : 黒柳徹子(くろやなぎ・てつこ) EQIDEN2011 通常問題 0393 | 黒柳徹子(くろやなぎ・てつこ) |
88 | 誤4 (2006) 通常問題 #0141 | No. 88 季春[きしゅん]、晩春[ばんしゅん]、暮春[ぼしゅん]、桜月[さくらづき]、花見月[はなみづき]、弥生[やよい]という異名があるのは何月でしょう? 正解 : 3月 誤4 (2006) 通常問題 0141 | 3月 |
89 | EQIDEN2012 通常問題 #0363 | No. 89 パソコンと周辺機器の接続に用いられる「USB」は、何という言葉の略でしょう? 正解 : Universal Serial Bus(ユニバーサル・シリアル・バス) EQIDEN2012 通常問題 0363 | Universal Serial Bus(ユニバーサル・シリアル・バス) |
90 | abc the second (2004) 通常問題 #0339 | No. 90 マスコミ用語で、ヘッドラインといえば「見出し」のことですが、デッドラインといえば何のことでしょう? 正解 : 締め切り(最終期限) abc the second (2004) 通常問題 0339 | 締め切り(最終期限) |
91 | EQIDEN2008 通常問題 #0219 | No. 91 韓国語で「あばら骨」という意味がある、焼肉などでおなじみの牛や豚のバラ肉を何というでしょう? 正解 : カルビ EQIDEN2008 通常問題 0219 | カルビ |
92 | abc the third (2005) 通常問題 #0291 | No. 92 18代目を襲名した歌舞伎俳優・中村勘三郎(なかむらかんざぶろう)の屋号は「何屋」でしょう? 正解 : 中村屋 abc the third (2005) 通常問題 0291 | 中村屋 |
93 | EQIDEN2012 通常問題 #0218 | No. 93 数学で、数直線上においてその数が原点からどれだけの距離かを表している値を何というでしょう? 正解 : 絶対値 EQIDEN2012 通常問題 0218 | 絶対値 |
94 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0001 | No. 94 1901年、血液型を初めてA・B・Cに分類した、オーストリアの病理学者は誰でしょう? 正解 : カール・ラントシュタイナー abc the sixth (2008) 通常問題 0001 | カール・ラントシュタイナー |
95 | abc the third (2005) 通常問題 #0487 | No. 95 「ほんの僅かな金額」という意味がある、お年玉を入れて渡す袋のことを何というでしょう? 正解 : ポチ袋(点袋) abc the third (2005) 通常問題 0487 | ポチ袋(点袋) |
96 | abc the first (2003) 通常問題 #0800 | No. 96 アンデルセンの「即興詩人」を翻訳した明治の文豪といえば誰でしょう? 正解 : 森鴎外 abc the first (2003) 通常問題 0800 | 森鴎外 |
97 | EQIDEN2010 通常問題 #0009 | No. 97 童謡『蝶々』と『犬のおまわりさん』の2番の歌詞に、共通して登場する鳥は何でしょう? 正解 : すずめ EQIDEN2010 通常問題 0009 | すずめ |
98 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0733 | No. 98 そのボクシングスタイルは「蝶のように舞い、蜂のように刺す」と形容された、かつての本名をカシアス・クレイという往年の世界ヘビー級チャンピオンは誰でしょう? 正解 : モハメッド・アリ abc the tenth (2012) 通常問題 0733 | モハメッド・アリ |
99 | abc the second (2004) 通常問題 #0079 | No. 99 よしもとばななの小説のタイトルにもなっている、知ったかぶりをしたり、熟睡して辺りの様子が分からないという意味の四字熟語は何でしょう? 正解 : 白河(白川)夜船 abc the second (2004) 通常問題 0079 | 白河(白川)夜船 |
100 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0490 | No. 100 いわゆる「京都三大祭り」に数えられる祭りの中で、1年で最も早く開催されるのは何でしょう? 正解 : 葵祭(あおいまつり) abc the tenth (2012) 通常問題 0490 | 葵祭(あおいまつり) |