ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0168 | No. 1  人間の赤ちゃんの歯は、普通、上の歯、下の歯のどちらが先に生えるでしょう? 正解 : 下の歯 abc the fourth (2006) 通常問題  0168  | 下の歯 | 
| 2 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0567 | No. 2  フランス語で「選別する」という意味がある、多数の患者が出たときに治療の優先度を分ける方式を何というでしょう? 正解 : トリアージ[triage] abc the seventh (2009) 通常問題  0567  | トリアージ[triage] | 
| 3 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0544 | No. 3  香山美子(こうやま・よしこ)作詞の童謡『いとまきのうた』で、糸を巻いて作ったものは何でしょう? 正解 : (小人さんの)くつ abc the eighth (2010) 通常問題  0544  | (小人さんの)くつ | 
| 4 | EQIDEN2011 通常問題 #0232 | No. 4  日本語では「担送車(たんそうしゃ)」という、病院で患者を運ぶために使う車輪のついたベッドのことを何というでしょう? 正解 : ストレッチャー EQIDEN2011 通常問題  0232  | ストレッチャー | 
| 5 | 誤1 (2003) 通常問題 #0417 | No. 5  有田(ありた)焼で知られる有田町があるのは佐賀県ですが、有田(ありだ)みかんで知られる有田市があるのは何県でしょう? 正解 : 和歌山県 誤1 (2003) 通常問題  0417  | 和歌山県 | 
| 6 | abc the third (2005) 通常問題 #0965 | No. 6  特定の政党や候補者に有利になるように、恣意的に選挙区の境界を定めることを、19世紀のマサチューセッツ州の知事の名をとって何というでしょう? 正解 : ゲリマンダー abc the third (2005) 通常問題  0965  | ゲリマンダー | 
| 7 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0779 | No. 7  日本式の点字で、6つの点全てで表されるひらがなは何でしょう? 正解 : め abc the eighth (2010) 通常問題  0779  | め | 
| 8 | abc the second (2004) 通常問題 #0704 | No. 8  今年行われたアメリカンフットボールの第38回スーパーボウルを制したチームはどこでしょう? 正解 : ニューイングランド・ペイトリオッツ abc the second (2004) 通常問題  0704  | ニューイングランド・ペイトリオッツ | 
| 9 | 誤1 (2003) 通常問題 #0341 | No. 9  オーストラリアの国の鳥はエミューですが、お隣ニュージーランドの国の鳥は何でしょう? 正解 : キーウィ 誤1 (2003) 通常問題  0341  | キーウィ | 
| 10 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0197 | No. 10  SHIPS、BEAMS、UNITED ARROWSなどに代表される、店舗が独自のセンスで様々なブランドから商品を仕入れて販売する小売形態を何というでしょう? 正解 : セレクトショップ 誤誤 (2007) 通常問題  0197  | セレクトショップ | 
| 11 | abc the third (2005) 通常問題 #0445 | No. 11  相手にインクのしみを見せ、それがどう見えるかによって判定する心理テストの一種を、考案者の名前から何テストというでしょう? 正解 : ロールシャッハテスト abc the third (2005) 通常問題  0445  | ロールシャッハテスト | 
| 12 | EQIDEN2012 通常問題 #0093 | No. 12  人間が眠っている時の行為で、寝息は「立てる」といいますが、寝返りはどうするというでしょう? 正解 : 打つ EQIDEN2012 通常問題  0093  | 打つ | 
| 13 | EQIDEN2012 通常問題 #0213 | No. 13  ドラマの主人公で、石崎秋子(いしざき・あきこ)、三田灯(みた・あかり)といえば共通する職業は何でしょう? 正解 : 家政婦 EQIDEN2012 通常問題  0213  | 家政婦 | 
| 14 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0479 | No. 14  点描法を追求し、『グランド・ジャット島の日曜日の午後』などの作品を残したフランスの画家は誰でしょう? 正解 : ジョルジュ・スーラ abc the fifth (2007) 通常問題  0479  | ジョルジュ・スーラ | 
| 15 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0620 | No. 15  オリンピックで行われている馬術の3種目とは、総合馬術、障害飛越(ひえつ)と何でしょう? 正解 : 馬場馬術 abc the tenth (2012) 通常問題  0620  | 馬場馬術 | 
| 16 | EQIDEN2013 通常問題 #0397 | No. 16  缶詰の缶などの素材として用いられる、鉄板にスズをメッキしたものを何というでしょう? 正解 : ブリキ EQIDEN2013 通常問題  0397  | ブリキ | 
| 17 | EQIDEN2009 通常問題 #0395 | No. 17  よくバーコードや10円玉などで形容される、頭皮の毛髪が薄い状態のことを普通何というでしょう? 正解 : はげ EQIDEN2009 通常問題  0395  | はげ | 
| 18 | 誤3 (2005) 通常問題 #0023 | No. 18  「花より団子」と同じ意味のことわざで、「色気より何」というでしょう? 正解 : 食い気 誤3 (2005) 通常問題  0023  | 食い気 | 
| 19 | EQIDEN2010 通常問題 #0187 | No. 19  光学顕微鏡において、観測するプレパラートを固定するための台を何というでしょう? 正解 : ステージ EQIDEN2010 通常問題  0187  | ステージ | 
| 20 | EQIDEN2009 通常問題 #0232 | No. 20  ラテン語で「亜鉛の花」という意味がある、イタイイタイ病の原因物質にもなった、元素記号Cdの金属は何でしょう? 正解 : カドミウム EQIDEN2009 通常問題  0232  | カドミウム | 
| 21 | EQIDEN2014 通常問題 #0136 | No. 21  競馬で「万馬券」とは、オッズが何倍以上の馬券を指すでしょう? 正解 : 100倍 EQIDEN2014 通常問題  0136  | 100倍 | 
| 22 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0801 | No. 22  ドーバー海峡を結ぶユーロトンネルで、フランス側の出入口はカレーにありますが、イギリス側の出入口がある都市はどこでしょう? 正解 : フォークストン[Folkestone] abc the seventh (2009) 通常問題  0801  | フォークストン[Folkestone] | 
| 23 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0018 | No. 23  タレント・ビビる大木の本名は何でしょう? 正解 : 大木淳(おおき・じゅん) abc the fourth (2006) 敗者復活  0018  | 大木淳(おおき・じゅん) | 
| 24 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0132 | No. 24  食欲をそそるためにお吸い物に入れられる、柚子の皮や木の芽などの薬味を何というでしょう? 正解 : 吸い口 abc the eighth (2010) 通常問題  0132  | 吸い口 | 
| 25 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0668 | No. 25  ロンドンのケンジントンガーデンにはその銅像が立つ、童話作家ジェームズ・バリーの童話の主人公は誰でしょう? 正解 : ピーターパン abc the ninth (2011) 通常問題  0668  | ピーターパン | 
| 26 | abc the third (2005) 通常問題 #0237 | No. 26  『くだんうしがふち』『富嶽三十六景』などの作品を残した、江戸時代の浮世絵師は誰でしょう? 正解 : 葛飾北斎 abc the third (2005) 通常問題  0237  | 葛飾北斎 | 
| 27 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0299 | No. 27  エラリー・クインの小説『Xの悲劇』『Yの悲劇』などに登場し、事件を解決する探偵は誰でしょう? 正解 : ドルリー・レーン[Drury Lane] abc the eighth (2010) 通常問題  0299  | ドルリー・レーン[Drury Lane] | 
| 28 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0432 | No. 28  ヒロインの卯野め以子(うの・めいこ)を杏が演じる、今年の下半期から始まる朝の連続テレビ小説のタイトルは何でしょう? 正解 : 『ごちそうさん』 abc the 11th (2013) 通常問題  0432  | 『ごちそうさん』 | 
| 29 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0489 | No. 29  フランス語で「門番」という意味がある、ホテルで客の求めに応じて観光の案内やチケットの手配などを行う接客係を何というでしょう? 正解 : コンシェルジュ abc the fourth (2006) 通常問題  0489  | コンシェルジュ | 
| 30 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0370 | No. 30  江戸時代の金貨の単位で、1両の4分の1は分(ぶ)ですが、1分の4分の1は何でしょう? 正解 : 朱(しゅ) abc the 12th (2014) 通常問題  0370  | 朱(しゅ) | 
| 31 | 誤2 (2004) 通常問題 #0227 | No. 31  「ローマの休日」の新聞記者役で知られる俳優で、「アメリカの良心」といわれたのは誰でしょう? 正解 : グレゴリー・ペック 誤2 (2004) 通常問題  0227  | グレゴリー・ペック | 
| 32 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0098 | No. 32  1867年にアメリカがロシアから約720万ドルで買い取った、州都をジュノーに置くアメリカの州はどこでしょう? 正解 : アラスカ州 abc the seventh (2009) 敗者復活  0098  | アラスカ州 | 
| 33 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0264 | No. 33  結婚式の最中に花嫁を連れ去るクライマックスシーンが有名な、俳優ダスティン・ホフマンの出世作である映画は何でしょう? 正解 : 『卒業』 abc the fifth (2007) 通常問題  0264  | 『卒業』 | 
| 34 | abc the second (2004) 通常問題 #0997 | No. 34  電車やバスなど、乗り物を稼ぎ場とする掏摸(スリ)を俗に何師というでしょう? 正解 : 箱師 abc the second (2004) 通常問題  0997  | 箱師 | 
| 35 | abc the first (2003) 敗者復活 #0010 | No. 35  日本で、「001」から始まる郵便番号を持つのは北海道ですが、「999」から始まる郵便番号を持つのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 山形県 abc the first (2003) 敗者復活  0010  | 山形県 | 
| 36 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0242 | No. 36  「丸」「四角」「十字」「波」「星」の5つで構成される、主に超能力の実験に使われるカードを何というでしょう? 正解 : ESPカード(ジーナカード、ゼナーカード) abc the sixth (2008) 通常問題  0242  | ESPカード(ジーナカード、ゼナーカード) | 
| 37 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0352 | No. 37  別名を白帝城という、現存の天守閣が日本最古とされている愛知県の城は何でしょう? 正解 : 犬山城 abc the seventh (2009) 通常問題  0352  | 犬山城 | 
| 38 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0776 | No. 38  白ワインを炭酸水で割ったカクテルで、ドイツ語で「はじける」という意味の言葉に由来する名前を持つのは何でしょう? 正解 : スプリッツァ(Spritzer) abc the 11th (2013) 通常問題  0776  | スプリッツァ(Spritzer) | 
| 39 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0155 | No. 39  すまし汁の一つ、けんちん汁発祥の地という説もある、鎌倉五山第一位の寺は何でしょう? 正解 : 建長寺(けんちょうじ) abc the 11th (2013) 通常問題  0155  | 建長寺(けんちょうじ) | 
| 40 | 誤1 (2003) 通常問題 #0220 | No. 40  刀の先を相手の目に向けて構える、剣道の中段の構えのことを特に何というでしょう? 正解 : 正眼の構え 誤1 (2003) 通常問題  0220  | 正眼の構え | 
| 41 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0687 | No. 41  かつて吉田正美(まさみ)と共にフォークデュオ「グレープ」を結成していた、『防人の詩(うた)』『関白宣言』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : さだまさし abc the sixth (2008) 通常問題  0687  | さだまさし | 
| 42 | abc the third (2005) 通常問題 #0476 | No. 42  税理士の資格試験を管轄するのは「国税庁」ですが、公認会計士の資格試験を管轄するのは何庁でしょう? 正解 : 金融庁 abc the third (2005) 通常問題  0476  | 金融庁 | 
| 43 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0088 | No. 43  ファッションブランドの一つ、アニエス・ベーはどこの国のブランドでしょう? 正解 : フランス abc the fifth (2007) 敗者復活  0088  | フランス | 
| 44 | abc the first (2003) 通常問題 #0725 | No. 44  1972年にアポロ計画が終了しましたが、最後の宇宙船はアポロ何号だったでしょう? 正解 : 17号 abc the first (2003) 通常問題  0725  | 17号 | 
| 45 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0625 | No. 45  核兵器を持たない国が保有国と同盟を結ぶことで見込まれる抑止力のことを、頭上を守る道具にたとえて何というでしょう? 正解 : 核の傘 abc the 12th (2014) 通常問題  0625  | 核の傘 | 
| 46 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0076 | No. 46  ロバのダプルにまたがって主人公とともに旅をする、セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』に登場する従者は誰でしょう? 正解 : サンチョ・パンサ abc the ninth (2011) 通常問題  0076  | サンチョ・パンサ | 
| 47 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0607 | No. 47  底が尖っていたり穴があいていたりして、注がれた酒を飲み干すまでおけない杯のことを何というでしょう? 正解 : 可杯(べくさかずき、べくはい) abc the fourth (2006) 通常問題  0607  | 可杯(べくさかずき、べくはい) | 
| 48 | abc the first (2003) 通常問題 #0521 | No. 48  この日に家を建てると火事が起こり、隣り3軒を焼き滅ぼすという俗信のある厄日のことを何というでしょう? 正解 : 三隣亡 abc the first (2003) 通常問題  0521  | 三隣亡 | 
| 49 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0080 | No. 49  別名を「大洋州(たいようしゅう)」という、メラネシア、ポリネシア、ミクロネシアの島々やオーストラリアを総称して何というでしょう? 正解 : オセアニア abc the fifth (2007) 通常問題  0080  | オセアニア | 
| 50 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0637 | No. 50  紀元前3世紀頃のギリシア生まれの学者で、地球の直径を測定したり、素数の判定方法にその名を残すのは誰でしょう? 正解 : エラトステネス abc the 11th (2013) 通常問題  0637  | エラトステネス | 
| 51 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0014 | No. 51  本名をアンドレイ・フリードマンという、自伝『ちょっとピンぼけ』で知られるハンガリー生まれの戦争写真家は誰でしょう? 正解 : ロバート・キャパ(Robert Capa) abc the 11th (2013) 通常問題  0014  | ロバート・キャパ(Robert Capa) | 
| 52 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0178 | No. 52  「Fire」や「Paperwhite」などのモデルがある、Amazon.comの電子書籍リーダーは何でしょう? 正解 : Kindle(キンドル) abc the 12th (2014) 通常問題  0178  | Kindle(キンドル) | 
| 53 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0025 | No. 53  泳ぐ宝石と称される事もある、藍衣(あいころも)、紅白(こうはく)、大正三色(たいしょうさんけ)などの種類がいる魚は何でしょう? 正解 : ニシキゴイ abc the fifth (2007) 敗者復活  0025  | ニシキゴイ | 
| 54 | 誤3 (2005) 通常問題 #0324 | No. 54  ラクロスの1チームの人数で、男子は10人ですが、女子は何人でしょう? 正解 : 12人 誤3 (2005) 通常問題  0324  | 12人 | 
| 55 | abc the second (2004) 通常問題 #0125 | No. 55  懸垂式と跨座式という種類がある、軌道が1本の鉄道のことを何というでしょう? 正解 : モノレール abc the second (2004) 通常問題  0125  | モノレール | 
| 56 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0051 | No. 56  春闘(しゅんとう)の時期によく聞かれる「ベア」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : ベース・アップ abc the sixth (2008) 敗者復活  0051  | ベース・アップ | 
| 57 | 誤2 (2004) 通常問題 #0083 | No. 57  マージャンの役で、天和、大三元、国士無双のうち、字牌を1枚も使わないでも成立するのはどれでしょう? 正解 : 天和 誤2 (2004) 通常問題  0083  | 天和 | 
| 58 | abc the third (2005) 通常問題 #0036 | No. 58  役人や政治家に贈る賄賂を、衣服のある部分を使って何の下というでしょう? 正解 : 袖の下 abc the third (2005) 通常問題  0036  | 袖の下 | 
| 59 | abc the first (2003) 通常問題 #0034 | No. 59  チベット高原の雪解け水を源流とする全長約4400kmの川で、ラオスとタイの国境を流れているのは何でしょう? 正解 : メコン川 abc the first (2003) 通常問題  0034  | メコン川 | 
| 60 | 誤3 (2005) 予備 #0007 | No. 60  童謡『森のくまさん』で、お嬢さんが落としたイヤリングは何で出来ていたでしょう? 正解 : (白い)貝がら 誤3 (2005) 予備  0007  | (白い)貝がら | 
| 61 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0383 | No. 61  2000年から2008年まで大統領を務め、昨年3月の大統領選で再び当選した、第4代ロシア連邦大統領は誰でしょう? 正解 : ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン abc the 11th (2013) 通常問題  0383  | ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン | 
| 62 | 誤2 (2004) 通常問題 #0368 | No. 62  改名したことでヒットしたコメディアンで、「くりぃむしちゅー」の前の名前は海砂利水魚ですが、「さまぁ~ず」の前の名前は何でしょう? 正解 : バカルディ 誤2 (2004) 通常問題  0368  | バカルディ | 
| 63 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0703 | No. 63  詩人の中原中也が翻訳を手がけたことでも有名な、代表作に『地獄の季節』『イリュミナシオン』などがあるフランスの詩人は誰でしょう? 正解 : アルチュール・ランボウ[Arthur Rimbaud] abc the eighth (2010) 通常問題  0703  | アルチュール・ランボウ[Arthur Rimbaud] | 
| 64 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0656 | No. 64  本名を重田貞一(しげた・さだかず)という江戸時代の作家で、代表作に『江ノ島土産』『東海道中膝栗毛』があるのは誰でしょう? 正解 : 十返舎一九(じっぺんしゃ・いっく) abc the tenth (2012) 通常問題  0656  | 十返舎一九(じっぺんしゃ・いっく) | 
| 65 | abc the first (2003) 通常問題 #0233 | No. 65  「長十郎」といえば梨の品種ですが、「利平」はどんな秋の味覚の品種でしょう? 正解 : 栗 abc the first (2003) 通常問題  0233  | 栗 | 
| 66 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0019 | No. 66  小麦粉の生地を発酵させ、タンドールという窯で焼き上げた、カレーによく添えられるインドのパンはなんでしょう? 正解 : ナン[naan] abc the seventh (2009) 敗者復活  0019  | ナン[naan] | 
| 67 | EQIDEN2013 通常問題 #0211 | No. 67  フレデリク・パシーとともに第1回ノーベル平和賞を受賞した、国際赤十字社を創設したことでも知られるフランスの政治家は誰でしょう? 正解 : ジャン・アンリ・デュナン EQIDEN2013 通常問題  0211  | ジャン・アンリ・デュナン | 
| 68 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0309 | No. 68  服を着たまま全身ずぶ濡れになってしまうことを、ある動物を使った表現で「何になる」というでしょう? 正解 : 濡れねずみ abc the ninth (2011) 通常問題  0309  | 濡れねずみ | 
| 69 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0296 | No. 69  一度止めても数分後に再びアラームが鳴り出す、目覚まし時計の機能を何というでしょう? 正解 : スヌーズ abc the tenth (2012) 通常問題  0296  | スヌーズ | 
| 70 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0257 | No. 70  今年(2009年)のG8・サミットが開催される、イタリア・サルディーニャ州の観光地はどこでしょう? 正解 : (ラ・)マッダレーナ[La Maddalena] abc the seventh (2009) 通常問題  0257  | (ラ・)マッダレーナ[La Maddalena] | 
| 71 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0044 | No. 71  武士として初めて太政大臣の位に就き、平安末期に権勢を誇った平家の武将は誰でしょう? 正解 : 平清盛【「浄海」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0044  | 平清盛【「浄海」も○】 | 
| 72 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0090 | No. 72  かつて存在した官職「右大臣」と「左大臣」のうち、位が高いのはどちらでしょう? 正解 : 左大臣 abc the ninth (2011) 敗者復活  0090  | 左大臣 | 
| 73 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0367 | No. 73  一方的な試合をワンサイドゲームというのに対して、追いつ追われつのきわどい試合を、ある遊具に例えて何ゲームというでしょう? 正解 : シーソーゲーム 誤誤 (2007) 通常問題  0367  | シーソーゲーム | 
| 74 | abc the third (2005) 通常問題 #0709 | No. 74  乗馬靴の踵(かかと)に付ける金具から転じて、物事の進行を一段と早めることを「何をかける」というでしょう? 正解 : 拍車 abc the third (2005) 通常問題  0709  | 拍車 | 
| 75 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0616 | No. 75  1975年12月に日本消防会館の会議室で第1回が開催された、世界最大の同人誌即売会は何でしょう? 正解 : コミックマーケット abc the fifth (2007) 通常問題  0616  | コミックマーケット | 
| 76 | EQIDEN2011 通常問題 #0086 | No. 76  つけ麺の中でも、麺を温かい状態で提供されるものを特に「何もり」というでしょう? 正解 : あつもり EQIDEN2011 通常問題  0086  | あつもり | 
| 77 | EQIDEN2011 通常問題 #0397 | No. 77  スキージャンプの種目を大きく3つに分けると、ノーマルヒル、ラージヒルと何でしょう? 正解 : フライングヒル EQIDEN2011 通常問題  0397  | フライングヒル | 
| 78 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0446 | No. 78  784年には平城京から長岡京へ、794年にはさらに平安京への遷都を行なった天皇は誰でしょう? 正解 : 桓武天皇【「山部親王(やまべのみこ)」もおまけで○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0446  | 桓武天皇【「山部親王(やまべのみこ)」もおまけで○】 | 
| 79 | abc the first (2003) 通常問題 #0883 | No. 79  発明や特許などに関する事務を扱う特許庁は、何省の外局でしょう? 正解 : 経済産業省 abc the first (2003) 通常問題  0883  | 経済産業省 | 
| 80 | EQIDEN2014 通常問題 #0049 | No. 80  大文字では万有引力定数、小文字では重力加速度を表すアルファベット1文字は何でしょう? 正解 : g EQIDEN2014 通常問題  0049  | g | 
| 81 | EQIDEN2014 通常問題 #0324 | No. 81  南米の国ベネズエラの正式名称にその名を残す、コロンビアやボリビアといった南米諸国の独立を指導した人物は誰でしょう? 正解 : シモン・ボリバル EQIDEN2014 通常問題  0324  | シモン・ボリバル | 
| 82 | EQIDEN2008 通常問題 #0400 | No. 82  カクテルの「ブラックベルベット」「シャンディガフ」「レッドアイ」のベースとなっているお酒は何でしょう? 正解 : ビール EQIDEN2008 通常問題  0400  | ビール | 
| 83 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0127 | No. 83  テッペンペンとスゴブルブルという仲間もいる、とんがり星からやって来た東京スカイツリーの公式キャラクターは何でしょう? 正解 : ソラカラちゃん abc the 12th (2014) 通常問題  0127  | ソラカラちゃん | 
| 84 | EQIDEN2010 通常問題 #0207 | No. 84  野球で、打者や走者の様子を見るためにボール球を投げることを、「浪費する」という意味の英語を使って何というでしょう? 正解 : ウエストボール EQIDEN2010 通常問題  0207  | ウエストボール | 
| 85 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0904 | No. 85  エシャロット、八房(やつぶさ)、らくだなどの種類があるユリ科の植物で、カレーライスの付け合わせとしてもお馴染みなのは何でしょう? 正解 : らっきょう【オオニラ、サトニラ】 abc the fourth (2006) 通常問題  0904  | らっきょう【オオニラ、サトニラ】 | 
| 86 | abc the second (2004) 通常問題 #0242 | No. 86  民法でいう親族とは、6親等までの血族、3親等までの姻族と誰でしょう? 正解 : 配偶者 abc the second (2004) 通常問題  0242  | 配偶者 | 
| 87 | abc the third (2005) 通常問題 #0790 | No. 87  冬至の日にお風呂に入れるのはゆずですが、端午の節句にお風呂に入れるのは何の葉っぱでしょう? 正解 : ショウブ abc the third (2005) 通常問題  0790  | ショウブ | 
| 88 | 誤4 (2006) 通常問題 #0198 | No. 88  5月17日に日本で発売される、J・K・ローリングの『ハリー・ポッター』シリーズ第6弾の題名は『ハリー・ポッターと何のプリンス』でしょう? 正解 : 謎 誤4 (2006) 通常問題  0198  | 謎 | 
| 89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0405 | No. 89  一年のうちで、太陽と地球が最も近づくのは何月でしょう? 正解 : 1月 abc the fourth (2006) 通常問題  0405  | 1月 | 
| 90 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0239 | No. 90  色の種類で、パール、アイボリー、オイスターといえば、共通して後ろに付く言葉は何でしょう? 正解 : ホワイト abc the ninth (2011) 通常問題  0239  | ホワイト | 
| 91 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0478 | No. 91  1896年のアテネオリンピックにおいて優勝者に与えられたのは、金メダルではなく何だったでしょう? 正解 : 銀メダル abc the ninth (2011) 通常問題  0478  | 銀メダル | 
| 92 | abc the second (2004) 通常問題 #0419 | No. 92  深田久弥の『日本百名山』に紹介されている山としては876mと最も標高が低い、茨城県にある山は何でしょう? 正解 : 筑波山 abc the second (2004) 通常問題  0419  | 筑波山 | 
| 93 | abc the second (2004) 通常問題 #0580 | No. 93  アメリカ合衆国で、大統領、副大統領ともいなくなった場合に職務を代行するのはどんな役職でしょう? 正解 : 下院議長 abc the second (2004) 通常問題  0580  | 下院議長 | 
| 94 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0240 | No. 94  宮城のお菓子メーカー・菓匠三全(かしょうさんぜん)が製造・販売している、カスタードクリームをカステラで包んだ仙台土産の定番といえば何でしょう? 正解 : 萩の月(はぎのつき) abc the tenth (2012) 通常問題  0240  | 萩の月(はぎのつき) | 
| 95 | 誤4 (2006) 通常問題 #0391 | No. 95  明治16年、外国人の要人をもてなしたり舞踏会を開いたりする目的で東京に建てられた、ジョサイア・コンドル設計の建物は何でしょう? 正解 : 鹿鳴館 誤4 (2006) 通常問題  0391  | 鹿鳴館 | 
| 96 | EQIDEN2008 通常問題 #0060 | No. 96  後ろ髪をゴムなどで一まとめにした女性の髪型を、ある動物の体の一部に例えて何というでしょう? 正解 : ポニーテール EQIDEN2008 通常問題  0060  | ポニーテール | 
| 97 | EQIDEN2008 通常問題 #0220 | No. 97  油断ならない人のことは「隅に置けない」といいますが、卑劣な人のことを「何に置けない」というでしょう? 正解 : 風上 EQIDEN2008 通常問題  0220  | 風上 | 
| 98 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0053 | No. 98  カルビン、フラーレン、黒鉛、ダイヤモンドといえば、何という元素の同素体でしょう? 正解 : 炭素 abc the seventh (2009) 通常問題  0053  | 炭素 | 
| 99 | 誤4 (2006) 通常問題 #0096 | No. 99  英語で「民間伝承」という意味がある、世界の民族衣装にヒントを得たファッションを何というでしょう? 正解 : フォークロア 誤4 (2006) 通常問題  0096  | フォークロア | 
| 100 | abc the first (2003) 通常問題 #0341 | No. 100  僅かなものでも一時凌ぎになるという事を、飲み物に喩えて「何も一時」というでしょう? 正解 : 茶腹 abc the first (2003) 通常問題  0341  | 茶腹 |