ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0474 | No. 1 人気の軽ワゴン車「N BOX」を販売している自動車メーカーはどこでしょう? 正解 : ホンダ abc the 12th (2014) 通常問題 0474 | ホンダ |
2 | 誤3 (2005) 通常問題 #0102 | No. 2 チタンとニッケルからなるものに代表される、常温の状態で変形させても加熱すると元の形に戻る合金を何というでしょう? 正解 : 形状記憶合金 誤3 (2005) 通常問題 0102 | 形状記憶合金 |
3 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0257 | No. 3 雨にも色々ありますが、帰ろうとする人を引き止めるかのように降ってくる雨のことを、俗に「何の雨」というでしょう? 正解 : 遣らずの雨(やらずのあめ) abc the eighth (2010) 通常問題 0257 | 遣らずの雨(やらずのあめ) |
4 | 誤2 (2004) 通常問題 #0322 | No. 4 キュウリやフキなどに塩をたっぷりとまぶし、まな板の上で転がしながら塩をすりこむ調理方法を何というでしょう? 正解 : 板ずり 誤2 (2004) 通常問題 0322 | 板ずり |
5 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0713 | No. 5 辺の長さが5cm、12cm、13cmの三角形の面積は何平方センチメートルでしょう? 正解 : 30平方センチメートル abc the ninth (2011) 通常問題 0713 | 30平方センチメートル |
6 | abc the second (2004) 通常問題 #0526 | No. 6 日本のプロ野球チームは12球団ですが、お隣韓国では何球団でしょう? 正解 : 8球団 abc the second (2004) 通常問題 0526 | 8球団 |
7 | EQIDEN2009 通常問題 #0177 | No. 7 1986年の開始当初は関口宏が、現在はタモリが司会を務めている、テレビ朝日系の音楽番組といえば何でしょう? 正解 : 「ミュージックステーション」 EQIDEN2009 通常問題 0177 | 「ミュージックステーション」 |
8 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0792 | No. 8 人や動物が雪の上を歩いたあとに残るのは「足跡」ですが、車が雪の上を通り過ぎたあとにできる車輪の跡を何というでしょう? 正解 : 轍(わだち) abc the 11th (2013) 通常問題 0792 | 轍(わだち) |
9 | EQIDEN2008 通常問題 #0021 | No. 9 『女の一生』『真実一路』『路傍の石』などの作品で知られる、栃木県出身の小説家は誰でしょう? 正解 : 山本有三(やまもと・ゆうぞう) EQIDEN2008 通常問題 0021 | 山本有三(やまもと・ゆうぞう) |
10 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0708 | No. 10 京野菜の一種であるオモダカ科の植物で、出ている芽が長いことから縁起物としてよくお正月に食べられるものは何でしょう? 正解 : クワイ abc the fourth (2006) 通常問題 0708 | クワイ |
11 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0430 | No. 11 ブダペストに首都を置く国はハンガリーですが、ブカレストに首都を置く国はどこでしょう? 正解 : ルーマニア abc the fourth (2006) 通常問題 0430 | ルーマニア |
12 | 誤1 (2003) 通常問題 #0418 | No. 12 紀元前にギリシャを統一したアレキサンダー大王は、どこの国の王様でしょう? 正解 : マケドニア 誤1 (2003) 通常問題 0418 | マケドニア |
13 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0023 | No. 13 「千昌夫」を「おませさん」、「松田聖子」を「せこい妻だ」というように、ある言葉の綴りの順番を変えて別の言葉にする遊びを何というでしょう? 正解 : アナグラム abc the fourth (2006) 敗者復活 0023 | アナグラム |
14 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0398 | No. 14 代表作に『ガラス玉演戯』『デミアン』『車輪の下』などがある、ドイツの作家は誰でしょう? 正解 : ヘルマン・ヘッセ(Hermann Hesse) abc the sixth (2008) 通常問題 0398 | ヘルマン・ヘッセ(Hermann Hesse) |
15 | abc the second (2004) 敗者復活 #0080 | No. 15 選挙でどう頑張っても当選が見込めない候補者のことを、「あわ」という意味の言葉を使って何候補というでしょう? 正解 : 泡沫候補 abc the second (2004) 敗者復活 0080 | 泡沫候補 |
16 | abc the 12th (2014) 敗者復活 #0012 | No. 16 『マイルズ・アウェイ』『ハング・アップ』『ライク・ア・ヴァージン』などの曲で知られる、アメリカの女性歌手は誰でしょう? 正解 : マドンナ abc the 12th (2014) 敗者復活 0012 | マドンナ |
17 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0142 | No. 17 9年連続を含む通算 12回首位打者獲得という記録を持つ、メジャーリーグ往年の名選手は誰でしょう? 正解 : タイ・カッブ abc the tenth (2012) 通常問題 0142 | タイ・カッブ |
18 | abc the third (2005) 通常問題 #0977 | No. 18 昭和28年に天然記念物に指定された野生の馬の放牧で知られる、宮崎県の最南端にある岬はどこでしょう? 正解 : 都井岬 abc the third (2005) 通常問題 0977 | 都井岬 |
19 | EQIDEN2014 通常問題 #0057 | No. 19 世界で初めてヨーグルトの工業化に成功したアイザック・カラソーの息子・ダニエルにちなんで名付けられた、ヨーグルトのブランドは何でしょう? 正解 : ダノン EQIDEN2014 通常問題 0057 | ダノン |
20 | EQIDEN2010 通常問題 #0180 | No. 20 今年で200周年を迎える、ルートヴィヒ1世の結婚を起源として毎年10月ごろにミュンヘンで開催される世界最大のビール祭りは何でしょう? 正解 : オクトーバーフェスト EQIDEN2010 通常問題 0180 | オクトーバーフェスト |
21 | abc the second (2004) 通常問題 #0262 | No. 21 漢字で「公の魚」と書けばわかさぎですが、「細い魚」または「針の魚」と書く魚は何でしょう? 正解 : サヨリ abc the second (2004) 通常問題 0262 | サヨリ |
22 | abc the third (2005) 通常問題 #0766 | No. 22 わざと火をつけて火事を起こす罪は放火罪ですが、間違えて火をつけて火事を起こしてしまうと問われる罪は何罪でしょう? 正解 : 失火罪 abc the third (2005) 通常問題 0766 | 失火罪 |
23 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0059 | No. 23 幕末に起こった「生麦事件」で、イギリス人4人に斬りつけたのはどこの藩の武士でしょう? 正解 : 薩摩藩 abc the fifth (2007) 敗者復活 0059 | 薩摩藩 |
24 | EQIDEN2013 通常問題 #0231 | No. 24 海抜約1900mの高地に位置することから、マラソン選手の合宿地に利用されることが多い、中国・雲南省の省都はどこでしょう? 正解 : 昆明(こんめい、クンミン) EQIDEN2013 通常問題 0231 | 昆明(こんめい、クンミン) |
25 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0278 | No. 25 ソラニンやカフェイン、ニコチンなどがこれにあたる、窒素原子を含む塩基性の有機化合物を総称して何というでしょう? 正解 : アルカロイド abc the fifth (2007) 通常問題 0278 | アルカロイド |
26 | abc the first (2003) 通常問題 #0663 | No. 26 体にいいと最近注目されるもずくの、生産日本一を誇る都道府県はどこでしょう? 正解 : 沖縄県 abc the first (2003) 通常問題 0663 | 沖縄県 |
27 | abc the first (2003) 敗者復活 #0075 | No. 27 自動車の座席は「シート」ですが、自転車の座る部分のことを何というでしょう? 正解 : サドル abc the first (2003) 敗者復活 0075 | サドル |
28 | abc the first (2003) 通常問題 #0152 | No. 28 サッカーで、パスされたボールを体に当てて受け止めることを何というでしょう? 正解 : トラッピング(トラップ) abc the first (2003) 通常問題 0152 | トラッピング(トラップ) |
29 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0497 | No. 29 個性的なデザインの「おたまどうふ」や、「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」などのユニークな商品を発売している会社はどこでしょう? 正解 : 男前豆腐店 abc the fifth (2007) 通常問題 0497 | 男前豆腐店 |
30 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0215 | No. 30 「きのう」「きょう」「あした」をそれぞれ英語で書いたとき、共通して使われる唯一のアルファベットは何でしょう? 正解 : T abc the sixth (2008) 通常問題 0215 | T |
31 | EQIDEN2009 通常問題 #0056 | No. 31 現在は初芝五洋ホールディングスの社長まで出世している、弘兼憲史(ひろかね・けんし)が生み出した漫画のキャラクターは誰でしょう? 正解 : 島耕作 EQIDEN2009 通常問題 0056 | 島耕作 |
32 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0071 | No. 32 ベルリン国際映画祭はドイツで、ヴェネツィア国際映画祭はイタリアで開催されますが、カンヌ国際映画祭はどこの国で開催されるでしょう? 正解 : フランス abc the seventh (2009) 通常問題 0071 | フランス |
33 | EQIDEN2010 通常問題 #0305 | No. 33 最近の言葉で「アラカン」といえば還暦前後のことですが、往年の時代劇俳優で「アラカン」と呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : 嵐寛壽郞(あらし・かんじゅうろう)【「寛寿郎」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0305 | 嵐寛壽郞(あらし・かんじゅうろう)【「寛寿郎」も○】 |
34 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0823 | No. 34 花の都・パリやフィレンツェと姉妹都市になっている、日本の「花の都」といえばどこでしょう? 正解 : 京都市 abc the seventh (2009) 通常問題 0823 | 京都市 |
35 | 誤4 (2006) 通常問題 #0398 | No. 35 クラシックバレエでバレリーナが身につける、白いひだ状のスカートを何というでしょう? 正解 : チュチュ 誤4 (2006) 通常問題 0398 | チュチュ |
36 | EQIDEN2012 通常問題 #0225 | No. 36 童謡『虫の声』で最初に登場し、「ちんちろちんちろちんちろりん」と鳴く虫は何でしょう? 正解 : マツムシ EQIDEN2012 通常問題 0225 | マツムシ |
37 | EQIDEN2008 通常問題 #0456 | No. 37 1500年、インド遠征隊の隊長としてブラジルに漂着した、ポルトガルの探検家は誰でしょう? 正解 : カブラル(Pedro Alvares Cabral) EQIDEN2008 通常問題 0456 | カブラル(Pedro Alvares Cabral) |
38 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0654 | No. 38 団体競技において、レギュラーメンバー以外にも相応の実力者が揃っているチームのことを「何が厚い」というでしょう? 正解 : 層(選手層) abc the 11th (2013) 通常問題 0654 | 層(選手層) |
39 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0604 | No. 39 TASSHI(たっしー)、mayuko(まゆこ)、OKP-STAR(オーケーピー・スター)、大介(だいすけ)、太志(ふとし)の5人からなる、『虹』『決意の朝に』などのヒット曲があるバンドは何でしょう? 正解 : Aqua Timez[アクア・タイムズ] abc the seventh (2009) 通常問題 0604 | Aqua Timez[アクア・タイムズ] |
40 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0007 | No. 40 上遠野浩平(かどの・こうへい)、西尾維新(にしお・いしん)、舞城王太郎(まいじょう・おうたろう)の3人によって小説化された、荒木飛呂彦(あらき・ひろひこ)作の人気漫画は何でしょう? 正解 : 『ジョジョの奇妙な冒険』 abc the tenth (2012) 通常問題 0007 | 『ジョジョの奇妙な冒険』 |
41 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0225 | No. 41 「気体の体積は圧力に反比例し、絶対温度に比例する」という法則を、イギリスとフランスの2人の物理学者の名前をとって何というでしょう? 正解 : ボイル・シャルルの法則 abc the 12th (2014) 通常問題 0225 | ボイル・シャルルの法則 |
42 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0456 | No. 42 アルジェリアはフランスから独立しましたが、ナイジェリアはどこの国から独立したでしょう? 正解 : イギリス abc the eighth (2010) 通常問題 0456 | イギリス |
43 | 誤3 (2005) 通常問題 #0240 | No. 43 「山」「海」「太陽」を表わす英語の頭文字から名付けられたハンバーガーチェーンはどこでしょう? 正解 : モスバーガー 誤3 (2005) 通常問題 0240 | モスバーガー |
44 | EQIDEN2011 通常問題 #0029 | No. 44 ドラムセットに備わっているものとしては「クラッシュ」や「ハイハット」が一般的な、金属製の打楽器といえば何でしょう? 正解 : シンバル EQIDEN2011 通常問題 0029 | シンバル |
45 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0482 | No. 45 昨年、十段・本因坊・碁聖のタイトルを獲得した囲碁棋士は誰でしょう? 正解 : 井山裕太(いやま・ゆうた) abc the 11th (2013) 通常問題 0482 | 井山裕太(いやま・ゆうた) |
46 | 誤4 (2006) 通常問題 #0246 | No. 46 はずれ券に対して敗者復活のお楽しみ抽選会も行われる、「宝くじの日」は何月何日でしょう? 正解 : 9月2日 誤4 (2006) 通常問題 0246 | 9月2日 |
47 | abc the first (2003) 通常問題 #0274 | No. 47 全天88星座のうち、最も面積が広い星座は何座でしょう? 正解 : うみへび座 abc the first (2003) 通常問題 0274 | うみへび座 |
48 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0578 | No. 48 天体の表面に見られる、隕石の衝突や火山活動によってできたとされる窪みを何というでしょう? 正解 : クレーター abc the 12th (2014) 通常問題 0578 | クレーター |
49 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0233 | No. 49 ハマ、ヒメハマ、カワラなどの種類がある秋の七草の一つで、サッカー女子日本代表の愛称にも使われているのは何でしょう? 正解 : ナデシコ 誤誤 (2007) 通常問題 0233 | ナデシコ |
50 | 誤4 (2006) 通常問題 #0113 | No. 50 「春は名のみの風の寒さや」という歌い出しの、大正2年に作られた唱歌は何でしょう? 正解 : 『早春賦』 誤4 (2006) 通常問題 0113 | 『早春賦』 |
51 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0052 | No. 51 「へん」という漢字の部首は「にんべん(偏)」ですが、「かんむり」という漢字の部首は何になるでしょう? 正解 : わかんむり(冠) 【「ひらかんむり」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0052 | わかんむり(冠) 【「ひらかんむり」も○】 |
52 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0586 | No. 52 薬のような外見をしているが実際には薬として効く成分が入っていない偽薬のことをラテン語で何というでしょう? 正解 : プラシーボ abc the tenth (2012) 通常問題 0586 | プラシーボ |
53 | EQIDEN2011 通常問題 #0194 | No. 53 ヤードポンド法において、1ヤードは何フィートに相当するでしょう? 正解 : 3フィート EQIDEN2011 通常問題 0194 | 3フィート |
54 | abc the third (2005) 通常問題 #0072 | No. 54 ハンバーガーで、上のパンをクラウンというのに対し、下のパンを何というでしょう? 正解 : ヒール abc the third (2005) 通常問題 0072 | ヒール |
55 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0664 | No. 55 1842年に玉木文之進(たまき・ぶんのしん)が開き、後に甥の吉田松陰(よしだ・しょういん)が引き継いで、多くの維新志士を生み出したことで知られる私塾は何でしょう? 正解 : 松下村塾 abc the fifth (2007) 通常問題 0664 | 松下村塾 |
56 | abc the second (2004) 通常問題 #0986 | No. 56 松、竹、梅のうち、通常花札に描かれていないのはどれでしょう? 正解 : 竹 abc the second (2004) 通常問題 0986 | 竹 |
57 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0376 | No. 57 だいたひかる、浅越(あさごえ)ゴエ、ほっしゃん。、博多華丸、なだぎ武(たけし)らが優勝している、ピン芸人を対象としたお笑いコンクールといえば何でしょう? 正解 : R-1ぐらんぷり 誤誤 (2007) 通常問題 0376 | R-1ぐらんぷり |
58 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0002 | No. 58 髪の毛が逆立つほどの激しい怒りを、「何、天を衝く(てんをつく)」というでしょう? 正解 : 怒髪(どはつ) abc the 12th (2014) 通常問題 0002 | 怒髪(どはつ) |
59 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0250 | No. 59 西インド諸島のトリニダード島を発祥とする、低く渡された棒の下を触れないようにくぐり抜けるダンスを何というでしょう? 正解 : リンボーダンス(Limbo dance) abc the 11th (2013) 通常問題 0250 | リンボーダンス(Limbo dance) |
60 | abc the third (2005) 通常問題 #0510 | No. 60 1972年に『せんせい』でデビューした歌手で、かつて桜田淳子、山口百恵と共に「花の中三トリオ」と呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : 森昌子 abc the third (2005) 通常問題 0510 | 森昌子 |
61 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0305 | No. 61 スティーブン・キングの短編小説『The Body』を原作とする、死体探しの旅に出る少年たちを描いた、ロブ・ライナー監督の映画は何でしょう? 正解 : 『スタンド・バイ・ミー』 abc the tenth (2012) 通常問題 0305 | 『スタンド・バイ・ミー』 |
62 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0295 | No. 62 韓国では三伏(さんぷく)の日に食べるという習慣がある、鶏肉にもち米や高麗人参などを入れて煮込んだスープ料理は何でしょう? 正解 : サムゲタン abc the 11th (2013) 通常問題 0295 | サムゲタン |
63 | abc the first (2003) 通常問題 #0691 | No. 63 7年から10年を1周期とする景気の循環のことを、発見したフランスの経済学者の名前を取って何の波というでしょう? 正解 : ジュグラーの波 abc the first (2003) 通常問題 0691 | ジュグラーの波 |
64 | EQIDEN2012 通常問題 #0074 | No. 64 小型のナイフとスクリューが一体になっている道具のことを、ある職業の人がよく使うことから「何ナイフ」というでしょう? 正解 : ソムリエナイフ EQIDEN2012 通常問題 0074 | ソムリエナイフ |
65 | EQIDEN2012 通常問題 #0328 | No. 65 剣道で用いる、竹で作られた刀のことを何というでしょう? 正解 : 竹刀(しない) EQIDEN2012 通常問題 0328 | 竹刀(しない) |
66 | 誤3 (2005) 通常問題 #0398 | No. 66 藤原実頼(さねより)や藤原師輔(もろすけ)に代表される、朝廷古来の儀式や礼式を研究する学問を何というでしょう? 正解 : 有職故実(ゆうそくこじつ) 誤3 (2005) 通常問題 0398 | 有職故実(ゆうそくこじつ) |
67 | EQIDEN2014 通常問題 #0239 | No. 67 光が進む速度が水中では空気中より遅いことを発見したことや、地球の自転を振り子の実験で証明したことで知られるフランスの物理学者は誰でしょう? 正解 : レオン・フーコー EQIDEN2014 通常問題 0239 | レオン・フーコー |
68 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0232 | No. 68 熱の伝わり方の3種類とは、放射、伝導とあとひとつは何でしょう? 正解 : 対流[convection] abc the eighth (2010) 通常問題 0232 | 対流[convection] |
69 | abc the first (2003) 通常問題 #0935 | No. 69 「サラリー」「ソーセージ」「ソース」といったら、いずれも由来になったのは何という意味の言葉でしょう? 正解 : 塩 abc the first (2003) 通常問題 0935 | 塩 |
70 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0740 | No. 70 いわゆる「昭和の三大台風」のうち最も時代が古い、昭和9年に日本を襲った台風は何でしょう? 正解 : 室戸台風 abc the tenth (2012) 通常問題 0740 | 室戸台風 |
71 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0665 | No. 71 オランダの人類学者ユージン・デュボワが発見した化石人類を、それが見つかった東南アジアの島の名前から何というでしょう? 正解 : ジャワ原人 abc the seventh (2009) 通常問題 0665 | ジャワ原人 |
72 | 誤1 (2003) 通常問題 #0139 | No. 72 決勝戦は「ファイナル」、準決勝を「セミファイナル」といいますが、準々決勝を何ファイナルというでしょう? 正解 : クォーターファイナル 誤1 (2003) 通常問題 0139 | クォーターファイナル |
73 | abc the second (2004) 通常問題 #0084 | No. 73 日本中の神々が出雲大社に集まるため、諸国に神様がいなくなる月という意味である、十月の別名は何でしょう? 正解 : 神無月(かんなづき、かみなしづき、かみなづき) abc the second (2004) 通常問題 0084 | 神無月(かんなづき、かみなしづき、かみなづき) |
74 | abc the first (2003) 通常問題 #0431 | No. 74 カール・ブッセ原作の有名な詩で、「山のあなたの空遠く・・・」に続く言葉は何でしょう? 正解 : 幸い住むと人のいう abc the first (2003) 通常問題 0431 | 幸い住むと人のいう |
75 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0630 | No. 75 物事を分かりやすく説明することを、食べ物を口の中で粉々にする様子にたとえて何というでしょう? 正解 : 噛み砕く(噛んで含める) abc the eighth (2010) 通常問題 0630 | 噛み砕く(噛んで含める) |
76 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0158 | No. 76 お笑いコンビ・チュートリアルの充徳(みつのり)、元官房長官の康夫(やすお)、サッカー解説者の正博(まさひろ)に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 福田 abc the fifth (2007) 通常問題 0158 | 福田 |
77 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0535 | No. 77 ルネサンス期最大の人文主義者とされ、著書『愚神礼讃』で知られるオランダ生まれの神学者は誰でしょう? 正解 : デジデリウス・エラスムス abc the ninth (2011) 通常問題 0535 | デジデリウス・エラスムス |
78 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0074 | No. 78 大相撲で、化粧まわしをつけての土俵入りを行うのは、どの地位の力士からでしょう? 正解 : 十両【「十枚目」も○】 abc the eighth (2010) 敗者復活 0074 | 十両【「十枚目」も○】 |
79 | 誤2 (2004) 通常問題 #0264 | No. 79 プロ野球セリーグの球団のうち、永久欠番を持たないのは、横浜ベイスターズともうひとつはどこでしょう? 正解 : ヤクルトスワローズ 誤2 (2004) 通常問題 0264 | ヤクルトスワローズ |
80 | EQIDEN2013 通常問題 #0284 | No. 80 イヌイットの言葉で「我らの大地」という意味を持つ、1999年に発足したカナダで3番目の準州は何でしょう? 正解 : ヌナブト準州(Nunavut) EQIDEN2013 通常問題 0284 | ヌナブト準州(Nunavut) |
81 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0069 | No. 81 人々が集まって相談することを「きゅうしゅ」といいますが、これを漢字で書いたときに出てくる鳥は何でしょう? 正解 : ハト【「鳩首」と書く】 abc the eighth (2010) 通常問題 0069 | ハト【「鳩首」と書く】 |
82 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0580 | No. 82 結婚指輪に多い、宝石を1つもはめ込んでいない指輪のことを、ある食べ物に例えて何というでしょう? 正解 : かまぼこ abc the sixth (2008) 通常問題 0580 | かまぼこ |
83 | abc the third (2005) 通常問題 #0789 | No. 83 スズメやカラスなどのように、1年中同じ場所に生息する鳥のことを、渡り鳥に対して何というでしょう? 正解 : 留鳥(りゅうちょう) abc the third (2005) 通常問題 0789 | 留鳥(りゅうちょう) |
84 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0462 | No. 84 明治5年に福原有信(ふくはら・ありのぶ)によって創業された、「TSUBAKI(ツバキ)」「MAQuillAGE(マキアージュ)」などのブランドで知られる化粧品メーカーは何でしょう? 正解 : 資生堂[SHISEIDO] abc the seventh (2009) 通常問題 0462 | 資生堂[SHISEIDO] |
85 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0203 | No. 85 「失敗した者はそのことについて語る資格がない」ということを、「敗軍の将、何を語らず」というでしょう? 正解 : 兵 abc the seventh (2009) 通常問題 0203 | 兵 |
86 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0238 | No. 86 ゼノンの有名なパラドックスの一つで、アキレスがいつまでも追いつくことができないと言われている動物は何でしょう? 正解 : 亀 abc the fourth (2006) 通常問題 0238 | 亀 |
87 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0154 | No. 87 白亜紀後期に北アメリカに生息した、「3本の角がある顔」という意味の名を持つ恐竜は何でしょう? 正解 : トリケラトプス abc the ninth (2011) 通常問題 0154 | トリケラトプス |
88 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0008 | No. 88 ある人が得意としていることを、他の人がそれ以上にうまくやってしまうことを、慣用句で「何を奪う」というでしょう? 正解 : お株 誤誤 (2007) 通常問題 0008 | お株 |
89 | abc the third (2005) 通常問題 #0270 | No. 89 東京ディズニーランドのアトラクションで「マウンテン」という名が付く3つのコースターとは、スペース・マウンテン、スプラッシュ・マウンテンとあと一つは何でしょう? 正解 : ビッグサンダー・マウンテン abc the third (2005) 通常問題 0270 | ビッグサンダー・マウンテン |
90 | 誤1 (2003) 通常問題 #0309 | No. 90 競馬の三冠レース、皐月賞、ダービー、菊花賞のうち、走る距離が一番長いのはどれでしょう? 正解 : 菊花賞 誤1 (2003) 通常問題 0309 | 菊花賞 |
91 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0752 | No. 91 企業の最高経営責任者のことを「CEO」といいますが、これは何という英語を略したものでしょう? 正解 : chief executive officer abc the fourth (2006) 通常問題 0752 | chief executive officer |
92 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0087 | No. 92 昨年10月21日に国際線ターミナルがリニューアルオープンし、日本で数少ない24時間運用の国際空港となったのはどこでしょう? 正解 : 東京国際空港(羽田空港) abc the ninth (2011) 通常問題 0087 | 東京国際空港(羽田空港) |
93 | EQIDEN2008 通常問題 #0250 | No. 93 昨年、初のフォトエッセイ『19Bpm(ナインティーン ビーピーエム)』を出版した、『涼宮ハルヒの憂鬱』のハルヒ役などで人気の声優は誰でしょう? 正解 : 平野綾(ひらの・あや) EQIDEN2008 通常問題 0250 | 平野綾(ひらの・あや) |
94 | abc the second (2004) 通常問題 #0535 | No. 94 安土桃山時代を代表する画家で、『洛中洛外図屏風』や『唐獅子図屏風』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : 狩野永徳 abc the second (2004) 通常問題 0535 | 狩野永徳 |
95 | EQIDEN2011 通常問題 #0009 | No. 95 「不思議な町」「悪魔の箱」「最後の時間旅行」「魔神の笛」といえば、ニンテンドーDSで発売された何というゲームシリーズの作品でしょう? 正解 : 「レイトン教授」シリーズ EQIDEN2011 通常問題 0009 | 「レイトン教授」シリーズ |
96 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0327 | No. 96 考案したシェフの出身地である町の名前に由来する、冷たいジャガイモのポタージュスープは何でしょう? 正解 : ヴィシソワーズ abc the ninth (2011) 通常問題 0327 | ヴィシソワーズ |
97 | abc the third (2005) 通常問題 #0368 | No. 97 外面(そとづら)をつくろいきれず、本性があらわれてしまうことを、金属の表面に施したあるものから「何がはげる」というでしょう? 正解 : メッキがはげる abc the third (2005) 通常問題 0368 | メッキがはげる |
98 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0252 | No. 98 『ポートピア連続殺人事件』『いただきストリート』『ドラゴンクエスト』などの作品で知られる、ゲームクリエーターは誰でしょう? 正解 : 堀井雄二 abc the fourth (2006) 通常問題 0252 | 堀井雄二 |
99 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0718 | No. 99 童謡『ぞうさん』『ふしぎなポケット』などを作詞した、山口県出身の詩人は誰でしょう? 正解 : まど・みちお abc the sixth (2008) 通常問題 0718 | まど・みちお |
100 | abc the second (2004) 通常問題 #0857 | No. 100 昔の日本の体積の単位で、1合の10倍は1升、1升の10倍は1斗ですが、1斗の10倍は何でしょう? 正解 : 1石 abc the second (2004) 通常問題 0857 | 1石 |