ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the third (2005) 敗者復活 #0006 | No. 1  「大内刈り」「大外刈り」といえば柔道の技ですが、「内無双」「外無双」といえば何の技でしょう? 正解 : 相撲 abc the third (2005) 敗者復活  0006  | 相撲 | 
| 2 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0629 | No. 2  その根本思想は「自然に帰れ」という言葉で表される、『社会契約論』などの著書で知られるフランスの啓蒙思想家は誰でしょう? 正解 : ジャン・ジャック・ルソー abc the fourth (2006) 通常問題  0629  | ジャン・ジャック・ルソー | 
| 3 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0688 | No. 3  このほど白鴎(はくおう)大学の新しい学長に就任した、女性初の官房長官を務めた事で知られる政治家は誰でしょう? 正解 : 森山真弓 abc the fifth (2007) 通常問題  0688  | 森山真弓 | 
| 4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0360 | No. 4  横綱・大関、特に優勝者に土を付けた時の取り組み内容によって与えられる、大相撲の三賞の一つは何でしょう? 正解 : 殊勲賞 abc the fourth (2006) 通常問題  0360  | 殊勲賞 | 
| 5 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0748 | No. 5  『源平合戦』『三国無双』『信長の野望』など、歴史を題材としたゲームソフトを発売している会社は何でしょう? 正解 : コーエー(KOEI、光栄) abc the sixth (2008) 通常問題  0748  | コーエー(KOEI、光栄) | 
| 6 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0008 | No. 6  結核菌を発見し、1905年度のノーベル生理学医学賞を受賞した、ドイツの科学者は誰でしょう? 正解 : ロベルト・コッホ abc the fourth (2006) 敗者復活  0008  | ロベルト・コッホ | 
| 7 | 誤3 (2005) 予備 #0025 | No. 7  郡山(こおりやま)市は福島県にありますが、大和郡山(やまとこおりやま)市はどこの都道府県にあるでしょう? 正解 : 奈良県 誤3 (2005) 予備  0025  | 奈良県 | 
| 8 | abc the second (2004) 通常問題 #0352 | No. 8  正式な社名を「大日本除虫菊(だいにっぽんじょちゅうぎく)株式会社」という、殺虫剤で有名な化学メーカーはどこでしょう? 正解 : 金鳥 abc the second (2004) 通常問題  0352  | 金鳥 | 
| 9 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0286 | No. 9  国内では電通と博報堂が二大大手である、メディアと広告主の仲介を行う企業を総称して何というでしょう? 正解 : 広告代理店 abc the tenth (2012) 通常問題  0286  | 広告代理店 | 
| 10 | 誤1 (2003) 通常問題 #0343 | No. 10  夏季オリンピックで、「聖火リレー」が初めて採用されたのは、1936年にどこで開催された大会の時でしょう? 正解 : ベルリン 誤1 (2003) 通常問題  0343  | ベルリン | 
| 11 | EQIDEN2014 通常問題 #0112 | No. 11  水などの溶媒に溶かした際、溶液中で電離してイオンを生じる物質を何というでしょう? 正解 : 電解質 EQIDEN2014 通常問題  0112  | 電解質 | 
| 12 | 誤1 (2003) 通常問題 #0190 | No. 12  矢の先端を鏃(やじり)というのに対し、 矢の尻の部分を何というでしょう? 正解 : 矢筈(やはず) 誤1 (2003) 通常問題  0190  | 矢筈(やはず) | 
| 13 | abc the third (2005) 通常問題 #0266 | No. 13  17世紀に起こった清教徒革命を指導し、共和制を実現したイギリスの政治家は誰でしょう? 正解 : オリバー・クロムウェル abc the third (2005) 通常問題  0266  | オリバー・クロムウェル | 
| 14 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0848 | No. 14  アトランタオリンピックでは日本代表をブラジル戦の勝利に導き、昨年(2008年)のアジア・チャンピオンズ・リーグではガンバ大阪を優勝に導いた監督は誰でしょう? 正解 : 西野朗[にしの・あきら] abc the seventh (2009) 通常問題  0848  | 西野朗[にしの・あきら] | 
| 15 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0242 | No. 15  稲の品種で、早く成熟するものを早稲(わせ)といいますが、遅く成熟するものを何というでしょう? 正解 : 晩稲[おくて] abc the seventh (2009) 通常問題  0242  | 晩稲[おくて] | 
| 16 | abc the second (2004) 通常問題 #0702 | No. 16  「インディアン・パシフィック鉄道」といえば、どの大陸を貫いている横断鉄道でしょう? 正解 : オーストラリア abc the second (2004) 通常問題  0702  | オーストラリア | 
| 17 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0002 | No. 17  かつてはウディネーゼ、ACミランなどで監督をつとめたサッカー指導者で、現在サッカー日本代表の監督を務めているのは誰でしょう? 正解 : アルベルト・ザッケローニ abc the ninth (2011) 敗者復活  0002  | アルベルト・ザッケローニ | 
| 18 | 誤4 (2006) 通常問題 #0383 | No. 18  ランプフィッシュの卵で代用されることもある、チョウザメの卵を塩漬けにした世界三大珍味の一つは何でしょう? 正解 : キャビア 誤4 (2006) 通常問題  0383  | キャビア | 
| 19 | 誤4 (2006) 通常問題 #0255 | No. 19  マラソンの距離は42.195kmですが、ハーフマラソンの距離は何kmでしょう? 正解 : 21.0975km 誤4 (2006) 通常問題  0255  | 21.0975km | 
| 20 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0720 | No. 20  アメリカの法律家レムキンの造語から命名された、「集団殺害罪の防止および処罰に関する条約」の通称を「何条約」というでしょう? 正解 : ジェノサイド条約 abc the eighth (2010) 通常問題  0720  | ジェノサイド条約 | 
| 21 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0534 | No. 21  夫に俳優の江口洋介がいる、『気分爽快』や『私がオバさんになっても』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : 森高千里(もりたか・ちさと) abc the 12th (2014) 通常問題  0534  | 森高千里(もりたか・ちさと) | 
| 22 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0495 | No. 22  ゴルフで、ハンディキャップが9以下のプレイヤーのことを特に何というでしょう? 正解 : シングルプレイヤー abc the tenth (2012) 通常問題  0495  | シングルプレイヤー | 
| 23 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0103 | No. 23  表には画家の申師任堂(シン・サイムダン)の肖像が描かれている、昨年6月に韓国銀行が発行した同国の最高額紙幣は何ウォンでしょう? 正解 : 5万ウォン abc the eighth (2010) 通常問題  0103  | 5万ウォン | 
| 24 | abc the first (2003) 通常問題 #0735 | No. 24  茶道などで使われる茶室の基本は何畳間でしょう? 正解 : 四畳半 abc the first (2003) 通常問題  0735  | 四畳半 | 
| 25 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0727 | No. 25  2009年に国際サッカー連盟が創設した、年間で最も美しいゴールに与えられる賞のことを、1950年代に活躍したハンガリー代表選手にちなんで何というでしょう? 正解 : FIFAプスカシュ賞※「プスカシュ賞」で○。 abc the 11th (2013) 通常問題  0727  | FIFAプスカシュ賞※「プスカシュ賞」で○。 | 
| 26 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0733 | No. 26  横浜F・マリノスの栗原勇蔵(くりはら・ゆうぞう)と、横浜DeNAベイスターズの三浦大輔に共通するニックネームは何でしょう? 正解 : ハマの番長 abc the 12th (2014) 通常問題  0733  | ハマの番長 | 
| 27 | EQIDEN2010 通常問題 #0307 | No. 27  タガログ語で「ごちゃ混ぜ」という意味がある、フルーツやゼリーなどのトッピングを数多く乗せたフィリピン名物のかき氷は何でしょう? 正解 : ハロハロ[halo-halo] EQIDEN2010 通常問題  0307  | ハロハロ[halo-halo] | 
| 28 | EQIDEN2011 通常問題 #0187 | No. 28  地図上で、図面上の距離と実際の距離との比を何というでしょう? 正解 : 縮尺 EQIDEN2011 通常問題  0187  | 縮尺 | 
| 29 | abc the second (2004) 敗者復活 #0094 | No. 29  俗に「左が強い」といえば何が強いという意味でしょう? 正解 : 酒 abc the second (2004) 敗者復活  0094  | 酒 | 
| 30 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0569 | No. 30  シェイクスピアの四大悲劇の主人公の中で、自分の娘に騙され、国を追い出されたのは誰でしょう? 正解 : リア王 abc the seventh (2009) 通常問題  0569  | リア王 | 
| 31 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0216 | No. 31  ビクトル・ユゴーの小説『レ・ミゼラブル』で、一切れのパンを盗んだ事で19年も牢獄に繋がれた主人公は誰でしょう? 正解 : ジャン・ヴァルジャン 誤誤 (2007) 通常問題  0216  | ジャン・ヴァルジャン | 
| 32 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0015 | No. 32  オタマジャクシの尻尾が消えるなど、生物の成長過程で起こるプログラムされた細胞死のことを何というでしょう? 正解 : アポトーシス abc the sixth (2008) 通常問題  0015  | アポトーシス | 
| 33 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0782 | No. 33  日本農林規格、JASと日本工業規格、JISに共通する「S」とは、どんな単語の頭文字でしょう? 正解 : Standard abc the fourth (2006) 通常問題  0782  | Standard | 
| 34 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0340 | No. 34  1993年に高輝度(こうきど)青色発光ダイオードの世界初の実用化に成功した日本人技術者は誰でしょう? 正解 : 中村修二(なかむら・しゅうじ) abc the eighth (2010) 通常問題  0340  | 中村修二(なかむら・しゅうじ) | 
| 35 | abc the third (2005) 通常問題 #0838 | No. 35  1936年に第11回の夏のオリンピックが開催され、初の聖火リレーが行われたのはどこの大会でしょう? 正解 : ベルリン abc the third (2005) 通常問題  0838  | ベルリン | 
| 36 | EQIDEN2009 通常問題 #0334 | No. 36  マグロやカツオなどを釣る方法の一つで、糸を垂らしたまま船を走らせる漁法を何というでしょう? 正解 : トローリング EQIDEN2009 通常問題  0334  | トローリング | 
| 37 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0043 | No. 37  煮崩れを防ぐ為に、大根やジャガイモなどの切り口の角を削ることを何というでしょう? 正解 : 面取り(めんとり) abc the sixth (2008) 通常問題  0043  | 面取り(めんとり) | 
| 38 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0689 | No. 38  フランシス・ベーコンが説いた四つのイドラとは、種族のイドラ、洞窟のイドラ、市場(しじょう)のイドラとあと一つは何でしょう? 正解 : 劇場のイドラ abc the seventh (2009) 通常問題  0689  | 劇場のイドラ | 
| 39 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0074 | No. 39  今年、日本ペンクラブの第16代会長に就任した、『鉄道員(ぽっぽや)』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 浅田次郎(あさだ・じろう) abc the ninth (2011) 通常問題  0074  | 浅田次郎(あさだ・じろう) | 
| 40 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0554 | No. 40  民法第961条によると、遺言ができるのは満何歳に達した者と定められているでしょう? 正解 : 15歳 abc the eighth (2010) 通常問題  0554  | 15歳 | 
| 41 | abc the second (2004) 通常問題 #0877 | No. 41  児童福祉法の定義では、「児童」とは何歳未満のことを指しているでしょう? 正解 : 18歳 abc the second (2004) 通常問題  0877  | 18歳 | 
| 42 | EQIDEN2012 通常問題 #0246 | No. 42  同時期に発見された天王星にちなんで名づけられた、天然に存在するものとしては最も重い元素は何でしょう? 正解 : ウラン EQIDEN2012 通常問題  0246  | ウラン | 
| 43 | abc the second (2004) 通常問題 #0021 | No. 43  「芸術は長く人生は短し」という言葉を残した、「医学の父」とも呼ばれる古代ギリシャの医学者は誰でしょう? 正解 : ヒポクラテス abc the second (2004) 通常問題  0021  | ヒポクラテス | 
| 44 | abc the third (2005) 通常問題 #0294 | No. 44  人を騙すことを「口車」といいますが、無理を承知で押すことを、「車」という字を使って何というでしょう? 正解 : 横車 abc the third (2005) 通常問題  0294  | 横車 | 
| 45 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0465 | No. 45  わが国の内閣が行う閣議の形態を大きく3つに分けると、「定例閣議」「臨時閣議」ともう一つは何でしょう? 正解 : 持ち回り閣議 abc the fourth (2006) 通常問題  0465  | 持ち回り閣議 | 
| 46 | EQIDEN2009 通常問題 #0121 | No. 46  キリストの父親はヨセフですが、お釈迦様の父親は誰でしょう? 正解 : 浄飯王[じょうぼんのう、じょうぼんおう] EQIDEN2009 通常問題  0121  | 浄飯王[じょうぼんのう、じょうぼんおう] | 
| 47 | abc the third (2005) 通常問題 #0018 | No. 47  公式の競技会中に女子として初めて4回転のジャンプを成功させた、日本のフィギュアスケーターは誰でしょう? 正解 : 安藤美姫(あんどうみき) abc the third (2005) 通常問題  0018  | 安藤美姫(あんどうみき) | 
| 48 | abc the third (2005) 通常問題 #0457 | No. 48  電気を交流から直流に変えることを何というでしょう? 正解 : 整流(レクティフィケーション。インバータは直流から交流への変換なので不可) abc the third (2005) 通常問題  0457  | 整流(レクティフィケーション。インバータは直流から交流への変換なので不可) | 
| 49 | abc the first (2003) 通常問題 #0303 | No. 49  「木曽路はすべて山の中である」という一文で始まる、島崎藤村の小説は何でしょう? 正解 : 『夜明け前』 abc the first (2003) 通常問題  0303  | 『夜明け前』 | 
| 50 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0135 | No. 50  日本のプロ野球12球団のうち、その前身を含めて日本一になったことがない唯一の球団はどこでしょう? 正解 : 東北楽天ゴールデンイーグルス abc the fourth (2006) 通常問題  0135  | 東北楽天ゴールデンイーグルス | 
| 51 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0133 | No. 51  ゴルフで、パートナーのスコアカードに間違いがないことを確認した際にするサインのことを何というでしょう? 正解 : アテスト(attest) abc the 11th (2013) 通常問題  0133  | アテスト(attest) | 
| 52 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0079 | No. 52  景気が停滞しているにもかかわらず、持続的に物価の上昇が見られる現象を英語で何というでしょう? 正解 : スタグフレーション abc the sixth (2008) 敗者復活  0079  | スタグフレーション | 
| 53 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0210 | No. 53  まったく相手にされていないのに一人で意気込むさまを、あるスポーツにたとえて何というでしょう? 正解 : ひとり相撲 abc the sixth (2008) 通常問題  0210  | ひとり相撲 | 
| 54 | abc the second (2004) 通常問題 #0074 | No. 54  弟の雅裕(まさひろ)は俳優として活躍中の、ロックバンド、ハイロウズのボーカルは誰でしょう? 正解 : 甲本ヒロト abc the second (2004) 通常問題  0074  | 甲本ヒロト | 
| 55 | abc the second (2004) 通常問題 #0593 | No. 55  ミュージカル「ウエストサイド・ストーリー」の作曲で知られる音楽家は誰でしょう? 正解 : レナード・バーンスタイン abc the second (2004) 通常問題  0593  | レナード・バーンスタイン | 
| 56 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0078 | No. 56  英語ではスカンクマッシュルームとも呼ばれる、炊き込みご飯や土瓶蒸しなどで食される高級なキノコの一種といえば何でしょう? 正解 : 松茸 誤誤 (2007) 通常問題  0078  | 松茸 | 
| 57 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0314 | No. 57  出入国の際に必要とされる「CIQ」が表す3つの手続きとは、税関、出入国管理と何でしょう? 正解 : 検疫[Quarantine] abc the seventh (2009) 通常問題  0314  | 検疫[Quarantine] | 
| 58 | 誤2 (2004) 通常問題 #0146 | No. 58  今年で生誕130周年を迎える、カナダのプリンスエドワード島を舞台とした小説『赤毛のアン』の作者といえば誰でしょう? 正解 : ルーシー=M=モンゴメリー 誤2 (2004) 通常問題  0146  | ルーシー=M=モンゴメリー | 
| 59 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0783 | No. 59  住宅や土地の取引が公正に行われることを目的に、昭和33年に設けられた国家資格で、一般には「宅建(たっけん)」と呼ばれるのは何でしょう? 正解 : 宅地建物取引主任者 abc the eighth (2010) 通常問題  0783  | 宅地建物取引主任者 | 
| 60 | abc the second (2004) 通常問題 #0466 | No. 60  ロシア帝国最後の皇帝ニコライ2世に取り入って国内を混乱に陥れ、「怪僧」とよばれたロシアの宗教家は誰でしょう? 正解 : グレゴリー・ラスプーチン abc the second (2004) 通常問題  0466  | グレゴリー・ラスプーチン | 
| 61 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0123 | No. 61  兄は啓太、弟は悠太である、今年(2014年)の箱根駅伝で東洋大学の総合優勝に大きく貢献した、双子の選手の苗字は何でしょう? 正解 : 設楽(したら) abc the 12th (2014) 通常問題  0123  | 設楽(したら) | 
| 62 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0393 | No. 62  シュバリエ山(さん)やクロワゼット通りなどの観光名所があり、毎年5月には国際映画祭が開かれる、フランス南部の保養都市はどこでしょう? 正解 : カンヌ abc the fifth (2007) 通常問題  0393  | カンヌ | 
| 63 | EQIDEN2013 通常問題 #0102 | No. 63  ベルリン山、メルボルン山、エレバス山などの火山がある大陸はどこでしょう? 正解 : 南極大陸 EQIDEN2013 通常問題  0102  | 南極大陸 | 
| 64 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0242 | No. 64  映画やドラマにおける撮影終了のことを、手回しカメラのハンドルにちなんだ和製英語で何というでしょう? 正解 : クランクアップ abc the 12th (2014) 通常問題  0242  | クランクアップ | 
| 65 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0454 | No. 65  携帯ゲーム機の「NintendoDSi」と「Nintendo3DS」で、通常より大型の機種に共通してつくアルファベット2文字は何でしょう? 正解 : LL abc the 12th (2014) 通常問題  0454  | LL | 
| 66 | EQIDEN2014 通常問題 #0238 | No. 66  ミュージシャンが直前まで宣伝や告知を行わずに実施するライブのことを、ある軍事用語を使って何というでしょう? 正解 : ゲリラライブ EQIDEN2014 通常問題  0238  | ゲリラライブ | 
| 67 | EQIDEN2008 通常問題 #0153 | No. 67  和風料理の「みぞれ和え」や「みぞれ鍋」に使われる野菜は何でしょう? 正解 : ダイコン【「大根おろし」もおまけで○】 EQIDEN2008 通常問題  0153  | ダイコン【「大根おろし」もおまけで○】 | 
| 68 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0026 | No. 68  冬の暖かい部屋で、窓ガラスの内側に水滴が付く現象を何というでしょう? 正解 : 結露 abc the seventh (2009) 通常問題  0026  | 結露 | 
| 69 | abc the first (2003) 通常問題 #0075 | No. 69  豊臣秀吉の義兄を父に持つ武将で、関ヶ原の戦いでは裏切りによって東軍勝利の立役者となったのは誰でしょう? 正解 : 小早川秀秋 abc the first (2003) 通常問題  0075  | 小早川秀秋 | 
| 70 | 誤2 (2004) 通常問題 #0372 | No. 70  距離の単位・メートルを表す字でもある、アメリカを表す漢字一字は何でしょう? 正解 : 米 誤2 (2004) 通常問題  0372  | 米 | 
| 71 | EQIDEN2012 通常問題 #0115 | No. 71  昨年 10月 24日に亡くなった、『楡家(にれけ)の人びと』や『どくとるマンボウ』シリーズで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 北杜夫(きた・もりお) EQIDEN2012 通常問題  0115  | 北杜夫(きた・もりお) | 
| 72 | EQIDEN2010 通常問題 #0059 | No. 72  代表曲に『Walk This Way』『I Don't Wanna Miss A Thing』がある、昨年、ボーカルのスティーブン・タイラーの脱退騒動が波紋を呼んだロックバンドは何でしょう? 正解 : エアロスミス[Aerosmith] EQIDEN2010 通常問題  0059  | エアロスミス[Aerosmith] | 
| 73 | EQIDEN2009 通常問題 #0260 | No. 73  香辛料の名前になったタバスコ州、犬の品種の名前になったチワワ州といえば、どこの国にある州でしょう? 正解 : メキシコ EQIDEN2009 通常問題  0260  | メキシコ | 
| 74 | abc the first (2003) 通常問題 #0405 | No. 74  人を怒らせることを「逆鱗に触れる」などといいますが、この「逆鱗」とは、想像上のどんな動物の鱗のことでしょう? 正解 : 竜 abc the first (2003) 通常問題  0405  | 竜 | 
| 75 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0568 | No. 75  奥義や秘伝を、自分の子のうちただ一人だけに伝えるという意味の四字熟語は何でしょう? 正解 : 一子相伝 abc the sixth (2008) 通常問題  0568  | 一子相伝 | 
| 76 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0207 | No. 76  清和(せいわ)・陽成(ようぜい)・光孝(こうこう)の三代の天皇の治世が書かれている、六国史(りっこくし)の第六にあたる歴史書は何でしょう? 正解 : 『日本三代実録』 abc the fifth (2007) 通常問題  0207  | 『日本三代実録』 | 
| 77 | abc the first (2003) 敗者復活 #0100 | No. 77  カクテル「ブラッディマリー」は、ウォッカをどんなジュースで割った飲み物でしょう? 正解 : トマトジュース abc the first (2003) 敗者復活  0100  | トマトジュース | 
| 78 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0074 | No. 78  平成元年に佐賀県で発掘された、国内最大規模の環濠(かんごう)集落を持つ弥生時代後期の遺跡は何でしょう? 正解 : 吉野ヶ里遺跡 abc the fifth (2007) 敗者復活  0074  | 吉野ヶ里遺跡 | 
| 79 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0297 | No. 79  生まれた赤ちゃんに初めて着せる着物のことを何というでしょう? 正解 : 産着(うぶぎ) abc the ninth (2011) 通常問題  0297  | 産着(うぶぎ) | 
| 80 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0334 | No. 80  土佐藩主・山内豊信(やまうち・とよしげ)を護衛する五十人組を起源とする、1867年に中岡慎太郎によって組織された軍隊は何でしょう? 正解 : 陸援隊 abc the 11th (2013) 通常問題  0334  | 陸援隊 | 
| 81 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0245 | No. 81  スペイン生まれの作曲家で、主な作品に『カルメン幻想曲』や『チゴイネルワイゼン』があるのは誰でしょう? 正解 : パブロ・デ・サラサーテ abc the fifth (2007) 通常問題  0245  | パブロ・デ・サラサーテ | 
| 82 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0659 | No. 82  ニューヨーク州オチゴ郡にある町で、アメリカの野球殿堂があることで知られるのはどこでしょう? 正解 : クーパーズタウン abc the tenth (2012) 通常問題  0659  | クーパーズタウン | 
| 83 | 誤3 (2005) 通常問題 #0090 | No. 83  江戸時代、村の秩序を乱した人や家族に対し、葬式と火事の時を除いて村民全員が絶交したという風習を何といったでしょう? 正解 : 村八分 誤3 (2005) 通常問題  0090  | 村八分 | 
| 84 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0561 | No. 84  メロヴィング朝やカロリング朝といえば、5世紀から10世紀にかけて西ヨーロッパの大部分を支配した何という国の王朝でしょう? 正解 : フランク王国 abc the ninth (2011) 通常問題  0561  | フランク王国 | 
| 85 | EQIDEN2013 通常問題 #0145 | No. 85  浅原鏡村(あさはら・きょうそん)が作詞した唱歌のタイトルにもなっている、次の日が晴れることを祈って窓際に飾られる人形は何でしょう? 正解 : てるてる坊主 EQIDEN2013 通常問題  0145  | てるてる坊主 | 
| 86 | 誤3 (2005) 通常問題 #0305 | No. 86  雑誌などで、毎号掲載される作品を「連載」というのに対して、一回で完結する作品を何というでしょう? 正解 : 読み切り 誤3 (2005) 通常問題  0305  | 読み切り | 
| 87 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0512 | No. 87  往年のスポコン漫画『あしたのジョー』『巨人の星』『タイガーマスク』などの原作を手がけた人物は誰でしょう? 正解 : 梶原一騎(かじわら・いっき) abc the sixth (2008) 通常問題  0512  | 梶原一騎(かじわら・いっき) | 
| 88 | EQIDEN2013 通常問題 #0322 | No. 88  1年の月の名前を英語で綴ると、最も長くなるのは9月ですが、最も短くなるのは何月でしょう? 正解 : 5月(May) EQIDEN2013 通常問題  0322  | 5月(May) | 
| 89 | EQIDEN2011 通常問題 #0259 | No. 89  フランス語で「宝石箱」を意味する、香水や化粧道具が詰め合わせて売られているポーチを指す言葉は何でしょう? 正解 : コフレ EQIDEN2011 通常問題  0259  | コフレ | 
| 90 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0578 | No. 90  タクシーで、客が乗っていない状態を空車というのに対し、客が乗っている状態のことを何というでしょう? 正解 : 実車(じっしゃ) abc the 11th (2013) 通常問題  0578  | 実車(じっしゃ) | 
| 91 | abc the first (2003) 通常問題 #0997 | No. 91  日本名を「ネコイタチ」というジャコウネコ科の哺乳類で、ハブの天敵として知られるのは何でしょう? 正解 : マングース abc the first (2003) 通常問題  0997  | マングース | 
| 92 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0369 | No. 92  先端には唱歌でもおなじみの伊良湖(いらご)岬がある、愛知県東部の半島といえばどこでしょう? 正解 : 渥美(あつみ)半島 abc the ninth (2011) 通常問題  0369  | 渥美(あつみ)半島 | 
| 93 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0057 | No. 93  いわゆるドイツ三大Bと呼ばれる作曲家とは、バッハ、ベートーベンと誰でしょう? 正解 : ヨハネス・ブラームス abc the ninth (2011) 敗者復活  0057  | ヨハネス・ブラームス | 
| 94 | abc the first (2003) 通常問題 #0637 | No. 94  英語で「It is no use crying over split milk.」といえば、日本ではどんなことわざを指すでしょう? 正解 : 覆水盆に返らず abc the first (2003) 通常問題  0637  | 覆水盆に返らず | 
| 95 | abc the third (2005) 通常問題 #0709 | No. 95  乗馬靴の踵(かかと)に付ける金具から転じて、物事の進行を一段と早めることを「何をかける」というでしょう? 正解 : 拍車 abc the third (2005) 通常問題  0709  | 拍車 | 
| 96 | EQIDEN2008 通常問題 #0363 | No. 96  植物で、荻(おぎ)はイネ科ですが、萩(はぎ)は何科でしょう? 正解 : マメ科 EQIDEN2008 通常問題  0363  | マメ科 | 
| 97 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0083 | No. 97  もともとは大木を植え替える時の準備作業のことで、転じて、あることを実現しやすいように、予め周りの人達などに話をつけておくことを何というでしょう? 正解 : 根回し abc the 11th (2013) 通常問題  0083  | 根回し | 
| 98 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0349 | No. 98  数学のフィールズ賞とネヴァリンナ賞の受賞資格があるのは、いずれも満何歳以下と定められているでしょう? 正解 : 40歳 abc the tenth (2012) 通常問題  0349  | 40歳 | 
| 99 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0076 | No. 99  丹波(たんば)太郎、比古(ひこ)太郎、坂東(ばんどう)太郎など土地によって様々な呼び名がつけられている、夏空にもくもくと盛り上がる雲は何でしょう? 正解 : 入道雲 abc the tenth (2012) 通常問題  0076  | 入道雲 | 
| 100 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0097 | No. 100  アイスホッケーの1チームは6人ですが、フィールドホッケーの1チームは何人でしょう? 正解 : 11人 abc the fourth (2006) 敗者復活  0097  | 11人 |