ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0079 | No. 1  ちょっとした心づけやお年玉を入れる時に使われる、小さなのし袋のことを一般に何袋というでしょう? 正解 : ぽち袋 abc the fifth (2007) 敗者復活  0079 | ぽち袋 | 
| 2 | abc the tenth (2012)通常問題 #0165 | No. 2  古代朝鮮半島にあった「三韓」とは馬韓(ばかん)、辰韓(しんかん)とあと一つは何でしょう? 正解 : 弁韓(べんかん) abc the tenth (2012) 通常問題  0165 | 弁韓(べんかん) | 
| 3 | 誤4 (2006)予備 #0010 | No. 3  ためらう時に踏むのは「二の足」ですが、悔しがるときに踏む、といわれるものは何でしょう? 正解 : 地団駄(じだんだ) 誤4 (2006) 予備  0010 | 地団駄(じだんだ) | 
| 4 | EQIDEN2009通常問題 #0133 | No. 4  最高峰のアグン山や、ガムラン音楽で知られる、インドネシア唯一のヒンドゥー文化の島はどこでしょう? 正解 : バリ島 EQIDEN2009 通常問題  0133 | バリ島 | 
| 5 | abc the first (2003)通常問題 #0285 | No. 5  日本の劇場で、特に能や狂言を専門に執り行う劇場のことを何というでしょう? 正解 : 能楽堂 abc the first (2003) 通常問題  0285 | 能楽堂 | 
| 6 | abc the eighth (2010)通常問題 #0418 | No. 6  動物や植物の学名に使われている言語は何語でしょう? 正解 : ラテン語 abc the eighth (2010) 通常問題  0418 | ラテン語 | 
| 7 | abc the sixth (2008)通常問題 #0337 | No. 7  プランクトンなどの死骸などが海の中を沈んでいく様子を、ある自然現象にたとえて何というでしょう? 正解 : マリンスノー abc the sixth (2008) 通常問題  0337 | マリンスノー | 
| 8 | 誤誤 (2007)通常問題 #0293 | No. 8  和名をハダカカメガイという、流氷などの寒い海に住み「流氷の妖精」と呼ばれる生き物は何でしょう? 正解 : クリオネ 誤誤 (2007) 通常問題  0293 | クリオネ | 
| 9 | abc the first (2003)通常問題 #0127 | No. 9  歌手の音域に合わせて、曲全体のキーをそのまま高く、または低くすることを何というでしょう? 正解 : 移調 abc the first (2003) 通常問題  0127 | 移調 | 
| 10 | EQIDEN2012通常問題 #0359 | No. 10  電気の供給が絶たれることを「停電」といいますが、水道の供給が絶たれることを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 断水 EQIDEN2012 通常問題  0359 | 断水 | 
| 11 | abc the seventh (2009)通常問題 #0567 | No. 11  フランス語で「選別する」という意味がある、多数の患者が出たときに治療の優先度を分ける方式を何というでしょう? 正解 : トリアージ[triage] abc the seventh (2009) 通常問題  0567 | トリアージ[triage] | 
| 12 | abc the sixth (2008)通常問題 #0541 | No. 12  制定された時の元号から「貞永式目」ともいう、北条泰時が定めた51ヵ条からなる武家の法令は何でしょう? 正解 : 御成敗式目 abc the sixth (2008) 通常問題  0541 | 御成敗式目 | 
| 13 | EQIDEN2009通常問題 #0325 | No. 13  スポーツなどで、声ではなく視線を送ることで合図の代わりにすることを、英語で何というでしょう? 正解 : アイコンタクト EQIDEN2009 通常問題  0325 | アイコンタクト | 
| 14 | EQIDEN2011通常問題 #0249 | No. 14  愛媛県では松山市に次いで2番目に人口が多い、タオルの生産地として知られる都市はどこでしょう? 正解 : 今治(いまばり)市 EQIDEN2011 通常問題  0249 | 今治(いまばり)市 | 
| 15 | abc the third (2005)通常問題 #0795 | No. 15  「ジューン・ブライド」の名の由来になっている、ローマ神話で結婚をつかさどる女神は誰でしょう? 正解 : ジュノー(ユノ) abc the third (2005) 通常問題  0795 | ジュノー(ユノ) | 
| 16 | abc the ninth (2011)通常問題 #0176 | No. 16  日本テレビ系列で放送中の連続ドラマ『名探偵コナン工藤新一への挑戦状』で、主人公の工藤新一を演じる俳優は誰でしょう? 正解 : 溝端淳平(みぞばた・じゅんぺい) abc the ninth (2011) 通常問題  0176 | 溝端淳平(みぞばた・じゅんぺい) | 
| 17 | abc the third (2005)通常問題 #0002 | No. 17  テレビ局でCXといえばフジテレビですが、ローマ数字でCXといえばいくつを表すでしょう? 正解 : 110 abc the third (2005) 通常問題  0002 | 110 | 
| 18 | abc the seventh (2009)通常問題 #0878 | No. 18  歌手の谷村奈南(たにむら・なな)とニューハーフモデルの椿姫彩菜(つばき・あやな)が、現在ともに在学している大学はどこでしょう? 正解 : 青山学院大学 abc the seventh (2009) 通常問題  0878 | 青山学院大学 | 
| 19 | abc the tenth (2012)通常問題 #0452 | No. 19  コーヒー販売の大手で、UCCは「上島珈琲カンパニー」の略ですが、AGFは何の略でしょう? 正解 : 味の素ゼネラルフーヅ abc the tenth (2012) 通常問題  0452 | 味の素ゼネラルフーヅ | 
| 20 | abc the fifth (2007)通常問題 #0344 | No. 20  作曲家ストラヴィンスキーが手がけた三大バレエ音楽といえば、『火の鳥』『春の祭典』と何でしょう? 正解 : 『ペトルーシュカ』 abc the fifth (2007) 通常問題  0344 | 『ペトルーシュカ』 | 
| 21 | EQIDEN2010通常問題 #0255 | No. 21  ボクシングで、あごのことを「チン」といいますが、こめかみのことを何というでしょう? 正解 : テンプル EQIDEN2010 通常問題  0255 | テンプル | 
| 22 | abc the 12th (2014)通常問題 #0187 | No. 22  昨年(2013年)行われたベルリン・マラソンにおいて、男子マラソンの世界記録を樹立した、ケニアの陸上選手は誰でしょう? 正解 : ウィルソン・キプサング・キプロティチ abc the 12th (2014) 通常問題  0187 | ウィルソン・キプサング・キプロティチ | 
| 23 | 誤1 (2003)通常問題 #0524 | No. 23  読売新聞の朝刊に連載中の4コマ漫画『コボちゃん』で、コボちゃんの苗字は何でしょう? 正解 : 田畑 誤1 (2003) 通常問題  0524 | 田畑 | 
| 24 | abc the fourth (2006)通常問題 #0434 | No. 24  1911年にアメリカの考古学者ビンガムが発見した、ペルー南部のアンデス山地にあるインカ帝国の都市遺跡は何でしょう? 正解 : マチュピチュ abc the fourth (2006) 通常問題  0434 | マチュピチュ | 
| 25 | abc the sixth (2008)通常問題 #0121 | No. 25  「ハネムーンサラダ」といえば、どんな野菜だけで作られるサラダのことでしょう? 正解 : レタス abc the sixth (2008) 通常問題  0121 | レタス | 
| 26 | abc the tenth (2012)通常問題 #0767 | No. 26  着物の汚れを防いだり、装飾で襦袢(じゅばん)に縫いつける替え衿(えり)のことを、その長さが実際の襟の半分程度であることから何というでしょう? 正解 : 半衿(はんえり) abc the tenth (2012) 通常問題  0767 | 半衿(はんえり) | 
| 27 | abc the 11th (2013)通常問題 #0157 | No. 27  サービス業などの仕事に従事する人が持つ裁量権や、定規を使うことなく円や直線を描くことを指す英語は何でしょう? 正解 : フリーハンド abc the 11th (2013) 通常問題  0157 | フリーハンド | 
| 28 | 誤2 (2004)予備 #0007 | No. 28  別れた男女が再び元の関係になることをいう慣用句で、「戻す」のは「より」ですが、「火がつく」のは何でしょう? 正解 : 焼けぼっくい 誤2 (2004) 予備  0007 | 焼けぼっくい | 
| 29 | 誤3 (2005)通常問題 #0074 | No. 29  英語でバルーンという、漫画の登場人物の台詞を囲っているものを何というでしょう? 正解 : フキダシ(吹き出し) 誤3 (2005) 通常問題  0074 | フキダシ(吹き出し) | 
| 30 | abc the 12th (2014)通常問題 #0691 | No. 30  かつてイギリスの20ポンド紙幣の肖像にもなっていた、代表曲に『愛の挨拶』や『威風堂々』があるイギリスの作曲家は誰でしょう? 正解 : エドワード・エルガー abc the 12th (2014) 通常問題  0691 | エドワード・エルガー | 
| 31 | EQIDEN2012通常問題 #0041 | No. 31  シラ、キボ、マウエンジの3つの峰からなる、アフリカ大陸最高峰は何でしょう? 正解 : キリマンジャロ EQIDEN2012 通常問題  0041 | キリマンジャロ | 
| 32 | 誤2 (2004)通常問題 #0197 | No. 32  イタリア語で「新鮮な」という意味のある、乾ききらないしっくい壁に直接水彩絵具で描く絵画の技法は何でしょう? 正解 : フレスコ(画) 誤2 (2004) 通常問題  0197 | フレスコ(画) | 
| 33 | 誤2 (2004)通常問題 #0032 | No. 33  外国人が日本に帰化するためには、何年以上日本に継続して生活していなければならないでしょう? 正解 : 5年 誤2 (2004) 通常問題  0032 | 5年 | 
| 34 | EQIDEN2008通常問題 #0131 | No. 34  今後導入が予定されるICカードの愛称で、JR北海道のものは「kitaca(キタカ)」ですが、JR九州が来年春から取り入れるカードの愛称は何でしょう? 正解 : SUGOCA(スゴカ) EQIDEN2008 通常問題  0131 | SUGOCA(スゴカ) | 
| 35 | abc the fifth (2007)通常問題 #0157 | No. 35  本来は経・律・論の全てに精通した僧侶に対する一般的な総称であった、『西遊記』において天竺をめざして旅する僧侶の名前は何でしょう? 正解 : 三蔵 abc the fifth (2007) 通常問題  0157 | 三蔵 | 
| 36 | EQIDEN2011通常問題 #0381 | No. 36  冒険家、ボブ・リーによって創設された、象のロゴマークで知られるブランドは何でしょう? 正解 : ハンティング・ワールド EQIDEN2011 通常問題  0381 | ハンティング・ワールド | 
| 37 | abc the ninth (2011)通常問題 #0664 | No. 37  キタノカオリといえば小麦の品種ですが、キタアカリといえばどんな農作物の品種でしょう? 正解 : ジャガイモ abc the ninth (2011) 通常問題  0664 | ジャガイモ | 
| 38 | abc the sixth (2008)通常問題 #0376 | No. 38  宝野アリカ(たからの・ありか)がボーカルを務める、『聖少女領域(せいしょうじょりょういき)』『薔薇獄乙女(ばらごくおとめ)』などの曲がある音楽ユニットは何でしょう? 正解 : ALI PROJECT(アリ・プロジェクト) abc the sixth (2008) 通常問題  0376 | ALI PROJECT(アリ・プロジェクト) | 
| 39 | abc the first (2003)通常問題 #0450 | No. 39  アメリカの民主党のシンボルといえばロバですが、共和党のシンボルといえば何でしょう? 正解 : ゾウ abc the first (2003) 通常問題  0450 | ゾウ | 
| 40 | EQIDEN2014通常問題 #0199 | No. 40  麦茶、緑茶、烏龍茶のうち、原料にお茶の葉を使わないのはどれでしょう? 正解 : 麦茶 EQIDEN2014 通常問題  0199 | 麦茶 | 
| 41 | abc the 12th (2014)通常問題 #0462 | No. 41  琴の名手である盲目の美女とその奉公人・佐助との愛を描いた、谷崎潤一郎の小説は何でしょう? 正解 : 『春琴抄』(しゅんきんしょう) abc the 12th (2014) 通常問題  0462 | 『春琴抄』(しゅんきんしょう) | 
| 42 | 誤4 (2006)通常問題 #0170 | No. 42  童謡『浦島太郎』では「絵にもかけない美しさ」と形容される、乙姫様が住む城は何でしょう? 正解 : 竜宮城 誤4 (2006) 通常問題  0170 | 竜宮城 | 
| 43 | abc the fourth (2006)通常問題 #0799 | No. 43  1929年に発生した世界恐慌に対し、「スターリング・ブロック」という経済圏を築いて乗り切った国はどこでしょう? 正解 : イギリス abc the fourth (2006) 通常問題  0799 | イギリス | 
| 44 | abc the ninth (2011)通常問題 #0517 | No. 44  数学で「片側は有限だが、もう一端は無限にまっすぐ伸びた線」のことを漢字3文字で何というでしょう? 正解 : 半直線 abc the ninth (2011) 通常問題  0517 | 半直線 | 
| 45 | abc the third (2005)通常問題 #0393 | No. 45  「アラビアンナイト」「波の戯れ」「ブルーオニオン」といったシリーズが人気の、ドイツの磁器ブランドは何でしょう? 正解 : マイセン abc the third (2005) 通常問題  0393 | マイセン | 
| 46 | abc the second (2004)敗者復活 #0004 | No. 46  頭は猿、体は狸、尾は蛇、足は虎に似ているという、源頼政が退治したとされる架空の怪物は何でしょう? 正解 : ぬえ(鵺) abc the second (2004) 敗者復活  0004 | ぬえ(鵺) | 
| 47 | abc the fourth (2006)通常問題 #0948 | No. 47  バットレス式、アーチ式、重力式といえば、どんなものの建築方式でしょう? 正解 : ダム abc the fourth (2006) 通常問題  0948 | ダム | 
| 48 | abc the fifth (2007)通常問題 #0399 | No. 48  剣道の4種類の防具といえば、面、胴、小手と何でしょう? 正解 : 垂 abc the fifth (2007) 通常問題  0399 | 垂 | 
| 49 | abc the first (2003)敗者復活 #0067 | No. 49  ルパン三世を追いかけるのは銭形警部ですが、アルセーヌ・ルパンを追いかけるのは何警部でしょう? 正解 : ガニマール警部 abc the first (2003) 敗者復活  0067 | ガニマール警部 | 
| 50 | abc the eighth (2010)通常問題 #0492 | No. 50  底に敷いた炭の熱で鶏肉やナンなどを焼く、インドで使われるつぼ型のかまどを何というでしょう? 正解 : タンドール abc the eighth (2010) 通常問題  0492 | タンドール | 
| 51 | EQIDEN2013通常問題 #0354 | No. 51  俗に、大阪は「食い倒れ」、京都は「着倒れ」ですが、神戸は「何倒れ」と呼ばれるでしょう? 正解 : 履き倒れ EQIDEN2013 通常問題  0354 | 履き倒れ | 
| 52 | 誤誤 (2007)通常問題 #0390 | No. 52  親指を使うことに由来する、ボクシングで目潰しをする反則を何というでしょう? 正解 : サミング 誤誤 (2007) 通常問題  0390 | サミング | 
| 53 | abc the fourth (2006)通常問題 #0672 | No. 53  バタフライでなされる足腰の動きを、ある動物に因んで何キックというでしょう? 正解 : ドルフィン・キック abc the fourth (2006) 通常問題  0672 | ドルフィン・キック | 
| 54 | abc the fourth (2006)通常問題 #0162 | No. 54  日本で最初のインスタントラーメンは「チキンラーメン」ですが、日本で最初のレトルトカレーは何でしょう? 正解 : ボンカレー abc the fourth (2006) 通常問題  0162 | ボンカレー | 
| 55 | EQIDEN2008通常問題 #0187 | No. 55  巨大マフィア・コルレオーネ一族の繁栄と没落とを三部作で描いた、フランシス・コッポラの映画といえば何でしょう? 正解 : 『ゴッドファーザー』(The Godfather) EQIDEN2008 通常問題  0187 | 『ゴッドファーザー』(The Godfather) | 
| 56 | EQIDEN2012通常問題 #0195 | No. 56  ドーム型、ロッジ型、Aフレーム型などの種類がある、登山やキャンプで野営するときに用いる道具は何でしょう? 正解 : テント EQIDEN2012 通常問題  0195 | テント | 
| 57 | abc the third (2005)通常問題 #0570 | No. 57  映画『メリーポピンズ』に出演し、1964年のアカデミー主演女優賞を受賞したミュージカル女優は誰でしょう? 正解 : ジュリー・アンドリュース abc the third (2005) 通常問題  0570 | ジュリー・アンドリュース | 
| 58 | abc the 11th (2013)通常問題 #0690 | No. 58  関東大学ラグビーで、早稲田大学や帝京大学が所属するのは対抗戦グループですが、法政大学や大東文化大学が所属するのは何グループでしょう? 正解 : リーグ戦グループ abc the 11th (2013) 通常問題  0690 | リーグ戦グループ | 
| 59 | abc the sixth (2008)通常問題 #0722 | No. 59  フランス語で「麦の穂」という意味の名の通り、麦の穂をかたどったフランスパンの一種は何でしょう? 正解 : エピ abc the sixth (2008) 通常問題  0722 | エピ | 
| 60 | abc the 12th (2014)通常問題 #0619 | No. 60  中国の三国時代の初代皇帝で、蜀は劉備、呉は孫権ですが、魏は誰でしょう? 正解 : 曹丕(そうひ) abc the 12th (2014) 通常問題  0619 | 曹丕(そうひ) | 
| 61 | EQIDEN2013通常問題 #0030 | No. 61  小さなサトイモを皮付きのままで茹でたものを一般的に何というでしょう? 正解 : 衣かつぎ EQIDEN2013 通常問題  0030 | 衣かつぎ | 
| 62 | abc the first (2003)通常問題 #0967 | No. 62  組んだり、くずしたり、かかえたり、突き合わせたりする身体の部分はどこでしょう? 正解 : ひざ abc the first (2003) 通常問題  0967 | ひざ | 
| 63 | abc the second (2004)通常問題 #0323 | No. 63  童謡『紅葉』で、松を彩(いろど)ると歌われている植物は楓(かえで)と何でしょう? 正解 : 蔦(ツタ) abc the second (2004) 通常問題  0323 | 蔦(ツタ) | 
| 64 | EQIDEN2011通常問題 #0126 | No. 64  偏見や先入観にとらわれて物事を見ることを、身につけるあるものを用いて「何で見る」というでしょう? 正解 : 色眼鏡 EQIDEN2011 通常問題  0126 | 色眼鏡 | 
| 65 | abc the second (2004)通常問題 #0782 | No. 65  その美貌でカエサルやアントニウスをとりこにした、プトレマイオス朝の女王といえば誰でしょう? 正解 : クレオパトラ(7世) abc the second (2004) 通常問題  0782 | クレオパトラ(7世) | 
| 66 | abc the ninth (2011)通常問題 #0008 | No. 66  長野県と熊本県の県の花である、漢字で「竜の胆(きも)」と書く植物は何でしょう? 正解 : リンドウ abc the ninth (2011) 通常問題  0008 | リンドウ | 
| 67 | 誤3 (2005)予備 #0039 | No. 67  鎌倉時代に日本を襲った二度の元冦とは、文永の役と何の役でしょう? 正解 : 弘安の役 誤3 (2005) 予備  0039 | 弘安の役 | 
| 68 | abc the 11th (2013)通常問題 #0394 | No. 68  万葉集には62首が収められている、五七七五七七の38音で構成される形式の歌を何というでしょう? 正解 : 旋頭歌(せどうか) abc the 11th (2013) 通常問題  0394 | 旋頭歌(せどうか) | 
| 69 | abc the ninth (2011)通常問題 #0459 | No. 69  「人間の顔をした社会主義」をスローガンとして、1968年にチェコスロバキアで起きた民主化運動を何というでしょう? 正解 : プラハの春 abc the ninth (2011) 通常問題  0459 | プラハの春 | 
| 70 | abc the first (2003)通常問題 #0814 | No. 70  「Vシネマの帝王」の異名を取る哀川翔が、かつて柳葉敏郎らと組んでいたパフォーマンス集団といえば何でしょう? 正解 : 一世風靡セピア abc the first (2003) 通常問題  0814 | 一世風靡セピア | 
| 71 | abc the fourth (2006)通常問題 #0388 | No. 71  「銀色」という意味のフランス語に由来する、カタクチイワシの塩漬けといえば何でしょう? 正解 : アンチョビ abc the fourth (2006) 通常問題  0388 | アンチョビ | 
| 72 | abc the tenth (2012)通常問題 #0502 | No. 72  4月からは同じく名古屋放送局制作の後番組『ティーンズプロジェクトフレ☆フレ』が始まる、3月 16日に終了した NHKの長寿番組は何でしょう? 正解 : 『中学生日記』 abc the tenth (2012) 通常問題  0502 | 『中学生日記』 | 
| 73 | abc the second (2004)通常問題 #0395 | No. 73  塩漬けの食べ物をから塩分を抜くとき、水に加えるわずかな塩のことを何というでしょう? 正解 : 呼び塩(迎え塩) abc the second (2004) 通常問題  0395 | 呼び塩(迎え塩) | 
| 74 | abc the eighth (2010)通常問題 #0226 | No. 74  人間社会の在りようを「ゲマインシャフト」と「ゲゼルシャフト」に分類した、ドイツの社会学者は誰でしょう? 正解 : フェルディナント・テンニース[Ferdinand Tönnies]【「テンニエス」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0226 | フェルディナント・テンニース[Ferdinand Tönnies]【「テンニエス」も○】 | 
| 75 | EQIDEN2013通常問題 #0158 | No. 75  人気のスポーツゲームシリーズで、「ウイイレ」といえば『ウイニングイレブン』のことですが、「パワプロ」といえば何というゲームの略称でしょう? 正解 : 『実況パワフルプロ野球』 EQIDEN2013 通常問題  0158 | 『実況パワフルプロ野球』 | 
| 76 | abc the 11th (2013)通常問題 #0490 | No. 76  「3次元代数多様体の極小モデルの存在証明」などの業績によって、1990年に日本人として3人目のフィールズ賞受賞者となった数学者は誰でしょう? 正解 : 森重文(もり・しげふみ) abc the 11th (2013) 通常問題  0490 | 森重文(もり・しげふみ) | 
| 77 | 誤3 (2005)通常問題 #0217 | No. 77  高齢者が自動車を運転するときにつける「もみじマーク」で、左半分はオレンジ色ですが、右半分は何色でしょう? 正解 : 黄色 誤3 (2005) 通常問題  0217 | 黄色 | 
| 78 | abc the seventh (2009)通常問題 #0285 | No. 78  日本の市で、面積が1番大きいのは高山市、2番目に大きいのは浜松市ですが、3番目に大きいのは栃木県の何市でしょう? 正解 : 日光市 abc the seventh (2009) 通常問題  0285 | 日光市 | 
| 79 | abc the fifth (2007)通常問題 #0662 | No. 79  その名前は打ち上げられた鹿児島県にある半島の名前にちなんでいる、1970年に打ち上げられた日本初の人工衛星といえば何でしょう? 正解 : おおすみ abc the fifth (2007) 通常問題  0662 | おおすみ | 
| 80 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0050 | No. 80  そろばん、はさみ、豆腐、拳銃を数える時に使う助数詞は何でしょう? 正解 : 丁 abc the eighth (2010) 敗者復活  0050 | 丁 | 
| 81 | abc the eighth (2010)通常問題 #0711 | No. 81  争いごとを仲裁する人に従ったほうがよいことをたとえて、「挨拶は時の何」というでしょう? 正解 : 氏神【「土産神(うぶすながみ)」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0711 | 氏神【「土産神(うぶすながみ)」も○】 | 
| 82 | EQIDEN2009通常問題 #0271 | No. 82  出版社から見切り品扱いされ、安値で投げ売りされる本のことを俗に何というでしょう? 正解 : ぞっき本 EQIDEN2009 通常問題  0271 | ぞっき本 | 
| 83 | abc the first (2003)通常問題 #0510 | No. 83  折り詰め弁当の間の仕切りには欠かす事が出来ない、ビニール製でギザギザの葉っぱの作り物を何というでしょう? 正解 : バラン abc the first (2003) 通常問題  0510 | バラン | 
| 84 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0149 | No. 84  日本郵政のゆうパックに統合され、昨年7月をもって33年の歴史に幕を閉じた、日本通運の宅配サービスは何でしょう? 正解 : ペリカン便 abc the ninth (2011) 敗者復活  0149 | ペリカン便 | 
| 85 | 誤4 (2006)通常問題 #0085 | No. 85  佐渡裕(さど・ゆたか)、西本智実(にしもと・ともみ)、小沢征爾(おざわ・せいじ)といえば、オーケストラではどんなパートを担当する音楽家でしょう? 正解 : 指揮 誤4 (2006) 通常問題  0085 | 指揮 | 
| 86 | abc the seventh (2009)通常問題 #0412 | No. 86  アレクサンドル・デュマの小説『三銃士』で、三銃士とともに活躍する主人公の名前は何でしょう? 正解 : ダルタニヤン abc the seventh (2009) 通常問題  0412 | ダルタニヤン | 
| 87 | abc the second (2004)通常問題 #0037 | No. 87  平成16年度から全国で68校が開校する、法律家を育てるための大学院は何でしょう? 正解 : 法科大学院(ロースクール) abc the second (2004) 通常問題  0037 | 法科大学院(ロースクール) | 
| 88 | EQIDEN2008通常問題 #0397 | No. 88  お寿司屋さんの言葉で、「ガリ」はショウガのことですが、「クサ」といったらなんのことでしょう? 正解 : のり EQIDEN2008 通常問題  0397 | のり | 
| 89 | abc the second (2004)通常問題 #0586 | No. 89  ドイツ語で「止める」という意味がある、スキーでスキー板をV字型に開くことを何というでしょう? 正解 : シュテム abc the second (2004) 通常問題  0586 | シュテム | 
| 90 | 誤3 (2005)通常問題 #0010 | No. 90  江戸幕府最後の将軍は徳川慶喜ですが、室町幕府最後の将軍は誰でしょう? 正解 : 足利義昭 誤3 (2005) 通常問題  0010 | 足利義昭 | 
| 91 | 誤1 (2003)通常問題 #0304 | No. 91  ファッションデザイナー・森英恵のデザインによく用いられる昆虫は何でしょう? 正解 : 蝶 誤1 (2003) 通常問題  0304 | 蝶 | 
| 92 | abc the third (2005)通常問題 #0232 | No. 92  日本の都市で、白石(しろいし)市があるのは宮城県ですが、白井(しろい)市があるのは何県でしょう? 正解 : 千葉県 abc the third (2005) 通常問題  0232 | 千葉県 | 
| 93 | EQIDEN2014通常問題 #0036 | No. 93  ドルビー・シアターで授賞式が行われる、オスカー像と呼ばれるトロフィーでも知られるアメリカの映画賞は何でしょう? 正解 : アカデミー賞 EQIDEN2014 通常問題  0036 | アカデミー賞 | 
| 94 | EQIDEN2010通常問題 #0066 | No. 94  ダンロップのDSX、ブリヂストンのブリザック、ミシュランの X-ICEといえば、冬に活躍する何というタイヤのブランド名でしょう? 正解 : スタッドレスタイヤ EQIDEN2010 通常問題  0066 | スタッドレスタイヤ | 
| 95 | abc the 12th (2014)通常問題 #0102 | No. 95  毎年9月に開催される音楽イベント「イナズマロックフェス」の主催者でもある、T.M.Revolutionのボーカリストは誰でしょう? 正解 : 西川貴教(にしかわ・たかのり) abc the 12th (2014) 通常問題  0102 | 西川貴教(にしかわ・たかのり) | 
| 96 | abc the seventh (2009)通常問題 #0026 | No. 96  冬の暖かい部屋で、窓ガラスの内側に水滴が付く現象を何というでしょう? 正解 : 結露 abc the seventh (2009) 通常問題  0026 | 結露 | 
| 97 | 誤1 (2003)通常問題 #0140 | No. 97  日本の省のうち、漢字5文字で表されるのは、農林水産省、経済産業省、厚生労働省、国土交通省と何でしょう? 正解 : 文部科学省 誤1 (2003) 通常問題  0140 | 文部科学省 | 
| 98 | abc the third (2005)通常問題 #0731 | No. 98  縦縞はストライプ、横縞はボーダーといいますが、斜めの縞模様のことを何というでしょう? 正解 : バイアス abc the third (2005) 通常問題  0731 | バイアス | 
| 99 | 誤誤 (2007)通常問題 #0075 | No. 99  テレビで流れる宣伝映像で、「CM」は「コマーシャル・メッセージ」の略ですが、「CF」は何の略でしょう? 正解 : コマーシャル・フィルム 誤誤 (2007) 通常問題  0075 | コマーシャル・フィルム | 
| 100 | abc the seventh (2009)通常問題 #0809 | No. 100  フルマラソンで走る距離は42.195kmですが、ハーフマラソンで走る距離は何kmでしょう? 正解 : 21.0975km abc the seventh (2009) 通常問題  0809 | 21.0975km |