ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | 誤1 (2003) 通常問題 #0248 | No. 1 カーバイドに水を加えると発生する、かつてはランプにも使われた気体は何でしょう? 正解 : アセチレン 誤1 (2003) 通常問題 0248 | アセチレン |
2 | 誤4 (2006) 予備 #0010 | No. 2 ためらう時に踏むのは「二の足」ですが、悔しがるときに踏む、といわれるものは何でしょう? 正解 : 地団駄(じだんだ) 誤4 (2006) 予備 0010 | 地団駄(じだんだ) |
3 | 誤3 (2005) 通常問題 #0170 | No. 3 『恋する惑星』『天使の涙』『2046(に、ぜろ、よん、ろく)』などの作品で知られる、香港を代表する映画監督は誰でしょう? 正解 : 王家衛(ウォン・カーウァイ) 誤3 (2005) 通常問題 0170 | 王家衛(ウォン・カーウァイ) |
4 | EQIDEN2014 通常問題 #0181 | No. 4 句読点や送り仮名、返り点などがついていない原文のままの漢文のことを特に何というでしょう? 正解 : 白文(はくぶん) EQIDEN2014 通常問題 0181 | 白文(はくぶん) |
5 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0695 | No. 5 企業が利害関係者に自らの情報を公開する「企業情報開示」のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ディスクロージャー abc the 12th (2014) 通常問題 0695 | ディスクロージャー |
6 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0521 | No. 6 JR東海道本線は、東京駅から何駅までを結んでいるでしょう? 正解 : 神戸駅 abc the seventh (2009) 通常問題 0521 | 神戸駅 |
7 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0208 | No. 7 イタリア人医師フィリッポ・パチーニによって発見された、「アジア型」「エルトール型」の2つに大別される病原菌は何でしょう? 正解 : コレラ菌 abc the eighth (2010) 通常問題 0208 | コレラ菌 |
8 | EQIDEN2009 通常問題 #0349 | No. 8 ドイツ語で「黒い森」という意味がある、第二次大戦後に酸性雨の深刻な被害を受けたドイツの森は何でしょう? 正解 : シュヴァルツヴァルト[Schwarzwald] EQIDEN2009 通常問題 0349 | シュヴァルツヴァルト[Schwarzwald] |
9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0102 | No. 9 英語では「ジョイント」とも呼ばれる、タイルを貼る時にできるつぎ目を何というでしょう? 正解 : 目地 abc the fifth (2007) 通常問題 0102 | 目地 |
10 | abc the third (2005) 敗者復活 #0004 | No. 10 将棋の駒は全部で8種類ですが、オセロゲームの駒は何種類でしょう? 正解 : 1種類 abc the third (2005) 敗者復活 0004 | 1種類 |
11 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0203 | No. 11 高さ165メートルの「シンガポール・フライヤー」が現在世界最大のものである、遊園地で人気の乗り物は何でしょう? 正解 : 観覧車 abc the 11th (2013) 通常問題 0203 | 観覧車 |
12 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0095 | No. 12 1839年、渡辺崋山や高野長英らの蘭学者が江戸幕府により逮捕された言論弾圧事件を何というでしょう? 正解 : 蛮社の獄 abc the seventh (2009) 通常問題 0095 | 蛮社の獄 |
13 | abc the second (2004) 通常問題 #0802 | No. 13 習字で、筆を使って書くことを「毛筆」というのに対して、鉛筆やペンなどで書くことを何というでしょう? 正解 : 硬筆 abc the second (2004) 通常問題 0802 | 硬筆 |
14 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0017 | No. 14 エクスプローラー1号の観測結果から発見された地球を取り巻く放射線帯を、発見したアメリカの物理学者から何というでしょう? 正解 : ヴァン・アレン帯 abc the 12th (2014) 通常問題 0017 | ヴァン・アレン帯 |
15 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0022 | No. 15 四季を通じて葉が青々としているため、漢字では「万年青(まんねんあお)」と書かれるユリ科の観葉植物は何でしょう? 正解 : オモト abc the fifth (2007) 敗者復活 0022 | オモト |
16 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0358 | No. 16 アルファベット1文字で表される元素記号のうち最も原子番号が小さいものは水素ですが、最も原子番号が大きいものは何でしょう? 正解 : ウラン abc the 11th (2013) 通常問題 0358 | ウラン |
17 | 誤3 (2005) 通常問題 #0211 | No. 17 広島に落とされた原爆の悲劇を市民の日常の視点から描いた、作家・井伏鱒二の代表作は何でしょう? 正解 : 『黒い雨』 誤3 (2005) 通常問題 0211 | 『黒い雨』 |
18 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0775 | No. 18 鹿苑寺を建立して北山文化を大成したことや、南北朝を合一させた功績で知られる、室町幕府の第3代将軍は誰でしょう? 正解 : 足利義満(あしかが・よしみつ) abc the 11th (2013) 通常問題 0775 | 足利義満(あしかが・よしみつ) |
19 | EQIDEN2011 通常問題 #0246 | No. 19 ダブル・ドリブルやトラベリングなどが該当する、バスケットボールにおいて退場の対象とならない比較的軽い反則を総称して何というでしょう? 正解 : バイオレーション EQIDEN2011 通常問題 0246 | バイオレーション |
20 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0809 | No. 20 日本の著作権法によると、個人の作品の著作権が守られるのは作者の死後何年まででしょう? 正解 : 50年 abc the fourth (2006) 通常問題 0809 | 50年 |
21 | abc the third (2005) 通常問題 #0244 | No. 21 登山で、ピッケルとアイゼンでバランスを取りながら、氷雪(ひょうせつ)斜面を後ろ向きに滑り降りる技術を何というでしょう? 正解 : グリセード abc the third (2005) 通常問題 0244 | グリセード |
22 | EQIDEN2010 通常問題 #0143 | No. 22 メールなどで使われる英語の略語で、「BTW」は「by the way」の略ですが、「ASAP」は何という言葉を略したものでしょう? 正解 : as soon as possible EQIDEN2010 通常問題 0143 | as soon as possible |
23 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0848 | No. 23 アトランタオリンピックでは日本代表をブラジル戦の勝利に導き、昨年(2008年)のアジア・チャンピオンズ・リーグではガンバ大阪を優勝に導いた監督は誰でしょう? 正解 : 西野朗[にしの・あきら] abc the seventh (2009) 通常問題 0848 | 西野朗[にしの・あきら] |
24 | abc the second (2004) 通常問題 #0539 | No. 24 15世紀にイギリスのランカスター家とヨーク家の間で争われた戦いを、それぞれが旗印に使った花から「何戦争」というでしょう? 正解 : バラ戦争 abc the second (2004) 通常問題 0539 | バラ戦争 |
25 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0714 | No. 25 招き猫の生産量日本一としても知られ、中部国際空港が属している愛知県の都市はどこでしょう? 正解 : 常滑市 abc the fourth (2006) 通常問題 0714 | 常滑市 |
26 | EQIDEN2009 通常問題 #0261 | No. 26 物理における力学的エネルギーといえば、運動エネルギーと何エネルギーの和とされるでしょう? 正解 : 位置エネルギー EQIDEN2009 通常問題 0261 | 位置エネルギー |
27 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0606 | No. 27 本性を隠して大人しく振る舞うことを、ある動物を使って「何を被る」というでしょう? 正解 : 猫 abc the ninth (2011) 通常問題 0606 | 猫 |
28 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0068 | No. 28 「これは私が小さい時に村の茂平というおじいさんから聞いたお話です」という書き出しで始まる、新美南吉(にいみ・なんきち)の童話といえば何でしょう? 正解 : 『ごんぎつね』 abc the ninth (2011) 敗者復活 0068 | 『ごんぎつね』 |
29 | EQIDEN2011 通常問題 #0118 | No. 29 フランスの医師ラエネクによって発明された、胸部や腹部の中の音を聞くために用いる医療器具は何でしょう? 正解 : 聴診器 EQIDEN2011 通常問題 0118 | 聴診器 |
30 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0445 | No. 30 昭和26年の3月に公開された、高峰秀子が主演を務めた、日本初の総天然色映画は何でしょう? 正解 : 『カルメン故郷に帰る』 abc the fourth (2006) 通常問題 0445 | 『カルメン故郷に帰る』 |
31 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0732 | No. 31 国会議員のバッジには菊の花がデザインされていますが、弁護士のバッジにはどんな花がデザインされているでしょう? 正解 : ひまわり abc the eighth (2010) 通常問題 0732 | ひまわり |
32 | 誤1 (2003) 通常問題 #0126 | No. 32 その殻が二枚貝の片方だけに見えるところから、片思いの例えに使われる貝は何でしょう? 正解 : アワビ 誤1 (2003) 通常問題 0126 | アワビ |
33 | abc the second (2004) 通常問題 #0380 | No. 33 病院で使われる言葉で、「クランケ」といったら患者のことですが、「オペ」といったら何のことでしょう? 正解 : 手術 abc the second (2004) 通常問題 0380 | 手術 |
34 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0081 | No. 34 「あづま路の道の果てよりも、なほ奥つ方に生いい出たる人、いかばかりかはあやしかりけむを……」という書き出しで始まる、菅原孝標女(すがわらたかすえのむすめ)が書いた日記文学は何でしょう? 正解 : 『更級日記』(さらしなにっき) abc the 11th (2013) 通常問題 0081 | 『更級日記』(さらしなにっき) |
35 | abc the first (2003) 敗者復活 #0062 | No. 35 隠すことなく語るという意味の言葉「ぶちあけ」の転訛で、TBSのドラマ「GOOD LUCK!」でうっとうしくなるくらいキムタクが連発した言葉は何でしょう? 正解 : ぶっちゃけ abc the first (2003) 敗者復活 0062 | ぶっちゃけ |
36 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0260 | No. 36 日本酒の場合は「和(やわ)らぎ水」や「なごみ水」と呼ばれる、アルコール度の高いお酒を飲むとき合間に飲む水のことを英語で何というでしょう? 正解 : チェイサー abc the sixth (2008) 通常問題 0260 | チェイサー |
37 | abc the first (2003) 通常問題 #0907 | No. 37 宗教団体が多くの信者を集めてこんなことをしているかどうかは定かではありませんが、「信者」という漢字を横に並べてひと文字の漢字にすると、何という字になるでしょう? 正解 : 「儲」ける abc the first (2003) 通常問題 0907 | 「儲」ける |
38 | abc the third (2005) 通常問題 #0342 | No. 38 英語の「but then」が語源とも考えられている、九州で使われている「しかし」という意味の方言は何でしょう? 正解 : ばってん abc the third (2005) 通常問題 0342 | ばってん |
39 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0696 | No. 39 漢字では木へんに「無い」などと書く、世界遺産の白神山地にある原生林が有名な樹木は何でしょう? 正解 : ブナ abc the seventh (2009) 通常問題 0696 | ブナ |
40 | abc the first (2003) 通常問題 #0019 | No. 40 グリニッジ標準時で0時のとき、日本では何時になっているでしょう? 正解 : (午前)9時 abc the first (2003) 通常問題 0019 | (午前)9時 |
41 | abc the second (2004) 敗者復活 #0038 | No. 41 あさりの味噌汁をご飯にぶっかけたものを、あさりがよくとれた東京のある地名をとって「何飯」というでしょう? 正解 : 深川飯(ふかがわめし) abc the second (2004) 敗者復活 0038 | 深川飯(ふかがわめし) |
42 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0185 | No. 42 1895年、日本で最初に路面電車が走った都市はどこでしょう? 正解 : 京都市 abc the ninth (2011) 通常問題 0185 | 京都市 |
43 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0429 | No. 43 フランス語で「暖炉」という意味がある、劇場で、入口と観客席の間にあるホールを指す言葉は何でしょう? 正解 : ホワイエ abc the 12th (2014) 通常問題 0429 | ホワイエ |
44 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0130 | No. 44 憲法第94条によって規定されている、地方自治体が自治立法権に基づいて独自に定める法を特に何というでしょう? 正解 : 条例 誤誤 (2007) 通常問題 0130 | 条例 |
45 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0800 | No. 45 学業は優秀だが融通のきかない内海文三(うつみ・ぶんぞう)を主人公とする、二葉亭四迷(ふたばてい・しめい)の代表作は何でしょう? 正解 : 『浮雲(うきぐも)』 abc the tenth (2012) 通常問題 0800 | 『浮雲(うきぐも)』 |
46 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0575 | No. 46 これまでに牝馬(ひんば)として日本ダービーを制した競走馬は、ヒサトモ、クリフジと何でしょう? 正解 : ウオッカ abc the 12th (2014) 通常問題 0575 | ウオッカ |
47 | abc the first (2003) 通常問題 #0638 | No. 47 ジーンズの生地の重さ、香水の量、ボクシングのグローブの重さに共通する単位は何でしょう? 正解 : オンス abc the first (2003) 通常問題 0638 | オンス |
48 | abc the second (2004) 通常問題 #0226 | No. 48 童謡「赤とんぼ」で、赤とんぼが止まっているのは何の先と歌われているでしょう? 正解 : 竿の先 abc the second (2004) 通常問題 0226 | 竿の先 |
49 | 誤3 (2005) 予備 #0032 | No. 49 今年(2005年)9月から10月にかけて、国民体育大会の夏季大会と秋期大会が行われる、中国地方の県はどこでしょう? 正解 : 岡山県 誤3 (2005) 予備 0032 | 岡山県 |
50 | abc the second (2004) 通常問題 #0999 | No. 50 アメリカの大統領がケネディだった時の、ソ連の首相は誰だったでしょう? 正解 : (ニキタ・セルゲイビッチ・)フルシチョフ abc the second (2004) 通常問題 0999 | (ニキタ・セルゲイビッチ・)フルシチョフ |
51 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0159 | No. 51 人気の洋菓子店、モロゾフとユーハイムの本店があるのは共に何市でしょう? 正解 : 神戸市 abc the tenth (2012) 通常問題 0159 | 神戸市 |
52 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0277 | No. 52 お坊さんの名前を「法名(ほうみょう)」というのに対し、出家する前まで名乗っていた名前を何というでしょう? 正解 : 俗名(ぞくみょう) abc the eighth (2010) 通常問題 0277 | 俗名(ぞくみょう) |
53 | EQIDEN2008 通常問題 #0259 | No. 53 専用の封筒を使って全国一律500円で荷物を送る、日本郵政の簡易小包サービスは何でしょう? 正解 : EXPACK500 EQIDEN2008 通常問題 0259 | EXPACK500 |
54 | 誤2 (2004) 通常問題 #0153 | No. 54 世界に紹介したオランダ人の名前から「ケンペルの大バサミ」という意味の学名を持つ、世界最大のカニは何でしょう? 正解 : タカアシガニ 誤2 (2004) 通常問題 0153 | タカアシガニ |
55 | EQIDEN2009 通常問題 #0028 | No. 55 牛の左右の角が同じ大きさであることから生まれた、実力に差がないことを表す言葉は何でしょう? 正解 : 互角 EQIDEN2009 通常問題 0028 | 互角 |
56 | abc the first (2003) 通常問題 #0189 | No. 56 野球でスコアといえば得点のことを指しますが、オーケストラでスコアといえば何のことを指すでしょう? 正解 : 楽譜 abc the first (2003) 通常問題 0189 | 楽譜 |
57 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0362 | No. 57 後ろ足で立ち上がるライオンのエンブレムで有名な、ヨーロッパの自動車メーカーは何でしょう? 正解 : プジョー[Peugeot] abc the seventh (2009) 通常問題 0362 | プジョー[Peugeot] |
58 | EQIDEN2012 通常問題 #0274 | No. 58 彼が散策した琵琶湖疏水沿いの道は「哲学の道」と呼ばれている、著書『善の研究』で知られる哲学者は誰でしょう? 正解 : 西田幾多郎(にしだ・きたろう) EQIDEN2012 通常問題 0274 | 西田幾多郎(にしだ・きたろう) |
59 | 誤4 (2006) 通常問題 #0206 | No. 59 今年1月27日に生誕250年を迎えた、『フィガロの結婚』などの作品を残したオーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart) 誤4 (2006) 通常問題 0206 | ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart) |
60 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0728 | No. 60 昨年、約5ヶ月間国際宇宙ステーションに滞在し、日本人として最長の宇宙滞在期間を記録した宇宙飛行士は誰でしょう? 正解 : 野口聡一(のぐち・そういち) abc the ninth (2011) 通常問題 0728 | 野口聡一(のぐち・そういち) |
61 | 誤4 (2006) 通常問題 #0008 | No. 61 北欧沖に位置するフェロー諸島と、北米沖に位置するグリーンランドは、どちらもどこの国の領土でしょう? 正解 : デンマーク 誤4 (2006) 通常問題 0008 | デンマーク |
62 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0637 | No. 62 人間の目の虹彩(こうさい)の中央に位置し、外界からの光が通過する部分を何というでしょう? 正解 : 瞳孔 abc the fifth (2007) 通常問題 0637 | 瞳孔 |
63 | EQIDEN2013 通常問題 #0114 | No. 63 ズバリ、「枝豆」が成長すると何という豆になるでしょう? 正解 : 大豆 EQIDEN2013 通常問題 0114 | 大豆 |
64 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0557 | No. 64 炒ったカカオ豆をつぶしてペースト状にした、チョコレートの原料となるものを何というでしょう? 正解 : カカオマス abc the sixth (2008) 通常問題 0557 | カカオマス |
65 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0218 | No. 65 現役時代はセッターとしてモントリオールオリンピックに出場したこともある、現在の女子バレーボール日本代表チームの監督といえば誰でしょう? 正解 : 柳本晶一 abc the fifth (2007) 通常問題 0218 | 柳本晶一 |
66 | EQIDEN2008 通常問題 #0038 | No. 66 アルファベットのFを2つ組み合わせた「ダブルFモノグラム」で有名な、イタリアのファッションブランドは何でしょう? 正解 : フェンディ EQIDEN2008 通常問題 0038 | フェンディ |
67 | 誤2 (2004) 通常問題 #0353 | No. 67 メディテレーニアンハーバー、アラビアンコースト、マーメイドラグーンなどのテーマポートがある、東京ディズニーランドに隣接するテーマパークは何でしょう? 正解 : 東京ディズニーシー 誤2 (2004) 通常問題 0353 | 東京ディズニーシー |
68 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0409 | No. 68 群馬県太田市、秋田県横手市、静岡県富士宮市が、いずれも名物として町おこしを行っている料理は何でしょう? 正解 : 焼きそば abc the sixth (2008) 通常問題 0409 | 焼きそば |
69 | EQIDEN2010 通常問題 #0364 | No. 69 1989年に『London ダウト・ボーイズ』でデビューした、代表作に『のだめカンタービレ』がある漫画家は誰でしょう? 正解 : 二ノ宮知子(にのみや・ともこ) EQIDEN2010 通常問題 0364 | 二ノ宮知子(にのみや・ともこ) |
70 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0527 | No. 70 お菓子メーカー「ロッテ」の名前の由来となった人物が登場する、ゲーテの著した青春小説は何でしょう? 正解 : 『若きウェルテルの悩み』 abc the eighth (2010) 通常問題 0527 | 『若きウェルテルの悩み』 |
71 | EQIDEN2010 通常問題 #0317 | No. 71 100サタンを1とする、タイの通貨単位は何でしょう? 正解 : バーツ EQIDEN2010 通常問題 0317 | バーツ |
72 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0622 | No. 72 検察官が着けるバッジの通称にもなっている、「秋におりる冷たい霜と夏に照りつける厳しい日差し」を意味する四字熟語は何でしょう? 正解 : 秋霜烈日(しゅうそうれつじつ) abc the tenth (2012) 通常問題 0622 | 秋霜烈日(しゅうそうれつじつ) |
73 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0263 | No. 73 昨年10月に古典落語をモチーフにした『芝浜ゆらゆら』という曲で歌手デビューを果たした、人気番組『笑点』のレギュラーメンバーは誰でしょう? 正解 : 林家たい平 誤誤 (2007) 通常問題 0263 | 林家たい平 |
74 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0593 | No. 74 『「激安」のからくり』『「値切り」のマジック』などの著書で知られる、昨年(2012年)10月に肺カルチノイドのため亡くなった流通ジャーナリストは誰でしょう? 正解 : 金子哲雄(かねこ・てつお) abc the 11th (2013) 通常問題 0593 | 金子哲雄(かねこ・てつお) |
75 | abc the third (2005) 通常問題 #0865 | No. 75 1959年に不快指数が考案され、天気予報の中で初めて使用された国はどこでしょう? 正解 : アメリカ abc the third (2005) 通常問題 0865 | アメリカ |
76 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0184 | No. 76 源頼政によって退治された伝説がある、猿の頭、虎の脚、蛇の尻尾をもつといわれる怪物は何でしょう? 正解 : 鵺[ぬえ] abc the seventh (2009) 通常問題 0184 | 鵺[ぬえ] |
77 | EQIDEN2014 通常問題 #0314 | No. 77 ドイツ語の「ダンケ」、スペイン語の「グラシアス」、フランス語の「メルシー」といえば、日本語ではどんな意味の言葉でしょう? 正解 : ありがとう EQIDEN2014 通常問題 0314 | ありがとう |
78 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0049 | No. 78 スペイン語で「森林」という意味がある、アマゾン川流域に広がる大森林を何というでしょう? 正解 : セルバ[selva] abc the eighth (2010) 敗者復活 0049 | セルバ[selva] |
79 | abc the third (2005) 通常問題 #0573 | No. 79 1978年に当時の防衛庁長官であった金丸信が開始した、日本国内に米軍が駐留するために必要な予算を何というでしょう? 正解 : 思いやり予算 abc the third (2005) 通常問題 0573 | 思いやり予算 |
80 | abc the third (2005) 通常問題 #0704 | No. 80 てっぺんの部分に振りかけることから、ピザやアイスクリームの上に乗せる具や飾りを何というでしょう? 正解 : トッピング abc the third (2005) 通常問題 0704 | トッピング |
81 | abc the first (2003) 通常問題 #0351 | No. 81 本名は周樹人という、『阿Q正伝』『故郷』などの作品で知られる中国の作家は誰でしょう? 正解 : 魯迅(ろじん、ルーシュン) abc the first (2003) 通常問題 0351 | 魯迅(ろじん、ルーシュン) |
82 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0338 | No. 82 フジテレビの場合は「JOCX-TV」である、放送局に割り当てられた識別信号を何というでしょう? 正解 : コールサイン abc the tenth (2012) 通常問題 0338 | コールサイン |
83 | EQIDEN2008 通常問題 #0340 | No. 83 本名は「崇司(たかし)」という、現在『高校生クイズ』の総合司会を務めている日本テレビのアナウンサーは誰でしょう? 正解 : ラルフ鈴木 EQIDEN2008 通常問題 0340 | ラルフ鈴木 |
84 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0248 | No. 84 オーストラリアのタスマニア島に名を残すアベル・タスマンはどこの国の探検家でしょう? 正解 : オランダ abc the 12th (2014) 通常問題 0248 | オランダ |
85 | abc the first (2003) 通常問題 #0826 | No. 85 熱帯および亜熱帯地方の海岸や河口に見られる常緑低木の林で、日本語で「紅樹林」と呼ばれるものは何でしょう? 正解 : マングローブ abc the first (2003) 通常問題 0826 | マングローブ |
86 | EQIDEN2011 通常問題 #0397 | No. 86 スキージャンプの種目を大きく3つに分けると、ノーマルヒル、ラージヒルと何でしょう? 正解 : フライングヒル EQIDEN2011 通常問題 0397 | フライングヒル |
87 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0309 | No. 87 「AならばBである」という命題に対して、「BでないならばAでない」という命題を何というでしょう? 正解 : 対偶 誤誤 (2007) 通常問題 0309 | 対偶 |
88 | abc the second (2004) 通常問題 #0044 | No. 88 腕時計の側面につけられている、ネジを巻いたり時刻を合わせたりするのに用いられるつまみを何というでしょう? 正解 : 竜頭 abc the second (2004) 通常問題 0044 | 竜頭 |
89 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0059 | No. 89 鉛筆の芯の硬さを表すアルファベットで、HBとHの中間の硬さのものを何というでしょう? 正解 : F abc the fourth (2006) 敗者復活 0059 | F |
90 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0347 | No. 90 図書や資料整理のためにつくられた国際標準図書番号を、アルファベット4文字で表すと何でしょう? 正解 : ISBN abc the fourth (2006) 通常問題 0347 | ISBN |
91 | 誤1 (2003) 予備 #0009 | No. 91 同学年の中で、一番早く年を取る人の誕生日は何月何日でしょう? 正解 : 4月2日 誤1 (2003) 予備 0009 | 4月2日 |
92 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0438 | No. 92 昨年末にマクドナルドを抜いて、全世界での店舗数単独1位となったファーストフードチェーンは何でしょう? 正解 : サブウェイ(SUBWAY) abc the ninth (2011) 通常問題 0438 | サブウェイ(SUBWAY) |
93 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0131 | No. 93 中華料理によく用いられる、漢字で「木の耳」と書くキノコは何でしょう? 正解 : キクラゲ abc the sixth (2008) 通常問題 0131 | キクラゲ |
94 | abc the third (2005) 通常問題 #0022 | No. 94 その技巧の素晴らしさから「バイオリンの魔術師」と呼ばれた、イタリアの作曲家・バイオリニストといえば誰でしょう? 正解 : パガニーニ abc the third (2005) 通常問題 0022 | パガニーニ |
95 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0012 | No. 95 音楽記号で、ト音記号の元になったのは「G」ですが、ヘ音記号の元になったアルファベットは何でしょう? 正解 : F abc the sixth (2008) 敗者復活 0012 | F |
96 | EQIDEN2013 通常問題 #0311 | No. 96 ファッション用語で、「カーデ」は「カーディガン」の略ですが、「コーデ」はなんという言葉の略でしょう? 正解 : コーディネート EQIDEN2013 通常問題 0311 | コーディネート |
97 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0240 | No. 97 「ここに地終わり、海始まる」と書かれた石碑が立っている、ユーラシア大陸最西端の岬の名前は何でしょう? 正解 : ロカ岬 abc the fourth (2006) 通常問題 0240 | ロカ岬 |
98 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0545 | No. 98 しし座のデネボラ、うしかい座のアークトゥルスと共に「春の大三角」を構成する、おとめ座のアルファ星は何でしょう? 正解 : スピカ(Spica) abc the 11th (2013) 通常問題 0545 | スピカ(Spica) |
99 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0768 | No. 99 かつて連邦刑務所が置かれたことから「監獄島」とも呼ばれる、サンフランシスコ湾にある島は何でしょう? 正解 : アルカトラズ島 abc the tenth (2012) 通常問題 0768 | アルカトラズ島 |
100 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0519 | No. 100 NTTの「災害用伝言ダイヤル」を利用するときに使う、3桁の番号は何でしょう? 正解 : 171 abc the fifth (2007) 通常問題 0519 | 171 |